KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【性能比較付き】CPUクーラーの選び方は?空冷や水冷のタイプ別に特徴や違いを解説&検証!
21:12
最強?デュアルポンプ水冷 DE360 WHをテスト!PCCOOLER渾身の新作?
16:34
🤔Можно ли спастись от Ядерки в Холодильнике ? #shorts
00:41
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
00:39
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
【CPUクーラーレビュー】超個性的な水冷ヘッド!強力なファンを搭載するCPSの新製品DS360をテスト!提供:CPS
Рет қаралды 37,560
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 85 М.
清水貴裕
Күн бұрын
Пікірлер: 22
@matblack2740
5 күн бұрын
これ買ったら「清水貴裕さんの高評価頂きました!」ってこの動画のQRコードのシール貼ってあってちょっと嬉しくなった
@yuuseto4516
6 ай бұрын
車好きなんでベンチュリー効果が活かされてると聞いただけでテンション上がります
@maxtute1800
6 ай бұрын
透明な中で冷却水循環してるの見えたら最高だったな
@MADsan
5 ай бұрын
Corsair H115iを4年ほど使ってて、そろそろ新しいのに買い替えかなと思ってたところにDS360の存在をこちらのチャンネルで知ったので実際に購入してきました。 ※ケースが280mmまでしか対応していないため実質240mm簡易水冷相当で運用 使ってみるとH115iと同じくらいかむしろそれよりも静かなまま冷やしてる感じがあります。(どちらもファン回転数1200rpm前後で固定運用の比較) 付属ソフトだけは使用にびっくりした次第。付属ソフトはただ単純に「水冷ヘッド部分にCPU温度を表示するだけ」の存在でした。 Windows上でUIを用いたファン速度やらの設定や確認もできないので、他有名メーカの製品使ってきた人は最初戸惑うかもしれませんね。 (…自分は最初、なんかソフトがちゃんと起動してこないなーっとか思ってました。) なので基本設定はBIOSか、MBメーカ配布の管理ソフトからファン制御をいじることになるのかなと。自分はBIOSで設定しています。 Corsairの簡易水冷みたいにCPU温度じゃなくて液温でファン制御するよりむしろやりやすいので個人的にはこっちのほうが好みですがちょっと設定いじるの面倒ですね。 ハードウェアに全コスト投入してソフトウェアは自前で用意しろというやり方は、今後コスパ重視の選択肢としては分かったうえで検討するのであれば十分ありだなと感じました。 ものそのものはしっかりしていて満足感は高かったです。
@lyrica0619
5 ай бұрын
silent loop2・MYSTIQUE・Liquid Freezerあたりで悩んでいたところで、この動画を見てDS360を購入しました。 いい点は動画の通りで、質実剛健な作りで安心感があります。私はAM5ですが取り付けはIntel系よりも簡単です。 重箱の隅系では、ヘッドのデザインは最高ですが、取り付け時にケースなどに引っ掛けると簡単に傷がつきます。私も目立たないものの、1か所擦り傷つけちゃいました…。 固定後はしっかりCPUと接しますが、ヘッド取り付けのネジは回り続ける+ヘッドの装飾部分がわずかに動くので、「取り付け間違ったか?」とちょっとだけ不安になりました。 冷却良し、動作音静かで性能は言うことなしです。 最近、AIO系は1~2年で不具合が出てくるケースを聞くので、CPUソケット仕様が変わらない限りは長く使いたいものです…DS360はそういった意味では作りがかなり良いので大丈夫そうに感じます。
@1058-do_ob
3 ай бұрын
購入を検討中で調べたけど、公式サイトのサポートがそれっぽい所にアクセスしても何処からやるのか解らない、というかシンプルなメール窓口くらいしかアクセス方法が無さそう。 公式のSNSも止まってるし代理店が何とかしてくれると思うほどピュアじゃなくなってしまったしで、何かあった時ヤバそうだなという感じ。 Deepcoolはそこら辺しっかりしてたんで物だけじゃなくてソッチもしっかり追いかけて欲しい。
@REINIK-MT
6 ай бұрын
前のモデルDE360もそうなんだけど、ヘッドの向き変えられないのがちょっと気になってます。 ヘッドのホースが向かって右側(メモリ側)に来ると思うのですが、例えばThermaltake The Tower 300のケースに付けた場合、 マザーが90度回転した状態での取り付けになるので、通常の向き(メモリ側にホースが来るような向き)で取り付けると、文字が縦になってしまう。 なので、文字が読める向きで取り付けるとラジエターも右側に設置するから、ホースの取り回しがとても苦しいんですよね。 でもヘッドのホースを下向き(メモリ側)につけるとホースの取り回しは緩和されるけど文字が縦になってしまうし... そういった意味でヘッドの向きをどの向きで付けても文字が読める向きに出来るように回転させられればいいのになと思いました。 もちろんホースが右に来るか下に来るかで冷却性能落ちたら嫌なのでその辺も次回に期待したいですが、まぁ値段安いから仕方ないのかなと...
@道産子-q9l
6 ай бұрын
久しぶりに清水さん大絶賛の簡易水冷が出ましたね! 個人的には、そろそろ何かしらのブレイクスルーで高性能化した空冷ファンとか目新しい物が見たいです!
@hdd5006
6 ай бұрын
久々にデザインで一目惚れした、ヘッドのデザインカッコいいな、ケースと一緒に変えようかな
@Tob251F
6 ай бұрын
ファンのディージーチェーンは良いんですが、出来ればLIAN LIの連結ファンの様にケーブルレスにしてほしかったですね。 正直言って、ファンのケーブルの煩雑さに悩まされてるところはあります。
@みっさんと県北にある川の土手の
5 ай бұрын
リキフリiii の420モデルと比較して欲しい。
@火鉢-n2u
6 ай бұрын
cpu反り防止金具を使っていたらセンターもっこりじゃ無い方が良いのかな?
@ラプラスケニー
6 ай бұрын
半分見えてる感じが、古の特撮ヒーロー感あっておっさんホイホイですね。 価格もいい感じですし、次の交換時には候補にいれさせていただきます。 レビューありがとうございます。
@minami_beeyan
5 ай бұрын
DS360とASSASSIN IVとidol時の温度ほとんど変わりませんが、空冷でここまで冷やせているということは12700Kは13700Kよりもともと発熱量少ないんですかね?
@toshi625
6 ай бұрын
140mmダブルファンで120mmファントリプルより性能と静音性により優れたマシンが出てほしい。モーター音うるさくないですかね?
@mokoham2471
6 ай бұрын
最近の水冷はポンプ音はほとんどしないです
@たねまる
4 ай бұрын
ホワイトは温度のとこ何色に光るん?
@ShibababaTeng
6 ай бұрын
CPSはずっとdeepcoolのパクリって思ってたけど、堅実な作りで評価も高いし考えを改めなきゃいけないな
@fletdown
6 ай бұрын
静香になってまっせ 静音?
@memol9632
6 ай бұрын
のび太さんのエッチ!
@hkchen5838
6 ай бұрын
静か😆
@buru398
6 ай бұрын
しーずーかーちゃーん!
21:12
【性能比較付き】CPUクーラーの選び方は?空冷や水冷のタイプ別に特徴や違いを解説&検証!
清水貴裕
Рет қаралды 67 М.
16:34
最強?デュアルポンプ水冷 DE360 WHをテスト!PCCOOLER渾身の新作?
清水貴裕
Рет қаралды 30 М.
00:41
🤔Можно ли спастись от Ядерки в Холодильнике ? #shorts
King jr
Рет қаралды 7 МЛН
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН
01:10
1% vs 100% #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
12:49
【まとめ】銀行の普通預金金利についてまとめました<2025年2月1日確定版>
POIYOBI(ポイ活予備校)
Рет қаралды 8 М.
15:34
【新製品】ディスプレイ付きの新水冷MYSTIQUE 360の実力は?性能や使い勝手をテスト! 提供:DeepCool
清水貴裕
Рет қаралды 22 М.
27:02
250円の部品でRTX3080を直した【GPU】
おじおじ ジャパン
Рет қаралды 636 М.
8:45
激安なのに冷える!圧倒的コスパのCPSの「RT400」をレビューします。
OihataのPC道楽
Рет қаралды 5 М.
17:26
なぜ本格水冷から空冷へ戻したのか??~ガチガチ水冷システム不具合発生~
PCER24
Рет қаралды 161 М.
14:53
【ドスパラ提供】組立簡単で高性能!新登場したMONTECHの簡易水冷、HyperFlow ARGB 360を紹介!Ryzen 9 7950Xを冷やせるか?LT720と対決!
gradeon
Рет қаралды 25 М.
13:15
7年以上使ったCorsair製メンテフリー簡易水冷の実態を暴け!
PCER24
Рет қаралды 131 М.
28:07
【GPU】バグったRTX3070を直す方法【グラボ】
おじおじ ジャパン
Рет қаралды 479 М.
18:02
Здесь упор в процессор
Рома, Просто Рома
Рет қаралды 994 М.
15:52
【価格破壊】4999円で他社ハイエンド並みの性能と品質?ID-COOLING FROZN A620 PRO SEをテスト!提供:ID-COOLING
清水貴裕
Рет қаралды 33 М.
00:41
🤔Можно ли спастись от Ядерки в Холодильнике ? #shorts
King jr
Рет қаралды 7 МЛН