【超異次元】 これが本物の証‼️ シラザン50ダイヤモンドプラス The world's strongest glass coating

  Рет қаралды 127,258

YU-GARAGE

YU-GARAGE

Күн бұрын

Пікірлер
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
株式会社RBL(YU-GARAGE)は、シラザン50Proシリーズ(当店オリジナルプロ用)の唯一無二世界最強の本物ガラスコーティング施工専門店です。 ▼詳しくはこちらの動画をご覧ください▼ kzbin.info/www/bejne/kH-tmn16ptSEb6M ご相談、お見積もりはLINE公式アカウントからお問い合わせ頂けます。 シラザン50をしたいけど自分で施工するのは不安だ、シラザン50からさらにグレードアップさせたい、YU-GARAGEに施工して欲しい等ございましたらまずはお気軽にお問合せください。 ▼株式会社RBL(YU-GARAGE)のLINE公式アカウント▼ lin.ee/Q1ItFDn 2024年最新版‼【疑問・悩み解決】シラザン50 メンテナンスの仕方 水垢の取り方 撥水滑水復活剤とメンテナンス剤の違い studio.kzbin.infooFo0Z-TLZ-8/edit ◎自社サイト ▼Zeusclear シラザン50 ダイヤモンドプラス▼ www.zwebonlinestore.com/shopdetail/000000020443/ ▼ダイヤモンドプラスの重ね塗りバージョン『ダイヤモンド200』2023年11月22日誕生▼ www.zwebonlinestore.com/shopdetail/000000020453/ ▼【史上最高の光沢】ダイヤモンドプラスの重ね塗りで、あり得ない光沢に シラザンダイヤモンド200の動画▼ kzbin.info/www/bejne/bpfckpKEapp7gq8
@ArutoRetori
@ArutoRetori Жыл бұрын
お疲れさまでした! 世界1のビーちゃんなりました! 毎日車見てさわってニヤニヤしておりますw この良さを少しでも皆さんに伝わる動画になればと思います!
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
世界初、実質40万円クラスのガラスコーティングだからね‼️✨ 太田社長と会うのが楽しみやね😁 車にいつも通り寄りかかったら滑るから気をつけてねー😂
@ArutoRetori
@ArutoRetori Жыл бұрын
@@yu-garage そうなんですよね! 高級ビーちゃんになりましたw 楽しみですね! 寄りかかったら本当に大変ですw
@tomo971
@tomo971 Жыл бұрын
ゆーさんこんばんは。動画さっそく見ました。従来品のシラザン50を重ね塗り施工してますが、シラザン50ダイヤモンドプラスは、光沢と艶がハイレベルですね。撥水性も従来品よりはるかにボディに残る水が少なく流れ落ちるスピードが凄いです。ビックリ‼️です。
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
ありがとうございます😊 重ね塗りを購入されたんですね‼️✨ その上に専用メンテナンス剤をすると、トップコート(犠牲膜)となり、水垢や汚れが付きにくく、ツルツルボディに変わりますよ😆👍✨
@みかみん-j5i
@みかみん-j5i Жыл бұрын
汚れが水拭きで綺麗になりますよねー、楽ちんです。 くすんで来たなーと思ったら付属のカーシャンプーかママレモンかの手洗い洗車でペカペカです。 復活剤は半年から一年表記だけど青空駐車なので半年でやってみました。 ガレージの方は一年でいいと思います。 無駄に洗車しなくて良くなりましたー。 初めての施工される方は天気予報見てからの方が良いですねー。
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
水垢もほぼつかないし、手入れも水洗いだけでもピッカピカになりますよねー😆 ママレモンで簡単に撥水も戻るので経済てきですよね👍
@佐藤和博-h7j
@佐藤和博-h7j Жыл бұрын
この前買いました!来月納車する新型プリウスphevに使います!めちゃくちゃ楽しみです!!!シラザン50シリーズには信頼しかありません!
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
ありがとうございます😊 他社製品はここまで詳しく説明しておりませんし、アフターフォローもしておりませんし、売ったら売りっぱなしが多い中 ガラスコーティングももちろん凄いのですが、その後のメンテナンスプログラムまで考えて、専用メンテナンス剤、撥水滑水復活キット、イオンデポジットクリーナー等、長く保つ為の手段も提供、動画にしているのも信頼出来る一つの要因だと感じています✨ お客様の事を第一に考えております‼️
@sdildn4355
@sdildn4355 Жыл бұрын
逆に週1くらい洗っている車の状態を見てみたい。 あとは雪国の1冬越した車の動画を撮って頂きたいですね!
@みかみん-j5i
@みかみん-j5i 7 ай бұрын
鉄粉取りはシラザン気になってやってませんでした、もちろんおすすめのはAmazonカートに入れましたよ!
@Kumaneko5545
@Kumaneko5545 Жыл бұрын
ユーさんお疲れ様です🐼🍵 これは凄いですね、レベルの違いがめっちゃ伝わりました🐼💦 2液って時点で凄まじさが✨ 施工も簡単そうでした🛠️ ユーさんのステップもめっちゃ綺麗(ヘッドライトに目が👀✨)ですね〜✨ 雨の日が楽しみになりますね🎉 欲しぃ〜ですわこれ🐼✨
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
人類史上最強と自信を持っておすすめです😎👍✨
@むーびん
@むーびん Жыл бұрын
初めて施工する際には、下処理はした方がいいのか?また、下処理にはなにをすればいいのか
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
キズや水垢が酷い場合は、本格的なポリッシングや鉄粉取りが必要になりますが、一般的には付属のイオンデポジットクリーナーで下地処理をして専用ジャンプー→脱脂でOKです。
@たろうあゆ-u5v
@たろうあゆ-u5v Жыл бұрын
また素晴らしい商品でたんですね👍 アルファードでいくらくらいで施工していただけるんですかー?
@KT-ix7xg
@KT-ix7xg Жыл бұрын
はじめまして! いつも楽しく動画拝見しております😊 以前からシラザン50気になっており、近々新車に施工考えているため、ダイヤモンドプラスのレポートをいち早く出していただき、とても役に立ちました。ありがとうございます。 ところで、いくつか質問なのですが、 ①メルセデスGクラスへの施工予定ですが、LLサイズであれば、ボディ全体、ガラス面、ホイール全て施工可能でしょうか? 色々なコメントなど見ていると、量が足りないという意見もあり、やや心配です。 ②ガラス面やホイールに関しては、別売りのパーツ専用のシラザン50を施工することも選択肢として考えています。ダイヤモンドプラスとどちらが良いでしょうか。 お忙しいところ恐れ入りますが、お手すきにご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します🤲
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
ありがとうございます😊 Lサイズでステップワゴン2周塗れましたので、LLですと十分足りるかと思います。 凄く液剤の伸びが良く、またクロスが湿って来ますので、付け足す時はワンプッシュづつ吹きつけてやれば十分かと思います。 最初は様子見でやって、余ればそのまま2層塗ることでさらに強化できます。 特にルーフ、ボンネット、トランクあたりは2回塗ると良いです。 ダイヤモンドプラスに関しては、専用を使わずとも凄く耐久性と効果が優れていますので、これ一つで私は十分かと思います👍✨
@KT-ix7xg
@KT-ix7xg Жыл бұрын
早速ご丁寧なお返事をありがとうございます!  とても参考になりました。 ダイヤモンドプラス、施工するのが楽しみです😊 今後も動画楽しみにしておりますので、頑張ってください。
@opk2389
@opk2389 Жыл бұрын
2年前に契約したランクル300 ユーさんの動画見てランクルに施行するつもりで冬 シラザン50を買って納車を待ってました。。。次々上級商品が出てくると正直複雑ですね。。。明日納車なんですけどね。。。
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
ご意見ありがとうございます🙇‍♂️
@y0u231
@y0u231 Жыл бұрын
お疲れ様です! シラザン50でも十分素晴らしい光沢ですが、更にその上の領域まで行ってますね😳✨ 身内が最近シラザン50に興味を示し、購入しようと前向きに検討しているところです😊
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
ありがとうございます😊 もう別次元です🤩
@Jack.B-z5z
@Jack.B-z5z Жыл бұрын
画面越しにも伝わりました。凄い! 納車が1月なのですが…施工は可能でしょうか?ダイヤモンド+使いたいです。
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
ありがとうございます。 施工可能です。 もし当店での施工をご希望でしたら一度メール頂ければと思います。 yugarage@yahoo.co.jp
@新藤立郎
@新藤立郎 Жыл бұрын
