KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【厚真町から感謝を込めて】北海道胆振東部地震から5年を迎えて
12:36
椎名林檎 - 鶏と蛇と豚
4:00
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
02:53
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
第271話【椎名林檎さんの「鶏と蛇と豚」を仏教的に徹底解説してみた】
Рет қаралды 65,611
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 9 М.
法話おはなしch
Күн бұрын
Пікірлер: 128
@まりえ赤堀
Жыл бұрын
羽生結弦さんのアイスショーRE_PRAY でこの曲が使用されました。映像の中で 〝 流れる命を 手にした 生命の命を つみ取った 「食う (くらう)」 生きる力を手に入れた。」 羽生さん演じるキャラクターが口から透明な液を流し不気味な笑みを浮かべるシーンがあり何を意味するの理解出来ませんでした。 〝 口から蜜を溢れさせたまま奔走する 〟 こちらのお話を伺い、この言葉を表現したものなのかと認識しました。 その後〝生きる!〟という強い言葉で〝鶏と蛇と豚〟の般若心経が流れ苦悩に満ちた激しい演技が始まりました。 アイスショーでまさか般若心経を聞くとは思わず衝撃でした。 この演目の最後 〝 私がこの世界のルールだ 〟 と暗転します。 ショーでのキャラクターは自分では無いといっている羽生さんですが、幼い頃からあらゆる事を制限して競技人生に一途に賭けてきて、今は競技から離れひとり理想に向かってプロスケーターとして新たな道を模索しているある意味修行僧の様な生き方をしている方なので、ショーで投げかけてくる問いにいつも翻弄させられています。 〝貴方はどう生きるのか〟と問われるているようで。 〝鶏と蛇と豚〟PVの解釈なども素人の私でも分かりやすい興味深い解説で楽しく拝聴させていただきました。 林檎さんや羽生さんの本当の真意迄は読み取れませんが、どなたかが書かれていた言葉に共感しました。 生きるということは喜怒哀楽があって、 だから輝いているのだと教えてくれているのだと思います。 今ここにいる、それを大切にしようという事だと思いました。 ありがとうございました。
@choiwaru
Жыл бұрын
羽生さんの凄い表現力と生き様を垣間見るようですね!ありがとうございます。
@朝田安紀子
Жыл бұрын
羽生結弦さんのアイスショーで使われていて気になったので、聞かせて頂きたいと思い、お邪魔しました。御話がお上手で良くわかり、楽しく聞かせて頂きました。これをご縁に又お邪魔します。有り難うございました。
@choiwaru
Жыл бұрын
ありがとうございます🙇♀️
@ako-d7v
Жыл бұрын
2023年11月4日 羽生結弦くんのアイスショーRE_PRAYからお邪魔しました。 これまで知らなかった貴重なお話を伺い、羽生結弦くんの「鶏と蛇と豚」が全く違うものに見えてきました。 ありがとうございます。
@choiwaru
Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@tomotomorrow
3 жыл бұрын
いや、すごい。鳥肌が立っています。 やはり知識がある方が解説してくださるとこの曲の凄さが、もう怖いくらいに伝わってきますうね。 曲や詞や映像を、作る側も受け取る側も、知識があるということはこんなにも世界が広がることなんだなと、改めて実感しました。 また、楽しみにしています。
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 同感です!林檎さんの紡ぎ出す歌詞の奥深さがいいですね!
@user-em7tu7vx4k
Жыл бұрын
偶然行き着いたのですが、とても勉強になりました。理想を突き詰めるだけじゃなくて、人間らしい汚いものを認めた上で、理想に近づく努力をするというようなメッセージがこもった歌なのかなと思いました。以前よりも更に、この歌を楽しめる気がします。ありがとうございます!
@choiwaru
Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 そうですね!強いメッセージの曲だと思います。🙏
@りんごc5-s5u
3 жыл бұрын
この度も解りやすい解説ありがとうございます!もう椎名林檎女史は悟ってしまっているのでしょう。和尚様のお話を聞いて、これは椎名林檎女史の本心なのではと思いました。そこへ児玉裕一監督の美しい映像がピッタリとハマって、和尚様の解釈で鳥肌立ちました。1度椎名林檎女史と対談して頂きたいです。
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 対談できたらいいですね!
@train6901
3 жыл бұрын
とてもわかりやすい解説でした ちなみにmvで出てくる鶏、蛇、豚は全てAYAさんというダンサーさんが1人でやられています、最初は3人ダンサーさんがいるのかと思っていたので1人でやっているということを知ったときは驚きました
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 そうだったんですね!ありがとうございます!
@OcO324
3 жыл бұрын
椎名林檎ファンです。 仏だけ徒歩に続き解説ありがとうございます! すごくわかりやすいですし、こんな解釈もあるのか!と勉強になります。 本当に対談して欲しい!
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 解釈が難しかったですけれど、皆さんに喜ばれ恐縮です!👍👍✨✨
@かかず-f2s
3 жыл бұрын
歌詞だけでなくpvも細かく解説していただけてすごく有難い!!この曲の解像度がぐんと上がりました
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 解像度って表現がカッコイイですね! 解釈が難しかったですけれど、皆さんに喜ばれ恐縮です!👍👍✨✨
@ayu4233
Жыл бұрын
とてもいいお話を聞かせていただきました。ご住職様の解釈全てが腑に落ちます。この映像と歌詞にはこんなにも深い意味があったのですね。 勉強になりました。
@choiwaru
Жыл бұрын
コメントありがとうございます🙇♀️ よろしくお願い申し上げます。
@rれんり
11 ай бұрын
大好きな椎名林檎さんの世界がより深く楽しめて感謝しかありません。 こんなにわかりやすく楽しく仏教的な解釈を聞けるなんてありがた過ぎます。 最近京極夏彦の『鉄鼠の檻』を読み返しており、初めは良く分からなかった言葉や話の意味が今繋がってきて感動しています。
@choiwaru
11 ай бұрын
コメントありがとうございます🙏
@加藤家の記録
Жыл бұрын
椎名林檎さんのファンで曲もPVも知ってたのに、全然そんな意味とかとは…!むしろあのPVのサングラスの僧侶、理不尽に消されて、これを全国の僧侶が見たら怒るんじゃないのか…?僧職のかたは悲しむのではと物騒さに不安になってたのに、本物の博学な和尚様はしとやかにリンゴ氏を解釈していた…!博学で多方面な宗派の知識が深くて、jポップをしかも結構物騒なPVを、否定しない懐の深さ…余裕!聖人って凄いさすが聖職者っていう洒脱な憧れというか、魅力を感じました!様々な宗派の違い等博学な和尚様だからこその音楽作品の芸術鑑賞眼というか、審美眼があり、慧眼を持ってどうお考えになったという事を聞けてすごい感動!しかもこんなおはなしを無料でするなんて…。
@choiwaru
Жыл бұрын
ありがとうございます。jポップの源流は聲明(仏教声楽)にあるんですよ。こちらもご覧になってくださいね。 第117話【J-POPの源流はお坊さんの説法だった!?~音楽理論は声明が源流です】 kzbin.info/www/bejne/eaHSaZ6ffrB1oac
@Berry-c9d
Жыл бұрын
偶然流れてきました 羽生結弦さんのアイスショーRE_PRAY でみたものと共通している部分がありとても興味深く拝見しました!ありがとうごます✨
@choiwaru
Жыл бұрын
羽生さんのアイスショーで楽曲が使われたんですね!ありがたいことです。
@pn5696
Жыл бұрын
とても分かりやすい説明で、曲に対する理解がグッと深まりました。この曲が収録されている林檎さんのアルバムの名前が「三毒史」というので、MVの演出が三毒を象徴しているというのも、繋がっている感じがしました。 東京事変の「孔雀」も是非解説をお願いしたいです。
@choiwaru
Жыл бұрын
コメントありがとうございます!検討してみます!
@otter_zubora
3 жыл бұрын
すごく興味深い内容でした。 最近椎名林檎さんの歌を通じて仏教にも興味があったので、さらに興味が湧く内容でありがとうございました。
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 椎名林檎さん楽曲は仏教用語が多くてびっくりです。
@ziggystardust8604
3 жыл бұрын
ありがとうございました。 楽しく拝見させていただきました。 因みにあの印を結んでいる方は本物のご住職さんです。 群馬県桐生市の妙音寺というお寺さんのご住職さんですね。 十数年前に当時小学生の娘さんとストロングマシーン1号2号という名前でダンサーとして活躍されていました。 娘さんの方はとてもダンスの上手い小学生ということで話題になり、CMにも出演されていました。 尚、その娘さんは現在副住職とのことのようです。 是非また色々な解説をお聞かせください。 椎名林檎さんの「宗教」や「葬列」なども聞きたいです。 また、是非ストロングマシーン1号2号さんとのコラボもお願いいたします。
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 そうだったんですね!ありがとうございます!
@MtoLxxx
Жыл бұрын
自分の考察と全くおなじでした! 流石でございます👏
@choiwaru
Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@ナナ-n4x
2 жыл бұрын
宗派の違いまで知れるとは思いませんでした!とても楽しかったです!!りんごちゃんの大ファンなので、またこちらで得た知識を元にMVを観ると、とても深く入り込むことができました!ありがとうございます☺️✨️
@choiwaru
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊
@__mmaik5150
3 жыл бұрын
大変楽しく拝見しました。細かく解説していただいて新たな発見がありました! ちなみに蛇豚鳥は椎名林檎さんではなく、ダンサーの方です。
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 そうだったんですか!
@TheRedogle
2 жыл бұрын
@@choiwaru 世界的に評価されている日本のトップパフォーマーであるAYA SATOさんですよ。 この時期のAYAさんを使う意味も当然ありますので、林檎さんの意志はそこを含んでのものだと思います。 怒り、よりも悲しみと慈しみと畏れと、美しいものが美しいままでいられないことに対する思いがこのMVには込められているように思える次第です。 そこも含めての理解が欲しいでしょうか。
@たふう
2 ай бұрын
大好きな林檎ちゃんの考えに少しでも近づけたようで説明本当に嬉しかったです❤ この間ライブのオープニングで子の曲が使われてて正直気持ち悪くて怖かったです💦
@kiui-x9b
3 жыл бұрын
少し勉強しただけではたどりつけない解釈で面白く観れました!!
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 なかなか難しいですね!
@boxfish4457
3 жыл бұрын
解説を聞かなければ知り得なかった解釈でした。修行を極めたからこそ逆の思想に行き着くのは興味深いです。
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊
@あかね-l5b
2 жыл бұрын
春のお彼岸が近いから。般若心経がバックに流れて始まる曲にびっくりしました。
@choiwaru
2 жыл бұрын
意外ですよね!
@たふう
2 ай бұрын
なのでわかりやすい説明で本当に有難かったです 私も50歳だけどこれからも頑張って修行します😊
@choiwaru
2 ай бұрын
コメントありがとうございます🙏 頑張ってくださいね!
@earthblue2661
2 жыл бұрын
こんなに深い解釈ができる曲なんですね。とても為になりました。ありがとうございます。椎名林檎の曲を理解しようと思ったら、こちらに高い教養が必要ですね。それは文学作品を読む時に、その背景や歴史、先行の文学作品など、バックグラウンドが必要なのと似ていますね。
@choiwaru
2 жыл бұрын
本当に深いです!驚かされますね!
@siro6030
3 жыл бұрын
今回の動画でも大変わかりやすい解説をありがとうございます!同じ三毒史のなかで対になっているであろう「あの世の門」もお時間ございましたら解説をお願いしたいです…!次の動画も楽しみにしております。
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 対になっている曲があるんですね!研究してみます!
@沙織-o5m
3 жыл бұрын
ただなんとなくプロモ観ていたので 詳しく説明して頂き、すごく良く分かりました‼️😆 本当にありがとう御座います🙏✴️
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 難しいですけどね!
@ビクサー英
3 ай бұрын
仏教に興味が持てました!ありがとうございます!
@choiwaru
3 ай бұрын
コメントありがとうございます🙏
@asatuyu.23
3 жыл бұрын
前回に続き今回もありがとうございます。 あと2回最初から見直します。なかなか難しいです。
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 極力噛み砕いたつもりですが、難しいですね!ありがとうございます!
@RB-on8fm
3 жыл бұрын
解説して下さりありがとうございます。歌詞の意味、映像の意味を知ることで何倍も曲を味わえています。 また、解説を通じて仏教の宗派や価値観の一旦を知ることができ、楽しい限りです。 お忙しい中ありがとうございます。
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 仏教を知る入口になれれば嬉しいです!
@user-kei-megumi
3 жыл бұрын
とても興味深く拝見しました。
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 解釈が難しかったですけれど、皆さんに喜ばれ恐縮です!👍👍✨✨
@北畑宏道-y6y
3 жыл бұрын
和尚様のお話をお聴きしていると、椎名林檎さんは仏教の色々な要素を取り入れられていますね。ある意味、悟り(菩提)の境地だからこその歌詞なのですね。菩提に至る道が各々の宗派で異なることまで盛り込まれた、大げさかも知れないですが、仏陀の説かれた様々な法門が溶け込んでいて、この歌の歌詞が椎名女子の内面から湧いて来たのか、天から降って来たのか、知りたい気持ちになりました。 ご解説有難うございます。
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 そうですね!かなり仏教を学んだ上で作詞されているんじゃないでしょうかね?
@kintore-tube
Жыл бұрын
「鶏と蛇と豚」の解釈に感銘いたしました!
@choiwaru
Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@いしよりジョージはな
Жыл бұрын
私もこの歌大好きで、おススメに出てきたので観させていただきました。 この歌の歌詞は、 高畑功監督のかぐや姫と同じ様な事を言っているのだと思いました。 生きるという事は喜怒哀楽があって、 だから輝いているのだと教えてくれているのだと思います。 今ここにいる、それを大切にしようという事だと思いました。
@choiwaru
Жыл бұрын
そうですね!良い歌です。
@ちゃんぴー-z3m
2 жыл бұрын
深い考察 流石です
@choiwaru
2 жыл бұрын
ありがとうございます🙏✨
@MK-ic9zx
3 жыл бұрын
詳しい解釈をありがとうございました。さらに楽曲の楽しみ方が深まります。法華経や理趣経にまで言及されるとは、、、私は煩悩まみれですが林檎さまの楽曲に救われてます。あ、いえ御住職の法話にも支えられてます。益々のご活躍をお祈り申し上げます。
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 これからもよろしくお願い申し上げますね!
@s43hx
3 жыл бұрын
こんにちは! 解釈ももちろん楽しませていただきましたが、いろいろな仏教宗派の視座からの解説でとても勉強になりました!
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 存外のお言葉です!
@おいしいえびふらい
2 жыл бұрын
貪瞋癡が都市を支配し僧侶が負ける冒頭。 しかし最後、椎名林檎が三毒を従えているシーンで締められるMV。 三毒は私(椎名林檎)の五感であり全てだと説いていると自分は理解しました。
@choiwaru
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 煩悩即菩提ですね!
@MinaMina-ce4or
3 жыл бұрын
とても興味深く拝見しました。なかなか難しいお話だったので、また解説も曲のMVも、繰り返し見たいです。そしてこれが東京事変の再生の孔雀(明王)に繋がるんですかね🤔今後の動画も楽しみにしております!
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊
@うどん大好き-o6j
3 жыл бұрын
助かります
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊
@虚無-j5w
2 жыл бұрын
繰り返しこちらの動画で学び直しを行っております。J-POPの解説。所謂「お坊さん」の「お務め」の万能さと親しみを感じ、拝聴する度に素直な気持ちで観ています。 この曲の、魅力的だけど難解な雰囲気を深く解釈できるようになりました。今まで私の中で、仏教は「情報を限りなく削いだ甘露(自分の生死が不明瞭状態)」がゴールなんだろうと考えていたのですが、それだと中途なんだなと感じました。空、仮は片寄る、生ける人間には中道が相応しく思えるが中眼だと人間味や煩悩がなんだか素晴らしく見えて「苦」が姿を現すような感覚もあります。だからこそ終わらない修行があるのでしょうが… 仏教やお寺というと「あの世」 や幽霊と結びつきやすいですが、生きている時間のことを考えるだけで精一杯だなと感じました。勉強できる機会をありがとうございます。
@choiwaru
2 жыл бұрын
深く読みとって頂きありがとうございます。 空仮中の三諦は天台の教理ですが、思想的に日本における中心的な思想だったのですが、明治以降廃れてしまいました。勿体無いことです。日常生活に活かして頂きたいと思います。
@Miki_3
3 жыл бұрын
和尚さんならではの解説で聞き応えがありました。宗派などの違いは全然知らなかったので面白かったです。また、甘い蜜、甘露の解説は文字通りでは理解出来ませんでしたがこの解説で納得しました。 この曲はあまり興味が無かったのですが、和尚さんの解説から逆にこの曲ももっと聞こうと思えました。ありがとうございます🙏 「好きなのは断然永平寺」との歌詞から林檎さんは曹洞宗がお好みなのか?と思いますが笑、是非林檎さんと対談して欲しいです。凄く面白そう!
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 解釈が難しかったですけれど、皆さんに喜ばれ恐縮です!👍👍✨✨
@Rin-p3l
3 жыл бұрын
椎名林檎さんは大好きなシンガーです💜 今まで色んな作詞をされてこられてるし~不思議な曲🎶が多いですよね✨ファンにとってはそぅいぅ所が魅力なんですけどね😄この、歌,歌詞に そんな意味があるとは初めて知りました✨凄くわかりやすいご説明ありがとうございます┏○ペコッ 今まで以上、椎名林檎さんに興味を持ちました💜
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 それが椎名林檎さんの魅力なんですね!
@aりん-t2j
3 жыл бұрын
椎名林檎さん・東京事変ファンです。 仏だけ徒歩に続いて、優しい語り口での解説ありがとうございます。 鶏と蛇と豚の歌詞は、何となく考えていたよりさらに深い仏教的な意味があって、興味深く聞かせて頂きました。 MVの細やかな演出も知る事ができて、嬉しく内容にびっくりです。 リクエストですが、林檎さんの「宗教」「葬列」をぜひ解説して頂きたいです。
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 難しいですがトライしてみますね!
@あちゃ-t1k
7 ай бұрын
この動画、とても学びがあって好きです いろんな方から椎名林檎の楽曲解説のリクエストが寄せられていると思いますが、「宗教」という曲ももしよければ考察していただきたいです
@gaijideasobuyou
3 жыл бұрын
リクエストしたやつだ! 嬉しいです😭✨ そして知識の深さが毎度ながら凄い……、 見習わなければと頭で分かってはいるのですが💦
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 喜んでいただけて光栄です!
@にゃんこママ-m9u
Жыл бұрын
羽生結弦さんのアイスショーからお邪魔いたします。
@choiwaru
Жыл бұрын
羽生さんのアイスショーで楽曲が使われたんですね!ありがたいことです。
@imari0120
3 жыл бұрын
『仏だけ徒歩』に引続き、今回の解説も非常に分かり易い内容で勉強なりました 仏教徒でない私でさえも理解できる程に簡単な言葉で、とっつき易かったです。 他の方も仰るとおり、歌詞だけに留まらず映像の解説も交えられて、解釈に奥行きを感じられました。 有難うございました(*´∀`*)
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 林檎さんのつむぎ出す歌詞は難しいので、それが魅力なんですね!
@y1ukiguni
3 жыл бұрын
解説、めちゃくちゃ面白かったです!チャンネル登録しました!機会がありましたら、ぜひ「神様、仏様」の解説もお願いいたします。
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 了解です!
@hiime417
Жыл бұрын
とても分かりやすく、歌詞の意味を深く理解でき嬉しかったです。是非、孔雀/東京事変 の解説もして頂きたく存じます!
@choiwaru
Жыл бұрын
孔雀ですか?聴いてみますね。
@completebilingual
Жыл бұрын
從楠の意味が知りたくなりました。
@choiwaru
Жыл бұрын
従楠とは何ですか?
@SCchannnel
3 жыл бұрын
アルバムでは、1曲目のこの曲が終わって間髪入れず2曲目「獣ゆく細道」の冒頭のフレーズ『この世は無常 皆んな分かつてゐるのさ 誰もが移ろふ さふ絶え間ない流れに ただ右往左往してゐる』と続きます。 1曲目には、解説いただいたやうな仏道にまつわる話があり、三毒を従えることで曲を締めている。そして2曲目では、現生を生きる人間目線の話で、「そうは言っても本能のままに動いてしまうし、素直に生きることは尊いことだよね」的なことを言っている(←個人的解釈)のが興味深いです。 『仏だけ徒歩』とあわせて、私にとってはここ最近で見た中でもっとも価値のある動画でした。良質なコンテンツをありがとうございます!他の皆さんが他曲の解説もリクエストしてらっしゃるので、それらを心待ちにしてます!!
@choiwaru
3 жыл бұрын
興味深いコメントありがとうございます😊 私は仏教しかわかりませんのでありがたいです。私なりの解説ですがリクエストしてくださいね!
@ヤマクロネコ
3 жыл бұрын
次は是非東京事変の「孔雀」の歌詞解釈をお願いします
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 了解です!
@nkj8251
3 жыл бұрын
千と千尋で両親が豚になってしまったのはここにあるのか〜なるほどなあ
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 そういうこともありますね!
@koono7655
3 жыл бұрын
翼が生えた人を椎名林檎さん、鳥豚蛇はダンサーのAYA SATOさんがお一人で3役演じ分けていらっしゃいます 仏教的視点での解釈、とても面白かったです 林檎さんは色々な意味や思いを込めているのかな
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 そうなんですね!ありがとうございます!
@柳慈童
3 жыл бұрын
ひゃはー⭐︎仏教的解説ありがとうございます⭐︎ MVの解説もあって面白かったです!MVでお坊さんが鼻血出しながら手で印をしてたのは口寄せの術みたいななんかで豚と蛇と鶏を召喚してたんだと思ってましたw 新たな発見の連続で興味深く聞いていました! 次回も仏教的解説あれば楽しみにして待ってます⭐︎
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 了解です!👍👍✨✨
@百花密
3 жыл бұрын
林檎さん中道という言葉をよく使ってらっしゃいます。 中道についてのお話しも和尚さまからお聞かせいただきたいです😊
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 了解👍👍です!
@莉子-r5g
11 ай бұрын
鶏と蛇と豚がチベット仏教に繋がっていたとは、疑問が一つ解けました。 母方が真盛宗天台宗ですので、祖父の葬儀の際読経の中で手で結界を切る所が有るのは存じていました。 鶏、蛇、豚の三役をされたのは、AYA SATOさんです。アルバムのタイトルが「三毒史」で仰る通りの世界観だと思いました。
@choiwaru
11 ай бұрын
女優が全部同じ人に見えるのは歳のせいですね。ご指摘ありがとうございます。
@莉子-r5g
11 ай бұрын
@@choiwaru さん、メイクの力は凄いですから最初判らなかったですよ!蛇の所で見えたスプリットタンはCGか本物か未だに疑問です😅
@Onigiri-konb
3 жыл бұрын
林檎班員は登録すべきサブチャンネルなのではないだろうか🍏
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 存外のお言葉です!
@strumdesign
3 жыл бұрын
最後の翼の林檎はルシファーだと思ってます。
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 なるほど!
@こあ-u5u
2 жыл бұрын
解説ありがとうございます。 三毒が椎名林檎さんの前で跪いているのは、東京事変のモチーフが孔雀だからなのでしょうか、
@choiwaru
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます🙇♀️ そうですね!孔雀は毒蛇を食べ退治しますからね。
@内嶋善兵衛
3 жыл бұрын
脳科学者の苫米地さんは天台宗の僧籍をもっていると言ってますが本当ですか。
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 知りません。
@るる-l4z4v
3 жыл бұрын
蛇や鶏は椎名林檎じゃないよー
@choiwaru
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 そうなんですね!
12:36
【厚真町から感謝を込めて】北海道胆振東部地震から5年を迎えて
あつまチャンネル【厚真町公式】
Рет қаралды 115 М.
4:00
椎名林檎 - 鶏と蛇と豚
椎名林檎
Рет қаралды 8 МЛН
25:51
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
01:03
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
02:53
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
Kairat Nurtas
Рет қаралды 3 МЛН
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
16:40
【大覚醒の波・到来】2025年のエネルギーを味方につける方法を紹介します
霊視占い師YUKA 潜在意識で現実を変えるch
Рет қаралды 4,9 М.
20:46
#01「東京事変の花金ナイト 刄田綴色の楽しい夕食」
東京事変
Рет қаралды 864 М.
15:39
【羽生結弦】“伝えたい思い”news every.生出演に密着 Yuzuru Hanyu on Nippon TV “news every”.
日テレNEWS
Рет қаралды 164 М.
2月1日 【 #寶泉寺御詠歌の会 】定例お稽古 初級教室
法話おはなしch
Рет қаралды 2
8:02
【神対応!】羽生結弦さんが徹子の部屋へ!
徹子の気まぐれTV
Рет қаралды 1,3 МЛН
22:24
#04「東京事変の花金ナイト -ビヨンド- ロスジェネ白書」
東京事変
Рет қаралды 374 М.
15:43
仙台市観光プロモーション動画「#ただいま仙台(フルバージョン)」
せんだいTube
Рет қаралды 306 М.
12:29
【羽生結弦 伝えたい思い】災害救助のスペシャリスト 警視庁・特殊救助隊の訓練の現場へ 隊員の思いとは…|Yuzuru Hanyu|『news every.』
日テレNEWS
Рет қаралды 196 М.
19:41
法話:誰かに頼る事の大切さ
須磨寺小池陽人の随想録
Рет қаралды 84 М.
40:51
「禅語」に学ぶ知恵~臨済宗・山川宗玄老師が語る~ 第1話
福井テレビチャンネル
Рет қаралды 31 М.
25:51
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.