【チャイナマネーの匂い】リピーター続出の”ルルレモン”に服のプロが突撃!

  Рет қаралды 91,228

わたぬき社長・アパレルの勝算

わたぬき社長・アパレルの勝算

Күн бұрын

<わたぬき社長プロフィール>
   綿貫 陽介
山梨県生まれ 
24歳のときに家業を継ぎ服作りを始める
家族3人で到底儲からない下請け仕事に従事する
一日11時間縫う生活3年 
このままじゃ先がない状態を経験
金なし、コネなし、学歴なし
あるのは借金と服作りの技術
自分で服を作り、自分で販売する
10年後…
全国からの受注と多くの仲間が集まり
今も縫製工場を経営している
⇩チャンネル登録はこちら⇩
/ @watanukichannel
▼webサイト : リネン服のアパレルブランド
handmade-wafu.com
▼Voicy : 失敗から学ぶ毎日を発信
voicy.jp/chann...
▼Instagram : わたぬき個人
www.instagram....
▼X: わたぬき個人
/ watanukifukusou
▼wafu.公式Instagram
www.instagram....
▼山梨実店舗CIPエンタメ的Instagram
www.instagram....
▼採用エントリーはこちら
handmade-wafu....
▼お問い合わせ先はこちらから
watanukisyatyo@gmail.com
#wafu #アパレル #アパレル業界#アパレル社長 #縫製

Пікірлер: 152
@はしばみ-u5v
@はしばみ-u5v 5 ай бұрын
久しぶりに観にきて、カメラマンさん、落ち着いた声…と思ったら、変わったんですね☺️🧡 社長のお話聞くの好きだったので、また観れるようになって嬉しいです。奥様との掛け合いほっこり🌼
@mipona-q9y
@mipona-q9y 6 ай бұрын
よしこさんが、いつも感じが良くて好きです😊 素敵な奥様で、社長は幸せですね。
@Sky-sv4rm
@Sky-sv4rm 6 ай бұрын
多田さんとのやり取りもほんわかしていいですね😊
@もちねこ-b3q
@もちねこ-b3q 6 ай бұрын
扱うブランドを乏めることなく紹介、解説する方が社長の良さを引き出せると実感しました。今後もこの路線でコアなお話をお願いしたいです。
@エミリオ-h7g
@エミリオ-h7g 4 ай бұрын
かけ合いする方って本当に大切なんだなと思う。見てて動画の質や品がかなり違います!👀
@tyantyanko6
@tyantyanko6 6 ай бұрын
まさかの大味(笑) 表現が素晴らしいです😂
@kuniko.u6509
@kuniko.u6509 6 ай бұрын
保坂くんとのやり取りも好きでしたが、多田さんの優しく温かい声も癒されますね。社長が生き生きして楽しそうでした。ルルレモン、初めて知りましたが、とても分かりやすかったです😄よしこさん、素敵♡
@chiko_kiki
@chiko_kiki 5 ай бұрын
レモンの上位互換 ❤ 社長の語彙力素敵です。
@muupon88
@muupon88 6 ай бұрын
保坂くんのとんがった路線から、多田さんとよしこさんのホンワカした路線もいいと思います。多田さんの190センチの全身ルルレモン姿も見たかったです😉
@kf-sn3nf
@kf-sn3nf 6 ай бұрын
ルルレモンやっと理解できました!娘と買い物に行くと毎回楽しそうにルルレモンとお買い物をしています。『ユニクロでいいんじゃない?』と内心思っていましたがテンションを上げるウエアなんですね。スポーツをするときや部屋でリラックスする時、旅に出る時などとっても愛用しているブランドです。楽しく見させていただきました!
@ぷっくらこ
@ぷっくらこ 5 ай бұрын
縫製に強い方がスポーツブランドの製品(動画をふまえると単なる運動用具ではないんですよね)を解説してくださるのは、新鮮で面白かったです。 新しいコンビでのご活躍も楽しみにしています!
