KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
第59回外国人による日本語弁論大会 「完璧な私って無理?」 カテリーナ ノヴィツカ/文部科学大臣賞
5:44
第56回 外国人による日本語弁論大会 「逆さまの世界を楽しむ」オレシック パウラ エヴァ/主催団体賞
5:49
Thank you Santa
00:13
Don't underestimate anyone
00:47
Smart Parenting Gadget for a Mess-Free Mealtime 🍽️👍 #parenting #gadgets #asmr
00:33
Шекер - Қызық Times | Азат Жумадил Ансар Ильясов Шугыла Ешенова
54:15
第59回外国人による日本語弁論大会 「日本人は本当に無宗教なのか」 ルヒナ マヘルプル
Рет қаралды 48,811
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 13 М.
国際教育振興会 日米会話学院
Күн бұрын
Пікірлер: 232
@noob-zm7rv
4 жыл бұрын
私は、日本人は祭りが好きで、クリスマス、初詣、ハロウィン等取り敢えずそれっぽいものの雰囲気や活気を楽しんでいるに過ぎず、そこに宗教的信仰はない。 と思っています。
@mindobidience4498
4 жыл бұрын
全くそれです、楽しみたいだけです
@piccoroist
4 жыл бұрын
宗教を利用してエンタメを楽しむのが得意なのかもね!不謹慎なのかもw
@クエイボマローン
3 жыл бұрын
いやあります
@yamashisho3716
3 жыл бұрын
一神教のイスラムと、多神教と言うかアニミズムというか、神道的価値観を元にした日本の行事との違い。日本人は教義や禁忌が無い物を宗教とは考えていないが、外国人から見ると宗教だったりする。 日本の祭りは神社で行われ神輿を担いだり山車を引いたりお囃子が有ったり出見世が有ったりだが、元はオリンピックではないがそれに地域の一員として参加する事自体に意味が有り、また明日から宜しく、農作業も必要ならお互い協力しましょうって意味が有ったんだと思うな。 で、今も一種の親睦会の側面も有るし雰囲気を楽しむ場なんだろうけど、神社で親睦を図るっていうのは外国人は宗教だと捉え、当の日本人は楽しむ為の場と捉えている。宗教をどう定義するのかって話しですね。
@piyo9692
4 жыл бұрын
宗教的行動じゃなくてただのイベントだと思ってるのが大きいと思うわ
@___ul
3 жыл бұрын
それや
@YY-ue3el
3 жыл бұрын
楽しいーってだけ
@migdalbabel9019
3 жыл бұрын
@@YY-ue3el お墓参りとかはやっぱりどこかに霊とか神様がいると思っているからだと思う。八百万の神という考え方が日本の宗教観だと思うよ。
@とえい-i7k
4 жыл бұрын
話が面白かっただけに結論が微妙すぎるのが残念。 宗教を答えてほしい、宗教がある人の方が信用できるというのは価値観の押し付けのように感じる。日本人は全ての宗教を信じてそうで恐らく何も信じてない。そしてそれに名前をつけられないと感じている人も多いと思う。 例えばお腹が痛い時、神様この痛みをなんとかしてと神に祈る日本人は多い。でもその神とは誰なのかを答えられる人はいるのだろうか。それほどまでに曖昧な宗教観で生きている日本人にとって、宗教を聞かれて答えが出る訳がない。その結果、便宜上無宗教だと言っているのだと個人的に思った。
@右目右耳右耳右目-u9c
4 жыл бұрын
自分が無宗教と思っているのに、相手の為にどこかしらの宗教を名乗ってほしいって言われても。 逆にその宗教に対して失礼と思ってしまうんだが。
@jasmine-kr8vl
4 жыл бұрын
北欧在住です。この国に来て初めの頃は宗教は何を信じているの?と聞かれたことが何度かあり驚いたことを覚えていますが、今はほとんど聞かれません。多分初めの頃はあまりに言葉ができずにいたので、会話の代わりに質問されたのだと思います。今私の住んでいる国にも彼女と同じ宗教を信仰している人がたくさんいて、実際友達にもなりました。彼らの特徴はどの国に移っても強い信仰心のあまり自分たちの価値観が揺るがないのです。このルヒナさんも日本に滞在し、これほど日本語を流暢に話せても自分の価値観で日本人は宗教をもっと自覚し、他の外人にどの宗教かを伝えその人となりを表現し信頼してもらうべき、と彼女なりの信仰心の価値観で語っています。私が滞在そろそろ20年にもなりますが宗教観をあらわにする方が引かれます。しかも、宗教、政治についてはなるべくテーマにするな、と教わりました。論争の原因になるからです。私の彼女の宗教に対する印象はとても”ガンコ”なものだということです。彼女はこれからどれだけ長く日本にいてもおそらく、彼女の信仰心が日本人だけでなく他の人種を理解することを阻むのではないか。。。ということです。
@サマーズ-t5x
4 жыл бұрын
私が宗教を信仰しない理由はやっぱり、その宗教独自の思考や慣習に囚われたくないというのが大きいですね。多角的でフラットな思考をするにはどこにも属さないのが1番だと考えてます。
@sabakan-umai
3 жыл бұрын
@@サマーズ-t5x たしかに。 何かに縛られて見失う事なく、囚われない自由な思考で総合的に物事を判断したいっていうのはすごく大きい。
@atsushino6925
3 жыл бұрын
世界最大人口の宗教目指してるなら、サラフィー主義とか辞めて、まだ錬金術等だったけど西洋より科学が進んでいて、 サラディンやアクバル大帝といった異なる宗教や価値観に寛大だった人格者の偉人が居た昔を振り返って生かすべき。
@ろろ-d5f
3 жыл бұрын
日本人の宗教観は自然と日常に結び付いてるものだって分かった上で、外人のために宗教を自覚しろって言うのは…外の方の意見だなぁって感じ。理解してくれているようで全然理解できて無い感じでモヤモヤするスピーチでした。 日本語はめちゃお上手。
@beni7452
4 жыл бұрын
日本人にとってお盆や初詣は信仰というより伝統で行事だから、そんなに宗教にこだわらず無理に「これをしているから仏教だ、キリスト教だ」と決めて考えなくていいと思うしみんなそこまで深く考えてないと思うけどなぁ。
@g.tsukamoto
Жыл бұрын
そうだね、「宗教」って感覚ではなく、「伝統」が近いね。 あ〜、スッキリした~。
@阿良々暦
4 жыл бұрын
日本は多神教の国で宗教観なんて考えるまでもなく根付いてるんだよね。 魂に根付いてるっていうか。宗教観は人それぞれだと思うけど、この形が1番理想的だと思う。宗教観の押し付けは良くないけどね。宗教観の違いで戦争が起こったりしてたら本末転倒だし。 今一度、宗教観念の薄い日本人がどうしてこれほどまでに道徳的なのか考えてみるといい。
@masison7095
3 жыл бұрын
まず、日本語すげぇ。本当に凄い。しかも人前でこんなに喋れて、そして原稿を作り上げたのが素晴らしい。 そして本当によく日本の文化を理解していらっしゃる。 しかし、日本人はやはり無宗教と言える人が多いと私は思います。 様々な宗教的儀式めいたものを執り行い、それらに参加する人々 彼らは自身の信仰心によってそれらに加わっている訳ではありません 娯楽として習慣として、告白のツールとして、ケーキが食べたくて参加しているに過ぎません。 多くの日本人は宗教や他国、他人種に関して無関心であり無知です。 なんとなく恰好いいからドレッドヘアーにし、皆が笑ってくれると思ったから顔を黒塗りにします 面白いと思ったから高鼻の付け鼻をします。 それと同じように、お祝いやお祭りが楽しそうだから上辺だけ持ってきて より面白く楽しそうな形にアレンジして元となった名前をそのまま使って楽しんでいるだけです 海によって隔絶された殆ど単一の民族しかいない島国だからこそ許されてきただけなのです。 これからの時代、その知識と配慮を知らないでいた事で軋轢が生まれるでしょう。 そのような歪みを孕んでいるのが日本なのです。
@migdalbabel9019
3 жыл бұрын
日本は「色んな神様がいるかもね」って感じで、千と千尋の神隠しでもいろんな神様とかが出てくるけど、あれが日本の宗教観だと思う。
@haku8346
4 жыл бұрын
とても面白い話だと思います。私たち日本人とは違う新たな視点からの意見で、考えさせられるものがありました。 ここで、一日本人である私が思ってることを言わせてもらうと、日本人は無宗教ではないにせよ、仏教にも神道にも属してはないと言うことです。おそらく貴方は、宗教とは「気づいたらそこに在るもの」だと考えているのでしょう。だから、無意識的な行動にそれが現れると主張したのだと思います。(初詣など) 確かに、その考え方からすれば、日本人の行動には宗教的な特徴が数多く見受けられます。しかし、ここには1つ大きな問題があります。それは、そこには一切信仰心がないということです。たしかに、我々はクリスマスを祝うかもしれません。しかし、それは決してキリスト教の考え方に基づいて行われてるのではない。学校の体育祭のように、イベントとして行われているだけなのです。近所さんがやってるからうちもやる。いわば、「右に習え精神」にもとづいてるのです。そして他の宗教的な行動も、すべてこんな感じです。 日本人の意見だと、一般的な宗教的価値観として、人間とは全く別の、絶対的な存在が思想の中心にあると思います。しかし、日本の場合は思想の中心にあるのは絶対的な存在ではなく、身近な人。だから、「右に習え精神」が産まれてくるのです。こういった考え方に名前をつけるとしたら、道徳というのでしょうか。 そして日本人からしたら、道徳は宗教なのではなく、学問の部類に属します。だから、日本人は無宗教だと名乗るのです。とは言えど学問と宗教の間に正確な区切りはありません。だからあなたの意見もとても理解出来る。ここら辺の考え方の違いがあなたの違和感の招待ではないのかなと思ってます。
@左利きの雄三郎
4 жыл бұрын
盛大にクリスマスを祝っているのはリア充です!そして祝うと言っても、キリスト教のイエス様の事なんてこれっぽちも意識してはおりません。 これは信仰ではなく、信仰由来のただのイベントです。
@masandoros
4 жыл бұрын
ごめんちょっとなんか…違うと思った…上手く言えないけど…
@Ohksan
4 жыл бұрын
分かります、その気持ち。 日本人はクリスマスや神社詣りに行きますが、そこにはほとんど宗教心は無いのは事実。しかし、無宗教だからと言って信用できないからなにか宗教を名乗れというのは手前勝手な理論だと思いました。 無宗教だからモラルが無い、というような捉えられ方は心外ですよね。
@やまのしめじ
5 жыл бұрын
宗教的行動や宗教的こだわりというよりも伝統という方が近いかな?
@piccoroist
4 жыл бұрын
日本人には伝統と思ってしている行動、それが彼女は外国人から見ると、相当、宗教熱心に見えるものですよ?と言っているのでは?
