産んでくれてほんまにありがとう!僕から見た妊娠生活の本音を話したいから聞いてください!

  Рет қаралды 186,857

ゆみみンゴTV

ゆみみンゴTV

3 ай бұрын

概要欄まで見ていただきありがとうございます!
ここまでご覧になられた方はコメント欄に「👶」と書いていただけると
とってもうれしい気持ちでいっぱいになります☺!
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
★チャンネル登録はこちらから
/ @yumimingo_tv
★サブチャンネル「ゆみみンゴハウス」はこちら
/ @yumimingo_house
★ゆみみンゴFamily+(メンバーシップ)へのご参加はこちらから
/ @yumimingo_tv
★プレゼントの送り先
〒108-0073
東京都港区三田一丁目4番1号 住友不動産麻布十番ビル4F
avex fav ゆみみンゴTV宛
⚠️注意点⚠️
・生物、賞味期限の短い飲食物は送れません🙅‍♀️
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
#妊娠 #夫婦 #育児 #新米パパ

Пікірлер: 400
@toki8009
@toki8009 3 ай бұрын
良く言われるのは、女の人は10ヶ月かけて自分の体を使って、身体の変化、気持ちの変化を受け入れ、母親になる準備をするのです。男の人はその十月十日、奥さん寄り添って生活するのか、今まで通り自由に過ごすのかで、その後夫婦関係に影響すると言っても過言では無い。
@yumi-pp1wg
@yumi-pp1wg 3 ай бұрын
1人目も2人目も、1日に5回くらい吐くのを、妊娠超初期から出産まで続きました。 恥ずかしいですが、なにも食べれないし、吐くし漏らすし、間に合わないし、大変でした。夫は、それを、頑張ってるねありがとうって言いながら処理してくれました。。。 今も子供と全力で向き合ってくれてます。夫婦の仲がより深まって、これから先、どんなことがあっても支えたいと思いました🥰✨
@user-mn1op8re6x
@user-mn1op8re6x 3 ай бұрын
けんごさんはすごいです。そこまで考えてくれるパパなかなかいないですよ。
@user-jl7gx4lz2g
@user-jl7gx4lz2g 3 ай бұрын
こんなにも奥さんの体心の変化や妊娠中の胎児への影響を学ばれている旦那様、ただただびっくりです! 素敵すぎてびっくりです!
@user-og5cv1bo8f
@user-og5cv1bo8f 3 ай бұрын
これはもう本当に後の人に残すべき動画ですね ここで寄り添ってくれた旦那さんの事をきっと一生感謝すると思います。
@noixo2
@noixo2 3 ай бұрын
もう少しで妊娠9ヶ月に入る妊婦です。泣きながら視聴しました。 しんどい妊娠生活そして出産を乗り越えてなお「けんごが1番最初に抱っこしてね」と言える奥さま、本当に素敵すぎますし、お二人の絆を深く感じました。 とても心が穏やかになりました。残り2ヶ月の妊娠生活、大切に過ごそうと思います。 素敵な動画、ありがとうございました🌷
@user-ur9fj6zg6s
@user-ur9fj6zg6s 3 ай бұрын
応援してるよ。体無理しないように気をつけてね。
@user-gu6ev6ns8d
@user-gu6ev6ns8d 3 ай бұрын
産んでからが大変なので今のうちに 調べられることは調べておきましょう
@pokky-ii5cu
@pokky-ii5cu 3 ай бұрын
この動画が全世界の人に届いてほしい。今妊婦ですが、すごく涙が出ました。大変なことを全部言葉にしてくれて代弁してくれるけんごさんが素敵すぎて、他の男性にも理解してもらえたら救われる妊婦さんがたくさんいるのに…。 動画をあげて下さってありがとうございます。
@user-bu2pb3pk7v
@user-bu2pb3pk7v 3 ай бұрын
妊娠7ヶ月妊婦です。 見てたらポロポロ涙が出て止まりません。ここまで理解して、言葉にしてくれるパパさんとても素敵です。 夫に見せたいけど、当てつけのようで喧嘩になりそう…笑 どうか夫のオススメに上がって目に留まることを祈る🥹
@st-fm8dl
@st-fm8dl 3 ай бұрын
ホントですね。大人になって大概のことは経験した!って思ってたのがひっくり返るのが妊娠出産子育てですね。みんなほんとに頑張ってると思います。皆さん尊敬します。
@user-pr4ny9wc4b
@user-pr4ny9wc4b 3 ай бұрын
けんごさんの様に、こうして色々と振り返ってくれる男性はほんと少ないと思います。けんごさんの様な考えの男性がどうか増えて欲しいと切実に思います😢 私の夫にも見習ってほしい…
@king-cv4bs
@king-cv4bs 3 ай бұрын
本当に2人がお互いを思いやっているのがわかります。素敵な家族になりますね😊
@ooooops11
@ooooops11 3 ай бұрын
けんごくんがこれだけ感じてくれてるの、ゆみたんには伝わってるし、女性としてとてとありがたいと思います。 👶
@-mika-4127
