CRカップの話で盛り上がるときどさん、りゅうせいさん、やらかすガチくん丨ストリートファイター6【2023.9.27】

  Рет қаралды 277,280

ときどの部屋【切り抜き】

ときどの部屋【切り抜き】

Күн бұрын

TOPANGA TV 592【2023年9月27日配信より】
www.youtube.co...
Topanga様に許可をいただき配信より抜粋しております。
プロゲーマーときどさんの配信の切り抜きやダイジェストを投稿しています。
楽しんでもらえたら高評価・チャンネル登録で応援いただけるとありがたいです。
ときどさんのSNS
Twitter  / tokidoki77
KZbin  / ときどチャンネルtokido
Twitch  / tokidoki77
#ときど #tokido #格ゲー#スト6#sf6 #streetfighter6

Пікірлер: 173
@ぽっかれもん-l7q
@ぽっかれもん-l7q Жыл бұрын
モダンのがクラシックより明らかに強かったら荒れてただろうし、ちゃんとモダンの良さでクラシックにも戦える絶妙な調整は凄いと思った。
@oshiri899
@oshiri899 11 ай бұрын
ちんちんvsプレデター
@jingle918
@jingle918 11 ай бұрын
アケコン買わなくて良い、とりあえずパッドで始められるというのが良かったと思う
@えねるげん-w1d
@えねるげん-w1d Жыл бұрын
スローモーションとかエフェクトが分かりやすく見栄えも良くて初心者でも脳汁ドバドバ出せるのが良い。
@abebe2619
@abebe2619 Жыл бұрын
どぐら倒したジェイミーはクラシックなんよと思ったら即ツッコミ入ってた
@user_hoshi
@user_hoshi Жыл бұрын
カジュアル大会に関しては、ちゃんと各々コーチをつけて練習し大会に挑むという流れを作ったこともいい作用だったと思う だからこそみんな知識を持って本気になり、盛り上がりに拍車をかけた
@zosuga6253
@zosuga6253 Жыл бұрын
コーチ(プロ)側も積極的に協力してるしね。 めんどくせーよ、自分の練習あるしって言わないのが良い。
@roroorange
@roroorange Жыл бұрын
ささジェイミークラシックなんだけどなって思ってたら即ツッコミ視聴者勢本当にありがとう
@ハットリ-y7u
@ハットリ-y7u Жыл бұрын
競技シーンでもモダンが悪さしてないのに初心者入りやすいシステムはまじですごい
@10kio
@10kio Жыл бұрын
ガチくんはいつかなる時もこんなんだから凄い
@ワンパン-o2b
@ワンパン-o2b Жыл бұрын
モダンのすごさって、技やコンボが簡単に出ますだけじゃなくて、初心者同士がちゃんとした試合になるってのがマジで凄い 昔は初心者は技も出ないし行動もわからないからがちゃがちゃぴょんぴょんだったのが、ちゃんとした試合になるんだもん
@not6169
@not6169 Жыл бұрын
@@aren7554モダンのおかげだよ。クラシックだったらコマンドとコンボを覚えるので1週間無くなるから立ち回りまでいけない
@ナガ有
@ナガ有 Жыл бұрын
@@aren7554 それはもう各々の感性の違いの話だから別じゃねえかな
@jin1236
@jin1236 Жыл бұрын
@@aren7554 そんな適当に遊んでるだけの一部の初心者集団を例にされても当てにならん
@やいのやいの-u5l
@やいのやいの-u5l Жыл бұрын
​@@aren7554モダンのおかげで技とコンボが出せるならそれはもう立派に立ち回れてるだろw
@こたろう-q3f3w
@こたろう-q3f3w Жыл бұрын
モダン、クラシック、インパクト、、すべての要素が絶妙で新規から既存まで楽しめる格ゲーつくってまじでカプコンすごいと思う。キャラもみんな強いのにバランスとれてるし、開発者あっぱれだわ
@jddt-m7m
@jddt-m7m Жыл бұрын
いやだから全部スマブラのパクリじゃんそれ
@tgk9595
@tgk9595 Жыл бұрын
@@jddt-m7m 笑
@麻呂-q7x
@麻呂-q7x Жыл бұрын
@@jddt-m7m?
@mimizu8706
@mimizu8706 Жыл бұрын
会話できる?
@かにみそプリン
@かにみそプリン Жыл бұрын
ポリコレ配慮で日本風の可愛いキャラいないのが残念
@只野等-s6y
@只野等-s6y Жыл бұрын
「ストリートファイターをつくるためにカプコンに入社した男」中山Dが優秀すぎる 5途中から建て直したのもこの人だからね
@kg-fd6ev
@kg-fd6ev Жыл бұрын
中山D&松本P体制になってかーなり良くなったよね
@k122st
@k122st Жыл бұрын
小野見てるか…
@ramen_suki_
@ramen_suki_ Жыл бұрын
モダンで新規取り込んで、ダメージ出すためにコマンド覚えてクラシック移行するみたいな良い流れ
@pppwxx5001
@pppwxx5001 Жыл бұрын
自分は今まで格ゲーをやってもコンボができないし初心者同士でペチペチ殴り合って終わりみたいな感じでしたが、 モダンのおかげで今スト6を楽しめているし、何よりも元々の住民のみなさんが培った技術があるにも関わらず、 快くモダンを受け入れて入りやすい空気を作ってくださっているので、本当に感謝です。
@cowcow9551
@cowcow9551 Жыл бұрын
モダンのいいとこって慣れてコマンド使いこなせるともっと引き出しが増えるのがでかいと思う。強いモダンの人は手がつけられないよ〜
@akan1164
@akan1164 Жыл бұрын
格ゲーっていつの時代も同じ実力ぐらいの人と切磋琢磨して遊ぶのが一番楽しいと思ってます モダンは初心者の人でも先にやってる人に全然追いつけるところがホントにすごい クラシックで挫折しちゃうよりモダンで上手くなってくれるのはめちゃくちゃwin-win
@ハンフリーボガード
@ハンフリーボガード Жыл бұрын
出場したVの人が モダンが無かったら、波動拳コマンドの練習だけで練習期間全部使ってたと思う って言ってたな。その通りだと思った。
@007はや茶
@007はや茶 Жыл бұрын
ドライブインパクトの演出を考えた人もボーナス出してほしい。あの演出は見栄えが最高すぎる。
@かんぬ-d4m
@かんぬ-d4m Жыл бұрын
返した時の止まる瞬間がメチャクチャカッコ良いですよね! 実際に会場の盛り上がりが凄い。
@Easily-GAN-G
@Easily-GAN-G Жыл бұрын
ジャスパもだな〜 あの時が止まる瞬間に色んなものが駆け巡る感じが
@blue-binder
@blue-binder Жыл бұрын
公式サイトの開発者コラムにインパクトの演出がどう作られたかが書いてあったな。 エフェクトはスト2のロゴがモチーフになっているとのこと。天才や。
@まつばぐ
@まつばぐ Жыл бұрын
格ゲーの醍醐味である刹那の見切りをスロー演出で見せることによって見てる側に明確にかっこいい瞬間が理解できるようになってるのが本当にいい
@jddt-m7m
@jddt-m7m Жыл бұрын
全部スマブラのパクリやんけ
@mangosramone
@mangosramone Жыл бұрын
開発5年でこれはカプコンすげえ
@Ryunosippo
@Ryunosippo Жыл бұрын
CRカップ練習期間が短い分よりモダンの凄さが実感できる
@ハコ-n8t
@ハコ-n8t Жыл бұрын
格ゲー古参の人達はめちゃくちゃ新規ウェルカムなんだな
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b Жыл бұрын
一度死に体になった、業界ですからねえ
@hayato1728
@hayato1728 Жыл бұрын
何せ一度死んでるからね
@太天老山-q1i
@太天老山-q1i Жыл бұрын
正直ここまで盛り上がることは二度とないと思ってた
@山梨の妖怪
@山梨の妖怪 Жыл бұрын
この動画だけ見ても、世界王者経験者のときど、ガチくんだけでなく、若手のりゅうせいも大絶賛大歓迎だもんな。
@やび-m9z
@やび-m9z Жыл бұрын
CRカップが面白かったのはスト6が凄いのは勿論やけど昔からずっと格ゲーやってきてわざわざ時間割いて親身に教えてくれたプロのおかげでもあった
@ftnnnn
@ftnnnn Жыл бұрын
モダンでもダメージ出すにはコマンド必要だったり、合間合間でアシストボタンちょいちょい押さないといけなかったり ちょっとした技術求められるのも良いところだと思う
@linesea487
@linesea487 Жыл бұрын
