Рет қаралды 896
セラピストの、セラピストによる、セラピストのための、カグラ使い方勉強会、第1回「カグラボ」の動画記録です。
カグラボはmediVRカグラを用いた体性認知協調療法(Somato-Cognitive Coordination Therapy, SCCT)のスキルアップを目的とした勉強会です。皆様からの症例の介入動画やカグラに関する質問・相談内容をもとにした勉強会を企画、開催しております。本動画は医療関係者が視聴することを想定しております。
※カグラはリハビリテーション用医療機器「mediVRカグラ🄬, mediVR KAGURA🄬」のことを意味します。KAGURA Laboで、カグラボです。
00:05 頭部が安定しない方への介入ポイント
02:41 初回介入時の負荷設定
05:44 複視のある方への対処方法
08:15 口頭指示・的を出すタイミングのポイント
18:44 片目失明の方でも使えるのか
19:26 落下ゲームの活用方法・適している疾患
33:31 随意性の低い片麻痺の実例
35:21 慢性疼痛に適したゲーム
38:04 なぜカグラをするとローテーターカフが働くのか
40:16 落下ゲームはプレーシングに適しているのか
<社会貢献活動とご寄付のお願い>
mediVRでは社会貢献活動として難病の子どもたちに疾患に応じて通常の4分の1から10分の1ほどの低額でリハビリを提供しています。ただ、子どものリハビリテーションには大人の3倍ほど人手が必要なこともあり、企業としての取り組みには限界が御座います。そこで、この取り組みを応援してくださる方から寄付を募っております。もしご興味がございましたらリンク先のページをご覧いただけると幸いです。
congrant.com/p...