【ゆっくり解説】もはやなんでもありの紋章たち、紋章でみるイギリス王室の歴史etc【歴史解説】

  Рет қаралды 103,987

五回目は正直【ゆっくり解説】

五回目は正直【ゆっくり解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 210
@charles-le-chauve
@charles-le-chauve 5 ай бұрын
画像引用 Arms of King Richard I: Gules, three lions passant guardant in pale or (Plantagenet). by Sodacan CC BY-SA 4.0 commons.wikimedia.org/wiki/Category:Coats_of_arms_of_King_Richard_I_of_England#/media/File:Royal_arms_of_England.svg Arms of the Kings of France ("France Modern"), blazoned Azure, three fleurs-de-lis or by Sodacan CC BY-SA 4.0 en.wikipedia.org/wiki/Fleur-de-lis#/media/File:Arms_of_France_(France_Moderne).svg en.wikipedia.org/wiki/Fleur-de-lis#/media/File:Arms_of_France_(France_Moderne).svg by Adelbrecht (in collaboration with Heralder), inescutcheon by Katepanomegas and castles and lions by Sodacan CC BY-SA 3.0 commons.wikimedia.org/wiki/Category:Coat_of_arms_of_Charles_V,_Holy_Roman_Emperor_(Or_shield_variant)#/media/File:Arms_of_Charles_V_Holy_Roman_Emperor,_Charles_I_as_King_of_Spain_-Or_shield_variant.svg Escudos alemanés según Avilés by JLVwiki CC BY 4.0 commons.wikimedia.org/wiki/Category:Diagrams_of_heraldic_shield_shapes#/media/File:Escudos_aleman%C3%A9s_seg%C3%BAn_Avil%C3%A9s.jpg Blason Bourgogne-comté ancien(aigle) CC BY-SA 3.0 commons.wikimedia.org/wiki/Category:Coats_of_Arms_of_Burgundy_(county)#/media/File:Blason_Bourgogne-comt%C3%A9_ancien(aigle).svg Blason de la région Franche Comté by Superbenjamin CC BY-SA 3.0 commons.wikimedia.org/wiki/Category:Coats_of_Arms_of_Burgundy_(county)#/media/File:BlasonFrancheComt%C3%A9.svg Reverse of a Yehud coin from the Persian era, with lily (symbol of Jerusalem) by Fiddler7 Fiddler7 en.wikipedia.org/wiki/Yehud_coinage#/media/File:YehudReverse.jpg Ermine by Erlenmeyer CC BY-SA 4.0 commons.wikimedia.org/wiki/Category:Diagrams_of_heraldic_tinctures#/media/File:Forro_-_armi%C3%B1os.svg William, Prince of Wales by Sodacan CC BY-SA 3.0 en.wikipedia.org/wiki/Coat_of_arms_of_the_United_Kingdom#/media/File:Arms_of_the_Prince_of_Wales.svg Example of two coats dimidiated by Balmung0731 CC BY-SA 3.0 en.wikipedia.org/wiki/Dimidiation#/media/File:Dimidiation_demo.svg The same two coats impaled by Balmung0731 CC BY-SA 3.0 en.wikipedia.org/wiki/Dimidiation#/media/File:Impalement_demo.svg Escutcheon of pretence demo.svg by Balmung0731 CC BY-SA 3.0 en.wikipedia.org/wiki/Heraldic_heiress#/media/File:Escutcheon_of_pretence_demo.svg Marguerite of France Arms.svg by A1 Aardvark CC BY-SA 3.0 commons.wikimedia.org/wiki/Category:Margaret_of_France,_Queen_of_England#/media/File:Marguerite_of_France_Arms.svg] Coat of arms of Great Yarmouth CC BY-SA 4.0 commons.wikimedia.org/wiki/Category:Symbols_of_Great_Yarmouth#/media/File:Coat_of_arms_of_Great_Yarmouth.svg Example of the simplest case of quartering two coats of arms by Balmung0731 CC BY-SA 3.0 en.wikipedia.org/wiki/Quartering_(heraldry)#/media/File:Quartering_demo.svg Baronet or Knight by Sodacan CC BY-SA 3.0 en.wikipedia.org/wiki/Helmet_(heraldry)#/media/File:Helm_of_a_Baronet_or_Knight_in_British_Heraldry.svg Peer by Niko3818 CC BY-SA 4.0 en.wikipedia.org/wiki/Helmet_(heraldry)#/media/File:Peer_helmet_in_heraldry.svg Esquire or Gentleman by Fenn-O-maniC CC BY-SA 4.0 en.wikipedia.org/wiki/Helmet_(heraldry)#/media/File:Helm_of_an_Esquire_or_Gentleman_in_British_Heraldry.svg Londonderry COA by Kokluts CC BY-SA 4.0 commons.wikimedia.org/wiki/File:Londonderry_COA.svg#/media/File:Londonderry_COA.svg Notable figures in the first Scottish War of Independence by William Hole CC BY-SA 3.0 commons.wikimedia.org/wiki/Category:Robert_the_Bruce#/media/File:War_of_Independence_figures_by_Wm_Hole.JPG Arms of Douglas: Argent, a human heart gules on a chief azure three mullets of the field by Euryrel CC BY-SA 4.0 commons.wikimedia.org/wiki/Category:Douglas_arms#/media/File:Arms_of_the_House_of_Douglas.svg Coat of arms of the Archduchy of Austria by Cornelis CC BY-SA 2.5 commons.wikimedia.org/wiki/Category:Leopold_V,_Duke_of_Austria#/media/File:Coat_of_arms_of_the_archduchy_of_Austria.svg Royal Arms of England (1340-1367) CC BY-SA 3.0 commons.wikimedia.org/wiki/Category:Coats_of_arms_of_King_Edward_III_of_England#/media/File:Royal_Arms_of_England_(1340-1367).svg/2 Royal Arms of the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland in the style used by King Charles III from 2022 to present (as used only in Scotland). by Sodacan CC BY-SA 3.0 commons.wikimedia.org/wiki/Category:Coats_of_arms_of_Charles_III_of_the_United_Kingdom#/media/File:Royal_Arms_of_the_United_Kingdom_(Scotland).svg/2 Arms of King Henry IV (modern): Quarterly of 4: 1&4: France (modern); 2&3:England (Plantagenet) by Sodacan CC BY-SA 3.0 commons.wikimedia.org/wiki/Category:Coats_of_arms_of_King_Henry_IV_of_England#/media/File:Royal_Arms_of_England_(1399-1603).svg Coat of Arms of Henry VII of England by Muttum CC BY-SA 4.0 commons.wikimedia.org/wiki/Category:Coats_of_arms_of_King_Henry_VII_of_England#/media/File:Coat_of_Arms_of_Henry_VII_of_England_(1485-1509)_Golden_Fleece_Variant.svg Image for battles of the Wars of the Roses where York was victorious. by Sodacan CC BY-SA 4.0 commons.wikimedia.org/wiki/Category:Wars_of_the_Roses#/media/File:York_victory_over_Lancaster.svg Tudor Rose by Sodacan CC BY-SA 4.0 en.wikipedia.org/wiki/House_of_Tudor#/media/File:Tudor_Rose.svg Arms of King James I of England: Quarterly of 4: 1st & 4th grand quarters: quarterly of four; 1&4: France; 2&3: England (Plantagenet); 2nd grand quarter: Scotland; 3rd grand quarter: Ireland by Sodacan CC BY-SA 3.0 commons.wikimedia.org/wiki/Category:Coats_of_arms_of_King_James_I_of_England_and_VI_of_Scotland#/media/File:Royal_Arms_of_England_(1603-1707).svg Royal Arms of England (1689-1694) by Sodacan CC BY-SA 3.0 commons.wikimedia.org/wiki/Category:Coats_of_arms_of_Queen_Mary_II_of_England_and_Scotland#/media/File:Royal_Arms_of_England_(1689-1694).svg Royal Arms of England (1694-1702) by Sodacan CC BY-SA 3.0 commons.wikimedia.org/wiki/Category:Coats_of_arms_of_King_William_III_of_England_and_II_of_Scotland#/media/File:Royal_Arms_of_England_(1694-1702).svg/2 Coat of Arms of George I Louis, Elector of Hanover (used from 1708-1714), later ascended the Throne of Great Britain as King George I. by Sodacan CC BY-SA 3.0 commons.wikimedia.org/wiki/Category:Coats_of_arms_of_King_George_I_of_Great_Britain#/media/File:Coat_of_Arms_of_George_I_Louis,_Elector_of_Hanover_(1708-1714).svg Arms of King George I of Great Britain: Quarterly of 4: 1st Plantagenet (England) impaling Stuart (Scotland); 2nd: France; 3rd: Ireland; 4th Elector of Hanover by Sodacan CC BY-SA 3.0 commons.wikimedia.org/wiki/Category:Coats_of_arms_of_King_George_I_of_Great_Britain#/media/File:Royal_Arms_of_Great_Britain_(1714-1801).svg 1801-1816 Arms of King George III of the United Kingdom: Quarterly of 4: 1st & 4th: Plantagenet (England); 2nd: Stuart (Scotland); 3rd: Ireland overall an inescutcheon of the Elector of Hanover by Sodacan CC BY-SA 3.0 commons.wikimedia.org/wiki/Category:Coats_of_arms_of_King_George_III_of_the_United_Kingdom_(Arms_1801-1816)#/media/File:Royal_Arms_of_United_Kingdom_(1801-1816).svg 1816-1820 Arms of King George III of the United Kingdom: Quarterly of 4: 1st & 4th: Plantagenet (England); 2nd: Stuart (Scotland); 3rd: Ireland overall an inescutcheon of the King of Hanover by Sodacan CC BY-SA 3.0 commons.wikimedia.org/wiki/Category:Coats_of_arms_of_King_George_III_of_the_United_Kingdom_(Arms_1816-1820)#/media/File:Royal_Arms_of_United_Kingdom_(1816-1837).svg Norfolk's Coat of arms with "Flodden augmentation" by Saltspan CC BY-SA 4.0 en.wikipedia.org/wiki/Thomas_Howard,_2nd_Duke_of_Norfolk#/media/File:Howard_arms_(augmented).svg Coat of Arms of house Colleoni by MostEpic CC BY-SA 4.0 commons.wikimedia.org/wiki/Category:SVG_coats_of_arms_of_the_House_of_Colleoni#/media/File:Arms_of_the_house_of_Colleoni.svg Arms of King Richard II: Attributed arms of King Edward The Confessor impaling arms of King Richard II (symbolising mystical union) by by Sodacan CC BY-SA 3.0 commons.wikimedia.org/wiki/Category:Coats_of_arms_of_King_Richard_II_of_England#/media/File:Royal_Arms_of_England_(1395-1399).svg Royal Arms of England (1470-1471). Henry VI of England held claims on the French throne through both his parents but had lost the Hundred Years' War in 1453. by Sodacan CC BY-SA 3.0 commons.wikimedia.org/wiki/Category:Coats_of_arms_of_King_Henry_VI_of_England#/media/File:Royal_Arms_of_England_(1470-1471).svg/2 Royal Arms of England, Spain and France (1554-1558) by Sodacan CC BY-SA 3.0 en.wikipedia.org/wiki/Coat_of_arms_of_England#/media/File:Royal_Arms_of_England_(1554-1558).svg Arms of Oxford CC BY-SA 4.0 commons.wikimedia.org/wiki/Category:Coats_of_arms_of_Oxford#/media/File:Arms_of_Oxford.svg Shield of Arms of Ireland by Sodacan CC BY-SA 3.0 commons.wikimedia.org/wiki/Category:Historical_national_coats_of_arms_of_Ireland#/media/File:Arms_of_Ireland_(historical).svg Royal arms by Sodacan CC BY-SA 3.0 commons.wikimedia.org/wiki/Scotland_/_Alba#/media/File:Royal_Arms_of_the_Kingdom_of_Scotland.svg/2 1707-1714 arms of Queen Anne of Great Britain: Quarterly of 4: 1&4: England impaling Scotland; 2: France; 3: Ireland. by Sodacan CC BY-SA 3.0 commons.wikimedia.org/wiki/Category:Coats_of_arms_of_Queen_Anne_of_Great_Britain#/media/File:Royal_Arms_of_Great_Britain_(1707-1714).svg Japanese crest Tokugawa Aoi by Mukai CC BY-SA 3.0 commons.wikimedia.org/wiki/Category:Aoi_mon_(3-fold_symmetry)#/media/File:Japanese_crest_Tokugawa_Aoi.svg
@アンコウの肝
@アンコウの肝 5 ай бұрын
骸骨くん「どしたん話聞こうか?」なポーズしてて可愛い 第4のキャラで解説陣に加わって欲しい
@大根おろし-r9j
@大根おろし-r9j 5 ай бұрын
25:56 左下のライオンくんスペース不足のせいでおてて広げてるの好き
@マークワトニー-r7j
@マークワトニー-r7j 5 ай бұрын
「綾鷹でした」が狂おしいほど好き
@ddvj
@ddvj 5 ай бұрын
18:26 霊夢の口が点滅して魔理沙が腹話術してるのすき
@たかざかよしな
@たかざかよしな 5 ай бұрын
参考文献だけでなく、画像引用元も記述してくれる主は神
@かなキウイ
@かなキウイ 5 ай бұрын
ずんだもんの系の反中反韓動画とは大違い
@omyattu-kankan
@omyattu-kankan 5 ай бұрын
​@@かなキウイ そういう低俗な動画と比べるまでもないな笑
@lfphaCentauri
@lfphaCentauri 5 ай бұрын
8:27 禿王と会話してるの初めて見たような ずっと二人に聞こえない合いの手入れてるんだと思ってた
@あおさん-j2n
@あおさん-j2n 5 ай бұрын
紋章官で卒論書いたので個人的にとても懐かしく、前編からたのしく拝見しました!(参考文献もお世話になった書籍ばかり、、) ROCK YOU(原題A Knight's tale)という映画に、トーナメントで紋章にどうこう言ってる紋章官が描かれてますね。史実云々は置いといて、当時のヘラルドのイメージがちょっと膨らんで、おもしろいです。
@mekaomata8327
@mekaomata8327 4 ай бұрын
その映画好きで何度も観ました!馬上槍試合のイメージもそこから湧いてきます。中世ヨーロッパの若者の青春群像劇って感じで爽やかな映画だったなぁ…
@こたつこたろう
@こたつこたろう 5 ай бұрын
こんだけメンツ優先でぐちゃぐちゃな紋章遍歴を把握してるなら そりゃ紋章官優遇されるわ
@user-ip-elixir
@user-ip-elixir 5 ай бұрын
紋章官の話がとても面白かった。 多方面に縁の下の力持ちで、不可欠な存在になっていったの凄い。
@ryusunryusun
@ryusunryusun 5 ай бұрын
聖女マルタは聖女マリアの姉であり聖母マリアの姉ではありません。聖女マリアはペタニアのマリアと言われ、新約聖書でマルタとマリアの姉妹は有名な寓話として、奉仕活動を主体とする活動的修道のマルタと祈り儀式を主体とする観想的修道のマリアを比較し、前者の優位を示すために使われています。
@charles-le-chauve
@charles-le-chauve 5 ай бұрын
失礼しました。私の勘違いでしたが、聖女マルタの姉は聖母マリアのとは別のマリアでした。 ご指摘ありがとうございます。
@user-ebombobo
@user-ebombobo 5 ай бұрын
34:24 愛嬌振り撒きまくってる青ライオンくんほんと好き
@j_jcurse5551
@j_jcurse5551 5 ай бұрын
ヴァイマルの紋章も愛嬌振り撒きまくってるので、ぜひ。
@はなあかり-s1m
@はなあかり-s1m 5 ай бұрын
前後編2本の動画を作るのにこれだけの量の参考文献を読んだ上で わかりやすくまとめて魔理沙と霊夢の会話形式に落とし込み、 動画に合わせて画像をピックアップしていく 動画専業でやっていても時間が足りないと思います 毎回最高におもしろい動画をほんとうにありがとうございます!!!
@cyfz4344
@cyfz4344 5 ай бұрын
ライオンが枠に合わせて前足広げとるの芸が細かいのう
@PenguinMMD
@PenguinMMD 5 ай бұрын
いつにも増して霊夢のツッコミがキレッキレでわろたし
@ねーむ-s6r
@ねーむ-s6r 5 ай бұрын
ちなみにジェームズ6世(ジェームズ1世)はエリザベス1世により処刑されたスコットランド女王 メアリー1世の息子です。 エリザベス1世の血は途絶えたのに対し、メアリー1世の血は連綿として続いているそうですね。
@SetyAndFrayr
@SetyAndFrayr 5 ай бұрын
長編大作、お疲れ様です。 内容はもちろんですが、引用・出典明示されるの本当に素晴らしい。
@tadafuyu
@tadafuyu 5 ай бұрын
ヴィスコンティ家の紋章カッコいい 日本だと平家一門の揚羽蝶が好き
@seibuabina
@seibuabina 4 ай бұрын
アルファロメオのエンブレムにもなっている奴ね。
@beetaro
@beetaro 5 ай бұрын
紋章官の地位の上げ幅が凄いな。 霊夢のツッコミがいちいち面白くて楽しかったです
@vindicator1175
@vindicator1175 5 ай бұрын
シャルル2世、ジョン、リチャード1世、ヘンリー2世、レオポルト5世、カール5世、シャルル5世、フランソワ1世、ジャン2世etc… 今回の動画、今までの動画に登場した人が一度に登場して群像劇物のクライマックスのシーンみたいに感じられてちょっと嬉しくなった
@A.H-b3u
@A.H-b3u 5 ай бұрын
懐かしい知人に会った気がした
@山田太郎-e2u8x
@山田太郎-e2u8x 5 ай бұрын
紋章官ってベルセルクのセルピコで見た事あるくらい、上級役人だったのか。 ライオンが場所によって脚の位置変えるのかわいいな
@盛り土-k8k
@盛り土-k8k 5 ай бұрын
同じくセルピコで初めて紋章官というものを知りました。セルピコはありがたがられるようになった頃の紋章官だったのか まだ地位を低く見られていた頃のそれだったのか。出自から考えたら後者でしょうかね~
@松﨑浩成
@松﨑浩成 5 ай бұрын
3:30目玉親父といえば、この紋じたいが鬼太郎のチャンチャンコっぽいですね
@pallidus
@pallidus 5 ай бұрын
ジョン王とヘンリー8世の悪夢のコラボ好き
@猫エージェント
@猫エージェント 5 ай бұрын
前回の動画を視聴していたせいか、今回の動画は長丁場にも関わらず興味深く拝見出来ました。紋章の歴史と変遷は奥深いですね。 ニンニクみたいな紋章と、アッコ包囲で笑ってしまいました😊
@沙流汰彦
@沙流汰彦 5 ай бұрын
凄い資料”紋章官“という仕事があるのも初めて知ったし重要で細かい説明凄。紋章を作る事で名誉や秩序を作り出したんだろうな。魂が込められてるだろうに金玉で良いんか。
@molybdenite42
@molybdenite42 5 ай бұрын
第3クォーターでペターなってる下のライオンくん好き
@エルザスロートリンゲン
@エルザスロートリンゲン 5 ай бұрын
下野国(栃木県)黒羽藩藩主だった大関家では、養子縁組で大関家に入った人物が、実家の沢瀉紋と大関家の柊紋を組み合わせた「柊囲み沢瀉」を家紋としたことがありました(地元語り)
@きいたろう-u8h
@きいたろう-u8h 5 ай бұрын
1:20 鳥山明大大先生は実は貴族のヘンネブルクさんだったのか~~
@ヴィス-y7c
@ヴィス-y7c 5 ай бұрын
忘れた頃に出てくるなジョンのやつw
@yoshirou-girou
@yoshirou-girou 5 ай бұрын
解説ありがとうございます。過去に解説された人物が次々に現れて面白かったです。 紋章の変遷が分かりやすかったです。
@22sbdtbftby79
@22sbdtbftby79 5 ай бұрын
自分ちの家紋めっちゃそっけないからカッコイイ家紋とか紋章憧れる
@TS-hj4hg
@TS-hj4hg 5 ай бұрын
『ゲーム・オブ・スローンズ』のボルトン家が「皮を剥がされた男」の紋章で「フィクションだから何でもありか」と思ってたけど、実際の歴史と比べてそれほど突飛でもなかったのね。
@メレンゲ犬
@メレンゲ犬 5 ай бұрын
31:38 ここ最高にグチャグチャで好き
@PP-sy3uf
@PP-sy3uf 5 ай бұрын
ビスコンティの「人を喰った蛇」といえばアルファロメオ。 シュトゥットガルトの「跳ね馬」といえばポルシェとフェラーリの因縁。 モトグッツィの鷹は空軍由来。 紋章は今にも残る図案で、やたらめったらカッコいいもの。
@三谷-x3k
@三谷-x3k 5 ай бұрын
1:18 ベルリンの語源はbearではなくスラヴ語源のbirl、沼地 さらに遡って印欧祖語の湿地という意味な ちょび髭伍長さん……第三帝国の首都の語源はポラブ語ですってよ
@Sicilia.
@Sicilia. 5 ай бұрын
だからこそ「ゲルマニア」を作ろうとした
@Momoiyumi
@Momoiyumi 5 ай бұрын
29:02 一番下のライオン君の身体縮められてるの可哀想で草 紋章ってただカッコいいだけじゃなくて見れば歴史が分かるのオシャレでいいですね
@タイリースマキシー0
@タイリースマキシー0 5 ай бұрын
質の高い動画の作成、ありがとうございます。下調べがしっかりなされている。加えて、分かりやすく、面白くまとめられていると感じます。おかげで楽しく視聴できる上に、勉強にもなっています。
@Sあらいす
@Sあらいす 5 ай бұрын
ヴィスコンティ家の紋章は自動車メーカーのアルファロメオのマークに使われていますね
@nekono_mimikon
@nekono_mimikon 5 ай бұрын
日本の戦国時代、家門はあくまでも家門であって、戦場では家門と別に個人を示す馬印や旗印、部隊単位でお揃いの旗指物を掲げていたようですね。 馬印は個人を示すために派手なものが多く(逆に質素にして目立つという手も)、織田信長は金の笠、その子信忠は金の升、丹羽長秀は竹に金の短冊(七夕飾り)など好きなモノを好きなようにアレンジして掲げています。
@NIKOtheWolFox
@NIKOtheWolFox 5 ай бұрын
全開の動画のあと、紋章についてちゃんとした本を読んだことがなかったと思って、本屋に寄ったときに世界史コーナーにあった紋章の本を買ってきました。 概要欄にある『紋章の歴史 ヨーロッパの色とかたち』でした。 5:16 他の方もコメントされてますが、アルファロメオのエンブレムの右側ですね。昔読んだ本には「サラセン人を飲み込む蛇」とありました。
@AAAA-oj3cl
@AAAA-oj3cl 5 ай бұрын
イタリア車のアルファロメオのマークが人を飲み込む蛇だということを最近知りました 火を噴く竜かと思ってた…
@nuruosan4398
@nuruosan4398 5 ай бұрын
ポルシェの跳ね馬は地元シュトゥットガルト市の紋章。 フェラーリの跳ね馬はシュトゥットガルト市の紋章の入ったドイツ軍機を撃墜したイタリア軍エースパイロットが記念に自分の紋章として使うようになった物。
@user-rn9bb2kk1u
@user-rn9bb2kk1u 5 ай бұрын
我が家には女系で代々伝わる女紋があります 西日本を中心に馴染みがあったりなかったりするみたいなのですが、父の家は東日本の文化に馴染みがあったようで、結婚するときに父はモヤモヤしたみたいですね(嫁入り道具に嫁ぎ先の家紋ではなく女紋が入ったため) 日本の家紋も面白いですが、西洋の紋章がここまで体系化されていることに驚きました
@meroppa1
@meroppa1 5 ай бұрын
人類学的にも 関東 日本での権威主義直系家族社会発祥の地、男尊女卑度が高い 関西 わりと男女平等 九州 関東より男尊女卑度が高い と言われます。主な根拠は速水融の家督相続者の性別割合です。しかしこの手の話をすると皆すぐ自身のエゴを満たしたくなり「現在の」「局地的地元の」「自分個人」という主観マシマシの話に置き換えて肯定否定してしまうためろくに議論になりません。現代ジェンダーギャップ指数もどの要素をどのくらい考慮するかで意見がばらばらになってしまいます。「天皇が京都から東京に引っ越したら女性天皇が禁止された」事も他国から或いは歴史的に数千年規模で見れば関東の風土が影響してるんだろなくらいに感じる筈なのに、具体的な事を言うと今度は「それは何々大臣が~」みたいな枝葉末節蘊蓄を語り出す人が現れて論点をずらされてしまいます。
@どうだ明るくなっ太郎
@どうだ明るくなっ太郎 5 ай бұрын
毎度毎度面白い解説ありがとうございます。過去の解説動画で出てきた人物とか出てくるといじられ方?が頭に思い浮かんで思わず吹き出してしまいますw 13:00 その半分の祖先ポジに当たる男が画面の右端中央に…!
@翡翠-m2o
@翡翠-m2o 5 ай бұрын
なんでTNTNを紋章にしたん?子孫のこともっと考えて
@岩田実-h2f
@岩田実-h2f 5 ай бұрын
子孫繁栄のシンボルだからさ
@三谷-x3k
@三谷-x3k 5 ай бұрын
その玉のおかげで受け継ぐ子孫が生まれたと思うと感慨深いな
@yakomiya2899
@yakomiya2899 5 ай бұрын
逆に子孫のことばかり考えてしまった結果が
@aho_Asia-Health-Organization
@aho_Asia-Health-Organization 5 ай бұрын
TNTNがないと子孫も生まれないからね。仕方ないね
@ぶんたのすけ
@ぶんたのすけ 5 ай бұрын
一族の漢らしさを示すためやろ
@ぴあっちょ
@ぴあっちょ 5 ай бұрын
新作お待ちしておりました!とりあえず和田アキ子のくだりで缶チューハイふいたw
@yokotakayama607
@yokotakayama607 5 ай бұрын
霊夢さんと禿頭王さまのツッコミがすばらしいですね すごく勉強になりました ありがとうございます それにしても昔の人もダジャレみたいの好きだったのですねww
@むぎちゃぁ-b7u
@むぎちゃぁ-b7u 5 ай бұрын
期末レポートが紋章についてだから、超絶ありがてえええ
@mykst2008
@mykst2008 3 ай бұрын
今回のチャールズ王の戴冠式にも紋章官が参加していましたね
@iiyamaMonitor
@iiyamaMonitor 5 ай бұрын
6:57 ナポレオン「勝てませんでした…(エジプト遠征終了)」
@東京都のYさん
@東京都のYさん 5 ай бұрын
いつにもまして霊夢の表情が豊か
@karekusabgm
@karekusabgm 5 ай бұрын
五回目は正直さんのチャンネルを象徴する紋章をだれかつくってほしい!
@三谷-x3k
@三谷-x3k 5 ай бұрын
禿頭王と霊夢氏は欠かせないよな
@Unityan
@Unityan 5 ай бұрын
フラダリにアイアイ
@karekusabgm
@karekusabgm 5 ай бұрын
@@Unityan 最後に「アイアイの紋章ない?」とありましたねw このチャンネルの紋章としてつくればいいですよね!
@karekusabgm
@karekusabgm 5 ай бұрын
@@三谷-x3k おっしゃる通り、禿頭王、霊夢氏は外せないですね。別米でアイアイの存在も指摘されましたので、この3体は必須かと思います!
@どうだ明るくなっ太郎
@どうだ明るくなっ太郎 5 ай бұрын
禿頭のアイアイとか?
@ファラオの下僕
@ファラオの下僕 5 ай бұрын
4:17 ロンドンデリー市の標語はラテン語で「Life, Truth, Victory (生命、真実、勝利)」 8:56 スペイン王国の標語「further beyond(さらなる前進)」
@daruma8006
@daruma8006 5 ай бұрын
5:14 アルファロメオのエンブレムの一部だね。この蛇は「ビショーネ」と呼ばれてて、アルファロメオ公式グッズのぬいぐるみになってたりする。
@nukazi
@nukazi 5 ай бұрын
9偉人は発想がもうFATE
@weiwei0330
@weiwei0330 2 ай бұрын
名称やら色の指定やらで厳格に定められてんやなぁ…とか思ってたら酒の席で決めたんじゃないかって感じの紋章大量に出てきて草生えた
@marumotusima6572
@marumotusima6572 3 ай бұрын
すごく勉強になりました。 ふっつーに面白い
@スノウドニアの小屋
@スノウドニアの小屋 5 ай бұрын
29:16 イングランド最強のふたり
@kuchadarmank6110
@kuchadarmank6110 5 ай бұрын
左にミラノ市の盾十字右にヴィスコンティ家の紋章でアルファロメオのマークが出来上がり。 シュツットガルト市の馬紋章とルテンベルク州の鹿角紋章を組み合わせたらポルシェのマークの出来上がり。
@atsu-atsu
@atsu-atsu 5 ай бұрын
BMWのエンブレムはまんまバイエルンの紋章ですね
@malicecila
@malicecila 5 ай бұрын
1:28 山!??!?!!?  かわいい モチーフの意味を知れるのすごく面白いです! 洒落紋章を初めて知りました。遊び心がある・・と言っていいのかな。
@kamashow4165
@kamashow4165 5 ай бұрын
前編後編通しておもしろかった
@みさく-d7t
@みさく-d7t 5 ай бұрын
たやすくタラスクの語感すき
@user-order-66
@user-order-66 5 ай бұрын
8:52 あーだからサッカーのバルセロナのエンブレムにこの色入ってるのか
@ローマ皇帝-u1q
@ローマ皇帝-u1q 5 ай бұрын
この動画のお陰で紋章官が主人公の漫画の内容がわかりやすくなった
@mikuzu_03
@mikuzu_03 5 ай бұрын
縁もゆかりも無いはずなのに、 自分の家と同じ家紋の戦国武将を見つけると勝手に親近感を抱くの、あると思います。
@karekusabgm
@karekusabgm 5 ай бұрын
37:24 ツイッターのロゴを彷彿とさせるw
@あかしみちこ
@あかしみちこ 5 ай бұрын
5:59 たやすくタラスク
@chandlerwilliamsfield4085
@chandlerwilliamsfield4085 5 ай бұрын
22:33 「ザクロ、これはグラナダ王国のもの」こちらもダジャレ系の意匠になりますね。 現在のグラナダ県、グラナダ市に連なる紋章ですが、今でこそ「granada(スペイン語でザクロ。手榴弾のグレネードなどとも同じ語源)」と同スペルになりますが、「語源は説が1000ある」とまで言われるそのほとんどはザクロとは関係のないものだったりします。 まぁ古い言葉だけにこっちが先で植物のザクロが後でこの地域から付けられた…なんて説もありますが、そっちはラテンの「種いっぱい」からなので違うかな
@sino-f2p
@sino-f2p 5 ай бұрын
紋章学難しすぎぃ!
@reikak2952
@reikak2952 5 ай бұрын
シェイクスピアだから振り振りされてる槍かな??って思った
@alt_zaq1_esc
@alt_zaq1_esc 5 ай бұрын
自分は槍につらぬかれる鮭(しゃけ)を想像した
@tsukiyo_0411
@tsukiyo_0411 5 ай бұрын
今回も面白かったです 綾鷹ってノルマだったんですね
@天女の舞子
@天女の舞子 5 ай бұрын
黒執事のサーカス編で 紋章官というワード言ってたけど こういう存在だったんた
@hitoshiyamauchi
@hitoshiyamauchi 5 ай бұрын
今回も面白かったです。動画をどうもありがとうございました。😀
@karekusabgm
@karekusabgm 5 ай бұрын
蛇が人を丸呑みする段階だったら、たぶん全身締め付けで全身の骨という骨がバキバキに折られてすでに息絶えている状態である可能性が…
@emawri
@emawri 5 ай бұрын
まってました!
@kae1221
@kae1221 5 ай бұрын
最近?ちょくちょくジョンが出てきて笑ってしまいます😂(笑) シャルルに次ぐアイドルの誕生ですね🤣 あと主さんもフィリップ美公の容姿に疑問あるんですね😂
@UdonBomb
@UdonBomb 5 ай бұрын
5:13 アルファロメオの元ネタさんだ…
@tmsub7570
@tmsub7570 5 ай бұрын
待ってました…「あっ来たっ!」て口に出しちゃった
@daiyuki7235
@daiyuki7235 5 ай бұрын
死んだ後に復活するシャルル草
@reito-udon
@reito-udon 5 ай бұрын
キリストかな?
@齋藤佳織-c4w
@齋藤佳織-c4w 5 ай бұрын
楽しみにしていました!
@川隆
@川隆 5 ай бұрын
雄鶏が乗ってる山がドラえもんの「やまびこやま」にしか見えない
@ytanaka257
@ytanaka257 5 ай бұрын
1:06 象形文字というかなぞなぞのような感じ
@thetomatomonster11
@thetomatomonster11 5 ай бұрын
アラゴン王の紋章、現在もFCバルセロナの紋章に入ってますね 紋章官って要は競馬で言う助手兼予想屋みたいな感じか?笑 面白かったです!
@user-jf8oy5yc8m
@user-jf8oy5yc8m 3 ай бұрын
英語の辞書を引くたびにたまに単語の意味のなかに<紋章学>何々(意味)ってのが散見されてて、「なんだこれ?(わからんけど調べない)」ってなってましたが、2本おかげでおかげで長年の疑問が氷解しました。
@MrRaiden0000
@MrRaiden0000 5 ай бұрын
ヴィスコンティのヘビってアルファロメオのロゴの元ネタなのよね
@谷地利徳
@谷地利徳 5 ай бұрын
星の王子さまの主人公もこう書いてれば帽子とか言われずに…と思ったら吐き出されてる瞬間かい!
@ReinhardzuSolms
@ReinhardzuSolms 5 ай бұрын
もしよかったら、ヘンリー8世についても解説してほしいです!!
@peacemaker_kit_mattia
@peacemaker_kit_mattia 5 ай бұрын
たやすくタラスクをねぇ…
@karekusabgm
@karekusabgm 5 ай бұрын
言われたらすぐにタラスクをねぇ
@木黄衣谷
@木黄衣谷 5 ай бұрын
向こうの人もスピアとランス、あんまり厳格に区別してないのね。
@aki_4sas131
@aki_4sas131 5 ай бұрын
江戸時代に家紋が似すぎてて、間違えて殿中で刃傷沙汰になったことがありましたねぇ…危うく大大名家が途絶しかけたとか
@西郷どん1877
@西郷どん1877 5 ай бұрын
西洋の「足し算の文化」と日本の「引き算の文化」の違いがよく出てますね。 西洋のスープは食材をあれこれ入れて複雑な味を出しますが、日本のスープはシンプルな調味料で味もすっきりしています。 絵画も、西洋は余白恐怖症で隅から隅まで何か描かれていますが、日本は余白が多いです。 建物も、ゴシック建築は床から塔のてっぺんまで装飾で埋め尽くされていますが、日本ではゴテゴテした装飾はありません。
@amaminokurousagi
@amaminokurousagi 5 ай бұрын
10:04からのシャルルおもろい
@たかしくん-l3q
@たかしくん-l3q 5 ай бұрын
サムネの真ん中ミラノのビスコンティ家かな
@たかしくん-l3q
@たかしくん-l3q 5 ай бұрын
合ってた
@user-et6vx6gz4b
@user-et6vx6gz4b 4 ай бұрын
4:04キン〇マの紋章のコッレオーニ家がすごい繁栄栄達して もしも欧州各国の王室と婚姻を繰り返したりしたら・・・ 並み居る列国の紋章にすべからくキン〇マが紛れ込んでいたかも知れない・・・ 歴史にifは無いが、そんな世界線があったら大変だった😱
@勘歩ジョン
@勘歩ジョン 5 ай бұрын
あくまでも本多家側の伝承らしいんですが、葵の紋は功績を称える為に本多家の紋「立ち葵」から意匠を取ったと言います。これが本当なら与えるだけでなく功績を挙げた家の紋から採用するという手法もあるようです。 また、宗旨変えした際にも家紋を変える様です。下り藤は熊野信仰に帰依した家に多いとか。 後は、倒した大名家の紋を奪う、友好の証しに贈る、商家の女紋なんかがありますね。
@キンクリ-o9z
@キンクリ-o9z 5 ай бұрын
38:47ドラクエのモンスターの配合図みたい
@tokorozawa1086
@tokorozawa1086 5 ай бұрын
蛇の吐き戻しは普通によくある 吐かれるのが人間なのは珍しいけど
@nuruosan4398
@nuruosan4398 5 ай бұрын
卵を飲み込んだ後に殻だけを器用に吐き出すよね
@yusukeh4120
@yusukeh4120 5 ай бұрын
皇女ソフィアがマスコットのチャンネルで、紋章院総裁のギャラが今でも年18ポンドの公爵がいるって話があったな
@ゆっくり饅頭すき
@ゆっくり饅頭すき 5 ай бұрын
そのチャンネルの(せい?)おかげで、ハプスブルク家とアゴと聞いただけで「アゴー!」という叫びが聞こえるようになりました✨
@KUSANAGI_Teppei
@KUSANAGI_Teppei 5 ай бұрын
家紋も、特に格の高い家では基本的には本家のみがそのまま相続して、分家となった家は本家に遠慮して少し手を加えることが多かった気がします。
@t4ke-0123
@t4ke-0123 5 ай бұрын
急にとばっちりを受けるジョン草
@user-uj6bw4rt9g
@user-uj6bw4rt9g 5 ай бұрын
昔から人類は人種問わず「紋章で打線組んでみた」みたいなことやってたのねw 先触れのheraldの語源とかなのかな?
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 46 МЛН
路飞做的坏事被拆穿了 #路飞#海贼王
00:41
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 25 МЛН
Why no RONALDO?! 🤔⚽️
00:28
Celine Dept
Рет қаралды 117 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
Ce livre a été écrit par une IA (et ça pose plein de questions)
17:26
Défense d’entrer - Au coeur de Fukushima|TF1 INFO
11:02
TF1 INFO
Рет қаралды 89 М.
【ゆっくり解説】民主主義が壊れた日・前編【歴史解説】
31:17
五回目は正直【ゆっくり解説】
Рет қаралды 336 М.
【ゆっくり解説】複雑だけど面白いヨーロッパの紋章の世界【歴史解説】
31:20
五回目は正直【ゆっくり解説】
Рет қаралды 117 М.
磯田道史 「天下人・徳川家康の『人事』のこと」#文春100周年フェス
1:36:26
本の話チャンネル by文藝春秋
Рет қаралды 1,1 МЛН
【ゆっくり解説】いまだ不明な6枚目の意味『貴婦人と一角獣』【美術解説】
36:44
五回目は正直【ゆっくり解説】
Рет қаралды 290 М.
【ゆっくり解説】金持ちも買えなかったチューリップの話【歴史解説】
39:30
五回目は正直【ゆっくり解説】
Рет қаралды 388 М.
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 46 МЛН