Рет қаралды 164
第28回 浜田澄子のアートな生活 今回は、1991年の「ナワールへ」のことを載せます。
1991年には湾岸戦争があり、いろいろなことを考えさせられました。
当然作品にもそれは反映されていきます。
今回は当時生きていくために必需品だっただったカルロス・カスタネダの名著ドンファンシリーズの4巻にあるナワールという言葉から思いを馳せています。
今回が洋紙をメインで作る作品の個展としては、最後の発表になりました。私はこの後だんだん和紙を使う制作に気持ちが傾いていきます。
現代アーティスト浜田澄子のチャンネルです。
「アートを生活に取り入れる」をコンセプトに動画発信します!
アートに詳しくない方でも、アートをちょっとだけ参考にすると、びっくりするくらい生活の彩りが豊かになりますよ〜!
*****
絵画用公式ホームページ
hamadasumiko.ju...
instagram
/ artannerose
blpg artanne.blog68....
twtter / artannerose
Facebook / sumiko.hamada.7
*****
浜田澄子作品のご用命はこちらから
浜田澄子のartショップ1 ArtAnneRose
artannerose.th...
artの感性を活かしたオリジナル商品Tシャツ等を売っています。
artannerose netshop2 www.creema.jp/....
スマホケースなど
artannerose netshop3 minne minne.com/@zat...
*****
1957年 横浜生まれ
1981年 創形美術学校造形研究科卒業 個展賞
個展、グループ展多数
<近年の個展>
2018年 中和ギャラリー 四角い宝石 秋色Ⅱ
2019年 中和ギャラリー 光の粒の時間
2020年 中和ギャラリー 桜 dragon 2020
<海外>
2015年 MOVE展 in Shanghai(上海/風月舎画廊)
2015年 MOVE展 in New York(Brooklyn NY/OUCHI GALLERY)
2017年3月 PREMIER ART FAIR HONG KONG(香港)
2017年9月 アート光州2017(韓国)
2018年11月 アート光州2018(韓国)
<主な受賞>
1993年 松濤美術館公募展 美術館賞(松濤美術館/渋谷)
1998年 第5回 大原美術館水彩展 奨励賞(大原美術館/千葉県)
2005年 第13回 プリンツ21グランプリ展 新日本造形賞(銀座)
2011年 第24回 全国和紙画展 アート部門 金賞(岐阜県美濃市)
<所蔵>
清隆寺(北海道根室市)
青山道場(東京港区青山)
赤塚建設(三重県)
全国のオフィス、ホテル、マンション等
パブリックコレクション多数あり
#カルロスカスタネダ
#ドンファンシリーズ
#湾岸戦争
#コラージュ
#和紙
#現代美術
#デザイン
#創形美術学校
#新しい動画の発見
#ソ連崩壊
#自然
#神様
#芸術
#Art
#ArtAnneRose
#浜田澄子
#雲仙火砕流
#藍画廊
浜田澄子のアートな生活、このチャンネル内の画像、ビデオ、サムネイル、コピーは著作権で保護されています。
無断再利用は固く禁止しており、一切の無断使用はお断りしています。