弾道調整したロフト角9度は、通常ロフト角9度ヘッドと何が変わるのか?【今さら聞けないゴルフ知識 5分で解説】

  Рет қаралды 72,920

コヤマカズヒロのゴルフ批評【ゴルフトレンドウォッチャー】

コヤマカズヒロのゴルフ批評【ゴルフトレンドウォッチャー】

Күн бұрын

Пікірлер: 154
@nicebogey9584
@nicebogey9584 11 ай бұрын
カチャカチャ地獄に陥っている身として、納得です。もう一度チャレンジしてみます。 教えて下さい。バウンス角。現在使用アイアン、5i~9iバウンス角0度、Pw4度Aw6度Sw12度。バウンス角0度のメリット、デメリット。打ち方のポイント教えて下さい。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter 11 ай бұрын
バウンス角0度のメリットは思いつきません😊 入射角が緩やかか少し手前からすくうタイプは合うかもしれません。
@nicebogey9584
@nicebogey9584 11 ай бұрын
早々の返信ありがとうございます。@@kazuhirokoyamagolfwriter
@くいしんぼう-h6i
@くいしんぼう-h6i 2 ай бұрын
分かりにくくなかったです。結局ロフト角はスリーブ調整では完全に変化出来ないのがよーく分かりました。間違えて10.5を買うつもりが9度だったのでスリーブ調整でなんとかなるかと思いましたが、諦めて別物9度として練習するしかないですねー😢
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter 2 ай бұрын
ロフトだけは調整しようがないのです😊 なので、ドライバー選びでは1番のポイントになるかもしれません。
@hal6988
@hal6988 Жыл бұрын
とても参考になりました!!
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@ルルカメコ-o8l
@ルルカメコ-o8l Жыл бұрын
ロフトとフェースの関係性はプロギアみたいな軸が二つあるようなスリーブも同じなんでしょうか?
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
バコシーですねw もちろん同じです😊
@たーふじゆうさく
@たーふじゆうさく Жыл бұрын
アイアン、ウェッジ はロフトだけ、ライ角だけ曲げるのは可能なんですか?
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
軟鉄製のものなどは可能です😊 ただ、ネックを曲げてロフト角を変えると、FP値やバウンス角などがかわります。
@clubcentury4779
@clubcentury4779 Жыл бұрын
知りたかったことなのでありがとうございます。 ロフトを変えるとフェース角が変わるとのこと。ボールに対するフェースの合わせ方は、飛球線と直角にフェースを合わせます。なのでフェース角がオープンだろうがクローズだろうが関係ないように思うのです。特に地面にソールして最終的にグリップをしている訳ではなく、グリップを円周方向に回してフェースの向きを決め、最終的にグリップします。だとするとロフト角は全く変化しないってことなのでしょうか? 実際カチャカチャで弾道は変化はしているように思えますが、それほどの変化を感じ取れなかったものなので。 長文失礼しました。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
それだと弾道調整で変えたものを手元で元に戻してるようなものなので、それでは変わらないかなと。 アドレス時のグリップの位置とシャフトの角度が変わるはずですが、違和感はないですかね。 もっとも同じスイングが出来ないので、計算どうりの弾道調整にならないことが多いというのはたしかです。 クラブの変化に人間は反応してしまうものなので。
@kbossman7238
@kbossman7238 Жыл бұрын
片手打ちドリルがなぜいいのか知りたいです。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
それは片手打ちドリルを勧めてる人に聞いていただきたいですが(苦笑) 片手だと個々の腕の動きが習得しやすいんです。 ただ片手で打ってもダメで、正しい動きを身につけるのと球を捉える練習になります。 逆に言うと、両手での動きに上手くつなげるにもコツが必要かなと感じます。 言われて思い出したんですが、欠かさず片手打ちドリルを行ってる片山晋呉プロに理由を伺ったところ、「高校生の時にジャンボさんにやれ」と言われたからと教えていただきました。理由はわからないとはぐらかされました。 大事なのは、理由ではなくて信じて続けることではないかと思います😊
@ya3706
@ya3706 Жыл бұрын
タイトリストの機構が優秀ってことですか
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
タイトリストとキャロウェイが優秀ではあるのですが、ピンと比べると倍近く重いです。 一長一短がありますね😊
@ya3706
@ya3706 Жыл бұрын
@@kazuhirokoyamagolfwriter 重さも含めると本当に奥の深い話なのですね
@肉室牛4席だけの隠れ家焼
@肉室牛4席だけの隠れ家焼 Жыл бұрын
毎度楽しく拝聴しております♪ 飛球理論、インパクトの物理について解説希望です! ボールの弾道や球筋の本質を考えると、フェースの向きやクラブパス以前に、球体であるゴルフボールのどこに、どのベクトルで力が加わったのか?(ゴルフボールのどの点にクラブフェース面がコンタクトして、どのベクトルで力がかるとどのように球が飛ぶのか?)が、一般的に説明されてるのを殆ど聞いたことがありません。 ボールのどの点をどの方向にインパクトするために、フェース向きやヘッドの軌道をどうすれば効率的で再現性が高いのか?とういう順番のほうが本質的でシンプルな気がします。 サッカー、バレーボール、ビリアード等は球筋を操るのにボールのどこをどのように叩くかは必然として考えられるのに… ゴルフボールが小さいからでしょうか? 上級者やプロの中では当たり前に理解されていて説明されない事なのか?解析できないからなのか? この考えが抜け落ちているのか? どうも腑に落ちず考えこんでしまいました。 コヤマさんでしたら的確なお答え頂けるかと思いご質問させて頂きました。長文失礼しましたm(_ _)m
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
4席だけの隠れ家「焼肉」というワードが気になって仕方ないんですがw お店が三島にあるんですね。ゴルフ帰りに行ってみようかな😊 基本はあるんですけど、1万分の5秒と言われているインパクトが瞬間すぎることもあり、たしかにあまり問題にされたことはないですね。 例えば、永井延宏プロがそれについて本を出されてますし。増田雄二さんやジューシーの松吉宗之さんはそれらを考慮して、クラブ設計されていますよ😊 厳密には複雑なのですが、スクエアなフェース向きとオンプレーンなクラブパスで、フェースセンターでインパクトすると、弾道計測器上は良い球になるので、それ以上踏み込む必要がそれほどないのかもしれません。 機会があれば取り上げたいですね。
@肉室牛4席だけの隠れ家焼
@肉室牛4席だけの隠れ家焼 Жыл бұрын
お忙しい中、早速のご返答ありがとうございます。 大変的確なお答えと、本もご紹介頂き感動です! 完全予約制、貸し切りの焼肉屋です、近くにお越しのついでに、いらしてください♡
@skonno9896
@skonno9896 Жыл бұрын
アイアンのヘッド選びについてご教示お願いします。 シングルプレイヤーを目指しています。 シャフトは同じ物を使うと仮定して、アスリートモデルと寛容性が高いモデル、どちらでゴルフを覚えるべきなのか悩んでいます。 飛び系アイアンを使用していましたが、縦距離が合わない事が増えアイアン迷子になっています。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
これは正解のない問題です😊 私はアスリートモデル→寛容性の高いモデルでシングル入りしました。 技術を習得するには、アスリート系が良いと思います。スコアを出すなら、やさしいモデルが良いです。7番のロフト角が29度以下の飛び系アイアンはあまりお勧めしたくないですね😊
@skonno9896
@skonno9896 Жыл бұрын
お忙しい中返信ありがとうございます。 スコアという明確な指標が出てしまうスポーツの特性上、マウントを取られてクラブが難しすぎる❗️ って言われるのを承知で、打感と見た目に重きを置いて、球を扱う技術を身につける努力をしていく覚悟が出来ました😅 児山さんの技術、知識、ギアの探究心、楽しみ方が目標のゴルファーなので、めげずに頑張ります‼️ 悩みが一つスッキリしました‼️ ありがとうございました😊
@チタ-デヴィッドソン
@チタ-デヴィッドソン 8 ай бұрын
絶対に5分では終わらない5分解説w この内容的で5分はさすがに無理ですよねー(^^♪
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter 8 ай бұрын
ちゃんと説明しようとすると、なんやかや話さないといけなくなりますw
@kengolf.
@kengolf. Жыл бұрын
いいシリーズですね😁 今年は競技にも参加したいので、このシリーズでマナーやルール(処置)についてもやって欲しいです😄
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
ルールはこれだけは覚えておきたいという動画を撮ったので、近日中に公開します。1時間ありますw
@kengolf.
@kengolf. Жыл бұрын
@@kazuhirokoyamagolfwriter ありがとうございます(笑)😆
@sasaml285
@sasaml285 Жыл бұрын
ウェッジなどで 軟鉄鍛造と軟鉄鋳造がありますが製造方法で打感は本当に変わるのですか?
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
製造方法でも素材でも形状でも、打ち方でも打感は変わります😊
@マビン-w1q
@マビン-w1q Жыл бұрын
今回 ライ角のお話しはなかったのですが ロフトを立てた場合 ロフトを寝かした場合のライ角の変化も詳しく知りたいですし 打球の高さが変わる重心高や 慣性モウメントの関係も知りたいです 宜しくお願いします。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
ライ角話してますよ😊 テーラーメイドの場合、2度ロフトを寝かせると、2度アップライトになると言ってる記憶あります。 相対的な重心位置は結構変わりますが、多くの場合それよりもスイングが変わる影響の方がたぶん大きいので、結果を重視する方が現実的と思います。 そんなに計算通りにはいかないので。
@梅鉢善弘-x9i
@梅鉢善弘-x9i 11 ай бұрын
テーラーの右用のスリーブの付いたシャフトを レフティのヘッドに差して色々試してるのですが 腕が伴わないので検証になりません(笑) ローワーとハイアーが逆っぽいことぐらいしか・・・(´-ω-`)
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter 11 ай бұрын
やはり左用にした方が良さそうですね😊
@kazi5481
@kazi5481 Жыл бұрын
シャフトのスパインの話は聞いてみたいです。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
スパインは必ずあるものですが、あんまり気が進みません😊
@nanairo12345
@nanairo12345 Жыл бұрын
いつも楽しく聞かせていただいております。 ヘッドの重心の位置についてあらためて解説していただきたいです。 ネタ的には5分で収まるか分かりませんが、クラブの種類別(ドライバー、アイアンなど)に違いや対象ユーザーを解説いただきたいです。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
重心位置はクラブ開発の核心で、秘密にしときたい部分も多いのですが😊 なんとなく話したいことも2.3あります。クラブ選びに関するところと、クラブ進化のところですね。
@28ナミノリ
@28ナミノリ Жыл бұрын
狭いホールのティーショットでフェアウェイウッドを使う理由を解説して欲しいです。ドライバーより慣性モーメントが小さく操作性が良いことから曲げやすく曲がりやすいはずのフェアウェイウッドをティーショットで使うのはアマチュアにはドライバーより難しいのでは!?と思ってます。操作性が良い方が狙ったところに飛ばせるのならドライバーも操作性の良いいわゆる上級者モデルがアマチュアにとっても優しいのでは!?とも思ったり。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
プロはFWも苦もなく打てるので。 アイアンに近いイメージで打ちたい人はFWを多用する傾向があります。 飛ばない分、トラブルになりにくいとか、スピン量が多く弾道が高くなるケースが多いので、プレースメントに適しているなどの理由が大きいですかね😊
@taka7807
@taka7807 Жыл бұрын
いつも楽しく見させて頂いております リクエストですが、ウエッジのバンスの形状削り方によって起こる現象をやっていただけないでしたょうか?
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
プレーヤー由来の要素も強いのですが、そのうちやりたいですね😊
@gochiyo855
@gochiyo855 Жыл бұрын
とても良い企画をありがとうございます! ちなみにインチカットする場合、チップカット、バットカットでシャフトのしなりはどう変化するのでしょうか?
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
それは5分では難しいですね😊 基本的にカットすると硬くなります。
@gochiyo855
@gochiyo855 Жыл бұрын
返信ありがとうございます。 やっぱり5分では、厳しいですか💦 シンプルな疑問を考えてみます、次回も楽しみにしてます!
@spaciousdreamspaciousdream6176
@spaciousdreamspaciousdream6176 Жыл бұрын
グースがある、ないで、捕まり具合が変わる原理がイマイチピンときてません。。 こちらの解説を是非聞きたいです。お願いします😊
@猫忍-r9w
@猫忍-r9w Жыл бұрын
フェアウェイウッドではFP値が大きいのはなぜか。ハイブリッドとの関係も合わせて知りたいです!
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
グースがある方が、形状によって重心角が大きく、(相対的な)重心深度が深くなるんです。 平らな机の上において、フェースが左を向く度合いが大きくなりやすくなります。その結果つかまりやすくなりやすいということです😊
@ゴルゴ原田
@ゴルゴ原田 Жыл бұрын
機会があれば、握り方ではなくて、グリップそのものについて深掘りしていただきたいです。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
ちょっと悪口になりそうなので。 機会があれば、いずれやりたいですね😊
@codev3181
@codev3181 Жыл бұрын
タメになる話でありがたいです。グリップの話も聞きたいです。例えば口径や下巻きの回数でのフィーリングの違いなど
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
手の大きさでほぼ決まると思ってますが、セオリーは色々ありますね。簡単ではないです😊
@田中一郎-e2i
@田中一郎-e2i Жыл бұрын
今回も興味深い内容でした、ありがとうございます。  さて、以前から気になっているのが女子プロの飛距離についてです。ドライバーでは250~260y当たり前に飛ばすのに、アイアンになると我々オジサンゴルファー並みかそれ以下の飛距離になってしまうのはなぜなのでしょう。もちろんアイアンは飛ばす道具ではないとは言え、女子プロの場合その差異が顕著です。そんな解説動画があればと・・・・。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
それは面白いですね。 近いことをやろうとは思ってました😊 理由はもちろんあります。 ここ何年かは特に顕著な傾向ですね。
@Ζεύς-υ7ο
@Ζεύς-υ7ο Жыл бұрын
アイアンやウェッジの溝やミーリング加工について教えて下さい。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
以前、無限ウェッジの動画で溝ルールの話を細やかにしましたが、あんまりニーズがなさそうなんですよね。。。 でも検討します😊
@ノーマンノーマン-g2d
@ノーマンノーマン-g2d Жыл бұрын
やわらかく感じるシャフトにテープを巻くのは、ありでしょうか?
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
個人的にはなしと言いたいところです。
@enma0201
@enma0201 Жыл бұрын
いつもへ~!!っと眼から鱗を出しながら楽しまさせて頂いております。 質問なんですが最近パラダイム♦♦♦を購入したのですがキャロウェイの ホムペで色んな選手のウェイトセッティングが掲載されていました。 ウェイトを2g.3g.5g.8g.10g.14gと揃えてみたものの決め兼ねております。 つきましては掲載されている選手のセッティングを開設していただけたら 自分のセッティングのヒントになるかなって思っています。 ちなみに私は10.5° NXグリーン6SR 前5g後ろ10g雰囲気だけマスターズのジョンラーム意識しましたw キャリーで220-240ヤードくらいで弾道は比較的高めです打ち出し角18°スピン量は3000前後です いつもは9°購入するんですがひよって10.5°になりました。でも見えるところにボールがあるようになったのでよかったです。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
そこまでウェイトを揃えられてるなら、どう変わるかはある程度ご存じなのでは?😊 後ろが重いと、上がりやすく、スピンは増えやすく、曲がりにくく、ややつかまりが良くなります。 シャフトのしなり挙動は大きくなります。
@enma0201
@enma0201 Жыл бұрын
早速のお返事ありがとうございます! シャフトの挙動も変化するんですね シャフトはベンタスTR6S.NXグリーン6SR.vectorEX5Xと選択肢がありこれまた一長一短で悩ましいです 打ち出し角16°バックスピン量2500前後が理想値として考えているんですが思ったようにセッティングがでません 飛んで曲がらないのが理想ですがアマチュアはどちらか捨ててスコアを作らないとですね
@ヒッチャカメッチャカフィッシングライフ
@ヒッチャカメッチャカフィッシングライフ Жыл бұрын
グリップの太さについてスイング等におきる運動の変化を解説して頂きたいですっ⛳️
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
みなさん、グリップの太さをコロコロ変えられてるんでしょうか? 手の大きさで自ずとある程度の太さは決まってしまう感じがします。 一応、太いと手首は動きにくくなり、細い方がヘッドのローテーションは行いやすいと言われてます😊
@やまこう-l5t
@やまこう-l5t Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。 質問があります。 手袋の素材や、買い換えどき、 手入れの仕方などを教えていただきたいです。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
昔のプロは3ホールで替えてた人もいましたね😊 これはちょっと面白いかもです。
@shotaro55
@shotaro55 Жыл бұрын
テーラーメイドのスリーブで、ロフトを減らすとライ角が増えるので捕まり具合としてはプラマイゼロにならないでしょうか? やっぱりフェースアングルの方が大きく効いてくるんでしょうか?
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
机上で考えるより、ご自身で打ってみるのが良いのでは。 スリーブポジションが変わると、スイングも変わるので、なかなか計算通りにはいかないものです。 基本はつかまらなくなるケースが多いはずです。 ライ角がつかまるように働くには条件があります。
@chococchi-巨melon
@chococchi-巨melon Жыл бұрын
疑問に思っているのは、アイアンにおいてのFP値における特性です。 いわゆる易しいアイアンはグースが入っていて、マッスルバックに至っては ほぼストレート。 その逆のパターンは既製品としてほぼほぼ存在しない。 フェース長によるものもあるのでしょう。いわゆる易しいアイアンは フェース長が長く大きいモデルが多いため。 ただ昨今のハイテクアイアンはインナーウェイトで重心を調整してあまりそこは問題となりえなそう。 これはあくまでターゲットゴルファーの球を捕まえるスキルにのみ合わせてるものなのでしょうかねー?
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
昔は結構ありましたよね。 形状のバリエーションも豊富だった気がします。 MTN3もTN-87もそれなりにグースがついてました。 その意味ではあっても良いはずですが、マッスルを好むプレーヤーがFPが少ないのを好まない傾向が強いのが理由ではないでしょうか。 それでなくてもそれほどニーズがあるカテゴリーではないので。
@藤田孝晶
@藤田孝晶 Жыл бұрын
カチャカチャによる重心位置の変化も一緒に説明もあると助かります、オープンになると重心位置は内側に、クローズにすると外側に、ライ角のみの変化は変わらない、で、聞きたいのが重心位置変化による弾道の変化が聞きたいです。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
当たり前ですが、重心位置は相対的に変わります。 計算通りに弾道が変わらないことが多い理由のひとつです。 あとは秘密にしたいノウハウなので、あんまり喋りたくないですね😊
@keeeees365
@keeeees365 Жыл бұрын
興味深い企画ありがとうございます! ゴルフクラブを長く良い状態で使う方法、みたいな話が聞きたいです。 なんとなく夏場のトランク保存は良くないと聞いてそれは守ってますが、手入れやメンテとかの知識があまりないなーと感じています。 コーティングも量販店の広告で見ますが、何それ効果あるの?とかとか ゴルフクラブのボールを打つ以外の取扱説明書、みたいな話が聞けるとすごく嬉しいです。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
本当に申し訳ないのですが、私はそれほどクラブを大事にしてないんです。 アイアンカバーもつけないし、UTはサビてます。 クラブは10年もすれば、どうしたって劣化していくので。 道具としてしっかり使ってあげて、使ったら綺麗にするのが、一番長持ちすると思います。 使わない道具は痛みやすいですね。
@ys-ir4jt
@ys-ir4jt Жыл бұрын
勉強になりました。質問です。ウェッジのロフト角とバンス角の関係性を教えて下さい。同じロフトでも、バンス角によって飛距離や高さに変化あるのですか?宜しくお願いします!
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
もちろんあります。 同じロフト角でも、バウンス角が大きい方が飛ぶし球は低くなる傾向があるはずです😊
@choroZAP
@choroZAP Жыл бұрын
アイアンのライ角を変えるとフェース面も変わったりするのでしょうか? 又横田プロの言うクラブの面についても知りたいですね。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
厳密には変わりますが、変わらないと考えて良いと思います😊 横田プロのことは、私のような素人には分かりませんが、鍛造より鋳造の方が熱収縮が大きいことは、常識として知っていても良い気がします。
@MO-ye2kd
@MO-ye2kd Жыл бұрын
ということは、9°のドライバーを買ってカチャカチャで10°11°辺りにすると捕まりやすくなるのでしょうか?😂
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
もちろんそうですね😊 もっとも、フェースが左を向いてるのを感じて、スイングが変わってしまう人も一定数います。
@MO-ye2kd
@MO-ye2kd Жыл бұрын
@@kazuhirokoyamagolfwriter なるほど、やはり単にロフト角をカチャカチャやるだけ・・・と簡単ではないのですね。ご回答感謝申し上げます!
@m0wire
@m0wire Жыл бұрын
ゴルフクラブに関することでは無いのかもしれませんが、 アプローチにおけるポッコンというのはどういう現象を表していて どういう打ち方をしたときに出るのか?というのを解説してほしいです。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
スピンがかかる球は、ボールがフェースに乗っている感触があり、打ち出し角が低く出る傾向があります。 ポッコンはその逆だととらえるとわかりやすいと思います。 フェースに乗らずに、スピンレスで打ち出しがポーンと高く出てしまう球のことです。特にフェース上部に当たって、距離感やコントロール性を失った弾道のことを指すことが多いようです。
@m0wire
@m0wire Жыл бұрын
@@kazuhirokoyamagolfwriter ありがとうございます。自分も知らないうちにポッコンを打っているんじゃないかと心配しておりましたが、出玉が抑えられているうちは大丈夫そうですね!
@企画7課-j6c
@企画7課-j6c Жыл бұрын
自分だけかも知れないですが、カチャカチャでシャフトの硬さというか振り心地に違いを感じることがありました🤔 あれは不思議だった.... 今さら聞けないゴルフ知識ですか...いまパッと思い浮かんだのはゴルフ用語ですかね? 初心者の時は、フェース返すや開くとか、ゴルフ場予約に出てくる言葉、ピンハイやニアサイド、ババブーイなどなど「はい?」と聞き返す言葉が多かったです😊 あとマナー関連は少しナーバスになりますが、カートの座る位置とか暗黙の了解的な知識はへーと思ったりしました😊
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
振り心地に違いが出るのはむしろ当然です。相対的な重心位置が変わるので😊
@tsuyosi3
@tsuyosi3 Жыл бұрын
面白いです企画です。私の場合は今回のパラダイムです。何だか事前情報でアベレージの人はノーマルかXを選ぶべきだとトリプルは上手い人向けで触るなみたいな印象でした、しかし試打するとトリプルが捕まり上がり芯に当たりノーマルはスライスばかり 事前情報でアベレージはこれだと決め付ける動画が多いと思う。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
しだるTVは決めつけてないと思います😊 変な情報は見ないほうがよいです。
@takashiiwanaga4730
@takashiiwanaga4730 Жыл бұрын
いつも楽しみに見てます。 ドライバーの打ち方で「叩く」という表現があると思うのですが、これはどういう状態なのでしょうか? スイング軌道なのか、スイングリズムなのか、ヘッドスピードなのか、叩く打ち方と叩かない打ち方の違いなど知りたいです。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
元々の由来は『ゴルフィングマシーン』のヒッターとスインガーではないかと思ってますが。 基本的に定義はなくて、みなさんイメージで話しているのでは? でもなんとなく伝わるイメージはありますね😊
@sandjun8010
@sandjun8010 Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。 私はクラブバランス(D1とかC3)について伺いたいです。 ある人はクラブバランスは1Wからウェッジまで揃えた方が良いと言いますし、そんなの気にしなくて良いと言う人までいます。 なにが正解なのでしょうか?気になって夜も寝れませんwご教授願います。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
ありがとうございます😊 これは採用します。他にも来てるので、近日中に公開したいですね。
@ハノイ散歩
@ハノイ散歩 Жыл бұрын
コヤマ様、いつも楽しく拝見してます。私はベトナムハノイ近郊でゴルフを楽しんでいますが芝の種類が違うのか、日本よりアプローチが難しく感じます。芝の違いでどの程度難易度が変わるのか、芝の違いをどのように克服できるのか、ご教示頂けると幸いです。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
芝が変わると、全く結果が変わりますよ😊 状況は分かりませんが、その芝と打ち方に適したSWを選びたいですね。
@hiroyukimiyamoto2499
@hiroyukimiyamoto2499 Жыл бұрын
凄いコメント数だね😊みんなそれだけ関心があるんだなー。カチャカチャはあくまでほんのちょっとの味変位なもんだよね
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
疲れてきました😊
@GAN-mo2cl
@GAN-mo2cl Жыл бұрын
毎回楽しく、ためになる動画をありがとうございます。 ゴルフクラブのバランスがわかってるようで、わかってないなと動画を見ながら思いました。 なんとなくD0とか、C9.5とか表示されてたりしますが、あれ?どっちが重いんだったかな?と。。。 バランスなんか考えなくても良いという人もいたり、主流はどうなっているとかなど解説いただけると助かります。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
ちょうどバランス不要論について撮ったところなので、近日中に公開します😊
@弘光森-l7d
@弘光森-l7d Жыл бұрын
新シリーズ楽しみです。 今回もタメになりました。 ルールでニアレスポイントの決め方、イマイチちゃんと理解できてないので取り上げて貰えればと思います。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
近日中に1時間のルール動画を出すので、ぜひじっくり見ていただきたいです。 でも厳密にやるとニアレストポイントは簡単ではないですね😊
@カエル公園
@カエル公園 Жыл бұрын
いつも楽しみにしております。個人的にはこだわりまくってって脱線しがちな長い動画が好きです。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
ありがとうございます😊 近々、ルールだけで1時間話す動画出しますw
@83号-p8b
@83号-p8b Жыл бұрын
質問させて下さい。 たまに100切れるくらいのレベルなんですが、バンカーを苦手としてます。 バンカーはなぜダウンブローにクリーンに打ってのアプローチはないのでしょうか?フェアウェイバンカーはクリーンに打ちますよね?ぜひ解説よろしくお願いします。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
ガードバンカーもクリーンに打って良いんですよ😊 それが簡単ならそれでやりましょう。 なぜみんなエクスプロージョンショットと呼ばれる特殊なショットを選択するかというと、習得すればその方がやさしくて、スピンをかけたり高い球を打ったりとコントロールしやすいからです。
@torua8441
@torua8441 Жыл бұрын
次は重心距離と重心角を切り口とした、ヘッドの大きさやフェースの形状(ディープかシャローか)による特徴と捕まりとの関係を解説してほしいです。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
それはクラブ設計の核心なので、5分では無理ですねw
@金子隆-o9y
@金子隆-o9y Жыл бұрын
動画配信ありがとうございます。 初めてコメント致します。 ウエッジで57°に調整するときに、56°を寝かせるのと58°を立たせるのとリーディングの見え方、バンスの弊害等のお話しが聞けたら幸いです。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
ご質問を見ると、もうすでにご存知なのでは?と感じますがいかがでしょう。 弊害はありません。特性の違いが出るので、ご自身にニーズに合うものを探すという感じです😊
@金子隆-o9y
@金子隆-o9y Жыл бұрын
早速のご回答ありがとうございます。
@tmmknhr94
@tmmknhr94 Жыл бұрын
勉強になりました! 細かいですけど、 キャロウェイとタイトリストのスリーブはカチャカチャしてもグリップの向きが同じなので好きです笑
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
グリップ向き重要ですよね😊 なので私はなるべくスリーブを回さないです。
@nt7218
@nt7218 Жыл бұрын
タイトは回りますよね。キャロウェイと本間がシャフト向き変わらないです。
@小川タツ
@小川タツ Жыл бұрын
なんで初心者は先調子で、上級者は元調子のシャフトが良いといわれるんですか。なんとなくは解ってるつもりですが、逆を好む上級者もいるし、理屈が知りたいですwww
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
あんまり聞いたことないですが。。 初心者はスライサーが多いので、ボールの掴まりを補いたいみたいな意図ですかね。 当然例外は少なくないです。
@Alfa野郎
@Alfa野郎 Жыл бұрын
初めまして。 毎回楽しみにしています。 何故ドロー回転はランが出やすく、フェード回転はランが出ずらいのですか? 考えてもわかりません。よろしくお願いします。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
めちゃくちゃ当たり前なんですけど、説明するのは案外難しいですね。 スピン軸が単に傾くだけなら、ドローとフェードで同じ球になりますからね😊 実際はライ角のあるクラブで、フェースが開いて閉じる動きの中でボールをとらえるのが理由です。 自然とドローの方がボールが強くなりスピンレスになりやすくなり、球は低くなる傾向になります。
@Alfa野郎
@Alfa野郎 Жыл бұрын
早速のご説明ありがとうございます。 これからも楽しみにしています。
@yukitogashi4213
@yukitogashi4213 Жыл бұрын
いつも動画楽しみにしています!今回も凄く勉強になりました。 質問なのですが、レフティのクラブも同様の動きをするのでしょうか? また、レフティ用のシャフトを右用ヘッドに付けた場合はどうなりますでしょうか?
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
レフティの知見があまりないのですが😊 基本は同じです。 しかし、タイトリストでは標準設定がD4になるように、右との違いは発生するようです。
@yukitogashi4213
@yukitogashi4213 Жыл бұрын
ご返信ありがとうございます。 メーカー毎で異なるのですね🤔 機会があればメイン使用しているクラブメーカーに問い合わせてみます!
@Adacya
@Adacya Жыл бұрын
クラブのバランス(例えばD2)は、ドライバーからアイアンまで同じにするように調整すべきでしょうか
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
それは昨日撮ったので近日中に公開します😊 別に全て合わせなくても良いと思います。
@jordansmieth1705
@jordansmieth1705 Жыл бұрын
ウェッジのソールの削りについて解説あると嬉しいです! ヒールを落としたり、トレーリングエッジを落としたり、それぞれ色んな目的があると思いますが、享受できる効果をちゃんと理解できてる気がしません😂
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
基本的に、ヒールやトレーリングエッジを落とす時はフェースを開いた時に邪魔にならないように、かつソールが機能するようにしていると考えた方が現実的だと思います。 開き方、打ち方に合わせて、それに合うグラインドがあるという事です。
@89A-z5e
@89A-z5e Жыл бұрын
楽しい企画ありがとうございました。 カチャカチャ難民はアマチュアに多くいるのではと思います。 ドライバーの場合、カチャカチャでロフトやライ角やフェースアングルを変えて調整したり、鉛をつけてみたりすると思います。コヤマさんの場合でもいいので1度どのような順番で調整して味つけているのか教えて頂ければ幸いです。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
特段変わったことはないです😊 デフォルトで打ってみて、そのフィードバックからシャフトを考えたり、場合によってはロフトを減らしたり、ライ角を変えたり、弾道調整を使うかもしれないです。 基本的にあまりいじりたくないと思ってます。
@tk151046
@tk151046 Жыл бұрын
面白いです。 質問なんですが、ダンロップ専用シャフトのDSTは、ノーマルの同シャフトと比べてどのくらい振り感が変わるんでしょうか? 例えば、同フレックスでアイアンセット→modus105dst、フルスイングで打つ50°ウェッジ→modus105だと振り感は全然ちがうんでしょうか?
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
振り感はどう言葉で説明すれば良いですかね😊 基本的によりしなりを感じて、中間から先端に動きがあるシャフトになります。
@A_part
@A_part Жыл бұрын
カチャカチャしてフェースアングルが変わることで、構えた時に無意識に閉じたり開いたりしてロフトがまた変わってしまわないものなのでしょうか? 元々オープンフェースの外ブラドライバーのロフトを寝かせてフェースクローズにしてフェードを狙うのが打ちやすいと感じてはいるのですが、まだ理解しきれていないようです。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
変わりますよ、もちろん。 持ったクラブでスイングは変わります。みんなが計算通りにはならないです😊
@まちもん-o1b
@まちもん-o1b Жыл бұрын
アイアンのトップブレードの厚みの見え方についておねがいしますm(_ _)m 薄いのが難しい厚いのが簡単で今のクラブも認識あってますか?12年前位に初めてアイアン買うときに店員さんに言われたんですけども?
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
そう言いたくなる気持ちはわかるのですが。 そこまで明確な規則性はないですね😊
@まちもん-o1b
@まちもん-o1b Жыл бұрын
@@kazuhirokoyamagolfwriter 返事ありがとうございますm(_ _)m 技術の進歩で規則性も無くなって来てるんですね!重量配分不思議ですね
@hirosima237
@hirosima237 Жыл бұрын
コヤマさん、いつもありがとうございます。最近だと2月くらいの「ゴルフは肘から先が重要」という動画を見て、インパクトにかけて右手を内旋しながら伸ばすようにインパクトをするように心がけることで、より捕まったボールが打てるようになりました。まだベスト更新はしていませんが、今まで不安定だった5番アイアンも割と簡単に芯に当てて飛ばせるようになり今後のゴルフに手ごたえを掴みました。ありがとうございます。 最近ゼクシオの純正シャフトが装着されたドライバー使ってる非力な友人が、グリップを15〜20グラムくらい重いグリップに変えたらしく、カウンターバランスになって以前は私とのドライバーの距離差が30ヤードくらい差がついていたのに、最近は10ヤードくらいの差に縮まりました。こんなに効果が出るものなのか?と思い自分も理論的に合理性があればグリップを重いものに変えたいと思っているのですが、この部分についてコヤマさんに是非解説をお願いしたいです。よろしくお願いします。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
カウンターバランスにしただけで20ヤード伸びたら良いですよね。そんな魔法はないです😊 たまたま色々噛み合っただけでしょう。 まあ試してみてもいいんじゃないですかね。 飛距離が伸びたらラッキーということで。 基本的にはなんの合理性もありませんが、手元が安定してスイングが良くなる可能性はわりとあります。そういうチューンナップキットもありますね。
@hirosima237
@hirosima237 Жыл бұрын
コヤマさん お返事ありがとうございました。 特に合理性な理由がないと聞いてスッキリしました。
@ミッキーハーツ
@ミッキーハーツ Жыл бұрын
いつも、楽しく為になる動画ありがとうございます^ - ^ ゴルフを始めて8〜9年でアベレージ90前半、ベスト79程度のアマチュアゴルファーの悩みになりますが。 ゴルフを始めて2〜3年程の時はドライバーで250〜260ヤード程飛んでいましたが、ここ4年ほど3wとドライバーの飛距離とヘッドスピードが変わらない。 もしくは、3wの方がヘッドスピードも飛距離も出る事もよくあります。 方向性も3wの方がいいです。 上から打ち込むカット気味のスイングタイプです。 私の様な悩みを持つプロゴルファー、アマチュアゴルファーなど聞いた事ありますでしょうか? 少しでも解決出来そうなアドバイスがあれば幸いです^ - ^ これからも、動画楽しみにしてます^ - ^
@ミッキーハーツ
@ミッキーハーツ Жыл бұрын
コメントで追加申し訳ないです(>人<;) 続きになりますが、それからドライバーのヘッドスピード、飛距離、方向性もずっと落ち続いて、クラブを何度も変えても変化がありません(>人<;) 何度もすみません(>人<;)
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
上から打ち込むタイプの人が、つかまりやすく振り切りやすい3Wで飛距離が出るのは良くある話だと思います。 プロでそんな人は基本いませんが、ドライバーがやや非効率で、3番が飛びすぎる人はたまにいますね😊 それだけの技量をお待ちなら、ドライバーで効率よく振り切れることを目指した方が良い気がします。
@ミッキーハーツ
@ミッキーハーツ Жыл бұрын
わざわざ、ご返答ありがとうございます^ - ^ 飛び系のクラブはあまり好きじゃないので、3代目vスチールを使ってます^ - ^ やっぱりドライバーのスイングを見直した方がいいですね! 頑張ってみます^ - ^! これからも、応援するので頑張って下さい!ありがとうございました^ - ^
@michel_kari
@michel_kari Жыл бұрын
新シリーズありがとうございます😊 当方HSは43m/s前後でPING G425MAXの10.5度をフラット+1度で使用しています。 色々いじった結果コレが1番しっくりきました。 スイングやHS、求める弾道にもよると思いますが、ドライバーのロフト角は大きい方が安定する傾向なのでしょうか?
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
基本はそうです。 ミドルアイアンよりもロフト角の大きいショートアイアンの方が方向性が良いはずです😊
@hirose1580
@hirose1580 Жыл бұрын
シャフトスパインの話を是非お願いします。シャフトにスパインがあるのは知られていますが、スイングでクラブとシャフトは3次元的に動くはずで、スパインがわかってもそれをアドレスの垂直方向に設定するのは必ずしも正しくないのではないかと思っています。プロやトップアマはどの角度で設定するのかなど、ぜひ解説をお願いします
@hirose1580
@hirose1580 Жыл бұрын
あ、シャフトスパインのお話は気が進まないと別のコメントにありましたね、失礼しました。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
私はわりと考えてますけど。 意図を持ってスパインを設定すると、ルールに抵触します。その点も気が進まない理由です😊
@Mo-hr3th
@Mo-hr3th Жыл бұрын
いつもありがとうございます。 過去に少し触れられていましたが、ドライバーシャフト 7S 6S 5Sの違い特性を知りたいです。
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
これは動画にしても良いかな😊 基本的には重さの違いだけですが、肉厚の違いがある分、硬さの違いや挙動の違いがあります。
@Mo-hr3th
@Mo-hr3th Жыл бұрын
ご返信ありがとうございます。 重さだけではない様に感じており是非お聞きしてみたいです🙇‍♂️
@ぎーちゃん-d1w
@ぎーちゃん-d1w Жыл бұрын
のっかってスミマセン。聞きたいです。とくに6Sと5Xの違いとかなんかスッキリしないんです。
@かめさん-b5b
@かめさん-b5b Жыл бұрын
正に最近実感しました! いままで10°でスピン量が多く吹け玉が出てしまい、悩んでカチャカチャで9°にしてそれでもスピン量が減らなかったのですが、思い切って新しく9°ヘッドにしたら劇的にスピン量減って強い球が打てるようになりました…
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
フェースが開くので、結果的にスピン増えたりすることがありますね😊
@オガサワライサオ
@オガサワライサオ Жыл бұрын
シム2の10.5度を12度にしたら、チーピンが無くなり、OBが激減しました。😅
@kazuhirokoyamagolfwriter
@kazuhirokoyamagolfwriter Жыл бұрын
逆パターンですね😊 セオリーがハマらないことが多いのが、難しくも面白いところではあります。
@オガサワライサオ
@オガサワライサオ Жыл бұрын
@@ハンマカンマ-e4x ノーマルの右ですよ 横田真一プロが、チーピン持ちはロフトを寝らした方がチーピンが出にくいと言ってました
スイングバランスは不要なのか?を解説【今さら聞けないゴルフ知識 5分で解説】
21:02
コヤマカズヒロのゴルフ批評【ゴルフトレンドウォッチャー】
Рет қаралды 52 М.
Vampire SUCKS Human Energy 🧛🏻‍♂️🪫 (ft. @StevenHe )
0:34
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 138 МЛН
大型ドライバーが苦手なら……  ティショットを安定させる3つのポイント
21:37
コヤマカズヒロのゴルフ批評【ゴルフトレンドウォッチャー】
Рет қаралды 80 М.
種類が増えすぎたアイアン選びの考え方【今さら聞けないゴルフ知識 10分で解説】
15:21
コヤマカズヒロのゴルフ批評【ゴルフトレンドウォッチャー】
Рет қаралды 58 М.
いまさら聞けないカチャカチャ可変ロフト
14:11
マーク金井のオルタナゴルフ
Рет қаралды 69 М.
Tiger Woods x Grant Horvat
17:13
Grant Horvat Golf
Рет қаралды 189 М.