作者がまさかの発言!烏丸蓮耶は黒幕じゃない!

  Рет қаралды 284,515

【コナンゆっくり解説】コナンのバーロ

【コナンゆっくり解説】コナンのバーロ

Күн бұрын

作者がまさかの発言!烏丸蓮耶は黒幕じゃない!
【関連動画】
・伊織無我の正体がやばい
• 伊織無我の正体が明らかに!安室や黒田と接点が...
・灰原哀がついた最大の嘘
• APTX4869の解毒薬は既に完成!灰原が隠す理由
・黒鉄の魚影で衝撃の真実が判明する
• 【作者が暴露】黒鉄の魚影でヤバすぎる真相が判明する
たったひとつの真実を見抜くため、コナンの謎を解明していくチャンネルです。
■引用した作品
名探偵コナン
Ⓒ青山剛昌・新井隆広/小学館・読売テレビ・TMS
■著作権について
使用している素材は「引用」であり著作権を侵害する目的ではありません。
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は
全て各権利所有者様に帰属いたします。

Пікірлер: 320
@GabeKidd
@GabeKidd Жыл бұрын
前からあったよね。「ボス」と「あの方」は別な人物を指している説。 烏丸はジンたちの前から何年も前に姿を消し、別な人物が烏丸を探すため動いているという説
@あるふぁ-i2d
@あるふぁ-i2d Жыл бұрын
めちゃくちゃ安直だけど 結局身近な奴が実は黒幕でしたって展開が一番驚きはあるんだよな せめて何回か顔出ししてる奴が黒幕であって欲しい
@morinoyoru
@morinoyoru Жыл бұрын
これ。この理論でいくと博士はやっぱり黒幕に適役だったんだよな、、、初期の頃は博士にするつもりだったっぽいし ・意外性があって・コナン側陣営で・読者もよく知ってる人物 に絞って考察するのが一番いい気がする。色々伏線もそうだけど、結局一番大事なのは「物語として誰が黒幕だったら一番面白いか」だと思うんだよな
@ひより-z6o
@ひより-z6o Жыл бұрын
@@morinoyoru ちなみにボスは阿笠栗助
@むし-q1l
@むし-q1l Жыл бұрын
@@morinoyoru おれはむしろ黒幕の正体に意外性求めすぎて物語自体が疎かになるのはやめてほしい もし博士を黒幕とするなら、コナンに協力して組織に歯向かってるのとか意味分からんから納得出来るように説明付けて欲しい 意外性と話題性だけで既出の人物にしようとするのは勿体なすぎる
@osolsl9321
@osolsl9321 Жыл бұрын
@@むし-q1l既出なのは作者自身が公表してるから
@いぶらんげ
@いぶらんげ Жыл бұрын
前にあった娘や孫がおばあちゃんのフリをして生きているように見せかけるって話があったから烏丸蓮耶本人ってより別の誰か(身内)が今の烏丸蓮耶=ボス=誰かなのかなとは思った
@tamu6210
@tamu6210 Жыл бұрын
烏丸が薬飲んで、コナンの身近にいる別の人物になりきってるってところではないのかな
@たこ焼き-g5e
@たこ焼き-g5e Жыл бұрын
映画でRUMが「最近姿を見せないあの方を探すのにシステムが使えるかも?」と言ってるってことは、あの方の写真持ってるのかな?
@さわ-y9e
@さわ-y9e Жыл бұрын
烏丸初登場から18年 烏丸があの方とわかりもう5年 烏丸の本体が現れるまで、何年かかる?w
@user-gr9hi9mk6h
@user-gr9hi9mk6h Жыл бұрын
まぁ10年は覚悟しないと駄目っぽいですね…
@もこ-b3i2p
@もこ-b3i2p Жыл бұрын
烏丸が若返りしてて周辺の誰かになりすましてるんだろうなって思うけど この場合新一陣営にそれがいるって展開になりそうで心当たりあるのが博士しかおらん笑笑
@user-mj1fg6ji8m
@user-mj1fg6ji8m Жыл бұрын
ほら、そこに光彦がおるじゃろ?
@はひふへほー-j7q
@はひふへほー-j7q Жыл бұрын
これは工藤優作を推してみたい
@もこ-b3i2p
@もこ-b3i2p Жыл бұрын
@@はひふへほー-j7q 優作はたしか青山先生が否定してるんですよね。。。 もちろん阿笠博士もですけど🥹
@はひふへほー-j7q
@はひふへほー-j7q Жыл бұрын
@@もこ-b3i2p そうだったんですか、黒幕は誰なんでしょうね…
@ももたろ-e6r
@ももたろ-e6r Жыл бұрын
博士とか光彦とか普通にあり得ないだろ 何の為に助けたり小学生やってんだよ
@tsukushi03
@tsukushi03 Жыл бұрын
ボスは烏丸蓮耶だと当てられた、でもその先の秘密でやっぱりボスじゃありませんでした、とやってしまったら前段階の当てられたという部分を覆すことになるのでさらに先の秘密が判明しても烏丸が組織のボスという部分は変わらないと思います さらに先の秘密発言の意図としては確かにボスの名前は当てられたけど、今現在烏丸が何と名乗りどんな容姿で潜伏しているのかは分からないでしょ?名前が分かったところで組織のボスにたどり着けない状況に変わりはないよ、という事を言いたいのだと思います。そして秘密と言うからには100才を越えた烏丸という老人という人物像からは想像もできない形で登場する、あるいは既に登場しているのではないかと思います
@wbiwki
@wbiwki Жыл бұрын
ボスは黒幕特定されるたびに変わる千の顔を持つ男w
@ここ87
@ここ87 Жыл бұрын
烏丸はもう死んでいるけど遺体は綺麗なまま安置してあって、彼の遺言で彼を生き返らせるために今の組織が動いているとかだったり?そしてベルモットだけが烏丸がすでに故人である事を知っているとか。無理があるか…
@mangtar_njggd
@mangtar_njggd Жыл бұрын
今回の映画で、ラムが「あの方の所在がわかると思ったのですがねぇ…」のシーンで、烏丸蓮耶を回想してたから、今のボスは烏丸蓮耶で確定だね
@リヨ-b6o
@リヨ-b6o Жыл бұрын
? あの方の所在がわからない=今は烏丸自体はこの世にいなくて、誰かが烏丸の名を借りてボスとして行動してるってのも十分考えられるけど確定か?