@nn1395
@nn1395 6 ай бұрын
新カメラマンいいですね
@熊田留吉
@熊田留吉 6 ай бұрын
エガちゃんにも合いそうなタイツ😊
@hahacoco8585
@hahacoco8585 5 ай бұрын
よしこさんが素敵過ぎて お2人のやり取りにほっこりしました。
@yuttank4115
@yuttank4115 6 ай бұрын
ヨシコさん、本当素敵。人柄が最高すぎます。
@masumikiyota9066
@masumikiyota9066 6 ай бұрын
素敵なご夫婦💓 いつの撮影でしょうか 同じような日に六本木でそのお店に寄りました 撮影も安心感を持って拝見させていただきました😊 明後日 初めて山梨のお店にお伺いします パタンナーの教室の説明を聞きに行きます 楽しみです
@1567092
@1567092 6 ай бұрын
今回はうるさくなくてよかった。こういうのがいいです。 もっと奥様にプレゼントしてあげて。
@naranja2167
@naranja2167 5 ай бұрын
気になってネットで見て 「ん〜...」 と思い、ショップにも行きましたが、ディスプレイを見て入る気にもならないくらい、何でこんなありきたりなデザインでこんなに高いのか分からんと思い、全く興味が湧きませんでした😂
@dbbk4357
@dbbk4357 5 ай бұрын
アメリカ在住です。ルルレモンのお洋服は高いけど、かわいいし、ほんとに臭くならないので、気がついたらルルの服だけになっていました。ちなみに、高いのでアウトレットで買うようにしています。
@relloy1754
@relloy1754 6 ай бұрын
テーマのたびに相手が変わるのも良いかもしれませんね。 それでウマの合う人は再登板みたいな カワニシカバンさんのような人が今後増えていくと良いなと思いながら見てます。
@みわもふ
@みわもふ 5 ай бұрын
在米ですが全身ルルレモンといっても過言じゃ無いくらい毎日着ています こちらの洗濯乾燥機でもへたらないし、なんてことないタンクトップでも試着すると綺麗なんですよ 小学生からおばあちゃままで世代問わず人気です
@AooniYoshi
@AooniYoshi 6 ай бұрын
この感じもう1人良く話す人いたらめちゃめちゃ盛り上がるだろうなあ
@fumiesakurai-fj3xn
@fumiesakurai-fj3xn 6 ай бұрын
15年以上前からルルレモンを着ていますが、確かに値段は昔から高いです。 ルルレモン着て、ヨガやトレーニングをしばらく続けて、他のメーカーのウェアを着ると違いがわかります。 何故かいつの間にか、ルルレモンのウェアばかり手に取って着るようになります。トレーニングウェアとしては良いかと思っています。
@taeco9744
@taeco9744 6 ай бұрын
保坂くんとのやり取りが好きですが、多田さんも違った視点から新たな世界広がっていきそうですね🌈 何よりよしこさんとのやり取りにほっこりしました☺️🥰🍀🍀
@shantianjuna7766
@shantianjuna7766 6 ай бұрын
20年前くらい撤退する前に数着買ったウエアがまだ現役です(主にパンツ)同時期か10年前くらいに買った他のスポーツブランドのジャージ素材のものは皆布が傷んだり、伸びきってしまって履けなくなりました。20年前当時のパンツは股にきちんとクロッチが当てられていてとても履きやすいです。
@lovedogs11111
@lovedogs11111 6 ай бұрын
30分ぐらいが ちょうどよいです。
@安藤敬子-n7e
@安藤敬子-n7e 6 ай бұрын
ルルレモンは3年程前にアメリカ在住の息子が ニーヨークに行った際に Tシャツを買ってまあまあ気に入って着ていたのですが(小柄な息子に合うサイズが有るのも良くて) その後 ジャケット、パンツ パーカー等まとめ買いしたところ 一回の洗濯でヒモが取れたり、形かよれたり 全然着心地が良く無くて 特にタグは気にしてないとはみ出して来るので すっかり嫌になって 去年日本に来た時にユニクロを大量に買って ルルレモンを全部置いてアメリカに戻って行きました!