@-mika-4127 3 ай бұрын
妊娠中こんなに体調など気にしてくれる旦那さん最高すぎる🥲 私も悪阻酷くて初期の頃3ヶ月、後期では2ヶ月苦しみました😩 最後の方は頻尿すぎるのに咳喘息になって咳をする度失禁して毎日泣いてました😭 その頃旦那は特に気遣うわけでもなく、失禁したと伝えると笑ってて、なんだか凄く孤独を感じてたのを思い出しました〜😩
@errycharry
@errycharry 3 ай бұрын
女性側の妊娠生活のことばかりを調べてましたが、こうやって男性側の経験者の気持ちが聞けて嬉しいです😌支える側も大変かと思います。逃げ出す男性もいる中、受け止めて振り返れること素晴らしいと思います。🎉
@user-jy9yi9gp3j
@user-jy9yi9gp3j 3 ай бұрын
こういう優しくて思いやりがある男性の子供だったら、しんどい思いしてでもがんばろって気になると思います。世の中、妊婦なのに無理をさせる旦那さんも多いと聞くので。お身体しんどい中で家事とかさせてね。手伝わないとかね。
@dpbtnm
@dpbtnm 3 ай бұрын
勉強になりました! できなかったこととか、言いづらいだろうに赤裸々に載せてくれてありがとうございます。 これから妊娠目指す身にとってありがたいです。
@user-xv6vf9jt8h
@user-xv6vf9jt8h 3 ай бұрын
いつもゆみたんとけんごくんを応援してます✨ あたしも今29歳で7歳の子供がいます✨ あたしも妊娠中すごく辛かったのに旦那は全然理解がなくて、辛かった時期がありました。。あと、ホルモンバランスの影響で妊娠中は気持ちがとても不安定になりやすかったりするので旦那の支えが本当に必要でした。なので、もっと世の中の男性に妊婦さんの大変さや奥さんが妊娠していたらたくさんたくさん、支えてあげてほしいです。
@user-lo3fq8kj8g
@user-lo3fq8kj8g 3 ай бұрын
子供4人(18.16.14.11才)いまーす❤ お二人で話し合って来たのが、まずえらい👏 男の人が父親になるのは遅くて当たり前なんです。(腹立つけど) 大切なのは、理解しようと寄り添ってくれるかどうかです。 経験談ですが、 1人目時は旦那は待合室。 2人目時は自宅で子供と留守番でした。 3人目と4人目の時に立ち会い出産したんだけど、3人目出産後病室で「初めから立ち会えば良かった。1番目と2人目の時は扉開けたら赤ちゃんがいて、正直〝連れ子“みたいな感覚だった。ある日突然父になって、、子供増えて。。嫁ちゃんが頑張ってるから自分も出来ることやって来て、愛情が湧いてそれが生活になって。。今回初めての感情を知った。ありがとう。今までごめんなさい」と言われました。 旦那は1人目妊娠の時は無関心で、保育園の行事とかは「なんで俺も?」と渋々だった。価値観の違い?私が甘えているの?と悩んで話し合ったから、2人目の産後からは少し父親していた。 立ち会いの後、正直に話してくれた時、怒りが湧いたけど、時間が経つに連れ感謝できるようになった。 双方の感覚が違う事がもっと育児本とかに載っていて、それを擦り合わせ出来る夫婦が増えてほしいです。 長文ですいません😅
@_maki_san_
@_maki_san_ 3 ай бұрын
パパさんがお一人で妊娠出産について語っている動画は出会ったことがなかったので、パパ目線のお話とても興味深かったです。 私はつわりがなかったので、側から見れば楽な妊娠生活だったと思いますが、体も心も思うようにいかなくて大変だったことを思い出しました。 出産時はコロナのため立会い不可となり、分娩室に1人きりなる瞬間はとても心細かったです。 無事生まれてからも、入院中に黄疸が出て赤ちゃんと同日の退院ができないと言われた時には、赤ちゃんは元気に育っているにもかかわらず、退院日に仕事を休んでくれていた夫にすぐ赤ちゃんを会わせてあげられないなんて…と号泣しました。 産後もなかなか体力や気力が戻らず、イライラすることも多くて良き妻・良き母ではなかったように思います。 まだまだ新米ママですが、この動画で出産時に感じた幸福感を改めて噛み締め、今後の子育ても頑張ろうと思えました。 素敵なお話をありがとうございます😊
@user-eq3nr1ex8h
@user-eq3nr1ex8h 3 ай бұрын
赤裸々に話していただきありがとうございます。妊娠中を思い出していろいろと考えさせられました。私もつわりがキツかったのですが、今思えばそのお陰で夫の理解が得られたようにも思います。つらかったけど、幸せな妊娠期間でした。世の中のお父さんお母さんがみんな、幸せな妊娠生活を送れますように。
@ks-gw3oo
@ks-gw3oo 3 ай бұрын
経験したことないから、こうやって情報発信してくれるのありがたいです。ありがとうございます!
@user-bf9wl1om1v
@user-bf9wl1om1v 3 ай бұрын
今4ヶ月になる子どもがいます。 僕もまさにけんごさんの仰ってた通り、父親になる自覚が芽生えるまで遅く何事にも奥さん頼りになっていた部分が沢山ありこの動画を拝見して反省することがいっぱいあるなーと思いました😅 子育ては男性も「協力」では無く「義務」であると世の男性に分かっていただきたいですね!
