超低コストでモルタルを打設して雑草対策 前編

  Рет қаралды 535,670

オタワークス

オタワークス

4 жыл бұрын

「超低コストでモルタルを打設して雑草対策」の前編です。
雑草が生えているところの土をそのままモルタルの砂の代わりとして練って、そのまま打設します。
今回の施工の範囲は縦950mm×横695mm×厚み30mmで砂は0円でセメントを約10kg使用しました。施工のコストは161円で非常に低コストです。
なにより、掘り起こした土の処分と砂等を買いに行って運搬する時間と労力が省けます。
約一か月経っていますが、ひび割れ等もなく雑草対策として問題ない状態です。
長期的な雑草に対する性能や耐久性は、今後の経過を見ていきたいと思います。
※お住いの地域の土質によってはセメントで練っても硬化しない場合があるようですので、この方法で雑草対策をやる方は、最初に土質の確認をした方が良いです(黒土は硬化しないようです)
※お住いの地域の土質によってはセメントで練っても硬化しない場合があるようですので、最初に土質の確認をした方がよいです(黒土は硬化しないようです)
動画の内容
1. 施工場所の整地
2. 型枠を設置
3. 材料(掘り出した土)をふるいにかける
4.わんちゃんを撮影する
【雑草対策シリーズ動画】
固まる土「まさ王」で雑草対策 水をかけるだけで固まります
• 固まる土「まさ王」で雑草対策 水をかけるだけ...
まさ王を参考にして固まる土を自作してみた(実験)
• 雑草対策 まさ王を参考にして固まる土を自作してみた
固まる土「まさ王」を参考に自作した「固まる砂」で雑草対策 
• 固まる土「まさ王」を参考に自作した「固まる砂...
固まる土「まさ王」を参考に自作した「固まる砂」強度アップで雑草対策 
• 低コストで雑草対策 固まる土「まさ王」のよう...
超低コストでモルタルを打設して雑草対策(前編) ←(この動画です)
• 超低コストでモルタルを打設して雑草対策 前編
超低コストでモルタルを打設して雑草対策(後編)
• 超低コストでモルタルを打設して雑草対策(後編)
超低コスト固まる砂で雑草対策その1 
除草・オブジェの撤去編
• 超低コスト固まる砂で雑草対策 その1
超低コスト固まる砂で雑草対策その2
• 超低コスト固まる砂で雑草対策 その2
Twitterやってます
作業の進捗状況等をご連絡します
/ segqae5gr1mmjrk
お借りした音源
甘茶の音楽工房 amachamusic.chagasi.com/index...
KZbin - Audio Library kzbin.info...
H/MIX GALLERY  www.hmix.net/
MusMus  musmus.main.jp/

Пікірлер: 58
@amaraimusi
@amaraimusi 3 жыл бұрын
大量の水槽の撤去を迫られ困っていましたが、この動画や大変良いヒントになりました!
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お役に立てれたようで嬉しいです。 このチャンネルの動画からどういうヒントが得られたのかわかりませんが、あまり関係がないと思われることから急に閃きがでることってありますよね。 でも閃きとは閃きたくて閃くものでもないのがもどかしいですよね。
@onehouse7772
@onehouse7772 3 жыл бұрын
素晴らしいです。ありがとうございます。😊
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 素人のDIYでしかできない仕事っていうか、失敗したら産廃になるだけなので普通の人はしないと思います。 そういうネタなのに喜んでいただけて嬉しいです。
@user-ls9jw3wp6q
@user-ls9jw3wp6q 9 ай бұрын
今まさに除草対策してまして、大変参考になりました。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 お役に立てれば何よりです。 型枠とかの作り方は素人仕事なので、参考程度にお願いいたします。 ちなみに、その後の検証でわかったことですが、セメントで練るときはその場所の土よりも普通の砂を使った方が長持ちします。
@user-sv2ig7ff6j
@user-sv2ig7ff6j 4 жыл бұрын
う~ん次回が楽しみ
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 次回もタダでは終わらないところがワタクシメの仕事でございます。 今使っている動画編集ソフトの不具合が頻発で、新しい動画編集ソフトに移行しているところです。 新しいソフトの使い方も含めて、これからの動画編集になりますので、もしかしたら少々お待ちいただくことになるかもしれませんが、次回も見ていただければ嬉しいです。
@jarup6
@jarup6 4 жыл бұрын
えらい!!30㎜ちょうどいい厚さ
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 硬化後の状態は、かなりしっかりというか重量感がある感じで、今のところひび割れ等の異常もありません。 目的が雑草対策なので、厚みは30mmで十分のようです。
@jarup6
@jarup6 4 жыл бұрын
@@ota_works_DIYchannel 転圧機はいいアイデアですね。 散水は、転圧時にすると、よく締まります。土によって最適含水比が異なりますので、べたべたしない程度に散水します。 後の散水は、盤にコンクリートの水分が吸われて施工性が悪くなるのを防ぐためあらかじめ盤を濡らしておくか 路盤紙とを言う紙を、敷いて水分の流出を防ぎます。
@user-uz3fg4ux1x
@user-uz3fg4ux1x 3 жыл бұрын
園芸であれば整地以外にも土づくりの目的があるのでより良い土のためにふるいにかけるのも楽しい苦行なんですが、モルタル用にするには・・・。私はインスタントな奴を買ってきます。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 モルタル用のふるいかけは、モルタル作りたいのもそうですが、動画作りのためという思いが強かったような気がします。勢いがなければできない作業ですね。 インスタント系はホントに楽ですよね。大量に使うなら別ですが、少々割高でも費用より時間と手間を省く方を選んだほうがいいと思います。
@user-el2gp4zr2i
@user-el2gp4zr2i 3 жыл бұрын
既設のコンクリートに目印を付けたらそこにガムテを貼ってあげるとモルタルを打っても天端が分かりやすです。 本来は型枠も高く作ってガムテで天端を出してあげると分かりやすいです。 色々やるなら墨壺は買っておいて損は無いかも。チョークラインというチョーク粉を使ったのもあるので汚したくなかったらそれもアリです。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ガムテープ、そのとおりですね!言われないと気づかないところがワタクシ、アレですねw チョークラインですが、先日やっと買いました。前から欲しかったのですが、安くないものなので。と言っても買ったのは一番安いものです。補充用のチョーク粉がやたらデカいので、使い切る前に湿気ってしまわないか心配です。
@ketsunokinneiku
@ketsunokinneiku 4 жыл бұрын
まあなんだな~その発想は無かった!要するに天才やな!マネしてみますウチの近くではセメント安いとこで25kg 320円
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 視聴者様から今回のネタについてのコメントをいただくまで、ワタクシも考えもしていませんでした。ウチのチャンネルの視聴者様に天才がいた!ということで。 見る人が見たら怒られるようなネタかな?と思っていましたが、意外に反応が良いみたいで嬉しいです。 セメント25kgで320円は安いですね。ウチの辺りは398円ですが、買ってきたばかりのときは25kgは大量なので結構無駄(実験に使ったりとか)に使いがちですが、実際に施工すると25kg消費するのはすぐですね。
@user-yl9jl5jn2e
@user-yl9jl5jn2e 3 жыл бұрын
これはすごいですね😳常識に捕らわれてはダメですね😅 勉強になりました❗
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 普通はやらないはずなので、良くも悪くも素人ならではの発想だなあと思います。 もともとは視聴者様のコメントからアイデアをいただき実際にやってみました。 今でもしっかりしているので、これもアリかなと思っています。
@user-yl9jl5jn2e
@user-yl9jl5jn2e 3 жыл бұрын
@@ota_works_DIYchannel さん いえいえ、素晴らしいです😊 全然アリだと思います❗やっぱりKZbinの視聴者の方々は、プロが教える、できるかできないかわからない技術よりも、素人の方が教えるDIYのほうが親近感もあって分かりやすいみたいですね😅 これからも頑張ってください✨
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 ワタクシができるなら視聴者様もできることだと思ってやっています。 とはいえ、コメントでは視聴者様からいろいろ教えていただくことも多く、勉強にもなり、動画ネタになったりもしていますw
@sumaimatu781
@sumaimatu781 3 жыл бұрын
ブロック式転圧機❗️ 凄く簡単で真似てみようと思いましたが、 疲労が5割増しとの一言🤣で断念しようか❓迷ってしまいました。 なにせおじいで心臓病なんで四んでしまったらもとも子も無いので…
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 自作ブロック転圧器簡単に作れます。 が、問題はブロックと木の隙間ができるので、そこでブロックが遊んで振動すると、気持ち的かもしれませんが、結構疲れます。 前にも視聴者様から自作転圧器の作り方を教えてほしいとリクエストをいただきましたので、現在、自作転圧器の作り方と改良版自作転圧器を企画中です。 今すぐにはならないかもしれませんが、その時にはご覧いただければ嬉しいです。
@user-nb2ci5og5b
@user-nb2ci5og5b 3 жыл бұрын
モルタルにするのにいわゆる砂ではなくて、土でも使えるんですね。へーって感じです。勉強になりました。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 土でも固まりますが、扱いやすいのはやっぱり砂ですね。 砂を買わなくても良いので安くあげられますが、あのねっちょんはもうやりたくないです。 砂はそれほど高いものでもないので、その後にモルタルを練るときは素直に砂を買っています。
@jppc
@jppc 4 жыл бұрын
これを待ってました!削った土の処理がなあと思ってました。 とは言えセメントで大変なのは混ぜたり練ったりで、 大量に使うなら「固まる土」より安いものの、真の素人がやるにはなかなかの覚悟が。 「固まる土」の原材料を見るとセメント、珪砂、顔料なのに透水性がある。ということは配合割合に秘密が。 まだスペースがありそうなので、次回は練り作業のいらない、水をかけるだけで「固まるホントに土」にチャレンジを お願いします。 むしろ、在庫のセメントを使って配合比率でどこまで固まるか、どこから透水性がでるかの実験を・・・。 えっ、お前がやれ!? おっしゃる通りでございます。 そこをなんとか。 m(_ _)m 後編も楽しみにしております。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 「固まる砂」のセメント砂の混ぜ作業はコンクリ面で直接スコップで混ぜたほうがペール缶で混ぜるよりはるかに楽で早いと気づきました(今更すぎですが・・・) 土の処分は気が付けば10枚入りの土のう袋が無くなるくらい大量になりますよね。今ウチには、処分する砂が自家用車で処分場まで何往復分もあります。 固まる土の透水性は謎ですよね。隙間ができる混ぜ物が含まれているのでは?とも考えています。再現するには、それこそメーカーの製品開発レベルの実験、検証が必要になりそうですが…。 後編は動画編集ソフトの移行も含まれますので、もしかしたら少々時間がかかるかもしれませんが、見ていただければ嬉しいです。
@hia4775
@hia4775 3 жыл бұрын
スゴい、、✳️✳️✳️✳️。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 何がスゴイのかがわかりませんが、後編はもっとスゴくなります。 後編もご覧いただければ嬉しいと思います。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
今回は超低コストでモルタルを打設します。無茶しているようですが、今のところ全く問題は出ていません。 完璧な施工ではないですが、掘った土の処分と材料購入の手間が省けるので、個人的には気に入っています。 チャンネル登録、高評価いただけたら嬉しいです。 コメントもよろしくお願いします。
@user-in1nl8nn9o
@user-in1nl8nn9o 4 жыл бұрын
初見です。 建築の水勾配というと1/100mmです。 (水が自然に流れる勾配) 水平器の目印、1メモリがそうです。 次回にでも参考になればと思いコメント入れました。 DIY頑張って下さい(=゚ω゚)ノ
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 なるべく平らに近い状態で水が流れるようにと欲張って軽い勾配で型枠を組んでみたら、少々の凸凹で水がたまる状態でした。 建築の水勾配としても、もっと勾配が必要だったのですね。 次回からは1/100mmで勾配をつけてみようと思います。 アドバイスありがとうございます。
@user-yx4iv7ne8z
@user-yx4iv7ne8z 2 жыл бұрын
質問ですが、通常セメントと土を混ぜると発癌性の六価クロムが発生する可能性があると聞いてますが、私は専門家ではありませんが、土の表面だけでする場合は大丈夫か気になります。健康上問題ないのであればコスパがいいので自分もやりたいと思いました。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 六価クロムですが、これはその土によって発生するしないがあるそうです。 一般住宅での地盤改良でもセメントと土を攪拌する工法もあり、実際には結構行われているようです。 公共事業では国土交通省の工事では規制されているそうですですが、それ以外の公共事業では規制されていないようです。 ちなみにですが、ウチのような粘土質の土質では発生しにくいとも聞いたことがあります。 さらにちなみにですが、youtubeでもワタクシのチャンネルでの公開の後に大手の外構チャンネル(プロの方が運営しているようです)で紹介されていました。 そのチャンネルでは六価クロムについては全く触れていなかったので、それほど気にする必要もないのかな?という感じもあります。 とはいえ、六価クロムが発生するかは、実際に混ぜてみないと分からないので、結局は自己責任ということになります。
@user-qd8qm8bo3r
@user-qd8qm8bo3r 3 жыл бұрын
シリコン?釘かネジの方が早いし安い 砂じゃ無くて土 軽トラがあって近くに 建材屋が有れば300キロ税込み1000円で買えるけどね。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 勢いあまって型枠がずれないようにシリコンで固めてみました。上手に打てるなら釘、ネジの方が速いですよね。 その後、ちょっとだけ勉強しました。おっしゃる通り土ですね。 軽トラ、ものすごく欲しいですが、家族のものすごい反対にあってます。維持費とかもあるのでDIYだけのために買うのは現実的ではないですね。
@yuumetal2363
@yuumetal2363 3 жыл бұрын
この自作転圧腰が痛くなりそう。ブロックの平な方を地面に置いてその上をジャンプするとブロックを移動させるときだけ持ち上げるだけで楽かも。 それならもっと軽くて硬い板でいいかも
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 この自作転圧器は重いこともあり使いすぎると腰の負担は大きいです。 ジャンプでも転圧効果がありそうですね。 自作転圧器ですが、その後、作り直して腰の負担は軽くなったのですが、やっぱり重いので転圧は疲れますね。
@yuumetal2363
@yuumetal2363 3 жыл бұрын
@@ota_works_DIYchannel 何かシーソーのような形で持ち上げるのじゃなく両腕で↓に体重をかける事で重りが上がって手を放すとドスンと落ちる向いたいな。 でもやっぱ腕は疲れるしそれだと器具がでかくて持ち運びや収納にも適さないですね。 やっぱ板の上ジャンプが楽かもしれません。 自分で思ったものを手作りできてしまうのすごいです。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
ジャンプ良さそうですね。 でも飛び跳ねたりとかの運動はちょっときついです。 便利な道具でも置き場所がないと使わないときは邪魔なだけですよね。 作りたい道具もあるのですが、手を付けていないアイデアもあります。 でも、本当に作れるのか、使えるのか、使ったあと邪魔にならないか、とかを考えるとなかなか手がつけられないです。
@user-yx1it9vr2q
@user-yx1it9vr2q 2 жыл бұрын
うちはうらの通路の草防止のみで敷きたいと思うので草も大きな石も一緒にモルタルを作ろうと思います。 時給390円と聞いて見た目の良さを捨てました。( ´△`) 表の庭はマサ王にしますよ。
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 太めの茎みたいなのが、上に飛び出すとよくなさそうですが、外観を気にしないならごった煮で固めてオッケーだと思います。 でも最低賃金以下でもDIYなら大丈夫ですw
@takair1119
@takair1119 4 жыл бұрын
一言で庭土と言っても関東近郊の関東ローム層と 関西近郊の真砂土砂とは性質が全く違います 黒土をセメンで練ると泡ブクブクでほとんど固まりません 真砂土は固まりやすそうですが分類上は土ではなく砂になります 真砂土、赤土、黒土、シラス等様々ありますがそれぞれ長所短所がありますね
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 なるべく再現性があるようにと思って動画を作ってみたのですが、地域によって土質が変わるのですね。その中でもセメントで固まらない土があるとは…。 アドバイスありがとうございます。
@kobain779
@kobain779 3 жыл бұрын
モルタルに入れていいのは粒子が荒い砂であって、粒子が細かい土ではないです。 通常は乾燥後にセメント色では無くて土色になり、数年で風化してボロボロになります。 見たところ硬化も色も問題が無く、何故固まっているのか謎です(笑) 結論、自宅DIYとして素晴らしい
@k240839
@k240839 2 жыл бұрын
何故土を掘削するところから勾配をつける必要があるのですか? モルタルの節約ですか?
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 固まる砂の計算が縦横高さの立方体なので、固まる砂に勾配を付けて仕上げるために土に勾配を付けています。 土に勾配をつけて、その上に固まる砂の立方体(表面は平ら)を置くという感じです。
@user-bt2xi4yr1q
@user-bt2xi4yr1q 3 жыл бұрын
土でモルタルはかんがえたことなかったなー。あんまり細かいと骨材としてはきかないからひび割れはすふとおもいますが、防草なら問題ないようですね
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 視聴者様のコメントからヒントをいただいてやってみました。 頻繁に歩くところでないからなのか、今のところひび割れはでていません。 頻繁に歩くところでないからこそ、ひび割れがでても軽く補修すれば良いかなと思っています。 ウチの土はこのとおりなので、ねっちょんで扱いづらいですが、普通の砂っぽい土ならやりやすいかなとも思います。
@0-Oz-0
@0-Oz-0 3 жыл бұрын
モルタルってコンクリートの地盤みたいな?
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 モルタルは砂とセメントを混ぜたもので、今回は砂の代わりにその場所の土を掘って混ぜています。 普通はやらないと思いますので、これをモルタルと言って良いのかはなんとも微妙な感じです。
@user-oe4no3xu6n
@user-oe4no3xu6n 3 жыл бұрын
モルタル=セメント+砂+水 コンクリート=セメント+石+砂+水 セメントペースト=セメント+水
@katakoriitai
@katakoriitai 3 жыл бұрын
この際ですからはっきり言います。 この動画は、 ものすごく役に立ちました!気持ち的には「いいね」100回!
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 改行ネタで初めて衝撃を受けました。 お役に立てて嬉しいです。 いいね100回ありがとうございました!励みになります。
@mimiga0101
@mimiga0101 2 ай бұрын
粗モルタルとかって呼ぶらしいですな
@ota_works_DIYchannel
@ota_works_DIYchannel 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。 粗末なモルタル、まさに当たってます。 やはり耐久性は普通のモルタルの方が上でした。
超低コストでモルタルを打設して雑草対策(後編)
13:14
オタワークス
Рет қаралды 137 М.
He sees meat everywhere 😄🥩
00:11
AngLova
Рет қаралды 11 МЛН
Самое Романтичное Видео ❤️
00:16
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 3,8 МЛН
【DIY】#40庭再生 雑草駆除 固まる砂のその後(5か月後)
10:29
まさ王とか雑草対策とかDIYの4年後の経過報告
11:09
オタワークス
Рет қаралды 75 М.
固まる土で雑草を生えなくする【やり方は簡単だよ】
15:12
植木屋ケンチャンネル。
Рет қаралды 60 М.
超低コスト固まる砂で雑草対策 その3
14:15
オタワークス
Рет қаралды 257 М.
【DIY】ほぼ手作業でコンクリート打設してみたら。。。
23:06
【DIY】トロ船もバケツもコテも使いません!超お手軽セメント補修!
8:14
Обморожение Пальцев Альпиниста
0:18
Илья Калин
Рет қаралды 2,6 МЛН
Which water gun won??
0:25
YJTOYNIKOLA
Рет қаралды 11 МЛН
My family Orchestra groups performs
0:10
Super Max
Рет қаралды 10 МЛН
35 million watched superman video
0:13
Hasan Kaval
Рет қаралды 246 МЛН
Милая мебель для котов
0:27
🌀 Вирусные видео
Рет қаралды 1,8 МЛН
РИСКОВЫЙ ШКОЛЬНИК На велосипеде #shorts
0:15
Леха МАК
Рет қаралды 6 МЛН