@LumixFZ200
@LumixFZ200 6 ай бұрын
保坂氏が入らないと尺が半分になったようですね。個人的には3,40分くらいが見やすくていいです。
@MIひつじ06
@MIひつじ06 6 ай бұрын
ルルが大好きなんで、嬉しかった😂
@hirosasa6605
@hirosasa6605 5 ай бұрын
マーガレットハウエルの日本製シャツについて動画化していただきたいです。シャツに対するこだわりからスタートしたという意味で共通点を有するアパレルブランドだと思いますので、社長の忖度ないご評価を是非お聞きしたいです!
@SS-dc9hr
@SS-dc9hr 6 ай бұрын
ポリウレタン含有系はナマモノなので、縫製だけでなく、耐久性も気になります。どんな良いものでも経年でデロるので、そのあたりの後日談にも期待したいです。
@takashionishi3248
@takashionishi3248 6 ай бұрын
日本に上陸したとうしょ、青学前の店を見に行きました。当時はほぼ女性用でしたね。同様なブランドでは今米国の別ブランドが気になっています
@Tiny_Tubot
@Tiny_Tubot 6 ай бұрын
アメリカのルルレモンのCEOが”Lululemonの社名の由来は日本人がLululemonを発音できない”とバカにした発言があったので、ここでは買い物しないと決めてます。
@poyo6358
@poyo6358 6 ай бұрын
これを知らずに買ってる女性は本当のカモだよな。逆に言うとマーケティングとブランディング次第でそのカモを大量に囲むこともできるから面白いわ。
@michiyo7484
@michiyo7484 6 ай бұрын
私もカナダ人からその話を聞きましたが、本当にレギンス(Align)履き心地が良いです! 一度はいてみると良いかも~~
@michiyo7484
@michiyo7484 6 ай бұрын
@@poyo6358 女はそんなにバカではありません!!一度試着してみてよ! 着てみて納得するからリピート買いするのです。そうしてブランドが大きくなっていく。
@tomolawsell799
@tomolawsell799 6 ай бұрын
ルルレモンはカナダのブランドですが、創設者のチップウィルソンは、過去にいろいろな発言で問題がありました。おっしゃる通り、日本人がLの発音をするのが難しいと馬鹿にした不適切な発言もありましたし、プラスサイズの女性のためのものは経費がかかるから作らないとかルルレモンはプラスサイズのイメージではないと言う発言もありました。(今ではサイズはかなりありますが) 問題多き発言がありましたがルルレモンの人気はアメリカではかなり確立しています。アメリカではアスリージャー(athleisure)という言葉もできて、アスレチックとレジャー(で着れる服)を混ぜた意味ですが、lululemonのレギンスを履いて外出する人が多いです。日本でもアメリカから来た観光客がレギンクスで旅行に来てるのを皆さんも見たことがあるかと思います。ルルレモンに限りませんが、レギンスはファッションの1部になっています。
@maibaum899
@maibaum899 6 ай бұрын
欧米人のアジア人差別ってえぐいよね
@トマトトマト-o7n
@トマトトマト-o7n 5 ай бұрын
前のカメラマンまだいたら見るのやめようと思ったけど このカメラマンさんの落ち着いた感じでこれからもやってくれるならまた来たいなと思いました
@大飛機ダーフェイジー
@大飛機ダーフェイジー 6 ай бұрын
中国で買うより日本で買う方がはるかに安いんです。
@mayoimichi9797
@mayoimichi9797 5 ай бұрын
🇺🇸在ですが、SNSのインフルエンサーの影響で10代20代の若い女性が普段着として人気のブランドです。最近は色々作りすぎ?のせいか在庫が発生しているのだと思います。セールやディスカウント店でも販売されています。そのせいかステータスが下がってます。レギンス質は良いと思いますが高すぎる。 最近大人気のピックルボールでミズノやアシックスの靴を履く人が増えてます。(私も)でもデザインがイマイチ😂 日本のスポーツ会社頑張ってほしいです。
@opalus.
@opalus. 5 ай бұрын
lululemonに入るたびに値段見て「え?」と思ってたけど、この動画見て一回着てみようかなという気になりました。
@kumiyooliver
@kumiyooliver 6 ай бұрын
初めまして。カナダ、バンクーヴァーから毎回楽しく拝見しています。その昔、アパレル職人になるのが夢でしたので社長のお話がよくわかります。 今回は、Arc'teryx に続いてヴァンクーヴァー発祥のlululemonのエピソードで親近感アップです。ヨガパンツ、スニーカーにレインパーカーがアクティブなヴァンクーバー人のライフスタイルウェアになっています。 いつかWAFUのスタジオに行かせていただくのが夢です。これからも楽しく勉強になるエピソードを楽しみにしています。
@yu-wm6wq
@yu-wm6wq 5 ай бұрын
多田さんのほうが聞きやすくて とても良いなぁ〜!
@Mell-u3v
@Mell-u3v 6 ай бұрын
ジョジョ😂多田さん癒やしボイス😊 あら!全身wafuにしなきゃw ルルレモン聞いたことあるな位でしたが、少し興味がでました。 非常識な〜の方聞いていたら、なんとなくですが、あれ?ひょっとして変わるかな...と思いましたが。これからはこのスタイルでいく感じかな!色々ありますよね。それぞれみんな頑張っているってことで。 これからも応援します😊
@尚彦二村
@尚彦二村 6 ай бұрын
アジア圏内でいち早く取り入れたのはフィリピン、タイ辺りかな〜♪確か30年前にはもう日本で見かけましたよ♪
@pieceCHANNEL
@pieceCHANNEL 6 ай бұрын
久しぶりに見るわたぬき社長は、変らず 全力でよしこさんラブ♡でほっこりしました( *´艸`) よしこさんの笑顔には私もいつも元気もらっています(#^^#)
@kamiu77
@kamiu77 5 ай бұрын
なんとなく鶴太郎さんに似てらっしゃる
@unagisan9110
@unagisan9110 5 ай бұрын
アメリカ在住ですが、こういう下着みたいなレギンスを普段着のズボンとして履くみたいなのが1年半前くらいまで流行ってましたし私も着てました。やはりちょっと下着っぽくて体の線が出過ぎるので私も着るのやめたし、流行りも割と廃れ始めワークアウトの時だけ用に戻ってきた気がします。今は前のようにジーンズ着る人がほとんど。
@racheltogo4194
@racheltogo4194 6 ай бұрын
チャイナピンク、初めて聞きました!面白いなー ルルレモンは以前羽生結弦選手も着てたような気がします
@naomi7777
@naomi7777 6 ай бұрын
社長と奥様のやり取りをみて、私も旦那とトレーニングしなきゃなぁと思いました。トレーニングに適した服を着用するのも、理にかなっているんだなぁとも思いました。
@じんぱち-r3p
@じんぱち-r3p 5 ай бұрын
奥さん美人でびっくりした。
@christinaholden5794
@christinaholden5794 3 ай бұрын
高温環境、ホットヨガは勿論のことサウナの中で長時間使っても生地が傷んでいません。 特にルルレモンはスポーツブラの作りが違う気がします。特に外側から見えない内側のメッシュの部分が好きです。
@岡本東-t4c
@岡本東-t4c 5 ай бұрын
多田さんも社長もよしこさんも同年代。話しやすいのでしょうね。おまけ良かったです😊
@user-michichi
@user-michichi 6 ай бұрын
ワンチャン ワードが出てこない動画、良いです。 毎回、ワンチャンワンチャン何度も出てきてましたからね🥲
@eikob7225
@eikob7225 5 ай бұрын
保坂くんは??どうしたのか知りたいです😂
@niko-zk6oc
@niko-zk6oc 5 ай бұрын
クビになったらしい カワニシカバンの社長が言ってた😅
@asako81
@asako81 4 ай бұрын
20年前から着てます。当時からめちゃめちゃ人気でした。特にフィギュアスケーターはみんな着てますね。浅田真央や羽生結弦とか。大きな動きでもずれないところに安心感があります。アジア人差別とか色々あるけど結局着ちゃってます。でも確かに普通の洋服やバッグは微妙なこともありますね。
@akikomiyashita7398
@akikomiyashita7398 4 ай бұрын
レギンス愛用10年です。Lululemonのレギンスをはくと他ははけない。もうこれに尽きます。ALO、Vuori など試しましたがやっぱり一周回ってluluに戻ってきます😂
@junkomaxwell5172
@junkomaxwell5172 6 ай бұрын
ルルレモンいつ行ってもなんでこんなに高いの!と思っていたので、社長のお話良かったです。お金の匂いのするところにお店がありますよね。マーケッティングが上手なんだとおもいます。ちなみに、こちらでルルレモンのタイツを履いて学校に来るのを禁止したところがありました。あまりにもタイトなのと、透けて見えてセクシーすぎるという理由です。アメリカのteenは可愛いよりセクシー重視ですので。
@orenchi0132
@orenchi0132 2 ай бұрын
保坂くんの尖った感じがないと、ぬるいな。
@CHORITaec
@CHORITaec 6 ай бұрын
2回目のプレゼント?!よしこさん、神!
@yellowbenza
@yellowbenza 6 ай бұрын
ブランド名が何となく「英語」の発想じゃない、と思ったらHPを見に行き分かりました。
@Christine-zi5oh
@Christine-zi5oh 6 ай бұрын
レギンスは、はいてみるとめちゃめちゃ快適でした。実際に動いてみないと分からないんですよね。
@悪意表出ソムリエ夙谷稀オカ
@悪意表出ソムリエ夙谷稀オカ 5 ай бұрын
断続的に御茶ノ水のヴィクトリアや石井スポーツで見せブラ見せパンを流し見てて、ルルレモンの図抜けた値段設定は気になってました。 服作りの手間のことなど詳しく説明して下さいまして、有難うございます。 すごく腑に落ちました。
@MatsoChaft
@MatsoChaft 6 ай бұрын
画角が高いと小さく見えますね社長
@ちゃんゆう-f7u
@ちゃんゆう-f7u 6 ай бұрын
よしこさん面白い最高👍
@tokyogal1
@tokyogal1 5 ай бұрын
昔ヨガブームが日本上陸した時にアウトレットではない正規店がありましたよね。社長の差別発言でアジア系の不買運動や、発がん性の素材による騒ぎも手伝ったのか、アメリカではそろそろ廃れてTJMaxxにも入る始末。去年あたりから皆Vuoriらへんに移行してます。
@userabcdxyz1234abcdz
@userabcdxyz1234abcdz 5 ай бұрын
アメリカ住んでますが、人気は落ちてきている気がします。それでも生地は長持ちで、汗もすぐ乾くので気に入っています。円に換算すると、なぜか、アメリカより日本で買った方がお得な気がします。レギンスはだいたい$100以上です。
@愛乃麻生
@愛乃麻生 6 ай бұрын
はじめまして、わたぬき社長さん😃 初コメでーす😅 社長さんの人間性、目に現れていますよ😊 きっと純粋なお方なのでしょう。。。と💐🎉 人としてとても惹かれます、冒険心探究心が有り有りでステキです。 私も肌がとてもデリケートなんです。 リネンのシャツをいつかは買いたいので、お金を貯めます👍 その時は、わたぬき社長さんが縫製をしてくださいますか? スリランカ③泊4日、癒されてまーす😍この頃発見し、てからの毎日のルーティンとなり視聴していまーす😅 P.S. カメラ撮りが多田さんに変わって良かったなぁ〜
@ココネネコ
@ココネネコ 5 ай бұрын
ヨガやっています。ユニクロTシャツだとお腹や背中が出るのでちゃんと運動用のメーカーの方がストレッチした時良いです。
@marukome-n9o
@marukome-n9o 6 ай бұрын
アスレジャーというスタイル(スポーツ×ファッション×ライフスタイル)がメジャーになりだしたのは約10年も前のことだったと記憶しています…… ご専門のリネンで是非かっこいいアスレジャーを提案してほしいです。そういうチャンネルだったら見てみたいです。ヨガとリネンの親和性は高いのでは?と常々思っています 新しいことしてるのが見たい それと、よしこさん素敵
@michiyo7484
@michiyo7484 6 ай бұрын
lululemonのレギンスのポケットはロッカーキーを入れるのではないか、、と思っています。 いつも楽しい動画をありがとうございます。
@treasurebank
@treasurebank 6 ай бұрын
綿貫さん、 タイツと言わないで! レギンスと言ってください?😅😂🤣
@shtdmath
@shtdmath 5 ай бұрын
多田さんが190cmと聞いて凄い親近感を覚えました笑 是非高身長のブランドをもっと知りたいですね
@えびちゃん-e7p
@えびちゃん-e7p 6 ай бұрын
カナダ、バンクーバー発祥のお店ですね😊バンクーバーに行くと覗いてみます🎵
@梅乃髙橋-m5j
@梅乃髙橋-m5j 5 ай бұрын
多田さん大人❤ 社長さん❤❤❤
@Miko-mx6ww
@Miko-mx6ww 5 ай бұрын
確かにデザインもよく生地感もしっかりしているけど、自分のサイズを確認して選んでも合わないです。(GapやNikeは大丈夫ですが)CEOの差別発言を知ってからあまり購入しなくなりました。
@信子内田-q4m
@信子内田-q4m 6 ай бұрын
しらないうちに、保坂くんじゃなくなってる。新しい方?社長の良い味を、うまく引き出して下さいね。
@yoshi5138
@yoshi5138 6 ай бұрын
パージされたか。。。
@plumchan9436
@plumchan9436 5 ай бұрын
米在住。15年以上前、お値段は高かったけど4wayストレッチを売りに素材が良かったのと無料で裾上げしてくれたし、ポケットなどのデザインも良かったので、毎日のウェアでした。でも大企業になってから、素材は悪くなるし、デザインも???ベルトポーチは誰もが持ってるし、もう買う気がしません。日本は違うのかな?
@ny8796
@ny8796 6 ай бұрын
在米です。大学生娘のために色々lululemon で買ってきましたが、レギンス、スポーツブラ、下着がいいと思います。それ以外の洋服は似たような他のブランドの方がオシャレかな。特にレギンスは型も色も丈も種類が豊富ですし、大学の寮にある洗濯機と乾燥機で雑に洗っても痛まないし良いと思います。
@juantom4561
@juantom4561 5 ай бұрын
中国に住んでいますけど、中国のるるレモンは人がいっぱい。人気があるのでしょう。
@MM-vk1lk
@MM-vk1lk 2 ай бұрын
他の方もコメントしてますが、ブランド名を決める時に「日本人が発音できないからw」って当時のCEOが決めたって知って、絶対に買わないと決めました。
@Tsunematsu
@Tsunematsu 6 ай бұрын
ゴルフウエアが高額である闇も暴いて欲しいです
@みみとと-l5v
@みみとと-l5v 6 ай бұрын
生産数が少ないからじゃないですか?
@yuuuuuuuu
@yuuuuuuuu 6 ай бұрын
気になっていたルルレモン🍋! お話しを伺えて楽しかったです。 ヨガやピラティスウェアは、ゼクシーミックス、アンダールなどの韓国ブランド、中古のヨモも国内で人気です。 国内ブランドでなく、なぜ韓国や中国なのか? 機会あれば社長のお考えを聞いてみたいです😊
@土屋F
@土屋F 6 ай бұрын
ルルレモンの名前の由来を検索すると色々分かる。
@Masa-we2dk
@Masa-we2dk 5 ай бұрын
日本で販売されているレギンスなどは、パターンがアメリカの物と異なるらしいのですが…。 レギンスのポッケは、鍵入れではないかと。
@user-ni3cs7ku4c
@user-ni3cs7ku4c 5 ай бұрын
社長が着ているシャツはどこで買えますか?