@user-ug9ln4qv5v
@user-ug9ln4qv5v 3 ай бұрын
素晴らしい振り返りだと思います😢男性側の妊娠中の苦労がもっと当たり前に伝わる世の中になれば、子供産む人も増えるのかもしれないですね
@bbyld10307
@bbyld10307 2 ай бұрын
すごく立派な旦那様🥺✨
@user-rd6tl8uf9s
@user-rd6tl8uf9s 3 ай бұрын
初めてコメントします、8ヶ月の妊婦です。私もボロボロ涙を流して視聴しました。 メンタルも身体も思い通りにならずしんどい日々を過ごし、男性には分からないのは仕方ないと思いながらも、夫の自由さに心が廃れて廃れて、どうしようもない日々を過ごしていました。 ずっと分かって欲しいことを男性の立場として言ってもらえたことで、何だかスッと心が軽くなりました。 動画で仰っていたこと、言葉を借りながら、夫にしんどい気持ちを伝えたいと思います。けんごさんのように理解してもらえないかもですが😂 心が軽くなって、赤ちゃんの為にも視聴できて本当に良かったです。ありがとうございました。
@user-bo4hz1cd9u
@user-bo4hz1cd9u 3 ай бұрын
ゆみたんが思っていたこと全部当てはまることばかりで妊娠期間中が蘇ってきました〜! 気づいて調べたり協力的に家事も育児も一生懸命やってくれるのとても心強い! けんごくんみたいな新米パパさんすごい稀なきがするのでステキです! 私の旦那は未だにパパになった自覚ないのかな?って思うことが多々あるのでこの動画みて変わってほしいと思いました😂 私も同い年べびちゃんなのでお二人の動画みて元気でます! ゆみたんけんごくん大変なことまだまだあると思いますが子育て頑張ってください! 私も頑張ります😊
@aya_8924
@aya_8924 3 ай бұрын
私の旦那も理解してくれてる方だなと感じてましたけど、けんごさんはもっと理解してて、何もできなくてもこんなにも理解してくれてると思うだけで心が少しは落ち着きますね🥹🥹
@user-ck8pv6jv5j
@user-ck8pv6jv5j 3 ай бұрын
渦中では気付けない事ってありますよね。それを悩んでくれて分かろうとする努力に胸打たれました。
@user-zg6th7xr8f
@user-zg6th7xr8f 3 ай бұрын
いい旦那さんだ。 背負いすぎてしまいそうなほど。 うちはホルモンバランスの変化にあまり理解のない人なのでこうやって理解してくれるのは羨ましい限りです。
@iroon6213
@iroon6213 3 ай бұрын
こんなに妊娠生活について向き合ってくれる旦那さん素敵🥺💞 私も妊娠するまで妊娠生活こんな大変なの知らなかったです😢
@km-mw9gt
@km-mw9gt 3 ай бұрын
こんな風に思ってくれる旦那さん、本当に素敵です✨🍀 感動しました😢
@user-vn9ww7bg1t
@user-vn9ww7bg1t 3 ай бұрын
本当に素敵な夫婦ですね😳 将来結構したらゆみたんとけんごさんのような夫婦になりたいなぁ🥺
@Yuchi-pi7tc
@Yuchi-pi7tc 3 ай бұрын
こんな風に感じて、聞いて、寄り添ってくれて…それだけでほんとかな幸せだと思います❤体のしくみが違うから、わからなくて当然!ではなく、わかろうとしてくれるその気持ちが嬉しく、涙が出ました🥹
@user-pv4gq9xc5g
@user-pv4gq9xc5g 3 ай бұрын
3人子供がいる親です。もう、手が離れているのですが、私は悪阻がなかったので、大分太ったのですが😂 悪阻が少しでもあれば、お腹の中で育ってくれてるってわかるけど、なかった私は不安がありました。悪阻があってもなくても、不安な事は多いんだと思います。 けんごさんが、寄り添ってくれてるのが安心に繋がってるんだと。 今の気持ちを次の妊娠の時に活かしてください。 動画楽しみにしています。
@aokai_st183celica
@aokai_st183celica 3 ай бұрын
出来なかったことも多々あったでしょうが、この先できること沢山あるはずです。 世界一のパパを目指してください😊 応援しています。
@user-tp8qe8bj8u
@user-tp8qe8bj8u 3 ай бұрын
もうすぐ8ヶ月目の妊婦です。 前半のしんどさ、共感過ぎて泣きながら見ました。 赤ちゃんのために健康的な食事をしたいのに自炊ができない、量も食べられない。 つわりからそのまま後期つわりに切り替わった感じで、常にしんどいです。 ベビー用品やイベントに興味が薄い、と感じてしまうことも分かります…。 産まれたら一緒に使う物なのになんで私ばかり調べてるの?って思います。 主人は元々事前準備が苦手な性格なので興味がない訳ではないことは頭では分かっていますが、寂しい気持ちになります。 育児に関してとても不安でしたが、日々頑張っているけんごさんでも同じようなことがあったんだ、と励みになりました。 育児生活、大変だと思いますがどうか無理なくお二人が過ごせますように。
@user-vx1jn3gn5g
@user-vx1jn3gn5g 3 ай бұрын
聞いていて何だかほっこりしました😊✨ 3人子供が居ますが旦那が寄り添ってくれたのは長男の時だけだった気もするけど😂❤
@user-eb5oj7bx6f
@user-eb5oj7bx6f 3 ай бұрын
二人で生活してるから、けんご君の優しさがゆみたんを支えていた事が手に取るように伝わってきます。👍
@moc2stc
@moc2stc 3 ай бұрын
👶 素敵な動画をありがとうございます。改めて出産って命懸けだし、尊いことだなって思います。😊 こんな寄り添ってくれる旦那さん素敵すぎる〜
@koto4040
@koto4040 3 ай бұрын
けんごさん、発信してくれてありがとう😭 お腹の子と一心同体だから穏やかな気持ちでいなきゃ!!という強い気持ちと、ホルモンやストレスから来る気持ちの乱れがずっと絶え間なく闘うんだよね。。 それでも我慢できなくて頼ったときに、パパ側が寄り添ってくれたら、涙が出るほど嬉しい。 子供産んで8ヶ月経って、妊婦時代の記憶が薄れつつあったけど、確かに辛かったあの時の私も癒されて涙が出ました😢
@aStarsCan
@aStarsCan 2 ай бұрын
ゆみみんごTVを見てると支え合いの大切さを感じます。できないことがあっても、あたりまえ。互いに補い合って生きていこうと思います👶
@user-lw5oe8ne2b
@user-lw5oe8ne2b 3 ай бұрын
私も昨年出産しましたが、思い返すものがあり感動しました🥹 コロナ禍で立ち会いはできませんでしたが、旦那は妊娠出産期をずっと支えてくれました 今思うと理不尽にキレたりしたこともありましたが、逆ギレしたりせず話を聞いてくれたのはありがたかったなと思います😭 まさに今日も朝から具合が悪く動けなかったのですが、夜勤から帰ってきてすぐ子どもにご飯をあげたり病院に連れてってくれたりしました👶🏻 そんな素敵な旦那をこれからも大切にしていきたいと思います! 素敵なパパママの元に生まれてきたベビちゃんは幸せですね🥰これからも育児楽しみながら頑張ってください🫶 長文失礼しました🙇‍♀️
@user-tx6uv5ws8i
@user-tx6uv5ws8i 3 ай бұрын
息子達に観て欲しい…。将来、けんごさんのような旦那さん、お父さんになって欲しいな😊❤
@user-jt6hz7jw3v
@user-jt6hz7jw3v 3 ай бұрын
男の人は中々分からないと思いますが、経験したから大変さが分かるんだと思います。そういう話をしてくれて、沢山の男性が良かったと思います。
@user-iq3cm5ij6g
@user-iq3cm5ij6g 3 ай бұрын
これまで「産んでくれて育ててくれてありがとう」なんて 感情持った事なかったけど、この動画を見ると頑張って産んでくれたんだなと思いました😊
@NatsuMint
@NatsuMint 3 ай бұрын
こう言うお話しをけんごさんから発信するのが素敵だと思います いくら女性が言っても分かってくれない男性がいる中で男性目線からのお話しは、世界中の男性に聞いて欲しいです
@user-wx6uf6pj4k
@user-wx6uf6pj4k 3 ай бұрын
忘れないようにって思ってくれてる気持ちが優しすぎて涙が出てきます😭 お互いがお互いを大切に想ってるのがとても伝わりました😢 きっとお子さんも心の優しい素敵な子に育ちますね! これからも応援しています✨
@user-yt4bp4ot2d
@user-yt4bp4ot2d 3 ай бұрын
初めてコメントします。現在妊娠7ヶ月で妊娠期間のつらさ全部分かります。そして男性側の反省点全て旦那にも当てはまっていて、全男性にこの動画を見て欲しいと思いました。 うちは胎動もわからないと言われて、感じても「動いたね」だけ。私が出産準備品のことを話しても全然興味なさそうで、ベビー用品見に行くのも暇つぶし程度の感覚。私は妊娠検査薬で陽性になってから1日も赤ちゃんの事を思わない日はないのに、と旦那との気持ちの差を感じる日々です。 私が今妊娠何ヶ月で何週か、ましてや出産予定日すらまともに覚えていません。本人なりには気を遣って生活してるんでしょうけど全然足りません。体力がないことも伝えているのに、フルタイムで働いてる私がご飯を作るのは当たり前で、ありがとうも美味しかったもありません。マイナスな部分ばかりに目を向けるとキリがないですが、後3ヶ月で生まれてくるのでそれまでにどうにか親になってもらうしかありません。育児大変かと思いますが頑張ってください。
@arnmmnrr
@arnmmnrr 3 ай бұрын
ゆみたんが妊娠当時、 けんごが上手くできなかったとしても、 反省してて、本当にすごい…!
@user-cg4qn6jf9j
@user-cg4qn6jf9j 3 ай бұрын
本当に良い旦那さん(パパ)ですね😢うちの人も見習ってほしい…。ゆみたん愛されてて羨ましいです😊❤
@user-ju1no9hj7z
@user-ju1no9hj7z 3 ай бұрын
私の旦那はつわり中とか心配すごくしてくれたし 寝ててもオエッて言ったら飛び起きて洗面器出してくれて背中さすってくれてトイレに嘔吐物流してくれたんだけど 家事は一切してくれんかったな… ニオイが辛いから特にトイレとか掃除してくれたら助かったし お腹重くなったら洗濯物しんどかったから 洗濯してくれたらありがたかったな 入院中は生ゴミ掃除してなくてハエ飛んでたわ… 世の中のパパ達…心配の言葉とかええから トイレ、キッチン、洗濯物 ぜひ頑張って欲しい
@user-gu6ev6ns8d
@user-gu6ev6ns8d 3 ай бұрын
お風呂、やりっぱなし、子供のおもちゃ気付かないふり 是非頑張ってほしい
@kon4843
@kon4843 3 ай бұрын
もうすぐ7ヶ月になる妊婦です。 動画を見てて、まだ続きますが自分たちもこんなことあったなと思いながら見てました。 私は、妊娠前から少し体調悪く、妊娠がわかってからすぐにつわりが始まりやっとだんだんよくなってきたって感じになりました。 それでもだるかったり、頭痛かったり、すぐ疲れたり、腰痛かったり、自分自身も自由に動けないことがストレスな反面、この何ヶ月もの間2人ともわからなかったのに旦那もこういうことがあるだと色んなことを理解してくれたりして感謝しています。 ゆみたんは頑張りやさんだなとか強いなっていつも思ってみてるけど、それにはけんごさんがちゃんと支えてくれているからこそなんだなと思いました。 素敵な気持ちをお話ししてくれてありがとう! これからも、陰ながら2人のこと応援してます☺️
@user-ey8sy8wb9b
@user-ey8sy8wb9b 3 ай бұрын
こんなに真っ直ぐ向き合ってくれる旦那さんすてき😢
@user-bq5ic7yi9w
@user-bq5ic7yi9w 3 ай бұрын
私は赤ちゃん欲しかったけど無理でこう言う動画見れなかったけどゆみたんとけんごさんの動画は観れます😊凄く感動もするし素敵な家族でほっこりです❤これからも応援します📣
@user-pm3oo1hs3v
@user-pm3oo1hs3v 3 ай бұрын
👶 いままで密かに動画を見させていただいてきましたが、初めてコメントします。 男性にこんな風に思ってもらえるなんて本当に嬉しいですね。 全てのプレパパに見て欲しいです! 本当に赤ちゃんが生まれて育ってくれるのは奇跡ですね。 これからも3人で素敵な思い出をたくさん作ってください。
@user-rb1xo1xs8m
@user-rb1xo1xs8m 3 ай бұрын
私はお二人のお母様よりも歳上かなと思いますけど、私が妊娠している時にこんな優しい旦那様がいたらもっと楽しい妊娠期が過ごせたかと思いますよ❤ けんご君もゆみたんも頑張っていますよねー🎉 妊婦さんは色々不安があって、それをわかってもらえないのは本当辛いしかないんだよね。 出産後だとしてもそれを理解出来たけんごさんはとても素晴らしいことです👍 2人目3人目と分からないけど出産する事があったら必ず役に立つと思います。 2人とも頑張れ❤
@user-td5qb2on7z
@user-td5qb2on7z 3 ай бұрын
お二人共初めての事なので分からない事があって当たり前なんですよね😢お互いの気持ちを伝え合って乗り越えて来たという所に感動です😭 私は旦那が急遽出張で、1歳児を世話しながら妊娠5ヶ月〜臨月までほぼワンオペでした😂 本当に素敵なご夫婦だと思います!これからも応援しています✨
@user-eb8ih6sd9v
@user-eb8ih6sd9v 3 ай бұрын
男性目線の貴重な体験談ありがとうございます。けんごさんはよく理解しようとしているし、気付きを次に繋げようとしている。その姿はとても立派で好感が持てます。 妊娠期間中の奥さんは本当に人それぞれなので、中には当てはまらない事もあるかと思いますが、プレパパだけでなく全男性に見てほしい内容です! そしてコロナ禍で妊娠出産を経験している者として強く言いたいのが、立ち会い出産は出来るなら必ずするべきだということです。私はコロナ禍に2回出産していますが、どちらも立ち会いNG。2人目の時はコロナの分類が5類に引き下げられる時期で、辛うじて出産後20分だけは面会できましたが、立ち会い出来なかったこと今でも悔しく思っています。立ち会いする事でパパとしての自覚が一気に芽生えるとさえ思っているので(笑) だって1人目の時は写真やビデオ通話で赤ちゃん見てても、入院中の面会が出来ない状態で家に帰ってきて初めて赤ちゃん見るようなものだったから… もうこんな感染症が蔓延しない世の中になってほしいものです。長々と失礼いたしました。
@Mao-mj1uo
@Mao-mj1uo 3 ай бұрын
けんごさんがとても素敵な考え方で涙なしでは観れない動画でした😢 お互いがお互いのことを本当に思い合ってるからこそのお二人の関係性なのだなと感じました❤ 私もそのようなパートナーに出会いたい👶 けんごさんもゆみたんさんもお身体に気をつけて過ごしてください
@rururuns
@rururuns 3 ай бұрын
ここまで観察して気づいてあげて支えてくれる旦那さん、けんごさんだけでは?👶 妊娠、子育て、他にもKZbinrならではのストレスもあるかと思います。 厳しくしすぎずほどよく力を抜いて休める時に休んでくださいね🌱 関係ないけど、けんごさんの話し方すごく落ち着くし聞きやすい🐏💤 貴重な体験共有してくれてありがとうございます。これからも応援しています❕
@honey-piece8193
@honey-piece8193 3 ай бұрын
ここまで考えてくれる旦那さん素敵です✨ 👶考えてるので、自分の予習にもなって助かります❤ これからも応援してます🎉
@user-rn6xk5gb6t
@user-rn6xk5gb6t 3 ай бұрын
けんごさん、妊娠期間のこと振り返っていて素敵だなって思いました☺️ ゆみたんとベビちゃんは幸せものだなって思います😊 共感できることもたくさんあって、 夫にも共有したいなって思いました😊
@user-ye8js1go5b
@user-ye8js1go5b 3 ай бұрын
お互い子供ほしいねって最近よく話してて今回の貴重な動画をぜひ参考にさせていただきます!感動して涙出ちゃいました😢
@user-hb1ij9op1k
@user-hb1ij9op1k 3 ай бұрын
初めてコメントさせて頂きます! もうもうもうもう、わかりみが深い😢去年の7月に出産したのですが 妊娠10ヶ月間は本当に辛かったです。3ヶ月間吐き続けて食事は全部ネットで調べて不安になって、好きな物は食べれなくて、トイレもめちゃくちゃ行ってやっと悪阻なくなったと思った1ヶ月後鉄分不足でだるさがすごくて鉄分の薬を飲んでまた副作用で吐いて…その後は免疫落ちて😢鼻づまりで寝れないし 後期は腰が痛くて手助けないと歩けない。プラス後期悪阻はじまる💦 やっとやっと、臨月やぁーって思ったら喘息発作発動の中、出産する💦 出産したら出産したでいまだに腰は痛いし、何年も喘息発作出なかったのに出るようになって、生理痛も比べものにならないくらい痛くなって、PMSもひどくなった😂 妊娠中も出産も出産後も育児もほんまに大変女性ってなぜこんなに大変なの?? この辛さは男性には分かってもらえない!💢って思っていたけどこれだけ理解してくれる旦那さんがいるんだ…素敵だなって思いました😢まだまだこれから育児の事で悩む事などあるかもしれませんが3人が幸せでいられますように😊願ってます!
@user-sr8ed8lg6u
@user-sr8ed8lg6u 2 ай бұрын
2人目を産んだのが1年4ヶ月前ですが、最後にけんごさんが拍手してくれたのがすごく嬉しくなりました!笑 ここまで妊婦の気持ちを分かってくれる人からの拍手だから嬉しくなったんだと思います。ありがとうございます🥺
@Prinrin00
@Prinrin00 3 ай бұрын
妊娠8ヶ月です。 育児が忙しい中、妊娠中の妻のことを回想してお話しできるなんて素敵ですね。 妊婦になってわかったことですが、こんなにも世の中には率先して電車の席を譲ってくれる人の優しさ、様々なことで優先されることのありがたみを肌身で感じています。 夫も一日に何回聞くん?てくらい体調や胎動の心配をしてくれたり、まわりに支えられて過ごせていることに感謝しています。 妊娠出産は本当に神秘で、奇跡です。 1人目は死産で悲しい思いをしましたが、今度こそ出産してこの子に世の中の素晴らしさ、父親の素敵さを伝えていきたいなと思います。 素敵な動画をありがとうございました! 育児頑張ってください。参考にします(^^)!!
@user-ht6jq4kp2x
@user-ht6jq4kp2x 3 ай бұрын
けんごさん😢こんなにも本音で語れるなんて素敵です。貴重なお話ありがとうございました😢感動しました😭
@user-nf8hs5sr4c
@user-nf8hs5sr4c 3 ай бұрын
なかなか旦那さんとして、言葉に出来ないことばかりで、自分には子供がいないですが、涙が溢れました。 けんごさんは、素晴らしいダンナさんですね❗️
@user-fw3sh8je3o
@user-fw3sh8je3o 3 ай бұрын
👶自分もそうして産んでもらったのだなと母への感謝の気持ちが湧いてきました👶
@user-rt9bh5mh4x
@user-rt9bh5mh4x 3 ай бұрын
もし将来結婚したら、旦那さんにこの動画見せたいなと思いました!
@user-jy9yi9gp3j
@user-jy9yi9gp3j 3 ай бұрын
男性への押し付けなので、場合によっては重くなるかもですよ!
@hochirinu
@hochirinu 3 ай бұрын
今妊娠6ヶ月で、メンタルが不安定な状態が続いていてちょっとした事で理解してくれなくて旦那さんに当たって号泣して、自己嫌悪になって、というのを繰り返しています。 夫は協力的ですし、私のメンタルが不安定なことに対して一切怒ったり言い返したりすることは無いのですが、そういう時期だと割り切らなければなあと思います。 素敵な夫婦関係なので、私たち夫婦もそんな関係になりたいなと思いました。
@maan6096
@maan6096 2 күн бұрын
ほんとに旦那さんの鑑。うちの旦那にも聞かせたい😂 あーできなかった、こーできなかった、反省出来るのがほんとすごい。それだけゆみたんとお子さんのことを考えてるんだろうなぁってひしひし感じました。 まだまだ終わりのない育児が続きますがら是非頑張ってほしいです!
@user-yj4zf6eu8w
@user-yj4zf6eu8w 3 ай бұрын
いま34週の初マタです 素敵過ぎる旦那さん尊敬します😭 私も妊娠期間本当に全く同じ事で 苦しんだり喧嘩したりしてきました。 男女の温度差に悲しく感じること 何度もあって分かってもらえない時の 辛さとか、、この動画で女性側の 胸の内の全てを代弁してくれてて 本当に感動しました😭ここまで 理解してくれる旦那さんって 中々いないと思います。 これからも色々あると思いますが 応援してます😢✨
@user-gq6fg2kt3j
@user-gq6fg2kt3j 3 ай бұрын
たくさん調べたのだなとか、本当に正直に思った気持ちを話してくれたのだなとか、 よくわかりました。 反省したからこそまとめてこうして伝えてくださって、本当にありがとうございます。 自分の夫も、妊娠出産できない体で、親になることの難しさを感じていたようでした。 男の人の正直に思ったこと、聞いて自分はどうかと考えること、役立つと思うのでやはり夫と後で観ようと思います。 ひとつ、これは…と思ったのは 子供の育児にかかわる物の用意とか、お祝い事とか、そういったものを調べて揃えることは 必要なことです。 楽しんで好きにやっているわけではなく、何を用意するのが必要か必要でないか、検討選択することから全て、 父親でも母親でも、だれかがする必要があると思います。 これは、生まれてからの予防接種や保育園申請とかでも出てくる話で、 煩雑でもあるのでわが家でも自分が担当してまとめたものを共有する形になっていますが 本当に大変なことだということを知っていてほしい。 ケンゴさんも反省されていましたが、 どれがいいかなあとか、どう思うかとか、意見や助けを求められたらちゃんと向き合ってほしいと思います。。。 調べるのを片方がやっていると、その必要性みたいなところから共有が難しくて、 よくわからんから相談に乗れないとか、 相手が勝手にor好きで調べていると思って放任する ようなことが起こって(誕生日いわいとかは確かにそう) 必要なことなんだけど!?だれかが調べて選んで用意したり申し込んだりしないといけないんだけど!? と腹立ってしまうこともしばしば…… 適宜、親同士で必要なことの分担や話し合いをすることが大事ですよね…書いていて自分も思い返しました。 ゆみたんさんがどう思うか、けんごさんがどうしたいと思うか、 たくさん二人で話されてくださいね。 二人で話す時間作るところから大変ですが、今夜自分も試してみます!
@user-zx6ec7tq7l
@user-zx6ec7tq7l Ай бұрын
優しい旦那さんで素敵ですね😂 動画観ていて涙が出てきました🎉 私は二児の母ですが出産時の事を思い出しました。 これからもゆみたんと仲良く頑張ってくださいね❤
@Sachi-rk5bf
@Sachi-rk5bf 3 ай бұрын
妊娠に対しての男性側の気持ちが凄く分かって為になったよ😊 私はシングルで子育てしているから男性側の気持ちは全然分からなかったから今回のけんご君のお話し聞けて本当に良かったよ✨
@user-pf7ge9mh2w
@user-pf7ge9mh2w 3 ай бұрын
私は今妊娠8ヶ月ですが、すごく励みになりました😂 これからも動画楽しみにしてます😊
@user-un5mw5jr1b
@user-un5mw5jr1b 3 ай бұрын
ゆみたんの妊娠期間中 色々思う事を聞かせてくれて、世の男性がけんごさんの様に妊娠、出産の大変さを理解して(全部の理解は難しいけど)貰って少しでも妊婦さんに向き合ってくれたら、大変さを分かち合う事が出来たら妊婦さんもどんなに心強いか分かりませんよね。 けんごさんは動画を通じてご自分の気持ちを伝えてくれて、それを聞いて心打たれました😭優しくてゆみたんを理解しようと頑張ってるけんごさん、本当に良い御夫婦ですね 子育ても大変ですが頑張って下さいね🤗 私はもう何十年も前に2人の娘を出産済みの者ですww
@user-be2lu2pu1i
@user-be2lu2pu1i 3 ай бұрын
私は妊娠3ヶ月くらいで重症妊娠悪阻で入院しました。あの時は病室で孤独で何も食べれないから点滴だけで補液して、辛かったけど今ではあんなこともあったなと妊娠生活の思い出です。そんなとき旦那さんとのテレビ電話するだけでも気分が紛れたり。懐かしいな〜 そんなこんなで色々ありましたがうちの娘も3月で一歳です。あっという間😂 赤ちゃんの成長あっという間なので気負いせず無理せずに頑張ってください!!
@user-lw3mp9ny3k
@user-lw3mp9ny3k 3 ай бұрын
つい数日前に長い不妊治療の末に授かった子供を出産しました。この動画を見て、私の気持ちを代弁してくれてるのかと思うくらい女性のことを理解されていて、見ていて涙が出てきました。そんなパパにこれから育ててもらえるお子さんも、支えてもらえるゆみたんさんも、幸せだなと思います。 一緒に頑張りましょう。
@gamouyukizo2313
@gamouyukizo2313 3 ай бұрын
自分の記憶を記録として動画として残したり、これから体験する人に向けて動画を残すことができるのも、ゆみみンゴTVの良さですね
@user-fq8ds6zo7b
@user-fq8ds6zo7b 3 ай бұрын
めちゃくちゃ良い旦那さん!!理想です!!!
@park_mo
@park_mo 3 ай бұрын
👶 子供を考えているので 夫と2人で視聴しました!!! とても参考になり、気がついたら 涙が出てました🥲 ゆみたんさんけんごさん毎日育児お疲れ様です😌
@user-vq1os4vq9g
@user-vq1os4vq9g 3 ай бұрын
ケンゴさんのユミタンさんへの思い、素敵だと思いました。ユミタンさんがケンゴさんに相談したり、2人の関係性に、ホッコリしたり、感動して、涙してしまいました。 かげながら、2人を応援しております。
@user-ij9cg3pl7k
@user-ij9cg3pl7k 3 ай бұрын
これだけ理解してくれる旦那さんがいたら、これからどんな困難があっても二人で乗り越えられますね👍✨✨✨
@user-so2ot7uk3q
@user-so2ot7uk3q 3 ай бұрын
こんばんわ。自分も経験済みなんですが、奥さんの負担は思っている以上にストレスもかかるので計り知れない事だと思います。これから経験される方には「とても参考になる動画!」だと思いますよ😊
@user-hk8us7co4i
@user-hk8us7co4i 3 ай бұрын
すごくすごくわかる動画でした! これ妊娠中見て欲しかったなぁ〜😢 重症悪阻だったしキツかった〜 妊娠って98%はしんどくて、2%の希望と喜びで耐えてた感じ。2人目作る時は、めっちゃ覚悟しました🤤 なんでそんなに無関心?って産後もめっちゃ思ってたし、1人目の時言いました😂  ゲームしてるの腹立ったなー こっちはケータイ見てる時大概子どものこと調べどんねんっ!ておもてた😢2人目に対して今またそんな感じやから、可愛がって面倒は見てくれてるけど、成長に対してとか6ヶ月児やとこういうことしたらいいのか、とか調べようとしたくならないのかと疑問に思うときあります! 人任せ感強すぎて男性脳不思議って思っちゃう😂 こういう想いって強制したくないし、自分で進んでして欲しいけど脳の違いで男の人には無理なんだろうなぁと思います😢寝不足プラス精神的孤独感から少しずつ産後うつになってくんだろうなぁ〜と思いました! なんにしろ伝え合う大切さ本当に大事ですね!よし、やっぱり私も今の想い旦那に言います!笑
@yui-akarikko
@yui-akarikko 3 ай бұрын
私も今臨月の妊婦です!すごくけんごさんの言っている事が刺さって旦那さんと重ねてしまう部分もありました。こうやって残しておくとゆみたんも喜んでくれると思います✨ ひとつだけ念の為に書かせてもらうと妊婦さんの仰向け寝は後期になるにつれ危険なので基本横向き(左向き推奨)なのでそこだけどこかで訂正してあげて方がいいかもしれません💦
@hareteutsukushi
@hareteutsukushi 3 ай бұрын
素晴らしいお話🥺です。 これから、きっとまだまだ色んな事あると思いますが何があってもご夫婦、家族で団結して 幸せを発発信してください❤ これからも楽しみにしています🎉
@ninjin-shirishi-ri
@ninjin-shirishi-ri 3 ай бұрын
妻が妊娠後期に入ったいまこの動画を見られてよかったです!つわりは本当に大変そうでしたが、後期はお腹が重いくらいで気分は悪くないのかなと思ってました……。 私自身が仕事で帰りが遅いのでどうしても夕食だけは任せてしまっていて、もしかしたらかなり負担になっているのかもと思いました。今日からあと数週間、しっかりサポートできるよう頑張ります。
@user-xr4ke8ck6x
@user-xr4ke8ck6x 3 ай бұрын
ゆみたん。 良い旦那様を見つけたね😊 動画観て涙が出てました。 こんな旦那様だったら私の人生も変わったんだろうな。。。 私は産後鬱になって、その後も旦那のサポートはありませんでした。 放っておくのが1番って言われました。 心療内科に通うときも旦那が付き添ってくれたことはありません。 陣痛のときも「何をやってあげても無駄やから放っておきます」って私の母に言ってたのを思い出しました。 子供が怪我する時も、旦那が子供の面倒を見ているときだし。 うちの旦那って、どうなんやろ。
@love.you.more.2024
@love.you.more.2024 3 ай бұрын
けんご君素敵過ぎます❣️子供達に‥全国の皆んなに見てもらいたいです。妊娠中は出来なかったこと後悔した事を反省して謝ったり次は‼️の意気込みがあったり‥偉い偉い👏この気持ちを忘れずに❤ゆみタン、ベビたんに優しく接してあげて下さい❤❤ けんご君偉いよー👍自分をギューと抱きしめて愛してあげて‥そして ゆみタンにもギューとしてあげてね❤ 休める時に休んでね❤可愛いゆみタンが今日は見れず残念です。が今から違う日にちのゆみタンを見て癒されまーす😍
@user-uj1jh1fk7u
@user-uj1jh1fk7u 3 ай бұрын
何事も経験が物を言うんで2人目が出来た時も一人目の時の失敗をしない様に出来ると良いですね 😊 ここまで奥さんの事考えてくれる旦那さんて少ない方だと思うんでやはりそこは優しい人だなと感じました☺️
@cocoa4237
@cocoa4237 3 ай бұрын
妊娠出産を思い出しました。素敵なお話しありがとうございました☺️
@user-ps5fb2eq3t
@user-ps5fb2eq3t 3 ай бұрын
けんごさんは色々考えて寄り添ってくれて行動もして本当に素敵ですね✨ 娘(今3歳)の将来の旦那さんはけんごさんのような方でありますように!!
@user-ue8vk5hc8e
@user-ue8vk5hc8e 3 ай бұрын
1ヶ月前に出産を終えて、タイムリーの動画内容でいつも楽しく拝見しています!産んでしまえば辛かったこと全部ほぼ忘れてましたが、この動画を見て十月十日を思い出しました。けんごさんが仰ってるように妊婦は精神的にも体力的にもきつかったことたくさんありましたが、その都度寄り添ってくれた夫に改めて感謝の気持ちを伝えようと思いました!!😭
@torasan_0104
@torasan_0104 3 ай бұрын
動画本当に参考になります、、こういうのって学校でも教えてくれないから分からないですもんね。 私にはまだ先の話かもしれませんが、自分が今後こうなるのかなと肝に銘じて、いつか自分が妊婦になった時にもう一回見返します👶😢
@msyr0901sa
@msyr0901sa 3 ай бұрын
いつもゆみたんに寄り添って、想いを言葉にできるけんごさんステキです💓うちの旦那は優しいけど口下手なので、ゆみたんが羨ましいです😢 感動して涙が出ました.けんごさんがいて、ゆみたんもベビちゃんも幸せですね❤
@user-jn5oc2gs7t
@user-jn5oc2gs7t 3 ай бұрын
もうすぐ臨月の初マタです。 お話にでてたことうちの夫ともよく話してます。 特にメンタルコントロール、、、 しんどくて普段は笑ってすませれるようなささいなことでも泣いて怒って涙止まらなくなってって度々ありました。ついこないだもありました。 夫だけが悪いわけではないのにずっとごめんなごめんなっていいながら背中さすってくれて、、、 夫婦2人でよく話して納得して赤ちゃん迎えれるように努力してるのですが そういう話に対してまわりがとやかく言ってくるのがすごいしんどいです。無視すればいいだけなんですけど、、、 でもけんごさんのように 僕はこう思った、反省したって話を聞かせてもらうときっと夫もいっぱい考えてくれてるんやなって思えて とても素敵な動画ありがとうございます😊 これからも頑張って下さい!!
@user-wz7cu8xh9z
@user-wz7cu8xh9z 3 ай бұрын
素晴らしい旦那様ですね👶 うちの旦那に見てもらいたいです!!!
Be kind🤝
00:22
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 18 МЛН
КАКОЙ ВАШ ЛЮБИМЫЙ ЦВЕТ?😍 #game #shorts
00:17
О, сосисочки! (Или корейская уличная еда?)
00:32
Кушать Хочу
Рет қаралды 8 МЛН
The prices are outrageous! Grocery shopping at a large supermarket in Jamaica.
12:14
ジャマイカ駐妻ライフ
Рет қаралды 1,5 М.
けーがパパになることを知った日
13:16
西野未姫
Рет қаралды 282 М.
妊活って正直きついよね。。
17:15
郡司りかチャンネル
Рет қаралды 241 М.
【出産】予定日の18日前なのにコメダ珈琲店で陣痛がきました
16:41
ゆずみつといっしょ
Рет қаралды 5 МЛН
Be kind🤝
00:22
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 18 МЛН