[Countryside River] How to start fishing. Japanease Small Fish!! KAWAMUTU

  Рет қаралды 40,412

お父さんは今日も釣りに行くの?

お父さんは今日も釣りに行くの?

Күн бұрын

Пікірлер: 51
@takashitobiishi
@takashitobiishi 2 жыл бұрын
海からは遠い農村で育ちました。一番身近だカワムツでした。幼魚のうちはまるで笹の葉が浮かんでいるような背中。成魚の 美しい婚姻色。食用にはイマイチだけれど炙って醤油を落とせば川魚らしい味で食べられないことはなかったですね。 楽しい動画ありがとうございます。
@お父さんは今日も釣りに行くの
@お父さんは今日も釣りに行くの 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! コメントから、懐かしい風景を思い出しました。 身近な魚ですが、とても可愛い魚ですよね(´∀`) 天ぷらにしても美味しく、とても好きな魚です!
@邦男水戸-x2u
@邦男水戸-x2u 7 ай бұрын
ロードバイクに竿持って釣り、します ルアー使ってます 主に海ですがこれから川もいいデスネ
@Ryuga1119
@Ryuga1119 6 ай бұрын
ロードバイクはリアキャリアを使って釣りに行ってますか?
@KIMIMOAHO
@KIMIMOAHO Жыл бұрын
ずっとミミズで釣ってたので衝撃でした。今度試してみます
@bicchan222
@bicchan222 Жыл бұрын
教えてくれてありがとうございます 息子が釣りをしたいとゆうことで 川釣りから始めてみます
@お父さんは今日も釣りに行くの
@お父さんは今日も釣りに行くの Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 決して難しい釣りではありません。 カワムツの居場所さえ見つけてしまえば楽しむ事が出来るかと思います! 是非、場所探しも含めてお子様と楽しい時間を過ごして下さい(o^^o)
@真旧暖己
@真旧暖己 Жыл бұрын
自分もこの動画を見て初めてカワムツを釣ることができました。
@QQQnoQchan
@QQQnoQchan 3 жыл бұрын
いつも思うのですが、カワムツって綺麗な魚ですねぇ! ルアーで釣るのも楽しそうですね。 こちらにはいないのでうらやましいです。
@お父さんは今日も釣りに行くの
@お父さんは今日も釣りに行くの 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 婚姻色の出たオスはより一層綺麗で 可愛い魚です! 小さいながらも良く走り回る魚なので引も面白いです。 地域によっていない所もあるんですか! 知らなかったです、、
@tsuritanbo
@tsuritanbo 3 жыл бұрын
丁寧で分かりやすい動画でした😊 気軽に釣りを始めるにはもってこいかも知れませんね👍
@お父さんは今日も釣りに行くの
@お父さんは今日も釣りに行くの 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ありがとうございます! もっと上手に話が出来ればいいのですが笑 ルアー釣りをしてみたい方にオススメの釣りですね!!
@wotsuribito
@wotsuribito 3 жыл бұрын
お疲れ様です😊 わかりやすい教則本のような内容でしたね👍
@お父さんは今日も釣りに行くの
@お父さんは今日も釣りに行くの 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! そう言って頂けると嬉しいですが、 ラインの説明を忘れていた事に気付きました〜(^^;) ミノーでの釣り方の動画は雨男釣りチャンネルさんにお任せします(o^^o)
@釣りに行きとし生きるバカ
@釣りに行きとし生きるバカ Жыл бұрын
初めましてとても参考になったためチャンネル登録しました。 良ければ今回釣りを行った川を教えていただけると嬉しいです。
@お父さんは今日も釣りに行くの
@お父さんは今日も釣りに行くの Жыл бұрын
コメントありがとうございます! ご登録ありがとうございます。 参考になるかどうかわかりませんが、三河地方の山奥になります。 三河湖の近くですね! これからカワムツ釣りもシーズンインとなりますので是非楽しんで下さい。
@rokkosanchannel
@rokkosanchannel 2 жыл бұрын
参考にさせていただきました。ありがとうございます。そしてKZbinはじめてみました。
@aki730_anime
@aki730_anime 2 жыл бұрын
自分はar-sスピナー(2.1g)かリュウキ38sで釣ってます!良型カワムツだとヤマメより引く印象がありおもしろいです♪今度鱒レンジャーでもやってみます笑
@お父さんは今日も釣りに行くの
@お父さんは今日も釣りに行くの 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! カワムツの俊敏性が 釣り応えに影響してるんですかね^o^ 是非、鱒レンジャーでもやってみて下さい(o^^o)
@うさぎ00
@うさぎ00 3 жыл бұрын
凄く釣れて楽しそうですね!じつは自分も最近カワムツ釣り始めたんですけど小型のスプーンか30~40cmくらいのミノーがよく釣れますよ!自分はdコンパクト38ライムチャートヤマメで15cmくらいのカワムツが釣れました。【アシストフックに変更した物で釣れました】
@お父さんは今日も釣りに行くの
@お父さんは今日も釣りに行くの 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ルアー釣りをしてみたい方にオススメなのがカワムツ釣りですね! ミノーでも釣りたいですが いまいち、自分に合ったフックを見つける事が出来てなくて、、 Dコンはオールマイティにつかえるんですねぇ!!
@adams5231
@adams5231 3 жыл бұрын
ミノーデカ!!
@昆布なかったらおかか選ぶやろ
@昆布なかったらおかか選ぶやろ 3 жыл бұрын
こんにちは!鱒レンジャーをはじめて買おうとおもってるんですが、ネクストとどちらが良いんでしょう??ミノーイングはネクストの方がしやすいと聞きました!
@お父さんは今日も釣りに行くの
@お父さんは今日も釣りに行くの 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 私は旧タイプの鱒レンジャーとネクストしか使用した事が有りませんので、参考になるかどうかですが 仰る通り、ネクストの方が穂先部分に少々、張りが増しており 全体的な使い易さやミノーイング性能は良好でした! 個人的にはネクストをオススメ致しますが カラーリングなどで気に入った方と言う選び方をしても大丈夫です! 楽しんで釣りをなさってください(o^^o)
@takaupdo
@takaupdo 3 ай бұрын
いいな Abu Garcia Cardinal 3Rd Spinning Reel カッコいい!
@morio257
@morio257 3 жыл бұрын
はじめまして。 こちらの動画を見てルアーでのカワムツ釣りにチャレンジしたくなった釣り初心者です。😊 本当に参考になる動画で嬉しいです! ひとつお尋ねしたいのですがロッドは鱒レンジャーsp40とsp50というのがあるそうですがsp40の方が宜しいでしょうか? バイクでの移動が多いと思うので短めなロッドの方がいいのかなと素人的に考えているところです😅 ご教授いただければ幸いです。 ちなみに私が行く川はカワムツや数は少ないですがアマゴやアユもいるとの情報です。 将来的にはアユイングもチャレンジしたいと考えています! 宜しくお願いします。
@お父さんは今日も釣りに行くの
@お父さんは今日も釣りに行くの 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 嬉しいお言葉を頂き嬉しいです! SP40も50もどちらの長さも適していると個人的には思ってますが オートバイでの移動でしたら、積載を考えて40の方が良いかもしれないですね(^-^) 危険のない様に気をつけて行ってきて下さいね(^O^) アユイング 最近良く耳にする様になりましたね! カワムツに限らず、色んな魚を釣るのはとても楽しいです 是非、楽しんで下さい!!
@morio257
@morio257 3 жыл бұрын
返信ありがとうございました。 今週にも釣具屋へ行って購入したいと思います。 アドバイスありがとうございました!😊 アユイング そうなんです。 ただアユイングミノーが全然買えない状況が続いておりまして😅 カワムツ釣りで腕を磨きたいと考えてます。 今後とも宜しくお願いします! ありがとうございました。
@shu222
@shu222 3 жыл бұрын
自分もこの動画を見て鱒レンジャー注文しました!届いたらいい感じの小川があるのでウグイ釣りしに行きます! あと聞きたいことがあるんですけどこういうちょっとした小物釣りでも遊漁権っているんですか?あまりそこらへんのことわからなくて、、、
@お父さんは今日も釣りに行くの
@お父さんは今日も釣りに行くの 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ウグイ釣り! 羨ましいです。私の地域はウグイが少なくて、なかなか釣れないんですよ 遊漁券はその管轄の漁協によって変わってきてしまいます。 アマゴ、ヤマメ、鮎の他に雑魚の設定をされてる漁協さんであれば カワムツ釣りでも必要になってきてしまいます。 その川の管轄漁協を調べて頂いて、ホームページ等で確認すると安心ですね。 平野部の小さい支流などでは漁協が無い場合もある様ですので 参考にしてみて下さい。 ウグイ釣り、楽しんで来てください!
@shu222
@shu222 3 жыл бұрын
丁寧に教えてくださりありがとうございます!秋田県に住んでるんで秋田の漁協のホームページ的なの見てみたいと思います。
@niki-kotori
@niki-kotori 3 жыл бұрын
カワムツって食べると美味しいんですか?唐揚げとかにしたら結構美味しそうですね😁✨ 僕の地域では生息してないのかまだ釣ったことがないので気になります🤨
@お父さんは今日も釣りに行くの
@お父さんは今日も釣りに行くの 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 過去動画で上げましたが、天ぷらにして食べた事はあります! 白身魚で泥臭さも無く、美味しかったですよ(^O^) 私の地域では多いのかなぁ カワムツ、かなり居てまして
@niki-kotori
@niki-kotori 3 жыл бұрын
なんと!チェックしてませんでした! あとで見に行きます😁
@96-NUKOtikuwa
@96-NUKOtikuwa Жыл бұрын
あっ…ここ豊田ですよね(´・ω・`) この道良く使いますよ、この辺は自然豊かでいい場所ですよね😊 自分は先日から渓流釣り初めて今は慣らし程度にカワムツ釣って楽しんでます😊 元々、ナマズとバスのルアーフィッシングやってたので(今はナマズオンリー)バス用で揃えてたスピニングタックルを代用してます( ̄▽ ̄;) 流石に3号ラインだし、ダイソーロッド&ダイソー3000番リールなので1.4gのミノーをキャストするのに苦戦してますが20cmクラスの雄や10cm位の雌のカワムツをドラグ緩々にして楽しんでますꉂ🤣𐤔 自分は乙川の支流です(・ω・)ノシ
@unaunaq
@unaunaq 2 жыл бұрын
初めての方には鱒レンジャーはお勧めしません。 ロッドに腰がないのでキャスティングのコントロールが難しいのでルアーをロストする確率が高いです。 鱒レンジャーは中級者以上の方のおもちゃですよ。
@お父さんは今日も釣りに行くの
@お父さんは今日も釣りに行くの 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 考え方は人それぞれだと思います。 低価格で初めての方でも手に取りやすく またカワムツの引き味を楽しむのに、個人的には鱒レンジャーがとてもオススメできます。 あなた個人の考え方は否定しませんが わざわざ動画のコメントに書き込まないで下さい。 Amazonなどの商品レビューにどうぞ。
@meronnnnnn
@meronnnnnn 3 жыл бұрын
ルアーのURLはっていただけませんか?
@お父さんは今日も釣りに行くの
@お父さんは今日も釣りに行くの 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! www.amazon.co.jp/カーディフ-エリアスプーン-ロールスイマー-1-8g-TR-018K/dp/B07GK6CMGM Amazonのリンクを貼っておきますね! このスプーンになります!
@meronnnnnn
@meronnnnnn 3 жыл бұрын
ありがとうございます
@dtdpdtabc9662
@dtdpdtabc9662 3 жыл бұрын
なぜ釣れたとわかるんですか?
@お父さんは今日も釣りに行くの
@お父さんは今日も釣りに行くの 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 ヒットした瞬間に、手元まで引きがわかるからですよ! 穂先の柔らかいロッドだから、小さい魚でもわかります。
@dtdpdtabc9662
@dtdpdtabc9662 3 жыл бұрын
@@お父さんは今日も釣りに行くの では、合わせる必要はないということですか?
@dtdpdtabc9662
@dtdpdtabc9662 3 жыл бұрын
@@お父さんは今日も釣りに行くの 初心者なので申し訳ありません。
@お父さんは今日も釣りに行くの
@お父さんは今日も釣りに行くの 3 жыл бұрын
@@dtdpdtabc9662 さん 合わせる必要が無いわけではありませんが、基本的には向こう合わせが多いですかね 合わせというよりかは、竿を立ててリールを巻き 手元まで持ってくるイメージです。
@dtdpdtabc9662
@dtdpdtabc9662 3 жыл бұрын
@@お父さんは今日も釣りに行くの わかりました。参考にしてみます!ありがとうございます♪
@木村勇-n7s
@木村勇-n7s Жыл бұрын
ゆうやだよ。カワムツて、そのへんの川にもいるの?ウグイなら、釣れたことあるけど、マスレンジャー⁉️リール2000なら持ってる、シマノ、竿は、ダイソーだけど!エサとかは、ふかさと、ポイント、山のほうぼくの方は平地、埼玉県だよ。ぬまにはいないの?
@城之内明美3分前
@城之内明美3分前 3 жыл бұрын
3gのスプーンはダメですかね??🤔
@お父さんは今日も釣りに行くの
@お父さんは今日も釣りに行くの 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! ダメじゃないですよ! 全然大丈夫です! 4gや5gになってくると、スプーンのシルエットも大きくなってくるので そうなるとカワムツが反応し辛くなってくる印象はありますが それでも果敢に食いついてくるのも居ますので^_^ いろいろ試して楽しむのも 面白さだと思います(^^)
@城之内明美3分前
@城之内明美3分前 3 жыл бұрын
@@お父さんは今日も釣りに行くの ご丁寧にありがとうございます😊🙇‍♂️ では、色んな種類のスプーンを使って楽しんでいきます!🔥
버블티로 부자 구별하는법4
00:11
진영민yeongmin
Рет қаралды 27 МЛН
У вас там какие таланты ?😂
00:19
Карина Хафизова
Рет қаралды 6 МЛН
ЗНАЛИ? ТОЛЬКО ОАЭ 🤫
00:13
Сам себе сушист
Рет қаралды 3,4 МЛН
Seja Gentil com os Pequenos Animais 😿
00:20
Los Wagners
Рет қаралды 62 МЛН
大きなオイカワ釣り♪そして天ぷらに
11:48
埼玉ママチャリ小物釣り
Рет қаралды 44 М.
【Countryside Rive】 20 minutes. Fish in the SPOON(Lure)/Japanese Small Fish
7:55
お父さんは今日も釣りに行くの?
Рет қаралды 20 М.
スプーンでオイカワを狙う
5:04
おいかわ3
Рет қаралды 5 М.
【チャビング】🔰ルアーで魚を釣ってみよう!
8:02
sode's Fishing
Рет қаралды 4,6 М.
Easy and strong way to tie a fishing line! Ideal for snaps, swivels and lures!
3:43
エナジー福田2【釣りチャンネル】
Рет қаралды 3,9 МЛН
ルアーで渓流釣りしてその場で調理
16:53
おろちんゆー
Рет қаралды 3,9 МЛН
【渓流釣り】【餌釣り】猛暑の夕方…大ヤマメ現る!!!
15:43
あごひげ船頭釣りに行く
Рет қаралды 47 М.
버블티로 부자 구별하는법4
00:11
진영민yeongmin
Рет қаралды 27 МЛН