【初体験】生後6ヶ月娘♡離乳食デビュー!初めて離乳食を作ってみたよ

  Рет қаралды 329,544

あみちゃんねる / 菊地亜美

あみちゃんねる / 菊地亜美

3 жыл бұрын

こんばんは!
あみちゃんねるスタッフです🐣
今回は亜美さんが初めての離乳食作りに挑戦!
こあみちゃん離乳食初体験の反応は…?
それでは、どうぞ~
#離乳食 #育児 #生後6ヶ月 #菊地亜美
菊地亜美/Kikuchi Ami
◻︎Instagram▶️ amikikuchi0...
◻︎Twitter▶️ lespros_ami?ref_s...
アクセサリーショップ 𝚃𝚘𝚞𝚓𝚘𝚞𝚛𝚒𝚊
◻︎Instagram▶️ / toujouria_official
◻︎販売ページ▶️toujouria.theshop.jp/
【KZbinについてのお仕事・お問合せ先はこちら】
FIREBUG
firebug.jp/
【お仕事のご依頼はこちら】
URL:www.lespros.co.jp/work-reques...

Пікірлер: 109
@10969_mfs
@10969_mfs 3 жыл бұрын
お仕事も頑張って、しっかり育児してるあみちゃん凄い尊敬する!🤤
@mitarashi8080
@mitarashi8080 3 жыл бұрын
離乳食めんどくさい〜ってずっと思ってて今も思ってるけど楽しみって思えるのが本当素敵です🧡何事も楽しんで育児してるのが観ているこっちも楽しいし、自分も楽しまなきゃなって思えます☺️
@user-bt7rv5ih6z
@user-bt7rv5ih6z 3 жыл бұрын
前回の動画の時も思ったけど、絶対痩せてる🥺ままになってからもどんどん可愛くなる!!素敵✨
@user-ck9yk7ir5g
@user-ck9yk7ir5g 3 жыл бұрын
なんかほんとにめっちゃ幸せそうすぎて可愛いが増してて見ながらニヤニヤしてます♡ほんとに見てるだけで幸せ。
@user-nw5zi7ii7e
@user-nw5zi7ii7e 3 жыл бұрын
いただきます言ったほうがいいんだよ!って良きママすぎる❤癒やされる🥳
@user-hn7rd1kn2j
@user-hn7rd1kn2j 3 жыл бұрын
あみちゃん面白い😆😆😆動画好きです!!いっちゃんさんもいるの最高だし、こあみちゃん可愛すぎる〜また見たいです!!!
@sf4598
@sf4598 3 жыл бұрын
いっちゃんのコメント絶妙な面白さ
@maltaco2614
@maltaco2614 3 жыл бұрын
初離乳食、微笑ましい❣️大切に大切に育てられて赤ちゃん幸せですよね😚
@user-so1vc7py2n
@user-so1vc7py2n 3 жыл бұрын
やっぱり赤ちゃんの成長って早い〜 こあみちゃん、もう離乳食なの!?
@mikutannnn4
@mikutannnn4 3 жыл бұрын
あみちゃんめっちゃ綺麗になってない??? 絶対痩せてる🥺✨✨✨
@user-jj9nr5gu8k
@user-jj9nr5gu8k 3 жыл бұрын
なんかどんどん面白くなってきてない?笑 今9ヶ月の妊婦なので旦那と楽しく見てます!
@torapiSHUN
@torapiSHUN 3 жыл бұрын
あら?痩せた?🥰🥰🥰 お風呂44度熱めなんですね!🤣💓 来月から離乳食だからかなり有難い動画でした〜💓
@kkkkkkkk442
@kkkkkkkk442 2 жыл бұрын
最初はこれでやるけど、めんどくさくなったら作り方は変えるかもしれない。 この柔軟さが素敵です😍わたしもそれくらい、いい意味で適当にしたい!
@naho4244
@naho4244 3 жыл бұрын
私も6ヶ月のBabyがいます👶🏻 あみちゃん可愛いし ほんと面白くて好き🤣💕 こんなママ友欲しいです😄
@user-bu1dg3mh1y
@user-bu1dg3mh1y 3 жыл бұрын
クレラップはそおやってなりやすい😭サランラップ?にしたらならなくなりましたよ😊
@misakik8251
@misakik8251 2 жыл бұрын
離乳食作り、マイナスなイメージしか無かったんですが菊地亜美ちゃんの動画みてたら楽しみでしかたなくなってきました!♡♡
@naoko473
@naoko473 3 жыл бұрын
同じ本使ってますー!! 嬉しい😍😍💗離乳食頑張りましょう🥣✨
@Yuu-nn3nb
@Yuu-nn3nb 3 жыл бұрын
こあみちゃんすごく可愛い🦄
@peanutschan
@peanutschan 3 жыл бұрын
今まだ妊娠中だけど、我慢できず見ちゃった😍💛 うわんもう楽しみすぎる!! あと3ヶ月後にはわが子に逢えてると思うと楽しみで仕方ない なぜだろう、育児って大変なイメージしかなかったのにあみちゃんの動画見ると大変なんだろうけど楽しそう✨とも思える! あみちゃんのおかげで育児に対してのイメージがいい方向に変わってる🥰
@user-wt7xf3fm9h
@user-wt7xf3fm9h 3 жыл бұрын
最初の10分粥は米粉が簡単に作れておすすめって聞きました!
@yukaribio4399
@yukaribio4399 3 жыл бұрын
はじめての離乳食って楽しみですよね😊だんだん成長するにつれて離乳食めんどくさくなっていきました笑
@user-ri8ji5do1v
@user-ri8ji5do1v 3 жыл бұрын
私も6ヶ月の時に離乳食始めましたよ!楽しそうなママに癒されました☺️ 私は、もうおやつ!もうお昼!もうおやつ!もう夜ご飯!っていう毎日に追われてるので😂懐かしくなってほっこりしました♥︎
@user-io4eb2nr7w
@user-io4eb2nr7w 3 жыл бұрын
私もその本買いました!同じなの嬉しいです🥰
@life--1004
@life--1004 3 жыл бұрын
かわいいです😀いっちゃんもいつも素敵w離乳食参考にしまーす!
@user-fj6eo6hw2v
@user-fj6eo6hw2v 3 жыл бұрын
わ!私もその本買いました! そのシリーズで妊娠出産、病気も持ってます! うちの娘もあと3、4ヶ月くらいで離乳食始める予定なので、参考にさせていただきますね😊
@user-cq2lz5du3z
@user-cq2lz5du3z 3 жыл бұрын
あみちゃんが可愛い♡
@Ma-vk4xs
@Ma-vk4xs 3 жыл бұрын
うちの子も来月離乳食始まります!早く作りたくてウズウズしてます😂
@w_WMR_
@w_WMR_ 3 жыл бұрын
絶対こあみちゃんとうちの👶🏻誕生日近いし、妊娠中の出来事も似てるし、離乳食のことも分かる〜ってなることが多すぎて嬉しい🤣💖 そして私も小さじって頭では分かってるのにずっと大さじって言ってたので笑っちゃいました🤣 離乳食お互いたのしみましょうね!!
@megu8153
@megu8153 3 жыл бұрын
息子の初めての離乳食の時思い出した🌟 今じゃ三回食で自分で掴んで食べてる☺️ 明後日からは完了食にしようと思ってます🌟
@user-me1gm9oj7j
@user-me1gm9oj7j 3 жыл бұрын
あみちゃん激カワ♥
@iRoi6
@iRoi6 3 жыл бұрын
来月からうちも離乳食始まります〜! 上手に作れるか不安もありますが楽しみな気持ちもあります🤗
@user-km5fx6lk5l
@user-km5fx6lk5l 3 жыл бұрын
私ももうすぐ6ヶ月の息子がいます。 亜美ちゃんと色々同じことが多くて笑いました💓 ①同じ哺乳瓶に200入れてます ②離乳食の本同じです ③あげてる時のテンション同じです などなど笑 毎回動画共感することが多くて亜美ちゃん好きです!お互い育児楽しみましょう!
@user-oe5fm9qi1s
@user-oe5fm9qi1s 3 жыл бұрын
私も160ml哺乳瓶に200で🍼あげてます😆😆離乳食づくり、参考にします!ブレンダーめちゃくちゃ良さそうですね😍✨✨✨買いたくなりました!!!
@yumo-jy5uh
@yumo-jy5uh 3 жыл бұрын
もうすぐ離乳食を開始するので参考になりました!
@kyunmomo
@kyunmomo 3 жыл бұрын
今月末で5ヶ月になる娘がいます👶🏻最近離乳食グッズを買い揃えて4月頃から体調見て離乳食デビューしたいなあと思ってます♩離乳食作り頑張りましょ〜!
@anncolo9473
@anncolo9473 3 жыл бұрын
3日違いの娘がいます。うちも160mlの哺乳瓶満杯に入れてあげてます(笑)あっという間に2回食になって、バタバタなので、焦って始めなくてよかったかも〜と思っています。ご飯待ちの顔可愛いですよね(^^
@yoshiikaho3085
@yoshiikaho3085 3 жыл бұрын
関係ないけどご飯あげてる時のうなじが綺麗!
@MK-fq9cf
@MK-fq9cf 3 жыл бұрын
こあみちゃんは何の野菜が好きかな〜(*^^*) これから食べられる食材が増えていくの楽しみですね♡
@user-jc8uq7jf1b
@user-jc8uq7jf1b 3 жыл бұрын
私も6ヶ月くらいから始めましたよー😆
@elizabethnancy1264
@elizabethnancy1264 2 жыл бұрын
この動画めっちゃ助かりました🥺 息子がそろそろ離乳食始めるんですけど、お粥の作り方がイマイチ分からなくて…💦ご飯炊くところから作ればいいのか…どのくらいの量作ればいいのかとか… あみちゃんとおんなじように1週間分40gで作ってみようと思います😊💕
@user-hq4nx5cb6x
@user-hq4nx5cb6x 2 жыл бұрын
あみちゃん真面目❢参考になります、いつも素適な動画ありがとう🤗
@jurichannel6069
@jurichannel6069 3 жыл бұрын
毎回旦那さんに疑われてるの面白い🤣
@user-vo5jd9cl9e
@user-vo5jd9cl9e 3 жыл бұрын
私も哺乳瓶長いの洗うのめんどくさいので 短いのに200入れてまーす笑笑
@mi5158
@mi5158 3 жыл бұрын
毎日離乳食なににしようと悩んでます😂💦 おかゆはお米から炊いた方が甘みもあって美味しいです💗少し時間かかるけど試してみてください✨
@MJ-oc7xv
@MJ-oc7xv 3 жыл бұрын
炊飯器の真ん中にカップ入れておかゆ炊く炊き方便利ですよ! メモリーが付いた離乳食用の売ってます 毎回炊き立て食べれるし、10倍がゆも美味しく炊けます😊
@yukik9509
@yukik9509 3 жыл бұрын
クレラップ使ってますが、新品を開けた時についてるシールを取っておくはずです!!貼るところがついてます!そのシールを貼って取り出す感じです!
@momy9631
@momy9631 3 жыл бұрын
うちも160mlの哺乳瓶に200ml入れて使ってます🤣入ればOKですよね🤣✌️
@user-bk9ii3yu6z
@user-bk9ii3yu6z 3 жыл бұрын
こあみちゃんこんなママとパパで幸せやな、😿
@user-ey6nd2ff3j
@user-ey6nd2ff3j 3 жыл бұрын
うちは4ヶ月の後半から離乳食始めました‼️今はあっという間に後期に突入‼️面倒ですが、食べてる姿も可愛いのでお互い頑張りましょう☺️
@user-wl7fh4qv8l
@user-wl7fh4qv8l 3 жыл бұрын
哺乳瓶あるあるです🍼笑 うちも160mlのやつで200mlやったりします!笑
@E--rj8vx
@E--rj8vx 3 жыл бұрын
8:47 歴史的瞬間㊗️🎉
@mk-wl1km
@mk-wl1km 3 жыл бұрын
私もピジョンの小さい哺乳瓶に180入れてあげてます😂😂
@sh6645
@sh6645 3 жыл бұрын
クレラップよりサランラップ派‼︎サランラップの方がストレスないです👍 冷蔵庫が小さくて驚きましたー😳食材入りきりますか⁉︎
@user-se8wz7ru7k
@user-se8wz7ru7k 3 жыл бұрын
4ヶ月入ったから離乳食の動画嬉しい〜!!!
@yumi5828
@yumi5828 3 жыл бұрын
あみちゃんいつもニコニコに見えるけど、 産後マタニティーブルーとかありましたか?
@a.miiiii302
@a.miiiii302 3 жыл бұрын
クレラップはそうなりやすいですよー! サランラップがオススメです😊✨
@baambiiiii317
@baambiiiii317 2 жыл бұрын
わが家も同じ哺乳瓶を使っていて、3ヶ月になったので160ml→200 mlになり、哺乳瓶も買い足さないとなあ…と思っていたところでした🤣笑 教えてくださりありがとうございます😮‍💨❤️
@user-re7yn8pd9f
@user-re7yn8pd9f Жыл бұрын
哺乳瓶160を200入れるのまさに今やってます(笑)声出して笑ってしまいました(笑)!
@user-qn2zn1ln8o
@user-qn2zn1ln8o 3 жыл бұрын
今生後5ヶ月でちょうど200を飲むようになってきたので、哺乳瓶を買い足すか迷っていました。 真似してやってみたいと思います。 離乳食はうちも来週からデビューです。
@mkyy8021
@mkyy8021 3 жыл бұрын
160mlに200ml入れる、うちでもあるあるですꉂꉂ(>ᗜ
@user-lq9pg5so7o
@user-lq9pg5so7o 3 жыл бұрын
5カ月終わりから始めて今7カ月ですがまだ食べてくれません😭本同じの持ってますが進まなくて読んでない😅食べたーいって思ってくれるまで気長に頑張ります!
@user-wr6so4pc2o
@user-wr6so4pc2o 3 жыл бұрын
同じブレンダー買いました😊まだ出産前なのですが(笑) 福祉系の仕事をしていておかゆは毎日ブラウンのブレンダーで作っていました! 大人のご飯は、普通にたいたご飯にお湯かお味噌汁の出汁部分を混ぜてお粥になるまでブレンダーでやっていましたが、赤ちゃんはそれはダメなのかな? 何も知識がないので私もそろそろ調べます🥰 こあみちゃんスクスク育ってて良かったし、あみさんめっちゃ綺麗で楽しそうなママになっててすっごくあこがれます💞 わたしも産後ダイエット頑張らなくちゃ、、(笑)
@rinrin5872
@rinrin5872 3 жыл бұрын
同じく160までの哺乳瓶に180いれてますー🤣🤣🤣
@user-lk9lt1yi6c
@user-lk9lt1yi6c Жыл бұрын
離乳食2日目です❤頂きますわすれるの分かる😂
@user-sh5iw4qs7y
@user-sh5iw4qs7y 2 жыл бұрын
ラップの対処方法ですがセロハンテープでくっつけて剥がすといいです!
@Mika-jy4wn
@Mika-jy4wn 3 жыл бұрын
ブレンダーだと早いですよね😊 私も最初は、お粥を念入りにブレンダーでトロトロにしてました〜😌✨ リッチェルのフリージング私も使ってます☆ リッチェルの方が、やりやすいんですよね〜(*´ω`*) 160mlの哺乳瓶、ピジョンですかね✩.*˚ 私も使ってましたが、ミルク飲む量も増えるので、240ml入る哺乳瓶買いましたよ笑 こあみちゃんの飲む量にもよりますが、買って、損はないと思います😊
@user-eq7tj9qy6f
@user-eq7tj9qy6f 3 жыл бұрын
あみちゃん、痩せた気がする~👏 同じラップで、あたしも、よくそれなって困ってます💦😣 赤ちゃんいないけど、離乳食勉強になりました❗ 娘さんのこと、こあみちゃんって言ってるけど、あみと子供だから、「こあみ」ってあだ名なんですかね??
@user-uu6uj2kz7c
@user-uu6uj2kz7c 3 жыл бұрын
やっぱりブレンダーあった方が便利ですか?凝った料理苦手なので離乳食終わったら使い道ないかなって思って買うか迷います…
@user-fp8nx6np4v
@user-fp8nx6np4v 3 жыл бұрын
私も、160mlのに200ml入れて飲ませてます(笑)
@kayu4774
@kayu4774 3 жыл бұрын
クレラップを開封した時についてる『引き出しシール』を箱に貼っておく(箱に張る場所があるみたいです)と端がわからなくなった時にそれを使えば便利!と何かのテレビでやってました😊ぜひ参考にしてみてください🥰
@user-wm3ot4vu1z
@user-wm3ot4vu1z 3 жыл бұрын
ありがとうございます😂今度からやります!笑
@user-hb7yk9my4i
@user-hb7yk9my4i Жыл бұрын
がんばってね
@tm-dn4mi
@tm-dn4mi 3 жыл бұрын
200入れるの我が家もで共感した(笑)
@user-pi9yi9je8g
@user-pi9yi9je8g 3 жыл бұрын
スプーンに乗せこぼれないくらいの硬さが良いと小児科で言われましたよーー!! なので トロトロじゃあなくても大丈夫です。自分のよだれでトロトロになるし!
@user-ji9mw3gx3m
@user-ji9mw3gx3m 2 жыл бұрын
あと2ヶ月で離乳食始まります😌💖 グッズとか、10倍粥の作り方参考になりました♡ 私も、離乳食の本買って、離乳食の勉強頑張ります😆 離乳食すごく大変なイメージがあるけど、楽しんで作ってるのを見て、私も頑張ろう💡って思えました☺️
@user-po4wp8dm1w
@user-po4wp8dm1w 3 жыл бұрын
あみママ、炊飯器のおかゆモードオススメですよ(^o^)ほったらかしで簡単に出来るので!
@user-uv4rr5oz1d
@user-uv4rr5oz1d 3 жыл бұрын
離乳食中期まで一緒の鍋で作ってました💗
@user-do7xv2el8c
@user-do7xv2el8c 3 жыл бұрын
コストコのラップ便利ですよ(^_^)
@user-ni1dx8wg5p
@user-ni1dx8wg5p 3 жыл бұрын
長い哺乳瓶もあるけど、うちも短い哺乳瓶にギリギリまで入れてます(笑)(笑)(。-∀-)👍️
@meme-jx8qq
@meme-jx8qq 3 жыл бұрын
まだラップのところまでしか見てないけど、そのラップの下りが気持ち分かりすぎる!! あれどうにかしてほしいですよね笑
@user-co6bs9bu5g
@user-co6bs9bu5g 3 жыл бұрын
離乳食作り懐かしい~😊💕 私は1歳の娘がいます😌食べれる食材も増えてきてストックの量も減りも早くて作るのが大変な時はベビーフードのレトルトに頼る日もあります(^_^;) あみちゃんも離乳食作りが大変な時は無理しないでレトルトとかにも頼ったりしてね😂
@user-nu8or4lu2w
@user-nu8or4lu2w 3 жыл бұрын
ラップのシーン爆笑してしまった笑
@takapi.nami.
@takapi.nami. 3 жыл бұрын
もうすぐ七ヶ月になる娘居るんですが、離乳食作りがすごく楽しいです☻離乳食ストックを作るのも楽しいです♡私は、お粥ご飯と一緒に炊ける物で作っちゃいます!手間がはぶけるので便利です♡
@user-wn8gn8vn9p
@user-wn8gn8vn9p 3 жыл бұрын
うちもちっさいのに200入れちゃいます😂 こあみちゃんと同じくらいに息子を 産んだので成長過程が見られて 嬉しいです😍
@h-nsadaharu1933
@h-nsadaharu1933 Жыл бұрын
160㎖の哺乳瓶に200㎖入る!? 哺乳瓶買い足さなきゃって思ってたので頑張ってみます!ニヤッ( -᷄ ᴗ -᷅ )
@user-ow6ze7wx1m
@user-ow6ze7wx1m 3 жыл бұрын
うちの大さじ、ミルク缶に入ってるスプーンで測ってます
@user-qq1is5nb7g
@user-qq1is5nb7g 23 сағат бұрын
私のお子もなんやかんやで生後6ヶ月になってから離乳食はじめたんですけど、5か月からはじめたひとと1ヶ月づつずれちゃうけどいいのかな?😢
@user-wh8pw4kr7y
@user-wh8pw4kr7y 3 жыл бұрын
あみちゃんがやってる160の哺乳瓶に180〜200入れるのってみなさんどうやっていれてるんですか?( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )次160の哺乳瓶しかなくて180あげたいんですがメモリないからわかんないです😭
@user-qe2me1kl9p
@user-qe2me1kl9p 3 жыл бұрын
はじめは鍋でやるんだけどね。。めんどくさくなって。 ちなみに炊飯ジャーで離乳食のご飯つくれるよー。、 炊飯ジャーの説明書にないかな? 私はそうしたよー。 キッチンにずーっと立ってなきゃならない。。 それが時間もったなくてね 私は初め朝の7時~8時にあげてたよー。 ②回食は17時にあげてました お食事エプロン段々なれてくると割烹着みたいなやつ3COINSうってるやつつかってましたよ。 腕とか着くし洋服洗うのもめんどくさくて。 洗えるしなかなかおすすめです
@enr1583
@enr1583 3 жыл бұрын
いちー!
@user-no4wg4cd4l
@user-no4wg4cd4l 3 жыл бұрын
哺乳瓶わかる‪w
@user-eq7tj9qy6f
@user-eq7tj9qy6f 3 жыл бұрын
2回目失礼します❗あみちゃんの子供だからこあみちゃんですかね?って聞きたかったです😊✨
@run3asmr
@run3asmr 3 жыл бұрын
そうですよ😆
@MM-lj1ui
@MM-lj1ui 3 жыл бұрын
もしお粥の作り置きを考えてるなら炊飯器使うのオススメですよ‪(*ˊᵕˋ* )
@ichigo-8
@ichigo-8 2 жыл бұрын
鍋って楽天で買いましたかー? そのお色だけが売り切れてて・・ 富士ホーローのミルクパン15センチのやつですか? 離乳食はじめるので、この動画3回見ました(笑) 主人にもこうやって作るんやでーって言いながら一緒に見させました(^ ^)笑笑 あみちゃんが使うものはいつもお洒落で、女の子っぽいものが多いので結構、マネしちゃってますヽ(。>▽
@user-uo7km7tn7k
@user-uo7km7tn7k 3 жыл бұрын
うちも160哺乳瓶で180飲ましたりしてます(笑)
@user-zl4wi3yz5b
@user-zl4wi3yz5b 3 жыл бұрын
っていうっていう
@user-np7vn1xm7o
@user-np7vn1xm7o 2 жыл бұрын
私も160の哺乳瓶にに200入れてる笑笑
@uvtkii
@uvtkii 3 жыл бұрын
初めは楽しみだったけど、8ヶ月の最近はめんどくさくなった(笑)
@shiyutan1107
@shiyutan1107 3 жыл бұрын
うちも160mlのに200ml入れてます(笑)
@user-vv7ob8uq1e
@user-vv7ob8uq1e 3 жыл бұрын
手づくりしたいけど 料理ヘタだから不安でしかないです。 買うのにはお財布痛いし。 頑張って作るしかないのかな?
@user-jj6dp5kk6v
@user-jj6dp5kk6v 3 жыл бұрын
子どもおらんけど、 160mlで200mlを飲ませるほうが色々便利なことを学んだw
【離乳食 初期】生後5~6ヶ月ゴックン期の赤ちゃんへあげる離乳食作り🥕🧅
11:32
子供とうさぎさんに癒される生活⌇ 𝘙𝘶𝘣𝘺
Рет қаралды 89 М.
Sigma Girl Education #sigma #viral #comedy
00:16
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 71 МЛН
【英語会議:場面別ビジネス英語#3】会議の必須フレーズを映画から学ぼう
9:51
たっちゃんの、映画でビジネス英語塾
Рет қаралды 4,6 М.
【離乳食】6ヶ月になったので10倍がゆ食べてみた
9:35
やんばるの嫁です。
Рет қаралды 2,1 М.
けーがパパになることを知った日
13:16
西野未姫
Рет қаралды 322 М.
基本の離乳食とBLW失敗談【初期の全て】
17:15
チェスカのママライフ
Рет қаралды 117 М.
A housewife who loves the kitchen. The day starts with a Japanese breakfast.
32:43
mitsuba vlog夫婦と犬の暮らし
Рет қаралды 224 М.
Той! Той! Той! “Өмірлік жарым боласың ба”
22:40
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 341 М.
Чья эта клубника ?
0:30
ЛогикЛаб
Рет қаралды 1,4 МЛН
Сделали ам ам
0:11
ROFL
Рет қаралды 4,5 МЛН
BRUSH ONE’S TEETH WITH A CARDBOARD TOOTHBRUSH!#asmr
0:35
HAYATAKU はやたく
Рет қаралды 47 МЛН