@atsushino6925
3 жыл бұрын
同調圧力というのはあまり良くない言葉だけど、日本には結構こうあるべきと思われる常識とか慣習が多いよね。
@腹筋たぬき
3 жыл бұрын
ここまで日本語上手いのはすげーな、ただ日本人の宗教観に答えを見つけるのはムズすぎるよな。
@ひの-s4w
4 жыл бұрын
これは文化の違いとしか言いようがないよね〜、、お参りとかクリスマスはイベントって感覚だし、逆に日本人でも熱心な信仰者もいると思うし。 神社に行ったら仏教とかそういう感覚ないし、、日本は逆に宗教に入ってたら異常って感じあるし、文化の違いって面白いなって勉強になった🥺
@clothdamp174
4 жыл бұрын
初詣、お盆、クリスマスとかは宗教っていうか、ただの行事とかイベントって感覚だよね 何教の行事とか興味ないし別に神がいるとも思ってないし定期的に祭りやってる感じ 言うなればただの祭好き
@きさらぎ-s4f
3 жыл бұрын
「神様、お願いします。」の神様に大した意味はなくて、誰でもいいからこの状況をなんとかしてくれ、的なことだと思う。
@huruichitomo
4 жыл бұрын
信仰心は皆あるよ。 信仰の対象や程度が違うだけ その対象を、宗教にこだわり過ぎてんじゃないの? 「急がば回れ」 「悪い事をすれば罰が当たる」 「なるようにしかならない」 とか子供の時から良く家族に言われたもんだ。 考えればこれも一種の信仰心だ 何でもデータや数式、グラフなど科学的根拠を求める人もいる それは科学に対しる信仰心だし 宗教にしか信仰心は存在しないみたいな言い方はどうなのかな
@piccoroist
4 жыл бұрын
もちろん、それもきっと彼女は知ってるでしょうけど、今回の話は、日本人の宗教観について話したいのでは?なかなかの観察力では??日本人の宗教にフォーカスし日本人が◯◯教と言う看板を持つのを嫌がって無宗教なり伝統なり言っているけれど、外国人から見ると相当、ベタベタな信仰に見えるよ!と言う話なのでは?
@千歩-s2i
3 жыл бұрын
八百万の神がいて、九十九神って言う道具や品物にまで神が宿ってる日本の考え方は、、〇〇教ではくくれないのに… 理解出来ないんでしょうね。特に一神教徒は…
@genshindaisukizyopannni
4 жыл бұрын
宗教に心の拠り所がないと生きていけないわけではないもん! 文化だよ文化
@gorzafarm
5 жыл бұрын
イスラム教やキリスト教から見る無宗教と多神教である仏教や神道から見る無宗教とは違う認識がある。 仏教徒であり神道も信じ、キリストも信じている。と答えたたらイスラム教やキリスト教の人からすると「はぁ?」と言って理解出来ないでしょうね。
@浦川麻美
3 жыл бұрын
日本人には無い視点で面白いです!! 確かにそう言われたらそうだ☺
@ABCD-ee7en
4 жыл бұрын
ゲームで様々な神様を擬人化させてそのキャラを愛でてるのは実は宗教だった!?
@ariyanajmi6369
4 жыл бұрын
とても日本語は上手で感動しました!正しい私は無宗教の方が信頼感できると思います。私は無宗教です。
@masai-rl5ry
4 жыл бұрын
以下の文献を読むと、その考えが揺らぐかもしれませんよ。 ■参考文献 →日本人のための憲法原論 ■参考文献 →日本教の社会学 ■参考文献 →日本人のための宗教原論 ■参考文献 →「天皇」の原理 ■参考文献 →論理の方法―社会科学のためのモデル ■参考文献 →数学を使わない数学の講義 ■参考文献 →ソビエト帝国の崩壊―瀕死のクマが世界であがく ■参考文献 →危機の構造―日本社会崩壊のモデル
@wagon2769
4 жыл бұрын
宗教ってそんなに大事ですか?ん~一神教だけが正義って考え方が合わないですね。それに宗教って持ってないと信用できないとか理解できない考え方ですね(・・;)
@atsushino6925
3 жыл бұрын
発展途上国やからね。最低限道徳を信じてないと信頼されないんだろね。 でも先進国も経済格差とかあるし、人間が作った良識ある哲学だけじゃどうしようもない事だってあると思う。
@masison7095
3 жыл бұрын
秩序とは宗教によってもたらされるというのが常識だと思われているのです 少し違うかもしれませんがアナーキストのように見られてしまうのでしょう ですが、そんなものは宗教の有無ではなく人柄で、その人と向き合えばわかることだと思うのですけどね
@atsushino6925
3 жыл бұрын
@@masison7095 日本は、国自体の空気、あるいは政党が宗教みたいなところありますよね。 「自民教」とか(投票する支持者が信者)。
@yk3646
4 жыл бұрын
美輪明弘さんが言っていたが。。信仰と個人を繋ぐ商社みたいなのが宗教と言っていたけど。私にはそれが一番しっくりくるな
@ktom8142
4 жыл бұрын
「無宗教」と「無神論」は、少なくとも日本語では違うからでは? また、宗教の信者であること、と宗教「的」であることも違うからだろうね 特にこの「〇〇的」の的って言葉が、その絶妙さを表してるように思えるねぇ
@Kent-r6e
4 жыл бұрын
とても素晴らしいスピーチだと思います。
@啓子-y3h
Жыл бұрын
世界の争いごとは宗教問題から発している。信じるのは個人の自由だけど、他人を攻撃しないで欲しい。
@user-bb8lc2tr8y
2 жыл бұрын
私は仏教ですが最後まで聞くと、だから「無宗教」と答えたくなるのでは?と思わされるスピーチですね。 宗教観を押し付ける感覚が日本人にはない。 スカーフをしてるからイスラム教というのも、私からしたら「この人〇〇歳くらいに見えるな〜」くらいの情報に過ぎず、年上だから気を使おう!イスラム教だから何か失礼のないようにしよう!くらいのもの。 この方は宗教を明確に答えることによって信用に繋がると言っていて「信者的考えだな〜」「一緒にされたくないな〜」と思ってしまう。 「私はイスラム教を日本人に押し付けてるわけじゃない!」と言うだろうけど、「あなたのやっていることは信仰ですよ!明確な宗教があるんですよ!無宗教じゃないですよ!」と相手の宗教観に口を出すことが信者的、宗教の押し付けで日本人から見ると嫌がられると思います。 最後の信用されるという考え方も一方的で残念…。 こっちが信用されても信頼関係を築くのはまた別の話だから、結局はお互いの性格でありそこに宗教は関係ない。 日本語がとても上手で、日本人のことを知りたいと思ってくれたことはとても感謝です。ありがとうございます。
@yomotsuhegui
4 жыл бұрын
諸外国から見れば日本の宗教はあまりにも異質で、独特かもしれないですね。 日本人の多くは無宗教だと思っています。 お盆にお墓参りをするのも、クリスマスを祝うのも、初詣に行くのも、全て神様を信じているからではありません。 縁起が良いと思っているからです。 日本人にとって、この縁起はとても大切な物です。「やったほうがいいな」「これはやっちゃいけないな」などという思想の根底には「縁起」があるからだと考えられます。 物を大切にするのは、万物に神様がいるから と信じているからではなく、幼い頃から教育されているから。 酷い言葉を使ってはいけない、と思うのは、言霊信仰を深く信じているからではなく、相手を思いやる為です。 それらは宗教ではなく、子供の頃から学校で習う道徳心です。 私たちはその道徳心を持ち、縁起が良い行いをすれば、因果応報、何か良い事が起こるのではないかなと、考えているに過ぎないのです。
@l0ve_siu
4 жыл бұрын
宗教がそんな大切かな……
@こい-h8u
4 жыл бұрын
宗教とか考えずに やっている事だから 私は○○を信じてる。なんて言えない。だから無宗教。 宗教と言うとなんか難しいけど 何があっても神は正しい!みたいなイメージがあるかも。
@あああ-n3o5b
4 жыл бұрын
日本人キッズより『一神教の神様は一人だと寂しいと思います!神様にもたくさん友達がいてほしいです!』 これは神道の考え?