やばい! シラザン 50をやった時でもすげーーって思いながら施行していたのに、これはやばすぎる!! 55000円かーーもっと高いかと思ってたから、いつかやりたい!! 一つ、どうなんでしょうー? 高級車専用って言われると、あっ使っちゃダメなんだって思っちゃうけど、高級車との塗装が違うからってことですか? ただ質が良く高いからですか? 高級車云々じゃなくて、自分の愛車はどんな高級車よりも保護と艶を求めちゃうと思うので、高級車向けってのは何か引っかかってしまう💦 でもシラザン 50は愛してますよw
@新藤立郎
@新藤立郎 Жыл бұрын
あっ,VクラスだからLLは66,000円だった💦
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
どんなお車でも愛車なのは変わりませんし、もちろんどんなお車でも施工可能です‼️👍 前回のシラザン50ダイヤモンドの時にも言わせて頂いたのですが、箱なんか要らん!とかもっとコスト抑えてくれ!等コメントが結構来ました。 ダイヤモンド、ダイヤモンドプラスの商品コンセプトを理解してらっしゃらない方がいらっしゃいますので、超高級志向の方向けとわざわざ動画内で伝えています。 特別な物ということを演出する事で、高級志向の方の購買意欲が高まる用製造しております。 嫌な気分にさせてしまいましたら申し訳ございません🙇‍♂️
@shige-wata
@shige-wata Жыл бұрын
ガラス専用の撥水剤よりもガラスの撥水がスゴいです。 ブロワー使えば拭かなくてもいいレベルですね。
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
ガラス専用より凄いですね😆✨
@さらたわ
@さらたわ Жыл бұрын
これ嘘じゃなくて、本当なんですよね。 私も実感しています。 ウロコなんかつかないもの。
@shige-wata
@shige-wata Жыл бұрын
@@さらたわ コメントありがとうございます。 いつか使ってみたいですが環境的に難しいので考え中です。
@古藤哲郎
@古藤哲郎 Жыл бұрын
はじめまして。動画見てすごく欲しくなりました。 質問になってしまいますが、 ノーマルタイプはメンテナンス剤などありますが、こちらはダイヤモンド用を使う感じでしょうか? ノーマル同様、メンテナンスの動画が見てみたいと思いました! ぜひご検討お願いします。
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
ありがとうございます。 通常タイプ、ダイヤモンド、ダイヤモンドプラスとそれぞれ専用メンテナンス剤と復活キットがラインナップとして販売されております。 ダイヤモンドプラスはもう少ししたらサイトに掲載される予定です。 メンテナンスの仕方も全てやり方は同じですが、ダイヤモンドの方の動画もまた上げたいと思います。
@amanojaku39
@amanojaku39 Жыл бұрын
各サイズ、限定10〜30個くらいの間で20%〜30%OFFを交渉して欲しいっス。是非なんとか出来ないもんすかね?
@プーさん-l6h
@プーさん-l6h Жыл бұрын
青キングさんとのコラボで使ってた同じ高圧洗浄機ですか?🤩
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
ありがとうございます😊 高圧洗浄機はケルヒャーのK3サイレントプラスです‼️✨ ノズルは青キングさんと同じものです😁
@ドスカラス-h6y
@ドスカラス-h6y Жыл бұрын
ダイヤモンド💎にプラスができたなんて凄しぎますね。シラザン50、ダイヤモンドを施工しましたが、何せ素人でやったんでデキがどうかわかりません。重ね塗りをしたいんですが、もし可能なら今までのシラザンをクリアできるんでしょうか❓ピッカピカにしたい気持ちいっぱいです。
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
ありがとうございます。 既にダイヤモンドを施工されているのでしたら、付属のイオンデポジットクリーナーでダイヤモンドのトップコートを取ってあげればそのままダイヤモンドプラスを施工可能です。 取扱説明書通りの作業で大丈夫です。 もしシラザン50の層を完全に落としたいのでしたら、ポリッシャーと研磨剤で研磨(磨き)作業が必要です。 よろしくお願い致します。
@ドスカラス-h6y
@ドスカラス-h6y Жыл бұрын
返信ありがとうございます。一度、見ていただきたい気持ちはあるんですが、なんせ、神戸からなのでなかなか難しいです😓今の現状を維持しつつ、一度、試してみようと思います。機会があればよろしくお願いします。
@the7824
@the7824 8 ай бұрын
撥水性能は凄いことがわかりました。 水垢やシミなどはどうですか?  あと、施工する際に我が家はガレージやカーポートもありません。 そのような時は曇り空の時がいいですか?
@yu-garage
@yu-garage 8 ай бұрын
水垢が全く付かないわけではないですが、明らかに付きづらくなります。 RK5ステップワゴンに施工したダイヤモンドですが、施工から1年2ヶ月経っていますが、屋外駐車ですが、ほとんど水垢は付いていません。 特に窓ガラスにのウロコはかなり付きづらい感じです。 私も洗車業界30年ですが、今まで体験したことのないガラスコーティングです。 2024年最新版メンテナンスの仕方を先日公開しましたので、よければ合わせて見てみてください。 kzbin.info/www/bejne/pXfSYY1jibGNY5osi=JNuLwW-3XZbwbml2
@Koh-John
@Koh-John 9 ай бұрын
ご質問です。ガラスの下処理の様子が動画には無かったのですが、同じ用イオンデポジットクリーナーを使用してやるといいですか?また、フロントガラスも同じですか?
@yu-garage
@yu-garage 9 ай бұрын
通常はガラス面もイオンデポジットクリーナーで大丈夫です。 ガラスに付いた頑固な水垢(ウロコ)はイオンデポジットクリーナーでは取れませんので、市販のキイロビン等のガラスのウロコ取り(油膜取り)をお使いください。
@匿名希望-h7j
@匿名希望-h7j Жыл бұрын
前回コメントさせて頂いた者です。 新製品ってこのプラスのことだったのですかね? 前回追加で拝見させて頂いた内容ですと、このプラスとさらに上の新製品をと言う認識だったのですが、認識違いでしたらすいません🙏
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
このプラスが最上モデルで2023年8月末から販売開始しました😊
@x_setsuna00_x
@x_setsuna00_x 11 ай бұрын
いつも動画お疲れ様です! ダイヤモンドじゃなく、無印のシラザン50を物凄く気になってるんですが 普段洗車する時、「アグアミライ」って言う 水無しで洗車できる洗剤を使ってるんですが (かなり良い洗車アイテムなので、ぜひ試して欲しいです♪) シラザン50施工した後、この手の洗車グッズを今までどおり使えますでしょうか? あと、トップコート付きと無しのラインナップがあるんですが 以前に出されてた動画では、トップコートを使われてなかったようで そこまで必要ってわけでは無いのでしょうか?
@yu-garage
@yu-garage 11 ай бұрын
アグアミライはワックス成分が入っているので、汚れやすく雨染みが付きやすくなります。 シラザン50の本来の良さが出せなくなります。ワックス成分が入っていない中性シャンプーをお使いください。 トップコート付きは発売されたばかりです。 もちろんトップコート付きの方が良いです。
@x_setsuna00_x
@x_setsuna00_x 11 ай бұрын
お忙しい中、ご返答ありがとうございます。 トップコート付きの製品って、前から売られてたんじゃないんですね! とても参考になりました♪ ご回答頂いた後、色々と不勉強だったため調べた所 ガラスコーティングに適さないのが、「石油系や有機系」のワックスで 「天然系」はガラスコーティングにダメージを与えにくく ガラスコーティングの苦手な有機汚れを防げるようで 確認した所、アグアミライはそれらを全く含んでいない事が分かりました。 水洗車ができない住宅環境なので アグアミライは手放せなかっただけに、知れてよかったです♪ YU-GARAGEさんの動画や、ご返答がなければ知らないことばかりだったので 本当に有難うございました。
@ゆうちゃb
@ゆうちゃb 11 ай бұрын
とても丁寧な動画で購入決めました!! LEXUS納車予定なのですが納車後すぐ施行したほうが良いのでしょうか??半年くらい空けたほうがいいのでしょうか?? またすぐする場合何か加えて注意することはありますか?? ご教示頂けますと幸いです!
@yu-garage
@yu-garage 11 ай бұрын
ありがとうございます。 納車後、早ければ早いほど良いです。 新車でもイオンデポジットクリーナーで下地処理はした方が絶対良いです。 全部セットで付属していますので、取説通りに丁寧にやれば誰でも出来ます。 濃色車でしたら拭きムラに注意が必要です。 施工後いろいろな角度から拭きムラがないかチェックし、もしあればもう一度やり直すと消えます。 頑張ってください。 下地処理と洗車で時間がかかるので、2日に分けてした方が良いと思います。
@Koh-John
@Koh-John 8 ай бұрын
遅掛けにご質問です。すみません。 ①以前に擦ってしまったバンパーを修理してから施工したいと思っていましたが、思わずシラザン50ダイヤモンドプラスを購入してしまいました。すぐには修理に出せないため施工はまだまだ先になりそうです。施工日までは液体は全て冷蔵庫保存ですか?(その場合は有効期限は1年間ですよね。) ②一緒に「シラザン50ホイールコート」も購入しました。その場合ホイールはホイールコートのみの施工でシラザン50ダイヤモンドプラスは施行したらダメですか?可能なら何層でも施工したい気持ちです。 ③下地処理の際に、手でボディを触るとツブツブザラザラします。粘土などで落とすしかないでしょうか? ④付属の脱脂剤が足らなくなった時に「パーツクリーナー」で代用するのはありですか? 以上4点、初歩的な質問で申し訳ないですが、お答えいただければ幸いです。
@yu-garage
@yu-garage 8 ай бұрын
ご購入ありがとうございます。 ①瓶に入っているものは全て冷蔵庫で保存し、使用期限は1年間です。 ②ホイール専用の上からダイヤモンドプラスの施工、余ればトップコートまで塗っても全く問題ありません。 ③日本ライティングオンラインショップでも鉄粉クリーナーがありますのでそれを購入されても良いですし、市販の鉄粉クリーナーでも良いです。鉄粉取り粘土はキズが入るリスクがあるので私はなるべく使っていません。 ④パーツクリーナーは溶剤性能が強すぎるのであまりおすすめはしません。 脱脂剤は日本ライティングで単品でも購入出来ますが、ホルツ缶スプレーのシリコンリムーバーでも良いと思います。
@Koh-John
@Koh-John 8 ай бұрын
丁寧なご返信、ありがとうございます!施工後が楽しみです♪
@タイソン吉祥寺
@タイソン吉祥寺 8 ай бұрын
コメント失礼します 動画いつも楽しく見せて頂いてます シラザン50を購入予定なのですが、 普段は、他社のウルトラハードダブルコーティングと言うスプレータイプのコーティング剤を添付してるのですが、シラザン50を使う前に一度、既存のコーティングを落とさないと、いけないでしょうか? もし落とすならおすすめの商品があれば、教えて欲しいです お返事お待ちしております
@yu-garage
@yu-garage 8 ай бұрын
ありがとうございます。 1番良いのは日本ライティングが販売しているイオンデポジットクリーナーか良いです。 市販の物ですと、リンレイのウルトラハードクリーナーを水に濡らしたスポンジで塗り込むと今のコーティングは落ちます。 ウルトラハードクリーナーはアルカリ剤ですので、日陰で施工、そしてよく洗い流す必要があります。 やり方はこちらの動画で詳しくやっています kzbin.info/www/bejne/o6etkGuvm7Wfhrcsi=owaCFqOGMm0IeqF8
@タイソン吉祥寺
@タイソン吉祥寺 8 ай бұрын
@@yu-garage お返事ありがとうございます! 動画も見てみますね! 早いコメント感謝です
@プーさん-l6h
@プーさん-l6h Жыл бұрын
メンテナンス剤落とすというのは撥水滑水復活キットの事ですか?
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
イオンデポジットクリーナー単体で落とせます。 ダイヤモンドかダイヤモンドプラスを買うと付属している物です。
@yutokanon0514
@yutokanon0514 8 ай бұрын
説明書にはトップコートも時間をおかず塗るようにと書いてあるんですがどうなんでしょう?あと炎天下で塗ってしまうと駄目な理由が知りたいです。もうすぐ施工したいのですが屋根などないので…
@yu-garage
@yu-garage 8 ай бұрын
トップコートもそのままの流れで時間を置かずに塗っても大丈夫になりました。 CD液を塗るのに30分はかかります、最初に塗ったところは30分経っていると思いますので、続けて塗っても大丈夫です。 炎天下ですと、ボディが焼けて非常熱くなりますので伸びが悪くなってしまいます。 その為、液剤がムラになったまま蒸発してしまいます。 なるべくこれからの季節は炎天下を避けてください。 涼しい日であれば太陽の下でも大丈夫です。
@yutokanon0514
@yutokanon0514 8 ай бұрын
@@yu-garage 丁寧な返信ありがとうございます。とても参考になりました
@tak-hd1nu
@tak-hd1nu Жыл бұрын
スバルブルーはコーティングが映えますね!
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@hirotj8719
@hirotj8719 Ай бұрын
教えて下さい シラザン50ダイヤモンドを施工する場合に、ヘッドライトの黄ばみ対策はどうすれば良いですか?
@yu-garage
@yu-garage Ай бұрын
ヘッドライトだけコーティングを30分間隔で3層、トップコートを30分間隔で3層、その後定期的にメンテナンス剤で保護でかなり防げると思います。 ただヘッドライト(ポリカーボネート)は紫外線により劣化していく物ですので、駐車場の止める向きを太陽光になるべく当たらない様に止める事で防げます。
@hirotj8719
@hirotj8719 Ай бұрын
@yu-garage 丁寧にありがとうございます、ヘッドライトだけシラザン50の上から市販で可能なコーティングは無いでしょうか?
@yu-garage
@yu-garage Ай бұрын
@hirotj8719 市販のヘッドライト専用コーティングを何種類か試しましたが、経験上ほとんど効果が無いです。
@hirotj8719
@hirotj8719 Ай бұрын
@@yu-garage ありがとうございます。
@ゆうとばば
@ゆうとばば 9 ай бұрын
とても分かりやすい動画ありがとうございます✨ 2月に納車し、3/1にシラザン50ダイヤモンドプラスを自分で施工しました! ユーガレージさんが別動画でご紹介されてましたAmazonの鉄粉・水垢除去シャープもしてシラザン50ダイヤモンドプラスをこの動画を参考にしっかりしました! そこから水のみ洗車3回、1ヶ月たちましたのでママレモン洗車をしましたがすでに水垢、イオンデポジットが多数…😭💦 施工の仕方が悪かったのでしょうか…?水の弾きはかなりいいんですが…こうゆうものなのでしょうか💦 この水垢を落とすには鉄粉・水垢シャンプーをまたすべきなのか…イオンデポジットクリーナーで落ちるのか…もし宜しければ教えていただきたいです😭
@yu-garage
@yu-garage 9 ай бұрын
ご購入、施工ありがとうございます。 付いてしまった水垢はイオンデポジットクリーナーで落ちます。 ※もし、水垢をシラザン50の中に閉じ込めてしまっている場合は取る事は不可能です。 イオンデポジットクリーナーを使用すると撥水滑水の層だけが落ちてしまいますので、撥水滑水復活剤の施工が必要です。 1液タイプで必要な分だけ使えて1年間冷蔵保存で使えます。 www.zwebonlinestore.com/smartphone/detail.html?id=000000020456&category_code=&page=1 また、その上から2時間経過後専用メンテナンス剤を使用すると汚れや水垢が非常に付き辛くなります。 雨水はほぼ水垢にはなりませんが、水道水は乾くと水垢が凄いですのでお気をつけください。
@yoshiyukiokamura-uh4pe
@yoshiyukiokamura-uh4pe Жыл бұрын
お世話になります。このダイヤモンドプラスはシラザン50の上に重ね塗りができますか?先ほど注文しましたが、今少し不安になっております。
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
もちろん大丈夫ですので安心してください😊👍✨この動画は明日公開ですが、その中でも注意点を言っていますので、是非ご覧ください🙇‍♂️
@烏-t6k
@烏-t6k 9 ай бұрын
車内のパネルやナビの画面などの指紋予防には使えそうですか?
@yu-garage
@yu-garage 9 ай бұрын
コーティングしても指紋は付きます。 汚れは取れやすくなります。
@hirayan22
@hirayan22 Жыл бұрын
再塗装車に施工はどうでしょうね?
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
もちろん可能です😊
@むにむに-v8o
@むにむに-v8o 2 ай бұрын
ノーマルのシラザン50が施工されてる上から使えますか?既出だったらすみません
@yu-garage
@yu-garage 2 ай бұрын
もちろん出来ます。 このBRZはシラザン50を既に施工していてその上からダイヤモンドプラスを施工しました。
@むにむに-v8o
@むにむに-v8o 2 ай бұрын
@ 回答ありがとうございます!
@leonmm685
@leonmm685 Жыл бұрын
シラザン50ダイヤモンドにシラザン50のメンテナンス剤(NGC-QT1)は使用できますか。
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
使用しても問題ございません。 ただ専用品に比べて劣りますのでダイヤモンド専用をおすすめします。
@正典-h8k
@正典-h8k Жыл бұрын
施工について気になった箇所ですが、 1層目から2時間おいて、次へ。その間に埃や花粉等が乗ってしまった場合はどうするべきなのかな
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
ありがとうございます。 1層目→2層目は時間をおかず連続で塗ります。 トップコートだけ2時間以上空けます。 その間に付いた埃や花粉は風で簡単に飛んでいきますし、そのままウエスで払ってあげれば簡単に落ちます。そこまで気にしなくて良いです。
@こんももや
@こんももや 11 ай бұрын
艶がヤベぇな🤠 金ないからトップコート セットでとどめたわ🙄
@nickpapa1000
@nickpapa1000 Жыл бұрын
凄いと言う動画はよく見るけど失敗例は?無い? 私も動画等みて良いのかと思いシラザン50を購入。新車納車前にDの保管場所にて洗車~軽くポリッシャー(ダブル)にて研磨~洗車~脱脂~施工したのですが一回目の洗車(施工から2週間後)なんと撥水どころか完全な疎水状態。日本ライディングさんに問い合わせしやり取りで撥水層が乗ってない可能性があるとの事で動画(洗車時の)送って欲しいと言われてます。DIYで今までも他の製品等施工してきたので施工自体には少し自信があり工程に問題が有ったとは(有ったかも知れんが)思えないと言うか思いたくないwその後洗車機会が無くまだ動画は撮れて無いが。。。車は普段ホディカバーをしてるから日光の影響は受けずらい筈です。失敗?するとしたら何が原因なんでしょうか?
@チャンヤマ-y9g
@チャンヤマ-y9g Жыл бұрын
一カ月半前にダイヤモンド施工したばかりなのに、、、もう新製品⁈
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
先日7月15日に公開しました太田社長との対談でお話しています🙇 ▼その中の一部を切り取りました▼ kzbin.info/www/bejne/rKK1p399hbmCmJI
@ようくん-x4g
@ようくん-x4g Жыл бұрын
一つ気になったんですが、ワイパーのビビリは大丈夫ですか? 過去に一度失敗して以降、ガラスだけはガラコを使ってます。
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
シラザン50シリーズは何台も施工していますが、ワイパーのビビリは一度もありません。 ワイパーがビビる場合は、ワイパーゴムの交換でほとんど解決します。 よろしくお願いします。
@ようくん-x4g
@ようくん-x4g Жыл бұрын
@@yu-garage ありがとうございます♪ 使ってみようと思います!
@hi31043104
@hi31043104 Жыл бұрын
木箱捨てるのめんどい・・・
@hirayan22
@hirayan22 Жыл бұрын
0:50 DR30スカイラインRSみたいな ユーザー無視のバージョンUP
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
もっと凄いものが欲しい、というユーザーの声に応えた商品となっております。
@trdchaser3687
@trdchaser3687 Жыл бұрын
素晴らしいですね✨ 自分はめんどくさがりなんで施工してもらわないと無理…🤔 でも九州はとーいー😅
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
ありがとうございます😊 泊まり込みでも大丈夫ですよー‼️🤣👍✨✨✨
@trdchaser3687
@trdchaser3687 Жыл бұрын
@@yu-garage 旅行を兼ねて施工もありですね☺️
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
ちなみに、ダイヤモンドとダイヤモンドプラスのプロ施工ショップは唯一全国でYU-GARAGEだけです😊 もし気になりましたら、金額や詳細はメールからよろしくお願いします。 yugarage@yahoo.co.jp
@trdchaser3687
@trdchaser3687 Жыл бұрын
@@yu-garage 承知しました😃
@trdchaser3687
@trdchaser3687 Жыл бұрын
@@yu-garage メールしました😃
@たーぼー元ぉ後期Lグレード
@たーぼー元ぉ後期Lグレード Жыл бұрын
スーパーが出たか😮 すっかりシラザン施工店になりましたね!!頑張って👍 ところで ざぁーーーと計算しても ディーラーガラス🧪いい加減施工 適当施工でも7〜10万する事考えると …😅ね。。お得よね😆  またまた ところで 石英か 衝撃🫨編成石英ってさ 恐竜🦕🦖滅ぼした証拠でっせ!! お疲れさん
@ペッキ
@ペッキ Жыл бұрын
ここまで豪華なケースいらないよ。 使い切りな溶剤ばっかりなんだからコストダウンした方が購入しやすいように感じました。 良い商品なのはわかりました。
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
ご意見ありがとうございます。 申し訳ございませんが、コストダウンするような商品では無いのは動画の中でも最初に説明させて頂いております。 超高級志向の方向けの超プレミアム商品となっております。 他の商品との差別化を図っております。
@yoshiyukiokamura-uh4pe
@yoshiyukiokamura-uh4pe Жыл бұрын
お世話になります。私はユーガレージさんの世界初「すべてが異次元」のタイトルだけで確信をもって速攻で注文しました。今回の施工車はシラザン50施工済みの車で、ボディの下処理はイオンデポジットクリーナーを使用されておりました。窓ガラスはどんな下処理をされたのですか? もう一つ質問です。私はユーガレージさんの動画を参考にポリシラザンホイール用ガラスコーティング剤を施工しています。3回塗り重ねております。今回の「ダイヤモンドプラス」を重ね塗りができますか?  お忙しいところ恐れ入ります。
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
ありがとうございます。 間違いなく世界最強唯一無二の本物のガラスコーティングです。 窓ガラスはウロコ、水垢が目立つ場合は、市販のウロコトリで下処理をします。おすすめはプロスタッフの黄色ビンゴールド3倍です。特に気にならない程度でしたら、イオンデポジットクリーナーでも大丈夫です。 ホイール用ガラスコーティングの上からでも もちろん施工可能です。 トップコートも余ればホイールに塗る事でさらに防汚性がアップします。 よろしくお願いします👍✨
@A5HT
@A5HT Жыл бұрын
ここ案件で急激に知名度上げたけど施工失敗してる人の声多く聞くから買う気になれないんだよなぁ あと結局下地処理出来る人向けだよね。下地処理しないで施工しても長持ちしないわけだから
@bnr32lover91
@bnr32lover91 Жыл бұрын
いいなあ…でも自分で施工したくない。゚(゚´Д`゚)゚。絶対やらかすので😇 施工者の手際で仕上がりに雲泥の差が出そう🤔
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
ありがとうございます😊 確かにこれは施工者で差が出てしまうかもしれませんね🥺 ダイヤモンドプラスのプロ施工ショップは全国でYU-GARAGEだけです😊✨
@Ken-tf2fv
@Ken-tf2fv Жыл бұрын
何かに特化すれば必ずデメリットがでると思いますが。。。 この価格は業者は絶対に使用しない。 3Mですらこんな価格ではないです。
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
ご意見ありがとうございます。 こちらの本物ガラスコーティング(シラザン50ダイヤモンドシリーズ)は、一般的に世に出回っているガラスコーティングと呼ばれるもの、また一般的に業者が使う物とは別次元の物で、唯一無二の全くの別物です。 ちなみにうちは業者ですが、シラザン50シリーズのみのプロ施工専門ショップです。 出来ればこちらを全てご覧になってください。 【世界が注目】唯一無二、本物のガラスコーティング 『シラザン50商品化までの壮絶なドラマ』 約70万円分プレゼント企画 kzbin.info/www/bejne/Y6CniIWgeJyNhaM なんとプレゼント約700万円分相当‼️シラザン50プレゼント抽選会 ゲスト 日本ライティング太田社長、取締役島田さん kzbin.inforNaZPFUKUoY?feature=share アルトレトリーchから暴露対談 kzbin.info/www/bejne/i4mceaiFZaipbZosi=w3fUhLkjpku9WMlq アルトレトリーchから暴露対談 kzbin.info/www/bejne/i4mceaiFZaipbZosi=fe61y0x5tZxOhdww
@shogun8181
@shogun8181 Жыл бұрын
9分辺りで言われている専用シャンプーって何ですか?
@yu-garage
@yu-garage Жыл бұрын
今回のセットに付属されている専用シャンプーです。
@shogun8181
@shogun8181 Жыл бұрын
@@yu-garage ありがとうございます
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
なんだこれ!70!? いや、65は超えてるね・・・
16:16
加藤誠司 疑似餌研究所
Рет қаралды 11 М.
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН