第5回 視聴者さんからの質問6つまとめて答えてみた!

  Рет қаралды 82,681

今浪隆博のスポーツメンタルTV

今浪隆博のスポーツメンタルTV

Күн бұрын

お仕事・野球指導などのお問い合わせは
こちらからお願いします↓
imanami.job@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさんこんにちは、スポーツメンタルコーチの今浪隆博です。
今回も視聴者さんからいただいた質問に答えてみました!
今回お答えさせていただいた質問はこちらです!
・選手は企業名とチーム名どっちで呼ぶの?
・フォークを武器とする左投手が少ないのはなぜ?
・野球以外の勉強会とかあるの?
・アンダースローの投手は水切りが上手いのか?
・結果は出ててるけど、調子が悪いと感じることはあるの?
・「〇〇と心中」って本当に心中する気なの?
いつもコメントありがとうございます!
これからも質問お待ちしています!
過去の質問回答動画はこちらから↓
視聴者さんからの質問7つまとめて答えてみた!
• 視聴者さんからの質問7つまとめて答えてみた!
第2回 視聴者さんからの質問まとめて答えてみた!
• 第2回 視聴者さんからの質問まとめて答えてみた!
第3回 視聴者さんからの質問まとめて答えてみた!
• 第3回 視聴者さんからの質問まとめて答えてみた!
第4回 視聴者さんからの質問まとめて答えてみた!
• 第4回 視聴者さんからの質問まとめて答えてみた!
プロフィール
スポーツメンタルコーチ
今浪 隆博(いまなみ たかひろ)
1984年7月6日生まれ。
福岡県北九州市出身。
平安高校(現・龍谷大学付属平安高校)、明治大学を経て
2007年北海道日本ハムファイターズに入団。
2014年東京ヤクルトスワローズに移籍。
2017年、持病である甲状腺機能低下症の影響から現役引退を決意。
現在は、スポーツメンタルコーチとして、自身の選手時代におけるケガや病気の経験から、
アスリートが抱える「メンタル」における問題を解決し、より高い成果を出すためのサポートを行なっている。
■スポーツメンタルコーチ・今浪隆博の公式サイト
mowa-smc.com/?...
■Twitter
/ nami4559
■Tik tok
/ imanami_mowa
#野球
#プロ野球
#今浪隆博
#質問コーナー

Пікірлер: 165
@rontarai
@rontarai Жыл бұрын
渡辺俊介さんは実際TVの企画でやってましたね。ちなみにハンパなく水切りしてました。
@Nekokun65
@Nekokun65 Жыл бұрын
今の日テレの青空レストラン枠でやってましたね メジャー挑戦前の全盛期みたいな時に呼んでたような
@rei-egg
@rei-egg Жыл бұрын
みたみた😆 おもろかったね
@たけなかはんべえ-y4y
@たけなかはんべえ-y4y Жыл бұрын
左投手のフォークの話自分も凄く気になってたのでとてもありがたかったです。
@gto8938
@gto8938 Жыл бұрын
ニコニコ話してくれるから、こっちも気分がよくなる。
@Японскийютубер
@Японскийютубер Жыл бұрын
野球大好きロシア人です🇷🇺⚾️🇯🇵 大差で負けているチームが終盤点数を追加すると解説の方が “これは次のゲームに繋がりますね”というフレーズをよく耳にするのですが、これは本当ですか? それともただの慰めでしょうか? 今浪先輩のご意見をお聞きしたいです!
@to4655
@to4655 Жыл бұрын
今浪さん、質問です。 ノーヒットノーラン達成されたとき、花束が贈呈されていますが、あの花束は、いつ用意するのでしょうか?  教えて下さい。
@shimuland6052
@shimuland6052 Жыл бұрын
なみさんもニッチな知りたい事を上げてくれてるが同時に視聴者さんもニッチな知りたいことを聞いてくれてる
@gigaton2
@gigaton2 Жыл бұрын
4:05は松井裕樹のことかな?彼は右投手の田中将大から教わったらしいけど、田中のコーチセンスがあるのか、松井の受容力があるのか。
@ch-zy1iq
@ch-zy1iq Жыл бұрын
昔、若手の頃の渡辺俊介が水切りやるバラエティありましたよ。覚えてます。素人の割にめちゃめちゃうまいという結果だったはずです。
@高田2020
@高田2020 Жыл бұрын
「フォークを投げる左投手が少ない」の質問は、全然考えたことなかった。脱帽です。
@ゆういち-y7s
@ゆういち-y7s Жыл бұрын
左のアンダースローはいませんね
@coypus
@coypus Жыл бұрын
質問答えてくれて嬉しいです! これからも動画楽しみにしてます!