@KatouMasaaki1955
@KatouMasaaki1955 6 ай бұрын
ココ シャネル ガブリエルボヌールシャネル1883年8月19日[1] - 1971年1月10日 が何年前だろう。20:25 勉強になったな。シャネル設立1909年
@cogitoanne3262
@cogitoanne3262 6 ай бұрын
ニューヨークの週末の地下鉄、lululemon率高いよね
@akikom.491
@akikom.491 6 ай бұрын
まぁ、保坂くん、若いしとんがってるからなぁ。。たまにハラハラするよね。。Lululemonは、フリマサイトでもお高めです😅
@akotam7908
@akotam7908 6 ай бұрын
こんなカフスの縫い付けかた、初めて見ましたΣ(゚Д゚)
@gil1373
@gil1373 5 ай бұрын
米在住で一時よくはいて(着て)いましたが、今はワコールのCW-Xの方がテーピング効果があって体に合っているので毎日はいています。アメリカ人もCW-Xよくはいているの見ます。トップスはチャコットが多いです。チャコットはもうレビューされましたか?
@まる-s3k7p
@まる-s3k7p 6 ай бұрын
奥様にデレデレ(笑)その割にのびるから!のびるから!って言いすぎです。あー、面白かった。
@ShiroIro33
@ShiroIro33 6 ай бұрын
ほさかくん去ったから再びチャンネル登録しました これからもよろしくお願いします!
@yfizi9751
@yfizi9751 6 ай бұрын
いつも楽しく拝見しております。このご夫婦、ほんと素敵で、見ているこちらまで幸せな気持ちになるんでよね〜。 ボイシーで結婚式はしていない?とお伺いしましたが、奥様が消極的でしたらやる必要ないと思いますが、もしそうでなければ、ぜひフォトウェディングでも撮って欲しいなぁと思います。そしてそれをKZbinで披露していただき、ほっこりさせていただきたいです。すみません、外野中の外野が勝手なことを、、、コメントだけ勝手に入れさせてください。。
@miyusa3144
@miyusa3144 5 ай бұрын
保坂君よりいい やっと見る気持ちになりました
@sorakuma
@sorakuma 5 ай бұрын
保坂くんがいなくなったと聞いて戻ってきました!また見させてもらいます!
@kbk4008
@kbk4008 5 ай бұрын
保坂君のキャラクターは強烈でした。なぜ消滅?
@gpa7726
@gpa7726 5 ай бұрын
調子に乗りすぎたから
@tomousa537
@tomousa537 6 ай бұрын
7年ほど前ピラティススタジオの受付をしていた頃ルルレモンってなんだ?「ママレモン」って台所洗剤なら昔あったぞ!って思ってました(年代が……)ピラティスインストラクターはこぞってルルレモン着てますよね…… そしてこの3年ぐらい息子の誕生日プレゼントはルルレモンのトレーニングウエアにしてます!シャツは買うのやめます…
@aifx1379
@aifx1379 Ай бұрын
留学系KZbinrの動画でルルレモン作った人は日本人が嫌いで日本人に来てほしくないから 日本人のLとRが発音できないルルレモンって名前にしたってアメリカ人が言ってた
@TOMATO36936
@TOMATO36936 6 ай бұрын
素材教えて欲しかったです ポリ入ってますよね? 社長のアレルギー(かゆみ)問題は大丈夫なんですか?
@カミハラミュージック
@カミハラミュージック 6 ай бұрын
保坂くん、どうしたんですか。 説明ないままでいいんでしょうか。
@カミハラミュージック
@カミハラミュージック 5 ай бұрын
@@nt2137さん このメディアに関わることなので、良識に従って説明する必要がありますよ。 勢いの良い若者の情熱を使うだけ使って(成果は受け取って)おきながら、何か問題?があったら責任を被せて実態は有耶無耶にするのは、立派な大人のすることではないでしょう。 この人と仕事とかで関わると、こんなふうに自分も捨てられることがあるのだなあと、第三者的には想像します。その後味は残念です。
@nt2137
@nt2137 5 ай бұрын
​@@カミハラミュージック そうですね。まずは憶測の前に ご自身でvoicy聞いた上で 意見あればお伝えしたら良いかもですね
@KARAMAZOV_3
@KARAMAZOV_3 5 ай бұрын
⁠​⁠@@カミハラミュージック いやあ、こんだけ毎回大量の否定的なコメントがあっても改善どころか悪化している人間をよー頑張って使ってたと思うよ。そもそも説明いる?説明しなくても分かるだろう あんなんだと社長みたいな善人でもやってけんよ普通は
@marugaonoel479
@marugaonoel479 5 ай бұрын
@@nt2137 8/4のVoicy生放送の27分位~の部分でしょうか。5月末の保坂さん独立のお知らせのVoicyでは、これからもパートナーとしてやっていくと話されていましたが、8/4Voicyでは今後一緒に仕事はしない、KZbinは新チームでやると話しておられましたね。
@gpa7726
@gpa7726 5 ай бұрын
調子に乗りすぎたから切られただけだよ😂
@prantan100
@prantan100 5 ай бұрын
創業者が日本人のRとLの発音苦手なのをバカにしてつけたブランド名っていうので 有名ですね、動画でもヘラヘラと釈明してましたよ。 今はもうその創業者は退任して経営に携わってませんが・・・ 購入したことがある人がみな言うのが品質がいいという事 ストレッチ主流のアイテムで着心地がいいという2点でした。 まあスポーツウェアというよりカジュアルファッションブランドにもはや近いんでしょうね。 そう考えると値段も納得できるのかもしれません。 あと海外とくらべると日本の方がかなり安いみたいですね。
@ken4333
@ken4333 5 ай бұрын
カジュアル化が進みビジネス、タウンウェア、スポーツの境界も曖昧になってかなり年月が経ちますよね。スポーツアウトドアブランドがラペルジャケットを提案したり、その裏地がクールマックス(吸汗速乾)だったり、ウールライクなスラックスがイージーケア仕様だったり。トラベルラインみたいな呼称でタウンウェアを提案したり、新しく無く誰もが知ることです。 他の動画も含めファッションの概況、ブランドの世界観などは詳しい方々に任せて、わからない事を茶化したりしないで、縫製工場の方として良い服とは何であるかに特化したご意見が聴きたいです。 正直ピンクシャツの袖口裏の仕様は値段相応とは思えない残念なものですし。詳しくない視聴者にはとても参考になりますから、恐縮なさらずきっぱり伝えても非難ではないと思います。
@バビロンの靴磨き
@バビロンの靴磨き 3 ай бұрын
ルルレモンホルダーのわい、最近株価爆上げでウハウハ
無印良品着たことないアパレル社長に無印良品1週間生活させてみた
1:26:17
わたぬき社長・アパレルの勝算
Рет қаралды 288 М.
【カワニシカバンコラボ】そういやあれからどうなったの?軽く聞いたらエライ話になった!!
33:59
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
cold
18:37
さてバイ ーさて、バイクに乗ってどこ行こう?ー
Рет қаралды 2,2 М.
ブランド古着屋オーナーが語る"ISSEY MIYAKE"の魅力
10:02
とある超有名YouTuberのアパレルブランドがヤバすぎたので闇を全て暴露します
43:31
わたぬき社長・アパレルの勝算
Рет қаралды 233 М.
【公式】ミッツ・マングローブのOSAKA'ん!メガミックス ボーナストラック #44
18:30
ミッツ・マングローブのOSAKA・ん!メガミックス
Рет қаралды 1,2 М.
[Housing company]
27:52
ウィズダムの失敗しない家づくりTV
Рет қаралды 10 М.
7 ways to look more sophisticated in your 40s
25:46
スタイリスト大山シュンのメンズ服講座
Рет қаралды 9 М.
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН