【第121回】経済政策とは何か? 国が守るべきものを考える(森永康平)

  Рет қаралды 11,284

森永康平のビズアップチャンネル

森永康平のビズアップチャンネル

Жыл бұрын

【第121回】経済政策とは何か? 国が守るべきものを考える
森永康平
動画をご覧いただきありがとうございます!
ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。
チャンネル登録はコチラ▶︎URL / @user-ol1rk5fu6v
金融教育ベンチャー:株式会社マネネ
www.manene.co.jp/
経済アナリスト・森永康平への執筆や講演の依頼はコチラから
www.manene.co.jp/contact
森永康平のtwitterはコチラ
/ koheimorinaga
【ビズアップ総研・新サービス】
「MBAエッセンシャル講座」2023春季ベーシックコースが登場。
厳選した10講座、30時間、3ヵ月プログラムで
MBAの基礎が効果的・効率的に習得できます。
www.ejinzai.jp/academy_info/m...
おかげさまで国内最大級のコンテンツを更新中!!
失敗しないオンライン研修
「 e-JINZAI for business:www.jinzaikaihatsu.com/ 」
▽国内最大級の定額オンライン社員研修
business.ejinzai.jp/
階層別研修、専門職研修、自己研鑽・課題解決型研修など、
様々な研修を通じて、ビズアップ総研は、
本当に人が育つ環境づくりをお手伝いいたします。
研修のコンサルタントがいますので
「何を学ばせるべきか」「今なにが必要か」なども、
一緒に考えさせてください。
#森永康平 #ビズアップ総研 #経済政策 #エネルギー #食料 #科学技術 #国防 #港湾 #子ども食堂 #遺骨 #日本経済

Пікірлер: 82
@mt7918
@mt7918 Жыл бұрын
ひょっとしたら財務相や政治家の中では「国民がどれだけ貧困に喘ごうと、国がどうなろうと、自分の保身だけ確保できていればそれでいい」という思いが共有されていて、保身のために国を衰退させる政策を推進しているのではないかと思えるほど絶望的になる昨今、森永さんの発信に触れるとほっとします。
@user-nf3kh7of6c
@user-nf3kh7of6c Жыл бұрын
あともう1つ有ると思いますね。財務省設置法に『健全な財政の確保』と有るじゃないですか。その解釈が間違ってる、あるいは不適正だと思うんですよ。私は"経常"収支 (又は場合によっては貿易収支)の均衡こそが、『健全な財政の確保』に当たると考えてるんですよね。勿論 単年度主義は間違いで、4年前後(3年~5年)の期間で経常収支を均衡させることこそが、財政再建・強靭な財政だと思います。 若しくは半年前みたいに米1弗=150円になっても、為替介入しなくても良いような財政政策が、健全な財政なんだと思います。つまり、この間の円買い・米弗売りの介入は、放漫な財政だ!!と私は考えてます。外貨準備が減ってそれだけ、財政が不健全・病弱になっちゃいますからね。固定為替相場制に戻したときに財政危機に、それだけ陥りやすくなったという意味です
@user-pe6em9mm5g
@user-pe6em9mm5g Жыл бұрын
どこに予算つけるかで揉めるんだったらまず減税でいいんじゃない?って思うけどね 消費税減税とかなら国民全員にメリットあるでしょ
@tzk-zi5nj
@tzk-zi5nj Жыл бұрын
森永先生の「日本経済を地に落とさないために」も拝聴致しておりましたが、こども食堂や無縁仏のデータ等でのお話等、とても驚き、このような現状も放置しているくせに緊縮して益々家計破綻を加速させてきた政府を許せません。 森永先生が、この様な気持ちで経済アナリストとしてデータを使って地上波でも解説して頂けることに心から感謝します。 これらもずっとずっと、繰り返しこの様なお話を続けて、投資先が思い当たらない方々にとって新たな気付きとなっていくことで、日本が良くなっていけると考えます。 他にも介護や医療従事者や保育幼稚園教諭等の賃金も上げるべきだと思います。これらの施設が破綻すると労働が出来なくなります。 社会問題は山積している日本には、その数だけ投資先があります。 是非、これからも発信をお願い致します! 今回も大変勉強になりました! 有難うございました!
