シーパワー平氏政権の興亡【CGS 茂木誠 超日本史 第8回】

  Рет қаралды 159,621

ChGrandStrategy

ChGrandStrategy

Күн бұрын

Пікірлер: 59
@keakakapo2973
@keakakapo2973 2 жыл бұрын
遅ればせながらですが、この数日、茂木誠先生のこの超日本史シリーズを愉しんでおります♪ ウクライナ情勢の件で茂木先生を知り、一発でファンとなりました🍀 神谷さんの歴史を学ぶ事は、過去の歴史より今にどう活かせるか、、、って言葉、今まさに、このロシアーウクライナ戦で言える事ですね。 どっちが悪だとか正義とか、正しいか間違っているかが重要でなく、歴史や背景を知り、なぜそうなったのかを分析して、そして、日本として今どうタチ振る舞えば良いのか、それにより、この先に起こる事を想定して何をすればよいのか、などに活かす事が大事ですよね。 そして、困っている人々には、本当に必要な面への支援をする。。 神谷さん、いつも大切な学びを与えて頂き、ありがとうございます😊
@ennariki852
@ennariki852 6 жыл бұрын
あらためて茂木先生に御礼を申し上げます。 世界史講義録、その他の動画を一晩中枕元で再生して眠るのが習慣となりました。 私は大学で歴史を学びましたが、茂木先生の解説に触れて、いったいこれまで何を学んできたのか、 情けなくなりました。今は一から学び直すつもりで、先生の講義に聞き入っています。 世界地図、年表を新たに買い求め、先生の解説に沿ってたどっています。 この年にして本当に学ぶ楽しさを教えていただき、ありがとうございます。
@川邊秀樹-q8h
@川邊秀樹-q8h 3 жыл бұрын
茂木誠先生の超日本史は講座は、素晴らしいです!!配信ありがとうございます。 ①茂木先生の歴史解析は明解で、教科書に無い歴史的な真の史実を掘り起し、深い洞察を踏まえての、丁寧な解説に、 改めて感謝致します。 ②日本人のひとりとして、史実は正に、目から鱗ばかりで、老生大いに勉強になります。 ③改めて我々の先人が、祖先のひとびとがその時代時代に「土地のひとびとが」、「もののふが」或いは「防人として」  命を懸けて、この日本を守り抜いてきたこと、戦ってきて初めて、今日の平和な日本があること。 ④日本人として、真の日本の歴史は誇れるし、先生のご講義は勇気を貰います。 ⑤改めて、感謝申し上げます。
@mimimura4423
@mimimura4423 4 жыл бұрын
このシリーズを見始めたら面白くて、茂木先生の本を買ってしまいました。ありがとうございます。
@user-SubeteMitaro
@user-SubeteMitaro Жыл бұрын
なるほど!勉強になりました!なぜ通貨を中国から輸入してたのかがすんなりと理解できました。日本政府の信用力がなかったのですね。
@maejimadaigo43
@maejimadaigo43 Жыл бұрын
平氏のシーパワーと源氏のランドパワー 三十年間モヤモヤしていた概念が、始めて言語化できました。
@Aisora2a
@Aisora2a 6 жыл бұрын
茂木誠先生の地政学、世界の中のニッポンはいつも勉強になります。 もぎせかチャンネルもオススメ。
@油乃洲伍佰
@油乃洲伍佰 3 жыл бұрын
大学時代に日本史(近現代史)を専攻していた者です。 大学受験でも日本史を得意科目としていましたが、歴史の本当の面白さを感じたのは、社会人になってからです。学校で教わる歴史教育は本当につまらないですね。「日本の歴史教育は何とかならないのかな?」と先生の講義を拝聴してつくづく感じております。 世界の中の日本という位置づけで捉えないと、理解は全く深まりませんね。
@youichi_songs
@youichi_songs 6 жыл бұрын
難しい知識を出すわけでもなく、平易だけど全く見方が変わるし、流れもつかめるいい日本史だ
@chan_oga0210
@chan_oga0210 6 жыл бұрын
私の生まれ故郷の熊本・五家荘には平氏の落人が作った隠れ里があり、平氏の末裔が県内に多くいます。 シーパワーである平氏の末裔が山奥でひっそりと暮らしていたのも歴史の皮肉ですね。
@tukemononozu3993
@tukemononozu3993 4 жыл бұрын
茂木先生は頭いいですね。
@日本仁人
@日本仁人 6 жыл бұрын
過去を1秒先、1日、1年、10年・・どう生かすかが問題なのですね そのためにもどんどん、知りたいと思います。視聴楽しんでいます。
@ns2228301
@ns2228301 6 жыл бұрын
平氏の知行地(この動画の地図にはないけど荘園も含めて)を見ると大阪湾から関門海峡まで瀬戸内海を囲むように支配しているのがわかる。つまり瀬戸内のチョークポイントを押さえたということ。だから日宋貿易が行えたし、都を神戸に移す意味があった。
@fourfiveone5968
@fourfiveone5968 6 жыл бұрын
地政学をベースにするとやはり飲み込みやすいです。 日宋貿易はリフレ政策ですね。逆にいえば貿易が途絶えるとZ的な経済政策…。
@減税あやさん
@減税あやさん 6 жыл бұрын
急きょ、広島市呉の大和ミュージアムに行くことになり、その足で宮島、厳島神社を参拝する予定です。清盛公について改めて動画、超日本史を反復しました。有意義な旅になる予感!ご講義ありがとうございます。
@たかしたかし-d4z
@たかしたかし-d4z 5 жыл бұрын
きせき
@Ametsuchi274
@Ametsuchi274 6 жыл бұрын
関東の軍事力は7世紀から信頼があったようです。当時から各地に派遣されていた証拠の木簡があります
@9masking203
@9masking203 6 жыл бұрын
超極秘マトリックスの奥義・・『平家物語』の作者は、比叡山延暦寺天台座主・慈遍であった。何故なら、源平の合戦が壇ノ浦(祭壇の裏側→古代イスラエルのエルサレム)であることを暗示させるためであった。安徳天皇と草薙の剣が二位尼(時子)と共に、壇ノ浦の海底に沈む劇的事件は、虚構・・記紀神話と繋げる必要があったからである。黄泉から戻ったイザナギが禊ぎをした地・福岡の筑紫→スサノオの尊が八岐大蛇の尾から、天叢雲の剣を取り出す・出雲・・八岐大蛇(龍体としての本州→ユーラシア大陸・黄泉)の尾(古代エルサレム)・・中国地方の最西端・・壇ノ浦(黄泉と現世の境)・・東から西へ沈むオリオン座(スサノオ)の3星・・宗像三女神(スサノオの三姉妹)・博多(博多・・・秦王国・・古代秦氏の渡来地)湾の宗像大社。平家・・古代エルサレムの神殿を護る軍隊→ペルシャ系ユダヤ人→ペルシャ(バビロニア)から海を渡って、京都に都を造った旧約聖書の民。源氏・エルサレムからハラン→モンゴル→朝鮮半島→対馬→日本へ渡来した騎馬系ローマ系(新羅→新しい羅馬)ユダヤ民族。源義経・牛若丸・・鞍馬山で天狗に兵法虎の巻を授かる→「トーラの巻物→トーラ・旧約聖書の五書の巻物(スコール)。比叡山の僧・弁慶・・ベン・ケイ・・ベン(ユダヤ名)ヨハダ、ベングリオン、ベンジャミン。最澄は唐から旧約を、空海はプトレマイオスの天文占星術(宿曜経・東寺)と新約・景教を日本に持ち込んだ。来日中のイエズス会士が最初にスペイン語・イタリア語に翻訳した日本の書・・『平家物語』であった訳・・草薙の剣・・アーロンの杖・・日本と古代ユダヤの神器のひとつであることを、欧州諸国の王族や秘密結社に伝えるため。
@HarunaShimakaze
@HarunaShimakaze 6 жыл бұрын
海幸と山幸の物語も古代のシーパワーとランドパワーの勢力変容に当てはまりますかね。あれは真面目な山幸が最後勝つわけですが。縄文時代は大和以降より航海が盛んだったような… あと鎌倉は陸側は壁にして海路を重視した作りに見えますが、貿易はともかく軍事面ではシーパワー重視するようになってきてないですか?三浦氏の影響ですかね。
@井原和也-q5o
@井原和也-q5o 6 жыл бұрын
鎌倉には和賀江島という、日本最古ともいわれる築港工事の址がありますが、鎌倉の海は極端な遠浅(100メートル先でも足がつくくらい)で、吃水の大きな船をつけることは不可能だったようです。 鎌倉の町を見ると、物資の搬送のための海上交通の整備はともかく、幕府はシーパワーの重要性には気づきながらも実現には力もノウハウも不足していたのでは?という気がします。
@bunkino3393
@bunkino3393 2 жыл бұрын
蒸気船以前の貿易船の大きさ、構造、規模、動力、操船技術を時代別にして教えてください。大航海時代の欧州、地中海では風と奴隷の漕ぎ手。遣唐使は風と海流??
@浜田あかし
@浜田あかし 6 жыл бұрын
瀬戸内海は、波が穏やか。 だから、昔の木造船でも安全に航海できたはず。 九州、四国、関西が、つながっていた。 戦力である武士を大量に運べた。 それに、対抗したり、安全を確保するために都を瀬戸内海からチョット離れた奈良や京都にしたのではないだろうか? 頼朝の下で働いた関東武士の北条、梶原、三浦、和田、千葉、熊谷といった面々は、系図でいうとみな桓武平氏だといわれている。 よく考えてみると、関東武士には、朝廷から政治権力を奪ったり、独立するという大義があったかもしれない。 しかし、関西の武士には、平氏vs平氏が、なぜ戦っているのだろうという疑問があったのかもしれない。 参考動画 「歴史ミステリー 平清盛は平家ではなかった?」 kzbin.info/www/bejne/mZ-qnHaker6craM 参考動画 「歴史ミステリー 鎌倉幕府は平家に乗っ取られていた?」 kzbin.info/www/bejne/iWewlpeOmrd3iZo 参考動画 「家はペルシャ人!?壇ノ浦の合戦に散った謎の傭兵団!」 kzbin.info/www/bejne/n3vMfZ6rq9Ogqck 平家はペルシャ人だったという。 平氏は、『平(へい)』(ぺ)ペルシャの(平)であるという説もある。
@ennariki852
@ennariki852 6 жыл бұрын
安徳天皇を抱いて「浪の下にも都の候ぞ」と言って、入水したのは徳子の母(清盛の正室)である二位尼、平時子です。徳子は入水したものの死にきれず、敵の兵士に熊手で引き上げられて、後に落飾して建礼門院となります。
@eitan3324
@eitan3324 6 жыл бұрын
徳子は入水自殺未遂でしたね。 後に建礼門院徳子は後白河院とも謁見し保護されたと思います。
@ennariki852
@ennariki852 6 жыл бұрын
そうですね。それがかの有名な「大原御幸」ですね。
@eitan3324
@eitan3324 6 жыл бұрын
Enn Ariki お詳しいですね。 建礼門院徳子は国母ですからね、 昔読んだ本の記憶ですが源頼朝からも保護され化粧領を与えられてるはずです。
@ANDOHSOHON
@ANDOHSOHON 6 жыл бұрын
前半は御説の通りですが、徳子は平家の都落ち前に建礼門院になっています。
@eitan3324
@eitan3324 6 жыл бұрын
ANDOHSOHON 院号宣下を受けたのは高倉上皇崩御の後 その後に壇ノ浦ですね。 動画内でも両先生は後白河上皇と説明してますが出家した後は後白河法王ですよね。
@mytrebla1
@mytrebla1 6 жыл бұрын
壇ノ浦の戦いの最中にて、 三種の神器の一つである 草薙の剣が海底に没した。 徳川埋蔵金より価値あり。 誰か見つけてきてくれる? ~ 竹内睦泰より。
@148021kn
@148021kn 5 жыл бұрын
誰かが発見して、どこかに隠したのかも知れませんね。
@hideakimiyamae9574
@hideakimiyamae9574 6 жыл бұрын
平清盛がなくなったのは、現代の3月20日ごろマラリアは考えにくく髄膜炎だというのが現代医師の見解です。 もちろん土着の三日マラリア原虫に長期潜伏されていた可能性はありますが、三日マラリアの場合、熱帯性マラリアに比べて 症状は比較的に穏やかです。
@山田瑞穂-t2b
@山田瑞穂-t2b 5 жыл бұрын
建礼門院徳子についていつも思う事がある。 実の息子と母が入水し亡くなっている中、いくら助けられた(一説に長い髪を櫂や槍にひっかけられて引き揚げられたともある)としても、一族も滅亡しながら、いくら出家したとしても生き延びるか? 武士の娘ではないから、、で納得する。
@せいな-m8u
@せいな-m8u 5 жыл бұрын
