【東京一極集中】東京の女性全員を地方に分散しても、出生率は上がりません【石破首相/地方創生】

  Рет қаралды 36,402

さとうさおり 公認会計士

さとうさおり 公認会計士

Күн бұрын

Пікірлер
@totkaorun
@totkaorun 5 күн бұрын
普通に減税したら 可処分所得が増えて 出生率も上がりそう…😅
@tmigp
@tmigp 4 күн бұрын
@@totkaorun 様 まさにそれ、所得が低いから結婚しないらしい!そこに独身税なんてけしからんですよ!現状の収入が問題で結婚できな言って嘆いているのに出産以前の問題!!!
@wineryneo
@wineryneo 5 күн бұрын
半年前、都知事選の討論会のときに、石丸 伸二氏が「合計特殊出生率で子供が増えた減ったの話は意味がないからやめてくれ」って言ってましたね🤣
@klgp5713
@klgp5713 5 күн бұрын
「何が何でも減税しない」 「何が何でも特別会計は温存する」 「日本人よりも外国人を大切にする」 政府が暗に発しているこのメッセージが、何より国民の意志を萎えさせてると思う…
@よぎ坊-z3q
@よぎ坊-z3q 3 күн бұрын
さとうさおりさん応援してるぜよ! あまりにも危険なので屈強なボディーガードをボランティアで3名位つけて下さい 本当に腐り切った日本をどうにか変えて下さい
@YU-sv6sx
@YU-sv6sx 3 күн бұрын
萎えさせられてるよね。それが向こうの策略だから、策略に気づけた人は自分の頭で考えて、立ち向かわないとそのまま日本滅亡よ
@jiro2376
@jiro2376 5 күн бұрын
めちゃくちゃ減税しろ!
@FAINALchallenge
@FAINALchallenge 4 күн бұрын
減税は意味はありますが、 多くの場合、効果は限定されます。 なぜなら 例えば、所得税8000円の人が 80%減税を受けても 増える手取りは6000円です。 6000円手取り増が、その人の生活を劇的に変える事はない。 1)可処分所得を大幅に上げる事。 (減税も含まれる) 2)年金制度、健保制度を廃止、新制度を構築。 3)食料、エネルギーの自給率を上げる。 4)インフレ対策、補助制度を適正にする事。 を同時にやらないと大きな効果はない。
@FAINALchallenge
@FAINALchallenge 4 күн бұрын
@@jiro2376 では いくら可処分所得が増えれば 効果があるのか?と言えば 金持ちは別として ごく普通一般的、それ以下の 世帯、個人とした場合、 ズバリ大人1人あたり 月額5万円以上と私は定めます。 それくらい可処分所得が増える  政策をすれば良いのです。
@まるまる-e9o
@まるまる-e9o 4 күн бұрын
何がなんでも減税はしないってスタンス、最早謎だよな😂
@ディオクラウス
@ディオクラウス 4 күн бұрын
税や社会保険を昭和の時にもどせよ。予算もだよ
@FAINALchallenge
@FAINALchallenge 4 күн бұрын
@ 謎じゃないでしょ? 彼らは国民がどうなろうが どうでも良いんです。 彼らの事業、利権だけが維持、拡大されれば良いのです。 国家としての存続さえ継続出来れば 良いのです。彼らは、どこの国が どう実行支配しようが、その支配国に従います。引き換えに自分達の利権だけは 守るでしょう。 そういう連中である、という事を 最早、普通に認識して下さい。 彼らは、詐欺師、泥棒、ヤクザなのです。 国民にとっては。 現代においては、どこの国も日本を自国に吸収する事はありません。 なぜなら、自国にしてしまうと 負担コストになってしまうからです。 第二次大戦以前の他国制圧、領土拡大 思考時代の経済、思考背景が全く違うのです。日本の大多数の国民だけが、第二次大戦以前の思考のまま、と言っても過言ではありません。 ロシアもウクライナを吸収しようとは決してしないでしょ?必要な地域だけ占領する事に徹しています。目の前の現象、実証から見る目を逸せないで下さい。
@ワタルマン
@ワタルマン 5 күн бұрын
出産が保険適用外なのも納得いかんよな。LGBTとかこども家庭庁に無駄金じゃぶじゃぶ垂れ流す必要全くなくね? 生まれなきゃ何も始まらないんだから手厚く補助してあげてほしいんだが。あとさおりさん博多弁よかったばいw
@肉球-r7p
@肉球-r7p 5 күн бұрын
こども家庭庁に5.3兆円も渡さないで直接出産したら5.3兆÷出産数を現金で渡して欲しいですね。
@user-co5pg7nd2e
@user-co5pg7nd2e 5 күн бұрын
今回は東京の人を地方に行かせても変わらないという話ですが、現在地方にいる女性を東京に行かせないというのは人口減少を抑制する数少ない策だと思います 地方は子供が一人しかいないというのは少数派でかなりの家庭が兄弟がいます そのような中東京に行かせると、2人産む可能性があった人が1または0になってしまいます 東京に来る女性を減らすことをより考えるべきかとは思います。
@とらとら-m6z
@とらとら-m6z 5 күн бұрын
男性の所得が上がり減税になり女性は働かず子育てに専念できるようになれば1人の女性が複数出産するが最良では?
@2607-r7v
@2607-r7v 5 күн бұрын
男性だけが所得を得て女性は働かず子育てに専念することを「女性の抑圧」と言い、平塚らいてう以降女性が女性解放のために戦ってきて今があるのでは?
@iiylkk
@iiylkk 4 күн бұрын
養いたくない男性も今は多いので未婚化は進むかもしれませんけど、養ってもいい男性に頑張ってもらうしかないですね
@とらとら-m6z
@とらとら-m6z 4 күн бұрын
@iiylkk 家族四4人養うのに東京だと年収1000万円欲しいです。東京で個人年収1000万円以上の割合17.9%しかいません。17.9%の人で2人しか子供育てられないのです。自民党公明党の少子化対策成し遂げるにあたり個人年収的に不可能なのです。世帯年収1000万円以上だと28.4%います。28.4%の夫婦が子作り励んでも少子化問題解決しません。自民公明党の少子化対策やる気がない訳です。
@atsu2336
@atsu2336 4 күн бұрын
養いたく無い男性は遊びまくっているか収入が極端に少ない人だけです。 多くの人は人並みに彼女を持って結婚したいと思う人だと思いますよ?
@とらとら-m6z
@とらとら-m6z 4 күн бұрын
@atsu2336 おっしゃる通りですが今の日本男性老後資金込みで自分が食べていくのがやっとが殆どです。結婚して子供を育てるなど夢物語です。愛情だけでは結婚して子供を育てることはできません。お金がないと養えません。
@ロックムーン-c4r
@ロックムーン-c4r 4 күн бұрын
地方に仕事あって旦那さんの収入がそこそこにあれば家も土地も広いし、子沢山でもOK
@user-777SG-o6x
@user-777SG-o6x 4 күн бұрын
だからといって東京一極集中は良くないと思います首都機能移転を希望します 皇族は京都にいれば良い
@tokico7628
@tokico7628 5 күн бұрын
男性の給与を上げないと結婚出来ない男性も 給与が低い男性に対して不安に思う女性も結婚出来ない そういう人が増えている気がします
@kirarikirara4170
@kirarikirara4170 5 күн бұрын
さおりん、お疲れ様✨ 26万人に切り替えポストしましたよ。
@i5J9A5-x2e
@i5J9A5-x2e 16 сағат бұрын
極端な話かも知れませんが一夫多妻制にしたら出生率上がりますよ。
@とみえさん
@とみえさん 5 күн бұрын
官僚に限らず計算をごまかす人達がいます。政治家がそれを促すこともあります それを見抜くさとうさおり党首が議員にならないと日本はやばいのでは? 頑張ってください
@もも2-t8t
@もも2-t8t 4 күн бұрын
結婚できないよ、今の世の中じゃ夢も希望もない。自分を食わすのも精一杯なのに子供を増やすって、自分の人生も貧しくなってしまう。女性が、安心して産める環境だよね。目に見えて旦那さんの給料を上げるとか。大きな起業や公務員だけ賃上げで、給料変わってない、若しくはボーナスカットで年収減った人のほうが多いんじゃ無いかな。なのに物価高も相まって食べ物もろくに買えない。国のほとんどが中間層でそんな状態なのに、子供増やす気にならんでしょう。
@田中哲也-j8o
@田中哲也-j8o 5 күн бұрын
先生、おはよーございます遅くまでお疲れ様でした。出生率の件、分かりやすくご説明ありがとうございました。寒いですので、体調壊さないよう頑張って下さい、応援してます
@田中哲也-j8o
@田中哲也-j8o 4 күн бұрын
高評価ありがとうございました👍
@Yatterman00
@Yatterman00 5 күн бұрын
まず減税やろ
@user-Jill5dz6ot2n
@user-Jill5dz6ot2n 5 күн бұрын
息子は東京に出ましたが、すぐ戻って来ました。地方の中核都市の方が住みよいそうです。保育所も空いてるし、駐車場の心配もいらないし、都会は人が多いだけで、孤独だったようです。地元の方は知りませんが、地方からきた者にとっては自由度が少なそうです。地方の良さを自覚したようです。都会の楽しみ方を知るにはお金に余裕がないと無理そうです。節約しすぎて心から楽しめなかったようです。地方は車さえあれば、楽しめます。 本題から外れてますが、日本を良くしようとするさおりさん!地方から応援しております。
@vetvoovlog1243
@vetvoovlog1243 5 күн бұрын
都会、日本橋出身で、海外、地方中核都市に複数在住しました。 地方中核都市のが断然に暮らしやすいですよ。遊びたい人が東京なので子供の頃からメリット感じたことないです。
@柿木原安兼
@柿木原安兼 5 күн бұрын
単純に 子供産み育てる余裕が無いだけだよ。
@FAINALchallenge
@FAINALchallenge 4 күн бұрын
@@柿木原安兼 経済的に厳しいと同時に 悪い意味ではなく、利己的思考が 多くなって、家庭を築く事に 魅力を感じない  優先事項ではない人が 増えたという点もあります。 少子化、人口減は それだけで悲観的なものではありません。
@osmopocket2463
@osmopocket2463 4 күн бұрын
金銭的に余裕がないからではなくて。結婚は人を幸福にしないことが分かってきた人が多くなった事が一番の原因では?
@まるちゃん-z1h
@まるちゃん-z1h 4 күн бұрын
お金がない、未来の社会がよくなる様子がない、仕事も人手不足で疲労困憊、自分が働けなくなったら夫の給料だけではやっていけないなど、複数の理由が絡んで産まない選択肢を取る方も少なくないと思います。そのうちの1人です
@FAINALchallenge
@FAINALchallenge 4 күн бұрын
@@osmopocket2463 なぜ結婚は人を不幸にするのか? の、一因は経済的な問題です。 交際が浅い内、結婚生活が浅い内は、  愛情が勝ちます。しかし、時間が経過すると、誰もが、もっと冷静になります。 そして、埋められない要素を認識しますが、それを唯一埋める事が出来るのが、 経済的なメリットとなる人が比較的多い という事だと思います。 恋愛も結婚も、当人達がどう思い、どう考えようが、基本的には、錯覚、勘違いを含んで始まるのです。その真偽は、時間が経過しないとわからない、というのがほとんどのケースで真実だという事です。
@中宮二丁目
@中宮二丁目 3 күн бұрын
そんなこと言ったら、カネはあるけど子供いない人の立場ないわ。
@前田慶次-r3d
@前田慶次-r3d 5 күн бұрын
さとうさんのような方が結婚して子供産みたくなるような政策をやればいいだけじゃないですか? 自分は別みたいなことをされていては説得力でません
@sayakafujii2875
@sayakafujii2875 5 күн бұрын
いつも楽しく拝見させていただいています! 実家(地方の人口〇万人レベルの市)の近所の子どもたちと話していたら、3人兄弟なんて普通、5人兄弟やら7人兄弟やらもいてびっくりしました!みなさん普通のお仕事されている方々のようです。都会生活とは決定的な何かが違うなと感じました。
@pen-f4j
@pen-f4j 3 күн бұрын
我が家も地方で子供5人います。 テレビで見る大家族のようなイメージとは違い、新築で綺麗な子供部屋もあり快適な暮らしが出来ている。 3人兄弟は私が住んでる地域では沢山います。
@山田花子-u4s
@山田花子-u4s 5 күн бұрын
一極集中にしていて首都直下型地震が起こって政府の機能が不能となった場合に対策本部をどこに置くとかの対策は、出来ているのでしょうか。私は、日本国のシンボルである国会議事堂は、そのままで総理官邸、最高裁判所を他府県に配置して省庁もあちこちの都道府県にそれぞれを配置すると人口も移動してそれぞれの所に行く人達の移動もありそして今、目の届かない所に密入国してきている移住者もいるのではないかなと思っています。今こそ、日本国のあちこちに目が届かないとダメなような気がします。
@michi-dr2oy
@michi-dr2oy 4 күн бұрын
副首都は大阪じゃないの?
@ゆちゃきん
@ゆちゃきん 5 күн бұрын
政治団体にも課税すれば、国民がどれだけお金がないかわかるかもね。 勿論、相続税もね。
@4kiduki
@4kiduki 5 күн бұрын
田舎ですけど、未婚の女性が結構います
@meim2188
@meim2188 4 күн бұрын
都内・地方都市に出るパターンは、 少々勉強して遊びまくる者か、収入が少ないが夢見がちな仕事か遊びしかない田吾作 しかし田舎は、より一層田吾作オンリー だから皆海外・外国人に夢見る事になる笑
@RisaSuzuki-fc8ps
@RisaSuzuki-fc8ps 3 күн бұрын
地方なくして日本なしです。
@NT_69
@NT_69 5 күн бұрын
地方に移住することで一部の女性にとっては生きづらさが変わる、この可能性がロジックに含まれていないと思います。 可処分所得や可処分時間、そして心の豊かさ(孤独さ?) ここに東京と地方の違いがあると思いますがいかがですか? ひっそりとですが応援してます。ご自愛ください。
@BackLash-CEO
@BackLash-CEO 5 күн бұрын
減税が1番の近道な感じですよね。 子供でもわかる話でも官僚は増税が出世のシンボルなんでしょうね😅
@nananana-yb1nq
@nananana-yb1nq 4 күн бұрын
岡野弁護士が全ての増税に反対して、歳出を死ぬ気で減らせ的な話を発信したのを濱田聡さんが紹介してくれてました。
@tegoshi18
@tegoshi18 4 күн бұрын
石丸さん、ずっとそう言ってますよ たださおりさんの伝え方では、『地方へ分散は意味がない』としか頭に残りませんね。
@まど-l4v
@まど-l4v 4 күн бұрын
ただのパクりですから。石丸さんの発言を理解してない。
@cielciel636
@cielciel636 5 күн бұрын
子供の数を増やすには結婚する人数を増やすしかないと思っています。 主要経済圏は給与の高い企業が多いが家賃等の生活固定費が高いので可処分所得に余裕がない。 地方は給与水準が低く生活固定費は安いが、自動車ありきの生活となり可処分所得に余裕がない。 年収800万以上の世帯の婚姻率は高く出生率は横ばいだが、年収500万以下の婚姻率は低くなる一方で 当たり前ですが子供は生まれない。 フランスのように年収180万円までは無税ぐらいやらないと駄目かもですね。
@kazumasaotu6016
@kazumasaotu6016 5 күн бұрын
結婚してから子供をもつという慣行は、韓国、日本で大変特徴的ではあるようですよ。 結婚を避けるフランスでは、PACSという緩いパートナーの契約もあるようです。
@michi-dr2oy
@michi-dr2oy 4 күн бұрын
夫婦同姓をやめて、事実婚を増やすべき
@山田太郎-i9h7e
@山田太郎-i9h7e 4 күн бұрын
先ほど,おすすめ(泣きながら投稿新党立ち上げ5年頑張る)から飛んで来ました。登録しました。私は,れいわ新選組支持者ですが、さとうさん頑張ってください。応援致します。
@Gen-k1f
@Gen-k1f 5 күн бұрын
わかりやすい解説、いつもありがとうございます
@kunntyannA
@kunntyannA 5 күн бұрын
遷都するべき。厚労省は大阪、国土交通省は名古屋。
@qwerasdf5678ghjk
@qwerasdf5678ghjk 5 күн бұрын
財務省を尖閣諸島
@7highsmash88
@7highsmash88 4 күн бұрын
それじゃ米国の思うつぼ。政治と経済が首都にある国は国力が強い。 それに地価が上がって工場が他県に逃げていく。
@kurosuke-r5512
@kurosuke-r5512 5 күн бұрын
「女性を地方に分散しても意味が無い」 これは少し一面的な意見で語弊があります。 東京都知事選討論会で石丸氏が述べられていましたが、合計特殊出生率はあくまで数値表現の問題であり、地方レベルでは出生数で見ていく必要があります。 地方の出生数を増やすためには、男女の出会いが必要になる訳ですから、女性を地方に分散できるような取り組みが必要になります。 結論として、さとうさんが話されている通り、女性が地方で活躍出来るような政策が必要となりますが、発信していくうえでプロセスを間違えると大変なことになるため、もう少し注意しましょう。
@LOX-index4th
@LOX-index4th 5 күн бұрын
親の方が自分達の介護して欲しさに娘一人は手元に残したがる今頃。子供が少ないのに更に結婚は減少。高齢者に重要なのは介護保険ではなく、予防生活充実で健康寿命伸ばしてピンコロ達成を増やすのが精神的にも財政的にも良い。
@Michelle_keyaki
@Michelle_keyaki 5 күн бұрын
それは少し前の傾向かと思います。今は地方での女性の生き苦しさを嫌って都会に出る女性が増えていて数字にも出てるかと。
@paku4035
@paku4035 3 күн бұрын
都市部の会社(事務所)を地方に移動させ、従業員も移動させれば、土地代も家屋の価格も物価も安く、可処分所得が増えるので子供の数も増える 地方に男女の働き先を作ることで解決する(大都市で事務をする必要はない)
@SleepingLion0227
@SleepingLion0227 5 күн бұрын
さとうさんド文系やな。。。そもそも固定値0.99と1.2がおかしいので地方分散することでその数字を変えたい(増やしたい)んでしょ(政権擁護したくないけど)。さとうさんの話は固定値が一定の話なので意味ないっす。
@やまとたける-x7e
@やまとたける-x7e 5 күн бұрын
東京一極集中を改善するには 一番簡単な方法は 東京を含む関東圏に テレビのキー局を作れない(今のテレビ局も) ようにすることです(法律でも) 間違いなく東京一極集中は終わります
@michi-dr2oy
@michi-dr2oy 4 күн бұрын
新聞社とテレビ局は異なる資本にすべき。 電波オークションも
@グーグー-q3x
@グーグー-q3x 5 күн бұрын
今晩は👍腑に落ちました。子育て中心の会社と1つとっても色々な人間性もあるでしょうし多方面から考えて行かないと成らない問題ですね。
@mttm1538
@mttm1538 5 күн бұрын
東京で子供3人・・・無理じゃね?
@meim2188
@meim2188 4 күн бұрын
東京の方が無理な気がしないでもないですよね? 子育てならば郊外(中核都市)が△、田舎の方がより〇、良さそうです
@鈴木富夫-h2g
@鈴木富夫-h2g 3 күн бұрын
さとうさおりさん 自分は海外に住んでいる72歳の人間です。 旧佐原市出身です。 どうか身の安全を確保しつつ頑張って下さい。
@ラッキーストライク-j8w
@ラッキーストライク-j8w 4 күн бұрын
地方は賃金安いからお金ない 東京は給料高くても生活費高くてお金ない 東京の給与水準で地方に行けたら結婚出生率あがると思いますよ 体感だけど地方でそこそこお金あって結婚してる人は子供多い
@meim2188
@meim2188 4 күн бұрын
そりゃあ、家賃だけでもなく 物価・その他、何もかも購入しないと手に入らない訳でもないのが田舎の良さでもあり 都心部にわざわざ出て来るのは、一種の幻想というか勝手な憧れだろうと思いますが 結局は田舎者の集まりが酒飲んでるか夜不健康に遊んでいるに過ぎないですがね笑
@hiroshiaoki5149
@hiroshiaoki5149 5 күн бұрын
国内移動で出生率が変わるという議論そのものが意味がない。子供が減った主な原因が若い人の未婚率が上がったから。乾坤している人の出生率はあまり大きな変化はない。若い人の未婚率が上がったのが経済的理由。つまり収入が少なすぎて結婚できない。1つの解決策として昔のようにバンバン公共事業つまり道路を作ったりすれば地方の衰退の歯止めもかかるし震災が起こった際の復興も早くなる。無駄な公共事業といって予算を減らした結果が地方の仕事が減り、震災が起きても復旧する人が足りない、土木工事による震災対策がおざなりにされてきている。とにかく政府は金を使え!金使わないなら減税して民間に金残せ!
@ミンティ-q2x
@ミンティ-q2x 5 күн бұрын
石丸さんはわかってらっしゃったと思います。地方に企業を誘致しないと人が集まらないから先ずは企業をと。リハックで起業家の人と話してたと思います。
@RyoitiSasaki
@RyoitiSasaki 4 күн бұрын
ちょとやり方極端ですが 親がさっさと家から 追い出す 自分の力で 生活しなさい みたいな事をしないと 独立した人間が増えない 荒波に揉まれながら 人間が出来上がる  いろいろ考えるようになって その先に 見えるうちの なかのなかで 結婚という 選択も 出てくるのかも
@茂実青葉
@茂実青葉 20 сағат бұрын
出生率の計算単位を国とするか自治体に分けて計算するかの問題より、 国として人口が増えるかどうかが大切なのですよね。
@辻良臣
@辻良臣 4 күн бұрын
なるほどね!そう云う事ですね!さおりちゃん😂有り難う御座います
@つざきKYO
@つざきKYO 5 күн бұрын
仕事が安定して楽しくて、帰属する良いコミュニティがあって、時間と居住空間にある程度ゆとりがあり、 将来に希望があれば、 男性も女性も、 家庭を持ち・子供産みたくなるんじゃないでしょうか?
@ボブ-i8t
@ボブ-i8t 3 күн бұрын
さとうさんへ、確かに女性が地方に分散してただけなら少子化は解消しません❗ただ東京一極集中は良くないと思います❗なぜなら日本は災害大国なので他の先進国のように分散したふほうが良いと思います❗東京一極集中は首都圏大地震になったら誰も助けられないのです。地方にも防災インフラをして活性化しなければならないと思います❗
@46natsumikoba
@46natsumikoba 5 күн бұрын
こういう説明嬉しいです
@牛-e7x
@牛-e7x 4 күн бұрын
お金に支配されて生きているのだから、金銭的悩みを解決しないと出生率が上がらないという事でしょう。
@talphonse737
@talphonse737 5 күн бұрын
そんなめんどくさい計算しなくても 東京に行きたい女性は夢ややりたいことが有って東京に行くのであって それを実現するためには子供は邪魔になるから 作らないんじゃないの? 仮に地方でも その夢がかなえられるようにしてに分散したところで 地方でも夢をかなえるまで子供は作らないでしょうね( 一一)
@tmigp
@tmigp 5 күн бұрын
老後を考えると子育てでお金もかかる、老後の資金も必要!もろもろ 夫婦2人のダブルインカムNO KIZSでもいいかもと親世代考える。
@talphonse737
@talphonse737 5 күн бұрын
@@tmigp 貯金も怪しいんだよね 物価高騰で 一生懸命貯めたお金も 例えば2000万円を頑張って貯めたとしても 老後に使おうと思ったら物価が倍になっていて 当時の1000万円の価値に下がってる可能性が普通に有るんだよね 後 子供が居ないと車で送り迎えしてくれる人が居なかったり 手術や大きな買い物をするときの保証人になってくれる人に苦労する事もね いっそ外貨で貯金して 老後は海外に行った方が良いかもね けど その場合は年金って返してくれるのかな? まぁ 正解は解りません (^^; さとうさおりさんのような若い世代が増えることに期待です あ・・・まさか 最近の政治家の子供優遇って  学生デモを起こさせないように若者達の感度を上げてるのかも・・。 大学費無料化とか103万円の壁とか・・。 ありえるな・・・う~む・・。
@おんたま-k3r
@おんたま-k3r 5 күн бұрын
産み控えの理由は大半が金がないからなので地方に移動したところで金がない事実は変わらないから根本的な解決にならない
@talphonse737
@talphonse737 5 күн бұрын
@@おんたま-k3r そうですね まじめに大学なんか 無理していかせるから 子供が作れないんだよ しかも大学行ったぶん婚期が遅れて それだけ子供ができる機会が減ります ぶっちゃけ 中卒の学力が有れば 大抵の仕事はできます 高校はお金が有る家庭や どうしても行きたい人は奨学金でも良いとおもう 会社で働きながら定時制に通っても良いんです そもそも 学校行くより社会に出て仕事を学んだ方が生きていく為のスキルは付きます 昔 made inJapanってだけで物が売れていた時代は 中卒や小卒で働いていた人は普通に居たんだよ なんて 話をしてたら 今の時代は違うんだっていう人が出てくるんだろうけど 今の時代が何だっていうんだろうね 今の時代はmade inChinaですかね(^^:
@kazumasaotu6016
@kazumasaotu6016 5 күн бұрын
逆に言えば、地方の結婚や子作りプレッシャー等が嫌で、逃げたという人も聞く
@ネッコ-nekko
@ネッコ-nekko 5 күн бұрын
手取りが少なくて将来に希望が持てないからなのですよ。【希望をなくす自公連立政権】ワラ😸
@mwjadknjtejtmdju
@mwjadknjtejtmdju 4 күн бұрын
確か優秀な人は都会にいき、男女関係なくいい企業に就職し、地方は人口減少、最近Yahooニュースでは俺の地元は空き家問題すらおきてます。さとうさおりさんのおっしゃるとおり地方に魅力ある企業がないと優秀な人材は都会にいくに決まっていて俺も絶対都会に引っ越しそこでパートナーを見つけたいです!政治家になって頑張って下さい!応援してます!
@ごんぶと-t2f
@ごんぶと-t2f 5 күн бұрын
島に行ってみると良いよ。 漁師の人達は子が沢山いるイメージあるけどな。 自然で遊ぶこと以外やること無かったらそりゃ子作りするでしょ
@ちゅら-w3u
@ちゅら-w3u 4 күн бұрын
國の政策がめちゃくちゃなのに何処に行っても出生率上げられる訳がにゃい
@蓮華草-t1u
@蓮華草-t1u 4 күн бұрын
さとうさんに絶大同意。地方の生活を豊かにしないと意味がない。かつて、”江差の春は江戸にもない”という言葉があったが、この言葉の意味を理解出来ない中央官庁の官僚が多すぎるから、我々のように”見捨てられた能登”などという悪名をきせられる。
@クソザコナメクジ-m8i
@クソザコナメクジ-m8i 4 күн бұрын
そんな下らないことを話してる暇があるなら特別会計廃止、寄付禁止、年金健保と所得税以外の税金を全て廃止する「税の簡素化一元化」を実施したら良いだけだろ?
@Tobidashi_bouya
@Tobidashi_bouya 5 күн бұрын
地方法人税をやめて法人税は全て国の管理にしてもらいましょう。 東京は企業の本社があるので地方法人税で得をしすぎです。
@円大石
@円大石 5 күн бұрын
都会に固執する女性(男性もだけど)のマインドセットを変えることも必要そうな気がしますね。若者の脳はドパミンを求めるようにできているから、たくさんの人、物、金が集まるところでの華やかな生活に魅力を感じるのは仕方ないことですが、地方の仕事はもちろんの事、地方で子供を産み育てる人へのインセンティブを示していくのも良いかと😌実際地方で一軒家で日当たりもよく、騒音も気にせず、走り回れる公園や原っぱがある環境でチビ怪獣を育てるのは、子の心身の健康にとってメリットだらけですからね😊無理して子に良くない環境でありながら都会にしがみついている親たちは、自分を優先させたいのかな?さおりさんはどう考えるかな?
@momiji-mo7cl
@momiji-mo7cl 2 күн бұрын
政治家にロジック教えて下さい。母体を増やしても現状が変わらないからね
@鉄-o8h
@鉄-o8h 4 күн бұрын
天災対策で各企業がリスク分散で地方に本社や工場を持って行くと人もついていくので出生率は上がるように感じるんだよね。
@bokudentw2010
@bokudentw2010 5 күн бұрын
東京に集中している女性を、地方に移動させただけでは、出生率は変わらない、という主張ですね。 計算のやり方とかはともあれ、実際にそうかもしれませんね。 数字の説明はもう少しまとめた形で話したほうがよかったかな。 東京では、子どもを産まないという女性が地方へ移住したところで子どもを出産するようになるか?というとそれはどうか?他の条件によって変わるだろう。 そもそも、女性が地方に住むより東京に住みたがるのは、東京の方がいろいろなポイントで魅力的だからだ。就職や、就学、文化的なイベントなどが東京は多いもんね。出会いも多い。出会いは男女の出会いだけじゃなくて、同性の出会い、仕事の出会い、趣味の出会いなどたくあんあるものね。 地方は魅力がないから、東京に集中するのよ。地方が魅力的にならないとみんな地方へと移住はしたがらないでしょう。 そもそも子どもを産むかどうかの選択要素は、東京か地方かはあまり関係ないんじゃなかろうか。収入が充分にあるとか、居住スベースがあるかと、子育てのコストとかの方が大きいような??所得が少ないと子どもを育てるのが大変だから、可処分所得を増やすことつまりは減税の方が効果あるような気がするなあ。
@meim2188
@meim2188 4 күн бұрын
そう思います 都内でも田舎でも結婚する奴はするし、しない奴はしない したいと思っている人間は結婚すれば、子育てなど向いてる街に引っ越しはあると思う
@熊谷明廣
@熊谷明廣 5 күн бұрын
さとうさん。良く調べたのわ凄い🤔どこに住んでも仕事働く場所が無いと難しい問題点ですね!😮😂
@TOKYO-sz1yp
@TOKYO-sz1yp 5 күн бұрын
政治機能の首都移転でしょ。「地方活性化だ!」って政治家、何言ってんだよって感じ。自分たちがまず動け。政治の首都は福島か宮城でよい。人の動きが勝手にたくさん生まれる
@ろーん-h3u
@ろーん-h3u 4 күн бұрын
これは面白い案ですね
@TOKYO-sz1yp
@TOKYO-sz1yp 4 күн бұрын
@ 塩崎恭久元官房長官は政治機能の福島移転を主張されていますね。もうご高齢なので、最後に一仕事、やり遂げてほしいです。現状、国会議員が東京を離れたくないだけなんですよ。地方分権、東京の甘い蜜に群がる議員たちが、まず最初にやれよ、という話だと思います。
@AN-ho1mb
@AN-ho1mb 4 күн бұрын
昭和の世代は男女問わず30歳まで未婚なら何か人として問題があるんじゃないかみたいに見られてからね。今なら差別だと言われるけど。今と昭和時代となにが違うかがポイントだろ。
@伊織-u2o
@伊織-u2o 5 күн бұрын
政政治家様のおかげで日本ズタボロ一直線
@笠木段板-x2i
@笠木段板-x2i 5 күн бұрын
全世帯減税して、盗った分還付金として給付してくれ!!!
@ようつべさん
@ようつべさん 3 күн бұрын
出生率に関しては離婚時の男女差別が酷すぎるのが一番の原因だと思いますよ。その証拠に貧しい国は出生率が高く先進国の出生率は下がっている。
@sama-x1f
@sama-x1f 5 күн бұрын
ホワイトボードを使って書いて説明したほうが見やすくてわかりやすいと思います。 あと、少子化を問題視して政策考えるのなら、ご自身が独身で子供いない状況では有権者に対して説得力はないと思います。(自身が独身だからといって少子化問題考える資格はないということまでは言いませんが)
@ryudokuroma8184
@ryudokuroma8184 5 күн бұрын
数学的に地域創生を考えるという発想は本来自治体がすべきことなんですね。すぐに解決は難しいかもですが議員に文系が多いことは問題、理系の専門家を雇って統計を根拠に自治運営する知恵が不可欠ですね。ありがとうございます。
@gt-r3252
@gt-r3252 5 күн бұрын
分かりやすい解説 ありがとうございます
@-..Taka_JP
@-..Taka_JP 5 күн бұрын
違いますよね? 女性の職と言う前に、地方には男性の職も無いのですよ。 さとうさんは地方の事を何もご存知無い。
@pomo2273
@pomo2273 5 күн бұрын
分かりやすいご説明ありがとうございます。私も人が移動するだけでは出生率は上がらないと思っていました。少子化対策に必要な事は価値感を変えること。つまり大減税しかないです。
@望月望月-y1w
@望月望月-y1w 3 күн бұрын
ChatGPTでも最近の日本の政策や家計の所得増加策を分析してもらった結果、今緊縮財政を行うのは愚策という回答出ましたよ笑
@user-ux1vp8zi9k
@user-ux1vp8zi9k 5 күн бұрын
子供に関しては根本的な考えがおかしいと思います。 人工が減ると経済が衰退する=確かにそうですが経済の為に子供を授かるものではないです。 収入が無いから先々心配で産めない、育てられない=確かにそうですがお金で子供を産むもの、育てるものではないです。 家族の在り方、幸せの再教育をしない限り無理だと思います。 極論ですが、生まれてから成人になるまで全てのお金は国からの援助として子供が増えたとしても、愛情が無く育てられたら、次の世代にも愛情がなくなり いずれロボットと変わらなくなります。 ムーンショットを推し進めているのはそういった世界を想定しているのかもしれませんね!
@meim2188
@meim2188 4 күн бұрын
自分もそう思いましたね。 小手先の物や金だけの人が増えているので、折角子供いても幸福度少なく 妙な事件も多いですからね。子供自身も変な視野狭窄の様な子供が多いですね。 親世代も欲が先行していて、金の話ばかりしているから、金とスマホ、好きな食べ物 と楽さえあれば幸せというメッセージを受け取っているのでしょう。
@みどりまこちゃ
@みどりまこちゃ 5 күн бұрын
子供ちゅうのは、一人前に稼げるようになったら親に金を入れてたんですよ。 子供は年金のような存在やった時代は、子供が必須だったから増えたんです。 今は年金もあるし、子は親に金を入れるどころか自分の奨学金が負担だみたいな時代、豊かな時代です。 そうなると皆さん、子供の必要性を感じない。結果として出生率が上がらない。 なので、減税すると人口減少がさらに加速します。
@クソザコナメクジ-m8i
@クソザコナメクジ-m8i 4 күн бұрын
そんな事は分かってんだよ? 何時までこんな低レベルな事を話し続けるんだ? 自公連立政権をどうやって打倒するの? 議員数揃えてますか?
@中宮二丁目
@中宮二丁目 3 күн бұрын
「○○しても出生率は上がらない」はどうでも良い。どうすれば出生率が上がるかを発表してくれ。
@よっしん-r6o
@よっしん-r6o 4 күн бұрын
細かく言えば生活苦による劣悪な環境によるストレス社会でもあるから女性も生理不順が起きたり、男性の精子の量も壊滅的に減少してる。要するに俺達に子供をって訳ではなく若者が生きるのも地獄どころか間接的に子供が作れないってデータがあるからハッキリ言ってやる。応援してるから調べれば良い。ボランティア1週間、衣食住の詳細が分かれば行きたいくらい。人口が有り得ないスピードで減ってる。地獄は今も地獄なんだよ。金があれば大体出来ちゃう中途半端な発展をした国で
@kage8759
@kage8759 5 күн бұрын
政府は焦点が間違ってます。単純な話で、旦那さんの1人の収入が扶養する家族を養える金額じゃないから、奥さんも働かざるを得なくなり、子供増やせないだけ。結局、賃金アップや使えるお金を増やす減税が適切って事。 あと東京はなんにしても高すぎます。
@iiylkk
@iiylkk 4 күн бұрын
いや、今の男性は奥さんにも働いてもらいたい人多いですよ。一馬力で養うのは荷が重い、男女平等なのだから女性も家計を負担すべきそれが普通では?男性の給料上がっても男性は妻にも働いてもらいたいものだと思います。妻は働きたくないというかもしれませんが
@gelslime-n5z
@gelslime-n5z 3 күн бұрын
人を動かしただけじゃ実態は伴わないってのはなんかアレ、病院だけたくさん作っても従事する人が足りないみたいな構造と似通ってるなと思った 元をただすと結局国の生産力が落ちてるってことにはなるんだろうかな
@またね-x5s
@またね-x5s 4 күн бұрын
佐藤さんが言ってるのは出生可能数であって、一局集中で課題になっているのは環境で子どもを生みたいと思えない人が増えるから地方に分散した方が良いんじゃない⁇って言う事ですよ。 足し算すればそうなるのはみんな分かってますw
@Pisces.556
@Pisces.556 4 күн бұрын
本当の事言うと、出生率とは乳児の死亡率と関係してるんですよ! 魚とか昆虫とか無茶苦茶いっぱい卵産みます。でも、もみんな他の動物に食べられちゃうんで大人になれる確率はめちゃくちゃ低いんですよ… 同じ様に貧しい国の人達も多めに子供産まないと乳児の内に死んじゃうからたくさん子供産むんですよ… 日本とか先進国はほぼ乳児で亡くなる事も無いから、子供をたくさん産む必要が無い。そう言う事なんです。
@水落雄一朗
@水落雄一朗 4 күн бұрын
最初の表はコーホート出生率の崩れたようなものですね。合計特殊出生率にしろ、コーホート出生率にしろ、都道府県単位であれば十分に意味があります。 また、こども大綱に基づくこども基本法では都道府県単位を基本としています。なので市町村レベルで考えることはそもそも国も想定していません。こども基本法10条によると、 「都道府県は、こども大綱を勘案して、当該都道府県におけるこども施策についての計画(以下この条において「都道府県こども計画」という。)を定めるよう努めるものとする。 2 市町村は、こども大綱(都道府県こども計画が定められているときは、こども大綱及び都道府県こども計画)を勘案して、当該市町村におけるこども施策についての計画(以下この条において「市町村こども計画」という。)を定めるよう努めるものとする。」とされている通りです。 なぜこども大綱が都道府県レベルで計画を策定するよう求めているかというと、当たり前ですがその都道府県単位で環境が異なるためです。 ちなみに東京が合計特殊出生率が低いのは、「通勤時間の長さ」と「物価の高さ」によるものです。不動産価格も物価の一部ですが、NHKおはよう日本で以下のような報道がありました。 www3.nhk.or.jp/news/html/20240723/k10014518961000.html 要は子育てできるような環境にないということです。環境がないのであれば産めるはずがありません。 最大の要因は未婚化・晩婚化です。さおりさんの出したような数字合わせではありません。これは都道府県関わらず共通の課題です。 では、どうして未婚化・晩婚化もう一つ加えると有配偶出生率が低下しているのか、というと3つ要因があり、1つ目は実質賃金の低下、2つ目は出会いの減少、出会ったとしてもコミュニケーション能力不足、3つ目は住居の問題です。当たり前ですが経済的に自立していないと結婚は難しいですし、自立していたとしても相手がいないと結婚できない、さらに、結婚しても家がないと生活できない、この3つをクリアして初めて結婚できるわけですが、ここをクリアしやすいのは東京ではなく地方です。なぜなら、国土交通省の資料に以下の通りの資料があるからです。 www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001389688.pdf P18をご覧いただきたいのですが、P18の通り、実質一番貧しいのは東京です。一方で名目所得が最も高い東京に地方から人が流れていることは事実です。そのため、さおりさんがおっしゃっていた通り、地方でも東京に負けないような名目所得を高められる施策が必要ですね。
@望月望月-y1w
@望月望月-y1w 3 күн бұрын
これは算数がわかれば当たり前の話ですね 国の中の全体のパイが増えるわけではないので数字をどこに動かしても分母の総数が変わらないわけで
@焼売-q8e
@焼売-q8e 5 күн бұрын
判りやすく、真心の配信ありがとうございます。真心がない数字のマジックでなく真心の政策、提言、さおりさんの千代田区真心提言を、楽しみにしています。明日の記者会見、暖かくして明日に備えてください。真心のさおりイズム記者会見に😊🎉🎉
@shoujimiyagi6461
@shoujimiyagi6461 4 күн бұрын
都市部が女尊男卑であるのと同じくらい、地方田舎は男尊女卑だから厳しいだろうな 人間から不当な差別を取り上げるのは、承認欲求を取り上げるのと同じ
@るいるい-z2h
@るいるい-z2h 5 күн бұрын
女性の社会的地位は必要ですがそれと出生率は結びつかないと思ってます。 これは個人的な極端な話ですが子供を産めば稼げる社会プラマイ0でもいい、要は子供が成人するまで負債にならない考えが必要と思います。 約束のネバーランドみたいな国が子供を育てないと無理だと思ってます😅 極論ですが。
@meim2188
@meim2188 4 күн бұрын
甘過ぎ、売られそうですね なんなら今現在、何処に税金インフラ優遇で注がれてますかね?
@bck-y4d
@bck-y4d 5 күн бұрын
地方から東京に来た  さとうさおり 日本の出生率は変わらなかった。  なるほどね。 でも私はどうよと戸惑う?
@meim2188
@meim2188 4 күн бұрын
結婚しないのでしょうかね?
@tenG.wtokyo
@tenG.wtokyo 3 күн бұрын
政治の上で、数字のマジックは、多用されていますよね。〇〇率には、必ず母数があるわけで、その母数の汲み取り方次第で、結果が大きく変わるもの。  単純に『出生数/人口』で算出した方がわかりやすい。「おらが町、去年は〇人生まれました!」で、いいと思う。人口推移は、また、別の話だと思う。  色々と数字のトリック、暴いてください!
@trimd4272
@trimd4272 5 күн бұрын
合計特殊出生率1.2%は 現状の東京も含めた全国平均ですので 図1から図2への展開では無く 東京の白丸さんが子育ての楽な地方へ移住し 黒丸さんへと変る事が出来る政策を実践する事が 大事な気がします
@QTエコ
@QTエコ 5 күн бұрын
後期高齢者だが、年金多少減ってもいいので、若い人のために金う使う政策をしてほしい。若い人たちにお金を回して余裕を持って貰うことで結婚出産が増えればと思う。あと町内会の中にお節介おばさんを結婚1件につきいくらという歩合制にして雇う
@Motoki_World
@Motoki_World 5 күн бұрын
勉強になりました!
@takeoichino5198
@takeoichino5198 Күн бұрын
頑張って下さい!
@紀井田部理穂
@紀井田部理穂 4 күн бұрын
応援はしていますが地方に雇用をつくればいいというのはピントがずれていると思います。
@CHEVROLETCORVETTE-gk2mn
@CHEVROLETCORVETTE-gk2mn 5 күн бұрын
東京が電波(情報発信)大学(最高学府)を独占してるので東京一極集中解消は無理ですね。箱根駅伝は駅伝では無くて東京の大学の宣伝ですね。あんな世界でも誰にも相手にされない超マイナーな競技のローカル大会を全国放送してるのは日テレの策略ですね。 日本を操縦、支配しやすいように東京に権力を集中させたのはアメリカですね。アメリカは関東平野を巨大マーケットにして人々を馬車馬のように働かせて搾取しやすいシステムを構築しました。
@gitaro_1225
@gitaro_1225 4 күн бұрын
地域における合計特殊出生率が意味をなさないという点は慧眼でその通りだと思いましたが、人口の移動の際の計算は違うと思います。 そもそも、人口移動で日本全体の合計特殊出生率は変化しないと思います。理由は"日本全体"で各年齢の出生率は移動の有無によって関わらないからです。 また、示されたように仮に年齢別にせずに全体を1つとして単純化させて考える場合、日本全体の合計特殊出生率を人口による重みづけの平均をとることで算出できますが、 もしも合計特殊出生率の定義式通りに年齢別で計算した場合、年齢によって出生率が異なるため、単純な各地域の人口による重みづけでは正しい値が得られないはずです。 これは合計特殊出生率の定義式において、年齢ごとの人口の重みが掛けられていないからです。
@katosankensanbabasan
@katosankensanbabasan 3 күн бұрын
人口7千万人ぐらいで良いわ!! 田舎住みなのにどこに行っても人が多くて、暑苦しい😅
@heavensblowt2
@heavensblowt2 4 күн бұрын
日本の出生率を上げたいなら、まずは婚姻率を上げること、婚姻率を上げるには「妻が夫の給料を搾取するの禁止すること」がもっとも重要ですよ。
@めだかの親分-z4n
@めだかの親分-z4n 3 күн бұрын
可愛いすぎる。好きになっちゃいまますヨ~。  応援しますね。
@aug3063
@aug3063 4 күн бұрын
わかりやすい解説✨ありがとうございます。 石丸さんも同じこと訴えてましたね😊
@まど-l4v
@まど-l4v 4 күн бұрын
石丸さんのパクり。
@カイト-j5n
@カイト-j5n 5 күн бұрын
静岡の実験都市、ウーブン・シティについて解説頼む
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
石丸伸二さんにお会いしました
19:39
さとうさおり 公認会計士
Рет қаралды 264 М.
中居正広氏について思うこと
24:59
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 953 М.
R6 1124 地域政党サミット in ふくちやま
2:51:26
地域政党ふくちやま
Рет қаралды 20 М.
新聞で報道された件について説明します。
18:52
さとうさおり 公認会計士
Рет қаралды 93 М.
【中川昭一元財務相】元秘書諸井氏と緊急対談
1:33:10
さとうさおり 公認会計士
Рет қаралды 91 М.
This worm is a little different from the others...
8:35
我流のひと
Рет қаралды 12 М.