@candy_island_00
@candy_island_00 Жыл бұрын
日本政府いい加減にしろ!と言いたくなりますね。 自国通貨建ての国債でかつ変動相場制を採用している日本では財政的な制約もないし、投資先も十分にあるんだからはやく手当しろよと思います。
@user-nj9pw3ex6y
@user-nj9pw3ex6y Жыл бұрын
昨日の「正義のミカタ」拝見させて頂きました。今20代後半である自身としては大変未来が不安になることが多く、お話を聞き大変共感しました!森永さんの発言で少しでも世の中が変わってくれればと思います!沢山のご活躍を心から願っております!
@golf300yard1
@golf300yard1 Жыл бұрын
正論❗️頑張ってくれ〜‼️日本の経済政策、全部決めて欲しい‼️今の国会議員、全員辞職して欲しい‼️
@geroicha
@geroicha Жыл бұрын
「税は財源ではない」ということを理解している議員は一体どのくらいいるのか?税は財源ではないことを理解すれば財源の制約はなくなるのだから供給能力が許される限り政策をいくらでもできるはず。港湾整備でも科学技術投資でも防衛力強化でも何でもやればよい。「税は財源財源ではなく貨幣の回収手段」税金を増やすことは国民から貨幣の回収量を増やすこと。デマンドプルの高インフレにならない限り増税は不要。いまは減税が正しい政策。国会議員ならこのような当たり前のことを理解してもらいたい。
@junnichikoyano607
@junnichikoyano607 Жыл бұрын
森永さんの本も何冊か読ませていただきました、何か自分ができることはないかと思っているのですが、周りを見るとあきらめている人間が多いような気がします。「税は財源だ」「このままでは国債残高が膨らんでは破綻する」と信じさせられている人間ほどあきらめてしまっているようなきがしています、自分としては日々勉強して、あきらめない気持ちを持続していくことだと思っているのですが。
@NobuhiroWakabayashi
@NobuhiroWakabayashi Жыл бұрын
ネットでの限界(世代ギャップ)もありますので、ぜひ、地上波で積極的に発信していただきたいです。 研究者でも学者でもないとおっしゃる森永さんのスタンスは、いろいろな面で有利で好意的に理解されるのではないかと感じてます。
@user-ho1oc4wm6q
@user-ho1oc4wm6q Жыл бұрын
康平さん頑張れ!!
@sumitetsu5879
@sumitetsu5879 Жыл бұрын
いつも分かりやすいご解説ありがとうございます。 今日の「正義のミカタ」最高でした!!  またのご共演を楽しみにしてます。
@miiityann
@miiityann Жыл бұрын
お父様も最高です♪
@shu9475
@shu9475 Жыл бұрын
佐波さんと出演された際のこども食堂・無縁仏の話は見ましたが、無縁仏の話は森永先生と同じ予測だっただけにかなり衝撃的でした。 それがティックトックで切り抜かれてバズっているというのも知りませんでしたが、何となく分かる気がします。
@mag289-2
@mag289-2 Жыл бұрын
一次産業とかインフラとか基礎研究とか教育とか、当たり前に長く続けるものをガンガン削ってきたんだから 全部元に戻すだけでも相当な投資額になるんですよね これで投資先が無いは単に投資したくないだけとしか思えませんわ
@user-zj6lh3sr5s
@user-zj6lh3sr5s Жыл бұрын
谷田川大先生にも、見せてあげたい。
@fast_caddy
@fast_caddy Жыл бұрын
国内の安定した需要が長期に渡って続くことが見えていると、企業は固定費に金を使います。設備的供給能力と人的供給能力のが長期で足りなくなるという危機感が国内投資を復活させると思いますが、その供給力もアンバランスがあると対応に時間がかかります。政府がSCMを意識した政府支出の拡大にコミットすることを期待します。責任ある積極財政を推進する議員の皆様への働きかけよろしくお願いします。
@naoakikanehama6739
@naoakikanehama6739 Жыл бұрын
もはや…憂国の士ですね 応援してます‼︎ …そして自分も出来ることをやらねば
@user-xz2qe1mb4e
@user-xz2qe1mb4e Жыл бұрын
投資先が無いって裏を返せば負け犬根性ですか?って話なんですよね。論破されるのが嫌だからそんな無理矢理な話をする…スゴいプライドですわ😨
@naoakikanehama6739
@naoakikanehama6739 Жыл бұрын
森永さんが仰ることこそ、経世済民あるいは経国済民 経済という言葉の語源につながります
@kato7602
@kato7602 Жыл бұрын
勉強になります😊
@gomachanLovely
@gomachanLovely Жыл бұрын
先生い2024年の物流問題 ネタお願いします
@rozaiyanic
@rozaiyanic Жыл бұрын
自国民には経済制裁じゃなくて経済政策をやって欲しい
@22rocks81
@22rocks81 Жыл бұрын
投資先が無いという人達のほとんどは「短期的な成果がなければ意味が無い」と考えているんじゃないでしょうか。 民主党政権が過去行った事業仕分けを始め、現在の日本は「無駄を省く」という思想にどっぷり浸かっているいるように思います。 そういう方たちが増えすぎたせいで"科学技術"などの長期的かつ偶発的に成果が出るような分野への投資が激減してしまいました。始末が悪いのはそういう人達は自分が賢いと思っているという事。 未来が見通せる予言者か神様でもない限り、そういった分野の成果が出るかなんてわからないんですけどね。自分たちが未来の可能性を潰しているという事を認識してもらいたいものです。
@starkk4386
@starkk4386 Жыл бұрын
宇沢弘文の言ってた「社会的共通資本」、カール・ポランニーの言う「擬制商品」の概念が分かってたらなんでも民営化/自由化しようとは思わないはずですよね。。
@user-ht4qb3rx5l
@user-ht4qb3rx5l Жыл бұрын
昭和維新の歌の歌詞みたいな国になってきましたね。 血盟団事件みたいなのが出てきそう。
@Kyoko3NT
@Kyoko3NT Жыл бұрын
アナリストも続けて下さい。 身近で具体的なお話、とても分かり易いです。 頼りにしてます。
@maromaro2090
@maromaro2090 Жыл бұрын
どこに投資するか エネルギーに投資するのは良いけど 具体案がほしいね でないと綱引きになってしまう 食料自給に投資するのは良いけど その前に規制改革と既得権益の打破が先でしょう 農地制度などの非合理的な制度の改革が必要ですよね 科学技術の予算増額は良いけど 結局どこに投資するのか誰も決められない  軍事予算にしてもそう 戦闘機開発?ミサイル?原子力潜水艦? 港湾取扱量についてはわからない点がたくさんありそうだからもう少し調べる必要があると思うよ  結局、投資先を具体的に絞る段階で 予算のぶんどり合戦で決まらないだけじゃないのかな
@digital329
@digital329 Жыл бұрын
【未だに続く政治家、官僚、行政組織の無責任体質による国の衰退】 福島原発事故は関連する官僚、電力会社、設備会社等無責任体質が生み出した大惨事です。 もし責任者が居て貞観地震の事を知れば、事故は起きていなかったからです。 これはミクロな部分は各担当が責任を持ちますが、国全体としての責任者不在がもたらした悲劇で、この体制が日本中、至る所に問題を内包しています。 国内各企業は従業員に対し【成果主義】を求めますが、企業のトップ、国の各大臣の成果報告は聞いた事がありません。 この日本人が持つ特殊な曖昧さは、過去の大戦で大惨事を生み出しました。 数値化出来るものは数値化し、しっかりと政府目標を監視し、成果の出ない大臣は替えるを繰り返せば、日本国の問題は改善されて行くと思います(=゚ω゚)ノ cf.地震学の目的は、地震がいつ起こる?規模は?などを予測する事ではなく、最大地震規模を見積もる学問です。 プレート型地震は、沈み込むプレートの山の部分が大きな摩擦を生み、最大に摩擦を生んでいる部分が解放される時に巨大地震が発生します。 従って周期的に起こる巨大地震の最大値も同レベル程度となります。
@user-km9hv4si3o
@user-km9hv4si3o Жыл бұрын
防衛費増額がやくざのミカジメ料というのも確かに、と思う一方 周辺環境が変化しているのがわかっていながら、なんで俺が変わらなきゃいけないんだ っていうのもなんか腑に落ちない気がしました。
@hhtt778
@hhtt778 Жыл бұрын
もう森永さんしかいない!!と思っちゃった😂これからの世代にどんどん働きかけてほしいです。日本は反社、独裁国家です。最近本当にそう感じます。信用ならないから日本を捨てて海外へ脱出する人が年々増えてますよね?特に株や為替をやる人は税金がかからない、もしくは安い国に移住したほうがだいぶ利益が違いますからね。自分で一生懸命勉強し、ようやく利益が出るようになったのになぜ税金を引かれなければならないのか?意味がわからない。 税収増やしたければまず減税でしょ!!?国民を大事に扱わない国なんて信用ならん。
@maromaro2090
@maromaro2090 Жыл бұрын
子ども食堂 貧しい、虐待避難、以外に 共働きが当たり前な時代、子供が一人寂しく食事を取るよりも 皆でワイワイ楽しく食事できる機会の提供と居場所の確保という意味もあると思います そういう場所があるなら親は早く帰るよりもむしろ積極的に活用したいと思うはずです 食費も浮くだろうし。 森永氏は政治家がここにどう関われと言っているのか知りたいところです
@user-os9ql2by2b
@user-os9ql2by2b Жыл бұрын
投資先はあるだろ!! ITや医療とかあるでしょ... 主にこれぐらいしか思い出せなかった。
@kansai-kambey
@kansai-kambey Жыл бұрын
先生が頑張ってくれているのは理解してるんですが 先人達ががんばっても、何も変わらない日本って終わってませんか?
@takeuchi3976
@takeuchi3976 Жыл бұрын
国が率先して投資するのだ。ボロボロになってインフラに! 道路、橋…、教育、… いっぱいある。 科学研究、…
@user-og2ef9mo1m
@user-og2ef9mo1m Жыл бұрын
インフラは怖 いくらいボロボロですよ、橋もそうですが下水浄水も本当に厳しいです。下水は特に劣化が顕著で道路陥没とか突然やらかします。橋トンネルよりもずっと調査が厳しいのです。狭い下水道管渠に汚水がごうごう流れて人が這うように調査点検する。めちゃくちゃ金手間時間かかります。議員先生が票になる積極財政とするに十分足ります。これはAIではまだまだ無理なんです。現場仕事はグーグル先生に聞いても答えてくれないんです。皆さんで応援して声を上げてください!よろしくお願いします。もちろん港湾もとっても大切です。インフラが貧弱だと何やっても寸足らずになるのです。
@user-sinsmile
@user-sinsmile Жыл бұрын
谷田川惣、大先生には、理解出来ないんだろうな~
@kargen9993
@kargen9993 Жыл бұрын
不勉強なので教えていただきたいのですが 日本国債の10年金利が上限に到達していない中、 エコノミストや経済誌で度々言及される"イールドカーブコントロールを撤廃する"とは 次のうちどちらの行動を指している(期待されている)のでしょうか。 1長期国債の買い入れを辞める 2長期金利の許容変動幅を撤廃
@kouhirano3950
@kouhirano3950 Жыл бұрын
いつも拝見しております。 投資先が無いというのは間違いですよね。 家で例えるなら、新築したけど、以後30年間、ノーメンテで何から何までボロボロになってるのが、今の日本。 強いて言うなら、家具家電は型落ちを安く買い替えてる程度。 シロアリに柱を食われて、家が倒壊するぞ! と言っても、クロスの張替えして、やった気になってる。
@dhiasu1
@dhiasu1 Жыл бұрын
エネルギー投資とインフレの話はおっしゃる通りと思います。兵糧攻めが一番問題ですね。 あと私もTikTokよくバズらせてますが、ダンスなんて一切せずに一人語りばかりでいけますよ!
@osamuyamato4431
@osamuyamato4431 Жыл бұрын
国家が守るべきもの・投資先は農業、土木、エネルギー、軍事の4つだと思います。 いずれも、大規模・長期・計画的に投資しなければなりませんが、そのおかげで分厚い中間層を形成することになります。 IT・医療は長期的にみると、上4つより優れた投資先とは思えません。 目先だけで動く人や、特定の人だけが、大金持ちになりやすい構造が出来上がってます。 供給力に制約がある以上、一部の富裕層だけが豊かになってしまうと、供給力が富裕層に偏って使われてしまいます。 また、中国を見てもわかるようにIT分野は、短期間でパクられます。 健康のためには、医療より先に食生活や労働環境を良くしたほう良いと思います。
@MaKo-xd5ot
@MaKo-xd5ot Жыл бұрын
関係ないですが今日バウアーが横須賀で登板しました。サイヤング賞も納得です。今永、大貫、TA、バウアーと加われば今年は独走で優勝ありますね!ベイスターズ優勝が日本経済復活のきっかけになるかもです笑
@user-lk1ku4qp8c
@user-lk1ku4qp8c Жыл бұрын
食料自給率38%ってカロリーベース計算だからじゃないの?生産額ベースならもっと高いはず
@kred5133
@kred5133 Жыл бұрын
あの、動画で子供食堂のデータと遺骨引き取りのデータがバズッた、自己責任論者が増えていると言われている若年層ですが、そんなこともない、ということですか。中曽根政権移行の公→民間シフトは評価難しいところですが、民間化しても政府がある程度の投資は行うべき!として積極財政を推進、そしてやはり一律給付金も必要に思います。
@user-er1cw2uj7b
@user-er1cw2uj7b Жыл бұрын
あれ? 港湾の取扱量が1980と2020で同じですね。
@doraneko5894
@doraneko5894 Жыл бұрын
ご指摘の通りですね。順位だけ変えて数字を変えるのを忘れたのでしょう。「世界の港湾別コンテナ取扱個数ランキング」で検索されると正しい数字をご確認できます。ご参考まで~
@ALL-je6ro
@ALL-je6ro Жыл бұрын
インフラの整備(投資)によって生産性を上げる。労働生産性の上昇は労働コスト抑制を意味すると同時に所得上昇を意味しますよね。人件費を下げるために移民を受け入れるのはまさに愚の骨頂。一方、耕作放棄地が増え漁業従事者や林業従事者が減少し海外からの輸入に依存する。そんな中で防衛能力の増強が求められると海外からの傭兵に頼らざるを得ないという笑えない笑い話に陥りそうですね。むしろ自衛隊員には訓練の一環として高度に機械化した農林水産業に従事してもらって訓練と食料確保、山林の整備に一役買う形にすれば兵站の確保や過疎化対策にもなりそうな気がします。
@ドナルドトランプ
@ドナルドトランプ Жыл бұрын
何で自衛官がそんな事をやる必要がある? お前がやれや
@user-by2rx2yh4o
@user-by2rx2yh4o Жыл бұрын
子供食堂の話、森永さんからここまで言われているのに国会議員が政権与党が全く反応してないことに日本が絶望的に劣化していると実感します。 国防費増額うんぬんで愛国心を強調してる議員は、日本の何を守りたいのか本当に疑問です。 家主が餓死寸前の家にセコムを付けようとしてるようにしか見えない。
@AS-ef2en
@AS-ef2en Жыл бұрын
僕の踊り😂観たい人いると思います🎵
@peerl4262
@peerl4262 Жыл бұрын
エネルギー供給で太陽光を異様に否定してる方達もいますが、ベストミックスでやってきた日本の方針は概ね間違っていなかったと思いますね。 ただし投資にかかった費用を再エネ賦課金で広く国民負担にしてるところはこれ増税と同義みたいなもんなので撤廃してもらいたい。
@locallifeinjapan6365
@locallifeinjapan6365 Жыл бұрын
模倣犯が、出てしまいましたね・・・。
@huckeco6561
@huckeco6561 Жыл бұрын
簡単に出すぎでしょ?
@user-yd4yj3dg7c
@user-yd4yj3dg7c Жыл бұрын
なぜ反日議論になるのか?
@misakookuda4085
@misakookuda4085 Жыл бұрын
普通の考え方、感じ方ができない人が、特に為政者とその周辺に増えた?!
@user-nf3kh7of6c
@user-nf3kh7of6c Жыл бұрын
(逆に三橋先生と違って私は、"国産"パネルなら先人の作られた、景観をぶち壊しても大丈夫だと考えてますけれど。∵縦軸のナショナリズムを考えたとき、地球環境に関するそれの方が、景観についての縦軸の、ナショナリズムより大事だと思いますね。但し括弧書きの部分は、藁人形の恐れも有りますけれど。三橋 貴明先生は国産の太陽光パネルでも駄目だとは言ってないので。発声・語気の強さやト一ンからはそう感じたんですけれど)最後に風カなら洋上風カなのか、地上の風カなのかも考えないといけないでしょうね。洋上は場所は広大だけれど、労働カ結構必要で、地上だとその逆ですからね。
@trunk758
@trunk758 Жыл бұрын
不謹慎かもしれませんが、「おはよう寺ちゃん残業中」の時のようにアーニャのウイッグを被って、 こども食堂のことを真面目に論じている動画とかがあったら相当バズりそうです。あるいは炎上しそうです。
@user-vy5tv2pz9z
@user-vy5tv2pz9z Жыл бұрын
自〇統「スマン。教祖様の意向なんだ」
@nakobu6891
@nakobu6891 Жыл бұрын
政策の失敗から日本の経済は成長しなくなったのか? 経済の変化から日本の経済は成長しなくなったのか? この両方の要因から日本の経済は成長しなくなったのか? こういった事をずっと積極財政派は深く考えないできています。 例えば、経済の変化から日本の経済が成長しなくなっているなら、そんな変化がある中でも経済成長を続けるためには政府がずっとお金を使い続けなくてはいけない。 そうすると、延々と政府にお金を使わせ続けるつもりではなかった積極財政派の構想からも経済がずれていく。 私は以前は積極財政派の支持者で、これから財政破綻論者に転向する気はありませんが、かといって積極財政の話が素晴らしいとも思えなくなっています。 デフレから抜け出せばその後またデフレに戻ることはなく、昔のように経済が成長していくようになるのか? こういう疑問を持とうとしない人達ばかりが積極財政を熱心に語っているように見えるからです。
@user-hr3sr3yp1i
@user-hr3sr3yp1i Жыл бұрын
>経済の変化から日本の経済が成長しなくなっているなら、そんな変化がある中でも経済成長を続けるためには政府がずっとお金を使い続けなくてはいけない。 >デフレから抜け出せばその後またデフレに戻ることはなく、昔のように経済が成長していくようになるのか? 仰っていることかよく分かりません。 その時の世界情勢によってインフレ傾向になることもあればデフレ傾向になることもあるでしょう。 ただ単に、経済成長していないときの処方箋と、しているときの処方箋は違うというだけの話では? 経済が活性化している時に延々と機動的な財政政策を行う必要はないですよね。
@nakobu6891
@nakobu6891 Жыл бұрын
​@@user-hr3sr3yp1i ではもう少し丁寧に話をしましょう。 一定期間の大勢の所得が100万円から110万円になり、その後も120万円、130万円というように増えて行く。 こういうのが経済成長です。 日本もほんの数十年で所得が何倍にも増えるような経済成長をしました。 そんな所得の増加が500万円くらいで止るとします。 これは別に起こっても不思議ではない事です。 ほんの数十年で所得が何倍にもなる、なんて事は、永遠に続きそうな事でもないのですから。 また、大勢の所得が右肩上がりに増えて行くような時代の経済が『普通』であったのか、それとも『異常』であったのか?と所得の増加について迷ってもいいはず。 しかし積極財政派は、正しい処方箋を選び続ければ所得はこれからも増加し続ける、という前提でしか経済を考えようとしない。 そんな積極財政派の話に、私は飽きてしましました。
@yosyu7291
@yosyu7291 Жыл бұрын
確かに、積極財政しても経済はよくならないかもしれない。 だけど、確率の問題だと、緊縮するより積極財政した方が遥かに良くなる確率が上がる。 では、何のために緊縮財政する必要があるのか? 緊縮でなんのメリットがあるのか、教えてくれ。
@nakobu6891
@nakobu6891 Жыл бұрын
@@yosyu7291 緊縮という方針は選べない。 そのせいで大勢の所得が減り、その影響から大勢の消費が減り、さらにそれがまた大勢の所得を減らす、という悪循環が起こりそうだからです。 緊縮という方針を選ぶことは、あまりにもリスクが大きすぎる。 私は緊縮の方が良いと思って積極財政の話に文句を言っているのではありません。 積極財政の話が消去法で考えたさいの残りカスのような話だから気に入らない。 積極財政の話を延々とするだけの知識人についても、いい加減にしてほしいと思っています。 昔の常識から考えるなら、今の先進国の経済の状況は「こんな事は起こるはずがなかった」と言えるような状況だと思うのです。 では、どうしてそうなったのか? とりあえずこの辺りから考えて、そのうえで積極財政よりもマシなものがないかどうかを検討する努力くらいはしてほしい。 経済の話をする知識人の事をまるで尊敬できないのが悲しい。
@yosyu7291
@yosyu7291 Жыл бұрын
積極財政しないイコール緊縮財政なんだが? お金を出さずに出す、第3の財政があるか? すみません、私の頭では理解できないみたいです。
НЫСАНА КОНЦЕРТ 2024
2:26:34
Нысана театры
Рет қаралды 1,6 МЛН
Gym belt !! 😂😂  @kauermotta
00:10
Tibo InShape
Рет қаралды 18 МЛН
MISS CIRCLE STUDENTS BULLY ME!
00:12
Andreas Eskander
Рет қаралды 21 МЛН
【第146回】光と影のTSMC誘致 報じられない誘致のリスク(深田萌絵×森永康平)
27:03
森永康平のビズアップチャンネル
Рет қаралды 102 М.
Why Starbucks Is Struggling
12:06
CNBC
Рет қаралды 557 М.
【第117回】なぜ日本の左派・リベラル野党は低迷するのか?(朴勝俊×森永康平)
31:54
【第90回】髙橋洋一が語る リフレ派とMMT(髙橋洋一×森永康平)
29:40
森永康平のビズアップチャンネル
Рет қаралды 210 М.
【第147回】NTT法廃止で日本は滅ぶ 防衛費の為に資産売却?(深田萌絵×森永康平)
29:48