@おっくん-v8r
2 жыл бұрын
日本人は宗教的な行動は溶け込みすぎていて、意識していないんだと思う。アニミズムをベースに、様々なところに神があって(トイレにすら神様がいる)、「ハレ」と「ケ」で宗教を自然に使い分けているというのが「日本人の宗教的な部分」なんだろうなあ。
@mm-lp1ke
3 жыл бұрын
信仰心自体はあるけど、その信仰心や各種の宗教行為が文化に溶け込みすぎているせいで自覚がないのかな、と思いました。それと、日本人は宗教に対してかなり硬いイメージを持っているというか、''ガチなやつが宗教''と考えている傾向があるような気がするので、日本人と外国人では宗教への認識が全く違うのかもしれません。 考えさせられるスピーチだし、発音に全く違和感がなくて素晴らしいと思います。独特の訛りが一切なくネイティブレベルで感服しました。
@yukippe
2 жыл бұрын
この人が感じる違和感の背景の考察に踏み込んでくれたら面白かったのに、底が浅くて残念。 最後の提案の目的がよく分からない。信じている宗教を外国人から聞かれたらはっきり答えて欲しいという提案の目的は何? 日本人が信じているものを宗教を呼ぼうが呼ぶまいが、どちらでもいいこと。 宗教と呼ぶとしても、ほとんどの日本人は多分一つには絞れない。一つに絞ること自体がもう日本的ではない。はっきりさせないままでいいじゃないか。
@らいむぎ-y6d
4 жыл бұрын
この結論にあまり納得がいかない。 考え方が自分勝手に感じたから。
@よねやまごうけん
4 жыл бұрын
宗教は日本ではマイナスなイメージだが、世界一般では信者に対し思いやりを持ち、道徳心をもって行動するようまとめたものというのが一般的。 だから海外で無宗教と聞いてイメージするのは道徳心も思いやりもない人という認識されます。 海外に行ったら仏教徒と言っておきましょう。
@kentakei7052
3 жыл бұрын
日本人って宗教信じるやつは馬鹿って心の中で見下してる輩多いから自称無精論者が多いんだろうな、宗教はともかく信仰心は人間の基礎でもあるのに
@クエイボマローン
3 жыл бұрын
本当の無宗教は墓を壊せる
@ああ-r1f3j
3 жыл бұрын
ひろゆきが日本人は宗教と道徳を分けてるって言ってたな
@マイクキャット
3 жыл бұрын
あんな高いもの壊す人はなんかしらの宗教で頭凝り固まってるだろと思うけどな
@むこみー
4 жыл бұрын
日本人は自分の心の中にいる神を自然的に信仰しているだけです
@chochonnga
4 жыл бұрын
視点は鋭いが、日本人は常に「ほんまかいな」が付き纏う。戒律とご利益ではベクトルが違うんじゃないかな
@ryonn6266
4 жыл бұрын
数年前の投稿ですが、コメント失礼します🙇♀️ 日本語が綺麗でとても驚きました! 本当に留学生!?って思うくらい流暢! それと、日本人は宗教を信仰しているというより、昔からの習慣である初詣などの伝統や文化を大切にしつつ、新しいイベントとしてクリスマスやハロウィンを楽しんでいるという感覚が近いのかなと、個人的に思います。 確かに、宗教を信仰している方からすれば、困った時の神頼みとか縁担ぎとかする癖に無宗教なの?って不思議かもしれませんね! でもこの曖昧に見えて、曖昧じゃない感覚が、日本人の面白いところなのかもしれないと、気付かされました。
@キノヤマ氏
2 жыл бұрын
外国人「何の宗教ですか?」 日本人「仏教で神道でキリスト教で...」
@tico1481
3 жыл бұрын
私の夫はイラン人です。このスピーチ聞いて大笑いしてました。 イランの若者の殆どは自由の無いイスラム教が大嫌いですよ。 政教一体政治がイランの国をダメにしてるしね。 この女性の家族が熱心なイスラム教なのだと思います。 日本で生まれてるのに珍しいケースですよ。普通、母親が日本人だと日本流になるしね。 1日5回もお祈りする時間があったら働けよ、くだらない! って主人はいつも言ってます。笑
@吉岡真由美-f6c
2 жыл бұрын
私もこのスピーチを見て日本人も宗教を信仰していると言った方がいいと思うみたいなのは、間違って理解されてるのかなと言う風に感じたのが本音です。本当にそう思ってる場合にそうすればいいと思います。 しかし、失礼しますが。あなたの夫が大笑いしていました。とか、あなたがコメントしているのに夫が大笑いとか書く必要はないと思います。 それに夫はイラン人だとか主張していますが、宗教は個人の自由です。あなたの夫や多くの人がその宗教を否定していたとしても、彼女の信仰心を馬鹿にする必要はないと思います。 あなたはここで自分の意見の様にコメントしていますが、夫からの洗脳の様にしか書いてないですね。 夫がイラン人の方ではなく彼女と友達になっていたら彼女の意見が正しいと思っていたのですか。 まぁそれはまた違うのかもしれませんが、夫に聞いた話で彼女の信仰心をバカにしているようでとても残念ですよ。 イスラム教徒も信仰の仕方で色々違いますが、良い宗教です。 あなたは夫に聞いたイランのイスラム教徒について話しているだけです。
@warabi3167
4 жыл бұрын
とても興味深いお話でした
@コンガの奥地のヒヨコ
3 жыл бұрын
入れ替えて納得できるか?いやできないって言ってたけど全然できるんだよなぁ…
@user-cc8yq7cg4y
Жыл бұрын
ひとつの見方としては面白い!全く受け入れられないが...w これからも私は無宗教だ、と胸を張って言いたい思いますm(_ _)m
@tomonakai
10 ай бұрын
日本人は宗教という概念のものをやっているのではいと思います。子供のころから神の 存在をあたりまえのように刷り込まれており。ただ、神と共に生活しているだけです。 その神は、仏教の神とかキリスト教の神とか分類されるものではありませ。未知の存在 ですが、ただ崇めるべき存在が実際に存在していると感じています。 神道とは、その神とベストな関係を磨きあげる努力を永遠にする活動の総称だと思います。 ところで、日本に神からの教えは存在しないわけではありません。物を盗むなとか、人に迷惑をかけないようにしましょうということは、子供のころから親が教え、それが心のルールとして刷り込まれています。これらの教えは、親が教えてくれたものですが、しかし、それの大元は神からの教えであると思います。
@mst2501
4 жыл бұрын
僕は彼女の考え方に凄く感謝します、 「イスラムから見た日本」、つまり外国から見た日本、 このテーマを題材に選んでくれた彼女は「ものすごく日本をリスペクトして、考察している」、 すげぇな、この子(0o0;\...!!!! ...あと、本来はこっちの方がこのチャンネルにとって大切な趣旨だと思うんですが、 「とてもきれいな日本語の発音」、 そりゃ、時々詰まったり時々関西弁風イントネーションにも成るですよ(^^;\... でも、彼女の「題材選定と発音に関する努力」は、並大抵で出来る物では無い。 日本に対する本当の愛をもって接してくれていると感じました(^^b!!
@user-vw7zp5ie6l
4 жыл бұрын
日本ではクリスマスやお盆のお墓参り、初詣などさまざまな行事がありますがそれは日本の歴史的な背景や文化の様々な影響がありますよね。私も日本人ですがこのような様々な宗教文化が日本の多くの家庭で行事になっていることを不思議に思っていました。ですかスピーチを聞いて思ったことで、宗教と信仰は必ずしもイコールになるとは限らないと思いました。人間は幸せを求めて個々人で様々な宗教を信仰しますが、必ずしも1つの宗教を信仰しなければいけないという決まりは無いと思います。日本では様々な宗教からステキな部分を借りて集めたような不思議な文化がたくさんありますが、それも日本人の考え方の特徴として1つあるのではないでしょうか。私自身も神様はどこかにいると信じていますがじゃあどの宗教なのかと聞かれてもその返答はできかねます。私たちの学校の教育課程でも社会科目などでは宗教について学ぶ時間がありますが、その授業を受けたとしても私たちの宗教に関する認識はあまり変わりませんでした。海外の方から見た視点を聞く機会はなかなかないのでとても興味深かったです。
@akihro37mark2
Жыл бұрын
宗教を信じるのは自由、それに囚われる事はない自由なのだよ。
@右目右耳右耳右目-u9c
4 жыл бұрын
あくまで「教え」って感覚なんだよなぁ。だから合わなきゃ「教え」を無視するし、合うなら遵守するって感覚。
@dollelfen7532
4 жыл бұрын
スピーチの中にあった初詣やお盆、キリスト教式の婚礼や、お寺での葬式など、こういうものは、もはや宗教的な活動と言うよりは、宗教的な行動から派生して、文化として根付いたものだと考えてもいいんじゃないかと思います。正直私は彼女のように、○○教徒です!!と言える宗教はありませんが、初詣は行くし、お盆にお墓参りも行くし、今まで参加したことある結婚式も、軒並み教会式です。他コメントで「多神教」という言葉もありますが、なんかそれは個人的にちょっとしっくり来ません。キリストを、聖母マリアを、ブッダを信じているとか言う訳じゃなくて、なんだろうな、そういうもんだって感じなんですよね。上手く説明できないから、特別信心深い宗教はないですよって意味で、無宗教という言葉を使ってるのではないかと思います。
@i.taniguchi6496
3 жыл бұрын
なんというか、海外で「特定の宗教を持たない」事が一見変わって見られるように、(個人的に)日本では特定の宗教を盲信する人や、宗教をもっていることが偉いことだという価値観は多数派とは言えない少し変わった価値観だと感じる人が多いと思うんだよな 信心なんて人それぞれなんやし、無宗教なら無宗教、何か宗教を信じてるなら信じてるでそれぞれ肯定すればいいと思うんやが、何がいかんのだ?
@affinity22
4 жыл бұрын
初詣もクリスマスも結婚式もそういった類をイベントとしてしか見てなくて、そこまで意識してない。 結婚式お寺でやってもいいし、子供できたら教会行ってもいいんじゃない。 面倒だから今の私の行動を変えることはしないけど 専門学校の先生が「日本にはなんでも受け入れてくれる神様がいる」っていってたから、必ずしも神様しんじてます!宗教を信じてます!って結びつけなくてもいいと思うけどね
@トムトム-m8o
4 жыл бұрын
宗教というか習慣だと思う
@安部由希也
3 жыл бұрын
高校生です 私はどこかしらの宗教には所属していません、ですが私はすべての宗教を美術的なものとはて捉えています。神社や寺を美術的観点から観るととても興味深いと思える人も多いのではないでしょうか? よって私はスーパーハイパー合理的無宗教信者としてすべてのイベントを楽しみます。 ハロウィン、クリスマス、正月最高
@吉岡真由美-f6c
2 жыл бұрын
自分の思いを話して頂きとても良いスピーチでした。しかし、日本人は歴史的に神道や仏教を文化や行事として取り入れているけど、宗教としての信仰心ではないと思います。 自分達が気付いてないけどつまり宗教を信仰してる、と言う意味になるとおっしゃっていらっしゃるのかもしれないけど、信仰心と言うより習わしだと思います。 日本では宗教に対しての教育や授業も無いし、もしも私が仏教徒や神道を信仰していると言われてもそれについて何か答えろと言われると何も知らないんです。 私自身も海外(ヨーロッパ)に長年住んでいますが、お正月には日本にいないので初詣も行きません。だからと言って何も思っていませんし、主人が現地人でクリスマスはキリスト教の仕来りでお祝いしています。それに関しても何も問題なく、こちらで子供ができたとしても教会で子供をお祝いしても別に問題には感じません。 私の個人的な思いもあるのかもしれませんが、日本人が宗教を信仰していると言うよりは文化的な習わしだと思っています。 自分の中で信仰する神様がいて宗教を信仰する事は素敵な事でもあると思いますが、日本人の場合は文化に宗教が混ざっているだけで、それを信仰したいと思っているわけではないと思います。 宗教を強く信仰されている方々にとってはたぶんそれは理解がしにくい文化なのかもしれませんが、私達にとっては信仰心と言うのが根付いていない為にそれを理解するのが逆に難しいですね。 しかし宗教に関してあまり知識のない日本人にとっては、世界の宗教観などを勉強する事は良いことだと思います。それを教えて頂く事は大事ですね。 その中で信仰したい宗教があれば、宗教を信仰したら良いのかなと思います。
@unnamed96133
3 жыл бұрын
日本って不思議な国だね
@user-jt3mu6ut2x
5 жыл бұрын
外国人の私は、この方の日本語を聞いたら「ニュアンスがきつい」と思いますが。日本人はどうお思いますか?
@初芝政弘
5 жыл бұрын
TV ReiRei 私はほぼ完璧な日本語に近いように感じます^_^
@かずなか
5 жыл бұрын
主張がきついですね この主張に賛同する人はいますが実践する人はゼロでしょう
@piccoroist
4 жыл бұрын
とっても自然な日本語です!! 普通の日本人の女の子が話してるみたい。
@ba-gw7xx
3 жыл бұрын
個人的には宗教ではなく習慣だと感じますね
@kentakei7052
3 жыл бұрын
ほとんどのアメリカ人もキリスト教の教会に礼拝するのは習慣だからやってるだけだよ
@Itugonyouki
21 күн бұрын
日本人は「特定宗教に属している意識はない」が「無神論ではない」というのが大勢だと思う
@r09cha
Ай бұрын
日本人は無宗教ってより日本の文化的にも神道な気がする
@bucyan2011
2 жыл бұрын
宗教と信頼を関連付けるのは危険だと思います
@まいたこ
Жыл бұрын
日本の宗教はそもそも意識して信仰する外国のものと違って生活に溶け込む文化として成り立ってる 日本に生まれてその文化に触れている時点で宗教に触れていると言えると考えられる
@たん-j2d
4 жыл бұрын
日本の良いところは、宗教差別のないところだと思うけどなア。キリストだからイスラムだから仏教だからとかで人を批判したりしないのもそうだし、この人が言うにクリスマスとか墓参りとか初詣?もやってるでしょ? 素敵やん。 正直クリスマスとかは楽しいカラ便乗したいんよ、その時だけキリスト教徒になります〜って今のJKなら言う🤟🏽
@ペンペン-u5v
3 ай бұрын
おしつけがましいなー 俺の人生 何をしててもお天道さんが見てるし 見守ってる。 ただただオカンにそう言われて育っただけ。 神道? んなもん知らん。 イスラムの何派? 良かったね。
@うららうらら-f8u
4 жыл бұрын
日本語は流暢で素晴らしいんだけど結末が…なんかなぁ… 様々な文化や宗教が混ざった伝統があるから神社に行ったりクリスマスを祝うわけであって、それが信仰心だとは感じないな…。 そしてなぜ無宗教と答えちゃいけないの?宗教信じてない人は人として信用出来ないの? 最後のまとめがあまりにもモラルにかけていると思います、、
@オータムシニアトラベラー
3 жыл бұрын
私は本当の意味で無宗教です。(実存主義者です。)でも、欧米ならいいんですが、イスラム圏などに旅行に行くと、宗教について聞かれると神道と答えたくなります。国によっては、無宗教というと危険な人かと警戒され、信用されないからです。神の存在を信じるから、他人に親切にしたりだましたり盗んだりしない、と考えられているからです。神がいなければ、見つかりさえしなければ、盗んだりごまかしたりしても気にしないだろう、と思われるのです。自分のことしか考えない身勝手な人だろう、と。神を信じるからこそ、人にやさしくうそをつかず、盗んだりごまかしたりしない、と考える人は多いと思います。
@kubsch9920
3 жыл бұрын
文化と宗教は結びついているけど、文化的な側面だけを楽しんでいるつもり
@user-jj7jh6xw1r
4 жыл бұрын
外国の人から信頼されるために宗教に入った方がいいと勧められているの…? 日本と同じくらい宗教行事がイベントと化している国はないのかな、 そもそも宗教に入ってる人って本当に神を信じているの…?21世紀に…?
@useMaru
8 ай бұрын
何かを信じていると言った時、誰かと対立するんだよ 無宗教ということで、多宗教の本当の事実が守られてる気もする パチ屋の景品と交換所の関係です。 事実は同じでも言葉で結びつけてはいけない。 それが今の安泰、そんな気がした。
@黒あむ
3 жыл бұрын
確かに日本人は宗教的儀式を好んでするが別にそれは宗教にこだわりがあるのではなく 周りがそうだったから、上の世代から伝わった方法がそうだったからにすぎない むしろ宗教的にこだわりがある人は生まれた子供を教会で洗礼してもらったり、葬儀を神式で行ったりする なにより生活に根付いて少しずつ形を変えているのでイスラムのように現代に全く適していない戒律で生活を縛る必要がないし 神の為に人を〇しても神によって許されるなんて非常識な教えを妄信したりしない 人に後ろ指をさされるようなことをしたらお天道様が見ている 人が見ていなくてもその善い行いは神様が見ていて幸せにしてくれる ご先祖様を敬い、その教えや行いをお手本とする それは神を信じてるからではなくそうした方がみんな生活しやすい自分も気分がいいという、道徳心からあるものです そんなふわっとした見えない隣人のような存在としてたくさんの神様や先人が存在するのが日本の宗教観だとおもう
@アヂアンタム
Жыл бұрын
日本人はおめでたいものはなんでも受け入れるのです ハロウィンは仮装が楽しそうだしクリスマスはイルミネーションが綺麗でケーキ食べたりプレゼントが楽しいし、お正月は綺麗な飾り付けをしたりお年玉もらったりやお餅を食べたり 、でも イスラム教はテロとか偏食とか楽しそうなものがなさそうなので生活に入れないのです
@109876543210hd
4 жыл бұрын
イスラム教徒じゃないけど、偶像崇拝禁止は正しいことだと思う
@りか太郎-y3k
3 жыл бұрын
全ては、幼き頃からの教育。自由だからが理由だと思います。国は、神道でも教育的には、詳しく教えてはいないから。それに日本は、多神教があまりにも多い。自由だし縛られないからこそ、宗教戦争もない。確かに他の国の方からしてみれば不思議ですね、
@Kiki-wi2gp
3 жыл бұрын
宗教ガチ勢の多くの国の人みたいに、本を読み込んだり教えを厳しく守る人そんなにいなくて新興宗教信者か宗教関係の仕事の人ぐらいしかそういうことする人いないんだよね。ご飯に箸を刺さないとか、いただきますとか文化や礼儀に繋がってるけど。宗教というのを考えるのはイベント時ぐらいだから、別に何の信者でも無いなぁと思うと思う。 他の人が言ってるように、日本教というか宗教や政治思想,災害様々な事が混ざって文化と宗教が混ざってるんだと思う。他の国でも、宗教によって食べる料理違ったり言葉が出来てたりするから、明確な教えと信者がいない以外は同じだと思う。
@Kiki-wi2gp
3 жыл бұрын
知識皆無で自分の宗教は~とは言えない。宗派とか聞かれても何がどうとか分からないし。
@84hidekko10
Жыл бұрын
日本人は鍋教でどうだろう? 全部煮込んでしまう鍋料理みたいな宗教観
@すいみんゆいみん
4 жыл бұрын
そんなに宗教に拘らなくても、、、 あと、神社とお寺の役割的にそこを逆にするっていう仮定がいまいちだと思うけど そう考えてしまうのは自分にも少なからず宗教観があるのかな
@おおみ-d1g
3 жыл бұрын
神様の存在を信じてないだけで信仰心自体はあると思ってるな〜 それが現代だと力のある人間だったりアイドルだったり2次元だったりと信仰対象が多岐にわたるだけで
@octo-shamuneko
3 жыл бұрын
日本にとってエンタメなんだろな。
@和之荒木
6 жыл бұрын
宗教とは、私感で有るが、生活上欠かせない哲学、一個人.家族.地域.国.生活.環境により.自ずと個人の哲学が生まれる、本来万人集れば万人の考えが、統一を図る為.世間法.国法.が有る、個人として迷いの時.一つの哲学=宗教が存在する、地域に根付いた宗教も地域.土壌.違環.境えば辻褄が合わなく成る、日本も一神教の痕跡有るが根付かず、日本と言う国に合う各々個人の考えでは無かろうか、無宗教と言うが各個人の歩んで来た下地が哲学と成り.迷った時宗教が救いの手と成る、気を付け無けれ成ら無いのは其の人に合致するか否か、根底の思いは同じだが酷寒の地と熱帯の地では生活其の物と考えが違う、宗教とは求める物か.守る物か、見る角度.遠近.環境.温度差.により同じ宗教でも見え方が変わって当然で有る、宗教とは哲学とは、共有と理解、己の哲学が元.宗教の出発点でも有る、悲しい事だが宗教の元過去も現在も世界で争いが、想いは解るが押付は御法度と思う、
@SG-of4fv
5 жыл бұрын
和之荒木 小学生の時に句読点習わんかったんかw
@赤色の地球
4 жыл бұрын
日本人にとっての神は自分と他人だろうなぁ
@Well-Brilliant
3 жыл бұрын
日本人って信仰心はあるが、いわゆる宗教は持っていない人が多いね。 一神教の原理からすると可笑しなことだが、教え・戒律を嫌う信仰だね。
@桜吹雪-c1v
6 ай бұрын
イスラム教徒達は押し付けがましくて苦手です。
@yuta-m2v
3 жыл бұрын
それで社会が回っているからやっている。信仰というか島国だからこその統制感はある。
@栗原彪瑠
6 ай бұрын
日本人には何故無宗教だと思っている人が多いのか。 個人的な意見ですけど「自己形成に宗教を利用していないから」に尽きると思います。 宗教は生きて行く上で大切な事。自分の自己形成の為の基盤にするべき物と、海外では教えられる事が多いですが、日本にはそれがありません。 日本の場合は「恥」つまり、神からの教えではなく、他人からの目線を其処に当てはめています。 自分の中に基礎となる宗教が無いから「日本人は無宗教」という感覚でいる人が多いのではないでしょうか。
@KS-rj1uz
3 жыл бұрын
日本で色々な宗教のイベントがあるけどどれか何教なんて把握してる人あんまりいないんじゃない? とりあえずみんなしてるからするとか、しないとバチ当たるかなとか楽しいからするってだけで何も考えてない気がする。
@Kuro-j4z
4 жыл бұрын
どの宗教信じてるかって日本人は答えられない民族だって理解してください。日本人に強要するより、外人に日本人についての理解を促すべきです。 他者を理解しようとしないから争いが生まれるんです。 日本語上手なのに残念。
@ミハエル-c9g
2 жыл бұрын
日本人は一神教でないだけ 日本人は八百万の神々との考え方
@goldqueeneve7791
3 жыл бұрын
山本七平を思い出す。 日本には強力な宗教がある。それは日本教。
@atsushino6925
2 жыл бұрын
こういう発言をする人が居てしまう辺り、やはり日本は伝統的な文化習慣も色濃く残っていて、よく言われるように「(主に価値観や礼儀正しさの)同調圧力」が強い国なんだろなあ…。 国民は普段意識してなくても神社に行けば神道の氏子言われる事あるし、島国自体が1つの宗教みたいなもんだ。 哲学に近い仏教を除けば、神道は世界一排他要素が無く、包容力のある宗教かもしれない。
@gh-it4kp
3 жыл бұрын
宗教があるから信じれるって違うと思うんだけど もし仮に宗教言わないと信じられないとか思うならそれこそ無神論者に対する宗教差別だと思うし、 そう言わないと信頼できない関係ならわざわざ関係構築する必要はないかな
@anjerouceu
4 жыл бұрын
宗教って言うと、他者との繋がり、社会集団の意味合いがあるから、日本人は否定するんじゃないかな? 多くの日本人は特定の宗教には属してないけど、動画の方が仰るように信仰心はあると思うので 「日本式信仰」とか言う感じの新しい単語があれば、多くの日本人は認めやすく 海外でも「無宗教」と言ったり「仏教」と嘘吐いたりする必要は無くなると思うんだけどね
@Akimbo-zo2sz
Жыл бұрын
5:23 宗教名乗る? 無宗教なのに外国人の為に嘘つけってか? おかしくないか? 失礼だろ? 宗教信じてる人からしたら余計に失礼だろ? それに型に嵌めようとするなよ。 無宗教だって言ってんだから無宗教なんだよ。 押し付けた提案するなよ。
@アグー豚-De.M
4 жыл бұрын
土着信仰があるからね
@黒咲燐
5 жыл бұрын
私はファションに見える
@ナカモリユウゴ
3 жыл бұрын
日本の無宗教って感覚的に俺女に興味ないからって言いながら、二股かけてる感じかな、 違ってたらごめん
@funnyshota
6 ай бұрын
日本人にとって宗教とは生活の一部だからそれを信仰をしているという感じでないだけ。 熱心にやってないことは語る人種じゃないのよ。
5:44
第59回外国人による日本語弁論大会 「完璧な私って無理?」 カテリーナ ノヴィツカ/文部科学大臣賞
国際教育振興会 日米会話学院
Рет қаралды 68 М.
5:49
第56回 外国人による日本語弁論大会 「逆さまの世界を楽しむ」オレシック パウラ エヴァ/主催団体賞
国際教育振興会 日米会話学院
Рет қаралды 110 М.
00:13
Thank you Santa
Nadir Show
Рет қаралды 42 МЛН
00:47
Don't underestimate anyone
奇軒Tricking
Рет қаралды 23 МЛН
00:33
Smart Parenting Gadget for a Mess-Free Mealtime 🍽️👍 #parenting #gadgets #asmr
Coo-Cool Reacts!
Рет қаралды 14 МЛН
54:15
Шекер - Қызық Times | Азат Жумадил Ансар Ильясов Шугыла Ешенова
Marat Oralgazin
Рет қаралды 531 М.
6:08
第59回外国人による日本語弁論大会 「人生には意味がある」 レイチェル エリザベス ブレイン/会場審査員賞
国際教育振興会 日米会話学院
Рет қаралды 22 М.
7:00
【第6回 全日本留学生 日本語スピーチコンテスト】敢闘賞:ツォグト エンフゲレルさん
Japan University of Economics Tokyo Shibuya Campus
Рет қаралды 133 М.
2:57
スピーチ大会2018(初級)ミントウさん(VNM)「日本語のきれいな言葉」
Tokyo TheNaganumaSchool
Рет қаралды 10 М.
5:49
第55回 外国人による日本語弁論大会 「口に出さない言葉の力」スタンク アンドレア ミハエラ
国際教育振興会 日米会話学院
Рет қаралды 56 М.
5:42
第56回 外国人による日本語弁論大会「日本の文化・精神で国、世界を救おう!」ファトゥマタ ビントゥ ディオプ
国際教育振興会 日米会話学院
Рет қаралды 65 М.
5:55
第54回 外国人による日本語弁論大会「冷たい? 日本人」ゼンギン シェブネム
国際教育振興会 日米会話学院
Рет қаралды 429 М.
5:54
第56回 外国人による日本語弁論大会 ジャネル ジョイス サーミエント カヒリグ/外務大臣賞
国際教育振興会 日米会話学院
Рет қаралды 40 М.
4:37
【第6回 全日本留学生 日本語スピーチコンテスト】敢闘賞:王 珏さん
Japan University of Economics Tokyo Shibuya Campus
Рет қаралды 612 М.
5:49
第57回 外国人による日本語弁論大会 『「大人っぽい」ってほめ言葉?』 リ イセン (李 祎璇)
国際教育振興会 日米会話学院
Рет қаралды 28 М.
6:08
第57回 外国人による日本語弁論大会 「日本人はウソが上手」 プテリ レジェキ ローマニタ/会場審査員賞
国際教育振興会 日米会話学院
Рет қаралды 189 М.
00:13
Thank you Santa
Nadir Show
Рет қаралды 42 МЛН