【抵抗制御】阪急3300系3330F,3331F走行音 / Hankyu-3300 sound

  Рет қаралды 6,654

ecodaichi

ecodaichi

Күн бұрын

Пікірлер: 10
@Sora-gy2qr
@Sora-gy2qr 11 ай бұрын
やはり阪急の抵抗制御車は独特なモーターの唸りで、とても良い音ですね... 最後の8連となった3323Fですが、最近は堺筋線の運用に入ることも増えたようで、地下に響くあの爆音をまた聞くことができるようになって嬉しい限りです。 夏には新2300系がデビューして9300系を置き換えることになるので、余剰となった9300系が格下げされることにより3300系を全廃に追い込むのではないかと思います...
@user-hk100
@user-hk100 11 ай бұрын
今は亡き3300系未更新...
@八王太郎
@八王太郎 11 ай бұрын
先日大阪に行った際に北浜~淡路間で3323Fに乗ったのですが50年経過しても衰えを感じず抵抗制御の音にしびれて凄いなと思いました。 2300系の登場でどうなるかはわかりませんがまだまだ活躍して欲しいですね。
@hotakky5854
@hotakky5854 11 ай бұрын
東武9000系とそっくりな走行音だ (※こちらは電機子チョッパ制御、一部廃車となったが、70両がリニューアル改造で現役)
@春田正義
@春田正義 3 ай бұрын
3330編成は未更新車としては最後まで残りましたね。Tの3956は後に3309編成の中間に入り一時期3950番台が2両編入されました。既に引退となり現存しません。 3331編成は更新車として現在も7連運用されてますが2300系増備と9300系格下げ等で引退が近いです。 爆音モーターも聞き納め、S44年に大阪市交通局60系と同時に登場した3300系もいよいよさよならHMが付けられる日が近いです。
@HM-uv3de
@HM-uv3de 6 ай бұрын
3:57 ここら辺の爆音で安心させられますね。
@Sasurai_Kurounin
@Sasurai_Kurounin 11 ай бұрын
阪急3300系リニューアル編成は8両が3323Fの1編成だけになりました それ以外の編成は3305Fが廃車、残りは7両に短縮されました。恐らく2300系(2代目)が導入されると全て廃車になるかもしれません
@hankyu223
@hankyu223 8 ай бұрын
2代目2300が登場したら5300も廃車になるような…
@hankyu223
@hankyu223 8 ай бұрын
前ユニバ行く時3329の準特みた
@コロ-t7d
@コロ-t7d 11 ай бұрын
3300系の未更新車内だ
阪急3300系 110㎞/hで爆走
3:17
まりも鉄道チャンネル
Рет қаралды 69 М.
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
station Peel (xx)
2:25
trainrover
Рет қаралды 18
4K 運転台動画】大阪メトロ 堺筋線 天六 → 天下茶屋 (阪急 3300系)
23:16
鉄道前面展望チャンネル
Рет қаралды 12 М.
【阪急電車接近放送】癖になりそうな阪急電車の電車接近放送
4:31
旅する札幌人channel(車窓と街散歩)
Рет қаралды 114 М.