KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
長与町・時津町ってどんな街? 長崎市のベッドタウン!山と海に囲まれた細長い商業通りが続いていた【長崎県西彼杵郡】(2023年)
18:55
【JR全線完乗の旅#6】帝国海軍ご用達路線 大村線に乗ってキハ66を楽しむ《諫早駅→早岐駅》11/3
33:36
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
00:39
大村市ってどんな街? 人口増加の続くベッドタウン!交通の便利で広大な市街地を散策!【長崎県】(2022年)
Рет қаралды 40,926
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 47 М.
Taka-sim【ガジェット&旅】
Күн бұрын
Пікірлер: 102
@任せろブラザー
2 жыл бұрын
地元紹介されるの普通に嬉しい
@庭垣根
3 жыл бұрын
根っからのじげもんです 大村市をご紹介頂き 市民として感謝致します
@seollem8176
3 жыл бұрын
大村の紹介ありがとうございます💕
@Taka-sim
3 жыл бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございます(^^)
@lily-hk3iw
2 жыл бұрын
2000年頃に数年住んでましたが、一番好きな街。 海と山が近いのに平地もしっかりあって、商業施設や公共施設も揃っているし。史跡も多い。
@レイライン-s6o
2 жыл бұрын
地元民です。たいへん分かりやすく、要点をコンパクトにまとめて紹介して頂き、ありがとうございました😊感謝申し上げます🍀
@Taka-sim
2 жыл бұрын
お褒めのコメントありがとうございます!
@rosan617
3 жыл бұрын
仕事で大村、諫早、島原を訪れたことがありますが大村が一番栄えている印象を受けました 長崎市は人口が減少しているのに大村市は増加しているのも住みやすさがあるのでしょうね
@Taka-sim
3 жыл бұрын
地理的に住むのが大変な県ですが、大村市は例外ということですね!
@いひゅー-i1u
3 жыл бұрын
この街が発展してるのは日本一の売り上げ誇る大村ボートのおかげですよね 150億の純利益稼いで80億は大村市の財政に入りインフラ関係が本当に充実してますからね
@mrms893
2 жыл бұрын
そういうカラクリか
@伊集院ちゃんねる
2 жыл бұрын
地元紹介していただきありがとうございます、 住みやすくて大好きな街です
@Taka-sim
2 жыл бұрын
生活しやすそうだと思いました(^^)
@rgpj70hs1
2 жыл бұрын
地元を取り上げていただき誠にありがとうございます! 都会的な刺激は全くありませんがw 普段生活するには 平地が多いし、駐車場が広い店が多いので住みやすい街だと思います 病院もやたら多い印象があります(国立の医療センターもあります) 空港に近い場所にある「森園公園」がおすすめですね~ 海沿いになるのですが色とりどりのガラスを散りばめた砂浜が 何気に人気スポットになっております!
@Taka-sim
2 жыл бұрын
地元から情報ありがとうございます! 病院や公園が充実しているとなると生活の質が高まりそうですね!
@大曲健二-o3g
3 жыл бұрын
大村市に住んでますよ。いい所ですよ
@相川始-t6w
2 жыл бұрын
同じく大村市です! いい所ですよね笑
@Nうっず
3 жыл бұрын
駅前におしゃれなカフェも併設してあるキレイな図書館もあるので見て欲しかったです!
@相川始-t6w
2 жыл бұрын
確かミライオンでしたよね!
@RukkiiPa-Pa
2 жыл бұрын
大村市は、ゴミゴミし過ぎず、田舎すぎず、ほんとちょうどいい街なんですよね~。 長崎空港もあるし、新幹線の駅も出来てるし、ボートレース発祥の地でもあるボートレース大村もあるので、人の往来は多いと思います。
@ちょび-s8v
2 жыл бұрын
以前転勤で大村に住んでいたので懐かしかったです 今でも大村に住みたいと思ってます いい所です
@Taka-sim
2 жыл бұрын
また住みたくなるほどの街ということですね! コメントありがとうございます!
@きたのん-z4v
3 жыл бұрын
大村市は住みやすい町ですよー。お店も沢山あるのでとても便利です。山や海に囲まれていて自然がいっぱい大好きです。
@フルーツゼリー
3 жыл бұрын
長崎市民ですがら遊びに行く時は諫早、大村が多いですね。車、自転車が無いとちょっと不便かなって感じですが、長崎市内と違って道路が広いから運転しやすいです☺️ 長崎は諫早、大村が1番住みやすいと思います。
@大大串
7 ай бұрын
大村市は、住みやすい街、楽しい街、商い街、飽きない街ですね😊全体的に景観は最高です。ドライブコ一スもいっぱいだし説明して頂いていましたが大村公園は菖蒲の花が心癒されます。
@archery6891
3 жыл бұрын
めっちゃ綺麗で広いミライon図書館があります。図書館中に勉強スペースなど机も沢山あり学生さんも大人気です。中にミライノというお洒落なカフェがあります。
@tsuyoponjpcn
2 жыл бұрын
佐世保と長崎どちらも行きやすいのが魅力的なんでしょうね! 距離的にちょうど中間なので。 空港もありますし、県外との移動も便利なのも。 島原と長崎のベットタウンの長与とか見てみたいです。
@ひろすけひろすけ-i3x
3 жыл бұрын
昔15年くらい前まで、クアクアっいうサウナカプセルホテルがパチンコ屋の上にあって、そこのホルモン定食が上手くて、広島から食べに行って泊まってた。そのカプセルは下のパチンコ屋と同じ経営だったみたいで、10年以上前につぶれた。
@kawasaki.kazumasa.1539
2 жыл бұрын
パールちゃん懐かしい…
@レイライン-s6o
2 жыл бұрын
うまかよね😊
@ユメナクモ
3 жыл бұрын
私は約17年大村住んでますが本当に いい街ですしDAISOで働いてます 人が多いときは100人は来ます
@langraybash388
3 жыл бұрын
たまにお世話になります。
@user-unyato777
2 жыл бұрын
今日もお世話になりました(*・ω・)すぐ近所で歩いて買い物してます。
@machisansaku
3 жыл бұрын
大村は10年以上前からずっと人気ですね。。。私の同級生も大村市に引っ越しました。大村は比較的平地が多かったと思うので、自転車移動もしやすいかと思います。 このくらいの規模感の都市が好きですね〜。長崎市が端っこにあることや長崎空港があるため、長崎支店的なものが大村に置かれていることも多いですね。
@Taka-sim
3 жыл бұрын
引っ越されたんですね! 地形的に住みやすそうですよね!
@百万一心-v5s
3 жыл бұрын
税収は潤沢にあり交通の要所! 人口も増加傾向にある! 長崎にしては平地が大半を占める! 開発出来る土地が沢山ある! 注目の大村市です。
@古川隆博-h6c
2 жыл бұрын
僕は、大村に住んでいます。昔より町が多くなりました。昔は、個人の店がありましたが、今は、綺麗になりました。有難うございます。
@山陰リスナー
3 жыл бұрын
私は、ウエスト行ってみたいです。長崎にも、びっくりどんきーがあるんですね。
@tommyhawks
2 жыл бұрын
福岡住んでいた時はボートレース大村に行っていました。G1レースの時は5000円の舟券買えば鉄道代5000円までキャッシュバックするのでよく行っていました。
@Taka-sim
2 жыл бұрын
それすごいお得ですね! お金があるぶん大盤振る舞いだったんですね〜
@ゴミ袋-z4i
3 жыл бұрын
車がないと大村は無理かも
@ik9008
3 жыл бұрын
50年人口増えてますからね。新大村の前にできるマンションも狙ってる人多いみたいですよ。道が広くて県央で土地があるので住みやすいです。昔は田舎のくせに城下町でプライド高いと思われてました(祖父母談)が段々と都会になりました。やはり空港とボートは強いようでボートの収益は教育や生活にも投資されるので人口はしばらく増えると思います。また、空港から遠い市町からみて大村は本当に魅力的みたいです。ご紹介ありがとうございました😊
@spa9300
2 жыл бұрын
個人的には玖島城がよかった 海の近くの駐車場前に白鳥が2羽いたのが可愛かったw
@Corey_Kwan
3 жыл бұрын
Taka-simさんお疲れさまです。 大村駅は新幹線が別の場所の新駅になるので駅前の活性が心配です。
@Taka-sim
3 жыл бұрын
いつもありがとうございます! それが大村市の懸念事項なのですね。今後注視したいと思います!
@レイライン-s6o
2 жыл бұрын
なんも変わらんよ😊
@sora-chanel
2 жыл бұрын
大村の人口増加についていま学校で調べてます🙇♀大村はいいとこ!
@Taka-sim
2 жыл бұрын
頑張ってください!
@松本隆史-q3i
2 жыл бұрын
Taka-sim様へ 長崎県の都市でまだ取り上げていない島原市、平戸市、松浦市、西海市、雲仙市、南島原市、五島市、壱岐市、対馬市の動画をお願いします。
@九州ダンディー
3 жыл бұрын
長崎市在住の自分にとっても、長崎県内で引っ越しをするなら大村に住みたいです。新幹線が開業すると、新幹線駅、空港、高速道路のインターが揃う稀有な街になります。因みに、九州内だと博多区もそれにあたりますが、博多区は更に港湾施設もも兼ね備えているんですよね。大村にも港はありますが、時津・長与等への渡しみたいなもので・・・
@ちんあなご-j3x
Жыл бұрын
大村から海路で人や物を運ぶには針尾瀬戸を通らなければならないので厳しいですよね。
@ochiai-mitsuhiro
2 жыл бұрын
平地に直線道路、その脇に量販店やチェーン店。最も長崎らしくない都市。 でも長崎で最も広い平野はここではなく福江島にある
@らんちや
2 жыл бұрын
災害とかの被害少なくて助かります大村
@madkenkyujo
2 жыл бұрын
冒頭3分間ぐらいは近所で、このあたりは店も色々あって便利です。たいてい徒歩で用事が済みます。でも約30年ぐらい前は、免許試験場から発電所までは畑ぐらいしか無かったようです。ところでハードオフの出入口に軽トラがピッタリとめてあるのは、15年ぐらい前だったか夜中に泥棒が自動ドアを壊して入りまして、それ以来、閉店後から翌朝までとめています。夜中に警察が泥棒を追いかけて、その騒ぎで眠れませんでした。(すみません、あまり関係ない話)
@Taka-sim
2 жыл бұрын
いえいえ、興味深く読ませていただきました!
@レイライン-s6o
2 жыл бұрын
山下店長たいへんでした😅
@minicooper2002
3 жыл бұрын
駅周辺の変わりようには大変驚きました。でも駅舎はそのままなんですね。40年前、大村市にある高校に通っていたころを思い出してしまいました。当時、国道沿いにも何もなかったような... いつかは再び訪れたいものです(実家は諫早市のはずれ)...でもアメリカからじゃ遠すぎます。ちなみに大村市には国立病院もありますよ。
@ステイフーリッシュ
3 жыл бұрын
ボートレース大村を忘れちゃ困りまっせ!
@hage小林心death
Жыл бұрын
いいとこですよ😊何度も旅に来ます
@seiki6432
3 жыл бұрын
34号線は対面通行が少し怖いので中央に余裕があるといいなと思います。
@dai-23
3 жыл бұрын
昨日、このチャンネルを知ってちょうど地元(長崎県大村市)の動画があがっていたので視聴させていただきました。 ちなみに、快活クラブは元はユニクロの店舗でした。 1:15 ソニックワールド大村店には良く行くので、サンセット通りや空港通りの店舗は知ってます。😀 5:45 くら寿司にも良く行きます。
@molly3793
2 жыл бұрын
快活クラブの前は、雑貨屋ブルドッグじゃなかったっけ。 ユニクロはその前か後に存在していたのかな? 個人的に記憶はありません。
@dai-23
2 жыл бұрын
@@molly3793 雑貨屋ブルドッグは快活クラブの前ですね。 その前がユニクロ旧店舗でした。
@molly3793
2 жыл бұрын
@@dai-23 さん。 雑貨屋ブルドッグ以前にユニクロがあったのですね。 平成2年から大村市内で仕事をしていますが、全く知りませんでした。 情報ありがとうございました。
@原田竜一-j4c
2 жыл бұрын
ボートレース場があるから公的保障が長崎県内の他の地区より手厚かったですしね。
@レイライン-s6o
2 жыл бұрын
福祉目当てで集まられても困る…地元民のホンネ
@原田竜一-j4c
Жыл бұрын
自衛隊の関係もあるかな?
@biker4683
2 жыл бұрын
立地的に長崎で一番良い場所。長崎市・佐世保市は端に位置してるだけに。 大村は行ってみると店数も多く空港もあるし正にベッドタウン。
@Taka-sim
2 жыл бұрын
確かに長崎の大都市は県の端の方にありますね!
@中享
3 жыл бұрын
大村は大村ボート(売上日本一)で潤ってますから
@Taka-sim
3 жыл бұрын
競艇ファンの方にかなり人気なのですね!
@gojyokukai
Жыл бұрын
大村駅から、諫早駅、喜々津駅、浦上駅、長崎駅の区間は、シーサイドライナーの乗客数を見込めるので もう少し便数を増やしても良いと思います。そうなれば大村市民のアミュプラザやカモメ市場、ココウォークで勤務するアルバイトスタッフの方々や大学生も楽に通勤通学出来て、JR九州も顧客満足度と収益が獲得出来て、長崎市も大村市も更に発展すると思います。
@KM-tb8vn
2 жыл бұрын
大村にも無印作ってく欲しい
@原田竜一-j4c
3 жыл бұрын
自転車は必須かな。
@黄昏ナース
2 жыл бұрын
マルキョウここに移転したんだ~。 大村は運転荒くてスピード出す人が多くて驚いた。
@Taka-sim
2 жыл бұрын
道が真っ直ぐで飛ばしやすいのでしょうね〜
@レイライン-s6o
2 жыл бұрын
移転はしとらんちゃない?追加で新規出店したとばい、デカかと
@YT-iz1ir
2 жыл бұрын
うちの散歩コース出てて笑った(笑)
@山陰リスナー
3 жыл бұрын
私は諫早と大村の位置が混乱します。
@Taka-sim
3 жыл бұрын
すぐ近くですからね!
@ちんあなご-j3x
Жыл бұрын
なだらかな平地に真っすぐで幅広い国道、ロードサイド沿いにまばらに建つ大手チェーン店。大村の街並みは松阪市とか福井市の郊外みたいで、あまり長崎らしくない。
@Taka-sim
Жыл бұрын
おっしゃるように長崎感が少なめですね!
@原田竜一-j4c
3 жыл бұрын
GEOとボーリング場はつながっていません。
@黒姫-j4g
2 жыл бұрын
めっちゃ家の近く写ってて笑ってしまった(笑) 住みやすくていい所ですよ、大村は(●︎´▽︎`●︎)
@Taka-sim
2 жыл бұрын
お店の多いところを中心に映したので、便利なところに住んでいらっしゃるんですね😊
@みつは-s4p
3 жыл бұрын
くら寿司は最近できたんよな
@レイライン-s6o
2 жыл бұрын
医師会の建物はどこへ行った?
@Noki_san
Жыл бұрын
大村駅って建屋昔のまんまかな〜リニューアルされてない感じ。
@十蘭コメント
2 жыл бұрын
配信を、ありがとうございます。自民党政府も、東京一極集中を転換し、解消して、地方再生の政策を目指していけば、これが少子化対策にも貢献する事を、アイデアとして検討してみて下さい。
@てんぷら-g2x
2 жыл бұрын
自分のイメージとしては大村って国道沿いとかは色んな店もあり発展してる様に見えるけどそれ以外はやっぱり田舎だなって印象。逆に諫早は広くてあちこちに別れて発展してるからパッと見には田舎臭いけど総合的に見ると大村よりは発展してる感じがする。あと長崎は坂が多いイメージみたいだけどそれは長崎市の話で他の市は別に普通なんじゃないかな。
@王哪门子者荣耀
3 жыл бұрын
视频能否添加中文字幕?谢谢啦
@Taka-sim
3 жыл бұрын
暂时使用自动字幕。我计划将来用外语制作视频。
@のん-g2n9i
21 күн бұрын
ベッドタウンとは便利な言葉だが都市圏の条件はありながら中心的な施設は特に何も無い。 あるとすれば駄々っ広いグランドだけが市内数箇所あるが、一般市民にとっては然程の有り難みはない。 文化施設といえば文化ホール他、県立図書館が駅前にあるだけだが県内外から集客する程でも無い。 大村は太古の昔から人が住み、市内各所から多数の遺物が出土するがそれ等を纏め展示する博物館も無い。 あるとすれば県立図書館の一角に申し訳程度にあるだけだ。 いずれにしても大村の古代、中世、近世の歴史を伝える知的な歴史博物館的な施設は見当たらない。 他所から来た観光客はこの街を経由してただ素通りして行くだけである。 これもそれも為政者がそれだけの器量度量が無いからだろうか。
@benjaminabarok_
4 ай бұрын
店舗のラインナップが典型的な九州の都市って感じ
@user-unyato777
2 жыл бұрын
市役所の横のシーハットを省かないでくれ(。-ω-)アーケードはもうコレモ以外は終わってるよ、大村駅のすぐ近くには県最大級の図書館が有るからね
@RVP-GROUP-CEO
2 жыл бұрын
伸びてるw
@RVP-GROUP-CEO
16 күн бұрын
「大村市」は、駅前がショボいんだよな〜。。苦
@ハーラー
2 жыл бұрын
蒲郡もこれぐらい商業施設あればなあ
@ゥチは̋ャになりたいのサ
2 жыл бұрын
家近いのしぬWWWWWWWWWWW
@改造人間-s1m
3 жыл бұрын
大村の人は運転荒いよ。止まれって文字と数字読めないんじゃないかな?30km道路を平気で70kmぐらい出してる車ばかりだし止まれは止まらない。諫早より駐車場が狭いし、新大村駅は周りに何もない。
@joshua.user_73131
4 ай бұрын
私は1999年から数年住んでいましたが、自動車事故に1年に1回のペースで遭いました。仰る通り、運転荒すぎます😂それ以外は住みやすい街です。
18:55
長与町・時津町ってどんな街? 長崎市のベッドタウン!山と海に囲まれた細長い商業通りが続いていた【長崎県西彼杵郡】(2023年)
Taka-sim【ガジェット&旅】
Рет қаралды 16 М.
33:36
【JR全線完乗の旅#6】帝国海軍ご用達路線 大村線に乗ってキハ66を楽しむ《諫早駅→早岐駅》11/3
スーツ / Suit Channnel
Рет қаралды 119 М.
00:29
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
36:55
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
00:19
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 6 МЛН
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН
7:05
「湖のような海!」大村市の魅力を全国に届ける地域おこし協力隊・松浦慶太さんの挑戦 長崎
NBC長崎放送
Рет қаралды 968
26:35
長崎県民がざわつく超偏見地図【ゆっくり解説】
日本の地理探検隊【ゆっくり解説】
Рет қаралды 172 М.
13:06
大分市ってどんな街? 中心市街地並みの都会!? 市東部郊外を散策!【大分県 高城駅~鶴崎駅】(2022年)
Taka-sim【ガジェット&旅】
Рет қаралды 31 М.
18:24
【爆食旅】長崎に出張行ったら人生で一番美味しいラーメンに出会った
料理研究家リュウジのバズレシピ
Рет қаралды 335 М.
12:18
【長崎の玄関口】長崎県大村市どんな市?? 大村市大村駅周辺や市街地を【散策・観光】琴平スカイパーク ガラスの砂浜 大村中央商店街 大村公園 玖島城跡Nagasaki OmuraCity JAPAN
UKIらん・街ふらch
Рет қаралды 8 М.
16:17
【ゆっくり解説】江戸三百藩~肥前大村藩~維新で最高評価を受けた九州最古参の領主【江戸時代】
tera sen ゆっくり大江戸
Рет қаралды 70 М.
27:03
埼玉県入間市を街歩き 駅前はビックリの大都会 広大な茶畑では狭山茶の6割を生産
アッフィー街歩き
Рет қаралды 24 М.
10:39
長崎県大村市の中心市街地がすごい!!【旅行・観光・街歩き】
日本ふらふら散策記〜岡山編〜
Рет қаралды 18 М.
32:36
【街歩き】長崎駅→長崎市街地中心部へ歩く【栗饅頭 & 桜町公園で桜鑑賞】
長崎暮らし
Рет қаралды 38 М.
18:54
【九州一周10】建物密集地方都市 長崎市へ
ミノ【都市巡りと街歩き】
Рет қаралды 29 М.
00:29
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН