KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
大学は行きたいが勉強はしたくない。中堅下位高校生のメンタル。
18:12
【自称進学校の不思議発見】学校事情を現職高校教師に聞いてきた結果に驚愕!?
16:23
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
УДИВИЛ ВСЕХ СВОИМ УХОДОМ!😳 #shorts
00:49
Тренировка памяти 🧠 #boardgames #настольныеигры #умныеигры #игры #настолки #логическиеигры
00:49
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:33
東北地方の高校生、東大、東北大に受からなくなってきた
Рет қаралды 18,871
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 28 М.
大学イノベーション研究所
Күн бұрын
Пікірлер: 59
@moraimon
8 ай бұрын
例えば青森の家庭から仙台に行くのも東京に行くのも京都に行くのも結局下宿に出すという意味では負担が重いのは確かであり、地元の国立でいいじゃんとなってしまっているのだろう。 実際東北ではないが、私の地元の県立トップ校は昔は関西、首都圏にたくさんの卒業生を排出していたが、今では地元の駅弁大学に大半を進学させる学校になってしまっている。
@earth-bd7cl
8 ай бұрын
九大や北大も首都圏・関西出身者が増えている。大都市圏の情報・環境・親の経済力揃った学生が地方の椅子も奪いにきている。
@pinksaturns
8 ай бұрын
東北地方だと進学校=公立なので、残業代の低額定額制もあって教員不足が厳しく、数少ない実力者を県トップ校に集中しないと、県から東大入学が0になりかねない状態なのでしょう。
@サンズ-g3x
8 ай бұрын
仙台市住みです。宮城の公立大は理系が看護学部くらいしかなく、工学部に行くお金がかかるので1番近い東北大に行って欲しいです。 確かに山形大学、岩手大、福島大もありますが、うちは交通の便が悪いので結局一人暮らしになってしまう。この手のニュースは数年前からありますが、うちは困っています😂 学歴ではなく経済的な親の理由ですが、、、。
@大学イノベーション研究所
8 ай бұрын
仙台市立大学が欲しいですね。
@yosan6637
8 ай бұрын
東北大のAOは筆記メインで活動実績ではそこまで他者と差がきません。 東京から仙台も新幹線で1時間30分で着きますし、東北大まで地下鉄が出来て利便性が高くなった事に首都圏の学生が気付き始めたのではないでしょうか。
@yosan6637
8 ай бұрын
@Tatsunami_battleface_73 理系ですと昔から首都圏の方多いですよね。 理系に限っては北関東だけではなく、神奈川や東京出身者が多くなって来てますね。
@おっくん-v8r
8 ай бұрын
>山形大・秋田大・岩手大・弘前大・福島大や公立大に入れれば十分 これ、本当にそういう意識です。あとは新潟・茨城・新潟県立・都留文科・高崎経済に行ければ良いくらいの感じ。 福島の経済行って銀行員なって地元に帰る、福島の行政、岩手山形弘前の人社入って公務員になれれば十分って感じで、野望が無い。 国公立ダメなら学院か宮学、白鴎行けばいいやーという感じ。 仙台や宮城の人も学院行って在仙企業入れれば十分という感じです。本当に野望が無い。
@華蓮-z8q
8 ай бұрын
TwitterのTLでミス翠嵐の方が九州大学に入学したと流れてきた。首都圏から全国旧帝大に飛ぶ動きが加速するのでは?
@華蓮-z8q
8 ай бұрын
@Tatsunami_battleface_73 珍しいけれど良い選択だと思います。ツイート見るに慶應より九州大学を選んだようだ。
@セレスト太陽子
8 ай бұрын
理系なら早慶よりも旧帝大かな。旧帝大の科研費の配分額は早慶よりも多いからな。文系だと就職のことを考えると早慶かな。
@makoto-ijyuuinn
8 ай бұрын
人口移動動態調査でみると、母数にあたる高校生人口そのものが東北地方と首都圏とでは2008年と2023年とで大きく増減しています。 よく進学関連で「東京のローカル化」なる見出しの記事を目にしますが、人口母数の変化が無視されているという指摘がありました。
@石塚実希いしづかみき
7 ай бұрын
息子が東北地方の県内で一番多く東北大に行く高校を卒業しました。今年は東大、東北大散々な結果でした。昨年はかなり結果が良く、こちらの動画でも名前が出るほどでしたが。 トップ校といえど、高校入試の倍率は一倍ちょっと、入試問題も基礎が増え、高校入学当初からついて行けない子が多く、不登校、退学者がたくさん出ました。 少しずつ難関校には通用しない生徒が入学してきているのに、毎年同じワーク、参考書を使い、毎年同じ教え方をする。速いスピードで少子化の波と中学校の質の低下(働き方改革で宿題など激減している)が押し寄せているのに、同じ教え方をしていてはついていけない生徒続出です。 難関旧帝に生徒を送り込むことが学校にとって大切なのでしょうが、落ちこぼれや不登校をたくさん出せば先生方の負担も増えるわけで、結果上記の結果になったものと思います。 東大志望などは思いきって塾などにお任せし(結局合格するのは東京まで講習に行けるようなお金もちしか東大は合格しませんし)、地元国公立に行ける体制のほうがよいように感じました。今年は地元国公立もかなり落ちてトップ校とは思えないほどで、もう少しやり方があったのでは?と思いました。
@ゲバたろうゼニス
8 ай бұрын
親の知識格差が首都圏と地方で広がっているのでは? 地方じゃ語学の重要性なんかなかなか分からないよ
@セレスト太陽子
8 ай бұрын
首都圏の優秀層は中高一貫だけでなく、公立トップ校もたくさんいる。今や、早慶附属、開成、筑駒、筑附等の難関国私立高校の合格を辞退して首都圏の公立トップ校に進学している。つまり、公立トップ校を第一志望にするような子でも駿台中学生テストやサピックスオープンといった地方ではあまり馴染みがない高校入試のハイレベル模試を受験しているのだ。
@koutube1967
5 ай бұрын
共通一次世代で、地元仙台・東北大理系学部出身です。 30年以上前から既に東北大は東北のための大学ではありませんでした。入学者2500人のうち宮城県人は10人に一人(仙台一高・二高で200人、その他50人程度)、東北地方の人は10人に三人という状況。あとは関東・中部が多かったですね。沖縄からの学生もいました。 わざわざ南の方から寒冷地にやってくる学生は、東京などのキラキラしたところには興味がなく、勉強・研究をしたくて来ているんです。 一応旧帝国大ということで就職も問題ないし、試験も割と得意なので官僚になろうという人も多く国家公務員試験も上位のほうです。 とにかく東北大生が満足できる就職先が仙台・宮城県にない。私の同期・先輩後輩で地元に残ったのは電力会社・地方銀行・県庁市役所・医師ぐらいです。私もずっと東京です。 仙台で働こうというなら東北学院大が一番良いようです。
@aa-ru5hpstiti4dss
4 ай бұрын
自分の時代も地元占有率低いので有名でした。大学側としては別に東北出身者にこだわりはないでしょう。就職で仙台を離れるのも一緒。地元に絶対に残りたい人は大体東北学院に行くのです。
@喜樹-k7t
8 ай бұрын
今年ですが長野県の東大合格者数も惨憺たる結果でした。しかも県NO1の長野高校でさえも、前年度は11人だったのが今年はたった2人。松本深志は4人で増えましたが、軒並み地域トップ高が0ないし1、2人という。地方の難関大学受験は崩壊しつつある状態です。
@a2s54ghu76
8 ай бұрын
あまり感心しませんが、ここ最近は遠くの旧帝大の非医学部よりも近場の国公立大学の医学部に入る方が将来が安泰という考えが強くなってきていることが、東大志願者と東大合格者の激減に繋がっているのかもしれませんね。
@山中達雄-j3p
4 ай бұрын
@@a2s54ghu76 そういう現象が全国で起きているよ
@リョータロー-i5y
8 ай бұрын
AO試験は当然都会の受験生、お金のある受験生が有利なわけで、東京圏と地方の格差が広まる今、地方旧帝大が大々的に採用するべき制度では無い気がする。
@aki-oz5hs
8 ай бұрын
福島県出身です。 自分の代は国公立至上主義でしたが、今は地元の国立大への合格者ですらもかなり減っているようです。 かといって東京の有名私大には合格しづらくなってるし。 だんだんと取り残されていくんでしょうかね。
@kashiyukaprfm9753
8 ай бұрын
東北人です。先生のおっしゃるとおり、東北人は、全く困っておりませ。私達は首都圏の大学にも入れますので。
@akita1934
8 ай бұрын
東北地方の2005年比18歳以下人口減少率31.4%前提があっての合格「数」でなければなりません②学力格差は経済格差に他なりません。主要国公立の学力レベルでも高校生になると自分の家庭の経済状況は把握出来ます,端から地元の大学進学の考えは理解できます③東北のトップ高は公立高校で(最大5年で転勤移動が前提の)教師に都会の私立特進コース,塾並みのスキルを求めるのは酷な話です
@Sugiura_Kenji
8 ай бұрын
ずーと前から京大に京都出身は少ない。
@風並木
8 ай бұрын
東北大学は共通テストから脱却してまでAO枠オンリーにするそうですが、それでは地元の生徒が来られなくなってしまうのではないでしょうか。
@さだべーやん
8 ай бұрын
仙台市立五橋中学→仙台一高→東北大学が宮城県民のエリートコースだったが復活の兆し無し。
@da-ok6ek
8 ай бұрын
同じくらいの難易度、ブランド、距離の名古屋大学へ進学する生徒が少ないのはすごく不思議。 特に神奈川なら明らかに名古屋の方が近いのに、どの高校も東北に行く学生の方が多いんだよな。
@for1bammyflashu352
8 ай бұрын
名古屋大は愛知・岐阜・三重のトップクラス公立進学校と東海・滝からの合格者の占有率が高くて、地方圏からでは跳ね返されてしまうんじゃないでしょうか。 各高校とも名古屋大に自校の生徒を何名送り込めるかがステータスになっていますし、エリア的にも予備校や進学塾が充実しています。
@Ru1Lu1
8 ай бұрын
神奈川県民からしたら 愛知県は関西扱いだから忌み嫌うのではないでしょうか? 俗に言う「都落ち」ってやつです。 仙台あたりならJR東日本の営業エリアであり、東北新幹線で2時間圏内ですし、大抵は両親または片親の出身地が東北出身者だから東北大に馴染みがあるのではないでしょうか。
@da-ok6ek
8 ай бұрын
@@Ru1Lu1 西に行っても北に行っても同じ都落ちじゃねと思うのですが、何か意識がちがうんですかね…。 東北にルーツがある人が多いと言うのはありそう。
@にゃー-f8n
8 ай бұрын
名古屋大学は7割が自宅通学者のローカル大学だから、先生もあまり薦めないという記事を読んだことあります。逆に、東北大学は自宅通学者が3割なので、よそ者でも疎外感を抱くことないから、受験したいと思うのでは。
@da-ok6ek
8 ай бұрын
@@for1bammyflashu352 とは言うものの名古屋大と東北大で偏差値がだいたい同じなので、跳ね返される相手が違うだけで難易度は同じくらいのはずなんですよね。
@YAMASA-ni3st
8 ай бұрын
東北大と名古屋大はAO枠が多い…
@おっくん-v8r
8 ай бұрын
桜美林大学の高等教育の先生が深く関わっていて、日本で初めての国立AO入試を東北大で作って、名大に移ってから極めてAOに近いかたちの推薦入試を作りました。
@akita1934
8 ай бұрын
東北大(+早稲田)の推薦組と一般入試組の入学後のGPAの追跡調査したところ,いずれの年度学生も(両大学)推薦組が勝っている結果があり,東北大は将来的には一般入試全廃の方針を打ち出して衝撃が走りました,早稲田も一般入試組の75%が受験対策に長けた都市圏の受験生で占められるような状況を打破する為に一般入試比を3割に抑える方向と聞きます(この追跡調査をしたのは早稲田大学です)
@てる-x6t
8 ай бұрын
岩手県内では、最難関の盛岡第一高校が東大・東北大を目指し、2番手の盛岡第三高校以下の進学校は、地元の岩手大学を目指します。 他の東北地域(宮城県内を除く)も同様だと思います。
@hayashi2751
8 ай бұрын
下記は、数年後に高校生または大学受験生になる「10歳以上15歳未満」の都道府県別人口の、2005年に対する2020年の比率です。 全国 88.6% 北海道 78.4% 青森県 65.2% 岩手県 70.4% 宮城県 84.5% 秋田県 66.8% 山形県 73.9% 福島県 68.3% 茨城県 83.7% 栃木県 85.1% 群馬県 83.5% 埼玉県 90.7% 千葉県 95.5% 東京都 108.7% 神奈川県 99.1% 新潟県 76.4% 富山県 84.0% 石川県 87.2% 福井県 84.1% 山梨県 73.7% 長野県 82.4% 岐阜県 84.6% 静岡県 88.1% 愛知県 97.7% 三重県 84.9% 滋賀県 96.9% 京都府 91.7% 大阪府 91.3% 兵庫県 88.4% 奈良県 82.1% 和歌山県 76.1% 鳥取県 78.5% 島根県 78.8% 岡山県 87.3% 広島県 90.6% 山口県 82.0% 徳島県 73.8% 香川県 88.0% 愛媛県 79.1% 高知県 74.6% 福岡県 94.2% 佐賀県 83.5% 長崎県 73.6% 熊本県 85.0% 大分県 83.4% 宮崎県 82.8% 鹿児島県 79.0% 沖縄県 93.7% 2005年から2020年にかけての15年間で、全国の「10歳以上15歳未満」の人口は11.4%減少して88.6%になりました。都道府県で増加したのは東京都のみで8.7%増加しました。他の道府県は軒並み減少で、神奈川県、愛知県でも0.9%、2.3%減少しました。特に東北地方に於いて減少幅が大きく、青森県は34.8%、秋田県は33.2%、福島県は31.7%の減少となり、これらの県は、2024年現在、2008年に比べて大学受験生が役3分の2になったと言え、逆に東京都は1割近く増えたと言えます。 2008年に比較して東大など旧帝大の首都圏からの合格者が増加し、東北など地方からの合格者が減少した最大の原因は、地方が急速な少子化により大学受験者数が大きく減少した事にあると考えられます。
@AAA-o1v9m
3 ай бұрын
地元国立大学がゆるゆるになる現象は、地元公立進学校にもおきているんだろうね。 だから、授業の進度やレベルと都市部の上位校と競争できるレベルまで上げにくくなっていると推測する。 まあ、推測なんで、外れているかもしれないが。
@白いカラス-c7w
8 ай бұрын
福島って共学化でかつての2番手の女子校は凋落した。あと中通り いわき以外の相馬 会津 白河も凋落ぎみ。
@aoiumi7377
7 ай бұрын
山形の高校生が山大(山形大学)で十分、なんて思っていると、山大すら入れなくなるだろう。もうそうなりつつある。 今の山形大学の実態は、仙台の一番手、二番手の進学校の生徒が大量に山大に流れてきている。すでに山形大学の進学者は、山形出身者よりも宮城出身者の方が多い。 そのおかげで山形の二番手以下の進学校の生徒が、山形大学に入れなくなってきている。彼らが進学するのは東北学院大学、東北福祉大学で、すでに地元の山形大学よりもはるかに多くの合格者を出している。かつて山大に100人合格者を出していた高校が50人も合格できなくなり、代わりに学院に100人以上の合格者を出している。 山形大学の医学部はすでに、県内トップの山形東高校の生徒すら合格できなくなっている。実際に合格者は半減している。 代わりに入ってきてるのが首都圏の公立名門校、中高一貫校出身者だ。東北大学で起きていることが、山形大学の医学部でそのまま起きている。
@矢野耕太
8 ай бұрын
東北の旧帝以外の大学の危機感のなさがすごいです。出口管理をしない。一橋でさえ、TOEICみたいなものにこだわるのに、旧来の教育。 コンピューターとか資格にこだわって学生を産出すればいいのにしない。地元企業に就職すればいいやみたいに思っている教員。そうすれば他県からも学生も来ない。地元の優秀な学生も来ない。
@jq2424
8 ай бұрын
富山県1県で東大合格30人。これでも不調らしい。
@user-pg1rd1tw4c
8 ай бұрын
東北大や北大は首都圏の生徒に人気で、レベルも維持される。一方、ローカル大の名大や九大は、首都圏の優秀な生徒に魅力的に映る様にしなければレベルの低下は避けられないだろう
@hatoriwako
8 ай бұрын
関東圏は前期東大→後期東北大又は北大、関西は前期京大→後期九大(神大もいる)で卒業すれば戻ればよい。後期で入れば早慶よりも授業内容は充実しているし、全国どこでも就職できると考えているのだろう。文系、理系どちらも当てはまる。国立は国家が設立しているのだからどこに行こうと自由。地元のためにある訳ではない。受験生も北大、東北大、名大、九大をもっと利用すれば良い。これらの旧帝大は後期定員を増やしても良い。
@甲斐-y3r
8 ай бұрын
武田塾の味方をするわけではないが、参考書の使い方等テクニックの差があるかも。対抗するには富山方式しかないかも。
@辰治望月
8 ай бұрын
経済格差が原因か
@for1bammyflashu352
8 ай бұрын
東北地方の高校生が東北大に合格しにくくなったというのは悲しい現実だと思います。 東北大は世界に通用する学術研究機関を目指す一方、東北地方の向学心に溢れた学生に最高水準の教育を提供する使命があるように思うのですが。
@jumiko2886
6 ай бұрын
前野ウルド浩太郎さん、秋田育ちの弘前大学農学部です! 昆虫に興味のある方!!ぜひ!
@2wice-i8i
8 ай бұрын
地元エリートっていうけど、東北にろくな企業ねえからなあ、、 あとUターン早慶のが地元地方国立より強いよ普通に
@おっくん-v8r
8 ай бұрын
そもそも早慶というか、東京の大学は眼中にありませんね。
@sdhnq046
8 ай бұрын
一般入試だけにすれば田舎の努力する学生は東大に行けるだろうに。 全てはAO推薦などというずるっこ入試制度のせいだろう。
@MY-oy4bc
8 ай бұрын
いまだに田舎の高校は公立至上主義だから勝てないです。私立が弱い。埼玉でさえトップ高は公立です。私立のフライングスターには太刀打ちできない。
@セレスト太陽子
8 ай бұрын
田舎でも高知は私立が強いし、都市部でも愛知は公立が強いからな。中高一貫が強い東京、神奈川でも公立でもトップ校(東京なら日比谷、西、国立、戸山、神奈川なら翠嵐、湘南、柏陽、厚木)ならレベルが高い。
@おっくん-v8r
8 ай бұрын
私立が弱いと言うより、入りたくなるような私立が無いんですよ。
@kaoriyoda2430
8 ай бұрын
東京大学と東北大学等の旧帝は難関国立大学なので、現役で受からなくて当たり前です。
18:12
大学は行きたいが勉強はしたくない。中堅下位高校生のメンタル。
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 225 М.
16:23
【自称進学校の不思議発見】学校事情を現職高校教師に聞いてきた結果に驚愕!?
CASTDICE TV
Рет қаралды 80 М.
00:39
The evil clown plays a prank on the angel
超人夫妇
Рет қаралды 43 МЛН
00:49
УДИВИЛ ВСЕХ СВОИМ УХОДОМ!😳 #shorts
HARD_MMA
Рет қаралды 7 МЛН
00:49
Тренировка памяти 🧠 #boardgames #настольныеигры #умныеигры #игры #настолки #логическиеигры
Двое играют | Наташа и Вова
Рет қаралды 42 МЛН
00:33
Smart Sigma Kid #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 36 МЛН
16:22
都会に出て行った女子は、幸せになれるのか
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 25 М.
12:17
モテない女子はどうしたらいいですか?
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 11 М.
17:29
国は国立大学を減らしたがっている?
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 44 М.
14:54
地方公立進学校の生徒は、どこの私立大学に行きたいのか
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 62 М.
17:02
改組、大敗
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 34 М.
12:16
日東駒専を蔑称にしている大学側の責任
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 21 М.
17:14
日本で一番美しい大学のキャンパスに行ってきた
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 41 М.
13:29
【春から東北大】住みやすい街紹介 東北大生版
ヘリクツ夫婦の移住日記 in Sendai
Рет қаралды 19 М.
9:33
【東北大はAO入試を100パーセントに】だからって舐めたらダメ
もりてつさんチャンネル
Рет қаралды 17 М.
10:32
【かつて超進学校】「昔はヤバかった高校」を紹介するぜ
公立進学校bot/すいらん(歌舞伎町ホスト)
Рет қаралды 243 М.
00:39
The evil clown plays a prank on the angel
超人夫妇
Рет қаралды 43 МЛН