【超絶ネタバレあり】「ゴジラマイナスワン」を観てきたけど山崎貴はいつも通りだったし、怪獣映画はもうダメかもしれないと思ったのでレビューします。【新作映画感想】

  Рет қаралды 47,072

ウラギリ・サンゴ【映ガタリch】

ウラギリ・サンゴ【映ガタリch】

Күн бұрын

Пікірлер: 714
@UragiLi35
@UragiLi35 Жыл бұрын
コメントいただいた皆さま、ありがとうございます。 動画投稿を始めたばかりというのもありますが、自分の場合、音声で感想を出力すると零れ落ちる言葉がたくさんあることに気付かされました。 そのため、普段から小説や映画感想の出力の際に使わせていただいている「小説家になろう」というサイトにて、『ゴジラ-1.0』の感想を改めて文章化しました。こちらの方が正確性が高いと感じています。 ncode.syosetu.com/n2918ez/102/ ただし、基本的に否定的なスタンスは変えていないので、あしからず。
@ヨーソロー-f3m
@ヨーソロー-f3m Жыл бұрын
細かく気にしないで観るタイプの人間なので、正直ゴジラ映画の中で1番楽しめました その後に色々な方の感想聞いたり動画見たりで「あー確かにそう思えたところもあったなぁ」と楽しめています リアリティも大事と思いますが分かりやすい見やすさも大事と思いますし時代背景のリアリティよりもゴジラを求めて観に行ったので概ね満足でした 団結心云々のところで思ったのは我々は戦争を経験していなくそれこそ知識でしか知らず、実際に戦争の当事者だった場合は団結心や使命感で動く様になっていた可能性はあると思います、平和な今と考え方が同じとは思いませんでした
@tse1692
@tse1692 10 ай бұрын
当時はリベラルな人達が声高に軍人はケシカラン的なことを発していてマスコミも同調していたけど、 実際には身内(夫や子供)が戦ってた国民が大多数だったわけで、軍に対してはともかく日本兵そのものに対して嫌悪し批判するような人はあんまり居なかったそうだよ だからアメリカ主導で自衛隊として再武装した時もマスコミが黙ってたのもあってすんなり行った。ゴジラものっぴきならない脅威として国民に認識されているのなら再武装はそれほど反対されないと思う
@どじどじおの
@どじどじおの Жыл бұрын
なるほど、そういう意見もあるんだなーとは思いました。ただ役者の演技のリアリティーとかはこの映画はあれで良かったと思いますし、過去作もそんな感じだから気にならなかったかな? 好き嫌いを抜きにしても、すごくわかりやすく作られていたから評価はすごく高いと思いました。
@dekonofuminomushi2995
@dekonofuminomushi2995 Жыл бұрын
おいくつですか? 戦中戦後を体験されていますか? あなたの語る「リアル」も、どこかから仕入れた知識ではありませんか? 私の父は少年兵として漁船を改造した機雷掃海船に乗せられました。機銃掃射をかいくぐって生き延び、現在93歳になります。 父を誘い随分久しぶりに親子で映画を観に行きました。 ゴジラ-1.0を観て、父は涙を流していました。よく描けているとも言っていました。彼の体験と重なった場面がいくつもあったそうです。 実際に戦中戦後を生き抜いた人間が、この映画を観て感動しているのです。 この映画は酷評されるような作品ではないでしょう。
@giryuhirose9589
@giryuhirose9589 11 ай бұрын
おっしゃる事、全く同感です。私の父も生きていれば101歳、かつての帝国陸軍軍人で、昭和26年までシベリアに抑留されておりました。その父が言葉も重く戦争体験を語る時、あまりに無残で残酷で、その生き地獄が子供だった私は理解できず、全くリアリティーなど感じられませんでした。UP主のウラギリさんという方も、その心理に近いのでは、と思います。つまりは「幼さ」ですね。その後、自分自身がかなり過酷な人生をたどることで、父の真実の一端が理解共感できるようになりました。その私が、本作を観て落涙を禁じ得なかった。貴殿のように、父と観られたらよかったと羨ましく思います。もしもそれが出来たなら、貴殿のお父上と全く同じ感想を語ったに違いありません。さよう本作、酷評にはほど遠い作品です。お父上のご健康とご多幸を赤心よりお祈りしております。
@マイナー格ゲー大好きカカトさん
@マイナー格ゲー大好きカカトさん 11 ай бұрын
賢くなり過ぎると娯楽を楽しむことが出来なくなることは良くわかりました
@西牧慶賢
@西牧慶賢 10 ай бұрын
@@ローゼンホーマ1983 バカだからこの程度しか作れず、この程度で感動すんだろ?(´・ω・`) お前らは(´・ω・`)
@こすけ-r3w
@こすけ-r3w Жыл бұрын
申し訳ないけど、一般的な観客はリアリティを判断する知識を持ち得ていません。主さんの言われるリアリティは全く余計な材料だと思います。ごく少数の知識人を取るより、一般人に受ける映画作りを取った山崎監督の判断の方を支持したいですね。
@エヴェレスト盛り
@エヴェレスト盛り Жыл бұрын
リアリティを判断するのは知識じゃないやろ。 敷島が機関銃の扱いが上手かったのは零戦のパイロットやったからやろ。 泡まとったゴジラが沈んでいくのは、その前に水槽の実験があったから理解できるんやろ。それってまごうことなきリアリティやん。 リアリティがなくなれば必然性を失ってしまう。 時代背景も同じ、リアリティを失えば必然性がなくなって監督の表現したかったことすら伝わらなくなる。 リアリティは知識の有無に関係なく伝わる。それにこだわれば名作になったもったいない作品。 ゴジラファンにとっては同じ題材、時代設定は使えなくなった喪失感か残るやろね。
@日光-d7g
@日光-d7g Жыл бұрын
@@エヴェレスト盛り いや知識やろ笑笑 リアリティを判断するのは細かい知識だよ笑
@kaisohou
@kaisohou 11 ай бұрын
むしろシン・ゴジラ以前のゴジラにリアリティあった?って思いますね 子供むけ映画のゴジラを大人向けにちゃんと作ってます大人の鑑賞に耐えると思いますね
@riuy1
@riuy1 11 ай бұрын
つまり山崎作品は知能の低い人をターゲットにし、それを絶賛する評論家も知能が低いという事ですね
@松井徹-j2l
@松井徹-j2l 11 ай бұрын
申し訳ないけど、リアリティはファンタジーであっても重要だと思う。ハリーポッターとかアメリカのエンタメ映画しか知らないんじゃないの。あなた。
@石井翔大-g8d
@石井翔大-g8d Жыл бұрын
まとめ 【リアリティがない】 ・戦後日本が舞台なのにGHQとかCIEの描写がほとんどない ・WGIPに洗脳されてた当時の国民はもっと軍部に批判的なはず ・役者の演技が大げさ ・当時の人間はもっと狡猾なはずなのに心が綺麗な人間しか出てこない 【人間ドラマ】 ・ゴジラが主人公の復讐心を回収するための装置でしかない ・初代ゴジラへのオマージュ気に入らん(理由は不明) ・過去のゴジラの美味しいとこしか踏襲してない。過去の産物でしかない。昭和おじさんの郷愁願望を満たすだけに作られた映画 【ゴジラファンとして】 ・これまでのゴジラは社会問題のメタファーとしての役割があったが、もはや社会が複層化しすぎてその機能は限界が来てる ・単なる娯楽映画としてしか存続できないならゴジラなんか作るな と言う理由で、サンゴさんは今回のゴジラ-1.0は気に入らないそうです。 ちなみに私はフツーに楽しめました。今年の邦画でNo.1かな。
@shiobaranasu5254
@shiobaranasu5254 Жыл бұрын
自分はとても楽しめたので批判的なレビューを音声で聞いたらどうにかなりそうなので助かります >単なる娯楽映画として作るならゴジラ映画を作るな →昭和ゴジラの対〇〇シリーズはどうなるんですかね...ヘドラとか一部除いてだいぶ娯楽に振り切れてる気が...
@kus-m3j
@kus-m3j Жыл бұрын
自分はvsシリーズの世代だが基本ゴジラシリーズの大半は娯楽映画だし元々、特撮物なのだがらむしろ舞台演技の方が良いと思うのだが?
@asatuji8900
@asatuji8900 Жыл бұрын
単なる娯楽映画としてのゴジラが嫌いなら、今までの作品の大半がダメじゃね?シェーさせられてるゴジラとか見たら舌噛み切っちゃうレベルなんじゃないか。今作は政府に対しての不信感の描かれ方がくどいなとは思ったけど、それ以外にも特攻だったり社会的なメッセージが皆無な作品ではなかっただろう
@Kaku-581
@Kaku-581 11 ай бұрын
​@@asatuji8900 まあそれはある。 VSとかミレニアムとか昭和のシェ~!とか見渡せばもっと酷いのなんていくらでもあるけど、それらがシンゴジの様なリアリティが無いから駄作かと言われるとそうは思わない。 寧ろ今作はシンゴジみたいなリアル路線じゃなくて、そっち方面の延長線上にあるモノに思える。
@asatuji8900
@asatuji8900 11 ай бұрын
​@@Kaku-581よくある批評ですが、幸か不幸かシンゴジが上げすぎてしまったハードルを良い意味で下げてくれた作品だと思います
@Cオロナイン
@Cオロナイン 11 ай бұрын
記憶違いなら申し訳ないけど、招集されたのは、ほとんどが当時民間人の元軍人だったから、民間と言っても元はそちら側ということで、不信感よりも責任感や負い目みたいのがあったんじゃないかと。 こういうパニック物の批判でよく出てくる”リアリティ“だけど、誰も見たことのない怪獣や異星人、超常現象における”リアリティ“って誰が知ってるんだろう。
@西牧慶賢
@西牧慶賢 10 ай бұрын
てか、公が霞ヶ関へのピカドン熱線で完全に消滅したし、皇居もGHQも吹っ飛ぶんだけどな(´・ω・`)
@giryuhirose9589
@giryuhirose9589 11 ай бұрын
古くからの映画ファンです。邦画、洋画の垣根なく、新旧、ジャンルも問わず、60年以上とにかく無数の映画を観てきました(むろん、怪獣映画も大好きです)。そんな私が、近ごろ気付いたことがあります。それは「ツッコむ」という目的が最初にあって映画を観るのかな、と見えてしまう方が増えたのでは、ということです。 かつてそういう人は、少なくとも私の周りの映画好きには一人もおりませんでした。でも今は、それが普通なのでしょうか。どこか批評家・評論家的な心の態度でスクリーンに向かうのが、当たり前の時代なのでしょうか。そこがとても不思議な感じです。 しかしながら、かつて映画館に足を運ぶ人々の基本的な心の態度は「楽しむ」でした。つまり、素朴に、みんなただの観客だったのですね。また、だからこそ、私たち世代は幸福な時間をもれなく享受できていたのだと思います。いい映画に出会えば、それはまさに現実世界の幻滅を一瞬忘れさせてくれる、至福のひとときでした。豊かだったと思います。 さて、現時点で本作品を2回観ました。その素晴らしい出来栄えに、何度も落涙しました。さきの大戦の被害者でもある、元帝国軍人だった亡き父の過酷な体験も重なり、腹の底から感動しました。映画で表現された終戦直後の東京の惨状も、母の残した写真にある通りでした。若い俳優さんたちも、当時を知らないのに大健闘だと感心しました。そして何より、ゴジラの描かれ方が圧巻でした。劇場で、あと10回は観ることになると思います。 そんな私ですが、本作の粗捜しも、しようと思えばもちろん出来ます。が、それは古今東西のどんな名作に対しても同じことです。だから、私は敢えてしません。せっかくの幸福感や満足感を、自ら台無しにしてしまうような気がしますのでね。もしも私がそれをするとすれば、やむおえず批評家・評論家を職業にした時でしょうね。 時代が違うと言われればそれまでですが、映画を観る側が大きく変貌したのはどうやら事実で、それが果たして映画の、そして私たち観客の、望ましい未来につながっているのか、皆さんと一緒に思い馳せられたならまことに幸いです。
@岩瀬一郎
@岩瀬一郎 10 ай бұрын
近年、稀にみる良作であるのは間違いない。困難に立ち向かう人たちの人間ドラマをうまく描いている。その困難がこの映画の場合ゴジラであったということで、ゴジラの見せ方は良質のエンタメにもなっている。
@dramaticocean
@dramaticocean Жыл бұрын
雪風の元艦長が集めたのは元乗組員ですよ。 劇中でほのめかす発言があるのに聞き漏らすなら、評論を辞めた方が良いです。 主人公は嘘で特攻から逃げた脱走兵みたいなものだし、劇中で貧乏くじはキーワードになっていたくらいでした。
@UragiLi35
@UragiLi35 Жыл бұрын
「この中には元・軍人もいる」って発言だったと思いますが……まあ民間人の多くは軍隊経験アリですが、だからといって軍人の言うことに絶対服従しなくちゃいけないという空気感があの当時もあったのか疑問です。 だいたい、あの会議の場に集められた人々がどういう人選で召集されたのか具体的な描写もなにもないし、ゴジラ討伐について議論する会議であることを事前に知らされた段階で召集されたのに「俺には家族がいるからこの作戦には乗れない」と、今さら言い出すキャラクターが出てくるなど、脚本が明らかに混乱している様が見受けられると思うのです。
@たかみね-g4m
@たかみね-g4m Жыл бұрын
ゴジラ討伐について議論する会議であることを事前に知らされた段階で召集されたのに「俺には家族がいるからこの作戦には乗れない」から脚本が明らかに混乱はそうかなあとは思うけど あくまで会議参加だし 死ぬかもしれないけどって言われて集められたか  どういう人選で召集されたのか具体的な描写もなにもないと ご自分でも書いておられるのですから 今さら不参加表明がおかしいという結論も 説得力は薄いような 確かに説明不足ですが だからおかしいというほどでもないような
@Kintaroh
@Kintaroh Жыл бұрын
@@UragiLi35 ゴジラの具体的な討伐方法が開示されたのは会議の場が初だったんでしょう。 敷島もあの場で初めて聞いた反応をしてましたよね。野田が敷島にさえ話していないんですから、他の参加者だって同様でしょう。 よくよく話を聞いてみれば武器は取り上げられてるし、肝心の作戦も確実に倒せるかわからないなんて言われたら普通決意が揺らぎますよ。会議の参加者がゴジラについてわかってることと言えば、銀座を壊滅させたってことだけなんですから。なので脚本が混乱しているというには根拠が薄いと思いますね。
@5ukeD
@5ukeD Жыл бұрын
​@@UragiLi35 そのセリフ無いですね😅 元海軍に召集かけたって感じですね…
@日光-d7g
@日光-d7g Жыл бұрын
@@UragiLi35 操船できる人だけを集めてたよね。ちゃんと言ってたよ。だから俺たちにしかできないんだってなってたよ。 クライマックス直前に軍への不信感をガッツリ描かれてもなあ笑 てか絶対服従って空気はまっったく無かったぞ笑 軍がいないから民間でやるしかない、やらないとみんな終わってしまうって状況で、作戦を実行できる人たちに頼み込んでるシーンだよ。 時代背景の知識は無駄に詰め込んでるのに、映画見ながら状況把握できんのかい笑
@citydeep2000
@citydeep2000 Жыл бұрын
初代とシンゴジラ以外でリアリティのある日本のゴジラ映画ってどれ? 民間主導でゴジラ退治をするとき国民に対して頼んだのでなく呼び集めた元軍属の人たちに頼んでましたよ。 主人公の敷島のゴジラに対してのトラウマから殺意、ゴジラを倒すことで未来へ一歩踏み出せるようになる成長する話とドラマパートとゴジラの存在は明確に結び付いてると思いますよ。
@torusp
@torusp 11 ай бұрын
大傑作です。2時間ではこれが限界でしょう。GHQについても詳しく描いていたらつまらない映画になるね。シンゴジラのように余計な部分が多くなりたるい映画になるのがすでに分かっている。そんなリアリティゴジラに要らない。とにかく2時間でこれだけ楽しませて満足して映画館を出られる映画はなかなかないです。みなさん一度は映画館に観に行きましょう。自分は3度目行くつもりです。
@にっしーにっしー-p3x
@にっしーにっしー-p3x Жыл бұрын
ドキュメンタリーじゃないからなあ。
@kitao...
@kitao... Жыл бұрын
別に俺はゴジラにこだわりは無いけど、逆に言うとそれだけ長年愛されて大事にされてるコンテンツで作るのはリスクある映画って事だろうな ゴジラの他にもルパンとかガンダムとか、もっと言うと映画マニア 特に深い愛着もない人には雑音に聞こえるだろうけど、そういったマニアの人達が支えてきたものに関して映画化するって事は良くも悪くも批判が来るのは普通の事
@toshibo101
@toshibo101 11 ай бұрын
怪獣映画などの空想物語はリアリティ要素をいかに取捨選択するかであり追求するものではないでしょう。 僕はエンタメとして充分に満足出来た映画でした。
@esohsa4759
@esohsa4759 11 ай бұрын
ここにもまたゴジラに余計な荷物を背負わせようとする人が一人。 なんかこういう感想言う人ってゴジラ映画は第一作とシン・ゴジラとコレくらいしか見てないんじゃないの? もし対へドラや対メガロ見て無かったらそれ見てから意見述べて頂きたい。 シリアスめのゴジラだけつまみ食いして物申す輩の上から目線論評は聞いてて腹立つわ。
@みや猫-v6l
@みや猫-v6l 11 ай бұрын
ゴジラファイナルウォーズ見てほしいw
@ういきょう-p5w
@ういきょう-p5w 11 ай бұрын
あなたのご意見を取り入れた映画を撮ると製作費は膨大。上映時間は5時間は超えそうで、かつ実にツマラなさそうな映画になりそうですね。まぁ、GHQに関してはなぜゴジラに手が出せないかは画としてキチンと描くべきだとは思いますね。
@西牧慶賢
@西牧慶賢 10 ай бұрын
その結果、薄っぺらい本来のゴジラではない架空戦記の監督のオ○ニー映画になってるんだがな(´・ω・`)
@Freeman1602
@Freeman1602 Жыл бұрын
言いたい事も分からなくてはないけど。 今作がヒットしたのなら嘘っぽかろうとリアリティがなかろうと、演技が大袈裟だろうと、観客のニーズにあった作品が世に出たという証。 あと私には「ただ単に日本人(元軍人)が活躍してるのが気に食わない」と言ってるようにしか思えないですね。 それに仮にリアリティ増した作品にしたとしてもまた別の文句、不服を指摘されそう。
@ちゃんチャコ
@ちゃんチャコ Жыл бұрын
僕は楽しめましたが酷評する人の気持ちは分かります。シンゴジラで上がったハードルを僕のような庶民にいい意味で下げてくれた作品だったと思う。ゴジラという作品がまだまだ作れると示せたきっかけとなる作品としては最高でした。
@ぱっころりん-w5l
@ぱっころりん-w5l Жыл бұрын
シンゴジラでハードルがどうして上がるのか。あればイレギュラーの珍品。どうでもいいと思いましたけど。まあ人それぞれですが。
@ぱっころりん-w5l
@ぱっころりん-w5l 11 ай бұрын
@@KeijiMasuzaki さん 日本が侵略戦争をした訳では無いのです。学校で自虐歴史による洗脳をしているのでそう認識されるのも無理ないですが、日本は植民地にされたくないのでやむなく負けると解っていても戦わざるを得なかったのです。 ですから、もし仮に勝っていても日本は侵略などしません。負けたことによって戦勝国にいいようにされていて、正しい歴史すら学べない有り様なのですよ。
@gorasu21
@gorasu21 Жыл бұрын
率直に言うとあなたの意見には残念ながら賛同しかねます。これは感性の違いの問題もあるから仕方のないと思います。 個人的にゴジラシリーズは作風もテーマも多様化してるのだからリアリティだの細かすぎることなんて気にせず面白ければそれで構わないスタンスです。本作はシン・ゴジラとは違うベクトルの面白さがありました。 誤解だとしたら申し訳ございません。絶賛してる人の気持ちまで否定してるような印象を受けましたので、私のようなスタンスで楽しんでる人の意見もあるということだけは理解していただきたいです。
@きせっち-y6i
@きせっち-y6i Жыл бұрын
大丈夫。心配するな。貴方はとても少数派で、海外でも大ヒット間違いないです。真のゴジラファンとして、全然杞憂になりません。もう、万歳です。やっぱジュブナイル作った監督だけあって、こういう特撮物は良い出来でした。
@太郎日本-q9k
@太郎日本-q9k Жыл бұрын
ウンコ映画万歳
@マキサキザシイ
@マキサキザシイ 10 ай бұрын
私が観たときの率直な感想は「面白かった」です。 他者が言うような役者の演技とか、GHQが全く関与しないところとか、確かに違和感は感じはしましたけど、やっぱりそこは映画。 今後も日本でゴジラは制作され続けてほしい(そのときの監督はものすごいプレッシャーになってしまうのは容易に想像できるが…) 作品に対するそれぞれの想いがあるのは悪いことではない。
@西牧慶賢
@西牧慶賢 10 ай бұрын
あまりにもご都合主義で甘過ぎる中身(´・ω・`)
@keikei193
@keikei193 11 ай бұрын
愛が強いのは伝わった。でも私は今回のゴジラは娯楽映画としてシリーズ最高傑作だと思うよ。いや面白いから笑。まだ観てない人は映画館へ!損はしないよ。
@eng126
@eng126 11 ай бұрын
素直に娯楽映画として、とても楽しめましたし感動しました。所詮、架空の生き物が出る映画なのにそんなにシリアスに見る映画とは思わなかったです。勿論、矛盾点などは多くありましたけど。 総合的にエンターテイメントとしてとても良い映画でした。
@sigmaxium
@sigmaxium 11 ай бұрын
その通りですよね。お前に造れるのと😂
@sanoji410
@sanoji410 10 ай бұрын
雪風元艦長が語った相手、といかあの場所に招集したのは基本的に元軍人だったと思われます。だからこそ、また戦えと言うのか(意訳)のようなセリフも出るし、戦おうと向かいやすいのは、戦争において仲間が死んでいった中で自分は生き残ってしまったという慙愧の念をどこかに燻ぶらせていたからだと解釈します。軍に不満がある者はそもそも招集に応じていなかったのではないでしょうか。なぜ元軍人を招集したと思ったかは、軍務を経験していない人間に人以上に勝てそうもない相手と戦おうと言って集められるか?と思うからです。どこでこの短期間で応募者を集めるのかという問題もありますし。 民間と軍との溝を気にされていますが、元軍人軍属を招集している(という前提で語ります)のでGHQの「教育」もそんなに浸透していないのではないでしょうか。別に旧帝国軍が民間に戦えと言っている訳でもありませんし、艦長も元軍人で現軍人ではありません。元軍人として説得している訳でもありませんしね。 身元不明だと説得力皆無なので身元を明かしたといったところでしょうか。雪風といえば「奇跡の駆逐艦」ですから、その元艦長となれば説得力が増します。まぁ、それでも一人の人間として説得を試みていると感じます。 劇中で語っていますが、世情から米軍関与は無いという事になります。この時点で主様の求めるリアリティの前提が崩れます。なぜなら間違いなく米軍は関与しようとしますよ。こんな訳の分からん素体。無視していい物ではないです。まぁ、米軍関与させたら、最終的にゴジラに原爆攻撃仕掛ける結果が見えますが。 話の主軸は敗戦により一種のトラウマを抱えた戦後日本がゴジラという天災といって良い脅威を退けトラウマを克服しようと足掻く話と見ます。よって話の尺なども鑑みれば戦後教育などを提示する要素は必要ないと思います。
@sigmaxium
@sigmaxium 11 ай бұрын
そんなの気にしなくて十分楽しめましたよ。下手な役者がいたのも事実ですけど、外野が細かい点をつついてディスるべきではないと思います。 そういうマイナス要因をスケール感やストーリーの良さがかき消してますよ! 間違いなく今年最高の邦画ですし、ハリウッドに負けてません。😊
@桃色ももんが-q4s
@桃色ももんが-q4s Жыл бұрын
怪獣映画に社会的意義を求めるのもどうなんだろう。まあ、新しいゴジラ作ってもどうせ違うって言うんだろうな。
@松井徹-j2l
@松井徹-j2l 11 ай бұрын
映画って人間が作るものです。すべてが社会と結びついている。山崎は意図的にそれがわからないようにやってます。「政治的、社会的な映画」に見えないようにして、非常に政治的な映画を撮っています。その点をこの批評は見抜いていると思います。
@torusp
@torusp 11 ай бұрын
とにかく面白かった。傑作。
@よう-b4k
@よう-b4k 11 ай бұрын
僕はゴジラシリーズが大好きです。その中にはなんだこれ?と思うような作品もありますが、それも含めての多様性がゴジラだと思ってます。いろんな意見があっていいと思います。受け入れる人、受け入れられない人がいたとしたとしても当たり前です。 ですが、自分に合わない作品が出てきたとして、今後作られなくていいとかそういった意見にだけは断固としてNOと言います。
@knee109
@knee109 10 ай бұрын
アメリカでも絶賛ですがあちらのレビューでよく比較に使われているのがトップガンマーヴェリックです。 トップガンマーヴェリックも突っ込みどころ満載ですが、そういうところを踏まえて絶賛されています。 よく見かけたのは過度なリアリティの追求は進行を鈍化させ、ドラマパートももっと掘ると本筋のゴジラパートとの 乖離が増すという分析で、今回の作品ではバランス良くまとまっているということです。 海外での評価はリアリティ云々に対し盲目的に送られているものではなく、それを踏まえて称賛されています。
@mt7324
@mt7324 Жыл бұрын
隣に住むおばさんがあんたら軍人が負けたせいで我が子が死んだんだと恨み節を言っていましたね。 軍人への恨みや不信感は全くなかったとは言えないのでは。
@UragiLi35
@UragiLi35 Жыл бұрын
安藤サクラさんのシーンですね。私もあのシーンを見たときは「あ、ちゃんとやってくれるんだ」と期待したんですが、そこだけでしたから……
@stonehawk487
@stonehawk487 11 ай бұрын
本当おにそこだけでしたね、なんの葛藤もなくそれらしいキッカケもなくただ赤ん坊が絡んだだけで平和な時代のおばさんになってしまいました。
@泰範長友
@泰範長友 Жыл бұрын
普通に面白かったけどなぁ〜。
@555mkmk
@555mkmk 11 ай бұрын
日本の役者が演技過剰なのは監督のさい配によるもので、昔はそうでもなかった気がする。 それを踏まえても、ゴジラ-1.0は歴代最高のゴジラ映画だと思う。VFX・音響効果は素晴らしい!
@komapon_is_a_pen
@komapon_is_a_pen Жыл бұрын
疎外感のある退役軍人が死に場所を見つけたという風に捉えましたけどね。あそこに一般人はほぼいなかったと思いますよ。成人はほぼ駆り出されていたでしょうし。
@宇田川真生
@宇田川真生 Жыл бұрын
ですよね。 あの場に居る殆どは元軍人だと思います。 素人の民間人に軍艦を操艦出来るとは思えません。 戦後のリアリティについてはある程度、理解はしますがそれをやって多くの共感を得られるとは思えません。 この映画はコアなマニアの為の映画ではなく、大衆向けの娯楽映画なのだと思います。 家族連れで、あるいは恋人同士、友人達と観るにあたってそんなリアリティは要らないんです。 解りやすいのは大切かと思います。
@komapon_is_a_pen
@komapon_is_a_pen Жыл бұрын
@@宇田川真生 他の意見は概ね同意見なのですが、あの場にいた成人男性の殆どは退役軍人ですよね。 初代ゴジラを令和の時代にやる。 ↑これだけで素晴らしいし、ヒットしなければ続くことすら危ういですからね。コアなゴジラファンや映画通のために映画を作っていては、斜陽になっていくのは明白ですね。
@honda4770
@honda4770 11 ай бұрын
なんとか無理矢理ダメ出ししてみて40分ダラダラ動画作ってみた、って感じですね。 ご苦労さん。 逆に、ゴジラー1.0の素晴らしさを再認識させてくれる動画になってくれたよ。 銀座の上陸シーンなんて、目新しいシーンばっかだったじゃん。 何が全く一緒なのよ(笑) UP主は、初代ゴジラの何を見ていたのよ?意味不明だね。 ま、何とかダメ出ししたいというUP主の根性は感じたかな? さ~て、明日もMX4Dで楽しもうかなぁ♪
@user-gx9xf2zb6o
@user-gx9xf2zb6o Жыл бұрын
シンゴジの長い政治台詞が嫌いだったので今回のはまあ合格点だと思う。シンプルにゴジラのVFXがすごかった。 ゴジラは予算100億くらい出して作ってほしいくらい。聖闘士星矢が80億なのにこの映画はたったの15億
@松村康正-w6j
@松村康正-w6j 11 ай бұрын
自分にとっては、 シン、ゴジラは すごくつまらないです。 絶対、今作のマイナス-ワンのほうが すばらしい完成度でした。
@シマムラジョー-s3l
@シマムラジョー-s3l 11 ай бұрын
聖闘士星矢の80億?びっくりドブにすてたな
@555mkmk
@555mkmk 11 ай бұрын
同じく、シンゴジの『政治模様』には辟易させられました。山崎監督は日本のVFXの第一人者という事で取り敢えず 観に行ったところ、歴代ゴジラシリーズ最高でハリウッド映画に引けを取らないVFXと音響効果は凄かったと思います。
@user-gx9xf2zb6o
@user-gx9xf2zb6o 11 ай бұрын
@@555mkmk なんかシンゴジは話してる内容も浅いし、ねむくなるんですよね。半沢直樹みたいで。あの監督映画全般がそうで。。マイナスワンは深くてVFXも最高だった
@hibit0921
@hibit0921 10 ай бұрын
批評の内容はさておき、釣りサムネがはびこるこの世界において、サムネ通りちゃんと酷評してくれている時点でありがたい
@田中裕-i6k
@田中裕-i6k Жыл бұрын
いや、協力すると思うがな ゴジラみたいな圧倒的な化物が出てきたら むしろそこでまだ反発していがみ合うかな しかも別に艦長だけが軍人だけじゃなくほとんど旧帝国海軍の軍人でしょうし 民間の会社も参加しているかけど 作戦は元軍人が主体となるだけで そこに引っかかるものかな
@kaisohou
@kaisohou 11 ай бұрын
そもそも東洋バルーンの三人も我々も戦地帰りですからって言ってましたよね
@blackbear6306
@blackbear6306 11 ай бұрын
人生で初めてゴジラ本編を見たんだけど、これを映画館で見て本当に良かった
@英-d2j
@英-d2j 10 ай бұрын
とにかく、シン・ゴジラは米国に無視され、-1は大ウケしたということだけはわかった。
@6ix7rhr9yi
@6ix7rhr9yi 10 ай бұрын
ホント、ただそれだけのこと。 なのに、「だから、-1のほうが優れている」と文を続けるから、おかしくなる。「ウケた」には「ウケた」以上の意味はなく、「優れている」という意味はない。 みんな自分が多数派だと知って安心したいのだろうけど、「多数派の意見に反している」という理由で少数派の意見を殺そうとする構造は、それこそ戦前の「非国民」の話のようで異常。
@aadeikkossuu
@aadeikkossuu Жыл бұрын
平成VSシリーズのストーリーにもなってない雑な作品群に比べたらとても見やすかったです
@NOIPO
@NOIPO Жыл бұрын
ほんとそれ
@MA-st2cs
@MA-st2cs Жыл бұрын
平成VSシリーズは前半と後半でホントに同じ映画なのかと疑いたくなるほどデタラメですからね(特に誰かさんが脚本書いた作品)
@mk-iy9ne
@mk-iy9ne 11 ай бұрын
平成vsに限らず 逆襲以降の昭和シリーズ 平成vsシリーズ ミレニアムシリーズ モンスターバース アニゴジやSPも入れてもストーリーで売れたんじゃなくてゴジラを含めた個性豊かな東宝怪獣がいたから売れたようなもんだしな
@aadeikkossuu
@aadeikkossuu 11 ай бұрын
@@mk-iy9ne マイナスワンを一緒に見に行った息子(7歳)はファイナルウォーズが一番好きだそうです。 大人の自分には本編班が気になっちゃいますが、おっしゃるよう怪獣がいっぱい出ることは大事なんでしょうね。
@kaisohou
@kaisohou 11 ай бұрын
今までのゴジラとーみたいな批判にはこれが全てですね
@kaisohou
@kaisohou 11 ай бұрын
いやいや、雪風の艦長は元軍人に声をかけていて、彼らも一人ひとり敷島のように目の前で戦友が死んでしまって今を生きていけなくて戦い人は沢山いるでしょうし、軍部への不信感といいますが雪風の艦長は別に大本営の作戦立案者でも戦争を画策した人でもないですよね、むしろあの幸運艦雪風の艦長という存在だからこそ士気が上がるのでは? 例えば、明治維新の後に廃刀令で刀を取り上げられた武士たちは西南戦争で抜刀隊に志願して逆臣として謗られたことを拭うために今度は官軍の元武士としての誇りも含め戦うことを選びましたよね それと同じでは? 今となっては誰もわかりませんが当時の戦争直後、周りから軽んじられた元軍人たちの中に相当数死に場所を探し求める人もいたでしょうから、志願する人間が沢山いてもなんの不自然もないと思いますね
@Cオロナイン
@Cオロナイン 11 ай бұрын
ですよね。元軍人の民間人だから対立って言われても。
@nopanescapesdeath9816
@nopanescapesdeath9816 10 ай бұрын
こういう意見があっても良いよ 確かに少数派だと思うし、この映画が気に入ってる人から見れば気に食わないかも知れないけど、自分が常に多数派に居たってことはないでしょ そりゃ、興行収入的な面からだけ言ってるなら見る目無いかもだけど、これは好き嫌いの問題だしね 自分としては、ちゃんと人間ドラマパートが機能している怪獣映画って事で、これは今までのゴジラでは考えられなかったし、マンネリは一切感じなかった ゴジラ最高傑作と言えるなって思った
@さめひろし-w7u
@さめひろし-w7u 11 ай бұрын
個人的には歴代ゴジラの中でも1、2を争うくらい楽しめました 細かいリアリティは解説されているとおり、ざっくりと外してしまうことで物語を簡単にして、難しい話を考えずに楽しめる娯楽作品としてよくできていると感じました。 こういう割り切り方はのれない人は多分全然食いつけないだろうなぁと思っただけに色々と納得できる部分も多かったです ただ、逆に今までのゴジラシリーズにあった残念な部分を回収できた作品として大変良くできていたと思います 平成ゴジラはメカゴジラあたりで見るのがつらくなってきてしばらく見ていませんでした シン・ゴジラから改めて見はじめましたが、平成作品ではどうしても納得できなかった逃げ惑う群衆の撮り方や、陸上兵器として開発されたのにゴジラにピッタリの兵器や陸自ではない対ゴジラ組織に馴染めなかったんで、私は逆に溜飲が下がった作品でした。
@sigmaxium
@sigmaxium 11 ай бұрын
一番面白いです😊
@コミーと思われてる古見さん
@コミーと思われてる古見さん 11 ай бұрын
単にアンタがアンチ山崎バイアスかけ過ぎなだけだろ 「怪獣映画はもうダメ」とかシンゴジ超えと言われてるほど実績出してるのに説得力皆無なんですがw
@sasabo1962
@sasabo1962 Жыл бұрын
映画における雪風の艦長以下は復員してきた海軍兵。戦中とは異なり復員し、 皆さん家族を持つ家長として生活をしている方々でした。 艦長は、あくまでも自由意思により参加を呼び掛けてました。辞退する復員兵もいましたので妥当な戦後史観と思います。 しかし、復員兵の一部が戦前のように死を強要される状況じゃなく、 少なからず安全が担保される怪獣退治と開き直る発言には感動しました。 これは戦争へのアンチテーゼといえる表現と思います。 また、雪風以外の多くの一般船舶が、ゴジラ退治に参上してきたシーンは爽快。 多分、辞退していた復員兵達が戻ってきたのでしょう。 ダンケルクの演出に似ていて良かった。また若造の船乗りが私の父親の世代かと思い 当時は昭和初期生まれの若造と戦中派に弄られていたと思うと可笑しく思います。 既に父は他界しましたが戦後の復興に少しでも貢献したのだろうと思います。 個人的には永遠の0とジョーズ、ジェラシックパーク、ダンケルク、第一作ゴジラ 、小津映画の複合体でした。すごく楽しめました。
@zepzeppelin54843
@zepzeppelin54843 11 ай бұрын
「私は幼稚園のときに ゴジラ vs モスラを見て衝撃を受けた」と最後に熱く語ってるけど。 ゴジラ vs モスラのほうが、今回のゴジラよりリアリティレベルが高かったという意見なのだろうか? 今の幼稚園児が今回のゴジラを見て、何も感じ取れないと思うのだろうか? ゴジラファンを名乗りながら、リアリティだの歴史的背景だの演技だの「映画とはこうあるべき」みたいなのをずっと語ってる人が不思議なんだけど、過去のゴジラ映画ってそんなに歴史的に正しくて、脚本が面白くて、高度な演技してたっけ?w
@フジ-j6h
@フジ-j6h Жыл бұрын
自分も微妙だったので、同じ感想の人がいて安心しました。 理由は違いますが、細部の作りが甘くて没入感が持てなかったのは同じです。 感動の押し売り感が強めのヒューマンドラマにゴジラが埋もれていたのも同じく残念でした。 テーマについては、この映画は強烈な反軍国主義と反戦を訴えたかったのかな?と思いました。 主の深いゴジラ愛と博識さが伝わるレビュー、面白かったです
@minmin-bj3qf
@minmin-bj3qf 11 ай бұрын
軍人批判が当時の風潮だから参加がすんなり進む事に違和感ありという意見ですが、そのような汚名を挽回したいからこそ元軍人が集まったのだと思いました。 軍に関わった人間として博士が人が死なないことを方針としたのも根底に軍部批判があったのだろうし、艦長が自由意志の参加を求めたのも同じなのでは無いかと。 終戦後そこまで反省が進んだのはCIEの影響もあると言えるのでは。 自分もGHQの影が薄いと感じたけど、自発的な行動によるゴジラ対処は米国の思惑通りなんじゃないかな。
@imamurahisao8803
@imamurahisao8803 Жыл бұрын
この映画は戦後のリアリティーを重視したドキュメンタリーでしょうか?評価視点が間違ってる気がします。
@岸辺ロハン-f8s
@岸辺ロハン-f8s Жыл бұрын
アホなんだよね ピントがここまでズレているのも戦後を舞台にしてるせいかな 変な思想で歪んで結論ありきのいちゃもん
@hoho4337
@hoho4337 Жыл бұрын
でも、本来のゴジラ映画って、ドキュメンタリー要素が強くそれぞれの映画の当時の時代背景や普遍的なテーマを取り扱ってきた映画だから違和感が凄かったんじゃないかな? 好みっていってしまえば、そうだけどゴジラ映画じゃないよねって気持ちはわかるよ。
@hoho4337
@hoho4337 Жыл бұрын
@@vdegrnju-gjtjm すいません、言葉足らずで、すべてのゴジラ映画とかではなく、初代ゴジラや当時の公害を扱ったヘドラの事を指しています。 指摘のあった90年代は、そもそも毎年1本位のペースで作られていたので私も映画という娯楽のなかで内容が子供向けに稚拙になっていくのも割りきれるのですが、(同じものを作れない事によるネタギレ、興行収入etc) 前作から7年経っていて、尚且つあの予告編から私も初代ゴジラのようなものが見れると思っていたら、ゴジラを使ったヒューマンドラマメインの映画なので、あれ?と思ったんですよね。 娯楽映画としては、悪くないんですけど初代やシンとか好きなものとしては違うかなと この映画が嫌いな人は、自分含めこだわり強いやつなんだと思う東宝チャンピオン祭りの頃のゴジラとか全然好きじゃないしね
@jijichan0101
@jijichan0101 Жыл бұрын
@@岸辺ロハン-f8s ???????????????????????
@kus-m3j
@kus-m3j 11 ай бұрын
​@@hoho4337根本的な所で言うならゴジラにドキュメンタリー要素があった時なぞ無いと思うのだが…?
@rigel3285
@rigel3285 11 ай бұрын
たとえばベートーヴェンの曲をアレンジして演奏している現在の演奏家たちを全否定するような意見ですね。 ゴジラの原作を元に、各々の監督の個性で生み出されたアレンジが好きかどうかは好みの問題。 そもそもゴジラ映画にリアリティの追求しなければならないルールなんて存在しない。 個人の感想としてつまらないとかリアリティがほしいという意見なら好きにコメントすれば良いと思いますが、ゴジラ映画の定義やルールをファンが決めつけることに関しては図々しいと思う。 p
@junmatui8348
@junmatui8348 11 ай бұрын
仰る通りですね! 私もそう思います。
@田舎暮らし-e6d
@田舎暮らし-e6d Жыл бұрын
感想は人それぞれですが 例えて言うなら、今日食ったラーメンがとてつもなくまずかったと言うことを滔々と延々と語っているように見受けられました。 あの時食べたラーメンはめちゃくちゃうまかったのに、今日のは一体何だったんだと。店が違えばラーメンも違うし、悪い感情を持ち続けるなら忘れた方がマシかな。 そんなにラーメンがまずいなら、自分でめちゃくちゃおいしいラーメンを作ればいいんですよ。 作れないで食べるのみなら、目の前にラーメンが出てくるだけで幸せだと思わなきゃね! なんて思うですよ
@いしちゃん-q7z
@いしちゃん-q7z 11 ай бұрын
シンゴジラは日本向けの政治マニアック過ぎたから海外には受けないと思ったしエヴァのBGMエヴァポサがあったからシンゴジラは余り好きになれず今回のは俺的にはゴジラシリーズの中では断トツ好きでした 皆さん好き嫌いあるのは致し方ないと思います 人それぞれですからね❗好き嫌いは仕方ないですね
@マモルちゃん
@マモルちゃん 10 ай бұрын
褒める人もいれば批判する人も最もいるコレが正常な姿ですよ
@6ix7rhr9yi
@6ix7rhr9yi 10 ай бұрын
ホントにそう思う。批判する人を「逆張り」だの「頭がおかしい」だの、果ては「人を愛したことがないのでは」「旅に出てはどうか」だのと言ってその言論行為自体を圧殺しようとするのは異常。
@桃源郷いも党宙派
@桃源郷いも党宙派 Жыл бұрын
見方・捉え方・思い・感想は人それぞれで賛否両論 自分はハリウッド版も含めて近頃のゴジラ作品の中では良い出来だと思います 無意味に子供がしゃしゃり出てくる事もなく 恐怖の対象であるゴジラの存在感 敵であるゴジラをその当時出来る事でどう倒すのか?など良く考えてあると思いました ミリオタからすると えっ⁉️と思う所もあり 雪風の艦長役の方 良く似てる人を見つけたなぁ〜と感心もしました 自分はゴジラ映画としてはよく出来た作品だと思います 4DX3Dがあれば、そちらでも見て見たいと思います
@TOMO-rt7vc
@TOMO-rt7vc 11 ай бұрын
一つ言える事は、貴方にゴジラ映画は向いて無いのでゴジラ映画以外を観る事をお勧めします。
@かくれさと
@かくれさと Жыл бұрын
演技と演出のクサさとドラマの安っぽさは同意だけど、山崎監督に今後ゴジラ作って欲しくないとは全く思わなかったな。 むしろそこを改善すれば大傑作になりそうな気がする。 そもそもシンゴジラ以前のゴジラって言う方傑作多いですか? なんか子供騙しの映像とポンと出の兵器であっさり倒されて、まあ特撮だしこんなモンかってものが結構あった気がする。 初代にしたって今見るとしょぼくてきついし結構トンデモ理論。ゴジラの死に方も地味だし。 そのあたり今回の映画は割と良く出来てたよ。 絶賛はしないけど酷評されるレベルではないと思う
@UragiLi35
@UragiLi35 Жыл бұрын
初代には確かにトンデモ兵器が出てきますが、ちゃんとドラマに貢献してます。
@stonehawk487
@stonehawk487 11 ай бұрын
山崎監督の良さは多分今回のゴジラで消した方が良かった部分だと思うので全く別の映画を撮っていただいた方がいいかと
@星鈴香-g1f
@星鈴香-g1f Жыл бұрын
民間の人と軍人の溝のところやけど、あの民間に集められたのってもと軍人じゃなかった?やから「軍艦は俺たちにしか動かせないからやるしかない」って言ってたのでは完璧に覚えてないからぼくの勘違いかもだけど 他の人の意見を聞けるよい動画をありがとうございます。
@TOMO-rt7vc
@TOMO-rt7vc Жыл бұрын
シン・ゴジラの7年後ですが、興行的に上回るには怪獣バトルにした方が簡単だっただろう。そこを敢えて単独ゴジラで勝負した所は評価出来ると思うが。
@丸-j6w
@丸-j6w Жыл бұрын
賛否あるのは勿論OKです。ただ気になったのが、最初に見た映画がゴジラ対モスラ? 貴方が感動したというのは、モスラ対ゴジラかゴジラVSモスラどちらなのでしょう?結構大事なところ! ファンならそこは正確に!
@urt8063
@urt8063 11 ай бұрын
時代背景の考察の仕方がおかしいね? この映画を思想で見る必要ないだろ? 論ずる必要のない話を一生懸命しているだけでしょう?映画の見方間違っているね。軍部に対する反感って実感しているの あなた何歳? 変な論評やめて欲しいね。言ってるリアリティそのものが何考えているのと言いたくなる映画を。見る資格のない論者だとよくわかる論評でした。
@ソニー株主
@ソニー株主 11 ай бұрын
いやそもそも右翼思想で製作してるだろ 現に百田尚樹や高橋洋一が絶賛してるんだから ほんと右翼臭がプンプンする映画
@PON-rd4qh
@PON-rd4qh Жыл бұрын
リベラル思考なんて必要ねえ 害悪
@Kenzou-f9l
@Kenzou-f9l Жыл бұрын
この人ってクリエイター視点になってるのかな。自分も作家だから分かるんですけど作り手が苦悩せずに平常運転で物作りしてるとイライラするんでしょうね。でも、エンタメ優先で作品を作れるのは山崎監督の明らかな才能だと思います。安直な人間ドラマを見せるな、リアリティを付けろっていうのはクリエイター視点では分かりますが、映画は興行ですからしがらみは有りますよ。じゃあ、作るなよっていうのも一種の思考停止なのではないでしょうか。作り手はジレンマを抱えつつも製作をしなければ生活できません。エンタメは消費物です。膨大な凡作を作って、稀にとんでもない傑作が現れるのがエンタメのサイクルです。この批評を見ただけですがこの方は押井守作品とか絶賛しそうな感じがしました。念のためですが、わたしはこの批評は否定しません。大変、筋が通っていて緻密な批評と思いました。
@Kenzou-f9l
@Kenzou-f9l 11 ай бұрын
昨日、鑑賞して来ました。確かに人間ドラマはツッコミどころ満載です。それとGHQがソ連のせいで干渉できないのは確かに無理がある。ですが、…ですが!わたしは特撮シーンで涙が出ました。今まで数千本の映画を見て来ましたが映像で感動させられることは滅多にありません。映画としてはシンゴジラのほうが好みですが、とにかく画が凄い!画のスゴさだけで、わたしのリアリティは満たされました。この評論を見て鑑賞を躊躇されている方は、ぜひ劇場で鑑賞して下さい。それも音響設備の良い劇場が良いです。とにかくとんでもない映画です。人間ドラマなんてどうでも良くなります。わたしはこの映画には完全敗北です。
@UragiLi35
@UragiLi35 11 ай бұрын
@@Kenzou-f9l ありがとうございます。仰る通り、押井作品が好きです。はやくキマイラ撮ってほしいです。
@リバイアリスト
@リバイアリスト 11 ай бұрын
じゃあ、そんなリアリティがない駄目なゴジラ-1.0が、なぜ全米公開日に第2位の映画になれるの? 映画を理屈だけで語り非難して、映画を見る側の気持ちを理解してないあなたは、何様?
@みや猫-v6l
@みや猫-v6l 11 ай бұрын
@@特ヲタ アメリカ人の感想見る限りちゃんとわかってる
@ドクター日本
@ドクター日本 10 ай бұрын
>アメリカ人にゴジラの真価なんてわからない アメリカ人は「良いものは良い」という気質だよ。
@6ix7rhr9yi
@6ix7rhr9yi 10 ай бұрын
じゃあ、あなたが面白いと思った映画は興行収入の順と完全一致しているわけ? どんなに売れようが(その人にとって)つまらないものはつまらないのであり、それを表現することも自由です。 実のところ、あなた自身はこの作品の面白さを語れるだけの知性がないのだと思います。たまにレビューサイトに「面白かった」とか「つまらなかった」としか書かないしょうもないレビュアーがいますが、それと同じようなもの。だから、興行収入のようなもの、「自分が多数派であること」を保証してくれるようなものでマウントを取ることしかできない。 私はうぷ主さんの主張に全面的に賛同はしませんが、興行収入でしか反論できない人(自分が多数派であることに優越感を感じているだけの人)たちよりも100倍ぐらい「よく考えて観ているかた」だなと思います。
@サメホタル-b7s
@サメホタル-b7s Жыл бұрын
今回のゴジラ、欠点もあったけど概ね良かったと思う派なのですが、 とても貴重な意見と、ゴジラへの真摯な想いを聞けて嬉しく思います。 エンタメの根幹に関わる問題提起、ありがとうございました。
@sigmaxium
@sigmaxium 11 ай бұрын
一体この投稿主は何と闘ってるんでしょうね。笑ってしまいましたよ😂
@ういきょう-p5w
@ういきょう-p5w 11 ай бұрын
途中(28分頃から)から声が荒くなってなんだこの人って思いました。
@まつおかひろゆき-t6w
@まつおかひろゆき-t6w Жыл бұрын
動画制作主様の溢れんばかりのゴジラ愛と博識ぶりに感服いたしました。ただ、映画が芸術でも大衆の娯楽でもあり、そしてむしろ娯楽の側面の方がかなり大きいとするなら(怪獣映画なんかは尚更)、作品の評価の一番の目安は、やはりどれほど多くの鑑賞者に支持されたかである、ということは否定できないと思います。言い換えれば、芸術も娯楽も、その価値や質を測るそして決める尺度に完全な客観性を誇るモノサシなどは存在せず、常に享受する側の主観に委ねられており、よって、いかなる称賛も批判も全てが個々の主観に拠るものである以上、最終的には、残る最も客観性を帯びた判断材料=それらいずれかの多寡つまり数で優劣を決めざるを得ない、と。    な~んて、グダグダ長ったらしく書き込んでみたけど、マ要するに世間の評判が良けりゃそれだけでもうじゅうぶん傑作、ってこと。
@ぱっころりん-w5l
@ぱっころりん-w5l Жыл бұрын
どこにでもへそ曲がりはいるものです。そもそも怪獣映画はリアリティーなど初めから存在しない完全な空想、絵空事。それを御大層にリアリティーが無いとか、はなっからリアリティーなどある訳が無い空想娯楽大作に対して何を戯れ言をと思いますね。
@Kakugo-ha-iika
@Kakugo-ha-iika 11 ай бұрын
@@ぱっころりん-w5lだから荒木先生のフィクションにはリアリティが大事だという話を最初に持ってきてるんですよ
@ariari9621
@ariari9621 11 ай бұрын
​@@ぱっころりん-w5l ファンタジーだろうとSFだろうと、空想的な設定を前提にしつつ、ある程度人を納得させる展開という意味で、リアリティがなければいけない。今作に至っては現実の日本を題材にしているのに、時代考証のつめが甘いし文句の一つも言いたくなる。へそ曲がりというの侮辱に近いですよ。
@ariari9621
@ariari9621 11 ай бұрын
@@KeijiMasuzaki それはこの映画のリアリティついての反論にはなっていないでしょう。そんな事を言うなら戦国時代は経験した人間が誰もいないからと言って、作風次第ではあるけど荒唐無稽にテレビや電話を登場させてていいわけではないですよね? ちょっとの矛盾くらいなら当方流せる方なのですが、今作については、民間人だけで戦えっていう話に持っていくのはわかりますが、あまりにもそこに行くまでの展開が雑すぎると思いました。
@ariari9621
@ariari9621 11 ай бұрын
@@okimunet もうほかのコメント欄で書いてるので、何度も同じことを書くのは辛いのですが、書きます。 まず、ここで言うリアリティとは、その状況であればそういう展開になるだろうという納得ができるという意味です。すべてが現実の法則に基づいているという意味ではありません。 そもそもジョジョの奇妙な冒険でこの話をしていた岸辺露伴が描いている漫画自体がファンタジーものです。
@ccatch-b3g
@ccatch-b3g Жыл бұрын
「戦争」「生きて抗え」 そこに焦点をあてると人間パートに 満足感は無かった けれどゴジラを単純に観たかったから すごい満足感あったな 初日に行ったけどもう一度行きたい 感想はそれぞれなので色々な方の評価を 聞くのが話題作は楽しいですね
@ネロス帝国皇帝ゴッドネロス
@ネロス帝国皇帝ゴッドネロス Жыл бұрын
聞いてて思った素直な感想が、期待して見に行った結果ノレなかったから理屈をつけて腐してるな、です。 途中から明らかに感情高ぶってきてるし、その辺で更に説得力を失ってます。 完璧な作品なんぞありえない(と思っています)のでケチをつけようと思えば、そこらはどうとでも言い立てられるわけです、それを殊更に論って悪しざまに罵っているだけにしか聞こえませんでした。 個人的には好きな映画でしたが、それでも色々と物申したいことはありました。 好きだから、その辺残念だったけど良かったね、で済むのですが、面白いと思えなかったから態々こんな形で発散してるのかなって。
@愛菜美ふぶき姫
@愛菜美ふぶき姫 11 ай бұрын
84年 ゴジラ 時代背景からして 成長し過ぎた 日本における ゴジラ襲撃は リアリティが無くなってくる 38:44 ゴジラvsモスラは 完全なストーリー蛇足で ゴジラの 方向性が どうしようもない 行き詰まりに 追い詰められた作品 今回の マイナスワンゴジラが 怪獣映画は 駄目かもしない それは 今に始まったことじゃない ゴジラ作品 は人それぞれ 良くも悪くも言われて それで 良いじゃなんですか 初代ゴジラ以外 完璧な作品で そうそう 否定的な意見が無い作品なんて ないわけですから
@かん-o6n
@かん-o6n Жыл бұрын
仰っている事すごくわかります。おそらく1950年代や60年代に作られた復員兵絡みの映画を見ると、戦争への正直な表現や混沌が描かれたりして胸が苦しいですね。しかしながら、そこを描き出すと2時間では足りません。さらにゴジラがそこに入り込む隙はありません。ゴジラがメインとなり2時間となると幾らかの妥協は致し方ないと思います。ゴジラ自体が非現実的な生き物の中、更におかしな非現実的な科学兵器や宇宙人が出てこなかっただけでも私は良かったと思います。ゴジラ映画は新しさを求める反面、新作でありながら懐かしさを感じる不思議な映画だと感じます。私は今回のゴジラまた見てみたいと思いました。 繰り返しますが、仰っている事はすごくわかります。
@UragiLi35
@UragiLi35 11 ай бұрын
ありがとうございます。
@Hisabonch
@Hisabonch 11 ай бұрын
あの討伐作戦に参加していたのは元軍人ですよね。普通の国民に軍艦は操船できないでしょう?だから普通の国民に対して力を貸してくれと言ってるわけじゃないです。つまり軍人による戦争のやり直しで、今度こそ勝とうよって事だと思うんですが。 あとウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム(WGIP)ね。
@bmwboxer
@bmwboxer 10 ай бұрын
この人、首は大絶賛なのね。
@菅野忍
@菅野忍 Жыл бұрын
サンゴさん、はじめまして。 私も「ゴジラ−1.0」観ました。「三丁目の夕日」での山崎監督が描いたゴジラとして楽しみにしていましたけどVFXも戦後日本の人間ドラマも良かったですね。😐
@ポテトマン-y3c
@ポテトマン-y3c Жыл бұрын
映画に求めすぎだな、重すぎる。ドキュメンタリーじゃないのに。
@赤わさび
@赤わさび 11 ай бұрын
自分は今週見に行く予定でネタバレ有りということで動画が見れませんが、誹謗中傷罵詈雑言でなければ 批判してよいと思っています。ここはダメ、あそこは良かったは人により違いますし、レビューとは決して作品をほめちぎる場ではないです。 見る前からあまりにも良い評判しかなかったので逆に不安になってましたので、ありがとうございます。 鑑賞後、続きを拝見させていただきます。
@ナインボールいろいろ
@ナインボールいろいろ 11 ай бұрын
まぁそういう話を盛り込んじゃったら、あと1時間話伸びちゃうんじゃないかと。 それと、あの場面で作戦非参加だった人は軍人でしょ?民間人心理なら主の言い分もわかるけれどね。 また、のっぺりとした演技では作品の質を下げちゃうよ? その点では、洋画だって同じなんじゃないの? 大袈裟すぎるのはあれだけど、感情の起伏を多少強調しないと見てても退屈になるかな、僕は。 リアリティ重視で映画を作るなら、ゴジラそのものが題材として不適格だし、別のドキュメンタリー映画にすべきだと思うかな。 主の主張を聞いてる限りだと、過去作のゴジラも見てきたと思うし、それらは主の眼鏡にはかなわなかったのよね? それなら納得がいく部分もある程度はあるけど、そうでないなら矛盾を感じてしまうかな。 そして一つだけ主の意見に真っ向反対するのは、大衆迎合的な感覚しか持てないなら、怪獣映画なんて作るな、ってとこ。 あれはどうしても納得できないし強く否定したい。 そういう思考に縛られて映画作りをしなきゃならないなら、もうとっくに映画なんてすたれてるし、高度なVFXという技術も育たなかったと思う。 見ている人をドキドキハラハラさせたい、そういう気持ちがあったからこそ映画がいまだに作られてるし、ゴジラが今もリスペクトされている理由だと思う。 映画を製作する環境ってのは、常に多数のステークスホルダーがついて回るものであって、それらを無視することはクリエイターとして失格だよ? 難物として有名なガンダムの冨野監督だってそこは理解してるからこそ、見る側への配慮をしつつ作品の中でリアルではこういうことだって起きると主張してきたよ。 真ゴジの庵野さんだってそうだったと思う。 どうしてもガチガチストイックに怪獣映画を作れというなら、自主興行でやるしかないし、何より先に言ったゴジラを作品として作る時点でそれは否定されてると言っても過言じゃないと思うね。
@InsideExplorer1
@InsideExplorer1 Жыл бұрын
この作品に対する評価は私も低いですね。 ただ仰るように作品の現実に対するリアリティがないというよりは、作中の要素同士がちぐはぐで繋がらない、という意味でリアリティを損ねていると感じたからです。 たとえば、銀座から都心(少なくとも海ではない)方向に、ゴジラが爆心地以外が街ごと爆風でぶっ飛ぶような熱線を吐いたらまず間違いなく皇居と永田町は無事では済みません。皇族と行政が危ぶまれる状態かつ東京大空襲の範囲で役所がゴジラなど知らず忙しく機能し普通に居酒屋で飲み会ができ、バイクを乗り回せるくらい経済・治安・流通・健康に影響がない場所とはいったいどこなのでしょう? 鑑賞時に多く生まれる疑問点に対して解釈の手がかりすら与えられず忖度するしかないのは作品としての設定が甘いというか、単に作劇が下手なのか。 また、黒い雨、ガイガーカウンターという被爆の記号をあからさまに出した上でその影響を描かないのであれば片手落ちでしかなく、「敷島個人の絶望の表現」として絵的に映える以外の効果が存在しないので、反戦・反核として逆に不誠実ですらあるでしょう。 「エンタメだから気にするな」という声を盾にして戦争・核・戦後政治・復員兵のメンタリティというエンタメの2時間で答えを出すには今まであまりにも結論が出ていなさすぎるシリアスなテーマへと安易に手を出した印象があり、今年の「クレしん」に続いて作り手と作り手が求める鑑賞者のレベルが目についてしまいます。 現実世界を舞台にするからには当然生まれる引っかかりをすべて忖度で乗り越えなければならないものをエンターテイメントと呼んでいいものか。頭を空っぽにすればいい作品かもしれませんが、頭を空っぽにしてくれるどころか割と真剣なトーンで安い思想を訴えてくるのはただの感動ポルノ、よく言ってプロパガンダだ、というのが感想です。 否定的な意見に「みんな(あえて)楽しんでいるんだ」という反感はあると思います。そこは否定しません。多くの映画ファンは昔から感動ポルノやプロパガンダが好きですから、そこは好みの問題だと思います。
@6ix7rhr9yi
@6ix7rhr9yi Жыл бұрын
すごい言語化能力…。感動しました。
@giryuhirose9589
@giryuhirose9589 11 ай бұрын
@@6ix7rhr9yi この方、言語化能力、すごいですか?  じゃ、「感動ポルノ」って何ですか??  私が愚かだからですかね、全然意味がわからないのですが。親切な方、誰かわかるように説明して頂けませんか?  皮肉じゃありません。この文章における、大切なキーワードのひとつだと思うので、後学のためにもどなたか、ぜひ教えて下さい。
@InsideExplorer1
@InsideExplorer1 11 ай бұрын
@@KeijiMasuzaki なるほど。私の評価は私の評価なので、それをも好きに評価していただいて構いません。ただし、あなたはご自分で映画は料理と同じく好みの問題であると定義しながら、作品への好みによって、その美味を理解できない味音痴とそうではない者(ここでの言い回しでは美食家でしょうか?)に選り分け、序列をつけています。ある料理を口に合う合わないと言う表現を正しいとする一方で、一つの料理をもって味覚全体のヒエラルキーを作るという行為は、矛盾してはいませんか。私はあなたの意見に同意しませんが、ぜひ次からはご自身だけはご自身の意見を大事になさって、みずから論破されないようにしていただければ幸いです。
@お茶を濁すわんこ愛好家
@お茶を濁すわんこ愛好家 11 ай бұрын
日本人の感性と独特の目線、プラス、エンタメ性のバランスはすごく良かったです。子供から大人まで楽しめるよう作られてます。戦争のやり直しじゃないでしょう。 テーマは生きるでしょう。限られてる時間の中でシンプルし、取捨選択するのは当然。 ビジネス的にも成功でしょう。ビジネスは共感するか否か成功失敗に別れますからね。
@popo-os1hn
@popo-os1hn Жыл бұрын
ちょっと映画を見たり、ググっただけで当時のことを分かった風に思っちゃっているのがイタイなと感じた。因みに、今でも左右があるように、当時の人々の心情もまちまちだったでしょうが、数年後に戦犯の名誉回復決議もされているように、wgpの影響が出始めるのはもっと後。
@184a-xx8km
@184a-xx8km Жыл бұрын
半分くらいは同意できるけど、もう半分くらいは戦争とゴジラに過剰な期待を寄せすぎて勝手に落胆しているだけのように思えました。 もう一段階それの何が作品をダメにしてるかの理屈が聞きたいです。
@TOMO-rt7vc
@TOMO-rt7vc 11 ай бұрын
これは重厚な人間ドラマでは無くゴジラ映画なんですよ。衰退している日本の実写映画が久しぶりの大ヒット。アニメ以外で世界に注目されるキャラの健闘を私は素直に応援したい。否定からは何も進歩しません。日本が産んだ日本のゴジラが万人受けして好成績。それはそれで評価出来ると思いますが。
@ケンタッキー-p5g
@ケンタッキー-p5g 11 ай бұрын
これ勘違いしてるやつ多いよな あくまでゴジラが見せ場
@kkaz8016
@kkaz8016 Жыл бұрын
ゴジラの共通テーマが科学って言われると、ええーってなる他、過去作へのオマージュはゴジラファンほどニッコリだと思ってので、そういう人もいるんだねえって感ですね
@UragiLi35
@UragiLi35 Жыл бұрын
動画構成的にわかりにくかったと思いますが、私はそういう意図の発言はしていません。 「初代ゴジラ」のドラマの骨子には「科学」というテーマがあって、それが初代ゴジラのドラマと人類のドラマを繋げているということです。初代ゴジラにのみ言及した上での発言です。
@kkaz8016
@kkaz8016 11 ай бұрын
@@UragiLi35 なるほど初代限定でしたか、初代は反戦とか反核のキーワードイメージがあったので、科学には繋がりにくかったですが、純粋物理研究のもたらした原爆開発みたいな葛藤はテーマにあったかもしれませんね
@磯ヶ谷尚樹
@磯ヶ谷尚樹 11 ай бұрын
あの乗組員たちは元軍人じゃないの?
@yyamaguchi
@yyamaguchi 11 ай бұрын
リアリティって作り話でもそこに説得力を持たせるために、やはり必要なことだよね。 人それぞれの知識や経験や想像力によって、求める説得力の水準は異なるけど。
@kanimisoize
@kanimisoize 11 ай бұрын
戦争体験者の祖母(101)と見てきたけど引き上げとか戦後の描写に満足してたよ?
@ソニー株主
@ソニー株主 11 ай бұрын
ボケてんじゃね? てか101歳の婆さんが映画館へ連れてったとか嘘ぽいわw
@kanimisoize
@kanimisoize 11 ай бұрын
都会の高齢者は行かないの?田舎だと100歳以上でも自分で歩ける人は結構行くよ? 近所の爺婆乗り合わせて戦争映画とか恒例だけど。
@tantakatan28
@tantakatan28 11 ай бұрын
宝田明さん時代のゴジラに帰ってきたって感じで自分は良かったと思ったけどな。ハードル上げてみる映画じゃ無いと思うけどな。しかもゴジラなんか歴代で、メカゴジラとかガイガンとか冗談のような作品も多い中割と真正面な作品だったと思うよ。人それぞれだけど面白かったっていう人の方が多いような気がする。
@agit7326
@agit7326 Жыл бұрын
この映画の視聴者の多くは戦争経験者でも初代ゴジラをリアルタイムで観た人間でもないと思う。当事者でなくても下調べをしっかりしていると多角的に作品を分析することが出来る一方でこの作品を楽しむのに必要な原始的な感情は薄れてしまうのかもしれない。
@TM-bl6ml
@TM-bl6ml 11 ай бұрын
演技はそうでしたね、確かに 自分は段々慣れて気にならなくなったり それを凌駕するものを感じたので 観て良かった映画になりましたね😅
@ryouhor4493
@ryouhor4493 Жыл бұрын
いちいちパクリと言うなら次のゴジラの監督は大変だ、今までの作品のシーンに似せただけでパクリと言われるんだから
@stonehawk487
@stonehawk487 11 ай бұрын
そのシーンである必然性のない差し込み方だからって感じじゃないですかね?「このシーン見たことある」と「こんな状況ならこういう反応になるよな」が合わさってオマージュとして評価できるのではないかなと思います。
@克彦村田
@克彦村田 11 ай бұрын
この映画を子供が見て面白かったら無条件で勝ちだよね。それが怪獣映画じゃないかな。理屈こねて見る人が正論とは限らない。人生色々人も色々。
@1yr2se9b
@1yr2se9b Жыл бұрын
ウラギリ氏の言う「リアリティ」に対して否定的なコメントが見られますが、カントの『判断力批判』によれば、リアリティを判断するのは快不快という感情です。それをカントは現実の花と作り物の花の違いで説明しています。単なる花についての知識以外の、匂いや手触りといった情緒的認識によって、リアリティが判断されます。この映画で言えば戦中戦後について空気感です。その描き方に疑問を持つ評論があって当然です。私もそこに引っ掛かりを感じていたので、この動画は非常に勉強になりました。ありがとうございました。
@6ix7rhr9yi
@6ix7rhr9yi Жыл бұрын
カント‼︎ いいですねぇ。(皮肉じゃないです)
@1yr2se9b
@1yr2se9b Жыл бұрын
@@6ix7rhr9yi 『判断力批判』を読んだことはありますか? カントはそこで世界の究極目的は神の概念の創造であると言っています。ゴジラは神であると言った監督がいました。ゴジラこそ現代社会が創り出したまごうかたなき神です。そこにはウラギリ氏が言うリアリティが必要です。
@6ix7rhr9yi
@6ix7rhr9yi 11 ай бұрын
@@1yr2se9b 中学生の頃に家に置いてあったのを読んでみて挫折した記憶だけありますねぇ。
@UragiLi35
@UragiLi35 11 ай бұрын
カントって従来の哲学にマジレスした人って認識でしたが、言うことがハッキリしていていいですね。
@英-d2j
@英-d2j 11 ай бұрын
終戦直後はまだ、日本が負け て悔しいう感じだった。軍部嫌いとかないと思う。昭和30年代でも小学校の図書館に丸とかに近い軍事戦記本があった。軍国少年は普通にいた。-1はゴジラ世代の年寄にはようやく期待していたものが来た感じだ。アナウンサーのところもオマージュと捉えているあって嬉しい。-1は廻りから追い込まれての自殺者の多い日本で最も大切な命をテーマにしてるではないか。貴方が好きなモスラ対ゴジラは私も好きだか、そこに社会的テーマはあったか?
@wittyman2047
@wittyman2047 10 ай бұрын
自分はとてもよかったと思うが、気になる部分は正直いくつかあった。最後の病室での再会シーンで、子供を置いて自分だけ抱擁することにすごく違和感を覚えました。あれは、まだ親としての自覚の無さを表現するためだったのなら納得するが…
@のん空
@のん空 11 ай бұрын
全米で大絶賛上映中。
@木枯し寅次郎
@木枯し寅次郎 Жыл бұрын
WGPって何ですか? WGIPのことですか? あまり知ったかぶりしないでくださいね。
@木枯し寅次郎
@木枯し寅次郎 11 ай бұрын
ちなみにIWGPならプロレスのタイトルですね。
@kaisohou
@kaisohou 11 ай бұрын
​@@木枯し寅次郎池袋ウエストゲートパークでもありますね
@ところてん-q1c
@ところてん-q1c Жыл бұрын
ゴジラである必要があったのかと言われれば、仰る通り別の怪獣でも成り立つとは思います。 ただ、ゴジラでなければ私は見に行かなかったし、恐らく多くの人がそうだと思います。 視聴者数を稼ぐと言う意味では、ゴジラの必要があったと思います。 リアリティに関しては、フィクションの世界なので、実際に行われた政策の有無や遅延程度なら十分許せます。 オマージュ等はゴジラに限らず似た表現は無数に存在すると思われるので、私は映画やアニメを見る時は他作品を忘れるようにしています。 パクリと思ったらキリがないので( ̄▽ ̄;) 個人的には過去最も恐くて最も弱い(エメゴジを除く)ゴジラだったと思います。 けどそんなゴジラも良いと思いましたし、主の言うようにもっと新しいゴジラも観たいと思います。 長文失礼しましたm(*_ _)m
@MK-eh6hp
@MK-eh6hp 10 ай бұрын
シンゴジラに匹敵する良い作品だったし、本場のアカデミー賞のショートリスト入りまでしたので、是非受賞して日本映画の歴史を塗り替えて欲しい
@sakai2704
@sakai2704 Жыл бұрын
リアリティを追求するにしてもターゲットをどこに置くかによると思う。 オタクをターゲットに置くとシン・ゴジラみたいにオタクのリピートで国内では稼げるけど海外で売れない。 マイナスワンは結果として大絶賛されて世界ヒットしそうだから、まあ的確だったのではないでしょうか? ちなみにビオランテ、、、理系目線で見ると笑っちゃうレベルのリアリティだけどね。
@UragiLi35
@UragiLi35 11 ай бұрын
ビオランテはリアリティの根拠のなさをあの圧倒的な造形美で補っているので良いんです。 あと、シン・ゴジラが海外で売れないと仰ってますが、公開期間も公開館数も比にならんので、一概に比べるのはナンセンスだと思います。
@japanesedisposablemask3968
@japanesedisposablemask3968 11 ай бұрын
アニゴジはみたいと思っているけど子供が見ても楽しめる? −1.0はどう見てもファミリーを意識して(子どもも見れるように)作られているから難しい部分は省いたと考えられるし子供に汚い面は見せにくい。 ギドラはともかく子供が人気のない怪獣出てきて喜ぶか? 国民といっても集まっていたのも軍役経験者だからどうなんだろう。 シン・ゴジラは好きだけど政府が有能すぎ(そこだけはリアル感無し)。 内戦・戦争をしている国があること、政府が何もしてくれないっていうのは今と似ている。 全てのゴジラ作品が社会背景を描いているわけじゃない。VSモスラもだっけ。 初代やシンゴジのような作品もいいけど娯楽映画としてのゴジラも見てみたい。というか、大衆受けするのも作ってもらわないとファンの裾野が広がらずあなたの求める新たなゴジラも作られなくなるから作るなとは言わないで欲しい。
@Black92239
@Black92239 11 ай бұрын
共感しました。コロナ以降の政府の不信を監督は参考にしているそうで、政府批判の台詞が出てきます。戦後は軍部、軍国主義への不信のはず、映画では政府は何もしてくれないが、元軍人、元高官の人は頼れる存在として描かれ、民間でといいますが、その筋で手に入れた軍艦や飛行機、そして指揮する司令官がいて作戦を行います。 エンタメ映画であるため理解はできます。しかし結果的に有事の際は軍備と扱える人材と組織「軍」が必要と言ってるようなものでは? 監督の言いたいことと見せてるものが食い違ってる気がしました。 ただ皮肉も多少ありますが、老若男女さらっと見れ、テレビでCMを間に沢山入れても観やすい国内映画として素晴らしい出来と思います。
【Movie Godzilla-1.0】-Japan's famous movie review channel "After 6 Junction 2"-
40:52
『アフター6ジャンクション2』TBSラジオ
Рет қаралды 209 М.
小丑揭穿坏人的阴谋 #小丑 #天使 #shorts
00:35
好人小丑
Рет қаралды 34 МЛН
Человек паук уже не тот
00:32
Miracle
Рет қаралды 3,1 МЛН
啊?就这么水灵灵的穿上了?
00:18
一航1
Рет қаралды 115 МЛН
Colorful Pasta Painting for Fun Times! 🍝 🎨
00:29
La La Learn
Рет қаралды 308 МЛН
A Critique of Star Wars: The Force Awakens - Part 3
3:52:45
MauLer
Рет қаралды 10 МЛН
シリーズ最高傑作!!極上の怪獣映画『ゴジラ-1.0』レビュー
11:55
ゴジラ‐1.0(マイナスワン)完全解説!おすすめの映画紹介
42:59
あっきーの映画レビュー
Рет қаралды 99 М.
思わずゴジ泣きしてしまった!「ゴジラ -1.0」前半はネタバレなし後半からネタバレレビュー!
44:35
大葉のシネマレビュー【映画は楽しんだもん勝ち】
Рет қаралды 14 М.
小丑揭穿坏人的阴谋 #小丑 #天使 #shorts
00:35
好人小丑
Рет қаралды 34 МЛН