KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
[初心者向け!] ブレンデッド・ウイスキーとは!?[スコッチ]
26:22
[🔰初心者向け] 絶対やってはいけないウイスキーの保存法3選!
13:49
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
00:59
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
00:34
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
🔰[ウイスキー] ジャパニーズウイスキーとは? 最新の情報と定義を徹底解説!
Рет қаралды 50,187
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 290 М.
CROSSROAD LAB (Whisky Channel)
Күн бұрын
Пікірлер: 52
@riruhi
3 жыл бұрын
TWSCがきっちり定義を決めてくれたことが画期的だったと思います。 まあ、決めないと品評できないよねっていうのもあるんですけど。 なので、個人的にはワールドブレンデッドウィスキーって呼び方が定着しないかなぁっと思っとります。 なんとなく、世界中から集めたお酒で美味しものを作るって、何でも魔改造しちゃう日本らしいと思いますし。
@トラトラ334
3 жыл бұрын
9日か10日あたりに、セブンイレブンで山崎白州のミニボトル入荷する可能性高いです! 欲しい方ぜひ!
@水出しコーヒー-z5w
3 жыл бұрын
2.5%まで混ぜて良いシェリー酒類って書いてあるけど要するに赤玉ポートみたいなやつです。 サントリーは政治力がメチャクチャ強くて、 サントリーがこっそりサントリーオールド(ダルマ)に甘味リキュールを混ぜて味付けしていたので それを法律的に正当化させたというインチキ手法。 結局は後にバレてオールドショックを起こすわけですけど。 ほんとサントリーは商売がうまいんだよなぁ。
@うつめ上級大将
3 жыл бұрын
ネガティブな言い方になるけど、ブランドとしてジャパニーズウイスキーというものが確立されただけであってそれに当てはまらないものがおいしくないわけではないしこれからもウイスキー業界が活性化するという点などにおいてはとても嬉しいことなので消費者の私たちは当たり前だけど購入する前によく調べて買うことを強く推しておきます。有名だからみたいな買い方を悪く言うつもりはないですが調べてから買うとバックボーン込みでおいしく感じると思うのでお勧めです。
@abeshiminatogawa3232
3 жыл бұрын
逆に、(かつてリキュールの添加が暴露されて問題になった)オールドや、リザーブ、ロイヤルがジャパニーズウイスキーだっていうことがめっちゃ意外でしたね。ニッカ系は、原酒不足のために今やラインナップはスッカスカなので仕方がないかなと。「鶴」はどうだったんでしょうか?
@H-MIT
2 жыл бұрын
まぁ、スコットランドの蒸溜所を買収しているので多少は原酒使用しますよね…
@kazu4108
3 жыл бұрын
長濱蒸留所が組合員じゃ無いってのは意外でした。 でもある意味、どこよりも誠実に感じるし、信頼しちゃってる。
@無是
3 жыл бұрын
旧竹鶴は海外ウイスキーが入っていたかもしれないということを考えると、響12年、17年ももしかしたらと考えちゃいますね。
@ブンダウ
3 жыл бұрын
分かりやすい解説に感謝です。ウィスキー生活が楽しくなります。
@ぼんくら-l7g
3 жыл бұрын
この定義を法律にして欲しいですけどねぇ… ジャパニーズを名乗る謎ウイスキーがやはり好きなれない(苦笑
@sugarwarehouse
3 жыл бұрын
わかりやすかったです。 ありがとうございます。
@あずひろ-t3p
3 жыл бұрын
例えジャパニーズウイスキーじゃなかったとしても、美味しければそれだけのブレンド技術があるということにもなるので、悲観せずウイスキーを楽しみましょう。
@naniuro
3 жыл бұрын
ジャパニーズブレンダーズチョイスだと思えばまあ誇りも感じる
@YM-ii8jq
2 жыл бұрын
ちなみに糖蜜原料でも95度以上で蒸留して36度未満に加水調整させれば甲類焼酎になる。
@hashimoto7088
3 жыл бұрын
酒税法がこれだから、トップヴァリューみたいな物が出回るんだよなぁ……
@heytomo9611
2 жыл бұрын
久々にエンディングがone loveや〜😊
@ohyoshi8529
3 жыл бұрын
分かりやすく定義したものが選べる時代になってるれると嬉しい。 ジャパニーズに拘りはないけれど、メーカーを疑う世の中じゃなければ良いなと思います。 オーキッドなんかはシェリー表記がありますが、シェリーを入れたということなのかなぁ。
@うや-x7q
3 жыл бұрын
去年の暮れからウィスキーを色々勉強して飲もうと思ってたけど、手軽に手に入らないとか、プレミア価格だったりとか、そんなお酒をKZbinなどでは飲んでレビューしてたりする人が多数いたりで、新しい銘柄を試したりせず、最近はもう缶ビール一本で満足したりしてます。 いまのところこれまでに飲んだ実売一万円以下のウィスキーで1番美味しいと思ったのはダルマなんで、、そんな舌みたいです。。
@janusadm
3 жыл бұрын
実はまだまだ少ないジャパニーズウイスキー。いずれジャパニーズ限定の品評会が盛り上がるぐらいになるといいですね😊
@そーいち-u5e
3 жыл бұрын
素朴な疑問なんですが 五大ウイスキーとして日本が認められたのは〜具体的に何年あたりからなんでしょうか?
@8000T-y2j
3 жыл бұрын
アルバータダークバッチ一瞬登場。ロックがおいしい。終売してるけど。
@howshow-ig7ze
3 жыл бұрын
ウイスキーの香料についても、意見を伺いたいです。どのウイスキーも香料使っているのでしょうか?
@motokun
3 жыл бұрын
いつも楽しい動画ありがとうございます! 戦後のハイボールブームからの地ウイスキーブーム。 ハイボールブームからのクラフト蒸留所で盛り上がっている現代に似てるなぁと感じました。 歴史は繰り返すんですねーおもしろい。
@akirisame1416
3 жыл бұрын
正直なところ…「まっさん」は観てないんですよね〜😅だから私は「まっさん」には何も思い入れが無いので特に感想はないのです。 新たに定義が決まったので…これからシッカリ表記してくれると選択肢や判断基準が出来て、私には嬉しいんですよね〜🥰 それでも趣味として楽しめるように余裕は残して欲しい、とも思います😊ガチガチに規制で固めると可能性が狭くなるのかな?とも思うので、それもちょっと違うかな?とも思います。 これって「あっちを取ればこっちは取れず」になるので…難しいな〜😅 それにしてもトッ○バリューはCRLCでは殿堂入りである意味伝説の一本に成りつつありますね😁 14:48からのBGMが流れると途端にLABっぽさが加速するのは私だけ?🥰
@DANJOUNOTYU
3 жыл бұрын
にっくきマッサン!
@akirisame1416
3 жыл бұрын
@@DANJOUNOTYU そんなに憎いの?マッサン…😁
@DANJOUNOTYU
3 жыл бұрын
@@akirisame1416 だってそれまでは竹鶴が気軽に2200円とかで買えたのに、放映後世間から消滅して、次に見かける時には2倍3倍の値段になってるんですよ。これが憎まずにおられるか。
@akirisame1416
3 жыл бұрын
@@DANJOUNOTYU あ〜…なるほど‼️ジャパニーズウイスキーブームのきっかけになったのは良いけど…纏わる弊害としての品薄状態から来る市場価格値上がりは相当ですものね…確かに憎く思えるのも無理はないですよね?🥺
@mentaiko-pasta
3 жыл бұрын
@@DANJOUNOTYU その前は売れないからと言ってどんどん原酒を捨てていましたからそれよりはマシですよ。あの頃は本当にウイスキーが売れなくてメーカーが可哀想でした。
@KanekoJoji
3 жыл бұрын
あっ、じゃあ、あの京都ウイスキーは・・・・・・
@地図にない薬局
3 жыл бұрын
何が問題って13分〜紹介されている商品、結構ネーミング良いんですねw 安いからって買うとエラい事になります。
@Rabukomeno-shujinkou
2 жыл бұрын
法律がザルだと悪徳業者が跋扈するから、ウイスキー産業に障らないように法律を整備して欲しい。Japanese whiskeyというブランドを日本人ももっと大切にして欲しい!
@伊達政宗-j2r
3 жыл бұрын
あかし飲んでみたけど全然風味のないアルコール感が強くて飲めんかった…
@澳男
2 күн бұрын
酒税法の根本は税金を掛ける為の基準を定義した法律であり、品質を定義するものではない。 英国のスコッチウイスキー、フランスのワイン、シャンパン、ドイツのビールとかは厳格な法律で規制されてるけど、歴史を紐解けば仕方がないのかも。 まだ日本酒は本家だけにウイスキーよりも細かな定義がなされているけど、ウイスキー以外にもオリーブオイル等も無茶苦茶ユルイんで、巷にはナンチャッてエキストラ・バージンオイルが溢れてる。
@w.hiroshi2592
3 жыл бұрын
NO.1です!
@万事急須zzZ
3 жыл бұрын
せめて使用している海外原酒比率の表示はして欲しいと思うけれど現実には難しいんだろうなぁ. 製品になる直前でブレンドされてるだけなら表記は簡単だろうけれど,熟成する前の段階ですでにブレンドが行われたり熟成中に樽の詰め替えとかを経ている場合どーすんだってのが話をややこしくしてる気がする. それでも今後は何らかの規制が必要だとは思うけれど.
@mentaiko-pasta
3 жыл бұрын
スコッチでさえやっていないから難しいでしょうね。
@1号マカロン
3 жыл бұрын
20年前は山崎12年が5780円(税込)で酒屋に山積みだったからなー
@tomo1013101kentiku
3 жыл бұрын
今は海外の買っていた方がいいな
@user-viewer538
3 жыл бұрын
響17年は休売じゃないんですかね
@匿名希望-d7j
3 жыл бұрын
日本の法律ってマジで昔から変わらないですからね💧 ガバガバ
@Tob251F
3 жыл бұрын
イチローの白とアマハガンの通常品以外は現物すら見たことが無いか、 見れてもとても手が出せない値段だったりですからねぇ…(´・ω・`) こればっかりは時間が解決する以外方法が無いですしねぇ。
@YM-ii8jq
2 жыл бұрын
大麦スピリッツは表示しなくていいということか
@matoi645
3 жыл бұрын
no.2
@たかぼっち-l5d
3 жыл бұрын
字幕の間違い、政孝(*´・ω・`)bね
@きよしー
3 жыл бұрын
定義であって法律ではないので勝手にジャパニーズ名乗っても何も出来ないと思う😅
@mentaiko-pasta
3 жыл бұрын
ところが組合はサントリー、ニッカ、キリンという大手が加盟しているのでそれに逆らって作ったところで小売店が相手にしませんよ。サントリーが「あなたのお店はまがい物ウイスキーを扱っているので角瓶を出荷しません」と言われたら商売になりませんから。そういうのは違法行為だと言う人がいますが、過去にメーカーが出荷制限をかけることは何度もありましたから大義名分があればいくらでも小売店に圧力をかけられます。
26:22
[初心者向け!] ブレンデッド・ウイスキーとは!?[スコッチ]
CROSSROAD LAB
Рет қаралды 111 М.
13:49
[🔰初心者向け] 絶対やってはいけないウイスキーの保存法3選!
CROSSROAD LAB
Рет қаралды 577 М.
00:59
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
Холли Лолли Live
Рет қаралды 4,7 МЛН
00:34
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
INNA SERG
Рет қаралды 7 МЛН
01:10
1% vs 100% #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
00:26
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
10:58
【ゆっくり解説】ジャパニーズウイスキーって何だ? サントリーオールドも!?
ゆっくりウイスキーガイド
Рет қаралды 39 М.
20:04
フェイクウイスキー?山崎にも似ている?日本のウイスキーに疑惑と誤解が絶えないワケ…【ゆっくり解説】
飲酒協会【ゆっくり解説】
Рет қаралды 76 М.
8:47
響!飲み比べさせていただきます!!
Cafe&Bar Haven(カフェ アンド バー ヘイブン)
Рет қаралды 754
14:20
日本のウイスキー業界の裏側・・・知ってました?
CROSSROAD LAB
Рет қаралды 245 М.
23:53
🔰[ウイスキー] ハイボールのグラス選び5選!2022 [初心者必見]
CROSSROAD LAB
Рет қаралды 176 М.
21:49
🔰[ウイスキー] 恥をかく前に!間違いだらけのウイスキー知識 5選!?
CROSSROAD LAB
Рет қаралды 929 М.
22:00
【日本ウイスキーの発祥】山崎蒸溜所【ウイスキペディア】#33
ウイスキペディア【公式】
Рет қаралды 39 М.
19:15
「このレベルで市販品…?」訪日外国人が唖然とした日本のお酒6選【ゆっくり解説】【海外の反応】
日本人のふしぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 266 М.
44:45
[初心者必見] ブレンデッドスコッチ・ランキングベスト10 [ウイスキーアンケート結果発表]
CROSSROAD LAB
Рет қаралды 398 М.
00:59
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
Холли Лолли Live
Рет қаралды 4,7 МЛН