@cabalkk1196
@cabalkk1196 Жыл бұрын
いつも興味深く拝見しております。 質問です。 投手に多い印象がありますが、俗に「隔年」とか言われる、一年おきに好成績を残す選手と、成績の安定する選手が居ますよね? 隔年選手はどうして成績を安定させられないのでしょうか? プロですし、当然安定した成績を残すよう努力されていると思うのですが、 それでも「隔年」になってしまう選手には、なにか共通の弱点があったりするのでしょうか?
@user-fes170
@user-fes170 Жыл бұрын
まさか回答されるとは思わなかったww ありがとうございました!
@さけるグミ-e5f
@さけるグミ-e5f Жыл бұрын
個人的な考えではあるんですけど左投手はアマチュアでスライダーを武器にする投手が多いやオーバースローが少ないので腰の回転が横になりがちでフォークを投げずらいのではと思ってます
@フローライト-q6u
@フローライト-q6u Жыл бұрын
それに付随すると、スライダーとフォークって球速帯が近くなるからチェンジアップの方が球速差つけられていいんじゃないかな、というのはあると思う それに左投手のチェンジアップは右打者の外に逃げて落ちるタイプが多いから、食い込むスライダーとのコンビネーションが有効ではある
@らむさま
@らむさま Жыл бұрын
もっと根本の話で申し訳ない。右ピッチャーの動きをそのまま左右対称に左ピッチャー(またはその反対)が再現できない理由って何が考えられますかね?
@フローライト-q6u
@フローライト-q6u Жыл бұрын
@@らむさま よく聞くのは内臓は左右非対称だからとかはあるよね
@hitoshi8919
@hitoshi8919 Жыл бұрын
いつも動画を楽しく見させて頂いてます。 質問させて頂きたいです。 和田毅投手、山本昌投手、今永昇太投手みたいに、140km代のストレートでも実際のスピードガン以上に球速が速く感じる投手って右ピッチャーに比べて左ピッチャーの方が多い気がするのですが、左投手の方が右投手よりもスピードガンよりも速く感じやすい傾向にありますか? また、上記に挙げた選手が右ピッチャーだった場合、同じ投球スタイル(スピードガン以上のストレートとチェンジアップで勝負するタイプ)でも同じような成績を残せていると思いますか? 右投手だと基本的に豪速球でないと通用せず、140km代で速くみえるピッチャーって上原浩治投手や藤嶋健人投手ぐらいしか思い付かないです。 長くなって申し訳ございません。 宜しくお願いします。 また、"もしもあの投手が左投手だったら活躍してるよね"みたいな企画があれば是非やって欲しいです!
@YHTsys
@YHTsys Жыл бұрын
渡辺俊介さんが水切りに挑戦した動画は、検索したらでてきますよね👍
@monkeyviii7648
@monkeyviii7648 Жыл бұрын
選ばれると思ってへんかった。めっちゃ嬉しい!
@asako39710
@asako39710 Жыл бұрын
質問です! 野球中継で解説の人が自分の打席の時に話していた内容(褒め言葉やアドバイス)は、あとから自分で見たり他の人から聞いたりすることはありますか?
@waiwaiwaiwai272
@waiwaiwaiwai272 Жыл бұрын
昔、渡辺俊介投手に水切りをさせるテレビの企画があったと思います!
@弥生安達
@弥生安達 Жыл бұрын
今波さん お久しぶりです。 福知山成美のピッチャーをしていたものの母親です。 今波さんと同い年です。 このチャンネルを見つけとっても嬉しかったです。 息子は現在3児の父になり、和歌山で教師をして野球からは遠ざかった生活をしております。 今波さんの平安の話しを聞きあの頃息子達が、打倒平安を目標に野球漬けの毎日を送っていた事を懐かしく思いだしました。 あの日は、息子の誕生日で思わぬプレゼントを私が息子からもらったような夜でした。 これからも楽しみに見させていただきますね。 益々のご活躍を!
@secondatsushi12128
@secondatsushi12128 Жыл бұрын
浪さん質問です。高校野球を観ていると登板したピッチャーが試合後にキャッチャーと軽いキャッチボールをしていますが、プロ野球選手はしないのでしょうか?
@SNS858
@SNS858 Жыл бұрын
最初の講習、他にどんなこと話されるのか気になる
@tachimachigekko
@tachimachigekko Жыл бұрын
少し前にトクサンTVで「水切り上手い人、アンダースローで凄い球投げられる」説の検証してましたね。呼ばれた方は幾つもの水切り世界大会で優勝経験がある凄い人で、滅茶苦茶期待したんだけど、超意外な展開で終わりましたw 未視聴の方には是非オススメしたい面白回です。
@リビドー-r5w
@リビドー-r5w Жыл бұрын
アンダースローちゃうんかーい😅
@ryodejaneyo6350
@ryodejaneyo6350 Жыл бұрын
というかその人野球の時はオーバースローだと言う事に対するツッコミjない?
@tachimachigekko
@tachimachigekko Жыл бұрын
@@ryodejaneyo6350 そっちかw (俺の)混乱の元だから、元コメントの方、直しときました。
@oゆーた
@oゆーた Жыл бұрын
ん〜浪さん!質問です。 全然関係ないですけど、後方で工事してる現場は何が出来るんですか?
@木毎木寸商事をうまく読んで
@木毎木寸商事をうまく読んで Жыл бұрын
神宮球場近く、外苑西通りの「仙寿院」交差点に自分で行ってみよう。
@34やまもと好き
@34やまもと好き Жыл бұрын
サウスポーはフォークの代わりにチェンジアップを武器にしている人が多い気がします。
@たけたけ-t3g
@たけたけ-t3g Жыл бұрын
ちょっと前の内海だよね。
@Asterisk3510
@Asterisk3510 Жыл бұрын
質問です。 先日エスコンフィールドで今成さんが解説していましたが、 ぶっちゃけ引退後に解説者向きだと思う選手、指導者向きだと今思う選手は、どんな性格の違いがありますか? (エスコンフィールドで今浪さんの解説が聞きたい)
@aiueo2661
@aiueo2661 Жыл бұрын
浪さん質問があります! プロ野球では「好投しているのに打線の援護に恵まれない投手」が話題になることもありますが、 野手側から見て、そういった投手になってしまう原因とかは分かりますか?それとも単なる偶然なのでしょうか?
@マリーンズ大阪
@マリーンズ大阪 Жыл бұрын
今浪さん おはようございます☀✨ いつも的確なご意見で楽しくみています。 質問です。ドラ1で指名された時は評価高いですが 意外と2、3位のほうが活躍する場合があると思います。(特に投手) 一軍に定着できる選手と出来ない差は 今浪さん的に違いは何だと思いますか? 次回の時、是非宜しくお願い致します🙂
@fakenews6186
@fakenews6186 Жыл бұрын
浪さんが今後変わると思っているプロ野球のルールや、慣習などはありますか??
@そのその-d4h
@そのその-d4h Жыл бұрын
サムネに質問内容のってるのありがたい
@ゆゆーん
@ゆゆーん Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております! 質問なのですが シーズン途中にトレード等で移籍する選手がいますが、その選手のオフの査定は移籍後の成績が基準なのでしょうか? それとも前球団での成績も含めたシーズン全体での成績が基準になるのでしょうか?
@ゆういち-y7s
@ゆういち-y7s Жыл бұрын
シーズン全体です
@和幸大島
@和幸大島 7 ай бұрын
質問ですが、プロ野球選手のグラブのお手入れは基本ミズノならミズノ、ZETTならZETTなど同じメーカーのワックスや油を使いますか?それともランダムですか?基本グラブと一緒にワックスや油も持って来てくれるのですか?それともグラブだけですか?ちなみにナイキやadidasは,ケアー用品はないですよね。
@ティラミス-t7c
@ティラミス-t7c Жыл бұрын
質問です。 ソフトバンクファンの選手が日ハムにドラフト指名された時、選手や家族はすぐに日ハムファンになれるんでしょうか? プロになった後でも好きだったチームのことは気になったりしますか?
@currynohandoru
@currynohandoru Жыл бұрын
水切りのチャンピオンがアンダーで投げる企画、どこかのチャンネルで見た事あるなあ。 ただし、元々野球もやっていた方で、まあまあの球を投げたんですが、ボールの重さに慣れると水切り競技に悪い影響が出るそうで、普段の野球では上からしか投げないんだそうです。
@フローライト-q6u
@フローライト-q6u Жыл бұрын
プロでスライダーからフォークに切り替えたのは楽天の松井裕樹やね まぁスライダーも全然使ってるけど
@Nekokun65
@Nekokun65 Жыл бұрын
イチローとコラボした某野球ゲームでも、イチローが「いや、あのカーブは打てるはずじゃなかった」って言った後に打撃の調子を落とすシーンが入ってましたね
@Kirishima_xoxo
@Kirishima_xoxo Жыл бұрын
今浪さんは2016年に初めてプロ野球観戦に行った時にスタメン出場されていたのがすごく印象に残っています! KZbinrとしても活躍されていて本当に嬉しいです!
@okada173
@okada173 Жыл бұрын
自分に似合う短パン選びのコツを教えてください。
@フクスケ-b3t
@フクスケ-b3t Жыл бұрын
元投手対抗・水切り投げ選手権をどっかの何かの企画でやってほしいです(笑)
@user-i7v6hf
@user-i7v6hf Жыл бұрын
質問です! 野球選手と言えば金のネックレス、という動画がありましたが、野球選手と言えば「関西弁」というイメージもあります。 在京球団の選手でも結構関西弁を使っているイメージがありますが、関西弁のシェア率はどのくらいなんでしょうか?
@らむさま
@らむさま Жыл бұрын
いつも思うんですけど、ベンチから見てるより基本野球中継の画角で見てた方が相手ピッチャーの球とか攻め方とかわかる気がするんですけど、真横から見てた方がいいんでしょうか?🤔
@hoshi6629
@hoshi6629 Жыл бұрын
質問です! 代打の代打で出された時の心情はどんな感じですか?普通の代打よりも難しそうですが、どうなんでしょうか?
@バースかける岡田
@バースかける岡田 Жыл бұрын
ナミさん質問です この先無いとは思うのですが、万がイチ、イマナミさんがNPBの監督をする場合のコーチ陣の顔ぶれを教えて下さい。日ハムとヤクルトで変わってきますか?よろしくお願いします。
@ティラミス-t7c
@ティラミス-t7c Жыл бұрын
質問です。 今年の高校野球で慶応高校出身じゃない慶応大学のOBが自分の母校のことのように喜んでいる印象があります。 ナミさんは明治大学OBですが同じ系列の学校に仲間意識みたいなものはありますか?
@JUN-lg1zn
@JUN-lg1zn Жыл бұрын
なみさん 野球界のサインについて教えてください。キャッチャーとピッチャーはサインでどのくらいの情報をコミュニケーションできているのでしょうか?球種やコース、それ以外に牽制などの指示も行なっているのでしょうか? また、 監督やコーチからのサインや指示もどのような頻度でどんな細かいレベルの指示があるんでしょうか? 高校野球レベルとプロ野球レベルで違ったり、チームによって特徴があったりするんですか? また、やべ、今の見落としたけど、もう一回言ってくんない?みたいなことはあるんですか? トレードなどすると他のチームのサインがバレバレで あ、この後バントくるな、とかわかっちゃったりしませんか?
@KomiToyoyama
@KomiToyoyama Жыл бұрын
選手の契約の中の『◎◎イニング』とか『◎◎打席』とかの出来高を、首脳陣は把握しているのでしょうか? 以前、MLBでマエケン選手が不当にも見える中継ぎ転換があった際もイニング対策とか言われてたし…
@ああ-e8t2k
@ああ-e8t2k Жыл бұрын
なみさん質問です プロ野球選手は飲み会を食事と言うのはなぜですか?
@したし君
@したし君 Жыл бұрын
ふだんはちゃんと今浪さんのことリスペクトしているのにツッコミどころでは容赦なく「本村さんに謝れ」って言う相方さんいいね👍 あ、質問です。打者が調子悪くなると「バットが出なくなる」とよく聞きますが、意識して無理にでも初球ストライクを打ちにいくと決めてもやっぱり難しいのでしょうか?
@mihokarin_cuP
@mihokarin_cuP Жыл бұрын
一度聞いてみたかったんですが、仮に6連戦で全部スタメンだったとしても、毎日のように打順が変わるのは打者としてはやりづらいものでしょうか?
@陽明-t4x
@陽明-t4x Жыл бұрын
やりづらいよ
@無気力理系
@無気力理系 Жыл бұрын
@@陽明-t4x 別にお前に聞いてない
@Yu-bv8ni
@Yu-bv8ni Жыл бұрын
北海道日本ハムファイターズと呼ぶようにしてくださいって言われたことは、日本ハムでなくファイターズと呼ぶようにしてることの理由になってないのでは? 個人的には、自チームを呼ぶ時は企業の宣伝のため企業名(日本ハムとか)で、他チームを呼ぶ時は企業の宣伝にならないように球団名(スワローズとか)で呼ぶとかだったら理にかなってるような気がするけどそういう風に呼び分けてる人はいないのかな
@無気力理系
@無気力理系 Жыл бұрын
@@Yu-bv8ni は?何言うてるのお前 なんでこの返信欄でベラベラ気持ちよく喋ってんの? このコメ欄変な奴しかおらんな笑
@モイネロすだまさき
@モイネロすだまさき Жыл бұрын
@@陽明-t4x素人じゃなくてプロに聞いてるんでしょ
@たけたけ-t3g
@たけたけ-t3g Жыл бұрын
ヘッドコーチと二軍監督の役割について、詳しく教えていただきたいです。特にヘッドコーチは、投手コーチや打撃コーチのように具体的な仕事内容が素人には見えてきません。 二軍監督も必ずしも勝つことが全てではないと思いますが、一軍監督との采配の違いについても教えていただきたいです。
@たけたけ-t3g
@たけたけ-t3g Жыл бұрын
ついでにヘッドコーチはチームによって居る居ないがあると思いますが、何故必要or不要なのかも教えていただきたいです。
@lap4317
@lap4317 6 ай бұрын
右と左で投手コーチの感覚違うのか! 言われてみりゃその通りだなと思うけど、気づかなかったな
@匿名匿名-h5n
@匿名匿名-h5n Жыл бұрын
質問です、選手個人の後援会ってどんな風に結成されて、どんな風に解散するのですか?
@章太黒田
@章太黒田 Жыл бұрын
質問です。 バッターが凡退や三振したあとベンチに戻りながら相手を睨んでるのはどういう心境なのでしょうか? また、何か特別な意味があるんですか?
@ああ-e8t2k
@ああ-e8t2k Жыл бұрын
なみさん質問です。 中継でホームラン談話とかありますが、どこでどのようにコメントしてるんですか?
@木毎木寸商事をうまく読んで
@木毎木寸商事をうまく読んで Жыл бұрын
過去の動画にあるよ
@naoyai2854
@naoyai2854 Жыл бұрын
浪さん質問です。 1番ご飯をご馳走になった、お世話になった先輩はどなたですか?
@くぬるぷ
@くぬるぷ Жыл бұрын
プロ選手が水切りは前テレビでやってたな
@KS-xo9zc
@KS-xo9zc Жыл бұрын
質問です。 ファイターズは1軍が北海道で、2軍は千葉県鎌ケ谷市ですが、札幌に家を持っている選手でも2軍に落ちる時は選手寮に入るのでしょうか? 例えば球界を代表するような主力やベテランの選手でも2軍にいる間は若手と一緒に寮で生活されているのでしょうか?
@ユピテル-s3s
@ユピテル-s3s Жыл бұрын
質問です。 ペナントも終盤戦になり、優勝争い、Aクラス争いも絞られ、シーズン前に解説者達がした順位予想も当たりハズレがわかってきました。 解説者の順位予想は、選手はどう思っているのですか? 励みや発奮の要因になるのですか?
@ふらいどぽてと-w9r
@ふらいどぽてと-w9r Жыл бұрын
質問です! プロ野球選手の確定申告ってどんな感じなんですか?やっぱ大変なんですか?
@サビオラサビオラ
@サビオラサビオラ Жыл бұрын
年俸プラス出来高ってあるが、具体的に出来高ってなに?
@FATMANKIND
@FATMANKIND Жыл бұрын
質問です。 ちょうど甲子園の決勝が行われましたが、甲子園に母校が出場するとプロ選手も勝敗が気になったりしますか?(野球賭博は除いて😅) またプロ選手の母校同士の試合となると、お互いに話をしたり応援したりしますか?
@tanishi5545
@tanishi5545 Жыл бұрын
先発ピッチャーの投球で、2巡目は配球を変えてくると、解説者の方から良く聞きますが、実際のところそういうことはあるのでしょうか。また、同じような配球を続けていれば、田中投手が24連勝した時でも簡単に打ててしまうのでしょうか?よろしくお願いいたします!
@tengmen
@tengmen 9 ай бұрын
水切り世界一の人が野球ボールを投げるっていう企画はトクさんTVでやってたけど、元々草野球やってたみたいね
@user-fes170
@user-fes170 Жыл бұрын
山本昌投手やヤクルトの石川投手の様に、球速は然程早くなくても抑えられる投手の共通点はありますか?
@ugokazarukotogoukazarunogotosi
@ugokazarukotogoukazarunogotosi Жыл бұрын
コントロールが良い
@ヤマだば
@ヤマだば Жыл бұрын
マウンド集まってる時にどんな話をしているのですか?また、一番印象に残った事を教えて下さい。
@伊藤嘉章-l8w
@伊藤嘉章-l8w Жыл бұрын
今浪さんに質問です。 複数ポジション守る人は自分から首脳陣に「複数ポジション守りたいです」と言うのですか。それとも、首脳陣から「複数ポジション守った方がいいよ」と言われるのですか
@野球マン1号-c3o
@野球マン1号-c3o Жыл бұрын
「超絶対的存在」どころか今年来たばかりの外国人選手が結果出てないのにスタメン固定されてる場合はチームメイトはどう思いますか? スタメン固定契約してるんだろうから仕方ないよね、と諦めるんでしょうか? それとも違約金を払ってでもその選手を外して俺を使えよ!と思うんでしょうか?
@user-fes170
@user-fes170 Жыл бұрын
バックスクリーンの下にある緑の物体って、何か役割があったりするんですか? あれだけデカいんだから、支柱か何かに変えて座席に変えた方が、球団的にはお金になって潤うと思うのですが…
@洗礼-n1n
@洗礼-n1n Жыл бұрын
コメント恐縮ですが、あれはバッターがボールを見やすくする為のものです あそこに客席を作ってお客さんを入れてしまうと、ボールの白とお客さんの色がごちゃごちゃして見づらくなってしまうので… ちなみに札幌ドームは良くも悪くも野球第一の球場じゃなかったのでバックスクリーンにも座席はありましたが、お客さんは入れなかったです
@木毎木寸商事をうまく読んで
@木毎木寸商事をうまく読んで Жыл бұрын
ナゴヤドームも座席あるね。 野球の試合時にはもちろん客入れない。
@y_yamasato
@y_yamasato Жыл бұрын
雨天中止の日の過ごし方を知りたいです。 中止のタイミングごとの対応(試合開始後、試合開始直前、12時辺りなど…) また試合が雨で一時中断中の時間の過ごし方も気になります
@notfadeaway6617
@notfadeaway6617 Жыл бұрын
質問させてください: - どの投手でも球種が全て事前に分かったら全部ヒットにできますか? - あと、プロ野球が変化球禁止だったらどうなりますか?
@m.s6012
@m.s6012 Жыл бұрын
今浪さんの大学の後輩です! 今浪さんの±三学年の六大学出身者でベストナインを組むとしたらどんなメンバーになりますか?
@hikaruohyama1182
@hikaruohyama1182 Жыл бұрын
今浪さんが1番苦手だった変化球って何ですか? それとこれは絶対打てないって思った球ってプロ大学高校でありましたか?
@superior_note
@superior_note Жыл бұрын
球団名を企業名で呼ぶか愛称で呼ぶかは、プロの選手でも一般のファンとでも、あまり感覚の差がないのかなと感じました。 唯一、企業名でも地域名でも呼ばれないのは「巨人」かもしれませんね。 正式名称には一切含まれない単語が最も親しまれているというのは不思議な感じもします。
@coypus
@coypus Жыл бұрын
ご存知かもしれませんが法人名は株式会社読売巨人軍ですよ
@なっつ-y3c
@なっつ-y3c Жыл бұрын
左投手は落ちる球だとチェンジアップが多いきがする
@34やまもと好き
@34やまもと好き Жыл бұрын
井川、成瀬、内海、杉内、山崎福、今永、小笠原、伊藤将。特に先発する左投手はチェンジアップを持ち球にしてますなぁ。
@もふ猫-p5f
@もふ猫-p5f Жыл бұрын
質問です。ファイターズで寮に入っている選手は1軍に定着してる時はどこで生活してますか。本州に自宅のあるベテラン選手は札幌でマンションを借りたりホテル暮らしとゆう話を聞きますが若手だと大変な気がします。
@木毎木寸商事をうまく読んで
@木毎木寸商事をうまく読んで Жыл бұрын
1軍選手用の寮が札幌市内にあるそうです。
@my-hb1yc
@my-hb1yc Жыл бұрын
質問です。 選手年鑑やプロ野球チップスのカードなどに寸評が書いてあるのですが、あれは選手自身から見たらどう感じるのでしょうか? またヨイショとか忖度的なものはあるんですかね?
@chiefwahoo7698
@chiefwahoo7698 Жыл бұрын
質問です。 浪さんが見てきた中で投手なのにメッチャ足が速い人っていましたか?あまり話題に触れられないプロの投手の走力事情について詳しく知りたいです。走塁技術は考慮せず、単純な脚力の解説をお願いします。
@喉よっちゃん
@喉よっちゃん Жыл бұрын
プレーが終わった時とかによくある事で選手がベンチ裏に行ってるのはなんでですかー?
@Yu-bv8ni
@Yu-bv8ni Жыл бұрын
ヒットがなかなか出ない期間があっても、ライナー性の当たりが多かったり、相手の好守備でアウトにされたりと内容自体は悪くない場合は、結果だけで判断されずに辛抱強く使ってもらいやすくなりますか?
@kita-north-x
@kita-north-x Жыл бұрын
すごく基本的な疑問なのですが、左利きの捕手がいないのはなぜですか?
@堤拓也-w9j
@堤拓也-w9j Жыл бұрын
今浪さんいつも楽しく拝見させて頂いております! 質問なのですが、野手が凡退した後バックスクリーンのビジョンを見てなにかを確認しているように見えますが、あれはなにを確認しているのでしょうか? 昔からとても気になっておりました…
@木毎木寸商事をうまく読んで
@木毎木寸商事をうまく読んで Жыл бұрын
過去の動画にあがってます。 自分のバッティングをビジョンで見てるんです。
@ノートン-n3h
@ノートン-n3h 3 ай бұрын
本村さんが教諭をしていた高校が母校で1年間だけですが、体育授業を教わっていました。
@ipoy6524
@ipoy6524 Жыл бұрын
右投手から鏡越しでフォークを教わればいいのでは!
@マンボウ11
@マンボウ11 Жыл бұрын
水切り世界チャンピオンの人は、アンダーとは全然投げ方が違うからフォームが崩れるっていってましたね。 (アンダースローは下から上、水切りは上から下に投げるそう)
@ayupapa0905
@ayupapa0905 Жыл бұрын
単純にバッターの左右の数では? 元々は左バッターが少ない→右バッター対策でチェンジアップが主流となる。逆に右ピッチャーでチェンジアップは少数派だよね。
@user-on2wc9of1f
@user-on2wc9of1f Жыл бұрын
左投手には純粋なオーバースローが少ないから。だと思う。 正確にはオーバースロー的な肘の使い方をしないから。
@JIDORI09
@JIDORI09 Жыл бұрын
なみさん、こんにちわ♪ 毎回楽しく拝見しています。 質問です。(既出だったらごめんなさい) 『今日はお前のためにホームランを打つよ』 の様に、特定の異性に向けて頑張ったこと・サインを送ったことなどはありますか? また、彼女・配偶者がスタンドにいるとパフォーマンスは上がりますか?
@ライチフィアス
@ライチフィアス Жыл бұрын
左でフォーク使う名投手と言えば能見篤史さんがいますね。
@ugokazarukotogoukazarunogotosi
@ugokazarukotogoukazarunogotosi Жыл бұрын
カープファンですが能見さんには散々にやられましたね
@田中龍-o4p
@田中龍-o4p Жыл бұрын
フォーク投げる左腕って能見さんしかパッと思い浮かばんかったです。他誰かいるかな😅
@hoshi6629
@hoshi6629 Жыл бұрын
松井裕樹とか?
@picopico4661
@picopico4661 Жыл бұрын
星野伸之(元阪急・オリックス・阪神)がいたね
@ayupapa0905
@ayupapa0905 Жыл бұрын
阪神は多いよ。岩貞、島本、桐敷、大竹。投げないのは伊藤将と岩崎くらい。
@user-xh6qn6ss9r
@user-xh6qn6ss9r Жыл бұрын
んんんんー。浪さん。質問です。 最近好きな選手が危険球を受けてしまいとても心配です。 ヘルメットに硬式の速球が当たった感覚って想像も付かないのですが、痛いのですか?それとも脳が揺れて気持ち悪い感じなのですか? あと、ヘルメットは1回衝撃を受けたら、2度目はダメと聞きますが、清原選手が危険球を受けた後も同じヘルメットを使っていて、大丈夫かな?と思った記憶があります。 安全意識が高まったであろう現代プロ野球では、危険球を受けたら新しい物に交換していますか? ちなみに、軟式でヘルメットに当たった時は大きな音がしてびっくりしただけで、驚くほどノーダメージでした。
@ガリガリチューチュー
@ガリガリチューチュー Жыл бұрын
これ知りたい😊
@care.club.MAKOTO
@care.club.MAKOTO Жыл бұрын
アンダースローの件はトクサンTVでやってたと思います
@Yonma_akashiya
@Yonma_akashiya Жыл бұрын
多分KZbinで見ためちゃくちゃ水切り上手いおじいのフォームが完全に牧田やった
@Mr.ウドンマン
@Mr.ウドンマン Жыл бұрын
質問です。ナミさん的、やりやすかった球場。やりにくかった球場。ケータリングが美味しかった球場、ケータリングが微妙な球場を教えてください
@pandayossy7698
@pandayossy7698 Жыл бұрын
今成さんと上田さんとのおもしろいコラボ企画をお願いします
@ティラミス-t7c
@ティラミス-t7c Жыл бұрын
質問です。 プロ野球選手が結婚式を挙げる場合、チームメイト全員を招待するんでしょうか? また、ご祝儀は一般の相場より高かったりしますか?
@小山優太-d5e
@小山優太-d5e Жыл бұрын
石切りのプロの人が、アンダースローで投げてむっちゃいいボール投げてた方最近、見た気がします。
@たろー-j4y
@たろー-j4y Жыл бұрын
トクサンTVですよね
@ティッシュ洗濯
@ティッシュ洗濯 Жыл бұрын
スポーツ経験少なくて申し訳ないけど、フォーク教えるのにコーチがピッチャーと同じ聞き手じゃないと難しいとかあるんですか、と思ったけど、やはり感覚が伝わりにくいものなんですね。
@サビオラサビオラ
@サビオラサビオラ Жыл бұрын
プロ野球選手がテレビとかで熱中症で倒れたの見たことないけど、西武ドームなんか超夏場きつそうなのになんで?
@halumi2002
@halumi2002 Жыл бұрын
試合前に中村剛也と糸井嘉男が熱中症になった。
@田中ヒヤシンス
@田中ヒヤシンス Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。 今浪さん質問です。 ストレートで150キロ出せるピッチャーは意識して120キロのストレートを投げることは出来ないのですか? ストレートで緩急をつけるとバッターは嫌だと思うのですが?
@LddVsg
@LddVsg Жыл бұрын
今浪さんじゃないですけど、それはできるんじゃないですかね? ただ、明らかに遅いストレートを遅いとわかるフォームと腕の振りで投げたら打者にもわかってしまうので それを遅い球じゃないですよ、っていう感じで実は遅い球を投げるのがチェンジアップかと。 趣旨とは少し違うかもしれませんが 菅野智之投手、驚異の「感覚」 という動画で菅野投手が1㎞/h単位で球速をコントロールして投げてましたよ。
@フローライト-q6u
@フローライト-q6u Жыл бұрын
@@LddVsg ストレートの握りで球速を大きく下げようとすると腕の振りで調整するしかないからね チェンジアップ等の変化球は握りを変えることで腕の振りの速度を極力下げずにボールに伝わるエネルギーを減らして、 球速を下げてるからね
@ymymym111
@ymymym111 Жыл бұрын
このバックは実際の風景なのか、合成なのか、気になる
@木毎木寸商事をうまく読んで
@木毎木寸商事をうまく読んで Жыл бұрын
神宮球場から徒歩で行ける場所ですよ。
@ひげトントンはげトントン
@ひげトントンはげトントン 11 ай бұрын
山本和行はフォークが得意やった
@藤浪しんたろう-q5g
@藤浪しんたろう-q5g Жыл бұрын
浪さん! ランナーが一塁におるときにランコーはランナーに何を喋ってるんですか? ほんでファーストの人は丸聞こえじゃないですか?
第6回 視聴者さんからの質問6つまとめて答えてみた!
10:58
今浪隆博のスポーツメンタルTV
Рет қаралды 63 М.
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
「金属打ち」と「木製打ち」の違いって何?
17:15
今浪隆博のスポーツメンタルTV
Рет қаралды 115 М.
第16回 視聴者さんからの質問6つまとめて答えてみた!
14:14
今浪隆博のスポーツメンタルTV
Рет қаралды 73 М.
大学生以来、17年ぶりにグローブオーダーしてみた!
17:43
今浪隆博のスポーツメンタルTV
Рет қаралды 83 М.
第4回 視聴者さんからの質問まとめて答えてみた!
12:51
今浪隆博のスポーツメンタルTV
Рет қаралды 58 М.
恐怖の号令『集合!』それでも「明治に入ってよかった」理由とは?【ザ・伝説の野球人大全集】
11:29
フルタの方程式【古田敦也 公式チャンネル】
Рет қаралды 727 М.
【ユニでモチベ変わる…?】教えて!今浪先生!!(後編)【外国人選手との会話は理解…?】
28:26
(パーソル パ・リーグTV公式)PacificLeagueTV
Рет қаралды 52 М.
【伝説】18歳の大久保嘉人に怖いもの無し!前園真聖も驚愕した破天荒なプロキャリアのスタート
21:53
おじさんだけど、遊んでもいいですか? Presented by CHAP UP
Рет қаралды 183 М.
第7回 視聴者さんからの質問6つまとめて答えてみた!
15:09
今浪隆博のスポーツメンタルTV
Рет қаралды 63 М.
東京ヤクルトスワローズ「荒木貴裕」登場!荒木は2軍の帝王説!
18:28
今浪隆博のスポーツメンタルTV
Рет қаралды 113 М.
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН