【車業界の闇】ワイズ社長「この問題は触るほど怪我をします」 トラスト企画主張変わらず あま猫フェラーリ488スパイダー【中古車ロンダリング】

  Рет қаралды 10,764

越前屋弘之

越前屋弘之

Күн бұрын

Пікірлер: 22
@echizenya
@echizenya 11 күн бұрын
(あま猫 / AMAさん下記動画コメントより引用)トラスト企画さんは事故歴や不具合の無申告を正当化する発言をされていましたが、中古車屋さん全員が無申告な訳ではないようで実際にBUDDICAさんは違うとの回答を得ています。その様子については明日(2025.01.22 水)中野さんとのコラボ動画(2025.01.17 金 撮影)にて公開予定なので楽しみにお待ちください✨>【ヤバい?】某車用品店から謎の荷物が届いたので開封してみたら… kzbin.info/www/bejne/iJO7qIirqdKHbrcsi=3JpIZBNWA0MPdIZZ USS(業界最大手)に逆らうと商売できない〜「オークションにはサクラがいる」業界の革命児が警鐘を鳴らすスーパーカー販売業者の危険な手口【ホリエモン×小塚洋範】 kzbin.info/www/bejne/bYi4aGidoKemY9Usi=3ZOV_G3N9UdblS2R&t=1940 オークション出品時の事故歴申告義務はオークション側の保険〜【あま猫さんのフェラーリ事故】事故車ビジネスの裏側をプロが徹底解説する kzbin.info/www/bejne/o33MfZKFZ5eArrcsi=97cY2JtCXF4LMqoF 幻のスーパーカー 福野礼一郎 amzn.to/3WoskPu 福野礼一郎スーパーカーファイル 福野礼一郎 amzn.to/40GDmCc 福野礼一郎スーパーカーファイル 2 福野礼一郎 amzn.to/3WmX6bC スーパーカー野郎 福野礼一郎 amzn.to/3E3yU7Q バンザイラン 福野礼一郎 amzn.to/4gVo9mC
@趣味人4621
@趣味人4621 11 күн бұрын
トラストさんは以前の動画から、車両買い取りの際の不具合の見落としは査定員の責任だと仰っており、現場で気づけなかったミスで査定ダウンはしないとしていました(ホントのところは分かりませんが) 前回のライブ配信でも仰っていましたが、オートオークションで落札しても表記と違っていれば、申請し通れば販売者にペナルティがあることと、販売していたAFZにも、このような曰く付きの車両をオークションから買い取りして最終確認をしていないのか(ホントに修復歴ありだったら)と話していました。 だから売買はプロ同士の真剣勝負の場所だと。 なので信頼できる販売店をエンドユーザー自身で見つけるしかないと言っていましたよ。
@tasyi2000
@tasyi2000 10 күн бұрын
最初に市場に流したのは、コーンズですよね!! 中間業者叩いてもしょうがないじゃないですか?
@tethom4085
@tethom4085 3 күн бұрын
はい、トラスト企画の正当性が確定(笑)
@kenken55_66
@kenken55_66 11 күн бұрын
いや違うでしょ、自分のとこの客にババを引かせない戦争ですよって言ってるわけでしょ。
@ユダコ
@ユダコ 11 күн бұрын
やっと同じ疑問を言葉にして聞きました。ありがとうございます。 一般ユーザーが車を売る時には修復歴の有無の申告義務を課され、なお、将来の瑕疵担保責任を負わされているのに、 業者間ではないんかい!それを肯定するんかい!でした。 自分のお客には怪しいものは売ってません、事故車すら売ってません、とそういう観点じゃなくて、、、と感じておりました。 上場企業は、投資家影響のあることは悪いことリスク事項を自己申告しなければならないのです。その申告が正しいかを見るのが会計監査人。申告していないことは投資か影響の軽微なもの。重大か軽微かは申告前によく会計監査人に相談したりもします。 あま猫さんがいる世界はこんな感じ。記載事項に事実と異なることがあったら、悪いのは上場企業の方です。 これを言ったら株価が下がることでも言わなければならない世界のあま猫さん。車が安くなってしまうことは全員自分からは言わない世界のトラスト企画さん。まぁ、それはすれ違うと思いますよ。 ただ、どちらが消費者から見て成熟した市場かは前者であるので、その成熟した世界へ持っていかねばならぬ、の気概が後者からはほぼ見えないので、スッキリしないものです。
@丸山匡史-n9b
@丸山匡史-n9b 6 күн бұрын
出品業者がどの様な評価を付けたとしても、オークション側が付けた評価のみがその場での正式採用とされるのに、出品業者がランク付けする意味がどれほどあるのでしょうか? 採用
@ユダコ
@ユダコ 6 күн бұрын
@@丸山匡史-n9b 結局、売買の当事者は出品者と落札者ですので。 確かに値付けの参考としてオークションの査定が絶対はそのとおり。 でも、落札後の契約では、修復歴あり、なしの”事実”等の申告義務は民民契約において誠実に行わなければならないものと考えます。 修復歴あり・なしが出品者から申告されるがデフォルトになっていれば、オークション会社では同じ査定が、出品者の申告事項に疑念は見受けられませんでした、との効力のあるものになる可能性もあると思っています。
@sata3300
@sata3300 11 күн бұрын
消費者の多数は素人であり、業界目線のトラストさんと消費者であるあま猫さんとは平行選ですね。 デーラーがまともに修理すると修復歴になると言っていた車両。 素人消費者の疑念は修復歴を隠したか、もしくは本来溶接部を切って部品交換しなければならないのに板金で誤魔化したか。 消費者の事を考えるなら、不動産取引(賃貸も含む)の重要事項説明義務のように、事故車説明義務のような物を設置して申告義務を怠ったら罰則を与えてもらいたい。 たとえば整備記録簿に事故修理歴欄を作り、入庫10日以上は記載する義務等、自販連等を中心に透明化を進める事がこのような疑念を払拭する事になると思う。 業者としては手間が増えるし、事故車を売りずらくなるからやりたくは無いだろう。 しかし事故歴と修復歴は違うと力説されても、消費者目線ではそんな事はどうでも良くて、安心信頼して購入できるシステム構築を確立してもらいたいだけ。
@minami4513
@minami4513 11 күн бұрын
えっ?そんな話をトラストさん、やってました?
@kuwabarayoshimitu328
@kuwabarayoshimitu328 3 күн бұрын
これ、既にコ−ンズはコ−ンズで修復した場合、修復歴有りの認定中古車に日本ではなります、と甘猫氏の動画でハッキリ言ってますからね、騒いでいるのはコ−ンズの言っているル−ルを守っていない自分の利益優先の方々だとハッキリしている
@akikazu7616
@akikazu7616 11 күн бұрын
某社の方は、今フジテレビが「業界の闇」「暗黙のルール」と記者会見したらどうなるか想像できないのかな笑
@satoshiterada2986
@satoshiterada2986 9 күн бұрын
ブロックチェーンはいいのですが それには法律もつけて処罰を決めないと全ての事象を記入をさせる義務をつけないと意味無いかもですね
@市野弘
@市野弘 11 күн бұрын
全くそのとおりです、良く言ってくれました、プロと素人の見分けが付かない中古車屋さんは困りますね・・・
@GOGOヨッシー
@GOGOヨッシー 11 күн бұрын
書いても書かなくてもオークションで検査査定するからって事だよね!自分は新車買って体験した!フェンダードア修理してあった!ディーラーで中古買ったら修復歴有りとガリバー査定だったけどね!
@前川浩治
@前川浩治 11 күн бұрын
今まで聞いた中では一番解りやすい説明でした😁 特に"あま猫"さんを下に見てるのが態度から解ると言う部分は私もそう感じていました😔 「プロでもない素人の小娘がチャチャ入れてんじゃねえぞ❗」 と言う感じですかねぇ~... "あま猫"さんは気軽に喋ってませんよ😑 動画を上げる前にしかるべき数人の人達に相談してからUPしてコ−ンズにも聞いたり調べたりしてやってないと調査した上で喋ってると言ってました。 又「"コ−ンズ"さんが悪い事をしてたら私は言います"コ−ンズ"さんをかばう必要もないし"フェラーリ"は他の所で買えば良いので❗犯人探しをして悪者を作るのが目的ではない」と😔 あと'コ−ンズ"から複数回(私の記憶が間違ってなければ2箇所ぐらい)渡り歩いている事もわかっているとも言っていました😐
@中山忠夫-k1r
@中山忠夫-k1r 11 күн бұрын
ブロックチェーン義務化賛成です🙆
@ブラバ11
@ブラバ11 11 күн бұрын
感覚だね
@minami4513
@minami4513 11 күн бұрын
トラストの話を聞くにつれ 何が言いたいのかよくわからないんですよね。 何が言いたいのか要約してくれませんか? どこで事故車が修復歴なしになったのか疑問に思っているのはわかるんですが それ以外の部分について 何が言いたいのか全く分からない。
@ひろピー-s9b
@ひろピー-s9b 11 күн бұрын
全くそのとおりだと思います。よく言ってくれました。 消費者を代表して礼を申し上げます。
@346チャンネル
@346チャンネル 11 күн бұрын
途中のトラスト社長ヒートアップは見ていて不快でした。 仁は風評被害受けているのは確か(上手く立ち回ってプラスにした?)ですが、トラスト企画が風評被害受けているのは自業自得でしかない。 視聴者からの依頼と称して手を出したのが悪いよ。 どちらのチャンネルもアンチ沢山いるからマッチポンプかもしれないですけれどね。
@ヒッグス-p5v
@ヒッグス-p5v 10 күн бұрын
本当におっしゃる通りです、事故歴の話なのに業界のテクニカル的な話で論点ずれの話ばかりて呆れました。
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
0:19
Фани Хани
Рет қаралды 1,3 МЛН
Who is More Stupid? #tiktok #sigmagirl #funny
0:27
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 10 МЛН
Vampire SUCKS Human Energy 🧛🏻‍♂️🪫 (ft. @StevenHe )
0:34
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 138 МЛН
【1月18日】あま猫探偵_中古車業界の闇について【聞き流し】
27:56
【修復歴問題】鈑金修理した車が世に出回る前に出来る事
34:31
BICチャンネル(BEEFITCARS)
Рет қаралды 77 М.
№4, 5 | Теория вероятностей | ЕГЭ 2024 по профильной математике
1:34:23
Школково ЕГЭ, ОГЭ, олимпиады
Рет қаралды 357 М.
【失敗もあった?】車屋社長の愛車遍歴から考える上手な買い方とは...
21:08
中野優作 / 人生に愛車を。
Рет қаралды 407 М.