義経の首は実は杉目太郎説は面白いと思います。モンゴルまで行ったかは疑問ですが北海道くらいは行ってそうな気が
@自称皇帝
@自称皇帝 5 жыл бұрын
義経神社がある北海道
@zuka7716
@zuka7716 6 жыл бұрын
信用云々より庶民としてはわざわざ税金として納められない貨幣を持ちたがるかと言う話なのかなと。 あるいはよほど密貿易で儲かっていたのかもしれませぬな。
@たかしたかし-d4z
@たかしたかし-d4z 5 жыл бұрын
可能性はあります
@齋藤勝之-x8u
@齋藤勝之-x8u 8 ай бұрын
素朴な疑問なのですが😅 ランドパワー勢力=ナショナリスト シーパワー勢力=グローバリストっていう理解はあっているのでしょうか? それとも思想的な区分けはそもそも存在しない?😲 僕はランドパワーのロシアもシーパワーのイギリスもグローバリズム思想は持っていると感じるのですが…😅 おかしなことを言ってたらごめんなさい。
@田中信一-b4l
@田中信一-b4l 4 жыл бұрын
「太政大臣」の読み方、ネットでは二通りある様ですが、私はずうつっと、「だじょう」と思ってましたが・・・
@有村秀章
@有村秀章 5 жыл бұрын
つまり、現在の左派はシーパワーでグローバリストで右派はランドパワーでナショナリトってことか。そう言う見方もありか。
@malkotoisu9730
@malkotoisu9730 6 жыл бұрын
志摩の海賊は北九州の安曇族らしい。それなのに清盛はなぜ宗像の三女神を信奉したのだろうか?
@dodesyo1
@dodesyo1 4 жыл бұрын
有史以来全世界何時の時代も、80年から100年での経済と武力の繰り返しです。平家時代は私利私欲のグローバル経済時代です。 源氏鎌倉武家時代は、治安優先の軍事競争時代です。 茂木さんの歴史解説で一番誤解してるところです。もう一度、歴史を勉強してください。 経済で上手くやるなんて、武力と経済の100年の周期にあらがうことはできません。
@ちゃっちゃん-p9w
@ちゃっちゃん-p9w 5 жыл бұрын
源氏は陸で平家は海とか昔から言われてるでしょ。鎌倉幕府になっても結局平氏である北条氏が支配してたんですよね。
@LastNoShime
@LastNoShime 6 жыл бұрын
茂木さんは腰が悪いのかな?くれぐれもご自愛ください
@mshth.9589
@mshth.9589 3 жыл бұрын
水手の読みは「カコ」だろう。
@井樋博志
@井樋博志 3 жыл бұрын
清盛は貞盛の子孫では?清盛(平家)が滅び頼朝が滅び政権は北条(平氏)となってませんか。だから平氏はほろんでないのでは?
@もらもら
@もらもら 6 жыл бұрын
将門じゃなくて貞盛の子孫。貞盛は将門を討伐。
@sakuras6054
@sakuras6054 4 жыл бұрын
平高望の末裔なので間違いではないと思いますけど…。この前の動画では茂木先生が詳しく言っています。
@ゲンさん-l7r
@ゲンさん-l7r 5 жыл бұрын
時代錯誤してないか
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
Magnificent Three: Cities that Shaped History
3:29:21
Best Documentary
Рет қаралды 4,4 МЛН
鎌倉幕府が皇室を潰さなかったワケ|茂木誠
23:29
ChGrandStrategy
Рет қаралды 244 М.
The art of the war memoir | Battle Lines Podcast Special
40:58
The Telegraph
Рет қаралды 2,8 М.
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН