朝ドラ寅子の、はて? 振袖にチュールの婚礼姿は何ゆえ?【月刊アレコレ】【アレコレ】【arecole】【朝ドラ】【きもの】【虎に翼】

  Рет қаралды 9,907

きものトレンドチャンネル

きものトレンドチャンネル

Ай бұрын

「きものトレンドチャンネル」は月刊アレコレ発のきもの情報チャンネル。ファッション・モノ・企画等々、コレ来る!ココに注目!を、先読む編集人・細野美也子がお届けします。今回は話題の朝ドラの花嫁衣装について語ります。
月刊アレコレの購読はこちらから。dp00009037.shop-pro.jp/?pid=26...

Пікірлер: 20
@user-ez9fk2dk4b
@user-ez9fk2dk4b Ай бұрын
他では聞けないマニアックなお話、とっても楽しいです ❤ 保多織も初めて知りました 🍀 次回も楽しみ♪
@yoshiko4040
@yoshiko4040 Ай бұрын
めっちゃ気になってたチュール! 勉強になりました❗️ 次回も楽しみにしています^_^
@kaetzchenweiss5793
@kaetzchenweiss5793 Ай бұрын
黒い婚礼衣装って素敵だと 以前から思っているのですが ドラマを観て、黒いお着物に シンプルなチュールがとても 清楚で素敵だと感じました❤ 昭和中期頃に流行ったと聞いて 見せて頂いた婚礼写真には すね丈のウエディングドレス だったのですがそれよりも よっぽど綺麗だと感じます。 価値観は人それぞれですが、 ドレスはシンプルな物が良く 着物文化が大好きな私には ドレスよりもお着物、それも 黒い花嫁衣装が美しいと 強く魅了されております💓✨ 自称❝着物オタク❞の細野さんの お話しはいつもワクワクして 拝見しております🥰💕
@arecole-ch
@arecole-ch Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。励みになります。
@user-yq8fq2nm1f
@user-yq8fq2nm1f Ай бұрын
22年前(エリカ様の少し前) 私が結婚する頃にはオーガンジーの綿帽子?がたくさん出ていました。あと、色打掛に洋装の髪型!当時衣装の担当の方と話した時に派手婚からプライベート挙式への移行してきていてお色直しを何回もするより1日一挙式でデザートブュッフェなどで招いたゲストをもてなす事に時間を使われる。そうなると和髪から洋髪にするには時間もかかり主役不在が多くなるので洋髪の提案も受け入れられていると! また、挙式も和装も着たいがチャペルで挙げたい 披露宴で人前式を!など披露宴の時間の使い方も変わってきたので受ける側も、主役もゆったりできるとききました。 大変だったけど良き思い出てす
@user-yp9ri9gc4w
@user-yp9ri9gc4w Ай бұрын
私の叔母が昭和35年くらいに結婚した時に、着物にチュールでした。 先日朝ドラで見て、懐かしかったです。今考えると斬新だったのですが、その時は全く違和感は感じなかったです。
@arecole-ch
@arecole-ch Ай бұрын
そうですか。伺っていると結構いますね。情報ありがとうございます。
@user-tc3dw4yq8f
@user-tc3dw4yq8f 7 күн бұрын
昭和初期の婚礼写真。 黒留袖(当然五つ紋)に白の長いベール、、、美しい小さなお花飾りも付いて。^_^ カトリック信徒の写真ですが、実家にございました。
@user-yu4hz1rd5i
@user-yu4hz1rd5i Ай бұрын
チュールはチュールレース(網目状に織られた生地)のことで、和装にチュールで間違いではないと思いますが、 正しくは和装にベールじゃないかな?と。 素材はチュールなのかオーガンジーなのか? 画面からはよくわからないです🥰
@zukinneko
@zukinneko Ай бұрын
私も猫のチュールを着物に付けたのかと思った😂 チュールでなくてベールと言って貰えば、分かったのに。
@hitomitakano7894
@hitomitakano7894 Ай бұрын
猫を飼っているので、なんで婚礼衣装にいなばのチュールなのかと思っていましたが、被り物のチュールだったんですね。てっきり猫好きの花嫁がいなばのちゅーるを携帯しているのかと想像してしまいました。チュールの歴史興味深いですね。
@megu4623
@megu4623 Ай бұрын
🎉🎉🎉
@user-vz8gr7ou3x
@user-vz8gr7ou3x Ай бұрын
とても興味深いお話ありがとうございました。 私は、実は和装にチュール、というの 戦前の雑誌かなにかにのっていた挿絵、というのをインターネットで拝見した記憶がございます。 昨今の花嫁衣装の流行り、というので公家風とか(十二単や小袿とか現代花嫁衣装でもありますが戦前すでにですね)ある中に、和装にチュールが有りました。 ただ、それをどこで見たのかわからなくて、見つかったらまたこちらでご報告いたしたく思いますが、もしこちらの勘違いでしたら申し訳ないことでございます。 次回も楽しみに拝見いたします。
@arecole-ch
@arecole-ch Ай бұрын
情報ありがとうございます。そうなんですね。私も注意してみてみます。もし見つけたらぜひお知らせを(^^)
@konekonekochan
@konekonekochan Ай бұрын
私の両親昭和20年後半で結婚式しましたが、振り袖にお花のついたベールでしたよ。
@arecole-ch
@arecole-ch Ай бұрын
現代ではあまり知られていませんが、この話題を出すようになってから、うちの親もとか、親戚の写真でみたなどの報告がちょくちょくあります。結構、当時は多かったようですね。
@user-ji3ri1ff3v
@user-ji3ri1ff3v Ай бұрын
細野教授の探究心、いつもながらウキウキドキドキしながら拝見しています。お店の方におすすめされなかった黒色であえてお仕立てされたのも細野教授らしい?(失礼しました)
@miss5wine
@miss5wine Ай бұрын
史実では、三淵嘉子さんはチュールしてないですね。
@arecole-ch
@arecole-ch Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 そうなんですね。私もあのチュールは演出家や衣装さんが脚本を意訳したのではないかなあ…と思っていました。 情報ありがとうございます。(^^)
@user-yv9yx1ns8l
@user-yv9yx1ns8l Ай бұрын
角隠しがいやで、綿帽子を希望したらちょっとない!とかいわれ、薄い布?かけりたなー 角隠し嫌なだもん
しながわのチカラ 布のアッサンブラージュ作家・林アメリー
10:06
品川区公式チャンネル しながわネットTV
Рет қаралды 97 М.
Эффект Карбонаро и нестандартная коробка
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 9 МЛН
УГАДАЙ ГДЕ ПРАВИЛЬНЫЙ ЦВЕТ?😱
00:14
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 4,2 МЛН
Задержи дыхание дольше всех!
00:42
Аришнев
Рет қаралды 3,4 МЛН
“喪服”の正式名称は“黒紋付” 喪以外でも着用可能です!
11:42
きものトレンドチャンネル
Рет қаралды 10 М.
Эффект Карбонаро и нестандартная коробка
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 9 МЛН