大地讃頌 大木惇夫作詩 佐藤眞作曲 読売日本交響楽団

  Рет қаралды 93,270

tiger2278

tiger2278

3 жыл бұрын

大木惇夫作詩 佐藤眞作曲:
合唱とオーケストラのためのカンタータ
「土の歌」から 第7楽章:大地讃頌
指揮:石川星太郎
管弦楽:読売日本交響楽団
合唱:新国立劇場合唱団
2014年7月24日 新宿文化センター

Пікірлер: 58
@TM-di8lz
@TM-di8lz 7 ай бұрын
これが讃美歌だな!すごい!と思いました!動画でも体が震えました! 生で聴きたいです!!!
@no41jupiter
@no41jupiter 3 жыл бұрын
このテンポで破綻なく歌いきる、演奏しきるって、実は大変だったと思います。が、なんという愛と平和と慈しみに満ちた演奏でしょう。決して奇をてらわずただただ大地を讃頌する様に心が震えました。こういう演奏があるから、私は生きていけるんだと思います。良い歌をありがとうございます。
@user-lz9hd1rm2i
@user-lz9hd1rm2i 8 ай бұрын
この歌を歌いたくて合唱を始めました。ピアノの伴奏では、もう少し早めですが、このゆたったりとした響きは素晴らしいです!。感涙。
@user-dp1vg9ih9
@user-dp1vg9ih9 7 ай бұрын
こんな大規模な大地讃頌もそうそうないですよね それでいてドーンと大人数感を出すこと無く、ごく厳かに、それでいて大地の雄大さを感じさせる… 流石はプロだなと感じ入りました
@medemdeten
@medemdeten 10 ай бұрын
オーケストラのこのテンポに慣れると、これが聴きたくなってまた帰ってきます。ある意味addictiveです。最後のあたりのホルンのソリがたまらなく高揚感を醸し出しますね。素敵です。
@user-zl3vg6lt2r
@user-zl3vg6lt2r 11 ай бұрын
中3の頃覚えた曲です。記念式典や卒業式で大地讃頌歌いました。もう一度みんなの前で歌いたいと思いました。
@kurita999
@kurita999 Жыл бұрын
大地讃頌が聴きたくなりKZbinを開き、オーケストラ伴奏の存在を初めて知りました。こんな歌い方、表現があるのかと染み染み聞いていました。素晴らしい歌声と音色の後半の怒涛の表現力に感動で涙が溢れてきました。素敵な音楽を作り上げてくださる皆様に感謝です。
@user-oc9ww3vs9l
@user-oc9ww3vs9l Ай бұрын
美しく壮大すぎる…いつまでも自然豊かで平和な世界でありますように…
@ruruticca
@ruruticca Жыл бұрын
広大な草原の向こうから朝日が登る様を見守るような壮大で荘厳な演奏と歌唱ですね! 聞き慣れたピアノ伴奏のテンポも大好きですがこちらも贅沢で重厚で素晴らしい~!
@user-bb8gt2tu2t
@user-bb8gt2tu2t 2 жыл бұрын
ともあれ、この曲は「平和を祈る」素晴らしい名曲です。
@di7962
@di7962 5 ай бұрын
戦争をしている指導者に聞かせたいですね。
@user-mp3mm7jv8b
@user-mp3mm7jv8b Жыл бұрын
朝露に濡れたゆったりとした大地の夜明けを演出したのかな? ロータリートランペットを使ったり、とこだわりの演奏のような感じ。 いい演奏ですよね。
@youji7538
@youji7538 Жыл бұрын
懐かしい!後半、鳥肌が立つ🫰素晴らしいです👍
@user-by2tq3st1p
@user-by2tq3st1p 5 ай бұрын
素晴らしい演奏です!私の規範となるべくメサイヤです!ブラボー
@tuneharuito6617
@tuneharuito6617 3 ай бұрын
素晴らしい演奏と合唱に大感激。参りました。感涙です。恒久の平和を切に祈ります。🙏_(._.)_
@Yuzu_Aoba
@Yuzu_Aoba 6 ай бұрын
高校時代にやったなぁ ホルン最後かっこいいから吹きごたえあった
@user-ju9vg3nh4e
@user-ju9vg3nh4e 3 жыл бұрын
胸熱くなり印象深くて感動します。この季節いつまでも歌い継がれて子、孫…と歌い 🎵いくつもの感動を与えてくれ忘れえぬ曲です。
@user-dm2un7wg4o
@user-dm2un7wg4o 9 ай бұрын
オケ版大好き!
@Taka-Musics-Labo
@Taka-Musics-Labo Жыл бұрын
オーケストラ伴奏が実は原曲だそうですね。 こんなにのんびり歌ったら、よほど腹式呼吸ができている人でない限り息が持ちません。
@satoruabe6898
@satoruabe6898 10 ай бұрын
日本一の演奏。最高。プルートも最高。
@user-zw9xz1on5q
@user-zw9xz1on5q 7 ай бұрын
最後の終わり方がすごくカッコイイ!
@princesssnow2276
@princesssnow2276 29 күн бұрын
オーケストラによる伴奏は始めて拝見しました😯ゆっくりとした歌ではありますが、とても感動いたしました😊
@rarara0206
@rarara0206 6 ай бұрын
ホルンかっこええ✨
@sasakkey2635
@sasakkey2635 8 ай бұрын
確か作曲家の服部良一さんは軍国歌謡全盛期になった頃は筆を折っておられましたね。
@di7962
@di7962 5 ай бұрын
ブラボー❤️
@user-ox7pr3xt9j
@user-ox7pr3xt9j 3 жыл бұрын
フルオーケストラで全曲歌ってみたいで~す
@user-fj8vn6yy9z
@user-fj8vn6yy9z Жыл бұрын
この曲は、中学3年生2組がコーラスコンクールで歌いました。懐かしいな。
@senzarigore9088
@senzarigore9088 9 ай бұрын
Lyrics by Atsuo Oki Composition by Makoto Sato: cantata for chorus and orchestra 7th movement from “Song of the Earth”: Ode to the Earth Conductor: Seitaro Ishikawa Orchestra: Yomiuri Nippon Symphony Orchestra Chorus: New National Theater Chorus July 24, 2014 Shinjuku Cultural Center
@user-li4my6ls3i
@user-li4my6ls3i 7 ай бұрын
マーラー3番
@user-sj6fb1xu7q
@user-sj6fb1xu7q Жыл бұрын
その 🎵立つ土🎵 えっへん🎵🐰🍓
@megumi4350
@megumi4350 7 ай бұрын
プロの本気を見た
@user-uj7pt2uk8j
@user-uj7pt2uk8j Жыл бұрын
オケ指揮と合唱指揮は違うという事が分からない人のコメ多いな
@user-vj3rw1jd2w
@user-vj3rw1jd2w 3 ай бұрын
終わる前に喉とか周りの筋肉痛くしそうだ
@theendo4344
@theendo4344 2 жыл бұрын
1.75倍やな
@ttt8244
@ttt8244 Жыл бұрын
指揮者、チェリビダッケかと思った。
@user-oy1jf6ez4x
@user-oy1jf6ez4x 10 ай бұрын
テンポですが、 これはこれでいいんじゃないでしょうか。合唱団がお上手なので美しいです。 問題は指揮。冒頭の歌い出しなんてあれじゃ合わせられない。
@user-co3qn2sr4z
@user-co3qn2sr4z Жыл бұрын
こんなゆっくりだっけ?歌えないよ
@user-jg8qh8yz2d
@user-jg8qh8yz2d 4 ай бұрын
なんだこりゃ? 再生速度間違えたのかと思ったわwww 誰の考えでこんなんなっちゃったのよこれはwwwwww
@user-bb8gt2tu2t
@user-bb8gt2tu2t 2 жыл бұрын
但し、この合唱曲の作詩者の「大木敦夫」は、反省したとはいえ、戦前は「愛国詩(軍国詩)」を書いており、戦後、その点を厳しく批判されたことも忘れてはならないと思います。
@user-zr7oy6jh2u
@user-zr7oy6jh2u 2 жыл бұрын
コイツが戦争始めたんか? そりゃ言い掛かりってもんだ。
@user-bb8gt2tu2t
@user-bb8gt2tu2t 2 жыл бұрын
@@user-zr7oy6jh2u 実例として、例えば「金子光晴(1895―1975)」は生活に苦労しながら、第二次世界大戦中に書きためた「反戦詩」で有名です。こういう詩人もいるのです。少しは戦前のことを学習しましょう。
@user-zr7oy6jh2u
@user-zr7oy6jh2u 2 жыл бұрын
そりゃ後出しだろw戦争中に発表しろよ。 だってさ、民主主義政府が「戦争しまーす」って決めたんだぜ。個人の見解は兎も角、決定に従って貰わにゃw 連戦連勝の日本軍って最後までやってたの朝日新聞だぜw 戦後、見事な手のひら返しw 事大主義とはこのことだ。 反戦唱えて特高に殺された大杉栄こそヘタ打ったが正義じゃねーの? そんなん知ってても世界で戦争してない時代ってないのよ😂
@kleenex9981
@kleenex9981 Жыл бұрын
当時の愛国は今の民主主義のようなものだったわけです。いま民主主義を批判する人はいますか? いまの時代の尺度で当時を批判するのは簡単ですが、それはある意味「後出しジャンケン」とも言えます。
@du193
@du193 9 ай бұрын
1.25倍が丁度
@user-qy3fc7me1e
@user-qy3fc7me1e 3 жыл бұрын
いくらなんでも遅いじゃろー?
@user-mh3my5pw6s
@user-mh3my5pw6s 3 жыл бұрын
この重々しく清澄な感じがいいんですよ。スケールの大きさが。
@user-qy3fc7me1e
@user-qy3fc7me1e 2 жыл бұрын
全曲演奏したら、こんなテンポにはならない^_^作曲者はテンポを書いています、あまりに逸脱し過ぎて間延びだわ。まー変わった事をしたいのかな?
@user-xz3vr3zl9b
@user-xz3vr3zl9b 11 ай бұрын
​@@user-qy3fc7me1eよくみたらテレビ番組で演奏されていますし、おそらくおテレビ様都合で無理やりやらされたと思われます。 結構著作権とかかなり厳しく対応する作曲者なのですが、流石にテレビ局の横暴は止められなかったのでしょうね。
@rosewild
@rosewild 2 жыл бұрын
この合唱団上手い? ソプラノ・アルト・テノール・バスの4つのパート歌ってるだけで声の高低はソプラノとテノールぐらいしかなくね。
@shunsuke0711
@shunsuke0711 Жыл бұрын
感じ方はそれぞれですが、僕は素晴らしいと感じました。
@user-pi9uh9yb2v
@user-pi9uh9yb2v 2 жыл бұрын
大地讃頌はシンプルはピアノ伴奏が一番いいです。オーケストラもブラスバンドも不要です。
@tshoji4444
@tshoji4444 2 жыл бұрын
この曲は元はカンタータ(オーケストラ伴奏付の合唱)なので、オーケストラ版が正式な演奏なんです。
@yu-kim2841
@yu-kim2841 2 жыл бұрын
不要と…(笑) これが原曲ですからね。 まぁ、好みはありますがね。
@king-kd3mm
@king-kd3mm 2 жыл бұрын
マジオーケストラできくこの曲は凄かったよー😊
@masun-tc9lm
@masun-tc9lm Жыл бұрын
無知で草
@Yuzu_Aoba
@Yuzu_Aoba 6 ай бұрын
何言ってるんだ?原曲が管弦楽版だからこれが原曲なんだけどな
@techitankaido4770
@techitankaido4770 2 жыл бұрын
この棒振り、合唱屋さんと仲悪いのか、舐められてるのか… いずれにせよ、ここだけ見ると最低なステージやね…
FOOTBALL WITH PLAY BUTTONS ▶️❤️ #roadto100million
00:20
Celine Dept
Рет қаралды 36 МЛН
Final muy inesperado 🥹
00:48
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 18 МЛН
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 170 #shorts
00:27
UFC Vegas 93 : Алмабаев VS Джонсон
02:01
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 224 М.
Райымбек Нысанбек - Сүйдім аруды
3:39
Райымбек Нысанбек
Рет қаралды 67 М.
Алмасхан Насыров - Ауылға барасың ба? (official video) 2024
4:14
Алмасхан Насыров
Рет қаралды 117 М.
QANAY - Шынарым (Official Mood Video)
2:11
Qanay
Рет қаралды 166 М.
Serik Ibragimov - Сен келдің (mood video) 2024
3:19
Serik Ibragimov
Рет қаралды 654 М.