Рет қаралды 616
春を呼ぶ!高尾山薬王院 火渡り際 、3月10日、八王子市京王線高尾山口駅下車徒歩約5分、自動車祈祷殿広場に於いて、「高尾山火生三昧火渡り際」が開催されていた。高尾山では毎年3月の第二日曜日に高尾山麗の自動車祈祷殿広場にて行われ、「春を呼ぶ」行事でもある。燃え盛る焔と勇壮な儀式は圧巻!。八王子消防車も待機、今年も風が強かったため炎は観客席を襲うほどの大迫力の「火渡り際」となった、必見!。
「震災復興や無病息災などを願う高尾山薬王院の伝統行事「高尾山 火渡り祭」、今年も海外からの観光客も含め多勢の信者・観客が詰めかけていた。僧侶や修験者が読経する中、護摩がたかれ、信者たちが祈りを込めた「撫なで木」という護摩木が炎の中に投じられた。火勢が弱まると僧侶らに続き、一般信者・観客もはだしになって、熱い灰の上を一歩一歩踏みしめながら歩く、中には小さな子どもたちの姿も見られた。
高尾山修剣道者の一大イベントで一般の方も修剣道者に続き火を渡る。
平成31年3月10日(日)撮影、HD高画質映像・・・!マナックビジョン・・・!