第18回『真・三方ヶ原合戦』お前、夏目吉信だったのか!予想外すぎる展開に涙

  Рет қаралды 143,478

SENGOKU BANASHI【Mr.BUSHIDOU】

SENGOKU BANASHI【Mr.BUSHIDOU】

Күн бұрын

Пікірлер: 188
@noriokazaki9459
@noriokazaki9459 Жыл бұрын
ありがとうございます!
@ミミケイ
@ミミケイ Жыл бұрын
今みても、この回は最高だったな。
@Nabe-cyanko.
@Nabe-cyanko. Жыл бұрын
今回の大河、去年と違ってパッと見重すぎないけど、「じゃあ今までの道のりにどれ程の犠牲がいたと思う?」って後ろから投げかけられててるという、問われるような重みが凄く好き。意外と高めのカロリー堪らん。自分なら、どうする?ってクエスチョン時間あるのも好き。
@カイト-h4y
@カイト-h4y Жыл бұрын
神回!
@マルプー-r1p
@マルプー-r1p Жыл бұрын
何で名前覚えられないの?そんなバカな〜アホ過ぎる…なんて思っていたら…こんな過去があったなんて…やられました…😢それに、夏目吉信の亡骸の横に竹千代坊ちゃんが持っていた藁の虎が転がっていた…なんて、愛情!涙が出るね〜😭良い回でした!
@フゥシ
@フゥシ Жыл бұрын
夏目吉信さん、地元幸田町六栗の英雄です! 取り上げてくださり、ありがとうございます!
@やなわらばー-g6c
@やなわらばー-g6c Жыл бұрын
甲本さんも波岡さんも目立たない役や悪役で活躍が多いけど、脇をしっかり固める名バイプレイヤーだと思います。 2人とも本当にいい役者さん
@中三川
@中三川 Жыл бұрын
甲本さん、浪岡さんも、立派な最後の、演技に、感動した、泣いた😭
@hirose795
@hirose795 Жыл бұрын
こういう役者さんは長く活躍されますよね
@麻博美
@麻博美 Жыл бұрын
最近は「青天を衝け」で、堤真一さんの平岡円四郎の最期に居合わせて 円四郎の仇を取ろうとした役回りこれが波岡さんでしたね 円四郎を助けられなかった義信や渋沢たちに変わりの尽力つくした かたき討ちのときの傷のこしてましたね これであkっやくふっとびましたね
@nkaqua2283
@nkaqua2283 Жыл бұрын
家康から剥いだ鎧を…確か本多平八郎(?)が「では私が!」と身代わりになろうとする所を夏目広次が足蹴にするシーン!!平八郎がカエルみたいにカッコ悪く転がって「えっ?あのおとなしい夏目広次が 自分に脚を上げた?」という驚きの表情 歌舞伎なら「甲本屋!」と声のかかるシーンですよね
@sengokubanashi
@sengokubanashi Жыл бұрын
山田裕貴さんは本当に芝居が上手いですね~
@ももももも-b5x
@ももももも-b5x Жыл бұрын
名前を間違えられる事で印象に残っていて、感動的な最期に忘れられない武士になりました
@monsan19681
@monsan19681 Жыл бұрын
空城の計の時に、叩いてた太鼓が旧見附の学校に酒井の太鼓として今だに保存されています
@chiyou110
@chiyou110 Жыл бұрын
甲本雅裕さん、名演技でした!泣けた~!
@中三川
@中三川 Жыл бұрын
夏目さん役甲本さんいい演技に、感動、そして私は、大号泣しました夏目さんロスなりました。
@Kintaro-i6y
@Kintaro-i6y Жыл бұрын
新撰組では松原忠司やってましたね
@非公開チャンネル-d6o
@非公開チャンネル-d6o Жыл бұрын
甲本さん、踊る大捜査線が出世作でしょうか。
@中三川
@中三川 Жыл бұрын
@@非公開チャンネル-d6o そうですか。ありがとうございました
@neungkazaoka
@neungkazaoka Жыл бұрын
涙ボロボロで観てました。
@yukimura634
@yukimura634 Жыл бұрын
泣きました
@中三川
@中三川 Жыл бұрын
私も、夏目さんの、散りぎわ、シーンは、めっちゃ号泣しました。
@のあ-p8u8c
@のあ-p8u8c Жыл бұрын
夏目吉信→広次の回収の話には感服しました。 家康の身代わりで討たれた時、漸く任務を果たせた安堵か微笑みながら死んでいきましたね。見事な演技でした😂
@TM-si1kj
@TM-si1kj Жыл бұрын
今回の1番面白かった!
@ゆうちよっち
@ゆうちよっち Жыл бұрын
伏線の張り方と回収が素晴らしかった😭 ここまでの放送で他にも伏線が張られているのかと思うと、この先も期待しちゃいます
@あんのうん-q5u
@あんのうん-q5u Жыл бұрын
じゃあなんで一向一揆で家康様を裏切ったの?
@m.i.9104
@m.i.9104 Жыл бұрын
本多忠真の最期は蒼天航路の馬玩と馬超の最期のやりとりを彷彿とさせますね。
@ミスターK-j2n
@ミスターK-j2n Жыл бұрын
本当に毎回、脚本の素晴らしさに感動します。今回も、夏目さんの伏線回収鳥肌立ちました。そして泣けました。我が家では来年の大河は、この作品集を越えられないのではと早くも心配しております。
@yk842
@yk842 Жыл бұрын
今回べたにウルッときましたねーー 良かったなー 夏目さんの忠義立派でした 個人的に山県の顔が濃すぎすぎて少しツボです
@中三川
@中三川 Жыл бұрын
夏目さん、家康さんを守って身代わりなってなくなった話観て改めて感動しました。夏目さんは、まさに忠義ものです立派です🍒
@ごんた-e8f
@ごんた-e8f Жыл бұрын
寛永時代に編纂された夏目家の系図には夏目吉信と書かれていたらしいですね。広次がなぜ吉信になったのかはわからないらしいのですが、大河では納得のいく理由になっていました。回を追うごとに面白くなっていくドラマだ。
@ガルマンウルフ
@ガルマンウルフ Жыл бұрын
信玄は三方原の後、三河国野田城を攻めた時夜中に笛の音が聞こえその音の方に行ったところ短銃で撃たれたと言う話が地元には残されてます。 設楽ヶ原歴史資料館にその短銃が展示されていたのを見たことが有ります。
@ジェ吉
@ジェ吉 Жыл бұрын
胃癌は本当に悪くなるまで症状が現れないサイレントキラーなんです。 検査も治療もできない戦国時代なら症状が出て来てからすぐに亡くなってしまうという事は十分考えられると思います。
@タカトラくん
@タカトラくん Жыл бұрын
痺れた回でしたね・・放映日の三日前に犀ヶ崖に行って来ました・・高校生の頃はまだ崖は険しくて夜はホントに暗くて怖いとこでした・・城のこんな近くまで来ていたのか!と思うとホントに絶体絶命の危機だったんだなぁ・・と感じます。そして夏目次郎左衛門吉信の石碑に手を合わせ・・名誉の身代わりになる思いは・・心中察するに余りある想いです。
@amnostempest4782
@amnostempest4782 Жыл бұрын
いつも分かりやすく解説して下さってありがとうございます! 劇中での家康の戦闘力描写は、織田方で培われた武術をもって氏真をやり込める所で表現されていたのかなぁと思いました。実際にも戦闘に加わっていたと知れて嬉しいです。 引き続き大河ドラマと解説を楽しみにしております。
@toshiiwac8117
@toshiiwac8117 Жыл бұрын
家康が広次の名前を間違える際、その間違え方が必ず本名の「吉信」と絡まった形の物なんだよね。 「吉信」の名が幼い頃に感じた好意とともに記憶の 残ってるんだけど家康はそれに気付けない。 でも広次自身はその間違えの意味がすっごく分かるから余計つらいんだよね。
@syuku99
@syuku99 Жыл бұрын
てっきり影武者は信廉がやるもんだと思ってたけど、大河って混乱させないように、一門衆を極力出しませんよね、いつも 登場人物絞ってわかりやすくしてるんでしょうね
@miracleman03special
@miracleman03special Жыл бұрын
本多忠真が忠勝に「家康が好きなんだろ!」と一喝するシーンがありましたが、あれは忠勝と家康の男色を意味する表現なのでしょうか? またその際に忠真が忠勝を抱擁するシーンは、忠勝が大きく目を見開いて放心状態になっていて戦場のメリークリスマスで坂本龍一がデビットボウイに抱擁されるシーンのオマージュに見ましたが…どうなのでしょうか⁇
@斎藤まさる
@斎藤まさる Жыл бұрын
泣けました!
@中三川
@中三川 Жыл бұрын
夏目さんの、散りぎわ、シーンは、涙止まらず号泣しました
@watanabesumioh
@watanabesumioh Жыл бұрын
勝ちは七部の勝ちがよし、というのが信玄ですからね。
@お米-i5f
@お米-i5f Жыл бұрын
「海道一の弓取り」の異名を今川義元から家康が引き継いだ形になるんですかね 今川も徳川も武将としての力量を再評価されるのは何となく嬉しいです👍
@鮫島肌雄
@鮫島肌雄 Жыл бұрын
最近大河おもんないなーと思いながら、惰性で観てたけど、今回のはやられた。 一向一揆の時といい、甲本さんの演技はすごいなぁと思います。
@フォード-i1w
@フォード-i1w Жыл бұрын
一次史料では夏目広次だけど、一般的に知られる名前は夏目吉信 それは何故か?っていう補完を見事にドラマで映えるようにしたし、「唐の頭に本多平八」これも本多忠勝一人だけのことではなく、叔父上のことでもあったと… 武田勝頼もあながち間違いではない考えを述べ信玄は「あくまで相手は信長(それに…時間はない…)」っていう姿も二人の強者の格は失わず… 信玄は団子会見あったから影武者と一発で見破り、笑ったのも「こんな忠義者がおるとはな」って感じだったんだろうな。弱い主君にそんな奴は出てこないという考えもあるだろうけど
@ms-ye4zm
@ms-ye4zm Жыл бұрын
間違いなくどうする家康の名シーンの一つになるような話でした 神回!
@totoron67
@totoron67 Жыл бұрын
Mr武士道さんがおっしゃっているのとまったく同じ気持ちで、 今回は何回も観返してしまっています。 夏目吉信の前回までの演技、家康とのやり取りもすべて伏線だったと思うと、 これは二人のやり取りを遡って見返さねばと思っています。 どちらかというと、まだちょっとハマりきっていなかった「どうする家康」でしたが、 今回でズドンとハマった感じです。 甲本さんの演技に、涙涙の今回。ありがとうございました。
@中三川
@中三川 Жыл бұрын
夏目さんは、家康さんのため身代わりなったシーンや夏目さんと家康さんのシーンや回想シーンはもう、号泣しまくりました。ハンカチ用意して観てたけどハンカチが濡れるほど大号泣しました夏目さんロスなりました。
@ハスターリク
@ハスターリク Жыл бұрын
空城の計の解説聞くと、勝頼は優秀がゆえに計略に引っ掛かったと言えそうですね。
@user-nl8sn9eg4e
@user-nl8sn9eg4e Жыл бұрын
諸葛亮の空城の計は四回目の北伐のときで、馬謖を斬ったのは最初ですよ
@bearbook3650
@bearbook3650 Жыл бұрын
どうして肥後守なのでしょうか?
@sengokubanashi
@sengokubanashi Жыл бұрын
戦国時代の受領名は、ほぼ自称なので、先祖など自分のルーツに「肥後守」に関わる人物がいたとか、それくらいの理由で名乗ってるのかと思います。深い意味はないかと。
@bearbook3650
@bearbook3650 Жыл бұрын
そうなんですね! 勉強になりました。ありがとうございます!
@david20100628
@david20100628 Жыл бұрын
甲本さんといい、波岡さんといい、・・・泣けたぁぁぁ!!!
@ixytoru
@ixytoru Жыл бұрын
波岡一喜さんは「平清盛」にて悪源太義平を演じておられますが、イメージ通りの「悪源太」でした。
@めりい芽理衣
@めりい芽理衣 Жыл бұрын
布橋www風雲たけし城かよ!そのトリックって元ネタですよね。
@MsDeon1313
@MsDeon1313 Жыл бұрын
大河の話で馬謖の話が聞けるとは思いませんでした。泣いて馬謖を斬る、の基になったやつですね。
@cancan5892
@cancan5892 Жыл бұрын
夏目広次が家康の身代わりとなり死ぬ過程が、過去の回想を交えて丁寧に綴られていた。子供時代の家康を織田に奪われ切腹も辞さない彼を、家康の父は名を変えてやり直すよう諭す。名が変わったから、家康は彼の名を覚えられず何度も言い間違えていた理由も、ここで判明した。その後、三河一向一揆の際の謀反の罪も許された広次は、今度こそ家康を守る、約束を果たすと断言し、死んでいく。彼を”吉信!”と慣れ親しんだ名で最後に呼ぶ家康が、悲痛だった。幼い頃から、近くで自分を見守ってくれた”吉信”の思いが、家康にも十分に響いたはずだ。この戦いを通じ、家臣らの深い忠義の心を知り、家康は戦国大名として、さらに大きく成長していくだろう。
@bigmarch8686
@bigmarch8686 Жыл бұрын
名前覚えられず何度も間違えるのは、ここに繋がるフラグだったのか。
@yunyun409
@yunyun409 Жыл бұрын
名前の下りの使い方は神過ぎる。 あと家康の脱糞は流石になかったか。
@bigmarch8686
@bigmarch8686 Жыл бұрын
松潤にうんこチビらせられないでしょう。やろうとしても事務所がNG出すでしょうね。
@みっくすけん
@みっくすけん Жыл бұрын
泣いたわ。最近何か違うような気がする。脚本家変えた?!
@ズィケン
@ズィケン Жыл бұрын
家康を打ち負かした信玄を相手に、一ヶ月も籠城した菅沼もクローズアップしてほしい。
@IndianCurryinJapan
@IndianCurryinJapan Жыл бұрын
面白かったです! しかし、夏目漱石のご先祖説は出なかったですね😭
@聖子-o7o
@聖子-o7o Жыл бұрын
夏目さんの最後は涙無くしては見られませんでした。それにしても信玄は最強な武将。威厳があって求心力もあり、スゴイな〜❗それ故に勝頼が、ある意味かわいそう😢
@ワイルドメーン
@ワイルドメーン Жыл бұрын
夏目さんの子孫って夏目漱石なん?
@中三川
@中三川 Жыл бұрын
夏目さん子孫は夏目漱石さんかな?謎
@わたちゃん-h1b
@わたちゃん-h1b Жыл бұрын
ラストシーンの馬に乗っていた信玄が映されたシーンの後に、隠されるように輿に載せられた信玄が出てきて、展開の速さに???となっていたのですが、この解説動画を見てあれが影武者(武田信廉?)だったということに気づきものすごく腑に落ちました😳 ただ、ふとした疑問なのが、甲冑ごと武田に奪われたはずなのに、今普通に金陀美具足が久能山に展示されてること、伝承等々で甲冑を着替えて身代わりになったのは知っていたのですが、金陀美具足も無事ではないように思えて😅
@sengokubanashi
@sengokubanashi Жыл бұрын
影武者はおそらくただのそっくりさん(信廉だったら山県昌景から怒られたりしないので…)だと思います。 鎧に関しては確かにそうですね。現存している金陀美具足も、本当に家康が着ていたかは怪しい…というのが鎧研究をされている方々の見解です。でもドラマなので!そんな野暮なことは申しません(笑)
@shusuke052
@shusuke052 Жыл бұрын
今回惜しむらく(?)カットされた家康脱糞説についてはどうお考えでしょうか?他にも様々な説:(銭取、小豆餅)などの考察も是非見てみたいです
@bigmarch8686
@bigmarch8686 Жыл бұрын
さすがに、「嵐」の松潤にうんこチビらせられないでしょう。
@cc-sm8kh
@cc-sm8kh Жыл бұрын
21:05 脚本家の古沢さんは中学生の頃背伸びして黒澤脚本を読んでいたらのめり込み、いろんな脚本家のものも読んで脚本の仕事に興味を持ったそうです 黒澤作品も観てみようと思います ありがとうございます
@shirow5
@shirow5 Жыл бұрын
三方ヶ原の戦いで敗走した家康は恐怖のあまり馬上で刹那グ◯をもらしたという逸話がありますが、まさか松潤にお漏らしさせる訳にはいかんでしょうね😅
@cesiria1973
@cesiria1973 Жыл бұрын
何かのドラマだと信玄か謙信のどちらか忘れましたが楽器を聴くのが好きらしくて楽器の音を聴いている隙に銃で撃たれていましたね
@mshdymd3343
@mshdymd3343 Жыл бұрын
長篠城近くの徳川方智将·菅沼定盈(すがぬま·さだみつ)城主の籠城する野田城攻めで井戸の水脈絶っても落城迄1ヶ月も籠城され足止めされたとあります。 武田軍城攻めの最中、毎夜聴こえる笛の名人の音色に誘われて近くで聞き入ってた信玄は敵方狙撃の鉄砲傷で死期を早めたかも知れない。 信玄の没した場所は諸説ありますが長野県根羽村横畑に信玄塚があります。 地名の由来は信玄哀悼の意を込めて風林火山の旗を横にした=「横旗」に由来しているそうです。
@せんちゃん心はいつも3歳児
@せんちゃん心はいつも3歳児 Жыл бұрын
空城の計は単純に敗残兵がバラバラに帰ってくるから、城門が閉められなかっただけだと思ってます。
@いけりゅう-v9c
@いけりゅう-v9c Жыл бұрын
東海道一の弓取りの意味が分かれば弓名人で狙われた時点で命中確定だと分かる
@天地丸-y3p
@天地丸-y3p Жыл бұрын
通称で呼ぶから誰が誰だかさっぱりわからない中、夏目だけはずっと諱で呼べない理由としては弱いかな、と。 通称の次郎左衛門で呼べば何の問題も無いのに。
@つぐつぐ-x5h
@つぐつぐ-x5h Жыл бұрын
影武者、パロディじゃなくオマージュなんですね(ᵔᴥᵔ) 良かったです😁
@murt2286
@murt2286 Жыл бұрын
司馬懿は諸葛亮を殺すわけには行かないからね。狡兎死して走狗烹らる。
@メルクボーイ
@メルクボーイ Жыл бұрын
今回の大河ドラマは脚本がめちゃくちゃ優秀だから、従来の時代劇というよりもエンターテイメントとして楽しめる。
@あんのうん-q5u
@あんのうん-q5u Жыл бұрын
じゃあなんで一向一揆で家康を裏切ったんですか?名前を変えてまでリベンジしたのに
@メルクボーイ
@メルクボーイ Жыл бұрын
@@あんのうん-q5u 三河一向一揆で裏切ったのは、広次が一向宗を信仰してたから説とか、親戚や家臣が一向宗を信仰していた関係で悩んだ末に一向宗側についた説とかが有力。いずれにしても家康が嫌いで裏切ったとかそういう事ではないと思うよ。
@あんのうん-q5u
@あんのうん-q5u Жыл бұрын
@@メルクボーイ 優秀な脚本では、名前を変えてまで家康を守ると誓ったんでしょ。なんで一向一揆側につくの?脚本が破綻してるよ
@うま-m7r
@うま-m7r Жыл бұрын
@@あんのうん-q5u ドラマでは一揆側についた部下を目の前で失くしてしまい、本当にこの戦はする必要があるのかという思いに漬け込まれた感じでしたし、、
@crow_maru
@crow_maru Жыл бұрын
波岡一喜は出世作のジャスティライザーが強烈だったから未だにデモンナイトのイメージあるわ
@nc6994
@nc6994 Жыл бұрын
次回予告からして信玄公が他界される場所は阿智村の長岳寺ではなさそうですね、まあ家康公大河なので詳しくは描かないと思いますが甲陽軍鑑に記述がある根羽村の信玄塚なるものがありましてそこなのか大変気になりますね
@yudaya99
@yudaya99 Жыл бұрын
撤退する兵士のためにかがり火はあったかも
@tacyu5595
@tacyu5595 Жыл бұрын
前回の鎌倉殿の13人もそうでしたが、今回の「どうする?家康」はそれ以上に群像劇ですね。 毎回、名も知らぬ人物も含めてその人の人生を丁寧に描いているところは、とても見応えがあります。
@明日も雨-h4o
@明日も雨-h4o Жыл бұрын
戦で負けるとはどういう事なのか?戦況の把握?主君の生死?残された家臣が身の振り方をどうするのか? 全ては事後の解釈でしかありません。 私達はそれらの選択の中で生き残っているんです。歴史を作っているのは私達なんです。 駄文失礼しました
@PK-rl2jk
@PK-rl2jk Жыл бұрын
フィクションでも泣けた
@moikeru1
@moikeru1 Жыл бұрын
布橋にまつわる話で、「布橋の雪」という銘菓があります。時期的にも雪がうっすら積もったせいで、布の橋と地面の区別が付かずに犀ヶ崖に落っこちた説があるのかもしれません(そんな説があるのか無いのかも知りませんw) ところで、まさかの小豆餅の逸話が無かったように思いますが、私の見落としでしょうか…⁉️
@sengokubanashi
@sengokubanashi Жыл бұрын
小豆餅はなかったですね~
@なまこ-f3n
@なまこ-f3n Жыл бұрын
家康が夏目ひろつぐさんのお名前間違えるのはこのためでしたか。
@ピーナッツ-m8l
@ピーナッツ-m8l Жыл бұрын
コメディ要素が神伏線でしたね。歴史解説見てたから直ぐに理解出来て、より楽しめました!影薄いから影武者も良かった! 本田勢の唐兜の白い毛は印だからのんべえ殿も頭に直付けしてたんですね。
@としのぶ-n8r
@としのぶ-n8r Жыл бұрын
こんばんは武士道さん。 本当に😢😢😢の脚本でした。 夏目さん忠真さんの最後は😭😭😭でフィクションであるが、まるで真実ぽかです。 最後に信玄の影武者が出てきたのには、びっくり仰天。
@中三川
@中三川 Жыл бұрын
たださねさんの、散りぎわ、シーン、夏目さんの、散りぎわ、シーンは、もう私は涙止まらず号泣しましたハンカチ用意して観てたけどハンカチが濡れるほど号泣しました
@せんちゃん心はいつも3歳児
@せんちゃん心はいつも3歳児 Жыл бұрын
あと、旧歴の12月23日の事だから夜半過ぎまで、月もあがってないし、真っ暗だったから、目印になるように篝火は焚いたかもしれません。
@34299374
@34299374 Жыл бұрын
家康の鎧兜を身にまとって名乗りを上げて身代わりになったのに、武田の兵士が首も取らずに立ち去ってくの爆笑したわw
@shidai4752
@shidai4752 Жыл бұрын
黒澤の影武者、最近見たばかりだったのであのシーンはニヤリとしました
@葱が無いと
@葱が無いと Жыл бұрын
オープニングも変わってたよね
@うっちー-v3s
@うっちー-v3s Жыл бұрын
忠真で泣き夏目さんで更に追い打ちをかけられ涙が止まりませんでした😢
@中三川
@中三川 Жыл бұрын
私も、夏目さんのシーンは、涙が止まらず大号泣しました夏目さんロスなりましたハンカチ用意して観てたけどハンカチが濡れるほど大号泣しました😅
@うっちー-v3s
@うっちー-v3s Жыл бұрын
久々に泣けるドラマを見させて頂いた気分です。
@福島屋知枝
@福島屋知枝 Жыл бұрын
夏目広次さんが家庸様の身代わりでなくなったのは、すごくつらかった。家庸様のあのつらそうな姿を観ていたら私もつらくなって涙が出そうになりました。これからの家庸様は、しっかりと強くなって欲しいですね。
@中三川
@中三川 Жыл бұрын
家康さん、夏目さんの、分も強くなってね、今辛いけど、頑張れ家康さんと、もし、タイムマシンあったら励まして、あげたかった
@福島屋知枝
@福島屋知枝 Жыл бұрын
@@中三川 コメントの返信ありがとう。本当は、コメントすること自体が苦手なんですけど、皆さんと気持ちが分かりあえたらなと思ってコメントを書いていました。何を書いてるのか自分でも分かりませんが、ごめんなさいね。家庸様を応援しましょう。
@ウエストヴィレッジ
@ウエストヴィレッジ Жыл бұрын
もしそのまま浜松城を攻めていたら、徳川家康はここで討ち取られて、武田勝頼も人生も大きく変わっていたかもしれませんね・・・ ただ、のちの関ヶ原の戦いで徳川秀忠が上田城攻めにこだわって攻めてしまったせいで大戦に遅参してしまいましたし、武田信玄の判断は正しかったのかもしれません 関ヶ原の戦いの戦いで徳川秀忠が遅参したと聞いた徳川家康は「信康が生きていれば・・・」と思わずつぶやいたと伝わっていますが この三方ヶ原の戦いを経験している徳川信康だったら、正しい判断ができていたかもしれません。信康事件で命を落としたのが惜しいです・・・
@larc26
@larc26 Жыл бұрын
確かに戦に不向きな鎧ですねwあれは如何にも私が大将だぁっていかにも目立つしやはり戦には不向きだと思います。 戦が得意なら話は別ですけどね… よく家康は運が良いよ、ちょうど武田信玄が死んだときと重なってしまって、家康は三方ヶ原の戦いでは負けたけど、途中で武田軍も甲斐に引き返したし😅
@bigmarch8686
@bigmarch8686 Жыл бұрын
俺は打倒ポセイダルの旗を振ったんだ、俺が後方に居ては兵達に旗は見えない。
@ベビーチーズ-k8u
@ベビーチーズ-k8u Жыл бұрын
久能山にある鎧は何?
@三宅猫之助
@三宅猫之助 Жыл бұрын
広次の覚悟と最期は感動する場面ではありましたが、「あれだけの決意しているのに、なんで三河一向一揆のときは家康を見捨てたの?」という疑問は拭いきれませんでした。自分の家臣たちを見捨てられずにという感じだったと思いますが、あの広次なら身一つでも家康側に残ってるかなと。
@whity91
@whity91 Жыл бұрын
家康の最後の脅威は真田幸村になるかと思いますが、そろそろ真田一族出して欲しいです😢長篠あたりの登場ですかね…。本多忠勝が主人公の風の槍という漫画が連載中ですが、本多の叔父上が作中だと真面目な人なのでドラマとのギャップが凄いです(笑)
@toshichika720
@toshichika720 Жыл бұрын
本多忠勝、❤さかきは❤康政👍徳川信康かっこいい
@中三川
@中三川 Жыл бұрын
信康さん役細田さんイケメンですね、
@パスカル富士山
@パスカル富士山 Жыл бұрын
今川義元だけではなく家康も海道一の弓取りと呼ばれていたことを知りませんでした。 今川家の後の駿河を支配した、と考えれば納得です。
@yaiyai81
@yaiyai81 Жыл бұрын
同じく、海道一の弓取りと言えば義元だけのことかと思ってた
@cooCAT-4
@cooCAT-4 Жыл бұрын
BGMも「影武者」っぽいっすね。
@スランプスラィリー
@スランプスラィリー Жыл бұрын
信玄の影武者は、弟の信繁が有名ですよね。 直径の弟だから、堂々としていたはず。。。
@金坂治
@金坂治 Жыл бұрын
波岡一喜さんは、晴天を突けでも幕臣として、徳川を支えてましたね。
@スマホ刑事-r5p
@スマホ刑事-r5p Жыл бұрын
青天を衝けです。
@カントリーマン-t1o
@カントリーマン-t1o Жыл бұрын
「我らが桶狭間を成す時ぞ!」 劇中、信長は「桶狭間は二度なかった」と言ったが、どんなことをしてでも、殿を守り切る。 それは、織田方の桶狭間ではなく、今川方が成し得なかった桶狭間を成した瞬間でもあった様に思えました。
@HAJIME7382
@HAJIME7382 Жыл бұрын
いやー最後の「足利義昭」の狼狽振り・・・見ていて滑稽でしたね。「武田信玄」の勢いを 当てにして「織田信長」と手を切ったのに、その信玄の病が悪化して、武田軍は撤退してしま んですからね。さてこのドラマでは、その後に展開される義昭と信長が戦った「槇島城 の戦い」は、描かれますかね?
@koinupinsir
@koinupinsir Жыл бұрын
空城の計といえば Huluで見られる「大軍師司馬懿」という中国のドラマでは 司馬懿自身が魏内部での政治闘争に勝つために 諸葛亮と無理して戦う必要が無かったから撤退した、みたいな描かれ方で それはそれで面白かったですね。 うろ覚えですけども。
@toshichika720
@toshichika720 Жыл бұрын
夏目さんの😂😂
@中三川
@中三川 Жыл бұрын
夏目さんの散りぎわ、シーンは、涙止まらず号泣しました大号泣しました夏目さんロスです🐧
@麻博美
@麻博美 Жыл бұрын
夏目広次と義信同一人物言い伝えとしているなら 「歴史紀行」に夏目義信広次と名前がドラマでされた改名(片方は捨てていた)もなく 一生元服以降はなのっていた名前のように 昨年の義時の北条小四郎義時のように夏目義信広次の墓と紹介なぜですか?
@samurai-ic9km
@samurai-ic9km Жыл бұрын
ようち読みます
@cchat7863
@cchat7863 Жыл бұрын
最後の信玄、やっぱり影武者ですよね。黒澤明の影武者のオマージュですよね。
@samurai-ic9km
@samurai-ic9km Жыл бұрын
夜討ち やうちと読みます(笑)
@知花信
@知花信 Жыл бұрын
瓢箪徳利はなかなか渋い趣味で 成龍(ジャッキー·チェン)の酔拳バリの呑みっぷりは···もったいない··· やぼ?(`=ω=)ヤボ?(`-ω-)野暮?(`·ω·) 神の君の御家来衆の殉職 二名
@pawakobe
@pawakobe Жыл бұрын
夏目役の甲本さんの演技素晴らしかったです。あと眞栄田ゴードン勝頼が素敵でした! 後付回想&回想で家康のこと見守ってましたというわりに、じゃあなんで三河一揆のときに寝返ったんたってなりました。ここらへんは脚本が雑だなという印象。 話の構成も変に回想でプレイバック演出せずに時系列で合戦ストーリ進めても良かったと思いました。回想がちょっとくどかったです
@m.i.9104
@m.i.9104 Жыл бұрын
まあ夏目さんが一向一揆側に付いたのは史実だし仕方ないですね(それも先の戦では家康を守る為に殿を勤めると言う功績もあった後での事です)当時は神仏に逆らうと仏罰が当たると言う考え方もあったそうなので余り責める事も出来ないですね。
@ハスターリク
@ハスターリク Жыл бұрын
同感。それに、広次が二度も殿の命を危うくしたこと、って失態と裏切りを同列に語っているのが気になった。むしろ一揆後に名前変えて無いから二度目の裏切りの方が軽いんかな?という印象。 後、広次が戦っている最中の回想、名前間違えるネタと吉信呼び一回で、「ロクな思い出無いな」って思った。結局、家康にとって「広次」との思い出や繋がりは無かったのだなと。「吉信」ありきだから、「広次」を描き過ぎて「吉信」との思い出が塗りつぶされない様配慮したのでしょうが、思い出の蓄積に失敗しましたな。
@m.i.9104
@m.i.9104 Жыл бұрын
三河一向一揆で一揆側に付いた多くは赦免されてるので信仰心(武士と言う者は基本的に殺す事が生業と言えるので神仏関連は畏れたと言う側面があります)と主君への忠誠の板挟みになった者が多いと判断されて赦す事(恩を売る事)で結束を固めたと言う側面もあったみたいですね。
@ハスターリク
@ハスターリク Жыл бұрын
@@m.i.9104 三河一向一揆の裏切りはしょうがないとして、問題はその後ですよ。「吉信」の時に得た思い出を100として、「広次」の時に得られた思い出がどれくらい有るでしょうか?一向一揆での寝返りで-100になった信頼を、取り戻せていたでしょうか?私にはそう見えなかったので、どうしても一向一揆での寝返りを根に持ってしまうのです。 忠義を尽くして死ぬという「名誉」は忠義を尽くした者のみに許される事です。不忠者には過ぎたる死に様にも思えます。
@m.i.9104
@m.i.9104 Жыл бұрын
後は元はといえば家康の失政が発端なので余り責める事も出来なかったかも知れないですね。
@ronkon1000
@ronkon1000 Жыл бұрын
大久保ただよとばんだんえもんが同じ人www夜討ちつながりかww
@karin_tou_
@karin_tou_ Жыл бұрын
吉信~よかったよ~
@sak_ruk
@sak_ruk Жыл бұрын
早口~ もう少しだけゆっくりお願いします
@hiro00a
@hiro00a Жыл бұрын
腹が弱いという設定はここでは使われなかったなぁ。
@いち-f4t
@いち-f4t Жыл бұрын
長篠城合戦の鳥居強右衛門も描いて欲しいなぁ…あれは泣ける。
@中三川
@中三川 Жыл бұрын
鳥居すねいもんさんも、退場なったら、多分号泣なりそう
@yshimo0621
@yshimo0621 Жыл бұрын
岡崎体育が強右衛門役に抜擢されてるので、それなりに描かれると思いますよ 泣ける程の大作に描かれるかはわかりませんが
@中三川
@中三川 Жыл бұрын
@@yshimo0621 楽しみです🐧
@うっちー-v3s
@うっちー-v3s Жыл бұрын
質問です。「家康に過ぎたるものが二つあり唐の頭に本多平八」ってありますがこの唐の頭は家康の兜の事ではないでしょうか?
@知花信
@知花信 Жыл бұрын
貞観政要や史記とか唐書(中国古典)を収集癖があったとか やから (`=ω=) 唐頭
@ハスターリク
@ハスターリク Жыл бұрын
唐の頭、というのは唐から輸入したヤクという牛の毛をあしらった兜の事です。信玄の兜のホワホワ、あれがヤクの毛です。
@うっちー-v3s
@うっちー-v3s Жыл бұрын
@@ハスターリク さを 信長の家臣の様な家康にとって唐の頭は贅沢だと言うことでしょうか?
@m.i.9104
@m.i.9104 Жыл бұрын
唐の頭はヤクの尾の毛ですね、これを家康は三方原の戦いの時に七人の将の兜に付けさせていたと言う伝承があるみたいです、当時は南蛮渡来の高級品だったとの事です。 本編で本多忠勝と本多忠真が付けていた波立つ白い毛が恐らくそれかと。
@ハスターリク
@ハスターリク Жыл бұрын
​@@うっちー-v3s そうですね。チベットから唐を経由して輸入する必要があるので、かなり高級品だと思います。 なお、「唐の頭」は家康の兜ではなく内藤信成という武将をさしているという説もあります。
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
どうする!?徳川家康の生涯 1歳~75歳までを一気に解説!!
50:19
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 733 М.
孤独の『石川数正』 なぜ長年仕えた徳川家を出奔したのか? #どうする予習
16:49
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 326 М.
信康事件の真相とは? #どうする家康 #考察
30:57
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 209 М.
Как помочь себе, если ты - перфекционист?
14:23
КРИСТИНА КОНОВАЛОВА
Рет қаралды 55