@wangchan111
@wangchan111 Жыл бұрын
​@@リヨ-b6o どういう意味???
@リヨ-b6o
@リヨ-b6o Жыл бұрын
@@wangchan111 過去に烏丸=ボスだったのは確定できるけど、今も烏丸が生きてて指揮取ってるかはわからなくない?
@wangchan111
@wangchan111 Жыл бұрын
@@リヨ-b6o ボスが烏丸じゃないとしたらナンバー2のラムがあの方について触れる時に烏丸を思い浮かべないと思います。
@リヨ-b6o
@リヨ-b6o Жыл бұрын
@@wangchan111 だから古株のラムにとっては結成時のボスとして烏丸が思い当たるけど、最近所在がわからない=ナンバー2のRUMでさえ会えてない→ナンバー2にすら会えなくなった事情がある→今は烏丸の名を借りて違うやつが実質のボスしてる って推理よ ボスが幼児化(若返り)してるは考えられるけど、アポトキシンは未完成だし幼児化が目的じゃないって作者も言ってたし、何よりコナンじゃなくて優作がぱぱっとボスの正体暴きましたってこれだけ引っ張ってそんなことあるか?って感じ
@Yansan-qw4eo
@Yansan-qw4eo Жыл бұрын
ベルモットが歳を取らないように、烏丸も…
@user-cs4xt6ck4c
@user-cs4xt6ck4c Жыл бұрын
「不可能な物を除外していって残った物が… たとえどんなに信じられなくても…それが真相なんだ!!!」 黒幕考察のたびにこのセリフがずっとチラつく
@stone_2000
@stone_2000 Жыл бұрын
烏丸蓮屋は私の祖父で私が今の黒ずくめのリーダーと150巻でポアロのあずさがボスだと発覚
@milan-dog
@milan-dog Жыл бұрын
@@stone_2000 150巻🤣
@horizonandrusharethebest6111
@horizonandrusharethebest6111 Жыл бұрын
そこまで来たら光彦一択やん
@reizy8620
@reizy8620 Жыл бұрын
予想以上に人気が出てここまで引っ張ったけど、当初は間違いなく阿笠博士がボス設定だったはず。
@GabeKidd
@GabeKidd Жыл бұрын
松本警視、ジェイムズ・ブラックもボスになってた可能性あると思う
@チュウピカ-i2i
@チュウピカ-i2i Жыл бұрын
@@GabeKidd 松本警視は元々ないと思う。 恐らく唯一、将来が描かれた回に登場してるし(娘の結婚式のラストカット)
@あまみつつき-u8l
@あまみつつき-u8l Жыл бұрын
わかる! 蘭がもし犯人が博士でもカッコよく犯人はお前だ!って言うの?みたいな質問して新一がその時は博士が犯人じゃない証拠をボロボロになるまで探した後だろうからカッコよくなんかないってシーン読んでゾワワワワッて鳥肌立ったんだよね…。 もしや犯人になる時が来るの…?って思ってずっと忘れられなかった。 何年後かに否定されちゃったけどw 青山先生はコナンの連載はすぐ終わると思って描いてたらしいから、頭の中では初期の登場人物だけで完結させてただろうしありえるよね。 その話も読んでみたかったー!w
@ILoveyou-iq5xj
@ILoveyou-iq5xj Жыл бұрын
​@@GabeKidd黒田が怪しいんじゃない?何か最後に安室に向かってバーボンっていったし。 Rumは脇田だし
@lx1125
@lx1125 Жыл бұрын
それはもういいから諦めろ
@ほぴ-i6t
@ほぴ-i6t Жыл бұрын
コナンがボスを導いていないって点が1番引っかかるんだよな
@Rv_rrr
@Rv_rrr Жыл бұрын
??? わしじゃよ新一
@マミラリア-e4m
@マミラリア-e4m Жыл бұрын
ぱっと出の人が「私が今のボス」とはならないだろうな。
@Tachy5111
@Tachy5111 Жыл бұрын
不死身は無理があるにしても、若返りは実現させている世界線だからな...
@kou5561
@kou5561 Жыл бұрын
このロリ化によって寿命が伸びるなら長寿は全然可能だろうしね
@もえおん-t3r
@もえおん-t3r Жыл бұрын
烏丸かもしれんって推理をしたのは優作、最終的にはコナンくんこと工藤新一が暴く展開が欲しいので、表向き烏丸かな?ってとこ
@ex9598
@ex9598 Жыл бұрын
映画を見たけど、ボスが年齢いじってるのは間違いなさそうだったよな…
@M学校
@M学校 Жыл бұрын
烏丸に関して、作中では“死んだとされている”と書かれている。本当に死んでいるのならば“死んだ”と書くはず。かつて灰原が工藤新一の生存を、不明→死亡に書き換えたように、誰かが烏丸を死んだことにした可能性が高い。じゃあ、それは誰が何のためにしたのかという疑問に至る。本動画でも言ってるように、現在と過去では、ボスは別人で、現在の黒の組織のボスは、かつての烏丸(過去のボス)の側近もしくは、極秘プロジェクトを計画した仲間であり、烏丸は何らかの形で生存しているが身動きが取れない状況下であり、そのため現在のボスが、過去のボスである烏丸の意思を継いで、現在の黒の組織を率いて、烏丸を復活させるべく、烏丸を死んだことにしていると思う。
@takeru1226
@takeru1226 Жыл бұрын
これ安直だけど工藤新一が大富豪の家に事件を時に行った時に逮捕された車椅子の奴が実は烏丸蓮耶説ないですかね?
@syujiro1
@syujiro1 Жыл бұрын
今月(2023年4月)に発売された103巻では、 お供が運転する車の後ろ座席に座る『酸素ボンベ装着の髭短めの老人』のほかに、 コナン活躍の記事が掲載されたスマホを杖で破壊する『髭ボーボーの老人』、 というのが出て参りましたね。 それも体格的に見ても、 前者は髪もある小太り気味の人物で、後者は頭ツルツルの細見の老人と、 同一人物だとしたら、完全に作画ミスにしか見えない人物が…(先生はそういうケアレスミスやらかさないので)。
@snsksmtst-hy8ep
@snsksmtst-hy8ep Жыл бұрын
烏丸蓮耶は襲名制なんだと思う だからボスは烏丸蓮耶だけど"烏丸蓮耶"ではないと言える
@ランペイジバルカン
@ランペイジバルカン Жыл бұрын
なんでやねんw
@リヨ-b6o
@リヨ-b6o Жыл бұрын
怪盗キッドと同じ仕組みやね
@papipupe___po-u2o
@papipupe___po-u2o Жыл бұрын
黒の組織も世襲制なのかww
@フレッチャー-g2q
@フレッチャー-g2q Жыл бұрын
ラムのコードネームが父親から受け継いだというコードネームという発言がありましたね。
@いずっち-x9u
@いずっち-x9u Жыл бұрын
父さんたちは手を出すなって言う割には両親に変装してもらったり協力してもらうコナン(新一)(笑)
@rokky353
@rokky353 Жыл бұрын
両親(特に有希子)がノリノリだしな
@コウナン-u3m
@コウナン-u3m Жыл бұрын
いまだにFBIのジェームスに不信感もってる。初登場回のモリアーティ云々未だに謎のままだし。
@masato3901
@masato3901 Жыл бұрын
映画で、ラムが「あの方を探せると思ったのだが…」というシーンで、しっかり烏丸のシルエットが出てたので、ボス=確定でしょうね。 秘密というのは、ボスとフサエとベルモットの血縁関係、阿笠定子とか阿笠栗介とかビリーとかじゃないですかね。 烏丸は試作品のアポトキシンで幼児化せずに年齢が止まっている説を推しています。 あと誰も言っていない僕の予想では、幼児化にはミトコンドリアが関係している。アポトーシスと関係があるから。かつ母系遺伝だから。幼児化する可能性があるのは、コナンを除いて、世良家の姉妹の系列かと。それが7人の子という説は他でも見たけどミトコンドリアまでは推理してない。
@pound-j2c
@pound-j2c 9 ай бұрын
昔は烏丸だが今は烏丸と名乗っている誰かがいるとかじゃない
@紫四季舞-u3d
@紫四季舞-u3d Жыл бұрын
下っ端が実はボスだった的な感じでいつもジンの隣に居るウォッカがラスボスだったりして(笑)ジンが司令塔みたいな感じがするのでウォッカがジンを監視してる?
@ts-tt875
@ts-tt875 Жыл бұрын
ずーーーっと工藤優作が烏丸だと断言したのが引っかかってます...色んな読み方出来たしなんで烏丸っていうメッセージだと確信してるんだろう、 推理力チート級でやばい父親なのは把握しているけれど、烏丸に持ってくまでの過程?が説明されてなさすぎてずっと違和感覚えてます...🤔
@sakesi_ch
@sakesi_ch Жыл бұрын
3:23 回答してくださる青山先生自身がミスリード説あるぞ。青山先生の発言が正しいとは限らないw
@オレオゆっくり実況
@オレオゆっくり実況 Жыл бұрын
公式が勝手に言ってるだけ()
@i408196
@i408196 Жыл бұрын
これも黒の組織については完結させちゃって次の組織出した方がいいんじゃないかね…。
@ヘイガールヘイボーイ
@ヘイガールヘイボーイ Жыл бұрын
今年の映画で光彦黒幕説が再登場したよね
@健太郎武田-v7z
@健太郎武田-v7z Жыл бұрын
呼吸器を付けた老人が仮に烏丸だとしても、その数話後に登場した烏丸(?)らしき人物は呼吸器を付けずに激高していた。 普段から呼吸器を付けている人物が僅か数話で回復するには、アポトキシンを飲んだとしか思えないが、歳をとりすぎると定期的に飲まないと効果が切れてしまうのか。
@ライカ-g3r
@ライカ-g3r Жыл бұрын
何話ですかね?
@GabeKidd
@GabeKidd Жыл бұрын
最新刊ですね。 最後の老人は烏丸らしき老人とは髭の形が違うので別の人物では?
@user-xr2op6dl6e
@user-xr2op6dl6e Жыл бұрын
スマホ割った方の老人はカラスじゃなくて鷹?らしき鳥飼ってたから烏丸じゃないと思う
@-was-
@-was- Жыл бұрын
あれは酸素マスクです。鼻カニュレより高流量の酸素投与が必要なほどの体ということ。少し動くだけでもつらいのでは。寝たきりか、頑張って車椅子生活でしょう。小型酸素ボンベではすぐ無くなりそうなので外出できることが珍しい。 人工呼吸器装着中は会話はできないです。
@ウッドマン-s2w
@ウッドマン-s2w Жыл бұрын
あの方=烏丸を甦らせる為にシェリーは薬を開発させられていた。 そして現在黒の組織を指揮している別の誰かがいる。
@ロト-t2m
@ロト-t2m Жыл бұрын
「ホラ」や「黒ウサギ」は伏線じゃなくて悪戯心じゃないの?
@user-sh2gw6ol4b
@user-sh2gw6ol4b Жыл бұрын
ほんとこれ、ただの親父ギャグなのにまとめって何でも伏線って言うよねw
@ayunyan-nyan
@ayunyan-nyan Жыл бұрын
「いたずら黒うさぎ」かも…?
@reito5869
@reito5869 Жыл бұрын
考察系では割と見るものの、こじつけ感はありますね
@まっと-t3h
@まっと-t3h Жыл бұрын
06:30 あれれ〜おっかしいぞぉ〜 の顔すき
@黒雪-s6v
@黒雪-s6v Жыл бұрын
4:00画像からも明らかボスは犯人の犯沢さん みんなそんなんにも気づかんの笑
@かわいいマルセロ
@かわいいマルセロ Жыл бұрын
赤井さんのお父さんがどうゆう形で出てくるのか楽しみ
@たんゅし-i9d
@たんゅし-i9d Жыл бұрын
まだ生きてるかも分からんからなぁ、まぁキャストに超レジェンドの山寺宏一さんを起用してるので生きてるのはほぼ確定っぽいけどw
@ひたすらradio
@ひたすらradio Жыл бұрын
死んだとされている人なら赤井さんのお父さんもあるんよな黒幕
@かわいいマルセロ
@かわいいマルセロ Жыл бұрын
@@たんゅし-i9d 赤井さんが、父の遺体はまだ発見されていないって強調してたし、生きてる伏線だと思うな
@Youtuber-ym5ni
@Youtuber-ym5ni Жыл бұрын
長寿漫画って大変だよな 考察が多すぎるもん
@Mia-ミア-n1v
@Mia-ミア-n1v Жыл бұрын
考察厨に当てられたら路線変更したうえで面白い作品に仕上げなきゃいけないもんな。
@MO-jy8ze
@MO-jy8ze Жыл бұрын
烏丸=阿笠栗介説は? 青山さんの「黒幕はすでに名前がでている」にも当てはまるし、富豪だし、アガサ・クリスティだし……
@のりこ-o2c
@のりこ-o2c Жыл бұрын
いわゆる変装か まさか…烏丸って… 一つは、沖谷昴の変装は、工藤優作…といううことは…
@もちもち男爵-y8y
@もちもち男爵-y8y Жыл бұрын
小五郎の声が変更になったのは、黒幕が入れ替わった(黒幕orボスの声を神谷さんにする為に変更した)からじゃないかという説が一時ありましたよね。
@落ち着いて下さい
@落ち着いて下さい 9 ай бұрын
烏丸がバレたとか言ってるけど烏丸のアナグラム出したの相当後だから後付け感半端なかったんよなぁ。はよ終わらせろっていう1読者の意見
@通ります道を
@通ります道を Жыл бұрын
個人的な考察としては。 元々黒の組織ってのは黒羽盗一が立ち上げだ組織でマジックだったりそっち系のグループ的な物だった。 しかし黒羽の死亡事故がありそこで組織は壊滅的になりそこで組織を悪用しようとした大黒が乗っ取りそっから今の黒の組織になってった。 そうすると黒羽盗一の印象と烏丸蓮耶が合う。
@たんゅし-i9d
@たんゅし-i9d Жыл бұрын
まじっく快斗の話の内容とコナンはまったく別で関係ないのでそれはない
@西村悠里-m4b
@西村悠里-m4b Жыл бұрын
​@@たんゅし-i9d コナンとキッドが度々対決してるのは無かったことにしてて草
@ろく-f1s
@ろく-f1s Жыл бұрын
@@西村悠里-m4b 実際これから先コナン本編にキッドを絡ませることは無いと作者が明言してるので無いですね
@たんゅし-i9d
@たんゅし-i9d Жыл бұрын
@@西村悠里-m4b それは別な、まじっく快斗に出てくる魔法はコナンの話には1ミリたりとも出てきません、コナンとキッドが絡むことはあっても世界観はまったく別であり組織に黒羽盗一が絡んでるのはありえないってことですよ、ちゃんと理解してから言えよにわかw
@フレッチャー-g2q
@フレッチャー-g2q Жыл бұрын
烏丸蓮耶は黒の組織のボスであっても、名探偵コナンという作品の黒幕ではなく、本物のボスは他にいるか、もしくは黒の組織のボスの烏丸蓮耶すらも、実際は黒の組織を上回る巨大な犯罪組織があって、その中の端くれの一員に過ぎないという可能性を若干支持してます。
@senasae1852
@senasae1852 Жыл бұрын
なるほどなるほど。 だから、17年前でもスマホがあったんですね。 RUMが2代目なら、烏丸も2代目以降と言う見解も(?)ありそうですね。
@miri246
@miri246 Жыл бұрын
"あの方"と"ボス"は別人説、結構言われてるし私もそうじゃないかなと思う。
@Beyond793SioN
@Beyond793SioN Жыл бұрын
上手く言えなくて申し訳ないけど、 【烏丸蓮耶は確かに"黒の組織のボス"ではある。しかし"元(もと)"であり 現在は亡くなった事で後を"引き継いだ人間"がボスの立ち位置になっている】 ....と優作が推理したページを初めて見たとき思ってた。 投稿者と同じでコナンが推理して出してないし、いくら天才とはいえ主人公が超重要な事を見つけないのはどうなんだろうかなぁーって。 それに、これならボスは烏丸だと言える気がする。 "現在のボスは"とつけてないし、実際に元であれボスだったのであれば問題は無いと思う。 以下はあり得ないとは思うけど No.2でさえ機密扱い並みで組織内部の人間も見た人物は数少ない上にRUMに関する情報も交錯しており、 組織をよく知る灰原も詳しい事を知らない。 【女のような男など】→ 噂が多数 【片目が義眼】→ これに関してのみ確信を持っている ジンやベルモットにさえ、RUMは指示を【メール】【変声機】を使ってわざわざ喋る。 そこまで徹底してメンバーにさえ隠すのならば【ボスが変わった事を知っているのは長年傍にいたラムくらいで、他のメンバーは知らない】のではないかって思った。 そんな事はないとは思うけど、あまりにもメンバーが身内を知らなさ過ぎ 【お互い隠しすぎてスパイ入られまくってるんじゃないのかココ】と正直おもってる。
@KOBUKURO_5296
@KOBUKURO_5296 Жыл бұрын
7:45 まるで蘭姉ちゃんがライフル避けられるかのような言い方w
@GabeKidd
@GabeKidd Жыл бұрын
ライフル避けれるのは京極さんだけだもんね。
@俊介ボーイ
@俊介ボーイ Жыл бұрын
@りょうすけ 拳銃の話してないでしょ? 君大丈夫?
@rurarura1698
@rurarura1698 Жыл бұрын
@りょうすけ 流石にガイジすぎやろw
@takeshin89
@takeshin89 Жыл бұрын
​@@俊介ボーイ 拳銃が避けられるんだからライフルもいけるやろ、ってことでは?
@having65
@having65 Жыл бұрын
@@takeshin89 無理でしょ
@syoyamamoto2272
@syoyamamoto2272 Жыл бұрын
烏丸が黒幕って思った以降に作中で誰も身辺調査しないの草 家族からだんだん辿れると思うんだけど
@kansui_kudou
@kansui_kudou Жыл бұрын
そもそも烏丸=ボスは明言されてても ボス=黒幕とは一言も言ってないからなぁ
@木村パン-j2l
@木村パン-j2l Жыл бұрын
作者と考察系KZbinrとの知恵比べになってるんですね。
@まぁまあ-w4v
@まぁまあ-w4v Жыл бұрын
元々阿笠博士だったけど人気が出てきて長寿漫画にもなって視聴者の子供に悪影響なるから相当前に変えたんだよ
@ピノ-v9q
@ピノ-v9q Жыл бұрын
そうなの!?
@F-tmnt555
@F-tmnt555 Жыл бұрын
「ワシじゃよ」は結構有名なネタだよね
@user-nc4ve2ui2i
@user-nc4ve2ui2i Жыл бұрын
おそらくそうレベルの話を断定口調で言われても。悪影響のところはよくわからん
@たんぐら-x6l
@たんぐら-x6l Жыл бұрын
作者がコナン作り始めた時からボス決めて金庫に入れてる言うてんじゃないの
@カズ-h7j5i
@カズ-h7j5i Жыл бұрын
打ち切りになった場合の最短で終われるパターンの保険が博士だったと思う
@尾田栄二郎
@尾田栄二郎 Жыл бұрын
秘密は年齢の事じゃないかな? 同じ世界観を持つまじっく快斗1412でキッドが探してたビックジュエルの「パンドラ」は烏丸が持ってたとかでそれで不老不死とかそこら辺の不思議パワーで生きてたとかじゃない秘密は? そしたらコナンとキッドの目的が共に達成できてなんかいいなぁ
@miytcc6122
@miytcc6122 Жыл бұрын
烏丸はいわゆるスポンサー的な立ち位置で実質的な黒幕が他にいるんだとしたら、シャロンが黒幕なんじゃない? シャロンの死っていわゆる顔の無い死体みたいなもんだし、シャロンとベルモットが別人ならシャロンが生きてる可能性はあるでしょ。 遺伝子が同じなのはベルモットはシャロンのクローンだからで説明できるし、安室透が握っているボスとベルモットに関する秘密もクローンのことかもしれない。
@user-nc4ve2ui2i
@user-nc4ve2ui2i Жыл бұрын
素人なりに頑張ったけど、そもそもの知識がにわかなんだよ…
@meeaam4368
@meeaam4368 Жыл бұрын
クローンだったら指紋は異なるはずだが? シャロンとクリスは指紋も同じだからクローンではない同一人物
@orara-i7h
@orara-i7h Жыл бұрын
俺の勝手な予想だから9割くらい違うって言う人がいると思うけど、烏丸蓮也=赤井務武?と考えている。理由としては、単行本103巻のラストに烏丸らしき老人が世良とメアリーの姿を見て「ああ、まるで夢をみているようだ」と言っているからそうなのかなって考えた。多分間違ってるからアンチコメントは書かないでください。他に有力な情報がありましたら返信お願いします。
@にか-c5w
@にか-c5w Жыл бұрын
そもそも怪盗キッドが追いかけてる組織は何処なんだろうか
@ムスカサンタ
@ムスカサンタ Жыл бұрын
黒羽盗一がラスボスで名探偵コナンとまじっく快斗同時に完結でよくね
@胎児春羽田
@胎児春羽田 Жыл бұрын
宮野家・世良家・羽田家・赤井家がまさかの黒幕説?
@成神陽太-o8c
@成神陽太-o8c Жыл бұрын
烏間が登場した話の犯人の声があの野沢雅子さんだったのが衝撃的でしたね
@ぺこらちお
@ぺこらちお Жыл бұрын
烏間はウィルス性の心臓病だった!? 悟空も外伝で子供にもなるし凄い伏線 青山先生すげぇ
@Mia-ミア-n1v
@Mia-ミア-n1v Жыл бұрын
もはや別アニメが絡んでいて草
@Shokaku.
@Shokaku. Жыл бұрын
ガンダムネタ出してるし ドラゴンボールネタ仕込んでても違和感ねぇ
@g4ken1130
@g4ken1130 Жыл бұрын
20年後の新一に1票
@えり-w6m
@えり-w6m Жыл бұрын
あゆみちゃん黒幕説が一番おもろい笑
@西村悠里-m4b
@西村悠里-m4b Жыл бұрын
若返りがある世界だから誰が黒幕でもおかしくない
@さん汰-k9d
@さん汰-k9d Жыл бұрын
優作が見抜いとこは読んだ時にめっちゃ違和感あったし、その後に江戸川コナンくん言うてたんが未だに引っかかってる
@tsukushi03
@tsukushi03 Жыл бұрын
高校生の工藤新一が江戸川コナンという名前も年齢も違う別人に成りすましているように、烏丸蓮耶が今も烏丸蓮耶という老人でいる保証はない、という作者からのメッセージではないかと思います
@5seatree
@5seatree Жыл бұрын
あれ?やっぱり栗助?笑笑笑😂
@milan-dog
@milan-dog Жыл бұрын
映画の最後に翌年の予告がある限り終わらん
@You-lx2fs
@You-lx2fs Жыл бұрын
烏丸がボスでその烏丸の正体がその先の秘密なんやろ。
@enter9289
@enter9289 Жыл бұрын
ボスが代替わりしてるというのも無くは無いよな
@黒電話総書記
@黒電話総書記 Жыл бұрын
もしかしたら烏丸はまだ生きていて、組織の研究ってのが烏丸の不老不死で今でも生きているってのがその先の秘密とか。
@GabeKidd
@GabeKidd Жыл бұрын
烏丸らしき謎の老人出した時点でそれはもう既出のネタ
@yusukewatanabe6649
@yusukewatanabe6649 Жыл бұрын
ボスの行方知れずラム ベルモットはボスと連絡 イチョウのブローチ
@りくと-f7x
@りくと-f7x Жыл бұрын
ラムみたいに誰かが襲名した説
@ptarmigan8519
@ptarmigan8519 Жыл бұрын
工藤勇作も赤井秀一もASACA RUM→CARASUMAで直感的に烏丸蓮耶って言ってるだけで、烏丸〇〇(≠蓮耶)が今のボス、なんて・・・
@MKT600
@MKT600 Жыл бұрын
その先の秘密というのは、addであって、これまでの話の否定ではないのではーーー😅
@りりリリ助
@りりリリ助 Жыл бұрын
クローンとか脳だけがカプセルに浮いてるとか・・・古いか
@フレッチャー-g2q
@フレッチャー-g2q Жыл бұрын
黒の組織のやってることを考えると、それぐらいの奇想天外な研究を行っててもおかしくない気がする。 もしくは、黒の組織そのものがとあるシリーズの学園都市と同じ規模を持ってる気がしてくる(ただし、構成員が全て犯罪者というか暗殺者で、そういう人間だけでも一つの都道府県や国家を構成する規模の人口が存在すると言うところか) ・・・黒の組織の場合、疑わしきは罰せよで完全抹消だけど、下手すれば一つの都市や都道府県の人間全員を抹消できる力(戦闘ヘリ、武装オスプレイ、潜水艦)を持ってる気がする。
@user-vs7zy9zp2m
@user-vs7zy9zp2m Жыл бұрын
重要回には怪盗キッドが出てくるので、現在のボスが黒羽盗一ならめっちゃいいのにな
@西村悠里-m4b
@西村悠里-m4b Жыл бұрын
コナンの身近な人じゃないと正直ガッカリだよ。ラムの招待のおじさんもよく分からんハゲやったし、あんなハゲとの対決に勝っても盛り上がれないから。せっかくラスボスと対決するんだからジンだったり、阿笠博士とかじゃないと。今回の映画であの方が老若認証システムを潰せってベルモットに指示してたっぽいからあの方は若返ってるの濃厚だし誰があの方でもおかしくない
@user-vs7zy9zp2m
@user-vs7zy9zp2m Жыл бұрын
@@西村悠里-m4b 確かにラムはボスを探してるっぽかったし、誰が組織のボスなのかは分からないけど盛り上がって欲しいな。 あとは、サクサク進んで欲しいなー! 映画はピンガを潰せじゃなかったっけ? ラムは老若認証欲しがってたポカったし
@西村悠里-m4b
@西村悠里-m4b Жыл бұрын
@@user-vs7zy9zp2m 映画は〜を潰せで何を潰すよう指示したのかは明かされてない。映画でベルモットが潰したのは老若認証システムだけ。ピンガはジンに対して、ジンの立場が危うくなるようなとびきりのネタを手に入れたから覚悟しとけ的なことを言ってジンを脅した直後にジンに裏切られて殺された
@user-vs7zy9zp2m
@user-vs7zy9zp2m Жыл бұрын
@@西村悠里-m4b なるほどね!!そうゆうことか!!またもジンはコナンの正体を知る仲間を屠ってしまった!わけですね😂
@ひより-z6o
@ひより-z6o Жыл бұрын
ちなみにボスは阿笠栗助
@kita-fuku
@kita-fuku Жыл бұрын
自分の考察としては 黒の組織(烏丸グループ)の創始者烏丸は半世紀前に謎の死をとげているのは間違いない。 その半世紀前から烏丸を蘇らせるための 極秘プロジェクトが始まり、科学者たちにより薬の研究が始まった‥‥ では烏丸は何者なのか? 烏丸を蘇らせるために1番熱心な人は誰か? 烏丸は阿笠栗助じゃないかと思う。 もちろん黒幕が烏丸では無くあくまで創始者 したがって組織のボス黒幕は阿笠博士(笑)
@阿部勇-j3b
@阿部勇-j3b Жыл бұрын
烏丸のこと知らない人ならジンがボスって思ってると思う
@元戸
@元戸 Жыл бұрын
ワンピース作者も引き延ばしを仄めかしていたからこちらも5~10年位引き伸ばし指令が出ている可能性ある どちらも次は200億を狙うのかな
@7004kq
@7004kq Жыл бұрын
黒羽盗一は違うって明言されてるような・・
@tau6333
@tau6333 Жыл бұрын
すごい、毛利小五郎並みの推理力!
@mmmyyysss
@mmmyyysss Жыл бұрын
もう新一とコナンは実は別でコナンが黒幕だろ。行くとこ行くとこで人死ぬし。
@ピコ-h1b
@ピコ-h1b 12 күн бұрын
うーん、コードネームが烏丸で組織回に出て居た人が1番怪しいと感じるかな🤨生物学的に150年生きられるかと言ったら有力視されている人達じゃなくて元監督現タクシー運転手がそうだと考えます💦
@user-cl1kx3zd4
@user-cl1kx3zd4 Жыл бұрын
ベルモットの自作自演説
@samuraisengoku3306
@samuraisengoku3306 Жыл бұрын
烏丸はアポトキシンで復活したっぽいのに「あの方」だったら今まで黒の組織でボスとして指示を出していたのは無理がある 呼吸器つけてるし今にも○にそうな老人が「あの方」は無理がある
@竜崎媛麗
@竜崎媛麗 Жыл бұрын
もう実は『あの方』は存在してないorAIor影武者でベルモットが真の黒幕なんじゃないかとすら思ってる
@涼爽的師哥我不敢減肥
@涼爽的師哥我不敢減肥 Жыл бұрын
黒幕は蘭な。 mouriran 並び替えると、ほらね。
@直樹山口
@直樹山口 Жыл бұрын
ボスは梁山泊システム(3人)だからコナンの分がある
@aa-cg4mj
@aa-cg4mj Жыл бұрын
最初に烏丸蓮やっていった人が怪しいんじゃね
@am-drumandbass
@am-drumandbass Жыл бұрын
だから皆言ってんじゃん、光彦だって。
@isotakeru-jq6up
@isotakeru-jq6up Жыл бұрын
