憧れの相棒たち

  Рет қаралды 72,564

michimaruGTO

michimaruGTO

Күн бұрын

Пікірлер: 54
@user-yd2wx5k055
@user-yd2wx5k055 10 ай бұрын
四角いライトのふそうグレート デザインは私がかつて乗っていたランサーEXや最初のFFミニカと同じイタリアのデザイナー、セッサーノ作でしたね
@山田心-p9c
@山田心-p9c Жыл бұрын
昔のT型のカスタムは、インパネが戦闘機みたいでかっこ良かった。しかも鍵が以上に大きかったので、他とは格別でありました。言うてV8でしたがFUと比べると非力ではありましたが、他社と比べると馬力競争では、カタログスペック以上のポテンシャルがあるふそうだと思いました。ワシの親父が230PSのダンプのカスタムに乗ってしたが、やっぱりふそうだるまT型は旧車最高だと思います。 このようなムービー有難う御座いました🙇🙇
@tadashikojima6217
@tadashikojima6217 Жыл бұрын
FUカスタム のブルーのシートが懐かしい!私の家には初期型FUからFV419JDまでダンプがありましてFUは子供の頃親父の助手席に乗ってFV419JDは自分で運転してました。最初のFU以外は全てカスタムでした…懐かしく拝見しました。
@悟千葉-n8h
@悟千葉-n8h Жыл бұрын
50年も昔にこのT型の前期に親父が乗ってました。 デコンプレバーが足元に下がっていて当時は何だろう?って思ってましたね。 8トラックのステレオにダイアトーンのスピーカー付けてましたよ。
@baraondal
@baraondal Жыл бұрын
この時代まだ園児でしたが父の会社のいすゞと離れた会社の日産ディーゼルは排気ガスの臭いで区別がつきました 懐かしいです
@大橋弘昌-k3e
@大橋弘昌-k3e Жыл бұрын
1982年式FK116 1994年式FK618 ふそうカスタム車乗りましたが最高です。
@慎二山田-n9h
@慎二山田-n9h Жыл бұрын
どうもこんばんは❗️今回はカスタムトラックですね。三菱ふそうFUの前期型と三菱ふそうT951型といすゞニューパワーV10SS日野スーパードルフィンといすゞ810型CXと三菱ふそうザグレート日野デラゥィですね。私がもし戦前後半から戦中戦後すぐそれに1955年~1960年の間に産まれてこれらの車が現役の頃に若かったら長距離で転がしたいトラック達です。カスタムいいですね。
@中山隆徳-s1n
@中山隆徳-s1n 2 ай бұрын
グレートカスタムの運転席側格納ステップは便利でした。 また、独特なエア作動音で、ちょっとした優越感?に浸れました。笑 最終的には、壊れて格納しなくなり外しましたが……涙
@michimaru5217
@michimaru5217 2 ай бұрын
@@中山隆徳-s1n 最終形プロジェクター ヘッドランプの グレート カスタム v8 400馬力 よかったですね
@michimaru5217
@michimaru5217 2 ай бұрын
ちなみに ダンプは カスタムでも 収納式ステップはついていませんでした
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n 9 ай бұрын
ふそうのダルマタイプの重低音のV8エンジンサウンドが好きでした。8㌧ダンプにはV6でしたね。
@michimaru5217
@michimaru5217 9 ай бұрын
V8でも230馬力でしたね v6は確か 200馬力だったと思います ハイキ ブレーキの音は良かったですね 。
@三浦忍-b6n
@三浦忍-b6n 9 ай бұрын
@@michimaru5217 さん、「チューッ!」という独特のサウンドでしたね。
@gogo-rc8mp
@gogo-rc8mp Жыл бұрын
次は是非、UDサングレイトをお願いします😁
@michimaru5217
@michimaru5217 Жыл бұрын
2サイクルの かん 高い ディーゼル 音 いいですね。 2サイクル 3気筒 エアスターター どこを探しても 資料がない 誰か教えてください。
@higashino_kamo
@higashino_kamo Жыл бұрын
ご縁があって国内全メーカー乗りました。 ふそうが一番。 新車二回もらったのも込みで。
@saikousikikan
@saikousikikan 6 ай бұрын
スリーパーのお仏壇が映える桃さんの一番星号のFUSO車。白ナン自営の方が多かったので神棚ならほぼ標準でした。スリムタイプの車両・船舶用お宮はすでに既製品で販売されていました。発祥は保安庁や自衛艦からだったとか。
@HaidenSeek
@HaidenSeek Жыл бұрын
ニューパワーの後ろから生えるシフトレバーは、変速にコツが要りましたね、
@ms137z
@ms137z 6 ай бұрын
日野のF17Eは32Vではありません。当時32VだったのはF20Cです。いろいろなV8の中でいちばん気持ちいいエンジンだったと思っています。
@michimaru5217
@michimaru5217 6 ай бұрын
自分の勘違いだったかもしれませんが 友人が 俺のは v8340 馬力 32バルブと自慢していました
@小栗勲-t3k
@小栗勲-t3k Жыл бұрын
いすゞの大型トラック(810一新前)の室内まわりを見ましたが、サイドブレーキがステッキ式となっており、どうやらステッキ式ブレーキレバーは事故の衝突時に膝を怪我する危険性が在るため、810一新を機にサイドブレーキの位置を乗用車と同じ運転席レバー式に変更され操作性が向上し、90年代になるとエルフ等の小型2トン車のサイドブレーキも運転席レバー化され、こちらはサイドブレーキを施錠した状態でブレーキレバーを下ろす事ができる可倒式Pブレーキが採用されています。
@michimaru5217
@michimaru5217 Жыл бұрын
ステッキ型のサイドブレーキ 30 T 積んでいても びくともしませんでした
@8DC11.
@8DC11. Жыл бұрын
そうそう。 スタンダードとカスタム仕様との差は、 ザ・グレード辺りから色が違う、素材が違う、などの違いになり、変わり映えは大人しくなっていきましたね。 昔は全く新たに起こしていましたので、正にカスタム仕様でした。 わたしはふそう前期のFV、初期グレード、いすゞV10SS後期、同810のカスタムキャブに乗りましたよ。 どのメーカーもおよそ¥60万程度高価で、納期は半年長かったと思います。 因みに、昭和時代は スタンダードはクーラーがオプションだったのに対してカスタムは標準になるなどのパーツあるのでスタンダードにクーラーやメッキグリルなどの普通に付けるであろアイテムを装着するとカスタムとの差額は縮まるんですよね。 ただ、仕事車なのでスケジュールの都合上、納期が早いスタンダードにせざるを得ない場合が多々あったと思います。
@マタタビ参謀
@マタタビ参謀 Жыл бұрын
初代一番星は廃車前でしたよ。
@熊本滋之
@熊本滋之 Жыл бұрын
イスズは、ニューパワーからカスタムはあると思います。
@HitomiK-mv5qm
@HitomiK-mv5qm Жыл бұрын
当時は、基本的にヒノのフルノーマルの値段で三菱、ISUZU、日産、のフルオプションカスタムが同じ値段。
@michimaru5217
@michimaru5217 Жыл бұрын
日野は高かったですね 地元では U D が 一番安かったです。
@雁行勇-e5u
@雁行勇-e5u Жыл бұрын
トミカリミテッドヴィンテージで発売して欲しいです。初代一番星を発売したらいいと思います。
@nekkamon
@nekkamon Жыл бұрын
2代目一番星号はカスタムではなかったが自分でカスタムして火の車マンションリミテッドになっていた。
@前田保-g7q
@前田保-g7q Жыл бұрын
親父が乗ってましたね(^∧^)社員で乗るなら仕方ないけど自分で買うなら80万高くてもカスタムやって言ってましたね。
@中野修徳
@中野修徳 Жыл бұрын
ふそうFシリーズでカスタムに乗れる事業者って少なかったなア。岡山だったら中古以外全車カスタムだった吉田水産輸送。DRさんそれなりに仕事苦労されていたけど憧れのカスタムに乗れる!のってあったよなあ。かっこよかった。スーパーグレートになりあまりカスタムのありがたみが無くなってきたけど
@michimaru5217
@michimaru5217 Жыл бұрын
スーパーグレートは 散髪屋さんのの電動シート が 唯一 トラックについていて良かったと思います あとギガの電動カーテンはあれもいいなと思いました。
@電話級ダイヤル式
@電話級ダイヤル式 Жыл бұрын
トラックでメータパネルが木目って初めて見た。
@元はとばす
@元はとばす Жыл бұрын
FUからオルガンブレーキペダルだと思ってたけど、まだ吊り下げペダルだったんですね。
@michimaru5217
@michimaru5217 Жыл бұрын
T 型 も FU も 実際は オルガン式ブレーキペダルでした カタログは 印刷用の都合だと思います 吊り下げ式になったのは 現行 スーパーグレート になってからじゃないかな 知らんけど。
@michimaru5217
@michimaru5217 Жыл бұрын
あと T 型の 排気ブレーキスイッチ ハンドル付近ではなく ダッシュボードの左下にノブ スイッチでついていました
@クモハ165
@クモハ165 Жыл бұрын
桃さんが雪駄でオルガンペダルの急ブレーキを踏むシーンがあったような?(´~`) 追記 【天下御免】で一番星(FU)と姫ダルマ(FV)が競り合うシーンで共にオルガンペダルが確認できますな。
@michimaru5217
@michimaru5217 Жыл бұрын
編集時 自分でも気がつきませんでした ご指摘ありがとうございます。
@クモハ165
@クモハ165 Жыл бұрын
ザ・ファイターの最終型に乗っていましたが、パワーウインドウのスイッチの接触が悪いのか、開かないことがありましたな。首都高の料金所で回数券をおじさんに渡す時に限って開かなくなって、ドアを開けたりなんてのもありました。(ヽ´ω`)
@michimaru5217
@michimaru5217 Жыл бұрын
ベストワンファイターの初期型に乗っていましたが ドアを閉めると 勝手にドアロックがかかる 対策として スペアキーを 別に持っていました。
@346チャンネル
@346チャンネル Жыл бұрын
T型のシフトパターン、逆シフト?
@michimaru5217
@michimaru5217 Жыл бұрын
ん~ 2 速左前の 5ミッションだったような気がする?
@346チャンネル
@346チャンネル Жыл бұрын
@@michimaru5217 0:31 カタログの写真が正確ならば、異質なシフトパターンでは? 現代では考えられないです。
@michimaru5217
@michimaru5217 Жыл бұрын
多分 自分が乗ったことあるのは 左上 バック その下 1 の 5速ミッションだったと思います 写真の6速は分かりません。
@michimaru5217
@michimaru5217 Жыл бұрын
同じメーカーでも バックの位置が違ったり セカンドのの位置が違ったり 色々なミッションがありました。
@michimaru5217
@michimaru5217 Жыл бұрын
また ブレーキペダルは カタログでは 吊り下げ式ですが 確か オルガン式だったような気がする 何せ 昔の話なので 記憶が?
@熊本滋之
@熊本滋之 Жыл бұрын
でもいいね
@michimaru5217
@michimaru5217 Жыл бұрын
ニューパワーZと T 型は どちらが早く出したか 詳しく分かりません。
@michimaru5217
@michimaru5217 Жыл бұрын
トラック野郎 第1作目の モナリザ お 京 の乗っていた 観音 ワイパーのいすゞ あれがもし カスタムだったら いすゞが先ですね 一瞬だけど メーターがずらっと並んでいるのが 写っています。
昭和の相棒たち
9:26
michimaruGTO
Рет қаралды 83 М.
كم بصير عمركم عام ٢٠٢٥😍 #shorts #hasanandnour
00:27
hasan and nour shorts
Рет қаралды 11 МЛН
古い 昔の トラック映画たち
7:40
michimaruGTO
Рет қаралды 46 М.
昭和36年 赤信号
10:52
ふじのくにメディアチャンネル(静岡県庁公式)
Рет қаралды 659 М.
「交通戦争’66 国道四号線」No.669_2
4:49
中日映画社
Рет қаралды 107 М.