メインキャラクラシックで使ってサブキャラモダンで遊ぶのが手軽でめちゃくちゃ楽しいわ カプコンありがとー
@ibuuuu
@ibuuuu Жыл бұрын
両方使いこなせるのすごい
@peripheryfeb8461
@peripheryfeb8461 Жыл бұрын
本当の神ゲーだと思う
@京草薙-y1y
@京草薙-y1y Жыл бұрын
初めて3ヶ月のよしなまがふ〜どDJからラウンド取ったの見てモダンは成功だなと思ったわ
@mk-2129
@mk-2129 Жыл бұрын
CRカップはほんとに一大イベントになったね ストリーマーたちがスト6であれだけ熱い勝負するのが見ごたえありすぎる
@kotaro-SF6
@kotaro-SF6 Жыл бұрын
格ゲーは1000試合やってスタート1000試合負けてからがスタート と初心者にはよく言われていましたが普通に考えればこのエンタメが飽和してる時代にそんなんやってられないですよね カプコンはデカい仕事しましたほんとに
@user-nekamatch88
@user-nekamatch88 Жыл бұрын
モダン・クラシックに関してはネーミングも大事だったと思います sakoさんの奥さんのakikiさんが言ってたんですけど アマチュア(orビギナー)モード・プロモード ってネーミングだったら全然違ったと思います モダンとクラシックにしたのはマジで天才だと思います
@心折れた戦士-w9j
@心折れた戦士-w9j Жыл бұрын
モダンだから弱いわけでもないし、強いわけでもないのがすごい調整力だと思う。
@choachoa5583
@choachoa5583 Жыл бұрын
これはちゃんと見てないガチくんが悪いw
@歩鳥-f3s
@歩鳥-f3s Жыл бұрын
知識と技術どちらもマストだったのに、技術をプラスαの要素に上手く変えたのは凄い
@アイラブ豚まん
@アイラブ豚まん Жыл бұрын
確かにモダンやインパクトとか考えた人は凄いよ 初心者でもやりやすく爽快感追求して新規ユーザー確保に大きく貢献したと思ってる
@石井秀直
@石井秀直 Жыл бұрын
モダンってある程度は簡単に強くなるけど更に上に行くには難しさがあるからやりがいがあるんでしょうねぇ〜
@すぱげってぃすぱげってぃ
@すぱげってぃすぱげってぃ Жыл бұрын
プラチナからですね
@junpe11
@junpe11 Жыл бұрын
モダン無かったら正直初心者同士の試合であんなに熱くなれないだろう 見栄えが悪すぎるから モダンはマジで神
@raizous5008
@raizous5008 Жыл бұрын
ほんとそう
@bf_bn5132
@bf_bn5132 Жыл бұрын
マーダー梯子外し草
@博士タカ
@博士タカ Жыл бұрын
モダンとクラシックって名称がいいよね イージーとかアマチュアじゃなくてオシャレで入りやすい
@ヤマツカミ-r9q
@ヤマツカミ-r9q Жыл бұрын
名前も相当色々考えたんだろなって思う アマチュアモードとかだと馬鹿にされやすいから、可能な限り使用するに抵抗のない名前にしたんだろうな
@yanny1556
@yanny1556 Жыл бұрын
まぁあれ初心者向けというよりはデバイスがアケコンからパッドやキーボードの層が増えてきたこともあって次世代の操作方法として確立していきたいって願いもあるからな。
@ふぇにっくすかれるん
@ふぇにっくすかれるん Жыл бұрын
モダンのいいところはSAをコンボで打てるところ 初心者は始動ヒット後にコンボつなげてSA打つのがハードル高すぎるからあれ系のゲージが溜まっても全然うれしくなかった リバサで打って当たったらラッキーくらいの使い道しかなかったものがちゃんと切り札として機能するからプレイしてて気持ちいい
@komukomupon_ariari
@komukomupon_ariari Жыл бұрын
格ゲー初めての配信者さんとかがやるときでも、とりあえずアシスト大コンボやってみたらSA3までが出てうおおおってなるのがいいよね
@megane6010
@megane6010 Жыл бұрын
格ゲーの楽しい「読み合い」のレベルに到達できるのが良い! 先鋒戦でも読み合いが回ってて、普通に「格ゲーの試合」として楽しかった。 モダンでも波動拳コマンドは案外使うけど、やってみると波動拳くらい出来たりして格ゲーのハードルを下げてくれてる。 対戦ゲームは人口が居ないと寂しいから、新規は大歓迎だよ!!!
@高松仁-b9h
@高松仁-b9h Жыл бұрын
前ステの後に波動撃とうとすると、昇龍がでて確反貰います!
@lordcheese39
@lordcheese39 Жыл бұрын
なんだかんだでSAが3つあるのが一番映えがいい
@pokapoka5185
@pokapoka5185 Жыл бұрын
ウル4のエレナ初心者用キャラなのか…コンボ難しすぎてすぐ挫折した記憶ある
@SoShiBias
@SoShiBias Жыл бұрын
The position of Bonchan's face is spot on. It's like he's constantly shocked at what the players have just said lol
@sastwozero
@sastwozero Жыл бұрын
よしなまモダンルークと混同したのかな?
@makky6075
@makky6075 Жыл бұрын
どんなゲームでも新規が入ってこなくなってコアゲーマだけになると界隈が小さくなっていくんよね いかに新規を取り込みつつ今までのユーザーも満足させる調整って凄いよね
@京草薙-y1y
@京草薙-y1y Жыл бұрын
釈迦もオフライン大会で1番盛り上がってたって言ってたし凄かったみたいだね スト2以来の一般層への格ゲーブーム、来てます
@digijam175
@digijam175 Жыл бұрын
即否定されるヲシゲ...
@まるるい-y7v
@まるるい-y7v Жыл бұрын
モダン開発したのは五十嵐PCですね! ときどさんの、言う通り天才やと思います
@DTCM-yz7pm
@DTCM-yz7pm Жыл бұрын
考えた人ではなく、責任取ってゴーサイン出した人が凄いわ
@BOY-pi4ff
@BOY-pi4ff Жыл бұрын
これ
@しんしあ-n1v
@しんしあ-n1v Жыл бұрын
Wii版のタツカプとか既にモダン操作だったんだけどな
@OTZV
@OTZV Жыл бұрын
ぶっちゃけモダンってスマブラの気軽さを目指してるよね。スマブラは同じ入力だから色んなキャラを動かせちゃう手軽さが強い
@paythty8017
@paythty8017 Жыл бұрын
ガチでやらなければホントに誰でも楽しめるマジの神ゲーなんよなぁ
@トッピングたこ
@トッピングたこ Жыл бұрын
コマンド入力だけはわりとあったけど コマンドってゆうてそんな敷居高くなかったと思うんだよね ちゃんとコンボができるところが良かったと思う
@aaaaaa-b7l9q
@aaaaaa-b7l9q Жыл бұрын
格ゲー難しそうで全く興味なかったけどモダンのお陰でやってみたいと思える マジで一般に広げる起爆剤になってると思う
@健康麦茶-c8m
@健康麦茶-c8m Жыл бұрын
ときどさんの見えないボケを誰か修正してくれ😢
@ぽえぽえ-c1x
@ぽえぽえ-c1x Жыл бұрын
モダン考えた人とスパ43Dエディション考えた人同じ人説推したい
@ny8038
@ny8038 Жыл бұрын
何かの間違いで俺がモダン考えたことにならねぇかなぁ…
@神-u6q
@神-u6q Жыл бұрын
今初心者でクラシックから初めてちょっと不安な人いると思うけど実際慣れたらクラシックのほうが強いのは間違いないから安心して
@kimurakimura2774
@kimurakimura2774 Жыл бұрын
ガチくんのわやを接種できた
@overtime6053
@overtime6053 Жыл бұрын
スト4やってたからモダンが逆にムズい でも格ゲーはめちゃ下手 こんな俺みたいなやつが一番きついw
@ぬこ太郎-t9n
@ぬこ太郎-t9n Жыл бұрын
結局モダンが強いと思うけどな。 マスター帯で上手いモダンと戦うと、何をしても昇竜で返されて どないせえっちゅうねんって感じになる。
@triangletriumph5289
@triangletriumph5289 Жыл бұрын
ときどさんリーダーのマーダーチルドレンが見たい
@しののめさん-w9c
@しののめさん-w9c Жыл бұрын
チーム全員がマーダーメジャーで座り位置の確認から入るのがみえるみえる。 後方ベガ立ちでうんうんするときどさんも ある意味スゴいオフライン映えするチームかも。
@ああああ-d4p6j
@ああああ-d4p6j Жыл бұрын
確かにKOFの一発出したのしかった
@neeSlic
@neeSlic Жыл бұрын
誰かの切り抜きで見たんだけど、海外はモダン否定派が案外多いらしいんだけどなんでなんだろう…( ; ˘-ω-)
@pokopennnori
@pokopennnori Жыл бұрын
差別とマウントと保守的な文化なのかも😅 特にアメリカは人種ごとにまとまってるし
@田中-h4h9w
@田中-h4h9w Жыл бұрын
海外は日本よりコントローラー文化が主流じゃないからだと思う
@omiron7292
@omiron7292 Жыл бұрын
@@pokopennnori 日本のことかと思ったw
@kg-fd6ev
@kg-fd6ev Жыл бұрын
海外、というか欧米は格ゲーに限らず難しい操作のゲーム大好きなんよ 日本では難しすぎるって不評がつくゲームも、欧米だと好評だったりする あとは海外だと日本ほど新規開拓が必要って雰囲気がないからってのもあるんじゃないかな
@ikaspaghetti
@ikaspaghetti Жыл бұрын
10年下積み積んだ人だけが寿司を握れるみたいな美学がまだ残ってるんだと思う こっちは後継者不足でそれどころじゃないからとにかく職人を増やそうってなってる
@エアポッツ-c6h
@エアポッツ-c6h Жыл бұрын
格ゲーやったことない、最近の配信で見てるだけなんですけど、モダンっていう操作方法でもプロレベルだったり高いレベルに行けるんですか?上手くなったらクラシックにした方がいいとか何ですか?
@うるるぅ
@うるるぅ Жыл бұрын
あえてモダンを選択するプロもいますね。キャラにもよりますが、高いレベルでも通用するんじゃないでしょうか。
@YS-rw9zv
@YS-rw9zv Жыл бұрын
行けると思います! それこそCRカップに出ていたよしなまさんはモダンルークで、おぼさんはモダン本田でマスターまで到達されていますよ!
@tekkon_MediDev
@tekkon_MediDev Жыл бұрын
立川選手というトップモダンルークがいてですね。
@AK-cg2qg
@AK-cg2qg Жыл бұрын
キャラによってはモダンで出せない通常技や出せない必殺技の強度があって、それがないとコンボのダメージが少し減ったりしますが、あまり影響無いキャラもいると思います。 マスターランクまではいけると思いますし、モダンでもコマンドで必殺技は出せるので、モダンやりつつコマンド練習して必要だと思ったらクラシックに後で変えるのも可能だと思います。
@user-ar9gn2os7p
@user-ar9gn2os7p Жыл бұрын
モダン使ってるうちにクラシックも使えるようになってるから安心して
@tortandt
@tortandt Жыл бұрын
アシストコンボだけ補正入れた方が良いと思ってる
@出雲彼方-t6v
@出雲彼方-t6v Жыл бұрын
コマンドやコンボ習得難易度が下がったのももちろんだけど 個人的にはCRカップが初心者〜プロがが混じる大会だったから 実況、解説が初心者向けの内容だったのも良かった プロの大会解説だと『あー今の技マイナス〇〇だから〇〇ですねぇ』 見たいなキャラ毎のフレーム単位とかの話になって 『あー、こういう事覚えなきゃダメなゲームなんだぁ』ってなってたから 見るのは楽しいがやってみようとはならなかった
@-zatomc-
@-zatomc- Жыл бұрын
今のプロの大会の実況ってそんなでもないと思うよw プレイはしてなくて視聴のみの層も多いから、CRやRFNの時と同様にわかりやすさ重視よ
@出雲彼方-t6v
@出雲彼方-t6v Жыл бұрын
@@-zatomc- いや、格ゲーに限らずプロの試合は『プロが今何をしたか、なぜそうしたか』になるからどうしても小難しい話になる 「プロの動きを分かりやすく解説する」のと「初心者や未経験者前提にした解説」は確実に差があるよ
@zui1007
@zui1007 Жыл бұрын
運営の調整に依存するってのはプロとしては使いづらいのはありそう? APEXも運営がアシスト変える気がないって確信するまではキーマウ多かったしな
@telexification
@telexification Жыл бұрын
ヲシゲさんってカプコンにいんのかー
@おつ-i3g
@おつ-i3g Жыл бұрын
スト5のバトルディレクターやってたはず
@AAA-136
@AAA-136 Жыл бұрын
Apexのおかげで慎重に調整してそう
@echo-ch7pq
@echo-ch7pq Жыл бұрын
次鋒でうんこ座りしてガン待ちSAしてんの草だった
@800kii
@800kii Жыл бұрын
モダン考えた人はボーナスものだけど JP考えた奴はクビでいい😂
@isoppy
@isoppy Жыл бұрын
モダンルークだけぶっ壊れのにおいはするんだけどな〜
@md-ux5sr
@md-ux5sr Жыл бұрын
壊れてはないよ。
@小山田太郎-r3d
@小山田太郎-r3d Жыл бұрын
守りの強さは抜けてると思う ワンボタンSA強過ぎ ただスト6は守りのゲームじゃないおかげで壊れまでいってない印象
@どん-c2e
@どん-c2e Жыл бұрын
モダンで新規が増えることも敷居が低くなることも大歓迎 だけどさすがにSAの発生くらい遅くして
@りっか-p7j
@りっか-p7j Жыл бұрын
7F発生だし割と遅いほうかなーと思うんだけどどうなんだろ
@どん-c2e
@どん-c2e Жыл бұрын
@@りっか-p7j クラシックと同じ発生なのであと2fくらい…
@sinonome777
@sinonome777 Жыл бұрын
まだ出たばかりだから何とも言えないけど、Apexのpadみたいにならないように祈る...
@小大-n8h
@小大-n8h Жыл бұрын
新規獲得にはモダンはいいシステムだとは思うけど、ワンボタン対空とかの見てから行動がやりやすくて使ってる側もそれを狙うし、相手もそれを意識してジャンプや必殺技みたいな行動に慎重になってお互い待ちゲーみたいになる場面が多いのはやってて面白くないと感じたり、試合後必要以上に疲れる時がある。
@u9isu
@u9isu Жыл бұрын
クラシックなんて3日練習すればできるんだけど、初心者が新しく格ゲー初めてまだこのゲームがどう 面白いかも分からない時に3日練習しないといけないなんてつまんなすぎて挫折してきたんだよな。 でもモダンならすぐに遊べるしそれで強くなってから気が向いたらクラシックの練習すれば移行することもできる。ほんと神システム。
@blue-binder
@blue-binder Жыл бұрын
3日ならおれもクラシックに挑戦してみようかな(72時間って意味じゃ無いことを祈る)
@u9isu
@u9isu Жыл бұрын
@@blue-binder @user-th6vn9hs8i 三日真面目にコマンド練習し続けるのはマジで大変だから それができるなら基本コンボはできるようになるって。 プロがやってる激ムズコンボはそりゃできんけど、格ゲーの面白さがわかるスタートラインには普通にいける。
@ikaspaghetti
@ikaspaghetti Жыл бұрын
読みが鋭い人、反応が速い人がいるようにコマテクに長けた人ってのもいるからそういう人が3日でコマンド操作に慣れるのは全然ある話 コンボがやたら上手いトレモマスタータイプ そういう人にとってはモダンの恩恵って少ないのよね
@kaytarner8381
@kaytarner8381 Жыл бұрын
顔ちっちゃいなあ
@クチナシ-w9q
@クチナシ-w9q Жыл бұрын
モダンの最初はスマブラだろうけどガッツリ格ゲーだとしたらサイゲのグランブルーファンタジーじゃねえの?
@user-ar9gn2os7p
@user-ar9gn2os7p Жыл бұрын
もっと昔からあるよ。スマブラもグラブルも後発
@t.i9523
@t.i9523 Жыл бұрын
​@@user-ar9gn2os7p スマブラより前のタイトルで例えばどんなのがあるかおしえてほしいです!
@サメ次郎-h4e
@サメ次郎-h4e Жыл бұрын
モダンはただの簡易入力とは違うぞ
@あきあき-w7g
@あきあき-w7g Жыл бұрын
ストゼロ付近のカプコン作品はオートモードというのがありますね 攻撃してない時はオートでガードやボタン同時押しで超必殺等 作品によって違うみたいです グラブルはブレイブルー等のスタイリッシュモードの進化系ですね
@aaiueo6324
@aaiueo6324 8 ай бұрын
新規プレイヤーが入りやすいのはいいんだけどクラシック初心者とモダン初心者が同じ時間練習してタイマンしたらどっち勝つかって言われたら確実にモダンよね、新規(m)が増えて人口増えるのはカプコンにもプレイヤーにもプラスだけど、新規(c)が流石に不遇なんじゃないかなとは思う、せめてcとmのサーバーを分けれるようにしたり、対戦相手を選べるようにしたりした方がいいと思う、mのせいでやめた新規(c)はどうでもいいんかな。
@青水晶-u1u
@青水晶-u1u Жыл бұрын
モダンで初心者が入りやすくなったと言っても結局モダン止まりだし そこからクラシックに移行することにはならん(やめる)と思う
@やいのやいの-u5l
@やいのやいの-u5l Жыл бұрын
これから世界大会でもモダンプレイヤーが優勝する可能性全然あると思うんだけど何をそんな悲観してるん?
@komukomupon_ariari
@komukomupon_ariari Жыл бұрын
モダンからクラシックに移行する必要がないから、移行しなければやめることになるというのが間違い モダンのままずっと強くなれる
@てんてんてん-j7n
@てんてんてん-j7n Жыл бұрын
モダンは・・・スマブラじゃないですかね・・・?
@Udonmaru4
@Udonmaru4 Жыл бұрын
ワンボタン必殺技のことなら最初はPCE版スト1(ファイティングストリート)で、ストZEROもワンボタンスーパコンボがあった。 どちらもスマブラより先。
@md-ux5sr
@md-ux5sr Жыл бұрын
新規を減らすような真似だけはするなよ。
@yuuhuzii6600
@yuuhuzii6600 Жыл бұрын
スマブラの起源はバーチャって事か… まあ元がどうこうじゃなく新規も古参も楽しめるゲームが来たでいいんじゃね?
@迷探偵おこなん
@迷探偵おこなん Жыл бұрын
全くスマブラじゃないんだけど あえて言うならスマブラで何が悪いんだよ😅
@なみらみらみらみ
@なみらみらみらみ Жыл бұрын
スマブラだとしてそれは何も悪いことじゃないし、文句あるならスト5でもやっときな スト6はこういうゲームだから
@やけっぱち
@やけっぱち Жыл бұрын
ただモダンは限界があるから飽きるまで早そう
@yukimidaruma6644
@yukimidaruma6644 Жыл бұрын
そうなったらクラシックに移行すればいい
@kinokoharumaki
@kinokoharumaki Жыл бұрын
入りとしてモダンがあるんだからそこから限界感じてもっと強くなりたい人はクラシックに移動するよ
@マイケル寂聴-r5u
@マイケル寂聴-r5u Жыл бұрын
モダンの限界まで行ってる時点でハマってるし成功だろ
@jddt-m7m
@jddt-m7m Жыл бұрын
スマブラパクったおかげである程度流行ったよなスト6。今もう同接激減してるけど。
@しらかわしゅう
@しらかわしゅう Жыл бұрын
必死な奴いて草
@3匹のツバメ
@3匹のツバメ Жыл бұрын
スマブラの品位も下げる行為に繋がるからやめとけww
@हेंजो-डोनो
@हेंजो-डोनो Жыл бұрын
関係者ってわけでもないだろうに下げるやつってどういう考えもってんの?
@天才の証明
@天才の証明 Жыл бұрын
ホンモノw
@こけひろみち
@こけひろみち Жыл бұрын
キャラの強み弱みがはっきりしてシステムが強く、展開が早いけど奥も深いって方向性はすごく似てる!ブレイブルーとかもそんな感じやしまあパクリってほどでもないんじゃないかな?最近はそういうのが流行ると思ってそうしたんやと思うで。
БОЙКАЛАР| bayGUYS | 27 шығарылым
28:49
bayGUYS
Рет қаралды 1,1 МЛН
진짜✅ 아님 가짜❌???
0:21
승비니 Seungbini
Рет қаралды 10 МЛН
Война Семей - ВСЕ СЕРИИ, 1 сезон (серии 1-20)
7:40:31
Семейные Сериалы
Рет қаралды 1,6 МЛН
The Lost World: Living Room Edition
0:46
Daniel LaBelle
Рет қаралды 27 МЛН
БОЙКАЛАР| bayGUYS | 27 шығарылым
28:49
bayGUYS
Рет қаралды 1,1 МЛН