東大生の3人に1人がくもん?その効果は使い方しだいでしょう。

  Рет қаралды 82,098

大阪上本町 算数の山本塾

大阪上本町 算数の山本塾

Күн бұрын

★ プロフィール
1971年 大阪府大阪市生まれ、奈良県在住
1991年12月~浜学園 算数科非常勤講師(12年間)
2004年2月~進学塾FELIX 専任講師、上本町校校長(6年間)
2010年2月~算数専門塾「山本塾」を立ち上げ現在に至る
進学塾に通う小学生を応援るため、これまでの経験をもとに中学受験や算数の学力向上に役立つ動画をUPしていきます。
【関連動画】
「中学受験に必要な暗算の目安」 • 浜学園?SAPIX?日能研?どこでも暗算は必...
「進学塾の算数は予習すべき!」 • 浜学園、希学園、SAPIX、日能研、馬渕教室...
「偏差値60の壁を越えろ!(前編)」 • 浜学園、希学園、SAPIXの偏差値60をこえ...
「あたりまえ(常識)がないと授業はわからない」 • 浜学園?日能研?SAPIX?どこでも授業の常...
「もったいない毎日の計算練習」 • 【学習塾の毎日の計算】計算練習に目標設定して...
【もくじ】
0:00 中学受験のための「くもん」と「そろばん」
7:16 くもんに通うなら
12:48 そろばんに通うなら
◎ チャンネル登録 
/ @yamamotojuku
◆ 山本塾HP 
www.yamamotojuku.jp
◆ 動画講座 「進学塾の算数」 月額2800円で中学受験に必要な算数の全単元が学べます
filmuy.com/yamamotojuku
◇ 5年生までにマスターする山本塾の計算ドリル
www.yamamotojuku.jp/calculation/
◆ 山本塾facebook
/ yamamotojukuosaka
◆ 山本塾twitter
/ yamamoto_juku

Пікірлер: 91
@user-be5oc2zg2o
@user-be5oc2zg2o 3 жыл бұрын
これ、めちゃめちゃいい動画なんじゃないでしょうか?登録者数が少ないことが本当にもったいないですね! こんなに明確で、具体的な時期や質、量を発信していらっしゃる動画は初めて観ました。 本当に面白かったです。 中学受験を考えているわけではありませんが、サッカーを一生懸命やっている小4の息子には「勉強は大事だぞ。運動できない男の子には なるなよ。やりたいこともやっていいから、勉強だけはやろう。」といってきました。 くもんやそろばんを、とはすぐにはなりませんが、私(親)の勉強モチベーションが上がりました笑 小1の息子にはそろばんありだなぁ〜〜〜♪
@yamamotojuku
@yamamotojuku 3 жыл бұрын
ありがとうございます!登録者も増えるように今後もためになる動画を作っていきます。
@sy_seisin
@sy_seisin Жыл бұрын
心配しなくても、内容が充実しているので勝手に上位に上がってきますよ。
@user-md9mq3ux7h
@user-md9mq3ux7h 3 жыл бұрын
公立中学1年生ですが、小学1年生からそろばんを週3、2時間で習っていて現在6段になり暗算は得意ですが、数学ではどうかな?と思っています。小学4年の息子は暗算が苦手ですが今からくもんかそろばんどちらが良いでしょうか?
@yamamotojuku
@yamamotojuku 3 жыл бұрын
簡単な暗算力をつけて、分数や小数を習ったときに使ってほしいので4年生からそろばんはちょっと遅いかと思います。どちらかと言えばくもんで、しかも簡単な整数の計算のスピードをつける方がいいでしょう。
@iosmart7633
@iosmart7633 3 жыл бұрын
とても参考になりました。現在息子は3年生で、そろばん3級です。4年生から大手進学塾に入塾予定ですが、そろばんを続けるか悩んでいます。塾が忙しくなる事を思うと、そろばんをやめても良いと思うのですが、もしやめて忘れてしまったらと心配です。細々とでも続けた方が良いでしょうか?
@yamamotojuku
@yamamotojuku 3 жыл бұрын
4年生の授業開始まで時間がありますので、それまでにひとつでも級をあげて4年生からは進学塾に集中するのがいいと思います。できないことはありませんが、4年生からの塾の内容とそろばんを並行するにはかなりの要領のよさが必要になります。
@YN-zz7ex
@YN-zz7ex 3 жыл бұрын
小学校1年男児の母です。こちらの動画を少し前に見て、今年のGW後から子供をそろばん教室に通わせました。 アドバイス頂いたように、「習得」と「3級」を目指して週3で通っております。 今のところ「そろばん教室が楽しい」と言っておりどんどん前進しています。ありがとうございました。
@yamamotojuku
@yamamotojuku 3 жыл бұрын
1年から通っていれば計画的に進めることができると思います。まず、そろばんでの目標をしっかり達成してください。
@naniwa-ky7xs6je5p
@naniwa-ky7xs6je5p 2 жыл бұрын
動画大変参考になりました。そろばんですが、少人数と、大人数の教室があります。どちらがよいなどおすすめありますか?よろしくお願いします。
@yamamotojuku
@yamamotojuku 2 жыл бұрын
少人数のそろばんはちょっとイメージが湧かないのですが、ある程度厳しく指導してくれるならどちらでもいいと思います。
@yuisaito2692
@yuisaito2692 2 жыл бұрын
そろばんで身につけた暗算は一生ものです。中学高校受験だけでなく医学部受験でも非常に役立ちました。数3の計算とか。ただ先生のおっしゃる通り、鍛錬訓練が必須です。そろばん塾卒業して10年以上たちますが、私たちの時代と違って今の子たちは習い事が多くそろばん習得出来ずに辞めてしまうと聞いています。そろばんやるなら、子供自身がと楽しい‼︎毎日でも通いたいと思う気持ちが大切だと思います。
@yamamotojuku
@yamamotojuku 2 жыл бұрын
高校数学でもかなり暗算してますよね。小学生のうちに身につけておけばまさに一生ものです。
@agassia3262
@agassia3262 7 ай бұрын
段位は取れませんでしたが、社会人になった今でも暗算力がとても役に立っており、子にもそろばんを習わせています。一生ものと思うのでコスパ最強かと思っています。
@josephjapan
@josephjapan 2 жыл бұрын
素晴らしい内容ですね。子供を公文式に通わせている親は、この動画を見るべきですが、見ないのでしょうね。
@user-kt_k___boo.8888
@user-kt_k___boo.8888 Жыл бұрын
私は算盤、書道、ピアノをやっていましたが、公文にすれば良かったと思っています。 最近、脳科学の分野が発展していりるからか色々なことがわかってきているようで、算盤は特殊な方法で計算力はつきますが、思考力が落ちるそうです。 ですから、百マス計算や筆算をしっかりやれば良いのだと思います。 算盤より書道の方が用紙を見ながらレイアウトして筆の運びもあるので図形などにプラスになると思いますし、経験から算盤より書道の方が集中力と忍耐力がつくように思います。
@user-cj3db6oz1s
@user-cj3db6oz1s 2 жыл бұрын
そろばんの方が最終的に、いいよ、。暗算と手で、頭が良くなるし、、。
@chanchoco5475
@chanchoco5475 3 жыл бұрын
はじめまして。 現在年長の娘がくもん習っています。私自身そろばん2級持っていて、算数は得意で中学数学(公立)まではかなりできましたが、高校数学でつまづきました。 下手に計算できると数学的思考をしなくても、計算の力技で解けてしまってデメリットをかんじます。高校になると力技では通用しないし、高校になると暗算ミスも増えました。 学校の勉強にそったくもんの方がと思ったんですが、現在でもそろばんの計算力のおかげで日常生活や仕事で計算機使わなくても暗算できるのが便利ですし、先生の動画みてかなり悩みます。。 国語だけ公文にして、算数は算盤にするか、、いろいろ考えてみますね。ありがとうございます。
@yamamotojuku
@yamamotojuku 3 жыл бұрын
たとえば4,7,10,13,16・・・という等差数列があって20番目の数を求めるとき、20番目まで書き出して(力技で)終わる子もいます。ただ授業で4+3×(20-1)=61でも3×20+1=61でも求められることを(もちろん意味も含めて)紹介したときに、計算力のある子は素早く試すことができます。式を忘れても試して作ることができます。そうしている間に意味もわかってきて身に付きます。つまり、計算力を論理的に説明するための道具として使えば、計算力がマイナスになることはないと考えています。
@yukominoura6913
@yukominoura6913 2 жыл бұрын
お忙しいところ恐縮ですが先生のご意見をお聞かせください。 小2女子、1年生から算盤に週2回通っています。先日暗算7級を合格しましたが、算盤の習得に時間がかかり困難なのを実感しています。 3年生で4級3級まで行ける気がしません…。そのまま算盤を続けていてよいものか不安です、続けるにしても何か目標を決めるとしたらどのようなことがあるでしょうか? 算盤のない日は先生の計算ドリルを冬休みから始めました。目に見えてタイムがあがるので本人はやる気を出します。 (まだ足し算、引き算、かけ算すべてレベル1をできる程度ですが…)
@yamamotojuku
@yamamotojuku 2 жыл бұрын
そろばんを習得するには週2回では足りないと思います(ご家庭で時間をとって練習しているなら可能ですが)。中学受験用の学習塾に通うなら小4からは時間がとれなくなるので、3年生終わりに3級ぐらいを目指す勢いでするべきです。受験をしないなら4年生で3級、5年生でさらにその上を目指してものちのち役に立つでしょう。計算ドリルも小3終わりにたし算レベル7,ひき算レベル8,かけ算8、わり算8が目安です。これもしっかりハードルを上げないとクリアできませんが、本気で継続できるかどうかですね。
@yukominoura6913
@yukominoura6913 2 жыл бұрын
@@yamamotojuku お忙しい中返信をいただきありがとうございます。不安になるより算盤の回数を増やすなどできることを地道に進めていきたいと思います。いつもyoutube参考にさせていただいています。ありがとうございました!
@user-ms3rl6cz4s
@user-ms3rl6cz4s 3 жыл бұрын
中学受験では、方程式を使えると武器になることがあると聞いたことがあります。公文で方程式までやらせておく必要はないですか?
@yamamotojuku
@yamamotojuku 3 жыл бұрын
方程式を使えれば有利な場面はありますが、使える場面の見極めも含めて使いこなすのは難しいです。「移項」ができていれば役に立ちますので、やるならそれだけでいいと思います。
@user-yw1ff8vv9u
@user-yw1ff8vv9u 3 жыл бұрын
非常に分かりやすくて助かりました!三年生、いまそろばん7級ですが少しピッチを上げないとですね💦週1でしたが、2回にできるか調整します。
@yamamotojuku
@yamamotojuku 3 жыл бұрын
中学受験を視野に入れるなら急がないといけませんね。がんばってください!
@user-zv6dr8ns8d
@user-zv6dr8ns8d Жыл бұрын
ええ、週一回のそろばん塾なんて……………。私は、月、水、金、小2〜小6まで通ってましたが……………!ちょっと甘いのでは?
@user-qw6gb8yp2b
@user-qw6gb8yp2b 2 жыл бұрын
はじめまして。大変興味深く拝見しました! 現在小1の息子の母です。今からの開始でも、大手塾の新4年生開始時(小3の2月)までにそろばん、暗算共に3級は目指せますでしょうか? 少し遅いでしょうか? もちろん、子供のやる気や能力にも依るとは思いますが…。 また、大手塾入塾前までに、そろばんで計算力、公文式で国語力(読解力や漢字)を身につけるというのは、戦略的にいかがでしょうか? そろばんはせずに、公文式で計算力を身につける場合、卒業する整数の計算の範囲というのは、小数や分数に入る前の、桁数の多い割り算のひっ算まで という認識でよろしいでしょうか?? いろいろと質問すみません。
@yamamotojuku
@yamamotojuku 2 жыл бұрын
4年生までにそろばん3級は可能だと思います。公文の国語の内容はわからないのですが、文章を読み取る練習はしておいた方がいいですね。公文での計算は、「整数ならかけ算わり算まで筆算でのやり方が身についています」というところまでで十分です。くれぐれも整数の計算のスピードと正確性が不十分なまま小数や分数に進まないように。
@user-qw6gb8yp2b
@user-qw6gb8yp2b 2 жыл бұрын
@@yamamotojuku お忙しい所、ご返答頂きありがとうございます。 大変わかりやすく教えて頂き、ありがとうございます(^^) そろばん、時期的にまだ間に合いそうでお聞きして良かったです。くもんの卒業基準もよくわかりました。漠然と、小学校終了範囲までさせないとダメだと思っていました。 計算力をそろばんで、読解力をくもんの国語で身につけさせるのを目的に、そろばん、くもん共に候補になる近隣の教室に見学に行きたいと思います。本当にありがとうございました。 これからも、先生の動画、楽しみにしております。
@panta2941
@panta2941 5 ай бұрын
2年前の動画へのコメント失礼します。年少からそろばんを続けておりもうすぐ小学1年生です。そろばんを2年半通っているわりにフラッシュ暗算はオプション的な指導であることからまだ一桁のフラッシュ暗算ができる程度です。今7級ですが、いっそのことそろばんは辞めて公文にしようかと悩んでおります。最近珠算式暗算を得意とするそろばん教室を見つけたので公文ではなくそのそろばん教室を変わろうかとも考えています。年少から続けているそろばんをやめるのももったいないとも少し思います。このまま暗算を極めるべきでしょうか。例えば新しい教室で暗算を2年生くらいまで頑張りそのあとで公文に通うというパターンはどうでしょうか。長々とすみません。よろしくお願いします。
@yamamotojuku
@yamamotojuku 5 ай бұрын
まだこれから1年生であれば、本人が嫌がっていない限りそろばんを続けた方がいいと思います。ある程度暗算ができるようになれば公文で習うことは簡単に習得できるでしょう。
@michioku1912
@michioku1912 2 жыл бұрын
小1娘にそろばんをさせようか迷っていた私を確信に変えて下さったこちらのチャンネルに出会えて感謝です☺️☺️☺️ まだ始めて数ヶ月ですが地道に頑張ろうと思います。
@yamamotojuku
@yamamotojuku 2 жыл бұрын
そろばんを習ってくれる子が増えるのはうれしいです。算数を教える側としてもとてもありがたいんですよ。がんばって級を上げてくださいね。
@user-oc9fn5ih8u
@user-oc9fn5ih8u 2 жыл бұрын
40代ですが小4前から6年生まで、月〜土 週6で算盤を習っていました。(田舎なのでみんなそろばん習ってました)一級までは当たり前の塾でしたので一級までとりました。勉強は得意ではありませんが、 今になっても計算は早いですね。  小学4の息子がくもんをはじめて一年になりますが、センスですかね? めっちゃ計算が早いです。 受験はわかりませんが、週1.2程度の算盤で計算がそれほど早くなるとは思えません。くもんも算盤も毎日続けることが一番大切な気がします。
@yamamotojuku
@yamamotojuku 2 жыл бұрын
そろばん教室では少なくとも週3回通うように言われますので、受験用の学習塾と並行して習得するのは難しいですね。
@RK-hu5ce
@RK-hu5ce 9 ай бұрын
2年前の動画へのコメントで恐縮ですが、質問があります。 子供の通う学童で、2年生から週一でそろばんがあります。2年生からでは使えるレベルで身に付けさせるのは困難ではないか、時間の無駄ではないかと懸念しています(習い事としてそろばんをさせるつもりはありません、完全にキャパオーバーなので)。 ですので、その「学童のそろばんの曜日」を、親同伴不要の別の習い事(今は週末に通っている体操教室など)に行かせることして、週末の空き時間を増やして、別の勉強に充てるべきか、悩んでいます。 先生はどのように思われますでしょうか?お時間のあるときにアドバイスを頂けますと幸いです。
@yamamotojuku
@yamamotojuku 9 ай бұрын
中学受験のことだけを考えると小2から週一回でのそろばんは使えるレベルにまでならないと思いますので、勉強ごとに限らず他に時間を費やすほうがいいでしょう。
@RK-hu5ce
@RK-hu5ce 9 ай бұрын
ご返信、ならびに簡潔なアドバイスありがとうございます。...週一ですと「日本の文化を知る」レベルに留まってしまうんだろうなと、改めて認識しました。中学受験に役立つレベルにはならないことを前提に、子供とも話し合って検討したいと思います。ありがとうございました。
@rd73976
@rd73976 Жыл бұрын
そろばんは、小学1年生からスタートするのがベストです! 私は日商簿記1級の試験で、B/S, P/Lの検算が暗算でできたので、かなり効率的に捌けました!
@yamamotojuku
@yamamotojuku Жыл бұрын
中学受験のことを考えると小3で2級・3級ぐらいになってくれれば十分使えるのですが・・・
@user-wz8eu8ko8n
@user-wz8eu8ko8n Жыл бұрын
子供はそろばん経験者。段位持ち。暗算のみならず、集中力と短期記憶力がかなり上達しました。答え書きながら、次の計算しているレベルになると、記憶の整理が出来るようです。
@yamamotojuku
@yamamotojuku Жыл бұрын
たしかに、暗算に余裕ができると次のことを考えていますね。
@Komekomedaimaou
@Komekomedaimaou 3 жыл бұрын
2桁x2桁とかはインド式計算が速くて簡単だと思うのですが子供に身に付けさせるべきでしょうか? 公文と算盤、もっと早く知りたかったです。もう公文にどっぷり使って6年高進度になってしまいました。 公文をやっていた人は算盤より公文が良いと言うし算盤をやっていた人は公文より算盤が良いと言います。 算盤は分数がないし、あまり大きな桁の計算は受験算数では使わないので公文の方が中受には向いているとも聞きますし、右脳を鍛えるのには算盤が良いとも聞きます。 いずれにしても今となっては手遅れです。地道に暗算練習していきます。
@yamamotojuku
@yamamotojuku 3 жыл бұрын
2桁×2桁は基本的に筆算でいいと思います。一部インド式で使えるものを持っていれば得という扱いでいいでしょう。くもんでもそろばんでも暗算で確実にできるものを増やしておいて損はないです。
@rau6370
@rau6370 2 ай бұрын
5年生から算盤をやり始めたのですが、中学受験をしない場合は、意味ありますか? (高校生までの計算練習として) 週1 + 自宅での自主練で、今のところ喜んでやってるのですが、高校生までに3級習得は難しいのでしょうか
@yamamotojuku
@yamamotojuku Ай бұрын
高校生までに3級は取れますが、中学の数学で計算力があるとないとでは理解度がかなり変わりますので、できるだけ早く習得した方がいいと思います。
@user-stand-bye1324
@user-stand-bye1324 Жыл бұрын
公文を小さい時にやらせて良かったことは、「勉強する習慣がついた」ことと「読み書き、四則計算」といった基礎のおかげで、自分で絵本も読んでました。ガッツリ共働き夫婦には助かりました。
@user-yz9eo9iq4d
@user-yz9eo9iq4d 3 жыл бұрын
公文でついた計算力で算数が得意と勘違いしてしまうと、高学年になった時、論理的に考えるのを面倒くさがるお子さんがいます。このタイプは数学が伸びなやむので注意が必要だと思っています。
@an6228
@an6228 2 жыл бұрын
それ言い出したら算盤も同じですよ。 暗算は機械のほうが速いわけですから。 公文は分数から指数から正負混合計算、連立方程式因数分解と、どんどん繋がっていきます。 「計算だけ」では解けないです。 脳の処理速度とメモリを筋トレの如くあげていく、ライザップ的なものです。 そろばんは数の計算のみの単一処理を磨く習い事で、剣の舞のようなものでしょう。 公文の算数は高校数学範囲がゴールなので、単に計算だけでは無理ですよ。 思考力を持ち出すならそろばんにそもそも思考ないんで、おかしな話かと
@josephjapan
@josephjapan 2 жыл бұрын
私も、公文式では「計算」は得意になるけれども、算数や数学が得意になるとは限らない、と思います。 昔、塾で教えていて、自分は先に進んでいるから、数学が得意だと勘違いしている中学生がとても沢山いました。 おそらく、親も勘違いしていたと思います。
@user-hb7iw8zt9v
@user-hb7iw8zt9v 2 жыл бұрын
経験豊富な都会の先生のお話を、地方に住む私でも聞けることが本当にありがたいです。大変参考になりました。
@yamamotojuku
@yamamotojuku 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。これからも役に立つ動画を考えて作っていきます。
@misataka9012
@misataka9012 2 жыл бұрын
我が家の小3長女は、そろばんを始めて1年2ヶ月で3級をとりました。通塾は週1です。週1でも、その分コツコツ家でやれば、十分力はつきます!家ではやるのはMAXでも1時間くらいです。公文もやらせて一年でF教材までいきましたが、そろばんのほうが意味あるなと思ったのでもう辞めます。
@yamamotojuku
@yamamotojuku 2 жыл бұрын
そろばん教室に週に何度も通う理由は主に「集中して練習する環境」を得るためですが、それがご家庭でできるということは他の学習にもよい影響が出そうですね。
@01__oo0
@01__oo0 2 жыл бұрын
今二年生で、教材も大分進んだので今更変えるのも思うのと、本人も好きな様ですのでこのまま続けますが。 とにかくどんどん進めませたいにばかりに気を取られない様にしようと思います。
@user-cf6fs9cd6g
@user-cf6fs9cd6g 3 жыл бұрын
そろばん1級もってたけど、中学までは算数、数学はめちゃくちゃ得意でした。家で勉強しなくても。取るまで時間、労力は確かにかかったかも。 高校でもセンター数学はかなり得意だったが、2次の数学はいまいちだった。
@yamamotojuku
@yamamotojuku 3 жыл бұрын
そろばん1級なら算数できちゃいますよね。
@hinagura6616
@hinagura6616 Жыл бұрын
動画UPありがとうございます。 私もそろばん3級は取得できませんでしたが、愛知県でトップの男子中学校に入学できました。 確かにそろばんは訓練の要素が強いというご指摘は正しいと思います。
@irkaaae6402
@irkaaae6402 3 жыл бұрын
大変興味深く拝見させていただきました。ありがとうございます。 地元の私立中学を受験するため、幼稚園年中から現在四年生まで、そろばん必死にやり、 珠算、暗算1級をとり、6月に日商段位認定試験にチャレンジします。 未だに公文かそろばんか? 今となっては結果論ですが、公文もやれば良かったか?など考え、答えを探しています。 しかし、 先生の動画を見て、涙が出ました。これまで親子で涙を流してきた日々が報われた気がしたのです。ここまで明確に、理由と方法論まで教えて頂けて、 やっと間違いなかったと納得できました! 予定では夏までに段位をとり、 以降夏期講習にて塾選びをと考えています。 ①迷っているのは、そろばんを細々続けるべきか? ②中学受験の塾は五年からでも遅くはないか? 夏期講習→入塾のが良いか? アドバイス頂けたら幸いです!! 先生の動画他も拝見させていただきます。
@yamamotojuku
@yamamotojuku 3 жыл бұрын
そろばんで1級まで取っていれば公文は必要ないです。進学塾の内容は5年生のはじめから完璧に吸収してほしいので、塾でのサイクルに慣れるためにも4年生途中から通っておいた方がいいと思います。また塾に通いながらのそろばんは時間的に厳しいですが、塾の内容を短時間でこなせるなら趣味としてそろばんを続けてもいいと思います。
@irkaaae6402
@irkaaae6402 3 жыл бұрын
四年生夏期講習を機に入塾出来る流れで考えたいと思います、またそろばんは正直に受験の話を先生にお話して、週1.2に減らしたいと思います。 先生お忙しい中アドバイスありがとうございました!
@espoir5821
@espoir5821 3 жыл бұрын
実は私の友人がそろばん1級で暗算もできたのですが、そろばんを習っていない私より中学の数学の成績は悪かったです。大学も偏差値が低い大学に入っていました。私自身が数学は他教科よりは劣ってしまうのですが、それよりも友人の数学の得点が低かったので、そろばんはあんまり意味ないのかなあと今も考えています。くもんもそろばんもあくまでベースだけなんですかね。よく言う文章題とか、図形とか、本質はそこが大事なんでしょうか。
@yamamotojuku
@yamamotojuku 3 жыл бұрын
そうですか。そろばん1級で数学が弱いということは、おそらく算数の段階で基礎が抜けていたんだと思います。試す力があるだけにもったいないですね。。。
@hn599
@hn599 2 жыл бұрын
私の友達も算盤1級の二人とも中学や高校でどんどん下がって、一人は看護師国家試験に落ちていました。 他にも週3くらいで算盤に行ってた二人の内1人は理数系の高校でついていけなくて中退と、後一人も大学は地方国立工学部に行ったけど、ギリギリで入ったので、それを生かすような企業には就職してないです。
@tokutoku4662
@tokutoku4662 2 жыл бұрын
私自身は現在社会人で、9段を持っています。 小5の時点で段位を持っていましたが、計算については全然苦手意識を持ったことが無かったし、テスト後の見直しも暗算でささっと出来てましたよ☺️ とにかく今受験だけを意識するなら、必要な計算力があれば良いかもしれません。 後は、親御さんの考え方かなと思います☺️ ただ個人的に そろばんを習って良かったなと社会人になっても改めて感じたのは、 身に付いた能力(集中力、判断力、継続力など)がとてもに役立っていることですね☺️ 特に集中力に関しては声をかけられても気づかない時もあるくらい集中することが出来ますね。 後、 暗算力は身につけば一生ものですし、日常生活での計算はかかせませんから、 せっかく習われるんでしたら 3桁の計算(買い物でも3桁の計算は必要ですね)はスラスラっと出来た方が良いかなと個人的には思います☺️
@yamamotojuku
@yamamotojuku 2 жыл бұрын
9段⁉というのはちょっとぼくには想像できないレベルなのですが、1級レベルの子でも「集中力」これは感じますね。頭の中での作業量が何倍も違うのでしょう。
@abacus_yui
@abacus_yui Жыл бұрын
@@user-hc4pv5gl3i 学生の頃より練習量は減っていますが、現役ですよ☺️ 20年以上経ちます
@abacus_yui
@abacus_yui Жыл бұрын
@@user-hc4pv5gl3i 教室の方のアカウントで返信失礼しました😅 33歳です😊 自身の経験もそうですが、計算についてはそろばんの方が圧倒的に速いですね。 参考に、現在、公文、そろばん両方習っているお子さんが居ます。 小学2年生で、週2回各1時間の練習のみで、 現在珠算3級、暗算準1級の練習をしています。 (通塾はもうすぐ丸2年です) 暗算に関しては、3桁×2桁の計算をしています。 公文では計算が1番速いと言っていました😊 筆算等を使わずに計算出来るので、その分、他の問題を解くための時間にあてることができるのも非常にメリットだと感じます 時間をかけて練習した分、身についた力は一生ものですので、是非そろばんを習うお子さんが増えると嬉しいなと思います😊
@abacus_yui
@abacus_yui Жыл бұрын
@@user-hc4pv5gl3i 認知症予防にも効果ありますよ☺️ お年寄りの方々向けの、 「そろばん式脳トレーニング」というのもあります❀
@tokutoku4662
@tokutoku4662 Жыл бұрын
@@user-hc4pv5gl3i お子様にもよりますが、4歳から始められるお子様も居ますので、数字が書ける、座っていられることができれば大丈夫ですよ😊
@user-hr7cr7sw9e
@user-hr7cr7sw9e 2 жыл бұрын
私自身がそろばんをしていて、算数や数学の計算で考える時間がもったいないと思い、子供が計算を習う前にそろばんを始めました。(長女は、日商の珠算と暗算で3級を取り、私も一緒に再開して、珠算で2級を取りました。) 長女、次女には、教室のない日も毎日練習させていましたが、次女が小学1年生の時に、同級生から、「そろばんやピアノの練習なんかしなくてもいいから、すぐに公園に遊びに来ないとボコボコにする」と1ヶ月ほど脅され続け、それ以降、次女は、自宅で練習できなくなってしまいました。 これをきっかけに中学受験を視野に入れ、次女を塾に入れたところ、そろばん教室の暗算のような計算の問題集があり、暗算で計算しています。 そろばんは教室以外では触らなくなり、やっと6級まできましたが、暗算の方が今は練習できているのかもしれません。
@yamamotojuku
@yamamotojuku 2 жыл бұрын
結果的に暗算ができていればいいのですが・・・
@user-hr7cr7sw9e
@user-hr7cr7sw9e 2 жыл бұрын
@@yamamotojuku お返事ありがとうございます。 昨年の今頃までは次女もよく練習していて、このまま段位も取れそうだと期待していたので、他人のせいでそれを潰されたことが悔しくて、なかなか諦めがつかなくてモヤモヤしていましたが、先生のお返事で、「受験時に必要な計算が速く正確にできるようになってほしい」という最初の目標、目的を思い出しました。 ありがとうございました。
@user-cj3db6oz1s
@user-cj3db6oz1s 2 жыл бұрын
公文まるで、良くないよ、。同じこと、番書させるだけで、同じ問題300位して、ランク上げて、考える力が、一切付かない。
@user-my8yu8zi4b
@user-my8yu8zi4b 3 жыл бұрын
数学には暗算は、妨げになる。 微積分やベクトル計算がそろばんの暗算で出来るのでしょうか?
@user-my8yu8zi4b
@user-my8yu8zi4b 3 жыл бұрын
@@user-hc1xw6qh3b  算数やそろばんで暗算することの良い面もあります。しかしながら、悪い面もあるのも事実です。珠算、暗算は得意で、算数は出来たのに、数学になってから伸び悩み数学で出来なくなる子供も沢山います。そうした子供に限って、数学を書いて計算することができないのも事実です。 旧帝国大学の工学部で電磁気学のベクトル解析、微分積分計算ができない学生もいるんです。 山本塾の動画は、とても参考になり勉強させて頂いております。
@riekotakahashi-yagi9425
@riekotakahashi-yagi9425 3 жыл бұрын
中学受験を目指している小2の子供を持つ母親です。昨年夏前よりそろばんを始めさせ、それに並行して週末に進学塾に通わせております。そろばんを習わせている目的は受験のためですが、より具体的な目標が明確になり、非常に参考になりました。ありがとうございます。 そろばんの先生にも3年までに3級が取得できるよう指導いただくようお伝えしたいと思います。
@yamamotojuku
@yamamotojuku 3 жыл бұрын
4年生までの進学塾の内容は少々抜けがあっても気にせず、少しでも確実にできるものを増やすという感覚で進めてください。すべて4年生以降でまた出てきますのでその時に完璧にマスターできるように計算力をつけておきましょう。
@user-pj1xl7uf6d
@user-pj1xl7uf6d 3 жыл бұрын
15年ほど前子供の中学受験経験した者です。 公文とそろばんに関してはすごく納得です! 話は逸れるのですが、我が子は大手進学塾に通う前、小学校低学年の頃に毎朝100マス計算をしていました。負担も少なく朝10分程度。 100マス計算とそろばんはどんな違いがあるでしょうか? 私としてはなかなか良い教材に思え、そろばんに通じるものもある気がするのですが。。
@yamamotojuku
@yamamotojuku 3 жыл бұрын
そらばんは上の位から計算することを強制されますが、100マス計算はやり方は自由ですし制限時間もありませんので、設定を厳しくできるこ子には力のつく教材だと思います。
@Shuu_denn_
@Shuu_denn_ 9 ай бұрын
くもんとそろばんは数学の考える力が育たないとか言われるけど、数学のセンスがある人が計算一辺倒になるとは思えないし、やっといて損はない気がするが。元々数学に向いてない人は計算力のほうが役立つだろうし、批判受けすぎ。
@raccoonverthy76
@raccoonverthy76 Жыл бұрын
公文、そろばんやらずに大人になってしまった身としては、子供が小学生の頃にそういう学習塾に通う必要があるのかっていうのはずっと疑問。今子供がいるから悩んでいる。
@yokohamahonmoku5535
@yokohamahonmoku5535 Жыл бұрын
私は算盤経験なしの公文のみで学生時代は数学満点が多かった現在5歳の息子がいる経営者です。 この動画を拝見して、算盤塾へ行き始めて3ヶ月経過してます。 息子の将来はどうなるか予測不能ですが、情報提供ありがとうございます。大変価値の高いチャンネルだと思います。
@yamamotojuku
@yamamotojuku Жыл бұрын
そろばんは習得するまで時間と労力がかかりますが、高いレベルまで達すれば大きな財産になりますので継続して頑張ってください。
@user-cj3db6oz1s
@user-cj3db6oz1s 2 жыл бұрын
公文まじ、効率悪いわー、親の金捨てとるわー
@an6228
@an6228 2 жыл бұрын
算数は積み重ねです。正直6年レベルの公文(分数)まですすめる=基礎の計算力問題なくできている。です。 基礎ができないと先はできない。絶対できない。それが算数。 同数字をこねくり回して頭のなかでいくつもテーブル持ちながら、並行して数をくみえられるか。 問題の傾向や、この割りきれないかんじは変だな、という感覚。 この辺はこなした問題数が大事です。 エンジニアの視点ではそろばんするくらいなら、ピアノ一択です。 今からの時代暗算のみができても意味がないです。 勉強の進度など目安です。 だれかしらんおっさんがきめた何年生ってレベルなだけ。進めるなら進んだらいいわけです。小2で因数分解していても、問題ないないです。
@user-we3yj9nb7p
@user-we3yj9nb7p 2 жыл бұрын
算盤反対派です、算数は暗記じゃない、脳に悪いと思います。
@yamamotojuku
@yamamotojuku 2 жыл бұрын
そうですか。いろいろご意見あると思います。
小学生低学年でも常識を持っていないと算数はできない!
35:08
大阪上本町 算数の山本塾
Рет қаралды 46 М.
習い事に対して「軽い感覚」を持っていませんか?ちょっと危険です。
15:31
Задержи дыхание дольше всех!
00:42
Аришнев
Рет қаралды 3,6 МЛН
ПРОВЕРИЛ АРБУЗЫ #shorts
00:34
Паша Осадчий
Рет қаралды 7 МЛН
Дарю Самокат Скейтеру !
00:42
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 9 МЛН
「同志社大学と立教大学」相互協力・連携に関する協定締結 記念対談
28:52
【そろばんor公文式】塾に通う前に習うならそろばんか公文式どっちがどっち?
16:44
中学受験!どっちがどっち!?数理教育研究会
Рет қаралды 24 М.
1対1の指導で学力を伸ばすには条件があります
18:31
大阪上本町 算数の山本塾
Рет қаралды 3,8 М.
浜学園、SAPIX、日能研、希学園など大手進学塾に通う方には必須です。
27:40
【お金と時間のムダ】通わせると失敗する習い事 TOP3
16:02
にしむら先生 受験指導専門家
Рет қаралды 341 М.
偏差値50以下に沈んでいるのには明確な理由があります!
30:02
大阪上本町 算数の山本塾
Рет қаралды 19 М.
【衝撃】9割の人がしている中学受験算数の誤解 TOP5
21:47
にしむら先生 受験指導専門家
Рет қаралды 64 М.
「雑]な勉強にならないようにするための具体例をあげます。
32:58
大阪上本町 算数の山本塾
Рет қаралды 18 М.
Задержи дыхание дольше всех!
00:42
Аришнев
Рет қаралды 3,6 МЛН