初心者OL、リール修理で取り返しのつかないことに…【21アルテグラ】

  Рет қаралды 51,544

バチ抜けチャンネル【初心者釣りガール】

バチ抜けチャンネル【初心者釣りガール】

Күн бұрын

Пікірлер: 233
@たらこ-r4w
@たらこ-r4w Жыл бұрын
バラバラになったのはローラークラッチというパーツです。バネとチョコベビーを正しく並べないとハンドルが逆転します。初めにハンドルを外さなければいけなかったですが、後の手順は合ってます!ローラークラッチを外す時はメインシャフト側を下に向けて外すとチョコベビー出てこないです。
@youtubey8632
@youtubey8632 Жыл бұрын
チョコベビーで草
@ししまる-j3g
@ししまる-j3g Жыл бұрын
もう面白可愛くて定期的に見に来てしまう中毒性があります😂
@浪速のシューマッハ-e2i
@浪速のシューマッハ-e2i Жыл бұрын
ローラークラッチは逆さで外さなきゃ 泉佐野のリール屋ピカレスクに持っていくと良いかも知れない リール抱えて出てくる人達が、皆ニコニコして出てくるお店
@水無月睦月
@水無月睦月 Жыл бұрын
ローター(糸巻きの回転部分)の中のワンウェイクラッチはバラすと組上げるのは素人だと難しいかも知れません。 ローラー類を丁寧に組上げないとシャラシャラ音の原因になったり、ワンウェイが効かなくなる可能性があるので。
@スガちゃん-n6k
@スガちゃん-n6k Жыл бұрын
バチ抜けさん こんにちは👋😃 動画UPされるの心待ちにしとりました🤗チャレンジ精神に何時もながら感心🤔最後はやっちまったな‼️😭早期復活する事願っておりますよ😉
@bachinukechannel
@bachinukechannel Жыл бұрын
スガちゃんさんいつもスーパーサンクスありがとうございます😭 こんなに沢山じゃなくて本当に大丈夫ですよ💦 本当にありがたいです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️お気持ちが嬉しいです‼️ 頑張って復活させます😆💪
@スガちゃん-n6k
@スガちゃん-n6k Жыл бұрын
頑張って✊😃✊復活させて下さい😁バチ抜けさんだけは応援したいな~って思えるので…お気になさらず🤗
@梅太郎侍
@梅太郎侍 Жыл бұрын
予想通りな展開…😅一生懸命でドジる感じがバチ子チャンネルの見所って感じで好きです。 アルテグラ早く直ることを願って次の動画も楽しみにしてます❗️😊
@山田勝己の底力
@山田勝己の底力 Жыл бұрын
最近のリール(21アルテグラなど)はローラークラッチがネジ留めされておらず、普通にとったら中のバネや玉がバラバラになるので、リールを逆さまにしてとればいいですよ。 部品さえ無くなっていなければ直せます。
@コテツだいすき
@コテツだいすき Жыл бұрын
自分で直して使い続けようという考え方に道具への愛情が感じられますアジングで初めて釣った時のリールですからあらゆる手段を使ってでも再生されることを楽しみにしています。
@plateu34r
@plateu34r Жыл бұрын
いやぁすんません、面白かった!! ワンウェイクラッチ開けた瞬間は最初みんな焦ると思います! 期待通りの展開で笑ってしまいました! リールの仕組み理解すれば焦る必要は全くないのですが、、、 私も最初は焦りましたよー!なので大丈夫です! ハンドルが逆回転してしまうときなど定期的な洗浄が必要な場所なのでご安心ください! それより具合悪い時にむやみにリール回す方がダメやで!