烏丸蓮耶じゃないというか、秘密があるとしたら、阿笠博士の初恋の人かな?・・・と勝手なこと妄想中。
@名無し-d6p8k
@名無し-d6p8k Жыл бұрын
烏丸もアポトキシン飲んで若年化してそうだけど
@tabupazutv6183
@tabupazutv6183 Жыл бұрын
思った
@西村悠里-m4b
@西村悠里-m4b Жыл бұрын
それが光彦
@浅草浅草-p4x
@浅草浅草-p4x Жыл бұрын
ぽっと出の人間が黒幕っていうのはなんだかなあと思う。
@喋利屋の龗聻
@喋利屋の龗聻 Жыл бұрын
2:30銀翼のマジシャン
@善野ウイルス
@善野ウイルス Жыл бұрын
もう博士が黒幕だろうと、真実が二つあろうと、何でも良いからそろそろ完結してくれ( ̄▽ ̄;) コナンくんは幼児化してるから良いだろうが、こっちは老化してるんよ;w
@みるくくるみ-v1y
@みるくくるみ-v1y Жыл бұрын
めちゃくちゃ同感😂早くしてくれないといつ😇こうなるか分からない世の中だし。
@オカモトスーパーゴクアツ
@オカモトスーパーゴクアツ Жыл бұрын
黒の組織のボスと思われていた烏丸蓮耶は黒の組織の米花町支店の支店長だった。
@s.p.d-1995
@s.p.d-1995 Жыл бұрын
杯戸町支店もあるんか…
@user-ph4uo8ti1x
@user-ph4uo8ti1x Жыл бұрын
今まで出てきた黒の組織はただの支部レベルでまだまだ本部の格上が居るって事か… 支部のNo.2レベルで優作に匹敵する頭脳を持ってる時点でコナン側勝てないやんw
@フレッチャー-g2q
@フレッチャー-g2q Жыл бұрын
​@@user-ph4uo8ti1x その考え、かなり信憑性はあるように思います。
@freudeamfahren
@freudeamfahren Жыл бұрын
コナンそんなに詳しくないけど、黒の組織のメンバーがみんな蒸留酒のコードネームでもショーチューはまだいないですよねたぶん。そこで日本最古の蒸留酒アワモリがボスのコードネームあるいはそのアナグラム、沖縄または泡盛に関連する登場人物がいれば怪しいかと。あと桜島で焼酎の造り酒屋の話ありましたよね。その登場人物とか森伊蔵的な名前とか。その話がテレビオリジナルなら無い話ですが。烏に丸の家紋を調べると糸輪に八咫烏、丸に飛び鴉という家紋がありますがその辺りなんか関連ありそうなキャラクターとかいますかね
@ベンベックマン-u7x
@ベンベックマン-u7x Жыл бұрын
アガサ博士の叔父さんなんじゃないっけ。
@鉄砲百合-e5u
@鉄砲百合-e5u Жыл бұрын
もうあの運転手でいいよ モリアーティも御者だったし
@ピグモン-x1t
@ピグモン-x1t Жыл бұрын
アニメのバーチャファイターの虎燕館みたいにトップが把握してない内に「今や立派な犯罪組織じゃ」状態でもいい気もしてきた。
@hikituyo777
@hikituyo777 Жыл бұрын
阿笠博士でええねん わかっててもおもろいやん
@佐藤耕平-q6d
@佐藤耕平-q6d Жыл бұрын
早く黒幕の正体が見たい。
@のあ-h1g
@のあ-h1g Жыл бұрын
それな w w
@がりあす
@がりあす Жыл бұрын
光彦やろ
@kanten-no.jepk7
@kanten-no.jepk7 Жыл бұрын
阿笠栗介定期
@stone_2000
@stone_2000 Жыл бұрын
名探偵コナン1111話を記念して登場ならアツいのにな
@毛利蘭official
@毛利蘭official Жыл бұрын
黒幕は元太くんだよ
@喋利屋の龗聻
@喋利屋の龗聻 Жыл бұрын
まじっく快斗に怪しいヤツがいる、彼の方のシルエットに重なっています
@kl5470
@kl5470 Жыл бұрын
昔偶然出来た薬か何かで烏丸は若返っててそれを繰り返すためにAPTXを作らせてるとか
いまだに消えない「黒幕説のある4人」を徹底解説(コナンゆっくり解説)
35:51
【コナンゆっくり解説】コナンのバーロ
Рет қаралды 197 М.
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
烏丸蓮耶の正体はこの人物!ボスの本当の正体が衝撃的な人物だった
9:28
【コナンゆっくり解説】コナンのバーロ
Рет қаралды 408 М.
【ヤバい】罪を犯したのに許された犯人たち!【名探偵コナン】【ゆっくり解説】
19:35
ゆっくり【名探偵コナン】雑学ちゃん
Рет қаралды 83 М.
【名探偵コナン】クレーム殺到!?炎上事件まとめ【ゆっくり解説】
14:42
ゆっくり江戸川マニア【名探偵コナン】
Рет қаралды 80 М.
黒の組織のジンに衝撃の事実発覚!あの人物と兄弟だった
8:57
【コナンゆっくり解説】コナンのバーロ
Рет қаралды 106 М.
【31選】理不尽すぎる犯行動機まとめ【名探偵コナン】【ゆっくり解説】
34:02
名探偵コナン【ゆっくり解説】
Рет қаралды 578 М.
若狭留美に残る衝撃的な伏線!ついに判明した正体と黒の組織との関係【コナンゆっくり解説】
8:52
眠りのコナンの名推理【コナンゆっくり解説】
Рет қаралды 67 М.
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН