KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
マイバラード
3:56
【うたごえぽろぽろ】東京藝大声楽科!?音楽エリート集団の音圧に審査員がスタンディングオベーション。【第2回ハルモネア二次審査No.10】
17:48
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
01:04
😺🍫 خدعة الشوكولاتة المذهلة لقطتي! شاهد كيف تعلمني قطتي القيام بها! 😂🎉
00:30
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
春に
Рет қаралды 2,802,449
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 19 М.
matuda085
Күн бұрын
Пікірлер: 732
@shochubu_pictopics
2 ай бұрын
谷川さん 御冥福をお祈り申し上げます。 国語でも音楽でもこの詞は大好きでした。
@ぽんぽん-e7g
2 жыл бұрын
中学の時から綺麗な曲だなとは思ってたけど、15年経って改めて聞くとメロディーも歌詞も深く心に染み込んでくる。 当たり前だと思ってた思春期が本当に特別なものだったと気づくのは、自分が大人になってからなんですよね。
@ida1754
2 жыл бұрын
本当に思春期の時期は貴重で その時だけ楽しめることがありますよね
@ponndelion4778
Жыл бұрын
せいのーさんはいうんっ、! この気持ちはなんだろう
@Wolfram74
8 ай бұрын
なんとも言えない懐かしさはそれですね…(ああ、懐かしい
@どげざんげ
2 ай бұрын
この歌詞の凄いところは、この気持ちは何だろうという疑問に対して、情景描写と気持ちの告白だけで表現されていること。〜のような、という比喩が一切使われてない。 それでいて難しい表現がなく分かりやすいのだけれど、やっぱり気持ちの正体は漠然としてわからない、それなのに聴いているだけでポジティブなエネルギーが湧き上がってくる。 青春を謳歌する少年少女の複雑な気持ちを丁寧に解きほぐし描写した歌詞だと思います。 本当に唯一無二の才能でした。 ご冥福をお祈りいたします。
@user-ml9nw5sc9d
2 ай бұрын
思春期の多感な時期、なにか分からないけど抱えていた時期、 「この気持ちはなんだろう」と歌うことで、 それぞれのがもっていた気持ちを初めて表に出せるかもしれない まっすぐなメッセージの合唱が多い中、この曲だけはざわざわと胸に響く素晴らしい曲だなって思います。 谷川さんのご冥福をお祈りいたします。
@ramramsamishi
2 ай бұрын
「春に」が一番好きです。素敵な曲を作り出してくださりありがとうございました。
@hfvgshydsgt.734
Жыл бұрын
この気持ちは何だろう この気持ちは何だろう 目に見えないエネルギーの流れが 大地から足の裏を伝わって この気持ちは何だろう この気持ちは何だろう ぼくの腹へ胸へそしてのどへ 声にならない叫びとなってこみ上げる この気持ちは何だろう 枝の先のふくらんだ 新芽が心をつつく 喜びだしかし悲しみでもある 苛立ちだしかも安らぎがある 憧れだそして怒りが隠れている 心のダムに堰き止められ よどみ渦巻きせめぎ合い 今あふれようとする この気持ちは何だろう この気持ちは何だろう あの空のあの青に手をひたしたい まだ会ったことのないすべての人と 会ってみたい話してみたい 明日と 明後日が一度に来るといい ぼくはもどかしい 地平線のかなたへと歩き続けたい そのくせじっとしていたい この草の上でじっとしていたい 声にならない叫びとなってこみ上げる この気持ちは何だろう
@楪いろは
2 ай бұрын
中学生の頃、「春に」をきっかけにお会い出来た際には様々なことを語っていただいたこと今でも覚えております。 私が合唱を好きになった一つのきっかけでもある谷川さんが亡くなられたこと、今でも実感が湧きません。 まだまだ稚拙であった当時の私には大きな大きな出会いでした。 これから先も合唱を通して谷川さんの曲を大切に歌い、聞いていきたいと思います。 本当にありがとうございました。
@relaxinggamechannel483
2 жыл бұрын
学生の頃は合唱の練習が面倒だなぁと思っていたけど、大人になってあの頃のいろんな思い出をふと思い出すと、当時みんなで声を合わせて練習していた時間の感覚や楽しく話していた時間の感覚が戻ってきてなんとも幸せな気持ちになる。
@チさん
4 жыл бұрын
中学で歌った頃は「何が言いたいんだ谷川俊太郎は」って思ってたけど、そう思うことは正解で『思春期の心は言葉で表せないし理解し難い物だ』ってことを教えてくれていたのかなと
@Yu-om9bc
2 ай бұрын
お亡くなりになられたと知り、聞きにきました。 中学3年生、中学生活の最終学年として、初めての受験を控えて、次はまだ知らない高校生活があるとなんとなく予感している中で。 国語の授業で教科書をひらいて初めに扱ったこの詩に触れた時の衝撃が忘れられません。 あの頃の、期待と不安が心の中でせめぎ合い、自分でも整理がつけられず、持て余している状態の中でこの詩に出会えたこと。 かけがえのない財産であったと感じています。 安らかにお眠りください。
@武勝龍景丸
2 ай бұрын
私の担任の国語の先生が授業のときにこの曲を聴かせてくれました
@user-magusa
2 ай бұрын
谷川俊太郎さん、ありがとうございました。
@nmitsukitm6532
8 жыл бұрын
何回聞いても、胸の奥から盛り上がってくるこの感情を抑えきれずに泣いてしまう... 歌詞、メロディ、表現どれをとってもこの世界でこの歌が一番ってことに再び気付けた... ありがとう。。。
@orehonechannel
2 жыл бұрын
合唱曲「一詩人の最後の歌 (信長貴富 作曲)」も感動するので聴いてみてね
@Hokkaidosamusa88
Жыл бұрын
精神不安定か
@abcdefaye
Жыл бұрын
嘘つくな
@かゆぅ-d1q
7 ай бұрын
中学生ぐらいの思春期って大人ならスルーしてしまうようなことにもすごく敏感で、どんなに小さいことでも深く感動したり、傷ついたり、怒ったり、反抗したり、、自分と葛藤する時期だよね それを詩として素晴らしく表現してるのが大好き
@ゆでたてパン
2 ай бұрын
初めて聴いたのは中学校で先輩方が歌っていたときで、澄んだ歌声と曲の美しさで涙が出てきたのを覚えています 谷川俊太郎先生の訃報で久しぶりに聴きに来て、心に沁みてまた泣きました
@idolove4464
10 жыл бұрын
3:03の『この草の上でじっとしていたい』 ってところ大好き。 本当この曲の歌詞良いよね。
@user-smile.pandoro
3 жыл бұрын
わかりますー!!!
@Harame...HARAME---------------
2 жыл бұрын
この草の上でしっこしていたい~♪(青春)
@生見トウタ
2 ай бұрын
谷川俊太郎さん、ご冥福をお祈りします。 中学の頃この曲と出会い、初めて歌詞を熟読するということをし、ついぞ詞の意味を理解できぬまま思春期を終え、学生を終え、社会に放たれてしまいました。 この曲を聴くことで思い出す、胸の奥に確かにあったあの熱さは、本当に何だったのだろうかと、曲を聴くたびに思い返しています。 素敵な詞をありがとうございました。
@蝉まる
4 ай бұрын
この曲、春の柔らかい匂いを感じて落ち着く
@三宅恵満生
2 ай бұрын
この曲を合唱で連日歌い込んでいたときから20年は経ちましたが、今聞いてもこの気持ちはなんなのかわかりません。でも思い出は鮮やかに蘇ります。谷川先生のご冥福をお祈りします。
@meicees_zizzmorio
2 жыл бұрын
「心のダムにせき止められ」辺りから伴奏が凄く好き
@rspique516
2 жыл бұрын
大共感
@user-bc1tw8qs1h
Жыл бұрын
合唱部の助っ人で今これ伴奏してる
@ゆるゆ-x9y
7 ай бұрын
あの16分音符弾くのは指飛んでくけど楽しいよね笑
@Daismile-Nico4795
6 ай бұрын
四日前でびびった
@談合坂46-o6o
4 ай бұрын
チャラララ、チャラララ、チャラララのとこですよね
@user-guwaguwa55
2 жыл бұрын
記憶うろ覚えで、「合唱曲 枝」ってググったら出てきた…すげぇ…
@405yuki
10 жыл бұрын
この曲大好きだった。 合唱曲で1番記憶に残ってる。
@ありがとうございます-v9d
2 жыл бұрын
さっき広告で流れて懐かしすぎて来た
@ミラノ風ゴリラ-m2i
2 жыл бұрын
KZbinの広告で聞く日がくるとは思わなかった
@レモンスパークリング
2 жыл бұрын
おれもー
@minimini_041
2 жыл бұрын
僕も
@檜山鈴音
2 жыл бұрын
私も、好きな先輩が歌ってたの覚えてる
@青春パンクバンド人間ミサイル
2 жыл бұрын
僕もです!
@mori3129
12 жыл бұрын
本当にきれいな詩と曲。
@抓草
4 жыл бұрын
歳をとってくると心も体も生き方も固まってくる、らしい。 若いっていうことは経験も知恵も少ないし、選択肢が多すぎて心も不安定かもしれないが、だからこそ歳をとった人たちからは、可能性に満ちていて、輝いて見えるのかもしれない。
@ばん53
3 жыл бұрын
まさに
@Chan.kawaii
3 жыл бұрын
@@ばん53 まさい
@もり-c9k
2 ай бұрын
中学生の時、合唱コンクールで歌いました。谷川さんの訃報を聞いて真っ先に頭に流れてきたのがこの曲です。当時は歌詞の深さも分からずに歌っていましたが、大人になって聴くと自然と涙が込み上げてきました。 谷川さん、素敵な歌に出逢わせてくれてありがとう。ご冥福をお祈りします。
@ネコさん-p3h
2 ай бұрын
矛盾だらけの人生の春を、こんなに的確にそれでいて難しい言葉を1つも使わずに真っ直ぐに伝えられる方を失ったことが悲しい。 谷川俊太郎先生 ご冥福をお祈りいたします。
@sktts
11 күн бұрын
受験前になるとこの歌詞通りの感情が込み上げてきて辛いけど、この曲があるおかげで救われてる。谷川さんご冥福をお祈り申し上げます。
@lemoncream_331
2 ай бұрын
谷川俊太郎さん、ご冥福をお祈りします。朝に知り、衝撃を受けました。みずみずしくて美しい、「春に」大好きです。
@くそわろた-b5p
2 жыл бұрын
逃げ出したくなるような辛い思い出と、それでいても懐かしいと感じる不思議な曲
@nmer7188
Жыл бұрын
ロック聴いてた中学生の頃、この曲を聴いて、なんなんだこの曲って衝撃受けた 一曲の中で、目まぐるしい程の感情の土石流のようなものを感じて合唱曲、谷川俊太郎さんの言葉の力、木下牧子さんの音運びの力、凄まじくて、感動って言葉を喪失する事なのだと学んだ出会いだったな 久しぶりに思い出して聴いて、懐かしさと、目を背けてた感情を少し思い出してしまった
@user-smile.pandoro
Жыл бұрын
中2の時に歌いました。 普段はふざけてる男子たちが産休に入った先生がこの歌好きだからこれにしようって、先生のために選んだなぁ。
@m.r-u3v
4 ай бұрын
素敵ですね😊
@チャイティーラテ茶
Жыл бұрын
アラサー過ぎたらこんなワクワクした感情も無くなるなんて知らなかった10代の頃に歌ってたね。
@おまろの黒板バレー部
Жыл бұрын
今日文化祭でこれ歌います! 義務教育で合唱する機会がもう無いなか、最後にこの歌を歌えることを光栄に思います! 絶対最優秀賞とってやる!
@paseri9697
2 ай бұрын
中学生の頃に歌って記憶に残り続けた曲。谷川俊太郎さんに心より哀悼の意を示します。
@いっちゃん-o9g
2 ай бұрын
谷川俊太郎さん、ご冥福をお祈りします。谷川俊太郎さんと木下牧子さんという最強の組み合わせの曲。この曲は上手い世代の先輩が歌っていて感銘を受けました。今も思っても先輩の背中は大きなものです。そんな青春が懐かしく思い出されます。この気持ちはなんだろう。
@O-ViVi
2 ай бұрын
谷川俊太郎さんが死んだと聞いて、聴きにきた 中学生ながらに、歌詞が美しいと感じたただ一つの合唱曲 「目に見えないエネルギーの流れが 大地から足の裏を伝わって」から始まって「腹」へ「胸」へ「のど」へ、思春期の粗末な語彙では表現しきれない複雑で重厚感ある感情が、「声にならない叫びとなってこみ上げる」と続く そして「この気持ちはなんだろう」というリフレイン また「地平線のかなたへと歩き続けたい そのくせこの草の上でじっとしていたい」という終盤の言葉で、その感情の正体の片鱗が見えるような気もする 良い曲を作ったなぁ 歌えたら、素敵だったろうな
@クウィーン
2 ай бұрын
作詞をされた谷川俊太郎が亡くなられました 聴きに来た人いませんか?
@nightholy7375
Жыл бұрын
みんなと合唱が歌えた中学、高校時代がどんなに幸せだったかって大人になって感じる。またみんなで歌いたい。
@ma10jo4r
10 жыл бұрын
大学生になって今まで感じなかったような悩みを持つようになってこの歌が身にしみるようになった。
@nefu6023
2 ай бұрын
『大声で誰かを呼びたい そのくせひとりでだまっていたい』 編曲の関係で歌詞に採用されずカットされた部分だけどこの詩が一番好きだった😢 複雑怪奇で矛盾まみれの人の気持ちをこんなに綺麗に表現できるんだなぁと思った中学時代の思い出の歌
@4nazu613
2 ай бұрын
谷川俊太郎さんのご冥福をお祈りいたします。 音楽教師をしています。 何度も何度も中学生に合唱で「春に」を歌わせたこと、胸にせまってくる歌詞。 朝から「春に」を聴いて泣いています。
@snowmanmrkm6170
Жыл бұрын
中二の時校内の合唱コンクールで歌って最優秀賞を取った思い出の曲!歌詞もメロディも伴奏も大好き
@teppeisakamoto7647
9 жыл бұрын
とても良い曲!何かをエネルギーを感じる。
@白滝次郎-x2x
11 ай бұрын
大人になってから思う 合唱コンクール真面目にやっといてほんまによかった
@りとさん-o7i
2 жыл бұрын
今日、うちのクラスの合唱曲が「春に」に決まりました。 この曲に沢山ある、「あの頃の良い思い出」と出来るように、全身全霊で頑張ります
@nsyhmoa
2 ай бұрын
中学の時に他の学年が歌ってて、感動したなぁ。 谷川俊太郎さんのご冥福をお祈りいたします。
@カツマサ-h1r
2 ай бұрын
谷川俊太郎さんが亡くなられたと聞いて、この曲を聴きに来ました。 ご冥福をお祈りします。
@myui0224
2 жыл бұрын
こんなに美しい歌を小6の時に教えてくださった教師には感謝しかない。
@rasetu
2 жыл бұрын
ちょっとばかり、懐かしさに浸りながら なっがい文章書かせてもらいますわ笑 中学の時にこの歌を歌ったんです。 そのときに賞もいただいて。 初めは不思議な歌だ、と思い 適当に練習をこなしてました。 それからちゃんと練習しましたが 今となって考えても、、、 とてもいい曲ですね。もどかしさが 全面的に出ていて訴えかけるような そんなふうに感じられました。 しかし。しかしながら 中学を卒業、その後に私に 病気が発覚しあくまで死ぬようなことは ありませんが人前に行けるような ものではなくなってしまいました。 あのときのみんなと 過ごした毎日、すさまじく 楽しかったのを覚えています。 クラスを解散してもう数年。 今でも、悔やんでいます。 もっと、もっともっと みんなと歌えたら。過ごせたら。 でも現実は甘くありません。 そう叶うものではありません。 受け入れるしかなかったりします。 そんなことでは私は 折れたくはないのです。 病気を、完治とは言いません。 極限まで軽くして、外に 出られるようになってみんなと 色んなところへ行ったり、 思い出話にふけたり。 もちろんあったりわずかでも そのひとときを過ごしたいのです。 あのときのクラスの皆さん。 その節はありがとうございました。 おかげさまで楽しかったですよ。 しかし、それでは終わらせたくは ないのです。必ず。 必ずまた会いましょう。 薄れてく記憶を曖昧にしたくは ありません。待っていてください。 絶対だぞっ!! 長文失礼っ!ではっ!サラダバー! むしゃむしゃ
@moayu0313
Жыл бұрын
当時はこの歌詞に共感出来なかったですが、今思うと当時の思春期の感情をしっかり表現された曲だったんだと気付かされました。
@kT-vw6fn
Жыл бұрын
歌詞もメロディーも最初から最後まで綺麗すぎて涙でてくる
@アイーダ-j1g
Жыл бұрын
1時間前は草
@ゆゆゆ-p1y8i
2 ай бұрын
谷川俊太郎さんお亡くなりになられたと。本当に大好きな曲だったので寝起きでこちらに飛びついてきました。ご冥福をお祈りします。
@art_datsu_ryoku
2 жыл бұрын
中学の時歌わされた歌だー 時が経って聞くと懐かしさと、そして普通に良い曲で染みる、、、
@AHIRUOTOKO_DELTA
Жыл бұрын
中2の初めに、音楽の授業で練習したな。 懐かしいな。 改めて聞いてみたら、この歌詞は思春期の激情や繊細さを芸術的に表現してるように思えてきた。 思春期の頃はつらいことも多々あったけど、いまとなっては懐かしい思い出もある。
@angeyal22
13 жыл бұрын
中学生のころ、よく歌いました。 たぶん当時一番好きな合唱曲だったのですが、今また歌いたくなりました。 本当に美しい曲ですよね。
@pomme548
2 ай бұрын
もう一度歌いたいな。あの真っ直ぐにクラスメイトと合唱した瞬間は尊い時間だったな。
@728__hs
9 жыл бұрын
この気もちはなんだろう この気もちはなんだろう 目に見えないエネルギーの流れが 大地からあしのうらを伝わって この気もちはなんだろう この気もちはなんだろう ぼくの 腹へ 胸へ そうしてのどへ 声にならないさけびとなって こみあげる この気もちはなんだろう 枝の先のふくらんだ 新芽が心をつつく よろこびだ しかしかなしみでもある いらだちだ しかもやすらぎがある あこがれだ そしていかりがかくれている 心のダムにせきとめられ よどみ 渦まき せめぎあい いま あふれようとする この気もちはなんだろう この気もちはなんだろう あの空の あの青に 手をひたしたい まだ会ったことのないすべての人と 会ってみたい 話してみたい あしたとあさってが一度にくるといい ぼくはもどかしい 地平線のかなたへと 歩きつづけたい そのくせ この草の上でじっとしていたい 声にならない さけびとなって こみあげる この気もちはなんだろう
@スマイリー-l8r
8 жыл бұрын
ありがとう!
@Snow-ui8kr
5 жыл бұрын
ありがと
@桜のアラモード
4 жыл бұрын
また違う春に!w
@とこなつ-y8y
3 жыл бұрын
私が中1の時に3年生の合唱コンの課題曲だった。 春にをホールで聞いたとき、自分たちがこの歌を歌うのはまだまだ遠いはるか先の未来のことに思えた。だけど、今ではもう10月の合唱コンで春にを歌い終え、受験に向け一直線です。 中学3年間、本当にあっという間だったなぁ。 卒業まであと2ヶ月もないなんて…🥺
@渡部和重
2 ай бұрын
谷川さん、ご冥福をお祈りいたします。谷川さんの作詞した(春に)を中学時代歌いました。とてもいい作詞で最高でした。😊
@perclove3255
11 жыл бұрын
今年の合唱コンクールこの曲で 最優秀とった♡ 本番まで、大変だったことも つらかったこともあったけど 頑張ってきて本当よかった! 3年1組 大好き♡
@Chan.kawaii
3 жыл бұрын
うへへ
@こだわりメガネドリュウズ
2 жыл бұрын
ぐへへ
@ももこ-m6l
11 ай бұрын
中学は嫌な思い出ばかりだったけど、合唱コンクールのこの曲を聴くと、嫌な気持ちより懐かしさの方が強い😢😢😢
@Camry-sq3ol
9 жыл бұрын
正直、今まで歌ってきた中で一番歌ってて楽しかった曲だね。
@あいっぴぃー
4 ай бұрын
今年の合唱曲「春に」になりました。中学生最後の合唱なんで最優秀賞取ってきます!
@ChikugoriSMM2Channel
3 ай бұрын
僕も最後! 最優秀取るー!
@rairai.0623
3 ай бұрын
俺もっす! 同期居てめっちゃ嬉しいっす!
@てんてん-u9n
3 ай бұрын
同じ曲の人がこんなにもいるとは…ともに頑張りましょう!
@Miyu.5858
3 ай бұрын
私の娘の中学校のクラスが、この曲で、最優秀賞取りまして、音楽堂にて、発表会出来る事になりました🎉 頑張った優秀なクラスに感極まり、涙涙でした。
@honoka.0109
3 ай бұрын
みーとぅー
@ゆず-w6g
9 ай бұрын
大好きな先輩の合唱コンの曲で、先輩は金賞じゃなかったけど、私の中で1番刺さりました
@平八郎五郎三郎
7 жыл бұрын
懐かしい… この曲聴いて涙出てきた…
@hitomi0525reborn
12 жыл бұрын
いい曲です。 これ聴いてると心が落ち着く・・・
@pochan96
2 жыл бұрын
今から5年経ちますが、中学3年でこの歌の伴奏をしました。ピアノを習ったことも無く独学で弾きました。はじめての経験で練習中何度も挫折しました。発表当日が来ることも怖く、学校での練習の際も何度もプレッシャーで潰れました。楽譜を見ながら弾くことも出来ないし、弾きながらページもめくれなかったので最初から体で覚えました。でもしっかり発表もでき、目立つミスもしませんでした!この曲は思い出です!ありがとうございます!
@yuriy4862
2 ай бұрын
谷川俊太郎さん、ご冥福をお祈りします。 中学生の頃からこの曲が大好きです。
@krizai1987
2 ай бұрын
谷川俊太郎さん、俺らに感動をありがとう。 ご冥福をお祈りいたします。
@nlsnxs
2 ай бұрын
希望曲全落ちで絶望から始まった合唱コン。喧嘩ばかりで、必死に歌に注いだ毎日。最後の合唱コンの結果は逆転最優秀賞!今となっては大好きな曲です。たくさんこの動画を再生しました。ありがとうございました!
@加藤遥-f9u
8 жыл бұрын
中3の卒業式で歌いました。 あの空のあの青に手を浸したいの辺りから涙が止まりませんでした。 自分は高3の夏を迎えています。 追記。久しぶりに聞きに来たら自分のコメントあって驚き。 代々卒業生が歌う曲として、自分らも歌いました。大好きだった音楽の先生が、自分らにもこの曲の事を教えてくれて、歌詞の意味わからないだろうけど、後で分かる時が絶対来るよと言われたのを覚えています。卒業式はもう涙が止まりませんでした。ハモリが心に響くんですよね。 現在大学4年で久しぶりに聞きましたが、なんとなく歌詞の意味もわかった気もします。 そして来年から社会人。いつの間にか大人になってしまったんだなあ。みんなと集まる事も無くなり、当たり前だった生活もタイムリミット。あの時の光景も段々とぼんやりしてきました。もう一度だけ、あの時に戻ってみんなと歌いたい。大切な思い出です。就活してますが中々上手くいかず、ネガティブな夜です。
@koutarou0603
6 жыл бұрын
いま大学はどうですか?
@渡部和重
6 жыл бұрын
私は中2のとき合唱コンクールで歌いました。いまでも思い出残っているよ
@日吉-m4v
2 жыл бұрын
懐かしい。歌ったのは20年以上前だけど、まだ歌える。
@k.a5979
2 ай бұрын
谷川さん 安らかにお眠り下さい
@浅山恋
11 жыл бұрын
ほんとめっちゃいい曲!! 卒業式の時また歌いたい。 34組最高!
@ばもす-c8c
2 жыл бұрын
????😊
@ウーロンジャッジ
2 жыл бұрын
マンモス
@sorimori1296
Жыл бұрын
どんだけ😂?
@あわびとりしま
Жыл бұрын
3年4組かな
@b.cl_lover
3 ай бұрын
「明日と明後日が一度に来るといい」ってところがすごく好き
@rn5750
7 ай бұрын
中3の頃の合唱コンクールで自由曲で歌った頃が懐かしい‼️
@麻痺-l8z
2 жыл бұрын
中学時代に3年2組が合唱していたのですがすごく素敵な曲でした✨特に『喜びだ』から盛り上がるところが好きです!
@ヘルメットおじさん-k1c
Жыл бұрын
僕の時は3年3組でした!
@ゆうた-u8r
2 жыл бұрын
この気持ちはなんだろう…この気持ちはなんだろう…(限界オタク)
@bomb0540
Жыл бұрын
なんか草
@ni2602
Жыл бұрын
(弱者男性)
@RORIRORIRO-RIRORI_Ago
Жыл бұрын
アイコンが物語っててくさ
@ponndelion4778
Жыл бұрын
うん この気持ちはなんだろう
@Daismile-Nico4795
6 ай бұрын
明らかに場違いすぎておもろい
@Shouki_chorus
3 жыл бұрын
この曲を合唱したことがあるわけでもないし、この曲を知ったのはつい数ヶ月前だけど、この曲を聞くとなんだか今までの中学校生活が思い出されて卒業したくないなって気持ちになる。この気持ちは何だろう。残り1年中学校生活エンジョイします。
@leovari
6 ай бұрын
中学時代なんてかなり前だけど今でも歌われてるんだな。おまえたち青春をいっぱい楽しめよ、今これを聴きながら、、、この気持ちはなんだろう。。。
@FootbaIIsoccer09
9 жыл бұрын
これ、国語の教科書に載ってて、全く詩の意味がわからなかった。 それで、合唱コンで歌う曲が「春に」になってすごく残念な気分だった。 僕は伴奏志望だったので、仕方なく弾いていた。 そして、練習としてこの動画を何回も再生した。 再生してるうちに、だんだんと内容が頭に入ってきて、風景を感じられるようになり、この歌に対する見方が変わった。 そこで、初めて詩の素晴らしさが分かったような気がした。 詩の良さは、何回も繰り返す事によって感じられるものなんだと。 この歌は僕に色々な事を教えてくれている気がする。 今週は、伴奏のオーディション。 合格して、2ヶ月後、中学校最後の合唱コンで優秀賞を取りたい。 僕の高まる気持ちは溢れようとしている。
@前田-c3i
9 жыл бұрын
ちょwww最後www 僕もこのうた歌いますよ!!!!!
@カラムーチョ-d5x
9 жыл бұрын
クロ 僕も春に歌いますよ!
@rtkyz7062
9 жыл бұрын
銅賞だったチ───(´-ω-`)───ン
@前田-c3i
9 жыл бұрын
最優秀賞取ってきたよw
@前田-c3i
9 жыл бұрын
+Tomoco Watanabe (Tomoco Wt) 最優秀賞とったって言っただけで銅賞とったなんて言ってないですよ
@Crab_1111
Жыл бұрын
俺の友達がこれの伴奏めちゃくちゃ上手くて、思い出して泣いた。また聴きたくなって聴きにきた
@未幸長峯
4 ай бұрын
懐かしい、曲
@tsnavy-8564
5 жыл бұрын
今日の国語の授業でコレを読んだ。
@大島洋平-s9h
5 жыл бұрын
ts Navy- さては中3だな?
@sic-vvvf6117
4 жыл бұрын
今日ズームでやった
@sic-vvvf6117
4 жыл бұрын
@@大島洋平-s9h そう
@くんボブ-i6p
3 жыл бұрын
まじそれ
@YouTube_aikawa77
2 жыл бұрын
谷川しゅんたろう
@donarinodororo
10 жыл бұрын
これたしか思春期の不安定な心境を詩にしたんだっけ?
@アダム-m7k
2 жыл бұрын
そういうことだったんですね!
@俺だよ-q1b
2 жыл бұрын
@@アダム-m7k 23時間前で草
@leokrnmr
2 жыл бұрын
@@俺だよ-q1b 9分前で草
@俺だよ-q1b
2 жыл бұрын
@@leokrnmr 2時間前で草
@アダム-m7k
2 жыл бұрын
卒業シーズンで、みんな考えることは一緒。 だから今こうしてみんなが「合唱曲」を聞きに来ている
@仁-d2w
Жыл бұрын
合唱曲の中で1番好き❤
@まじで12時には寝ろ
2 жыл бұрын
合唱コンクール楽しみ!1組優勝しますように!
@xzxzx3
13 жыл бұрын
中学生の頃を思い出して号泣しました。 今はハタチですが、案外歌詞も覚えてて歌えるものですね・・・UPありがとうございました! あああのころに戻りたい
@AGENT_0F_SHIELD
2 жыл бұрын
今は30ですか…!時が経つのは早いですね
@kimuchin123
2 жыл бұрын
好きなグループのアイドルが兵役に行く日が決まったと分かり、急に「この気持ちはなんだろう〜」と脳内に流れてきたので聴きに来ました。ほんとに、この気持ちはなんだろう……………
@sivasin_awesome
2 жыл бұрын
TBS?
@kimuchin123
Жыл бұрын
@@user-xz4qg9il4k そうです!笑
@ryu.t
Жыл бұрын
きも
@苺大福-d9e
Жыл бұрын
@@ryu.tきも
@mikanao7
13 жыл бұрын
最初は第三希望にもはいってなかったんですが、 ジャンケンに負けて、この曲を歌って、歌詞の深さに気づいて・・ 最後は合唱コンで金賞とれましたっっ 初めての指揮で、いっぱい練習してたなぁー・・。 とにかくいい曲。
@akatuki3103
13 жыл бұрын
私たちのクラスで自由曲がこれでした!!!!見事に金賞とれました ある先生曰く、この合唱は何度も聞いたことあるけど一番うまかったらしいです!!!!最初はなめてましたがこの曲はすごいと思います
@まい-r9e8b
Жыл бұрын
中学校最後の学祭、クラスでこの曲を歌いました。 「バラバラのクラスの心がひとつになる」というドラマみたいな現象が起こって泣きそうになりました。
@julyyuyu1024
12 жыл бұрын
この曲を聴いたときのこの気持ちは何だろう… 自然に涙が溢れてくる 谷川俊太郎さんの歌詞!
@user-ry6by2cy7f
2 жыл бұрын
凄くいい曲だと思います
@Pmkwjw
2 жыл бұрын
昨日コンクールで歌いました、クラスのみんなが最後までやる気を出さなく練習が意味を無くしていましたが、担任の先生の言葉で頑張ろうと思い、最後の1週間本気で練習に望みました。結果は銅賞でしたが、一生の思い出になる合唱だと感じました。このままクラスのみんなと受験勉強を頑張っていきたいです
@ののすけ-p7k
2 жыл бұрын
僕もです。受験頑張りましょう!
@トリトン百
2 жыл бұрын
私も合唱祭で歌ったんですよ(๑•̀ㅁ•́ฅ クラスのみんなやる気出してくれて男子も真面目な男子が引っ張っててくれて問題児もついて行ってこのクラスなら最優秀賞狙える!って思ったのに最優秀賞のクラスは「走る川」でリハの時より声も出てないしリズム崩れてたし勝ったと思ったけど結果は優秀賞… 私は指揮者だったんですけど結果聞いた瞬間悔しくて泣き崩れましたw 指揮者賞も走る川のクラスで本当に悔しい
@MaruMari3939
2 жыл бұрын
1:47からのところがまじで好き
@坦々麺-s2t
8 жыл бұрын
この曲私が合唱団にはいって初めて立った舞台で歌って曲で今年で卒団してしまう団員と一番思い出のある曲なんだよねぇ… またこれを前のメンバーで歌いたい
@ユニクローゼット
2 ай бұрын
なぜだか涙が出てくる
@aonokoronobokuha
12 жыл бұрын
学生の頃は意味が分からないまま歌っていました。 大人になった今読み返すと、この曲の歌詞は素晴らしいと思います。 よろこびだ しかしかなしみでもある いらだちだ しかもやすらぎがある 思春期だった当時は心が繊細で、気持ちがころころ変わっていました。 その事をこの1行で谷川さんは表現していることに今気がつきました。 あの純粋で青臭い春はもう味わえないけど、この曲を聴いて少し思い出せそうです。
@luanatiemi583
5 ай бұрын
中学の頃思い出す、うちの学年合唱が綺麗ってよく褒められてた。 時って早くたつもんだな〜 中学時代戻りたい。
3:56
マイバラード
matuda085
Рет қаралды 4,2 МЛН
17:48
【うたごえぽろぽろ】東京藝大声楽科!?音楽エリート集団の音圧に審査員がスタンディングオベーション。【第2回ハルモネア二次審査No.10】
ハルモネア- Harmonaire -
Рет қаралды 1 МЛН
00:15
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
01:04
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
搞笑爸爸带俩娃
Рет қаралды 10 МЛН
00:30
😺🍫 خدعة الشوكولاتة المذهلة لقطتي! شاهد كيف تعلمني قطتي القيام بها! 😂🎉
PuffPaw Arabic
Рет қаралды 17 МЛН
01:03
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
4:36
名づけられた葉
matuda085
Рет қаралды 2,3 МЛН
5:16
衝撃のクオリティの『旅立ちの日に』
Tsune鯉する馬好き鍵盤奏者
Рет қаралды 12 МЛН
5:12
ザ・マミィ コント「この気もちはなんだろう」【キングオブコント2021決勝】【公式】
ザ・マミィ Official YouTube Channel
Рет қаралды 280 М.
4:00
春に ピアノ・伴奏 (合唱)
737guam
Рет қаралды 137 М.
9:41
ドイツの古城にてカフェピアノ演奏交渉成功!!日本の曲をプレゼント、激アツ握手の真相は?!【さくらさくら幻想曲】
TAKU-音 TV たくおん
Рет қаралды 108 М.
3:58
君とみた海
matuda085
Рет қаралды 4,8 МЛН
5:47
手紙~拝啓十五の君へ~(くちびるに歌を)
YT Ching
Рет қаралды 6 МЛН
3:44
合唱曲 春に アルト
meitannteiy
Рет қаралды 466 М.
4:39
花は咲くHanahasaku/歌いだし♪まっしろ ゆきみちに/見やすい歌詞付き【合唱曲Chorus】
すくいく YouTubeチャンネル
Рет қаралды 1,9 МЛН
4:52
合唱 信じる
きき
Рет қаралды 303 М.
5:30
Jaloliddin Ahmadaliyev - Biz ham bir yashasak maylimi (Official Music Video)
NevoMusic
Рет қаралды 2,7 МЛН
3:01
Әбдіжаппар Әлқожа - Табайын жолын қалай (cover)
Әбдіжаппар Әлқожа
Рет қаралды 125 М.
2:59
Qanay & ALI Otenov - Lolly (Music Video)
AAA Production
Рет қаралды 87 М.
3:06
V $ X V PRiNCE x DE LACURE - СУ (Mood Video)
V S X V PRiNCE
Рет қаралды 1,1 МЛН
3:00
Emkal - Oublie-moi (Clip officiel)
EmkalVEVO
Рет қаралды 6 МЛН
2:00
МОТ - Любовь как спецэффект (Премьера трека, 2022)
МОТ
Рет қаралды 1,1 МЛН
2:05
A Car Trip to My Grandma | D Billions Kids Songs
D Billions
Рет қаралды 2,3 МЛН