@はせはせ-s1m
@はせはせ-s1m Жыл бұрын
変な体制になってしまって、と、やってしまいました…のところ、少し笑ってしまいました。やる前から分かっていた事なのに笑、相変わらず子供みたいというか素直というか可愛い。
@bomds6408
@bomds6408 Жыл бұрын
異音がした後も回し続けるとピニオン、ワンウェイクラッチ、メインシャフトに傷が入って仮に組み上げ直せてもシャリ音が出たりします。 ワンウェイを分解すると組み上げが面倒だし上記の理由もあるのでパーツ取り寄せが楽です。 オーバーホールやリペアをしているメカ屋さんに持っていくのも良いですがそれでは自分の身になりません。 とりあえずメイン機を買い換えて故障した機体は自分の知識と経験と取れ高の為に時間を掛けて直していくと良いです。 アルテグラならそれほど分解や調整の難易度は高くないですしクロスギア方式を学ぶにはちょうどいい機体です。
@松島浩輔
@松島浩輔 Жыл бұрын
コメント失礼します 元釣具勤務の者です スピニングリールは リールの種類のなかでも 分解→整備が難しいです 一度バラしたリールは メーカー次第ではありますが 修理を受け付けてくれないケースも あります 私なら、まったく同じリールを購入し 今回、壊れたリールは部品取りとして 保管をします。 オーバーホールをご自身でされる場合は シマノホームページより「分解図」を印刷する。 元の状態と部品を外した状態で こまかく写真か動画をとる 外したパーツは順番通り並べていく こちらで 失敗は少なると思います バラしたしたけど組み立てられないは 「釣りあるある」です 素人がやるとこうなるを 実践できた 貴重な動画になったと思います
@vikakin
@vikakin Жыл бұрын
可哀想やのにチョコベビーで思わず吹いてもたw😂 直るといいですね🤔
@田村政俊-b6r
@田村政俊-b6r Жыл бұрын
俺もやっちゃいました。シマノのローラークラッチはバラバラになりやすく組み直しも難しいそうです。
@tsugedon2000
@tsugedon2000 Жыл бұрын
おけつのネジはトルクスのT6かT5というレンチを買ってくれば開けれると思います。 アルテグラは持ってないのでわかりませんがおそらくT6だと思います。 その下に隠れているネジを外せばボディーは分解できます。 ちなみにクラッチ部分はオイルを塗らないことをおすすめします。
@taihogmail
@taihogmail Жыл бұрын
僕は組み立てられるで~ シマノはクラッチで泣いてダイワはマグシールドで泣く。 でもバチ抜けチャンの場合は、淡路島のジョルタクさんとコラボして治してもらって、さらにフルベアリング化してもらったら幸せになれるんちゃうかな?
@SittingFishing
@SittingFishing Жыл бұрын
私は自分でリールの分解・清掃をしています。 最近は自分のリールだけでは飽き足らず、仲間のリールまでも預かってオーバーホールしていますw そのチョコベビー部分はシマノの展開図にも乗っていない部品で、初見ではなかなか難易度が高い部品ですね… 映像ではチョコベビー6個とバネ5個に見えるのですが、どちらも6個ずつなのでバネをどこかに落としていないか気をつけてくださいね。 リールを分解するには細かい工具が色々と必要になりますので、100均の工具セットだけではちょっと足りないかもしれませんよ…
@繁雄-t1f
@繁雄-t1f Жыл бұрын
初投稿です。何でも自分でチャレンジするバチ抜けさん素晴らしいですね!いろんな動画UPするのを楽しみにして ます。チャンネル登録しました。
@bachinukechannel
@bachinukechannel Жыл бұрын
ありがとうございます😊 これからどんどん頑張りますので、またコメントお待ちしてますね😆
@ラブリーフィッシング-j5h
@ラブリーフィッシング-j5h Ай бұрын
外したネジはパーツトレーに入れた方がいいですよ!絵の具のパレットがオススメ。
@Niconiconi358
@Niconiconi358 Жыл бұрын
素人がバラスより専門家に替えてもらった方が良いですよ ネジ締めもキチンと締めないとダメだからトルクドライバー使用しないと緩んだりします
@satoru_trout
@satoru_trout Жыл бұрын
21アルテグラを何度も分解整備していますが、ローラークラッチの組み直しは難しいですができないことはないですよ。写真で詳しく説明しているWEBサイトがあります。プレートやリングは裏表や向きがありますので注意してください。 バネやチョコベビーを組むのに先の細いピンセットがあった方がいいですね。 あと、分解を進めるのであれば、グリスも必要です。スプレー式じゃない方がいいですね。 あれっ、バネ6個ありますか?
@渡辺正紀-g1c
@渡辺正紀-g1c Жыл бұрын
やはり! 諦めた!🤣💦💦💦 流石👍
@e.178daoye5
@e.178daoye5 Жыл бұрын
自力で修理する試みが素晴らしいよ。手巻き時計の修理にチャレンジしても良いレベルです
@50-xd8zm
@50-xd8zm Жыл бұрын
バチ抜けさんこんばんは 相変わらずのチャレンジ精神はすごいですね、 諦めずに頑張って
@九州男児-z3d
@九州男児-z3d Жыл бұрын
やらかしましたwww 釣りをしてたら、みんなが通る道ですね。
@coyote717
@coyote717 Жыл бұрын
とりあえず、ローラークラッチを何とかしないと治らないです。小さいバネがいくつか入ったやつです。バラバラになったものを直すのは超至難の業です。私は自分でオーバーホールしますが、ローラークラッチはあまり触りたくないところです。 自分で頑張って欲しいところですが、無理ならメンテナンスしてくれるところに修理になるしかないですね😅 パーツが揃ってるなら、私が直してあげたいところですが😅
@うまい棒プレミアム
@うまい棒プレミアム Жыл бұрын
失敗は成功のもと。経験は宝なり。 ネットで色々調べたら元通りになります! なるはずです! なってほしいです…😭 師匠なら絶対直せます!ぜひ生き返らせてあげてください😆
@poronporon4850
@poronporon4850 Жыл бұрын
チョコベビーで笑ってしまいました😂すいません…
@夜霧鼎
@夜霧鼎 Жыл бұрын
演者として最高👍
@剛史大川
@剛史大川 Жыл бұрын
バチ抜け氏はやればできる子だと思います。あきらめないで下さい。
@さかな君-m6g
@さかな君-m6g Жыл бұрын
予想通りの展開で笑いました。 私もリールは自分で分解して清掃、修理しますが リールの構造をある程度理解していないと、組み付けは無理でしょう しかもローラークラッチまでバラシたらダメでしょ バラス前に写真でも撮ってたら良いのに😂 諦めて経験者にやってもらって下さい。
@ninninnisakana
@ninninnisakana Жыл бұрын
同じ失敗しましたが落ち着いて丁寧に一個ずつチョコベビーとバネをはめていけば治ります焦らなければ簡単です😊
@ヨッシー29
@ヨッシー29 Жыл бұрын
バチちゃん! お部屋でマスクは無し大丈夫ですよ! 釣りの現場に行ってもNOマスクでの配信を待っています。
@新木-o3r
@新木-o3r Жыл бұрын
ジョルタクさんの動画を参考にしてみてはどうですか。 ローラークラッチは部品さえ無くしてなければ、向きを注意して組めば大丈夫ですよ。
@みーとと-h7q
@みーとと-h7q Жыл бұрын
リールは精密機械です。初心者には絶対無理です(言い切ります)! 頑張ってもどうにもなりません! たとえ組めても元通りの調子を出すのは困難でしょう。誰か止めなかったのでしょうか? それでもやりたければジャンクを何台も買ってきて分解・調整出来るようになってからにしたほうがいいです。先人達の知恵も沢山読んでください。そのうちにこんなに凄いものがこの値段で作れるシマノ・ダイワの偉大さがわかるようになります。今回は勉強になりましたね。チャレンジすること自体は素晴らしい事です。応援しています!
@tt-vs2ui
@tt-vs2ui Жыл бұрын
ローターナット外す時はプライヤーではなく、レンチを使ったほうがいいですよ。 プライヤーだと滑ったときに、シャフトをガツンと挟んでキズが付いてしまいます
@sadayukitamura5422
@sadayukitamura5422 Жыл бұрын
バチ子さんこんばんわ うーむ、、やったる動画からやらかした動画に、、、、 なるべくお金をかけずに、、の精神はめちゃめちゃいいと思う! 修理代も新しく買うのと変わらなくやっちゃうかもです、、、
@本田淳-u5w
@本田淳-u5w Ай бұрын
がんばったね😁チョコベビーはベアリングです。シャフトはギア(ハンドルの根っこのカバーの中)をばらさないと出来ないよ。今回はメーカー行きだったけど、次はがんばってね😊
@ちかお村田
@ちかお村田 Жыл бұрын
やらかしてるやん‼️ジョルタクさんの動画見ながらやるべきやん👀👍ドンマイ👍
@稔也-h3q
@稔也-h3q Жыл бұрын
バラす時は、百均の仕分けが10個〜とかあるケースに順番に置いていくと、無くす事なくバラせますよ。 机の上に直置きは何かの拍子に無くなります。 誰かのバラしてる動画を先に見てからバラした方が良いですよ。 ワンウェイクラッチチョコベビーですね。
@fishing-machinery
@fishing-machinery Жыл бұрын
はじめまして^_^ 私は副業でリールのオーバーホール専門でやってるものです。 2ヶ月ほど経ってますがアルテグラのクラッチは無事に組めましたかー? もし組めて無ければ、コメントにてお教えしますよ^_^
@poko5198
@poko5198 Жыл бұрын
パーツリスト見ながら、何処にどのパーツが入ってたのか確かめながら、分解してる時の撮影動画を見ながら組んでけばいけると思いますよ! 僕は下手な横好きで何でも分解して壊してしまいますが、チャレンジする事が大事だと思います
@yasuoyoshida9784
@yasuoyoshida9784 Жыл бұрын
この後どうなったんだ? 凄い気になる〜🤣笑 って、笑ってるばかりじゃ悪いので対策を言うと、まずハンドルを外さないと本体の分解ができないので①ローターをはめて強く手で押さえながら、ラインを巻く向きと逆にハンドルを回して緩める。 ②リール下側の星型ネジ(トルクスネジ)を外す。 ※トルクスネジはサイズがあるからリールを持ってでっかいホームセンター行くか、Amazon辺りでトルクスレンチセットを買うといいね。 とにかく全バラシしないとメインシャフトは交換できないから、まずは本体を開けれるように頑張りましょう😊 あと上手くいったらだけど、組み上げ時はシマノのリールグリススプレーもあるといいね。
@紅い彗星-s8l
@紅い彗星-s8l Жыл бұрын
はじめまして、バラすときは写真撮りながらすると後で確認できますよ。
@Niconiconi358
@Niconiconi358 Жыл бұрын
その後リールどうなりました❓
@生田喜寛
@生田喜寛 Жыл бұрын
貴重な経験です😊 将来の財産になりますよ👍
@雪豹-e2e
@雪豹-e2e 11 ай бұрын
ほんと、オモロイ娘やな~!その『うんこ』みたいなネイル、やめた方がええで!wwwww 天然ボケ炸裂しすぎ!。あのね、分解する時は『トレー』とか使って、部品どっか行かんようにせなあかんで!基本な。とりあえず、部品失くしたらあかんで!がんばり。 無理かな?お店かな?メーカー修理かな?
@鴨谷周
@鴨谷周 Жыл бұрын
感動した。未知の分野に挑戦する根性がありすぎます。弟子にして欲しい気分であります。
@teetedt5977
@teetedt5977 Жыл бұрын
趣味で月間3台程度リールをフルオーバーホールしてます。 ダイソーのドライバーが出てきた時点で不安になり、ネジの回す方向が30分経たないと解らない時点でもう無理だなと、バネが出てきた時点でハイおわたー!って見てて思いました。 大切な道具を分解するわけですから、しっかり動画やblog等で手順だけで無く道具やその他の知識を準備してから挑みましょう。 また、しっかり調べていればその時点でできるかできないかは判断できたはず。 次回はメインシャフトに辿り着けるように頑張って下さい!応援してますよー!
@bu9494
@bu9494 Жыл бұрын
一旦、バラしてメーカーにオーバーホール+組立依頼してもおそらく受けてくれない可能性があります😅
@yasuminn34
@yasuminn34 Жыл бұрын
初めてプレミア公開なるものに参加できて楽しかったです🙂 自分もあんまり器用じゃないからリールバラしたら展開図見ても訳わからんから確実に元に戻せないので、修理はいつもメーカーに出してます😅 自分はサブリールがあるから出してる間も釣りできるけど、1台しかないと修理終わるまで釣りできないのは辛いですよね🥲 詳しい手順が説明してある動画とかあるといいんでしょうけど…なんとかアルテグラが治るように祈っときます(-人-)
@らるん-y5z
@らるん-y5z Жыл бұрын
リール買った時の箱の中に説明書が入っていませんでしたか? もしかしたら その中に何処の部品か載ってませんか? ネットで検索ですね!
@fisherman.H.H
@fisherman.H.H Жыл бұрын
お疲れ様〜 自分で修理チャレンジ偉い!😊 部品なくなってなければ何とかなる😊 なくなっててもパーツ注文すればなんとかなる😊 分解図(展開図)とにらめっこすれば大丈夫😊 あとはドライバーはホームセンターで合うやつを見つけて、バラした部品入れるトレーを用意しよう😊 あと、21アルテグラはねじ込み式ハンドルと思うので巻く方と逆に回したら取れるはず! 頑張れ〜😊 誰か21アルテグラの分解動画あげてないかなぁ😅 アルテグラ復活動画を楽しみにしてます‼️😊
@hareta2006
@hareta2006 Жыл бұрын
クラッチは大変だけど組みなおしできますよ。 それよりメインシャフトの交換のみで直るのかが心配。
@おさむ-p7u
@おさむ-p7u Жыл бұрын
リールの展開図は?取説と一緒にあるはずだけど シマノに出すなら中古を買ったが安いと思います。 そのリールは分解・組み上げの練習用と割り切ってしまったが良いと思います。 動作がスムーズになったら使い始めればいい。 あと、オイルとグリスの違いも勉強してください。むやみにオイルを差したらグリスが流れてシャリシャリが酷くなります。
@nakuraki
@nakuraki Жыл бұрын
バチ抜けさん😊こんにちは😊難しいですね😞自分もオイルとグリス挿すぐらいで分解はした事無いです😅多分!同じ事すると思います😭リ−ル屋さんにいつもオバ−ホ−ルして貰ってます。
@鎌田毅-w1i
@鎌田毅-w1i Жыл бұрын
バチ抜けちゃん、こんばんは🌃 あんだけいろいろ自分で作ったりするから結構やるんかな⁉️と思っていたらいきなりネジ逆廻ししてんのわかってビックリしました😅 多分ボールベアリングが散らばってましたね! あれが機能としてはリールを廻す役目を果たすので、ちゃんと並べて戻す必要があると思います。 シマノに出すのも良いかもですが、あれくらいだったらご近所の行きつけの釣具屋さんでも教えてくれるんじゃないかな⁉️ ただ持って行くときに小さなパーツ1個たりとも失くすことがないようにしっかり保管して持って行ってください❗ まったく力にはなれてませんがバチ抜けちゃんのアルテグラが無事に元通りになることを心より願ってます👍 頑張れ❗バチ抜けちゃん‼️
@ただのゆう-e7c
@ただのゆう-e7c Жыл бұрын
アルテグラのハンドルは確か元の方の直角に曲がってる所を回せば抜けると思います。ハンドル抜ければ、メインのシャフトも抜けた気がするけど、自分の使ってた頃のモデルと全然違うので、間違ってたらごめんなさい。動画をスロー再生して、頑張って戻しましょう。
@WAAZ-825
@WAAZ-825 Жыл бұрын
工具はホームセンターでバラ売りされてる様な物を揃えた方がいいよ。セット売りのやつやビットタイプは短いから力を掛けずらく、慣れてないとビスの頭を舐めてダメにしちゃう可能性がある。
@riki3320
@riki3320 Жыл бұрын
知ってれば直せるっす!知らなかったら直らないっす。。壊れたリールはメーカーに送ってオーバーホールで4500円位+部品代っすね。1ヶ月ほど帰ってこないっすけど。。アルテグラならちょっと追金すれば新品買えますね。修理ショップに持っていっても同じくらいの料金になるっす。 お金かけないで直したいなら勉強するか、出来る知り合いに頼むかっすね😊初めてバラす時はだいたいそんな感じっすよ🫠
@ショーゴ-d3n
@ショーゴ-d3n Жыл бұрын
初めてだと大変だったはずです 😅 クラッチがバラバラになるので 焦りますよね… 組み立ては大変ですが、順番通りやれば可能です。ただシャフト交換だけでなおればいいですが😢  解決できない場合の調整は見てもらうしかないと思います。まずは頑張って下さい!
@tt-vs2ui
@tt-vs2ui Жыл бұрын
ねじりバネ(くの字の極小バネ)とローラー(銀色のチョコベビー)の、位置関係と仕組み、組み方さえ理解すればローラークラッチは簡単に組めますよ。 細かいパーツだけど、ピンセットを使えば出来ます。
@kaz10134628
@kaz10134628 Жыл бұрын
知識が乏しい場合は、一つ外してハンドル回す、また一つ外してハンドル回すを繰り返す、ある部品を外した時に、違和感が無くなれば、そこで外した部品が悪いと分かります。 リールの中はギヤ⚙️同士が複雑に組み合わさってますので、噛み合わせが外れて、ハンドルがスルスル回る事もあり、一概には言えませんが、参考まで❤
@u_v8179
@u_v8179 Жыл бұрын
ここは、自力ゴールを諦めて、 他の方の分解動画を見ることをオススメします。諦めなければ必ず治ります。あと、パーツクリーナで脱脂して、新オイルをつけた方が良いですよ。
@takanoriyamaga3735
@takanoriyamaga3735 Жыл бұрын
原チャリの ギアと ほぼ同じなんですが そこ外さなくても シャフト取れますよ
@充-x5v
@充-x5v Жыл бұрын
バチ抜けさん、こんにちは。 アルテグラ分解動画を検索してみる。 ドライバーを使っている時は力を入れ過ぎて滑って手に刺さらないように気をつけてください。
@toyahjp
@toyahjp Жыл бұрын
原因を確認せず、先にシャフトを取り寄せるところがスゴイ^^; 分解、申し訳ないけど爆笑しながら楽しませて頂きました♪ これからもどんどん分解しましょう!? そう言えば自分もガキの頃、御婆ちゃんのミシン壊して怒られてたっけな~、でも楽しかった(^_-)-☆ そしてこの動画もメチャ楽しかった^m^ どうか再生回数が伸びます様に♪
@yasuhiro-s1u
@yasuhiro-s1u Жыл бұрын
あ!このかわいい工具は自分も使ってます(^^) コスパ最高ですよね! ちなみに私は分解整備のし易さと自分好みのセッティングにしやすいのでトラウトとアジング用には12と15のルビアスをオク集めて使用しています。サイズは2004です。
@yasubeinijyou7031
@yasubeinijyou7031 Жыл бұрын
バチ抜けちゃんの前生は男で職人さんだったと思います。 分解できたということは元に戻せるはずです。 ぜひ元通りになる動画楽しみにしています。
@おかるさん-l4v
@おかるさん-l4v Жыл бұрын
やっちゃったね❗落ち着いてまたやってみよ😹
@さんプー-p4x
@さんプー-p4x Жыл бұрын
チョコベビーが出てきたときの絶望感(笑)1.ピンセット買う2.アルテグラローラークラッチ検索3.気合い入れて組む 展開図見ても解らないのでネット検索(笑)
@アクティブなロビジョン華はな
@アクティブなロビジョン華はな Жыл бұрын
失敗しても めげない❗️ 頑張れ👊😆🎵
@じゃむ釣り
@じゃむ釣り Жыл бұрын
自分も一回バラしてえらい目にあいました。串本町に格安でリール修理してくれるとこ出して直りましたよ。 郵送でもOKです。
@大鳥高弘
@大鳥高弘 Жыл бұрын
初めてやる時は、取り外す所と取り外した部品を写しながらじゃないと 分からなくなりますね! あとトレ~の中でやらないとね。
@bimbouhimanashi
@bimbouhimanashi Жыл бұрын
リールってチョコベビー入ってるんや。釣りで遭難したら分解や! 動画的にはムッチャ勉強になります!
@ehatovcat7037
@ehatovcat7037 Жыл бұрын
終わった・・・。 とりあえず、バラしたパーツをすべてしっかりしたビニール袋にでも入れてお店に持っていきましょう。 メーカー送りになると思いますが組んでくれると思います。精密機械の分解に100均ドライバー(トルクス)は厳禁。 しっかりした工具と部品保管用の入れ物などを用意して取り組むべきですね。 エンジンでいえばクランクシャフト交換するのと同レベルの大手術です。 エネオスCMの藤原竜也状態には笑いました。
@roadsky6080
@roadsky6080 Жыл бұрын
大事なことは、小さな部品も絶対に!無くさないことよ。無くしたら終わり。箱だ!広口の箱に入れるべし!大事に慎重に!後はみんなに助けて貰って直すだけよ。
@toshi-jazz
@toshi-jazz Жыл бұрын
私はエンジニアで、この手のことは得意なので見てておかしくて・・・、失礼! リールは専門じゃないから詳しくないけど、多分メインシャフトがお尻から先端まで通っていて、それに他の部品を取り付けていく構造だから、全部分解しないと外せないと思います。 ちなみに私もアルテグラ(旧型ですが)3つ持ってます。全部2500番。 ところで、バチ抜けの時期ですけど行かないんでしょうか?
@turifurafura
@turifurafura Жыл бұрын
疲れたでしょう。でもバチ抜けさんなら、きっと皆さんが助けてくれるかな?。因みに私なら、ゴミになる可能性大です。リールは難しい。
@楽市楽座-h2d
@楽市楽座-h2d Жыл бұрын
やってまいましたね〜。リールバラスには専用のドライバーとか使ったほうがええかもです?そもそも論ですけど、ドライバーの番手が合わないとネジ外せないんで。その状態から直せそうな所は「ピカレスク」とかなら直せそーですけどね。外した部品全部持って行って直してもらったらどーですか?つーかー素人がリール分解したらダメですわ。必要な工具が足らないんで。
@クロねこしゃん
@クロねこしゃん Жыл бұрын
自分で直す事にトライする姿はすごく共感します!ただ工具は重要です。特にトルクスレンチは舐めやすいのできちんとした物を用意した方が良いと思います。30本で200円はちょっと信頼性が乏しい・・・それとメインシャフトを交換するためにはどこをどう外せばよいか事前に調べておくべきだったですね・・・今はネットがあるから調べれば出ているんじゃないですか?知らんけど・・・とにかくバラしたものは基本的には必ず元にもどせます!頑張ってください!( ´∀` )
@miuraosamu14
@miuraosamu14 Жыл бұрын
それ、多分メインシャフトの曲がりではなく、中に異物が入ってるだけですよ😅あと回りにくい時は回しちゃいけません💦その業界の人に頼むか?知識のある人にやって貰わないと💦無理に回すと中のギヤが変形してしまい😣そのパーツまでも交換しなきゃいけなくなりますね😅
@polpolpo8968
@polpolpo8968 Жыл бұрын
ローラークラッチの組まれた画像を探して組み立てるしかないですね、ご自身で直されるのであれば。 自分は分解動画を何回も観てからやってます。 直せない物ではないのでがんばってください。
@地獄の雲水突々法師
@地獄の雲水突々法師 Жыл бұрын
当節は分解図を入れないリールが多い(特にハイエンド機)。
@近藤誠-c2z
@近藤誠-c2z Жыл бұрын
分解図をよく見て何度も繰り返して経験すれば上手になると思います
@釣り論
@釣り論 9 ай бұрын
結局直らずですか? まだでしたら直しますよ? (大阪市内住みです)
@user-wd8xv5px1l
@user-wd8xv5px1l Жыл бұрын
リールムズいよね💦でもチャレンジ精神はいいと思う!頑張って!ちなみに自分は21アルテ4000Xg使ってますが使いやすいですよね😮
@fksm7812
@fksm7812 Жыл бұрын
まずオーバーホールや解体する時はバットの上でパーツが飛んでも無くならないようにして、解体したパーツはパレット(絵描き道具)の窪みを使って順番に並べておくと良いですよ。  大丈夫。ローラークラッチは原型は他のKZbinで確認できるから落ち着いてやれば修正できますよ。強いて言うなら分解手順は先に理解しておくべきでしたね(笑) 僕も初めての時は手間取りましたが、何回かやってるうちにオーバーホールできるようになりますよ。 頑張ってください。
@ナーステアンダー
@ナーステアンダー Жыл бұрын
かわいい😊
@如月恭二
@如月恭二 Жыл бұрын
シマノリールがちょっと複雑な作りと言われてる理由がなんとなく分かった気がします😂 コメ欄見てると、チョコベビーみたいなのってバレ易いんですね(;^ω^) もし次やる機会があれば、面倒かもですが、工程ごとに細かく写メとか撮るのが良いかも知れませんね(;^ω^) 自分もいざやってみようとやったらやったで、復旧不能にしそうで冷や汗かきました😅💦 無理そうならオーバーホールに出すのが一番かもですね(;^ω^) それと余談ですが、高価なリールはオーバーホール代も高くなりがちです(;^ω^) 聞いた話ですが、釣り場でコケてツインパ下敷きになってギアがイカれてハンドルも回らないとか散々なことになった人が……見積もりだけで新しいツインパ買えるだけの金額になったそうです😅💦 落水や、落下などでハンドルの不調、異音は明らかにヤバいのでオーバーホール行きですね😭 回すとイカれた部分が他に干渉してダメージが拡大。落水ならギアやパーツにゴミや潮が噛む要因になります😱💦 長くなりましたが、お気を付けて😰 アルテグラは名機なので、何よりあれだけ喜んで釣ってた時のリールですから、復活報告を待ってます😂👍
@ht6539
@ht6539 Жыл бұрын
ほんとに自分でやりたいなら、リール精密機械だから事前に調べないと不可能です。ネジの大きさ、バラす順序、逆ネジがあることなど。
@ひとみ-d2b
@ひとみ-d2b Жыл бұрын
私には、リールをバラす勇気がありませんが…元に戻りますように✨
@釣猿-k2x
@釣猿-k2x Жыл бұрын
オーバーホールする時写真撮りまくっておくとどれがどこのネジかわかりやすいですよ!👍 もし知り合いとかならただで修理してあげるのにね!笑 オーバーホールしまくってるから半時間で大体のリールできるよ!笑
@ムーアルファー
@ムーアルファー Жыл бұрын
頑張るしかありません😂
@kou_craft
@kou_craft Жыл бұрын
最初だと難しいよね〜😅 慣れたら簡単😂ネットの分解図をプリントアウトして手元に置いて分解すると良いです👍 あと、キッチンペーパーで良いので下に敷いた方が良いですねパーツやネジが転がって何処のか解らなくなりますよ😂
@22gogotsun
@22gogotsun Жыл бұрын
😂😂😂😂😂 チャレンジャー🎉 不器用過ぎて助けてあげたい でも!バチ抜けさんなら 大丈夫、次の配信にはクルクル回るリールが😢 やればできる!頑張れ〜
@まーさん-p2m
@まーさん-p2m Жыл бұрын
郡司さんを思い出しますね。 あの夜更かしの人
@3716hiro
@3716hiro Жыл бұрын
なかなかのもんです! 自分で直す気持ちは素晴らしいです、最初に動画を観たときとても器用な人だと思ったのでまたあらためてファンになりましたw 無事改修される事を願ってます🙏
@チョコヒロ-c4w
@チョコヒロ-c4w Жыл бұрын
バチ抜けさん、やってしまいましたね。😥 チョコベビー・バネは回転する物には必需品です。精密機器の分解には、ある程度経験が必要です。どうしても分解しだければ、写真に取る、部品はバラした順番に、ダイソーに売ってる小物ケースにいれる。メーカーに連絡して展開図を頼むなどしないといけませんよ。分解する前に、メーカーに相談すれば良かったのに、再度動画を見直して、一度元に戻して見たら、これくらいしかアドバイス出来なく、ゴメンなさい。頑張って😃
@ケンケン-r2w
@ケンケン-r2w Жыл бұрын
自分は、リールバラしたこと無いですね😅何とか戻せると良いですねか😅頑張って下さい😄✊
初磯で竿が引きずり込まれる…!【初心者釣りガール】
18:21
バチ抜けチャンネル【初心者釣りガール】
Рет қаралды 93 М.
【大公開】18ステラ 本気のリールチューニング【ボディ編】
24:20
オーバーギア チューナーズ
Рет қаралды 138 М.
HELP!!!
00:46
Natan por Aí
Рет қаралды 11 МЛН
啊?就这么水灵灵的穿上了?
00:18
一航1
Рет қаралды 98 МЛН
黑的奸计得逞 #古风
00:24
Black and white double fury
Рет қаралды 28 МЛН
[Eng Sub] Is It Really Unsolvable? | Dual Numbers
13:31
ずんだもんの定理【数学解説】
Рет қаралды 27 М.
初夏のロックフィッシュゲーム #1
4:40
夏めく / ナツメク
Рет қаралды 10 М.
I made a (3+3+3+3)+3 axis tourbillon
21:10
からくりすと
Рет қаралды 174 М.
ダイワリール「セルテート」【SLPきょうのオーバーホール#15】
14:31
入れ食い状態の海にオオスズメバチを落とすと...
12:58
おーちゃんねる
Рет қаралды 1,1 МЛН
ショアジギOL、このあと大パニック
20:22
バチ抜けチャンネル【初心者釣りガール】
Рет қаралды 323 М.
【賛否両論】初心者ショアジギOLが買ったリールは…!?
15:24
バチ抜けチャンネル【初心者釣りガール】
Рет қаралды 106 М.
HELP!!!
00:46
Natan por Aí
Рет қаралды 11 МЛН