初心者が初冬の燕岳テント泊に挑戦!雪中登山は出来る?

  Рет қаралды 69,210

ツトムの山日記

ツトムの山日記

Жыл бұрын

初冬の燕岳に行ってきました。
テント泊です!
最高の天気と様々なトラブル。まあ、いろいろ大変でした。
初心者の方やこれから登山を始めようという人は参考になると思うので、是非動画でご覧ください!
【注意】
初冬といえども冬登山は危険を伴います。
全くの初心者や未経験者は危険なのでやめてください。春夏での登山のトレーニング、情報収集をしっかりとして、自己責任で臨んでください。
⬇︎関連動画
【唐松岳~五竜岳】
前編: • 初心者メタボが北アルプス唐松岳〜百名山の五竜...
中編: • 初心者メタボが北アルプス唐松岳~五竜岳縦走に...
後編: • 初心者メタボが五竜岳縦走に挑戦!後編  五竜...
【蝶ヶ岳~常念岳~大天井岳縦走 惨敗記】
前編: • 初心者メタボが北アルプス縦走テント泊に初挑戦...
中編: • 初心者メタボが北アルプス縦走テント泊に初挑戦...
後編: • 初心者メタボが北アルプス縦走テント泊に初挑戦...
【木曽駒ヶ岳で天候が厳しかった動画】
前編: • 初心者メタボが木曽駒ヶ岳登山に挑戦!中央アル...
後編: • 【登山】初心者メタボが木曽駒ヶ岳テント泊登山...
↓使用した道具を紹介
【テント プロモンテ XV 12z】
ソロ用1Pです。シングルウォールで吊り下げ式と珍しいタイプ。
考えに考え抜いて選んだテントです。
amzn.to/3yd4zhk
【トレッキングポール 】
とにかく安いトレッキングポール 。とりあえず何かポールが欲しい人にはおすすめ
amzn.to/39LEKvL
【バーナー】
sotoウインドマスター
amzn.to/39G5DkI
#燕岳 #登山

Пікірлер: 106
@user-wi9ou3xz9l
@user-wi9ou3xz9l Жыл бұрын
毎回楽しく拝見しています。 ポジティブでチャレンジーな所最高です‼️ お怪我だけは気をつけて下さい。 次の動画も楽しみにしてます。
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊安全注意して楽しんでいきます!
@noranekoGoGo
@noranekoGoGo Жыл бұрын
楽しそうに登っているのが画面から伝わってきました。 見ているこちらもニコニコしてしまいました😊
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
楽しんで見ていただけてるようで良かったです。とても励みになります!
@user-ds4mt6de6w
@user-ds4mt6de6w 9 ай бұрын
2年前の初北アルプス、この急登でバテバテでした。 2度と来るか!って考えながら登ったけど、今は喉元過ぎて、また行ってみたいなぁ。
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama 9 ай бұрын
合戦尾根、なかなかキツいですよね。 実はこの8月にも登ってきました。明日アップ予定なので是非ご覧下さい!
@user-ir2ch9pe3w
@user-ir2ch9pe3w Жыл бұрын
めっちゃいい天気☺️ 燕も歓迎してくれてますね!テントからの眺めも最高です。
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
天気が良くて最高でした!でも下山がアレでして。。次回の動画でお楽しみください😅
@user-td2dv4ho9b
@user-td2dv4ho9b Жыл бұрын
雪の北アルプス、景色が最高です。それにしても、ハイパーライトマウンテンギアのザックかっこいいですね!冬装備ですとなかなか難しそうですが、今後の軽量化も楽しみにしております。
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
この季節からは重量化しそうですが、膝痛としては軽量化も一つテーマなので研究していきたいと思います🤗
@user-eu3ql3it9y
@user-eu3ql3it9y Жыл бұрын
とうとう冬山登山ですか!素晴らしい挑戦ですね。 私も去年、夏ですが燕山荘に行きました。あり得ないほどの絶景に感動しました。合戦尾根きつかったです。雪山だと余計筋肉に負担がかかるのでしょうね〜 槍もきれいに見えてるし、天気もばっちりですね。  後編も楽しみです!
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
コメントありがとうございます!夏に燕岳に行きたかったのですが予約が取れず😢 冬山は不安もありますが、ここからは低山にして雪山トレーニングしていこうと思います。
@user-dm2du9fp3n
@user-dm2du9fp3n Жыл бұрын
いろんな登山動画ありますがツトムさんのが一番好きですね。 何故か自分でもわかりませんが(笑) これからも応援します。
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
ありがとうございます😊とても励みになります! 次回も是非ご覧ください!
@hide6094
@hide6094 Жыл бұрын
今回もお疲れした! ツトムさんの強メンタルからの突撃とドタバタに癒され、コメント欄のベテランさんの蘊蓄で勉強しと、いつに楽しみにしています。 僕も登山歴1年未満の駆け出しですが、あっという間に先をゆくツトムさんの背中がチョット遠くなって来ました。 他の人もコメントしてましたが、ツトムさんの顔が一回り小さく引き締まった様な気がします。
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 ドタバタは確かに😅 ネットで調べたりコメントで教わったり、登山講座に参加したり、まあいろいろ情報を仕入れながらやっております。 お腹がなかやか小さくなりません😅
@PIRO4409
@PIRO4409 Жыл бұрын
いいな〜羨ましいな〜‼︎ 天気もバッチリで最高ですね👍 次々と新しいことにチャレンジして凄いですね‼︎…年明けにはピッケル持って西黒尾根を登ってそう(笑)
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
コメントありがとうございます⛰励みになります🤗 雪山はまた違う世界でとても感動的でした。でも怖さも実感。 徐々に経験を積んでいけたらとおもいます🤗🏔❄️
@user-qb4pj6wp5k
@user-qb4pj6wp5k Жыл бұрын
いつも楽しくみてます。低山メインですが同じ世代の同じメタボおじさんとしてとても参考になってます❗️
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
楽しんで見ていただけてるようで何よりです。 次回の動画もなかなか見どころが満載なので是非ご覧下さい🤗🏔
@user-no3ho2bj5g
@user-no3ho2bj5g Жыл бұрын
合戦小屋で、声をかけさせて頂いたものです。本当に素晴らしいお天気で、よかったですね❗ただ、次回が心配。
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
あの時は声かけていただきありがとうございました!キツイときに声かけしてもらえると励みになります🤗 行ってた人は分かる、あの2日目。。次回、お楽しみに😅
@mitsunori502
@mitsunori502 Жыл бұрын
冬とは言え汗をかき過ぎて塩分不足で筋肉が痙攣したんじゃないですかね。水だけじゃ無く経口補水液の方がいいかもしれませんね、あと汗かく前に早めにレイアリング変えた方がいいかも。
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
レイヤリングの変更は大切ですよね。ザック重いとついついそのまま歩いてしまいます。 確かに保水液、いいかもしれません。 白湯をチビチビ飲んでたので水分足りなかったかもしれません。
@user-gl4xp1km4x
@user-gl4xp1km4x Жыл бұрын
雪化粧した山々が登山してて1番好きな景色です。重い荷物を背負ってこの急登はしんどさが伝わります😂 登頂映像楽しみにしてます☺️
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
雪化粧の山々、とても良かったです!雪山登山のテント泊が憧れだったんですよね。最高の1日でした🤗 次回もお楽しみに!
@kurihaba2002
@kurihaba2002 Жыл бұрын
中学校の登山で燕岳に登ったのを思い出しました。 いい思い出です😊
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
中学校で燕岳登山とは素晴らしい体験ですね。長野・山梨の方々が羨ましい😊
@user-xr4vn7xv7q
@user-xr4vn7xv7q Жыл бұрын
今回も感動した!ーーーー コーラを持参するとは 頭いい!! でも青空バックにコーラを飲むツトムさん 最高!! 本当にうまそうでした 私はビールと酎ハイをいつも持って行きます(笑) 私は残雪の5月に燕岳に登ったことがありますが 雪山は足が重い 最後の燕山荘手前の階段は修行ですね 表銀座の景色 本当に奇麗ですね ツトムさんのカメラが良いのか 私も登った気になりました 次回も楽しみに待ってます 67歳のおじさんより
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
動画を楽しんで頂けたようで何よりです🤗私ももう一つ持参してたので次回お楽しみに♪
@Thinkalittle-kb6oy
@Thinkalittle-kb6oy Жыл бұрын
燕岳(表銀座縦走)は、何年か前の夏に行きました。 合戦尾根は北アルプス三大急登と言うだけあって、途中足が攣ってしまった覚えがあります。 脚の攣りの原因は、筋力と体力不足で、予防法は塩分などのミネラルの補給、芍薬甘草湯が効くと言われています。 撮影機材の関係もあると思いますが、トレッキングポールはもっと早めに使うべきでしたね。 自分の場合は、ポカリスエットやアクエリアスの粉末を、記載の半分の水量で薄めて(粉末0.5袋:水1L)飲んでいます(厳冬期の北アルプス、八ヶ岳でも。シャーベットになりますが😅)。 ウェアリングですが、気温から推測すると着込み過ぎですね(個人差が有りますが)😅 ドライレイヤー+ジオラインL.W.+薄手の化繊ハーフジップTシャツ又は薄手のメリノウールハーフジップTシャツあたりが適切かと。稜線に出た時の暴風を考えてソフトシェルパーカーを1枚。天場で過ごす時や休憩用に中厚のダウンパーカーを1枚とダウンパンツ1枚。 ボトムはサポートタイツを履いていることから薄手のトレッキングパンツ1枚で良いかと思いました(天場でのリラックス用及び防寒用に伸縮性のあるトレーナーパンツ1枚を予備で持っていきます)。 年齢的に体力も回復力も中々思うように行かないと思いますが、無理せず楽しい山行を続けて下さい。
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
細かなら情報、どうもありがとうございます! 今回は塩分タブレット持っていかなかったり、ゼリー飲料も持っていかなかったり、冬だからと水分系の対策が緩かったです。お湯を飲んでも少量でした。 レイヤリングはこれからいろいろ試してみたいと思います!確かに着込みすぎてました。
@user-og2vi3cx7w
@user-og2vi3cx7w Жыл бұрын
最高の天気ですね!
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
は、は、は😅❄️🌪
@user-hn5iz9vo2i
@user-hn5iz9vo2i Жыл бұрын
頑張ってますねー😆👍
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
ありがとうございます😊励みになります!
@birdy_try6233
@birdy_try6233 Жыл бұрын
初冬の燕岳いいですね。 高校のワンゲル部に入って初めての夏山が燕岳からの縦走でした。体力もなく、登りは景色を見る余裕無し。地面しか記憶にありません。 45年ぶりに、来年の夏は訪れてみたい。
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
燕岳、とても良かったです!きつかったですが😅 また登りたい山です⛰
@e-powerc274
@e-powerc274 Жыл бұрын
どうも! 50代のおっさんです。 とうとう冬の北アルプス挑戦ですね! もし厳冬期の縦走を考えているのであれば、アイスバーンで危険ですので完全装備で行った方がいいですよー。 あと足の痙攣は水分の摂取不足かな~? 自分急登登る時はに芍薬甘草湯持参して登るようにしてます。 漢方ですが即効性あり効きますよ。 ドラックストアで購入できまーす。 次回の動画楽しみにしています。
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
初冬の北アルプス、行ってしまいました😅 ここからはグレード下げて雪山練習をやっていこうと思ってます。 漢方情報ありがとうございました!
@toshi4298
@toshi4298 Жыл бұрын
初見です。登山初めたてなので凄く参考になります😊ありがとうございます
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
コメントありがとうございます⛰励みになります!
@user-zg6ui8eq1j
@user-zg6ui8eq1j Жыл бұрын
おぉ‼️赤岳の次は燕岳❣️いいですよね〜私も今年の晩夏に燕山荘泊で泊まりました。雲海がすごかった✨雷鳥も5羽くらい家族?でいたの見れました。燕山荘はご飯も美味しいので次は小屋泊で行ってみて下さいね❣️ ちょっと思ったのが、ウイダーインゼリーやアミノバイタルのゼリー飲料を途中で飲むのもオススメ❣️特にレモン味が美味しいですよ〜🍋
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
雷鳥、見たかったです🤗 燕山荘は覗いた感じ、とても良さそうな山小屋でした。いつか泊まってみたいです。 そういえばいつもゼリー飲料を持って行ってますが、今回は持っていきませんでした。凍ってしまうんじゃないかと思って🧊 でも持って行った方が良かったかもしれません。水分とカロリー両方摂れるので。
@kahiro8624
@kahiro8624 Жыл бұрын
長いコーラのCMですねw 私も好きでよく山に持って行きます。 ビールよりコーラなんですよね~
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
山ではコーラ派、私だけじゃないんですな🤗街だとビール派なんですが🍺😊
@yasuhiroaraya8747
@yasuhiroaraya8747 Жыл бұрын
お天気に恵まれて最高ですね。 赤岳の次はついに燕山まで制覇しましたね。かなりアクティブに攻めているツトムさんが同年代としてはなんか誇らしいです。 最近、膝の調子かなり良さそうですね。あまり膝痛の会話が動画中にでなくなったような。 この調子で膝痛でないで冬山登山で活躍できるといいですね。 続きを楽しみにしています! 追伸: コーラとかビール、絶対に持ち込むと思っていました(^^)
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
コメントありがとうございます⛰ 膝は登山を始めた頃よりはだいぶ良くなりました。たまに痛いですが😅 今後ともご贔屓に🤗
@user-wo6ev3pz9s
@user-wo6ev3pz9s Жыл бұрын
夏でも冬でもモンベルのクールメッシュのアンダーはとてもおすすめですよ。 自分の場合はクールメッシュにウィックロンロングTとクリマブラス100ベストで歩いて風吹けばシェルを着るようにしてます。 冬は特に汗冷えの対策が重要なので絶対速乾性重視です。 ウール製品は今すごく注目されてますが、ハイクアップがある時は向いてないと感じています。 稜線を歩くときには良いと思います。 人気の山で初冬であればある程度踏み固めてあるのでチェーンスパイクもおすすめです。 もちろんアイゼンは2種類は持っていった方がいいです。
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
素晴らしいレイヤリングですね。確かにベストは良いかもです。滝汗おじさんなので😅 今回は初冬の登りはイメージより薄着でいいことをまなびました。
@kou7730
@kou7730 Жыл бұрын
燕、いいですねー羨ましい 顔つきがシュッとして精悍になったような⁈
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
燕岳、とても良かったです!登山は痩せないと聞きましたが、少し痩せたようです。 体重計乗らないので数字は分かりませんが😅
@hide-wq3oz
@hide-wq3oz Жыл бұрын
寒い時期にテン泊登山は凄いですね~荷物が重くなるし。 私は5月に燕岳は登りましたけど荷物重いのが嫌で日帰りにしました。 もっと雪深くて12本爪のアイゼンが必要でした。
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
これからは12本が必要になりますよね。 それにしても日帰りで行けるというのがスゴイですね。
@toshimichiterada1205
@toshimichiterada1205 Жыл бұрын
ハイパーライトマウンテン、カッコいいですね
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
HMGのザックは最近使い慣れて、とてもいい感じで使っております。買って良かったアイテムです🤗
@user-jr8ux7bw2l
@user-jr8ux7bw2l Жыл бұрын
いつも夫婦で楽しく視聴してます😊 ご自身に厳しくもポジティブで気持ちがほっこりします。レイヤリングは僕も苦労してます。特にメリノウールはなるべく薄手が良いかと。中厚手1枚よりも薄手2枚重ねの方が空気の層ができ保温力も上がるし汗も乾きやすく暑くなりにくいようです。長袖と半袖組み合わせとか微調整できます。汗冷え防止はウィンドシェルで。フリースはあまり使い所無いかも…   あと稜線近くのテン場は(てんくらAでも)突然の強風が怖いので可能であればペグもしっかり打ったほうが良いかと。これからも動画楽しみにしてます⛰
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
コメントありがとうございます! レイヤリングの情報ありがとうございます!確かに半袖長袖の組み合わせなどいいかもですね。気づかなかった😅 ペグ問題はどうしたら良いのか悩み中です。撤収時にもいろいろありまして。
@user-jr8ux7bw2l
@user-jr8ux7bw2l Жыл бұрын
@@tsutomunoyama 雪で凍結する時期はペグの撤収大変ですからね。最終的に自己責任での判断になりますが僕は安全重視で軽い石しか使えない場合はペグも使います。ガス多めに持っていくので最悪お湯で溶かしてペグ抜くとか😅正解難しいですね
@user-er4fd8de6y
@user-er4fd8de6y Жыл бұрын
こんにちは  バスからご一緒だったみたいです。中房温泉スタートでぐずぐずしていた2人組です。スタート直後に抜かせていただいた赤ザックです。ちょっと映像に映ってました😊 ちなみに、10時過ぎに小屋に到着してました。帰りも温泉もバスも一緒だったみたいです♪ 山屋として色々とツッコミたい所もありますが、怪我せず、ガンバってください。映像楽しみにしてます❤
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 独り言を言いながら登る怪しいおじさんだったと思います😅 10時過ぎに小屋着とは健脚ですね😳 ここからの展開は見当つくと思いますが、お楽しみに😊
@cokecopter8686
@cokecopter8686 Жыл бұрын
そろそろコカ・コーラからCMの話が来ないかなー 次の動画も楽しみにしてます!
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
メール確認しましたが、今のところCMの依頼は来ておらませんでした😅
@user-dg1yx2il2u
@user-dg1yx2il2u Жыл бұрын
今日は。燕は、今年のお盆に登りました🎉きついですが整備された登山道なので楽しくのぼれました。かなりゆっくりペースでしたが😅冬はきついですよね。足のつれに漢方が効きますよ。あまりくすりとか使いたくないですが、わりとすぐきくのでいざという時いいかも。芍薬甘草です。 つとむさんの山行楽しみです。是非YAMAPも公開してほしいです。応援しています。チャンネル登録もしています🎉
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 漢方、気になってます。 こんど試してみます。情報ありがとうございました!
@mm2841
@mm2841 Ай бұрын
今週末、燕山荘の予約がとれました!こちらで予習させていただきます😊
@user-fc3dm4rz6n
@user-fc3dm4rz6n Жыл бұрын
ツトムさん☀️何日に行かれましたか?1日目景色サイコーですね👍 ザックも新調されてどんどん山男に😉次回も楽しみに待ってます
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
19-20日で行ってきました。ホント天候に恵まれてて良かったです🤗⛰ まあ、後半ははいろいろありましたが😅
@NAMEQ-gu1bi
@NAMEQ-gu1bi Жыл бұрын
「登山歴10ヶ月でいいのか?・・・」いいんです!ツトム氏の強靭なメンタルと並々ならぬ財力があれば!もう、長野県民でいいんじゃね?ご苦労様です!
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます⛰励みになります🤗 長野県民、憧れます😅
@gto1198s
@gto1198s Жыл бұрын
私もウェアの選択を誤って汗だくからの冷え込みで体力を激しく消耗したことがあって、丁度よく体温調整するのに苦心したことがあります。 パタゴニアやファイントラックなどのレイヤリングシステムを導入すると、快適登山に一歩近づくのでオススメですよ。
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
レイヤリングも難しいですよね。おそらく家から持っていく服のチョイスで半分は勝負が決まってますよね。 そういえばファイントラックのドライレイヤーを持っていたのを思い出しました。 ミレーのメッシとどちらにしようか迷うところですね😅
@gto1198s
@gto1198s Жыл бұрын
@@tsutomunoyama 私はミレーのメッシュの上にファイントラックのドライレイヤーを着ています。
@user-of9cs6xg6o
@user-of9cs6xg6o Жыл бұрын
がんばっていますね! 私も昨秋に燕岳に山小屋泊しましたが、つとむさんと年齢が違いアラフィフですので、最近は膝痛などもあり、山に遠ざかりぎみです。 つとむさんの動画を見て楽しんでいます。燕岳は大変ですが、良い選択ですね!いつも雪がないのですが、今年に限っては・・・羨ましいです。 続きを楽しみにしています!
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 燕岳は特別な体験ができてとても良かったです。 一週間前までは雪がほとんど無かったんですよね😅
@iwasshi1
@iwasshi1 Жыл бұрын
ジオラインの中厚手は2月に燕岳登る時くらいの装備だと思いますよ!薄手で十分です!
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
確かにその通りですね。薄手にしてみようと思います!
@user-in1xz9jj3i
@user-in1xz9jj3i Жыл бұрын
gearのセレクトがお洒落
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@user-ek9fv8op6l
@user-ek9fv8op6l Жыл бұрын
ツトムさんお疲れ様です。 アルペン号気になってました。寝心地などや快適性はいかがでしたか?何時出発で、何時到着なのでしょうか?毎日バスあるのですか?
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 寝心地などはいわゆる快適な高速バスより劣りますね😢 でも私的にはこんなものかなと、大きな不満はありませんでした。 ちなみに毎日は運行してませんので気をつけてください。ほぼ週末です。
@nonkimasa
@nonkimasa Жыл бұрын
いいね👍10個あげたい イッチマイそうな太もも叱咤激励しアハハ笑い、ツトムさん十分安全に留意して続けて下さい!次も楽しみにしてますよ〜
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 これからの季節、さらに安全注意して登山を楽しんでいきたいと思います🏔
@mimaki9301
@mimaki9301 Жыл бұрын
つとむさん!どんどん遠いい存在になっていく、、笑
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
は、は、は、は😅かなりギリギリな感じで登りましたが。。
@user-iy2ob6ii4t
@user-iy2ob6ii4t Жыл бұрын
脚の筋肉痛っぽいのは、脚攣り一歩手前な状態じゃないですかね? 自分もよく脚攣るので。 結構汗かかれてるようなので、水分補給は経口補水液がおすすめですよ。
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
経口補水液、情報ありがとうございます! なかなか味が苦手なのですが、これから冬場は随分取りづらいので導入検討してみます😅 ありがとうございました!
@user-vi9dk2wb3v
@user-vi9dk2wb3v Жыл бұрын
毎日アルペン号4列で寝れたらすごいです。自分には無理でした。
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
寝れてしまった😪🚌
@user-bh2rh5hk6w
@user-bh2rh5hk6w Жыл бұрын
雪降っててもベースレイヤーだけだったりするのであまりの厚着に笑いました
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
ですよね😅行って歩いて初めて気づく。やはり経験が大切ですね。
@user-kc3vs3bv9b
@user-kc3vs3bv9b Жыл бұрын
雪登山の時はピッケルあった方が良いですよ
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
確かにそうですね。山小屋の方いわく、もう少し降ると必要らしいです。
@reon3872
@reon3872 Жыл бұрын
ツトムさんお疲れ様です。 オクタがいいと思います。
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
オクタ、とても気になってましたがなかなか手が出せず😅 いつか導入してみたいと思います!
@user-un5qu2th2d
@user-un5qu2th2d Жыл бұрын
ハイパーライトのチェストストラップ上の方でキツくないですか?下にずらせますよ!
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
わお!調整できるんですね。ストラップがずいぶん上についてるなとは思ったのですが😅
@donmaya7636
@donmaya7636 Жыл бұрын
登山歴10ヶ月で初冬の北アルプスすごいですね! ハイパーライトマウンテンのザックは軽量化のため背面のメッシュが省略されているので、背中の汗が乾かないので汗だくになるんじゃないでしょうか? レイヤリングに関しては私の場合0℃以上で晴れていればベースと薄いフリースだけで登ります。風がある場合はウインドシェルを羽織ることも。 映像を見てるとかなり暖かそうなので着過ぎかな?と思います。 それと着圧タイツは大丈夫でしたか? 冬は血管が収縮するのに、さらに着圧タイツで血管も圧迫するとあまりよろしくないかと。 数時間の低山ハイクなら問題ないでしょうが。
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
ザックの背中は全く気にならなかったです。全体的に汗ダクになってしまったので😅💦 レイヤリングは今回も勉強になりました。完全に厚着しすぎでした。ジオラインも薄手で良かったです。 本当はジオラインの上にULシャツを着る予定だったのですが、自宅のソファに忘れました😢 あと、着圧タイツの指摘ですが、その説アリかもです。あの寒さの中で血行が悪くなった可能性もあります。 森林限界に来て予兆がなく急に筋肉が痛み出したので、何か原因がありそうです。
@popo2079
@popo2079 Жыл бұрын
こういう人どこにでもいるなーw 山小屋のおやじが登山靴はハイカットじゃないとだめだ!そんな靴じゃあ・・・という話を思い出した。
@donmaya7636
@donmaya7636 Жыл бұрын
@@popo2079 人のことを非難ばかりしているあなたみたいな人も山に限らずどこでもいるよね。 説教垂れているという意味では同じことを言っているように思うけど?
@maru_trains
@maru_trains Жыл бұрын
夜行列車が欲しくなる
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
🤗
@yotti2526
@yotti2526 Жыл бұрын
いつも動画楽しみにしてます。 この時期テント泊装備で燕岳、全然初心者じゃないですよ。 手段の一つなのでストックを使う=情けなという認識は改めたほうがいいです^^ これからも動画の更新楽しみにしてます。
@tsutomunoyama
@tsutomunoyama Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 まあ、ストック使うのは普通のことですよね😅 次回もお楽しみに♪
【総集編】北アルプス登山で燕岳から大天井岳をテント泊してきた/全てお見せします
31:38
Русалка
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 5 МЛН
Always be more smart #shorts
00:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 49 МЛН
【雪山テント泊登山】来て良かった!白銀の立山で雪山シーズンIN!前編
23:57
【剱岳】楽しみにしていた別山尾根に挑む日が来た
1:28:04
ANZAI MOUNTAIN▲
Рет қаралды 126 М.
【登山】木曽駒ヶ岳&宝剣岳GW残雪期 登山歴1年が挑む!
37:52