【第19問】官僚と政治家はどんな関係? 篠原裕明官邸キャップが回答【参院選“タブーなき”一問一答】(2022年7月3日)

  Рет қаралды 66,112

テレ東BIZ

テレ東BIZ

Күн бұрын

Пікірлер
@tvtokyobiz
@tvtokyobiz 2 жыл бұрын
・第三者を誹謗中傷する投稿 を行うことは「テレビ東京グループ ソーシャルメディアポリシー」及び「テレビ東京グループ ソーシャルメディア利用規約」により禁止されています。 ・第三者の誹謗中傷や著作権など他人の権利を侵害する投稿、その他 不適切と判断された投稿は、削除される場合があります。 ・詳細は「テレビ東京グループ ソーシャルメディアポリシー」及び「テレビ東京グループ ソーシャルメディア利用規約」をご覧下さい。  www.txhd.co.jp/sns_policy/
@goro_tanaka
@goro_tanaka 2 жыл бұрын
政治家は官僚に命令しようとする一方で 官僚は政治家をコントロールしようとする。
@aoiroyout
@aoiroyout 2 жыл бұрын
答えにくそうでしたね、良い質問だと思います。
@yunoka.gouache
@yunoka.gouache 2 жыл бұрын
橋本行政改革が今の政治と官僚のあり方を変えるきっかけになったとは。 毎度勉強になります。 とはいえ、個人的な印象は特に財務省がですが、未だ官僚のちからが強大だなと感じる次第。
@esmax1407
@esmax1407 2 жыл бұрын
これこそメディア。素晴らしい。
@絹ごし豆腐-i3s
@絹ごし豆腐-i3s 2 жыл бұрын
官僚に全て任せるなら選挙も政治家も要らないし、彼らは表に立って最終的に責任を取ることも無いんだから、責任を取らないなら国民が選んだ政治家が強いという構図で僕はいいと思いますね。
@レンスラ
@レンスラ 2 жыл бұрын
ここらへんは50年後解禁される特定秘密保護法に書かれてそう
@はじめちゃん-r2s
@はじめちゃん-r2s 2 жыл бұрын
政治家も責任とらへんけどね
@大漁古院
@大漁古院 2 жыл бұрын
@@はじめちゃん-r2s 少なくとも官僚とは違い、選挙という形で表れる
@菅野智之THC
@菅野智之THC 7 ай бұрын
失われた30年は官僚が作り上げたもの。 解体してほしいです。
@professorchannel
@professorchannel 2 жыл бұрын
動画ありがとうございます。 しっかり勉強します。
@チョコうさぎ-m1h
@チョコうさぎ-m1h 2 жыл бұрын
アメリカは大統領が変わったら官僚のトップもガラリと変わる。 日本も政治家と官僚が一連托生で政治をやってほしい。
@保湿-h2r
@保湿-h2r 2 жыл бұрын
元気が出るテレビの篠原さんだw ご立派になられましたね
@ainttoo
@ainttoo 2 жыл бұрын
タブーなき一問一答で再生リスト作って頂けませんか?!連続再生したいです!ご検討よろしくお願いします😭
@coac2053
@coac2053 2 жыл бұрын
政治家を国民が選んでるんだから政治家主導で頑張ってもらいたい。
@乙骨-g9d
@乙骨-g9d 3 ай бұрын
その政治家がヤバいんやで
@it2233
@it2233 5 күн бұрын
政治家は官僚なんて使い勝手のいい駒ぐらいにしか思ってないよ。これは明白な事実。
@55szc64
@55szc64 2 жыл бұрын
官僚主導の何がヤバいって国民の審査が及ばない人達が権力を握るということ。 政治家は無茶苦茶すれば民主党政権のように選挙で即落とされるけど、官僚は人事権を使うことでしかコントロールできない。 個人的には総理大臣の人事権を極端に制限する方がよっぽど危険だと思うけどなぁ。
@prayer001
@prayer001 2 жыл бұрын
たった数年しかいない、その当時の総理大臣の好き勝手に更迭しすぎると、その次の時代が困る。他国ではそうした事例がたくさんある。
@elcondorpasa0716
@elcondorpasa0716 2 жыл бұрын
@@prayer001 官僚が省庁の利益を優先せず、国民の利益を優先するような仕組み作りが欲しい。
@prayer001
@prayer001 2 жыл бұрын
@@elcondorpasa0716 まるで全くそうした仕組みが存在しないかのようなトーンで言ってるけど、大臣や委員会・審議会の仕組みがそれでしょ。 それが足りないというなら、仕組みよりも各議員の問題。少なくとも自民党の中堅層はかなり勉強していて、官僚に太刀打ちしてる部分も多い。
@elcondorpasa0716
@elcondorpasa0716 2 жыл бұрын
@@prayer001 まったくない、とまでは言っていない。ただし、時代によって正しさが変わってしまう程度にしか機能していないのでは、それは(国民にも非があるとは言え)仕組みとして不足していると言えないだろうか? 議員の中には勉強熱心な方がいるのも理解しているが、それは個人の努力の話であって、民主主義とはそういう個人的有能者がいなくても、上手く社会が回るようにする制度であるはずだ。 (言い方が刺々しいと感じられたら申し訳ない。批判する意図はないです)
@prayer001
@prayer001 2 жыл бұрын
@@elcondorpasa0716 仰る"理想"や"理念"はわかりますし、それ自体を頭から否定はしませんが。 個人的には、「完璧にシステム化された民主主義」が実現できるなら、そもそも議員制ってものが必要ないと思いますし、現実的に、いまのテクノロジーでは、どこかでコストとメリットのバランスを取るしかないのかなと。 少なくとも、相互に暴走を止める機構は存在していて、相応に機能しているし、プロセスの透明性を確保するために個人でも権利のある情報公開とかの法律もあるし、それに反していればメディアも裁判所も動いてる。 「時代に対応できないような普遍的なものしかやらない」「変えない」ということで最も得をするのは楽をできる官僚で、国民は困る。 逆に、「票になるような目新しいものや革新的なものしかやらない」とか「票になるようなものに国費を使い続ける」ということで最も得をするのは票を得る議員で、代償に国民の生活の安定性は失われる。その影響は後からやってきて、単にその議員たちが落選しただけでは何もリカバリーできない。 結局、議員と官僚が綱引きをすることを前提として、その時々のバランスを取るしかないということではないかと。 そのバランスはどう決まるかというと、シンプルに言えば「国民がどう思うか?」に帰結している。 それが、少なくとも現代の民主主義の姿ではないでしょうか。
@Toshi0904
@Toshi0904 2 жыл бұрын
ほかの省庁と政治家の関係は今の感じていいと思うけど 大問題なのは他省庁と政治家よりも上にたち続けてる財務省の官僚の存在だろ
@かんのま
@かんのま 2 жыл бұрын
本当にそう思います。昔は官僚主導を政治主導にすることが善いことと報道されてたのに、今は官僚を叩くなと報道される。菅元首相には、もっと続けてほしかったと感じます。
@j88pm
@j88pm 2 жыл бұрын
いや本当にそうですよ。 民主的に選ばれた政治家を、民主的に選ばれていない官僚が無視するという時代が長かった訳ですからね。 政治家の指示に官僚が従わないなら飛ばされるのは当然です。 その代わり政策が失敗すれば政治家は政治的に責任を問われる訳ですから。 内閣人事局が強すぎるという批判もありますが、ここはあくまで幹部人事しか介入しない訳ですし、役人全員が振り回されるという訳でもない。 ことの内容の当否ではなく、強者を叩くのが正義みたいに勘違いしているメディアが多いのが日本の悲劇です... その点テレ東さんのバランスを取れた報道は他局にないものだと思います。
@佐藤たか-r7y
@佐藤たか-r7y Жыл бұрын
官僚でも国民のために一生懸命真面目に働いている良い人もいれば、国民を虫けらのように扱う悪い人もいますからね。法務省が主催する司法試験予備試験の受験生が集う5ちゃんねるの予備試験スレでは5年前から、自殺煽りや、印象低下操作工作の受験妨害が1受験生に対して不自然になされていますね。それは試験の主催者の法務省の人間がしているからであり、今も予備試験論文スレというスレが1受験生に粘着した特定少数の不自然な荒らしにより荒らされていて困っています。法務省や司法試験の腐敗という大変な事態に日本は遂になって来ました😢
@乙骨-g9d
@乙骨-g9d 3 ай бұрын
*内閣人事局って言うのがあってだなぁ....もう官僚に権力はないぞ.....*
@pass3721
@pass3721 2 жыл бұрын
これは私の個人的な考えなのですが、官僚と政治家の役割は頭脳と手足の関係性が理想だと考えています。国民に選ばれた政治家が国家の方針を定め、官僚はそれを実現するために働き、そこに官僚の思想は反映されない。この姿こそ真の国民主権だと、そう私は思ってます
@roirush1826
@roirush1826 2 жыл бұрын
確かに民主主義の理想ですが、これが実現するには政治家が非常に優秀で、尚且つ幅広い分野にわたって(人気のない分野についても)リーダーシップを取れる必要があります。 現実的に、そのような政治家がどれだけ現れるか、そして我々が選べるかという点で、なかなか実現させるのは難しいよなあとも思います。
@sakurA_Zensen
@sakurA_Zensen 2 жыл бұрын
理想的な民主主義には理想的な有権者が必要だけど、今は無理
@ワトソン-s1s
@ワトソン-s1s 2 жыл бұрын
@@sakurA_Zensen 今は?未来永劫無理でしょ
@kaiushijima7060
@kaiushijima7060 2 жыл бұрын
@@roirush1826 : 本当にそうですね!政治に疎いタレントやスポーツ選手・力士を選挙に担ぎ上げ、国会議員にしてしまう発想が、それを如実に表していると思います。 そういえば元アイドルスターが首都圏の県知事という例もありました。
@sysop.google
@sysop.google 2 жыл бұрын
@@kaiushijima7060 その言い方だと二世代議士は政治に疎くないプロって肯定派ですか? 元クラリオンガールが聞いたら、 叩き返されそうですね。政治家になると人相が悪くなったのは舛添要一もそうでしたが、寧ろ、権力へ対するあくなき コダワリや執着心、凄まじいばかりの上昇志向といった資質が、大政治家の適性だと思われます。所詮、人間同士が ゴチャゴチャ行っている活動の中での権力や利権集中ですので。その都度「勉強」して戴ければおkかと。ʅ(‾◡◝)ʃ
@comrifuto3252
@comrifuto3252 2 жыл бұрын
国民が投票して選んでるのに、官僚に手懐けられては困ります❗️
@tomyamshrimp9094
@tomyamshrimp9094 2 жыл бұрын
水と魚の関係で、どちらが腐っても両方腐る
@かし-t3h
@かし-t3h 2 жыл бұрын
エリート官僚様『我ら富士山、選挙で選ばれた政治家など並びの山にすぎぬ』
@elcondorpasa0716
@elcondorpasa0716 2 жыл бұрын
国民によって選ばれた政治家が、国民に選ばれたわけではない官僚をコントロールする。 これが民主主義の正しい形です。 時代によって正しさが変わっているんではなく、世論が間違ってしまうだけ。
@xsin7246
@xsin7246 2 жыл бұрын
篠原さんおつかれさまです、ありがとう!
@kaoristrong920
@kaoristrong920 2 жыл бұрын
自民党が骨太方針を作るときに財務省がこそこそしぶとく増税に結び付けようとして自民党内の積極財政派の先生たちバトルがあったのはいろいろ漏れ聞こえています。自民党内の積極財政派の先生たちを応援するぞ!
@moco-tv2pf
@moco-tv2pf 2 жыл бұрын
あるネットチャンネルで財務官僚の出世コースは兎に角税収上げるカイナか❗といったコメントに絶句(*゜Q゜*)
@Kei-zh9fh
@Kei-zh9fh 2 жыл бұрын
あくまで政治主導が理想的とは思いますが、政治家のほうにも能力が求められる。 官僚が書いた答弁を国会でそのまま丸読みしてるような人には無理でしょう。 今の政治家でどれだけまともに政治主導で進められる人がいるのやら。
@moco-tv2pf
@moco-tv2pf 2 жыл бұрын
一時期官僚政治というコトバ有りましたが!今は若い議員さんにはビジョン❗ポリシーもって永田町目指しているようなかたが沢山居るようにお見受けシテます⁉️
@star-of-star
@star-of-star 2 жыл бұрын
お!僕の質問だ!
@elentnavi4426
@elentnavi4426 2 жыл бұрын
普通逆だろ 官僚が小さなところをやって、政治家が大きいところをやるべきやろ あくまで政治家は国民が選んだ代表者であって、ただの役人がその代表者より大きいのはおかしい それこそ民主主義に反している 財務省がいい例で、官僚が強いと碌なことにならん
@maiougi9584
@maiougi9584 2 жыл бұрын
日本のために働く大蔵ジャクタイのため、ベイが、ザイムにかえさせたそうですが〰️
@mebolof
@mebolof 2 жыл бұрын
結局メディアが場当たり的で批判が一貫してないから 90年代の政治主導は「もっとやれ」 安倍・菅政権の政治主導は「官僚がかわいそう」 と支離滅裂な論調になって政治が前に進まないのではないか、という記者としての自己批判も必要なのでは。
@智之茅野
@智之茅野 2 жыл бұрын
官僚がご主人様。 政治家がポチ。 こんな関係なんですね。
@ロバートロドリゲス-u2f
@ロバートロドリゲス-u2f 2 жыл бұрын
野党の議員が官僚詰めてるシーンはよく見る
@無学な亡霊
@無学な亡霊 2 жыл бұрын
政治家は変えられるけど、官僚は変えられない、だから日本の政治が良くならない。そんなイメージ
@yah2828
@yah2828 2 жыл бұрын
テレ東しか勝たん。
@safari0317
@safari0317 2 жыл бұрын
伏魔殿と言われる根源ね。 政治家ではなく「政治屋」ですね。
@wenjiewise
@wenjiewise 2 жыл бұрын
色々前提条件抜きに考えて、どちらかというと、政治主導の方がよいと思います。少なくとも政治家は官僚より民意を重視しているので
@はるはるはるは
@はるはるはるは 2 жыл бұрын
「逃げ上手の若君」って漫画を今見ていたのですが、 その巻末に「日本の歴史の特徴なんだけど、組織のトップは仕事しない人がいい(その方が部下には歓迎される)。歴史が大きく動くときは別だけど。」って感じに書いてあるんですよ。 どんなに政治が変わっても日本の政治体制の根本は変わっていないのかなと思ったら、 感慨深いような気がしました😄
@TK-ep6lw
@TK-ep6lw 2 жыл бұрын
政治主導の方が望ましいとは思いますが、政治家が官僚を見下して奴隷のように扱うようなことにはなってほしくないです。また、政治が主導権を握る以上、政治家はきちんと責任をとってほしいなと思います。
@problemaresolt6961
@problemaresolt6961 2 жыл бұрын
どのメディアも話しづらいことを解説してくれてると思う ただ現状の官僚は本当に彼らに力を与えるべきなのか?とは思ってしまうほど思考が幼稚に見える。
@user-xl9ot8zl7l
@user-xl9ot8zl7l 2 жыл бұрын
民主的に選ばれていない官僚が政治家の言うことを聞かないのはおかしい。
@田中名無し-u5w
@田中名無し-u5w 2 жыл бұрын
専門性の薄い政治家が多い事が問題なんだよ。若しくは給料を下げろ。
@HK-mf6qw
@HK-mf6qw 2 жыл бұрын
官僚は国民に選ばれた者じゃないよな。 それが国を動かすってのはどうなの🤔
@rougeank3470
@rougeank3470 2 жыл бұрын
おっしゃる通りですね。
@sysop.google
@sysop.google 2 жыл бұрын
霞ヶ関の高級官僚が一番戦々恐々とする日は、寧ろ、組閣の翌日だと聞きます。「はたして新大臣がどこまでおやりになるのか?」 事務次官を始め局長クラスは表には出さないまでも、神経を尖らせます。橋本行政改革は、各省庁の裁量権を明確に権限化したと共に、 行政側に一定の履行責任を課した点で規制改革となりました。一方、国会質問などで官僚から見て手強いのは、チームプレイに徹して 各議員でリレーする共産党です。事前公開質問の段階で統一戦略で集中的に攻める。他野党は散発的にしか来ないとの事。ʅ(‾◡◝)ʃ
@atukisakurai861
@atukisakurai861 2 жыл бұрын
テレ東だけだろ民放の仕事してるの
@人間-j1r
@人間-j1r 2 жыл бұрын
強くないと思う。アメリカや韓国の方が強い。もっと強くすべき。
@calmcrayon9613
@calmcrayon9613 2 жыл бұрын
官僚の言いなりや任せっきりの政治家は好きではありません
@須藤まさき-q7i
@須藤まさき-q7i 2 жыл бұрын
当たり前に官僚官僚言ってんけど、そもそも官僚って何? 省庁の職員のこと?下のほうの人も全員官僚?国家公務員の上のほうの特別偉い人だけが官僚?官僚って何なの?
@須藤まさき-q7i
@須藤まさき-q7i Жыл бұрын
@@user-uu9bh8ey6q わけわからん!
@須藤まさき-q7i
@須藤まさき-q7i Жыл бұрын
@@user-uu9bh8ey6q あ、国家公務員にもランクがあるんすね。 あれか、刑事ドラマとかで言ってる「キャリア組」みたいなやつか。
@TheZAGZAG11
@TheZAGZAG11 2 жыл бұрын
時代によって有り様が変わるのはそれはそうだろうけれども、国民の生活がどんどん大変になっていくのなら、政治家も官僚も双方ともに存在意義がないですね。
@donaiyaro
@donaiyaro 2 жыл бұрын
これは良いテーマです。ただタブーなきとはいかないようですね。 時代によって変わるというより、批判のための批判という感じがします。 リーダーシップを発揮しても政治主導というか、独裁というか、メディアの好き嫌いで変えているだけなのではと思ってしまいます。 短期間であれだけの成果を残したのにメディアの菅総理叩きは酷かった。
@辻野由紀子-l9l
@辻野由紀子-l9l 2 жыл бұрын
かつては党の選挙公約を官僚が作ったという話も聞きました。政治家の政策立法の力がついてきたのかもしれません。国民の為ではないような省庁益とか役人の論理で行政が動かされてないか。議員も国民全体の益に繋がる倫理観をしっかりお願いしたいところです。
@sigre8983
@sigre8983 2 жыл бұрын
財務省は?
@健一-v2d
@健一-v2d 2 жыл бұрын
三権分立の原則を最初にいわなくちゃいけないでしょ、 ちょっとズレているんじゃない、政治家(この場合、議員)と言っても、行政を担う議員、と、立法を担う議員がいるでしょ、内閣が行政を担い、官僚はその手足となって働くのが、行政の部分、、、その他の議員は国会で立法の責任を負う。 行政と立法はそれぞれ分立している(2権)、三権目は司法、行政、立法を監視し、悪い事をすれば、100叩きの刑に処する、、、
@ひよこ-j8o
@ひよこ-j8o 2 жыл бұрын
与党大臣の恫喝まがいの音声とか野党のつるし上げ(合同ヒアリング)を見ると、時にやり過ぎ感もあり... まぁ、結局なんでも”バランス”ですけどね。
@dcjgd
@dcjgd 2 жыл бұрын
官邸が強い→増税2回 全然強くない
@伊沢一成
@伊沢一成 2 жыл бұрын
政治家の多くが当選した途端、役職についた途端 主義主張が無くなるのは、そういう所に原因がありそうですね 「脱グローバル」「分厚い中間層を取り戻す」 すっかり言わなくなりました。 現在は戦況を注視しております。
@栗武藤
@栗武藤 2 жыл бұрын
官僚叩くのは良いことやと思うけどあまりにも的外れな批判が多すぎる 政治主導は絶対必要だけど少なくとも待遇とかは改善すべきやわ
@professorchannel
@professorchannel 2 жыл бұрын
政治家、なりたいです。 なります!
@taketake6781
@taketake6781 2 жыл бұрын
官邸機能の強化と官僚叩きの主張の量は反比例する。 官邸機能の強化と官僚庇護の主張の量は比例する。
@rozaiyanic
@rozaiyanic 2 жыл бұрын
今はZが強すぎるという人も少なくないですが、やっぱそうなんですかね~?
@酒の神バッカス-l2y
@酒の神バッカス-l2y 2 жыл бұрын
選挙特番で無効票も取り上げて欲しいです。
@synapse4999
@synapse4999 2 жыл бұрын
一点、ハッキリさせたいのです。 根源的には行政府たる官僚と、立法府たる政治家は向いている方向が違います。この点については防衛省が一番わかりやすく区別されています。 官僚はフォースプロバイダーで、政治家はフォースユーザーにあたります。 フォースプロバイダーの役目とは、既存設備や精度の維持管理、運営であり、フォースユーザーの要望を実現する体制を整えます。 そして国民に選ばれた政治家は、フォースユーザーとして、やりたい事を行政を使って実現します。(勿論、フォースプロバイダーにも限界はありますので、その時は折衷案を模索しますが) だから、どっちが偉いだとか、指揮権がどうとかという論点がナンセンスなんです。根源的に別機関ですから。 日本は、行政府の長が議会から出される議院内閣制ですから、行政の事柄が国会で討論されるのは妥当です。何かやった時に管理責任を負う官僚が批判され、処分されるのも妥当です。 しかし官僚が行政府の中で行動力を持つことは当然ではないでしょうか?
@ksite2513
@ksite2513 2 жыл бұрын
官僚に任せとったらいい感じになるならいいけど、結局自分たちの都合いい制度作りと影響力行使のための利権集めが実態だよね。
@ピョートル大帝-b8q
@ピョートル大帝-b8q 2 жыл бұрын
人間がやる以上仕方がないと思うけどね。聖人君子に頼った政治はその人の代えがなければ持続性がないから… とはいっても官僚も官僚で自浄作用がない場合が多いからねぇ…
@makietan
@makietan 2 жыл бұрын
国民に選ばれたわけでもない官僚に任せたらレジ袋有料化とかになってんだから 政治家が主導するほうがマシだよ
@ルナティック-s3c
@ルナティック-s3c 2 жыл бұрын
アメリカみたいに次官とか局長を民間から入れたらどうかな。そうすれば保守的で受け身のキャリア組にも緊張感が生まれて競争意識が芽生えて組織が活性化すると思うんだけど。そもそも選挙に選ばれてない官僚が民意を受けた政治家に逆らうことがおかしい
@智之茅野
@智之茅野 2 жыл бұрын
賛成。 官僚って想像力が無いんですよね。 コロナ対応とか見ればわかるように前例のない事には全く対応出来ないんですよね。
@豊田宏明-z7y
@豊田宏明-z7y 2 жыл бұрын
本来は他のコメントでもあるように政治家が主導でないとだめだとおもうけど
@shogo4815
@shogo4815 2 жыл бұрын
今も、Z省の権限強すぎじゃないかな???
@user-kg1nj5ks1jCG
@user-kg1nj5ks1jCG 2 жыл бұрын
その関係ある限り、大公園のリズムをいました。
@akemioyama940
@akemioyama940 2 жыл бұрын
美味しい関係。美味しい天下りよいうのが待っている
@tjyujyutilda69
@tjyujyutilda69 2 жыл бұрын
今回の篠原さんの解説には、国の主役は国民である、そのための政治、官僚、ってニュアンスはなかったですね。つまりは永田町と霞ヶ関ってそう言うことなんだろうなあ。
@keisuke7553
@keisuke7553 2 жыл бұрын
罪務省には逆らえないな
@島波凸凹
@島波凸凹 2 жыл бұрын
アベスガは完全に恣意的な人事をしたからだよなぁ。。 もし、(所詮自民にゃ無理難題だが)自省が効いていれば、政治主導が強すぎるとはなっていないだろうな。
@りく-i4y7r
@りく-i4y7r 2 жыл бұрын
アジア・パシフィック・イニシアティブ出版の『検証 安倍政権』に官邸主導のことが分かりやすく書かれています。
@TT-nb4zi
@TT-nb4zi 2 жыл бұрын
要するに、官僚が政策を決めているということ。先進国最低の20年間の経済停滞は財務官僚の責任。
@横山朋功-y2l
@横山朋功-y2l 2 жыл бұрын
官僚に任せておけばレジ袋有料化なんて悪法が出来たりしなかったろうに。
@横山朋功-y2l
@横山朋功-y2l 2 жыл бұрын
@@地球-p4p 投票率が100%でもないのに選挙で選ばれただけで国民に選ばれたと断言出来るなら、あなたのおっしゃる通りなのでしょう。
@コンドル男栗山
@コンドル男栗山 2 жыл бұрын
政治家>官僚の図式を崩すべきではないですよね
@大漁古院
@大漁古院 2 жыл бұрын
民主主義国家なのに官僚の力が強いのは明らかにおかしい。 改革しようと歳入を財務省から分けようとしたら、抵抗されるとか甚だおかしい。 何なら政権が変わったら官僚もガラリと変わるくらいじゃなきゃおかしいんだよ。時代とか関係無い。
@それでいいんじゃない
@それでいいんじゃない 2 жыл бұрын
世の中、汚い人が正義になり勝っちゃう。
@keisukenamini4636
@keisukenamini4636 2 жыл бұрын
結局、この制度はダメだってこと?
@jpyou
@jpyou 2 жыл бұрын
殿様と悪代官 召し使いと給人 笑
@波多正文
@波多正文 2 жыл бұрын
という事は政策の内容にしてもほとんど官僚がつかんでいると言うことで、それでは左傾化しているっていうのは官僚が左傾化して中国にオモネイていると言うことが明確になりました。  これはやはり官僚が中国より・隣国よりになっていて、官僚自体を近隣諸国に配慮をしていることを日本が自立していく軸を作っていかなければならなく、そこに手を入れないと、日本は大変なことになる。
@mjmjdc
@mjmjdc 2 жыл бұрын
民主主義を標榜するのであれば政治の主導は国民投票である選挙で選ばれた政治家が行うのは当然であり、官僚はそれに従うのが当然だと思います。 官僚が政治家に干渉するのはどの様な理屈なのでしょう。
@user-qw2sj5id6g
@user-qw2sj5id6g 2 жыл бұрын
菅元首相はまともな権限の使い方をしたと思うが
@田中孝-h4g
@田中孝-h4g 2 жыл бұрын
政治主導が当然の在り方だと思います。 官僚は選挙の洗礼を受けていません。 日本は民主主義国であって共産主義国ではありません。 主権者は日本国民であって官僚ではありません。
@昔のコアラ
@昔のコアラ 2 жыл бұрын
時代とともに変わってはいません。 いつも叩いたら数字がとれるほうを自分の都合で叩いてるだけのダブスタですね。
@花子-e3x
@花子-e3x 2 жыл бұрын
タブーないなら、木原誠司議員の六本木パーリーとモデルの女の子たちの関係をお願いします。どのように政治の力で女性を手込めにするのか等
@akihiro4418
@akihiro4418 2 жыл бұрын
政治家は官僚に頭が上がらない、それが自民党の官僚主導政治なんですよね。(笑)
@yk-bh9dl
@yk-bh9dl 2 жыл бұрын
珍しく要領の得ない答えだったな もっとはっきりと示してほしい
@yah2828
@yah2828 2 жыл бұрын
政治主導とか当たり前や!! 政策を考えるのが政治家や。 選挙活動なんか二の次
@ほり-o4z
@ほり-o4z 2 жыл бұрын
民意が反映された選挙を通った政治家が比較的優位に主導していくのは、妥当なことなんじゃないかと思います。 官僚は難関試験を突破した優秀なメンツが揃っていますが、常に国の主権に沿った政策を展開しているかと言われればそうでもない気がするためです。
@YugiMakoto.
@YugiMakoto. 2 жыл бұрын
官僚=エリートという考え方にも 問題がありそうだ
@yah2828
@yah2828 2 жыл бұрын
政治家は国民が選んだ存在で その指針に従わない公務員とか 何様なんや? 我々は公務員を選んでいるわけではない。 嫌なら政治家になってくれ
@esmax1407
@esmax1407 2 жыл бұрын
それな。まぁあえて官僚主義の良い点をあげるとするとスピード感を持てるということ。悪い点は民主主義が歪められる。
@ヘロヘロ-y9i
@ヘロヘロ-y9i 2 жыл бұрын
結局のところ政治家に現場はわからんからな
@かし-t3h
@かし-t3h 2 жыл бұрын
何様なんや?エリート官僚様です。我ら富士山、他は並びの山。選挙に選ばれただけの政治家に国は動かせぬ
@asakura331
@asakura331 2 жыл бұрын
先づ役人と、政治家のスタンスを知って欲しい。 役人は、利権主義で規制や増税によって既得権益を作り、役人の言うことを聞かないと、罰することが出来る権利を欲しがります。 官僚組織は、それを生み出す役割で、国民の命や財産を軽視したと思われる行為が跡を絶ちません🌚 その一つに大蔵省接待スキャンダルが有り、逮捕者は5名、日銀1名、自殺者3名にのぼり大蔵省と言う組織が余りにも巨大な利権組織になっていたことから、解体されました。 このように💸利権によって日本を自由に操作することを誉れのようにし、中央集権化させる為に公務員を増やし、規制によって民間企業などを締め付けたいのです。 😱これは、勿論、国民にとっては消費税増税を含めてマイナスばかりです。 政治家は、国民から選ばれた民主主義が存在しています💎✨✨ なので、有権者が騙されなければ、政治家が有権者よりも強い立場になることは無いので、実質的には、政治家が官僚などの役人を😊🌚管理監督することで調和が保たれる国民寄りな世界です。 そうなると、官僚たちにとっては政治家が目の上のたんこぶになることから、政治家をコントロールする手段を持っています🧮 いわゆる、領土の実効支配のような話しで、建前としては国民から選ばれた政治家が自由に出来ることを、させない手段をいくつも持っていることで、矢面には政治家、実質の支配は官僚がしていると言う格好になってしまうのです😱 これを変える為には、国会でさまざまなことを審議して、官僚の真偽を問わなくてはならないのですが、官僚の掌の上で国会は空転し、まともな議論ができません🔥 弁当代の数千円、したかしないか分からないような政治家の出来事、これをドッタバッタと野党に喧嘩させることによって、実質的に機能をしていない日本国になっており、それが原因として、誠実な議論が進んで行かないのです🌚🤓😱 官僚の思う壺ですよね…。
@エルマー-i6l
@エルマー-i6l 2 жыл бұрын
公務員試験に受かっただけの人間が政治家をコントロールしようだなんておこがましい。官僚が好き勝手したら国民には手がつけられない。省庁のブラックぶりには同情するけどそれとこれとは話が別
@sA-te6dc
@sA-te6dc 2 жыл бұрын
話がめちゃくちゃじゃないか …
@毛沢東-r2v
@毛沢東-r2v 2 жыл бұрын
篠原とは子供の頃、よく一緒にゲーセン行ったな。
@YGJS
@YGJS 2 жыл бұрын
外務省や経産省とかの稚拙な仕事(と、その結果引き起こされている国益の損失)を見聞きしていると、 官僚の権限を強めるなら失策を起こした場合などに表に顔を出して国民の責を受けるシステムとセットかなーと思う次第
第56回 日本のエリート霞が関官僚とはこんな人間だ!
10:36
髙橋洋一チャンネル
Рет қаралды 1,6 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,4 МЛН
【ライブ配信】日銀 植田総裁会見
テレ東BIZ
Рет қаралды 1,8 М.
知っていそうで実はよく知らない? 迫る!参議院選挙を知る(解説マン)
4:33