『藤井聡太はどこまで強くなるのか 名人への道』単独インタビュー

  Рет қаралды 84,473

中日新聞 東京新聞 将棋【公式】

中日新聞 東京新聞 将棋【公式】

Жыл бұрын

将棋界のレジェンドにも、藤井聡太五冠の進化スピードは予測不可能だった-。
新書『藤井聡太はどこまで強くなるのか 名人への道』(講談社)の著者である
谷川浩司17世名人の特別インタビューを公開します!
前作となる『藤井聡太論 将棋の未来』の刊行から2年、
当時の二冠から瞬く間に五冠へと駆け上がった「令和の天才」の強さの秘密をアップデート。
過去の大棋士である大山康晴15世名人、中原誠16世名人、そして羽生善治九段とも比較しつつ
藤井将棋の本質に迫ります。
チャンスは1度だけ、
谷川名人自身が約40年前に成し遂げた「最年少名人」の記録更新はなるか!?
前作刊行時のインタビューはこちら👇
• 『藤井聡太論 将棋の未来』刊行 谷川浩司九段...
谷川浩司著『藤井聡太はどこまで強くなるのか 名人への道』(講談社+α新書)
amzn.to/3HK2bnr
高評価とご登録が大変励みになります
~~~~~~~~~~~~~~~~~
サブチャンネルでは、女流棋戦や感想戦などの動画を公開しています
/ @chunichishogisub
TOKYO Web
www.tokyo-np.co.jp/
中日新聞 東京新聞 将棋【公式】Twitter
/ chunichishogi
#将棋 #谷川浩司 #藤井聡太
本チャンネルは協賛いただける企業さま、個人さまを募っています。
詳しいお問い合わせは、shogi@chunichi.co.jp まで。
よろしくお願いいたします。

Пікірлер: 51
@user-gp8xp2vg9g
@user-gp8xp2vg9g Жыл бұрын
羽生世代を一人で相対してきた谷川先生の功績は渡辺明名人もおっしゃってましたが、素晴らしいと思います。
@user-km2xu5bk9o
@user-km2xu5bk9o Жыл бұрын
これからの棋士は谷川先生の所作を手本にしてほしいと思います😌
@user-gw2uz6yt8f
@user-gw2uz6yt8f Жыл бұрын
谷川先生の所作・立ち振る舞い、昔から尊敬しています。真の人格者ですね。
@Biri-Flag
@Biri-Flag Жыл бұрын
最年少名人が更新されたら 良い後継者が出たと言えるか という質問に対して 私は時代を築いてないのでそういうことを言える立場ではない 羽生さんが言える立場 と言われたのが印象的ですね!
@user-cs1sb9mg6m
@user-cs1sb9mg6m Жыл бұрын
谷川先生の真摯で明晰で情が溢れる言葉、本当に素敵です
@user-mw5mi6nn1f
@user-mw5mi6nn1f Жыл бұрын
天才のことは天才しかわからないんだと思う。頭脳をマシンに例えるなら、小学6年生で既に日本一速いマシンだった。最速で最高点をとったんだから。その最高の性能マシンは経験という学習効果でどんどん強化されていく。
@oyaji_mesen_dayo
@oyaji_mesen_dayo Жыл бұрын
谷川先生が分かりやすく説明され、素晴らしいインタビューだったと思います。 名人の最年少記録を破られるとしたら、今は光栄に思えると話されていますが納得しました。 楽しいから勉強もつらくない。だからドンドン研究して強くなる。そう言うことですね! 難解な局面に出会うと嬉しいと言うのは、一般人委は理解できないが豊島九段も似たような発言がありますね。 次の稲葉八段との最終戦を勝ち、名人に挑戦して欲しいです。谷川先生もそう思われているのかな?
@user-ik1it7em8s
@user-ik1it7em8s Жыл бұрын
楽しみにしていた本大事に読んです。大好き谷川先生
@user-gw9kj7cu5h
@user-gw9kj7cu5h Жыл бұрын
海ちゃんナイスコメント!頑張っていますね~~
@user-or5po3nq7f
@user-or5po3nq7f Жыл бұрын
藤井五冠の棋譜(表面上の対局記録)を研究してもそれは数学における解答だけ調べているだけ,その過程(指さなかった手筋)が見えてこないと藤井五冠に追いつくことはできない。 相手によって戦法を変えない。これこそが王者の棋風。
@user-wc5ue4bx9v
@user-wc5ue4bx9v Жыл бұрын
還暦とは思えませんな。
@hana-os8pk
@hana-os8pk Жыл бұрын
羽生世代の波を1人で受け止めて永世名人資格を取られた谷川先生は間違いなく一時代を築かれています。
@tomino-reiji
@tomino-reiji Жыл бұрын
藤井竜王が谷川十七世のお弟子さんだったらこんなに本は出せないだろうからそこは良かったと思う
@user-qm2ow6vd3y
@user-qm2ow6vd3y Жыл бұрын
谷川九段の声はクリアだが、質問の要旨を文字で出すべき。藤井さんは将棋に全力集中。才能がある棋士ほど、将棋に邁進すべき。若い頃は強かったんだがねえで終わる人は多いとか。
@user-ym5lb4ix5z
@user-ym5lb4ix5z Жыл бұрын
動画を公開する前にチェックせずにそのまま流すのは、KZbinrでもしない!そんな安直なマスコミの思考が信じられない‼️
@user-ym5lb4ix5z
@user-ym5lb4ix5z Жыл бұрын
バックが白いのにそこに白文字で出すのもおかしい❗
@user-qo8nm7jb5q
@user-qo8nm7jb5q Жыл бұрын
永瀬戦敗戦が痛い一敗、最終戦で勝ってほしい❗稲葉戦は厳しい戦いになる。昨年の順位戦で負けている相手です。厳しい‼️
@satori8711
@satori8711 Жыл бұрын
稲葉八段戦 【B1】藤井王位棋聖18歳【後手番】❌ 【A級】藤井竜王五冠20歳【先手番】 今期【先手番】25ー1(勝率96.2%)先手22連勝中⭕️ 3月2日の順位戦は、勝ちにいくでしょうね☺️
@user-wg2wg4py6v
@user-wg2wg4py6v Жыл бұрын
谷川さんはもちろん渡辺名人もこれでもかってくらい藤井竜王を認めてるのが素晴らしい、実社会がこんな先達ばかりなら平和な世界、絵物語ですけどwだからこそ惹き込まれます
@hexatoheart
@hexatoheart Жыл бұрын
内心は複雑な気持ちもあるでしょうけど完全な実力社会ですからね
@user-in1pz4qt9i
@user-in1pz4qt9i Жыл бұрын
藤井竜王が謙虚すぎるのもあるんでしょうね。 実力が飛び抜けた人格者に偉そうにやんや言うのは、真剣に取り組んでる人にとっては死ぬほど恥ずかしい事ですから。 実社会での先達は、正直そこまで真剣に仕事に向き合ってない.... まあ、成果がわかりやすいっていうのもあるんでしょうけど。
@user-nh9ml9fu5q
@user-nh9ml9fu5q Жыл бұрын
音量に気を使わないから、質問者の声が聞き取りにくい。せっかく十七世永世名人にインタビューされてるのに!
@user-fi5ov6vc3u
@user-fi5ov6vc3u Жыл бұрын
「私は、時代を築いていないので、それを語る資格がない」 誰にでも言える言葉ではない。 将棋界の第一人者であり17世名人であり同時に、立派な人格者です。 その言葉を笑って流す、愚かなインタビュアー… どうみても、役不足だろう。 御本人は謙遜されているが、 谷川浩司がいたからこそ、 羽生善治が生まれたのだ。 谷川さんがいなければ、羽生さんもここまでの棋士にはなっていなかっただろう。 長嶋さんあっての王さんだったように。 なので、立派に歴史に名を残す名棋士である事に間違いはない。
@user-vz4jx6og2w
@user-vz4jx6og2w Жыл бұрын
大山康晴十五世名人の現役最盛期など知るはずもなく、中原誠・米長邦雄の両巨頭も遥か彼方の雲の上の仙人のような存在。初めて親近感を持てた棋士が同世代のこの人だった。またの名を光速の覇者。飛車先不突き矢倉の金銀角でがっちり重厚な矢倉を組まれたあと、徐(おもむろ)に飛車先の歩をジッと突き出されただけで、降参(まい)りましたあ‼️と叫びたくなるほどシビレたものだ。
@Audi-TT-Q5
@Audi-TT-Q5 Жыл бұрын
藤井聡太の真の才能は詰将棋です。 江戸時代の詰将棋作品集「詰むや詰まざるや」は一題が非常に難解で200題あります。羽生7冠も20歳代のとき中断はありましたが全題解くのに7年かかったそうです。 今のプロ棋士の中で全題解いた棋士は何人いるでしょうか。これを藤井聡太は『小学5年生のとき1年で解いたのです』。9歳のとき世界詰将棋サロンに作品を投稿し『年間優秀作の谷川賞』を受賞しました。12歳からは詰将棋解答選手権チャンピオン戦5連覇。12歳のときは制限時間90分を全問20分で解答したそうです。私は400年以上の将棋の歴史の中で、詰将棋に関しては藤井聡太は唯一無二の大天才だと思っています。そしてこれからも、これほどの大天才は現れないと思っています。
@user-pz7lz4qs1b
@user-pz7lz4qs1b Жыл бұрын
将棋アマ4段です。詰むや詰まざるやを一年で。化け物です。
@latimeria9891
@latimeria9891 Жыл бұрын
藤井5冠がプロになってすぐの頃に、詰将棋に取り組むことについて谷川十七世にアドバイスを求めたことがあって、解くのは良いが作るのに力を入れ過ぎないようにと答えられたというエピソードがあったように記憶しています。詰将棋の創作は楽しくて夢中になってしまうから。
@Audi-TT-Q5
@Audi-TT-Q5 Жыл бұрын
@@user-pz7lz4qs1b 返信ありがとうございます。AMDは藤井竜王にライゼン・スレッドスリッパープロ搭載のPCを提供しました。将棋に特化した仕様だそうです。この最新・最高のAIを所持しているのは藤井竜王だけです。(しかも常にアップバージョンされる)。現在、対局が立て込んでいるのでまだ本格的にこのAIを活用していないと思われますが、いずれ使いこなすでしょう。そしたら益々ほかの棋士達の追従を許さない存在になるのではないでしょうか。
@aki8082
@aki8082 Жыл бұрын
将棋というゲームがこの世にあって藤井さんは本当に幸福なのだと思う。とりあえず腹が減ったな、カレーでも食うか。
@user-rr5po8ue7h
@user-rr5po8ue7h Жыл бұрын
泣いた
@teruohongo5329
@teruohongo5329 Жыл бұрын
新聞社のツベは何で音量に気を使わないのかな この二つの新聞社に限らずすべて音に無頓着。予算がないのか。
@user-ih7pp8wp7s
@user-ih7pp8wp7s Жыл бұрын
やっぱり紙で商売してるから音に無頓着なんですかね?自分もずっとそう思ってました。
@marakurapere
@marakurapere Жыл бұрын
ほんとそれです 素人の動画でももっとマシですね
@MH-bq5lb
@MH-bq5lb Жыл бұрын
藤井5冠のインタビューを書き起こせる能力がある人達だから気にならないんでしょう。自分が持ってるものを人が持ってないとは考えようとする人が少ないのは事実。
@BOOTNIK01
@BOOTNIK01 Жыл бұрын
良いマイクくらい用意するのが礼儀ですよねー
@user-es7qp1yk6e
@user-es7qp1yk6e Жыл бұрын
マイクくらいセッティングしろや
@tqm3797
@tqm3797 Жыл бұрын
谷川先生の声はよく聞き取れる。しかし、聞き手の声は何を言っているのか全く聞き取れない。プロが行った段取りだとは到底考えられません。
@user-rq5tz1yq2d
@user-rq5tz1yq2d Жыл бұрын
映像のプロでは無いでしょ、将棋記者なんでしょ?
@tqm3797
@tqm3797 Жыл бұрын
@@user-rq5tz1yq2d 放送の素人が行った段取りで本番の放送をするのは、それ自体がアウト!
@user-rg6qn7qb6b
@user-rg6qn7qb6b Жыл бұрын
インタビューの音声が酷過ぎる
@user-dz3gt4kn8t
@user-dz3gt4kn8t Жыл бұрын
インタビュー記者が軽い。 谷川十七世名人に対する敬意が足りなさ過ぎる。 それとは別に谷川先生がご自身を時代を担う棋士と思われていないことに驚きました。 渡辺名人、谷川先生とも時代を担う大棋士です。 棋士の先生は謙遜が過ぎる懸念がありますね。 谷川先生、渡辺名人は間違いなく大棋士の系譜に入ります
@user-xg2dj2lp7x
@user-xg2dj2lp7x Жыл бұрын
記者は、質問文を必死に読んでますね(笑)あまり経験の無い記者さんに谷川さんは良く対応されてますね(笑)
@tkdmshr
@tkdmshr Жыл бұрын
谷川さんは藤井聡太で稼ぐねぇ
@user-xo7et9ru9b
@user-xo7et9ru9b Жыл бұрын
谷川永世名人の藤井聡太評は大変、気になるところです。谷川先生が、将棋が好きでたまらない藤井青年の進化論を断言するなら、間違いと思います。ここで、一ファンの意見を言いますが、今の藤井青年は勝っても負けても、直接的な詰み筋に優れている勝負師。これからの課題は、不利をな局面を意識した時の懐の深さ、相手に合わせた戦術の選択肢では?これは、AIでは味わうことができない、生きた対局で培われる財産と思う。私の意見、感想と谷川先生との共通点があるのか?著書を読んで見たいと思います。
@user-jm8xv7lh4u
@user-jm8xv7lh4u Жыл бұрын
不利な局面から逆転を狙う、いわゆる勝負手の類は過去に何度も行っていますよ。 それこそ四段時代から何度もそういう指し手を目にしました。けっして直線だけに優れているわけではありません。 そしてそういう柔軟な発想ができるからこそ、AI超えと呼ばれる指し手も指せるわけです。
@user-xo7et9ru9b
@user-xo7et9ru9b Жыл бұрын
@@user-jm8xv7lh4u そうかもしれませんね。後手番で、羽生先生や永瀬王座に負けた将棋は相手が対応を間違えると、即詰みまで逆転する際どい勝負手を指しましたから。私は藤井青年が四段時代の棋譜は全く知りませんので、様々な観点から再度考えてみたいと思います。藤井5冠についての議論と話題が広がることを期待します…
@user-jm8xv7lh4u
@user-jm8xv7lh4u Жыл бұрын
@@user-xo7et9ru9b おっしゃる通り、「相手が対応を間違えると即詰み逆転」という勝負手を四段時代からよくやっていました。 そして実際にそれで逆転した将棋も何度もありました。(もちろん四段時代だけでなく、五段以降も同様です) 個人的に印象に残っているのは澤田真吾七段との対局で、ほぼ負けの状態から連続王手で毒饅頭の形まで誘導し、最後に2分の1で勝てる状況に持っていきました。 その2分の1で相手が間違えば、20手以上先に詰みがあります。藤井竜王しかできない先の先まで読み、そして罠をしかける。その時は見事勝ちました。 もう一つ。朝日杯で渡辺名人と対局した時です。AI評価値は99%と1%と完全に負け状態になってましたが、得意の詰将棋の形にもっていきました。 実は相手が「金のタダ捨て」をすれば相手の勝ちでしたが、それは非常に見えにくい手です。名人はその手が見えず、藤井竜王が逆転勝ちしました。 解説の広瀬八段もなぜ逆転したか理解していないようでしたが、藤井竜王だけが見えている詰みの手順があったわけです。 長くなりましたが、そういった対局を幾度となく見てきたので、その技術は確かだと思います。あくまで個人的意見ですけどね。
@user-xo7et9ru9b
@user-xo7et9ru9b Жыл бұрын
@@user-jm8xv7lh4u 詳しい情報ありがとうございます。私の言う直接的とは、即逆転するような厳しい反撃含みの手。相手に合わせた懐の深い手とは、その手の良し悪しが判別不能な惑わす手になります。言葉足らずでした
@84s77
@84s77 Жыл бұрын
『谷川浩司はどこまで弱くなるのか』
@user-nj1nj3qq8f
@user-nj1nj3qq8f 11 ай бұрын
Mom's Unique Approach to Teaching Kids Hygiene #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 22 МЛН
Looks realistic #tiktok
00:22
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 105 МЛН
Cat Corn?! 🙀 #cat #cute #catlover
00:54
Stocat
Рет қаралды 16 МЛН
羽生善治九段が振り返る王将戦
22:09
将棋・囲碁ch 毎日新聞
Рет қаралды 154 М.
『藤井聡太論 将棋の未来』刊行 谷川浩司九段 特別インタビュー(全編)
15:39
中日新聞 東京新聞 将棋【公式】
Рет қаралды 225 М.
Mom's Unique Approach to Teaching Kids Hygiene #shorts
00:16
Fabiosa Stories
Рет қаралды 22 МЛН