[特集] ナイキ製品の品質は悪い?「NIKEクオリティ」について解説&考察します

  Рет қаралды 19,710

CRD

CRD

Күн бұрын

Пікірлер: 61
@nemu_nemu490
@nemu_nemu490 Ай бұрын
前は「まぁ比較的安いレザーシューズだししゃーないか」で観てたけど、AJ1 highの26,000円定価でこのクオリティは文句の一つも言いたくなる
@lh9420
@lh9420 Ай бұрын
言いたいこともわかるけど実際問題NIKEより遥かに高値のハイブランドなんて値段相応なんてものはほぼ存在しないんだよな…
@macallan99999
@macallan99999 Ай бұрын
@@lh9420 例えばどこよ?思いつかんのだが
@goribeef
@goribeef Ай бұрын
メーカー問わず何百足もコレクションする人には及ばないけど色々履いた中で自分は同系列だけどアシックスとオニツカタイガーに落ち着いた。
@r.v.w9696
@r.v.w9696 Ай бұрын
今年もたくさんの楽しい動画ありがとう御座いました🙌 買えた買えなかっただけではない カルチャー寄りの内容とても楽しいです 良いお年を〜🎍🌅
@佑高橋-x2l
@佑高橋-x2l Ай бұрын
経費削減した上で値段上げてクオリティ低いは問題外 値段下げるかクオリティ上げるかどっちかですよね。
@organic_butu
@organic_butu Ай бұрын
スウェードとかヌバックにノリはみ出してるのはマジでやめて欲しい。
@catharsis968
@catharsis968 Ай бұрын
箱ボコは何回もくらった事ありますが、有難いことにちょっとのノリはみ出し以外はいわゆるナイキクオリティに当たった事がないです。 そのクオリティも含めてナイキのもはや「個性」なんでしょうね、嫌なら買わなくて結構というスタンスだと思います。 だからこそRBジャパンの対応は良い意味であり得ないレベルかと。
@Mar-hamimaru
@Mar-hamimaru Ай бұрын
今年もお疲れ様でした、来年も元気な配信楽しみにしています。
@Love-mp3rk
@Love-mp3rk Ай бұрын
もちろん確率は違うけどエラー品はどのメーカーもあり得る事だから気にしてないけどレザーの質は気になるからあんまりNIKE買ってないなぁ
@ジロウジロウ-v8i
@ジロウジロウ-v8i Ай бұрын
製造上でのナイキクオリティも色々あって問題とは思うけど、商品が出来上がってからの品質チェックがずさんすぎると思う、ホンマにチェックしてんのか?ってレベル。 ちなみに、1番嫌なのはソールがねじれてるヤツです…アレは最悪😣
@HageronJames
@HageronJames Ай бұрын
日本以外の検品なんてそんなもんよ
@d-28martin17
@d-28martin17 Ай бұрын
利益を追求し過ぎた結果だと思います。 多少高くても良いので消費者が納得いくスニーカーを作って欲しいです。
@1219camel
@1219camel Ай бұрын
コスト削減してクオリティ下げといて価格上げるのは欲深すぎる…
@km-ei3zu
@km-ei3zu Ай бұрын
偽物(スーパーコピー)が質が良いなんで笑い話にもならん。職人入れ替えた方がいい。
@龍鏡
@龍鏡 Ай бұрын
エアフォース1のレースを通す穴が右足の右側だけ一個少ないことあった
@susi6199
@susi6199 Ай бұрын
何年か前にクオリティを向上します→値上げがあって 気がついたら復刻のAJが合皮になっていたりステッチがほつれてるからなあ
@磯貝元
@磯貝元 Ай бұрын
レザーの質気になるなぁ シャタバ、初期フラグメントあたりのAJ1の革質見て、今のモデル見ると涙出ますよ 値段上がってんのに 3〜4万くらいになっても良いからちゃんとしたもん作ってほしい
@KK-xp2zo
@KK-xp2zo Ай бұрын
最近はvansも酷い。たまたまハズレ連続で引いたのかもしれないけど。adidas、オニツカでハズレ引いたことないのでadidasは悪くない印象。
@tenten9055
@tenten9055 24 күн бұрын
アママの12 塗装はみだしとかロスファンシカゴのカビは、特にひどかったな。コラボ物とかでそれやると相手ブランドのイメージも下がるのに。 高くなければいいけど値上げばっかりして高いんやからそれなりにちゃんとしたもの出してよって話ですね。
@さま-g7g
@さま-g7g Ай бұрын
スタッシュの95当選してよろこんでたが届いた商品がノリ付きソールには謎の白いシール刺繍はほつれ。さすがに返品した
@nipopo104
@nipopo104 Ай бұрын
四角い爪先やヒールが斜めに歪んだダンク 他メーカーだとここまでアレな個体見た事ないですw
@hutaro00yanagi
@hutaro00yanagi Ай бұрын
環境を慮ってリサイクル素材を使い、結果耐久性が下がりゴミが増え、環境への負荷が大きくなるというボーンヘッド
@MegaHinomoto
@MegaHinomoto Ай бұрын
社名変更前は丁寧に作ってた気がする。
@ds.a9499
@ds.a9499 Ай бұрын
AF1のレザーは合皮みたいだから安っぽくみえる😂
@69tamakin
@69tamakin Ай бұрын
再生皮革だからね❤
@エバーノートン
@エバーノートン Ай бұрын
スタッシュ95当たったのに、紐を通す部分が壊れてた。悲しい。
@kobankoban2283
@kobankoban2283 Ай бұрын
取り替えてもらいたいね。
@エバーノートン
@エバーノートン Ай бұрын
@ アトモス当選ですが、交換のお願いをしましたが、在庫が無いのでできないと事。何とか直して履きます。
@エバーノートン
@エバーノートン Ай бұрын
続報です。 もう1箇所、紐を通す所(1番上、足首近く!)が同じ様に破損しました。片足で2箇所です。接着剤が効いてない。
@兄さんひぃちゃん
@兄さんひぃちゃん Ай бұрын
Dunk University Gold and Deep Maroonのソールが白と黄色で白がはみ出したと思われるところに黄色のペイントが塗られてる物が手元に来ました👐 NIKEさん一応商品チェックしてるんだなと思いました(笑)
@dream0364
@dream0364 28 күн бұрын
NIKEは価格爆上げしているにもかかわらず質が悪くなってるから一切買わなくなったわ。アウトレット行ってもNIKEショップだけは入りもしない笑
@takei3506
@takei3506 Ай бұрын
靴だけではないけど、大量生産品に多少のエラーは付き物ですよね。 学生の頃、大手均一雑貨店でアルバイトしてた時は同じ商品でもクオリティに差がありましたから。
@user-ksmgsk4801
@user-ksmgsk4801 28 күн бұрын
今靴を買ったり売ったりする人みーんなに関係のあるお話だったと思います。 革新的な技術とキャッチーなデザインで長年独走し続けてきたNIKEなので、品質は変えずに突き抜け続けてほしいです。
@ピピアイランド
@ピピアイランド Ай бұрын
昔はmade in chinaが馬鹿にされていたのに今や崇拝する時代になるとは
@monokurobe
@monokurobe 29 күн бұрын
インドに出会ったらもっと絶望することになるよw
@ifudo2
@ifudo2 Ай бұрын
NIKEの革の質はここ数年かなり良い気がします!
@ベルイザベル
@ベルイザベル Ай бұрын
NBのUSAやUKの天然皮革と比べちゃうと普通のカレッジカラーのDUNKLOWとかの天然皮革は比較にならない。 NIKEは前より高くなってるけど値段相応?顔料染めの薄いレザー。 天然皮革の小売りしてる所で触ってみたりするとわかりますが、縫う部位によって厚ければ良いという訳でもないし。 NIKE公式に問合せた時にレザーと記載されているものは天然皮革使ってますと言われた。 購入してみると黒タグに合皮と天然皮革のコンビだったり。まあNIKEクオリティデザインかなって思います。 AJ1のOG企画じゃないのは合皮と天然皮革、あとは合成繊維のコンビだから、天然皮革に拘る人は買わないでしょうね。 ABCで買った後に黒タグ見たら合皮使われていて解体したらここかと…。 長文失礼しました
@ryotsuyfm
@ryotsuyfm Ай бұрын
俺のトラヴィス、つま先へこんでた…
@きょんきょん-q8i
@きょんきょん-q8i Ай бұрын
革靴なら自分でケアして足に馴染んできて育てられたりするけど、スニーカーが一番良い状態の時って「新品」なんですよね。とくにデザインが凝ってたりテクノロジーが使われてたりそれを大量に作ると歪みやエラーが出てきてしまう上に、更に愛着や馴染む前に「劣化」として見てしまうから、難しいですよね。 そうなるとやっぱりCONVERSEやVANS(CT70やアナハイム等)の、シンプルなデザイン、丈夫かつ使い古してもカッコいい素材、愛着が持てる作りって言うのがスニーカー本来の持ち味が活かせるのかもしれないですよね。
@ex12529
@ex12529 Ай бұрын
つまるところ工場のオバチャン次第やな。
@ああ-p3x2b
@ああ-p3x2b 28 күн бұрын
今の時代フェイク品の方がナイキの本物より品質良いからな
@れんしゅうでし
@れんしゅうでし Ай бұрын
ザイオンの履き方が悪いってのもある、そもそもPGシリーズはザイオンみたいな重量級が履くべきものではない気がするなぁ
@HageronJames
@HageronJames Ай бұрын
クソ偏見だけどアメリカ企業の製品の品質なんてそんなもんでしょ あいつらエラー出たら交換すればいいでしょぐらいにしか思ってないからろくに検品しない
@頭文字C-l8o
@頭文字C-l8o Ай бұрын
SDGsとかいう誰が得してるのかわからん謎の圧力 知るかーつってバチバチにやればいいのにな価格高いんだし
@mmisoip-x7j
@mmisoip-x7j Ай бұрын
日本人的な考え方では、ファッションアイテムの価値をはかるのは難しいですね。
@user-ym3qq7y468
@user-ym3qq7y468 28 күн бұрын
車もベンツのGLSですらチリが合ってないとかあるけど、日本がクオリティに厳しすぎるのもあるんだろうなとは思う。 どっちが正しいかは置いといて日本基準は世界スタンダードではないんだろうね。
@melo7698
@melo7698 29 күн бұрын
まー良くソール剥がれる…
@ブレスオブアイス
@ブレスオブアイス Ай бұрын
NIKE好きが多いから細かいところまでユーザーチェックが入るのではないでしょうか。 他ブランドのスニーカーはそもそも話題にならずこんな話で盛り上がらない。
@miz4209
@miz4209 Ай бұрын
履いてる時はほとんど目につかないから諦めましょう(ずっと下向いて歩いてる人は別ですが)
@t021215
@t021215 Ай бұрын
逆に値段の割に品質のいいスニーカーブランドはどこですか。
@ununu5877
@ununu5877 Ай бұрын
個人的にプーマはいつも安くて丁寧だと思います。 コスパは性能によっても変わって来ますから、NBのメイドUSAやUKシリーズの履き心地の良さや疲れにくさを体感したら3、4万円でも自分は欲しいと思ってます。
@butchan45
@butchan45 Ай бұрын
どうせ履いたら汚れるので余り気にしていない。
@HOOR767
@HOOR767 Ай бұрын
何回も履き倒したら汚れるのがスニーカーなので、自分は正直スニーカーのクオリティーが分かりません😅
@SuperLionpop
@SuperLionpop Ай бұрын
スニーカーは消耗品やしな
@虎-r5c
@虎-r5c Ай бұрын
そもそもNIKEにクオリティなんか大して求めてない
@monokurobe
@monokurobe 29 күн бұрын
全世界に広めて、あの量あの品数で無理っしょ
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
【新潟ラーメン&古着DIY】濃厚味噌とヴィンテージTシャツ
44:46
さらば森田の五反田ガレージ
Рет қаралды 350 М.
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН