大動脈弁狭窄症(AS)のカテーテル 治療 TAVI(Transcatheter Aortic Valve Implantation) 総論 上嶋亮先生 かみじま内科クリニック

  Рет қаралды 34,263

Dr. Kihei Yoneyama心臓のお医者さん

Dr. Kihei Yoneyama心臓のお医者さん

3 жыл бұрын

TAVI(Transcatheter Aortic Valve Implantation)
大動脈弁狭窄症(AS)の治療 総論 上嶋亮先生 かみじま内科クリニック
この動画は看護師やコメディカルスタッフ、医師、医療系の方にむけた動画です。
TAVI(Transcatheter Aortic Valve Implantation)
大動脈弁狭窄症(AS)の治療総論について解説しています。
患者様、関係者様、全ての方々へ。
この動画は病院で働く医療従事者や医療系の学生向け動画です。心臓病の方の批判や誹謗中傷をする動画でなく、問題解決に向けて前向きで建設的な医療が行われる場になる事に切に願っております。これからも良い医療を受けていただけるよう日々努力を重ねていきます。
動画に関して,開示すべき利益相反関連事項はいっさいありません。企業からの報酬も受理しておりません。あくまで個人的な見解であり、薬剤や医療機器などはガイドラインに基づいての処方をしてください。
Euro score STS score TAVI
#TAVI #上嶋亮 #かみじま内科クリニック #大動脈弁狭窄 #カテーテル
上嶋亮先生の解説です。
かみじま内科クリニック
kamijima-clini...
TAVI、カテーテル 、上嶋亮, かみじま内科クリニック, 大動脈弁狭窄, 米山喜平、循環器内科、循環器,心臓

Пікірлер: 60
@HA-ll9pk
@HA-ll9pk 2 жыл бұрын
先日父がTAVIで大動弁狭窄症の手術をしました。かなり高齢のため開胸手術は負担が大きく、この術式で成功出来たこと、本当に嬉しく思っています。合併症もなく傷口も小さく本当に負担がなく退院できました。実際の手術のイメージが大変よく理解できて良かったです。こんなに分かりやすく説明、素晴らしいです。
@HA-ll9pk
@HA-ll9pk 2 жыл бұрын
つい先日私の父もTAVIで大動弁狭窄症の手術をしました。高齢のためこれを選択して本当によかったと思います。右脚ブロックもあったため心配しましたが、成功してよかったです。負担もなく合併症もなく退院できました。 もう終わりましたが、説明分かりやすくどのように行われたかイメージできたので大変理解を深められることができました。ありがとうございます。
@user-bp1ei2xv7x
@user-bp1ei2xv7x 3 жыл бұрын
こんなに分かりやすく、初学者にも伝わる指導ができるDr少ないですよね。
@ryokamijima6699
@ryokamijima6699 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 第2弾、第3弾と続きますので是非ご覧下さい!
@kiheyyoneyama
@kiheyyoneyama 3 жыл бұрын
たしかに 上嶋先生 てんさいです~~~❤️ コメント嬉しいです。ありがとうございます。
@miya2614
@miya2614 Жыл бұрын
すごくわかりやすいです。ありがとうございます😊何回もみます😊
@kiheyyoneyama
@kiheyyoneyama Жыл бұрын
勉強になりますよね❤️❤️
@user-fs8ui1gu1c
@user-fs8ui1gu1c 3 жыл бұрын
アニメーション最高です。すべての人に分かりやすいです。
@ryokamijima6699
@ryokamijima6699 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 第2弾、第3弾と続きますので是非ご覧下さい!
@bibi_chirol
@bibi_chirol 5 ай бұрын
今40代なんですが、17年前に大動脈弁の生体弁置換をしました。これまで心臓手術3回受けてるので、次に大動脈弁を替えなければならなくなったら1回はTAVIができると主治医に言われました。 その場合、今ある生体弁の上から動画で言われていたように押し付ける形で取り付けるということでしょうか?またそういうことが可能で危険性はないのでしょうか?
@user-ei5lr1mz6r
@user-ei5lr1mz6r Жыл бұрын
狭窄症でカテーテルにより手術して助かりました。有り難いです。
@user-pj4ps4us6e
@user-pj4ps4us6e 3 жыл бұрын
とても勉強になりました。ありがとうございました!
@ryokamijima6699
@ryokamijima6699 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 第2弾、第3弾と続きますので是非ご覧下さい!
@swcernpacc
@swcernpacc 3 жыл бұрын
素晴らしいレクチャーをありがとうございました。流れるような説明で全体像がとてもよく理解できました。今後もいろいろなテーマでの解説を期待しております。
@kiheyyoneyama
@kiheyyoneyama 3 жыл бұрын
\(^^)/ありがとうございます❤️
@a-ruR
@a-ruR 2 жыл бұрын
心臓血管外科・放射線科の混合病棟に所属した経験があります。当時はTABIのこと全く知らずでした。開胸術後、リハビリに苦しむ患者さんもお見かけしてきました。 侵襲が少ないことは患者さんにとって良い方法ですね。心臓のこともよく分かりました。ありがとうございました😊
@kiheyyoneyama
@kiheyyoneyama 2 жыл бұрын
\(^^)/コメント嬉しいです ありがとうございます❤️❤️❤️
@チャ太郎
@チャ太郎 Жыл бұрын
やっと弁のことがよく分かりました。
@user-vn2tf7zk8k
@user-vn2tf7zk8k 8 ай бұрын
米山先生いろいろな素晴らしい動画ありがとう御座います。視聴させて頂きました。今後とも宜しく御願い申し上げます。
@user-ms3xn9qt9q
@user-ms3xn9qt9q 3 жыл бұрын
先生方の優しい話方で、理路整然とわかりやすいTAVI総論がきけて幸せです! これは患者さんやご家族の方が知りたい情報で、TAVIに踏み込める勇気をくれる動画だと思いました。 それから、循環器科の待合室で、この動画が流れれば良いのになと少し思いました(笑) これからの、先生方のご活躍を楽しみにしています!
@KK-vt9rx
@KK-vt9rx 10 ай бұрын
大変わかりやすい解説ありがとうございます。 聴診における感度特異度についての有名な論文はあるのでしょうか? 聴診はスクリーニングに使えるとよく聞くもので、
@user-sm9wk9ex9g
@user-sm9wk9ex9g 3 жыл бұрын
解剖学の解説からTAVIのお話まで、大変分かりやすく学ぶことが出来ました。ストラクチャー治療はどんどん増えているので、ぜひマイトラクリップについてもいつか解説動画をお願い致します!!
@ryokamijima6699
@ryokamijima6699 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 マイトラクリップ含め、他のストラクチャー治療についても順次、Dr.Yoneyamaのシモベ達がレクチャーしていきますのでお待ち下さい!
@kiheyyoneyama
@kiheyyoneyama 3 жыл бұрын
マイトラ準備しま〜す。 SK医師にお願いしようと思っています。 笑顔トレーニングから準備しますので、待ってもらうしかなないな〜。笑
@user-sm9wk9ex9g
@user-sm9wk9ex9g 3 жыл бұрын
@@kiheyyoneyama ありがとうございます!! SK先生の笑顔トレーニング修了をお待ちしております笑 マイトラクリップまだまだ件数は少ないですが重症例が多いので難しいです…(>_
@user-dk9bb7bw8o
@user-dk9bb7bw8o 3 жыл бұрын
分かりやすくて、もっと聞きたいとなりました、次もお待ちしています
@kiheyyoneyama
@kiheyyoneyama 3 жыл бұрын
ありがとうございます❤️ 上嶋先生も喜ぶと思います♪
@ryokamijima6699
@ryokamijima6699 3 жыл бұрын
はい、喜んでます!!
@nattoonevernattoo-never
@nattoonevernattoo-never 2 жыл бұрын
凄いです。素人で初めて聞きましたがとっても理解できました。
@user-lj5np1do4u
@user-lj5np1do4u 3 жыл бұрын
とても勉強になりました、ありがとうございます。 心臓移植、VADについても是非是非お聞きしたいです!!
@ryokamijima6699
@ryokamijima6699 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 心臓移植、VADについては次の専門家が腕を回してスタンバイしています。 乞うご期待です!
@user-lj5np1do4u
@user-lj5np1do4u 3 жыл бұрын
@@ryokamijima6699 とてもとても楽しみにしています♪
@kiheyyoneyama
@kiheyyoneyama 3 жыл бұрын
笑 VAD誰だ?
@user-ik5yz4rb1v
@user-ik5yz4rb1v 3 жыл бұрын
面白かった〜すごくいい話でした 夢中で聞いてました。 ありがとうございます😊 私自身も外科的手術しか看護経験がないので… でもとても勉強になりました なんといってもわかりやすかったです👍
@ryokamijima6699
@ryokamijima6699 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 外科手術との共通点、相違点についても第2弾、第3弾で触れていますので、そちらもご覧頂くと更に理解が深まると思いますので、是非ご覧下さい。
@kiheyyoneyama
@kiheyyoneyama 3 жыл бұрын
まゆな❤️❤️❤️
@user-ws1pr7rc1t
@user-ws1pr7rc1t 2 жыл бұрын
小生が2回AVR、上行Aoしていただいた病院も主治医がAm主任教授65でさったあと(いまも特任でOpしてる)AS先生が引き継いだとおもいきや、TというTAVI専任のT先生が主任教授でびっくりです。これからはTAVI?teawaterの仁で有名な病院です。
@user-xm6kb4pz2p
@user-xm6kb4pz2p 3 жыл бұрын
もう動画を発進してくれないかと思いましたが今動画を拝聴できて、安堵している所です。
@kiheyyoneyama
@kiheyyoneyama 3 жыл бұрын
熊澤さん❤️ \(^^)/コメント嬉しいです♬ ありがとうございます♪♪♪
@user-yx3dy9ul2l
@user-yx3dy9ul2l 3 жыл бұрын
大変参考になりました。 ありがとうございます。 ところで、アニメーションで大動脈弁をバルーンで圧着する時に心臓が痙攣しているように見えたのですが、冠動脈に一時的に血流がいかなくてVFになってるのですか❓ TAVIをする人は、みんなそうなるのですか?
@ryokamijima6699
@ryokamijima6699 3 жыл бұрын
とても鋭い質問をありがとうございます。 おっしゃるとおり、弁を留置する瞬間は心臓が痙攣してる様に見えますね。 これは心室細動を起こしているわけではなく、一時的ペースメーカーを使用して高頻拍ペーシングを行っているためです。心拍数200回/分程度になるようにペーシングすることで人工的に心室頻拍状態にして疑似心停止状態を作り出しています。疑似心停止状態にする事で弁を留置する瞬間に弁の位置がズレないようにするために必要な課程です。 今回のアニメーションで紹介したバルーン拡張型人工弁を使用する場合は必須ですが、実は別のタイプの人工弁では高頻拍ペーシングが不要なものもあります。 そのあたりについては、第2弾、第3弾で触れていますので、是非そちらもご覧下さい。
@user-yx3dy9ul2l
@user-yx3dy9ul2l 3 жыл бұрын
返信ありがとうございます😊 凄くわかりやすくて、参考になりました。 抗頻拍ページングで心臓の拍動とめてるのですね。確かに、拍動した状態だと弁が脱落したり冠動脈にかかったりしてしまいそう😰 先生達は本当すごい事してるんですね。尊敬します。 第2弾第3弾も楽しみにしてます。
@user-yx3dy9ul2l
@user-yx3dy9ul2l 3 жыл бұрын
高頻拍を抗頻拍と記載してしまいました。😅
@kiheyyoneyama
@kiheyyoneyama 3 жыл бұрын
す するどい!!
@user-jh3nc3zx2u
@user-jh3nc3zx2u 3 жыл бұрын
質問です。うちの病院でTaviは術前日から食止め補液管理をしますが、開胸術では前日夕食まで食べて大丈夫になっています。病院によって異なっていたら申し訳ないのですが、前日から食止めにする理由を教えて頂きたいです。
@ryokamijima6699
@ryokamijima6699 3 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。 当院では前日夕食まで普通に食べています。 特にTAVIだからといって前日から食止めにする必要はないと思います。
@user-tt4rq7mp7r
@user-tt4rq7mp7r 3 жыл бұрын
若めの人はAVRで行うことが多く、高齢者はTAVIをやることが多く思えるのですがTAVIではない理由はなんですか?胸を開けるなら、カテーテル入れるだけの方がいいな、と思っちゃうのですが、、、 TAVIよりAVRの方がやはりよいのですか?
@ryokamijima6699
@ryokamijima6699 3 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。 すごく重要なところです。 おっしゃるとおり、低侵襲でできるならば年齢に限らずみんなTAVIの方が良く思えてしまいますよね。 しかし動画でも説明しているとおり、「現状では」AVRができない方への代替療法の位置づけとなっています。 この一つの大きな理由は、まだ新しい治療であるがゆえに長期的な成績のデータが十分揃っていないというところにあります。ですので今はまだ長い歴史の中で豊富な長期成績データが蓄積されているAVRがゴールドスタンダードという位置づけになっています。 しかしながら、TAVIの技術やデバイスの進歩は非常に目覚ましく、これでもTAVIが海外で始まったことに比べるとかなり適応が拡大してきており、アメリカなどでは既にAVRを受ける患者数よりもTAVIを受ける患者数の方が多くなっています。 あくまで「現状では」AVRの代替療法ですが、徐々にTAVIの長期データも揃ってきているので、近い将来にTAVIが大動脈弁治療のメインになる時代がやってくる可能性も高いと考えられています。 その他、TAVI特有の合併症などの問題もありますので、次弾以降でそのあたりも解説していきます!
@user-tt4rq7mp7r
@user-tt4rq7mp7r 3 жыл бұрын
@@ryokamijima6699 とても詳しくお返事いただきありがとうございます! ずっと気になっていた部分であったのでわかってスッキリしました^ ^
@kiheyyoneyama
@kiheyyoneyama 3 жыл бұрын
質問ありがとう〜〜 👍👍 僕もそう思いいます。
@user-jb9ob9ko7m
@user-jb9ob9ko7m Жыл бұрын
1年前に済ませました
@user-vn1je4qm3o
@user-vn1je4qm3o 3 жыл бұрын
プルキンエはどの様な役割を果たすんのですか
@ryokamijima6699
@ryokamijima6699 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 プルキンエ自体は特別TAVI手技とは大きな関連はありませんが、刺激伝導系はTAVIの合併症を語る上で非常に重要です。合併症については次弾以降でお話ししていますので、是非そちらもご覧下さい。
@user-vn1je4qm3o
@user-vn1je4qm3o 3 жыл бұрын
@@ryokamijima6699 さん:ありがとうございます。勉強になりました
@user-jb9ob9ko7m
@user-jb9ob9ko7m Жыл бұрын
今後の注意点を知りたいと思ってます
@koo4427
@koo4427 3 жыл бұрын
経皮的にできるんかいっ!想像できないけどマジシャン並みに練習してるんでしょうねf 折り紙だ、すごい道具ですね
@ryokamijima6699
@ryokamijima6699 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 この領域のここ数年の進歩は非常に目覚ましく、今後更に進化していくと思います。 よりシンプルに、より低侵襲に、より安全に。これが進化の原動力となっています!
@BirdHZD.8310
@BirdHZD.8310 3 жыл бұрын
大動脈弁て、フジツボみたいですね…。
ROLLING DOWN
00:20
Natan por Aí
Рет қаралды 10 МЛН
小蚂蚁被感动了!火影忍者 #佐助 #家庭
00:54
火影忍者一家
Рет қаралды 54 МЛН
Look at two different videos 😁 @karina-kola
00:11
Andrey Grechka
Рет қаралды 14 МЛН
Советы на всё лето 4 @postworkllc
00:23
История одного вокалиста
Рет қаралды 5 МЛН
【AVRってなに?】大動脈弁置換術を徹底解説!
18:34
ナースの頂きチャンネル
Рет қаралды 20 М.
心電図についてわかりやすく解説😎
18:59
JO
Рет қаралды 1,9 МЛН
植込み型除細動器ICDって何?
17:23
Dr. Kihei Yoneyama心臓のお医者さん
Рет қаралды 19 М.
ROLLING DOWN
00:20
Natan por Aí
Рет қаралды 10 МЛН