KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【破壊】BUBU504のシートクッションを「大胆」に剥がして「洗える」新しい椅子を作ろう!
16:57
117クーペ 【エンジン載せ替え編】 エンジン復活できる!? パパイヤ押田さんに会いに行く! スターダストファクトリー
31:24
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
00:39
“Don’t stop the chances.”
00:44
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
【東京なら買える?】ミツオカBUBU504のDIY用品を買いに東京へ・ハンズ渋谷店
Рет қаралды 42,300
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 106 М.
きくしん ちゃんねる
Күн бұрын
Пікірлер: 211
@shoheisugimoto8041
Жыл бұрын
東京遠征お疲れ様です。 こいつたちがいる!癒やされますね。 ちょっとはまりました。
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
ぬいぐるみを洗う動画が好きで見はじめました。きっと心の優しいかたなのでしょう☆
@西勝夫
Жыл бұрын
私の妻も黄色とピンクのネコが好きで、以前きくしんさんに紹介したそうで 今回、取り上げてもらえた事を、とても喜んでいます。 ありがとうございました。
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
黄色も欲し方のですが・・・・結構良いお値段が・・・(笑) いつもの合羽ネコとスイカペンギンのセット可愛いです☆
@リクえもん-f9q
Жыл бұрын
出張ご苦労さま😊
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
楽しい買い物旅になりました!ハンズさんには感謝です☆
@keisei3050
Жыл бұрын
東西線の西船橋行(日本橋経由)に乗ると葛西又は妙典で快速の通過待ちするのがあるのでそれは観ておいた方が良いですよ😊
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
情報ありがとうございます(*´ω`*)
@三重の仙人
Жыл бұрын
アスファルト歩くと痛いのわかる😓ワークマンで靴の中敷を買ったら良くなりましたよ😊良ければお試しあれ😊
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
アドバイスありがとうございます!!
@keisei3050
Жыл бұрын
お久しぶりです‼️ 宇田川町(渋谷)のハンズなら昔行きましたが、ここなら充実しているので自動車の部品となるものなら調達出来ると思います‼️
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
一日では見切れないほどの商品ですよね!!
@tocco1972
Жыл бұрын
実はネコちゃんが買い出しのメインだったのではないですか?(笑)
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
え?・・・・あれ?・・・・(笑)
@ishidakenji1250
9 ай бұрын
ほとんど❓️IKEAで買えますね~✌️
@きくしんちゃんねる
9 ай бұрын
IKEAでも買えると嬉しいですね~☆(*´ω`*)
@須藤一郎-c2o
5 ай бұрын
こむら返り 私はよく 疲れた時に 朝 起きた時に 両足とも する時があります 30分ぐらいかけて 起きますが 疲れます あとバイクに乗ってる時 へんに力を入れた時に 走行中に釣る時あります
@きくしんちゃんねる
5 ай бұрын
バイクに乗っている時ありますよね・・・・ どうしようもなくて、アヘアへってなります((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@nobu3
Жыл бұрын
LEDや蛍光灯下に於ける撮影ですが、お使いのカメラがシャッタースピードを変えれる物なら、50Hzと60Hzのそれぞれの倍数のシャッタースピードであれば基本的にはフリッカーを防ぐ事ができます。 東日本では50Hzなので 1/50秒 1/100秒 1/150秒など 西日本では60Hzなので 1/60秒 1/125秒 1/180秒 など です。 スマホでも、カメラの設定からアンチバンディングが設定できるので(私のはandroid機です)自動設定にすればOKです。
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
ありがとうございます!GOPRO7で撮影でした。GOPROも変更できるんでしょうかね??
@nobu3
Жыл бұрын
すみません、GOPRO7持って無いので分かりません。(;^ω^) @@きくしんちゃんねる
@大野恵美子-c3t
Жыл бұрын
きくしんさん😆お疲れ様です!新幹線で来られたんですね!沢山買い物しましたね! ニャンコ😍可愛い❤
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
帰りにIKEAでも買い物しました。買い過ぎて荷物が大変でした・・・(*´ω`*)
@dragon77411
Жыл бұрын
私もこうしたDIYなどは新宿の東急ハンズに行って買います。直に触って確かめないと気になる。
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
アドバイザーさんの知識も凄いですね(*´ω`*)
@katsuhirokishino3106
Жыл бұрын
プラリペア、私も使っております。ABS樹脂やポリカーボネートにはバッチリですが、ポリプロピレンは駄目ですね。 付属の溶剤が曲者で、気がつくと蒸発してなくなってたりします。なるべく温度の低い所で保存するのが良いかと。ちなみにこの溶剤、一部の百均にも同等品がある様です。WattsやCan★Doでネイルアート用として売っているみたい。
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
アドバイスありがとうございます(*´ω`*)気を付けます!!
@dongitsunesanda
Жыл бұрын
毎回楽しみにしてます😊
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
ありがとうございます(*´ω`*)
@ミィ-w3k
Жыл бұрын
中野、吉祥寺へようこそ。猫ちゃんが寒そうだから何か着せてあげて下さいな。
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
お邪魔しています(*´ω`*) だんだん寒くなってきましたね☆
@ミィ-w3k
Жыл бұрын
私はリンリンの姉です。リンリンは毎日動画を見て、前向きに頑張っています。ありがとうございます。
@1919rein3317
Жыл бұрын
年取ると脚が弱くなるから土踏まずが盛り上がったインソール入れとくと良いよ…
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
アドバイスありがとうございます(*´ω`*) ふだん玄関出るとすぐ車に乗るので足腰が弱いです・・・・
@uniunikunekune
Жыл бұрын
そのうち車のボディを改造しそうwww😁楽しみですwwwWAKUWAKU
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
まずは綺麗に治すところからですね☆
@enoponp
Жыл бұрын
ハンズはカインズに買収されたので、カインズ製品を置くようになったのですね。 会社が変わっても相変わらずの品揃えとホスピタリティで安心しました。
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
そうだったんですね!だからカインズの物が売っていたんですね☆ やはりハンズのスタッフさんは凄かったです(*´ω`*)
@まるこまるこ-marc0
Жыл бұрын
日帰り~? 岩手にはカインズホームが無い!?
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
岩手にはカインズは無いようです(*´ω`*)
@naskal55
Жыл бұрын
大収穫やったな!さあBUBUやろうで!
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
次回は買ってきたクッションで椅子を作ります!!
@大和尊-y3o
Жыл бұрын
さすが仙台店より品数充実!ボードはカインズなら仙台港店が大きいので買えるかも?うちのカングーのリアドア内装のカスタムにも使えそうですね。情報ありがとうございます! 因みにミニカーなら三越向かいアベ模型。ネコ関係なら宮城最南端の丸森町が猫神さま関係のオリジナル商品色々あるみたいです。SUGOにお越しの際は是非お立ち寄り下さい
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
アベ模型さんに行ってみたいと思います(*´ω`*)情報ありがとうございます!!
@きくちたかお-x3z
Жыл бұрын
頭巾の、猫可愛い❤
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
頭巾を取ると普通の猫です(笑)
@noborukoyama6540
Жыл бұрын
ぬいぐるみ洗い見たこと有るかも🤔BUBU内装楽しみだね👍😄
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
次回は買ってきたクッションで椅子を作ろうと思います!!
@butchannel1185
Жыл бұрын
カインズ仙台富谷店→コストコホール セール 富谷倉庫店のコースでドライブします。
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
富谷のカインズ今度行ってみます!!
@buchi1963
Жыл бұрын
古川にも在るけど、少ししょぼい。富谷が広くて良いと思います。泉、仙台港(三井アウトレットの近く)で見たことが有りますが入ったことが無いです。 なにより、富谷はコストコの近所が良いです。
@山晃-u5b
Жыл бұрын
5:47 に映る、大人のコンビニ 気になるわ~😂
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
気になって見返しました(笑)
@hiyanxt995
Жыл бұрын
ネコセカイ 行ってみます。
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
棒猫というぬいぐるみが売っていて、それも可愛かったです☆ 吉祥寺って感じの素敵なお店です(*´ω`*)
@HISASHINAKAMURA-l6k
Жыл бұрын
東京へはもう何度も行きましたね~♪マイペース(東京)昔、渋谷の東急ハンズに良く行きましたね。今は、地元が過剰なくらいホームセンターがあります。
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
昨年もベスパの時にハンズで筆や塗料を買いました!楽しいものがたくさんあります!!
@HISASHINAKAMURA-l6k
Жыл бұрын
@@きくしんちゃんねる 90年代の頃は車で秋葉原や池袋の方に買い物行ってました。あれからだいぶ月日が経って今は新幹線で東京に行くようになりましたね。だいぶ街の風景も変わっているんだろうなぁ~。中卒で下町に就職した友人とも連絡取ってないですね。
@髙橋護-t7o
Жыл бұрын
光岡自動車に行くという手もあったかもしれないね。
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
その手もありますね!!次回ですね(*´ω`*)
@佐京みゆき
Жыл бұрын
猫🐱さん、好きなのね😄買い物出来て良かったね😄👏
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
一番はクマなんですけどね!どうしてもこの頭巾ネコがほしかったのです☆
@koda-h9l
Жыл бұрын
新幹線は便利ですね😊多少値は張りますが東京はすぐ隣みたいな感じですね🎉
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
この日は帰りは混んでいて満席でした((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@カミシモハマチ
Жыл бұрын
おら東京さ行くだ
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
東京は色々あって楽しいです(*´ω`*)
@bonbooon
Жыл бұрын
東京までの買い出し遠征 お疲れ様でした。 脚のつりが気になるのでしたら…漢方の芍薬甘草湯をお勧めいたします。 (コム◯ケアで有名なお薬です) ただし 足がつる時だけ服用してください。 服用しすぎると 副作用で脚が浮腫んだりするのでご注意してください。 医薬品は一度 薬剤師・登録販売者にご相談の上 用法用量をしっかり守って 服用してください。 追伸 近々 日帰りで札幌へ勤務先の本社等に訪問・挨拶しに行く事になりそうです。 訳は申し上げづらいのですが… ヤバい事になりそうです。 (上役からその事を聞いた時 驚きました)
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
札幌旅お気をつけて~☆美味しい物を食べて来てください。 東京に行くといつも歩きまわってしまいます。 普段車での移動ばかりなので、休み方も解らないのが原因と思います・・・
@おんじゃがー
Жыл бұрын
ネコちゃんの名前はやっぱり「にゃあ」ですか?.良い名前を付けてくださいね. 「こいつたちがいる」のぬいぐるみ,「昔はお店のアイドルだった」みたいな古い物が多くて今はなかなか手に入らないので, 「にゃあ」が売られているのはある意味すごいのかと. あと吉祥寺の南口には行かれたでしょうか?.歩道も無くて人があふれている一方通行の道に大型路線バスが10秒に1台くらいの頻度で 突っ込んでくるカオスさ(50年前から変わらない),バス軍曹さんがレポートしていますので見てください.
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
南口は行きませんでした!!次回行ってみたいと思います。 ガードの下からエアポートリムジンが出ていた所までは見てきました~
@Dhopapa
Жыл бұрын
以前ベスパの回でET3乗りでコメントいたしました者です。地元中野にようこそ、とても嬉しく思います。ブロードウェイ探索はいかがでした?商品はしょっちゅう更新されているようなので、機会があれば是非またお越しください。お目当てのものが出てるかも知れません。
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
中野は初めて行きました!ブロードウエイは面白いものがたくさんあって、時間があればもっとゆっくりしたかったです!!実は時計も好きなので、そこも楽しめました(*´ω`*)
@hassy841
Жыл бұрын
ハンズの少しずつフロアがズレてるのが懐かしいです。 兵庫県のハンズといえば三宮だったのですが、閉店してしまいました…。 夏休みの宿題で電子工作キットなんかをよく買いに行きました。
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
階層の他にもAとかBとかあって少し迷子になりそうでした(*´ω`*)
@西勝夫-o6o
Жыл бұрын
ネコがすごく良いですね!
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
頭巾を外すとただのネコに大変身!
@yasao0112
Жыл бұрын
吉祥寺いらっしゃいw 僕の地元です ちなみにプラリペアは大きな部分の修理にはちょっと大変かなぁ カットしたプラ板を付けるとしても色がくすんでしまうのでアクリサンデーの方が良いかもですね…
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
おじゃましています!! アドバイスありがとうございます(*´ω`*)
@マタギ屋さん
Жыл бұрын
足が痛くなるのは地方住みあるあるですね。後は、都内の人の歩行速度が速い気がします。周りの速度に合わせて歩くと息切れします。(笑)
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
そして、私は靴ずれをします(笑)
@kiyoshikubotak7694
Жыл бұрын
「こいつたちがいる」 自分も結構前から登録して見てます
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
嬉しいです(*´ω`*) 最近の私のお気に入りは「金魚の雪ちゃん」の「えみこのおうち」さんというチャンネルでです!!
@kiyoshikubotak7694
Жыл бұрын
@@きくしんちゃんねる 金魚の雪ちゃんはどハマりしそうだったので登録してません(笑) 自分が良く見てるのはオシロサイクルとトイマンチーズですね
@noranyan2000
Жыл бұрын
渋谷も(東急)ハンズもすっかり様子が変わっていて、気分は玉手箱開いた浦島太郎。 最後に行ったのは平成17年の冬だからにゃ~(1アマ受験だったので免許証見れば分かる)
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
アドバイザーさんの知識は凄いですね!!本当に楽しい買い物になりました!!
@narita11400
Жыл бұрын
新幹線で買出しとか楽しそう。ハンズポイントがカインズポイントに移行できるようになったので一層便利になりました。
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
ハンズとカインズは一緒になったんですね(*´ω`*)
@タウちゃん
Жыл бұрын
きくしんさん、東京部品買出しツアーお疲れ様でした〜。😊 わざわざ東京迄部品買出しに行かれるなんて凄いですね! でも、収穫があったみたいで良かったですね♪ これから先の BU BUのレストアが楽しみです。 でもやっぱり東京は凄い人ですよね!😅
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
東京は凄い人でした!!エネルギーを貰ってきましたよ(*´ω`*)
@あおきいちろう-m3t
Жыл бұрын
むか~し東急ハンズはかなりの憧れでしたけれど じつはほとんど定価(標準小売価格)と知って引きました・・・
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
たしかに!値引きしている感じではなかったですね! 圧倒的なスタッフさんの知識量でした☆
@とも-t2v7c
Жыл бұрын
ダイソー行ったらどんなもん買うか気になります✨
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
ダイソーの商品は大体頭に入っているので、目的めがけての買い物です☆
@ふりかけ旨い
Жыл бұрын
通販を使わずに買い出しとはw リッチですねぇw
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
通販って、欲しいものを検索して買うじゃないですか・・・実際の買い物って、その場での発見とかもあるので楽しいですね!!
@竹尾信一-c6w
Жыл бұрын
猫ちゃんと一緒にBUBUとドライブ楽しそう。
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
次回は買ってきたスポンジで椅子を作ります!!
@takami3220
Жыл бұрын
プラリペアはバイクのカウルのABS樹脂の修理や欠けた樹脂パーツを作るのにも便利ですよ。
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
情報ありがとうございます(*´ω`*)使えますね!!
@もるもる-p9w
Жыл бұрын
スナップボタン?みたいなボタン外さないといけないけど カバーの上にレザーをG17で付けるとかどうでしょうか?
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
アイディアありがとうございます(*´ω`*) ちょっとシンプルになってしまいますが、今後の事を考えて簡単に取り外して洗える仕様を考えています!次回作業していきます☆
@pojutwoh4240
Жыл бұрын
1kgのおにぎりが気になりすぎる😅新幹線で召し上がったのかな?
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
新幹線は満席で、飲食出来る雰囲気ではなかったので帰って来てから食べました! 昆布とおかかと梅とソーセージが入っていました。とても塩味が強いパンダでした(*´ω`*)
@ガンスミス-e4o
Жыл бұрын
確かにネットでの買い物も便利ですが写真だけなので実物が来るまでは分かりませんからね。 やはり、自分でそのお店屋さんに行って目で見て手に取ってから購入した方が良いですよね。 最後のネコのぬいぐるみがとても可愛いですね😊 これでBUBUの内装の方も綺麗になりますね。
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
次回からBUBUの内装にも手を掛けて行こうと思います(*´ω`*)
@SOARERstreetrodder
Жыл бұрын
遠いとこから遥々渋谷までお疲れ様でした 欲しい物が見付かったみたいで良かったですね♪ 目的の物とは関係ないけど、中野ブロードウェイ行ったら地下にあるデイリー・チコは行きましたか? あそこにある巨大ソフトクリーム食べなきゃ損ですよ(確か8段重ねくらいだったかな) 吉祥寺は自分もたまに行きます
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
ソフトクリーム情報ありがとうございます!!地下はダイソーしか行きませんでした((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルリベンジします(*´ω`*)
@あい-m4w9y
Жыл бұрын
自分が初めてBUBUを見たのが環八の新蒲田あたりで夜中に自走してるのを見ました。奇々怪界…中坊ながら大変興味、惹かれた覚えがあります。
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
501が夜走っていたらお化けみたいですよね(笑)
@D_fairy
Жыл бұрын
ウエザーストリップの話題が出たので 私も良く愛用してるのですが 【呉工業】ラバープロテクタント と言う製品お勧めですよ。 青空駐車でカチカチになった 窓枠モール/ドアパッキン/バイクのインシュレーター/エアクリとキャブを繋ぐゴム部 等に吹きかけて置くと 良い感じに復活してくるので 試してみて下さい。(体感 スプレー後1週間もたてば 爪で押しても戻る位の弾力まで行きます)
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
ありがとうございます(*´ω`*)試してみます!!
@takalog.takasan
Жыл бұрын
ねこ・・・すごくいい!
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
頭巾を外すと・・・・ただのネコです(笑)
@デロ甘ニャーコ
Жыл бұрын
確かハンズさんはカインズさんに吸収合併されたはずです😅ニュースで観ました😊 チュウチュウは韓国人作家の韓国発のキャラクターです😸 チュウチュウのタオルハンカチは持ってるんですけどねぇ〜😢 チュウチュウのグッズとか欲しいけどお高いんだヨネェ~😂
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
だからハンズにカインズの物が売っていたんですね!! 頭巾ネコの他に合羽ネコも欲しかったのですが、結構なお値段だったので1匹にしました☆
@benikoji3
Жыл бұрын
モノが特定されてるカインズ製品なら、買い増しは通販でイケますね。通販サイトで店舗在庫も分かるから、急ぎなら仙台方面各店舗でもw
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
商品が解ってしまえばリ日買いはネットでもOKですね!ハンズのスタッフさんの知識量はさすがでした!!凄い!
@R-N-
Жыл бұрын
家(吉祥寺)の近くにきくしん様ががが😮
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
おじゃましています!素敵な街ですね☆
@元整備士-i4b
Жыл бұрын
きくしんさん ハンズは、オートバイのレストア時に凄く御世話に成りました。ハンズ大好きです。 バスや重機のミニカーを見るとワクワクしました♪ これからも、BUBUの修理頑張って下さい✨
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
ありがとうございます(*´ω`*) 色々な物を見る事の出来た楽しい旅になりました!!
@foutkanon6593
Жыл бұрын
きくしんさんのプチ観光和みますね^^
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
前回BUBUを取りに行った時は、とんぼ返りだったので今回は満喫出来ました(*´ω`*)
@1-yh2br
Жыл бұрын
完成したら、渋谷・新宿・秋葉原・スカイツリー前・皇居前と走り回って欲しいですぅ・・・。😅
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
いいですね!!(*´ω`*)迷惑かけないように速くしないとです!!
@たかさん-b8h
Жыл бұрын
東京ヘ行くのに、コストコベアーのバスで行かないなんて、、 渋谷ハンズ。見て周るだけで半日遊べる😊 都会の民ほど、良く歩く。 地方の人ほど、歩かないから マメ出来てたりして。 ちなみに新幹線のチケットは、eチケットで買う方が安く済みます。 カインズ。岩手にはないけど、DCMとサンデー、コメリがあるから 材料あると思う。 「こいつたちがいる」 ずっと昔から見てる(笑) シャンプーされている途中から、顔が優しくなって行くのが、いつも不思議に思っています。 本当に不思議。
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
ハンズの良い所は、こんなのが欲しい!ってスタッフさんに伝えると色々と提案して頂けるところですね!新たな発見がありました☆ ぬいぐるみって不思議ですよね。うちの監督も色々な表情を見せてくれます☆
@たかさん-b8h
Жыл бұрын
@@きくしんちゃんねる こいつたちがいる。 今日、新作で横浜中華街に行って「仲間達がたくさん」 いました(笑)
@yama_sui
Жыл бұрын
目的のものが色々と買えてよかったですね。カインズ系列になってしまいましたがハンズ独自の品ぞろえとアドバイザーは健在ですね。
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
今回もアドバイザーさんから、たくさん情報を頂きました!!さすがハンズさん!!
@shouzouirie
Жыл бұрын
カインズホームは、一昔前ならば、盛岡市の黒川にあったな。現在はダイソーになってしまったが··· リアのキャノピーですが真空バキューム法使えば自作出来るかも。 ただし、バカでかい掃除機見たいな吸引器が必要ですが···
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
盛岡にカインズあったんですねーーーー!!
@0120kenichi
Жыл бұрын
だんだんBUBUがDYIで良くなっていきますね カインズですが残念ながら岩手にはありません 一番ちかくでも宮城県 仙台市内に3店舗、古川に1店舗、亘理に1店舗あります うちのほう(埼玉県)にはたくさんあるのになぁ
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
古川だと近いですね!!今度行ってみます!!情報ありがとうございます(*´ω`*)
@ishidakenji1250
9 ай бұрын
コブラツイストで治るwww👍️
@みっこ-y1q
Жыл бұрын
吉祥寺にようこそ😊 私の生まれた街です。 今は住んでいませんが、 お店の入れ替わりが激しい所で たまに行くと気に入ってたお店がなくなっている事があるので、寂しさを感じる事もあります😢 でも久しぶりに吉祥寺の商店街を見られて嬉しかったです☺️
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
吉祥寺素敵な街ですね!初めて行きましたが、住みたいまちNO1の理由がわかりました(*´ω`*)
@rinrin.withmiyko
Жыл бұрын
ネコが一緒になりましたね❤
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
黄色いレインコートの子も買って帰ろうと思いましたが・・・・ すみません。お値段見て今回は1体にしました(笑)
@2620044
Жыл бұрын
ディーゼル路線なんですね(好き) リストのモノが全部揃わなかったみたいでチョッと残念です
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
コンクリートに色を塗るローラーは東京向きではなかったのかもしれません(*´ω`*)
@ジャスティンカワウソ
Жыл бұрын
え?耐熱塗料と、ローラーは?
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
丁度良いのが無かったです。どこに売ってますかね??
@笑うきつね
Жыл бұрын
クッションはそのままだとボロボロと崩れてくるので袋に入れたほうが良いと思います。
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
アドバイスありがとうございます!カバーをさがしてみます☆
@user-yudedako_p
Жыл бұрын
東急ハンズ渋谷店か、懐かしい。あそこマジで迷路なんですよね。
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
ハンズの後にIKEAでも買い物しました。いつもの車で動く感じで買い物したので、帰りの荷物が多くてたいへんでした((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@まどか-g4r
Жыл бұрын
交通費が高く付きますが いい買い物をしましたね 都会は色々揃っていいですが住むには宿代がキツいです。
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
たくさんのお店、たくさんの人!エネルギーを貰いました(*´ω`*)
@pa3143
Жыл бұрын
最近はハンズよりもっぱら大型ホームセンターですねー スーパービバホームとかまだ行ったこと行ってないんですがもっぱらコーナンとロイヤルホームですね クッションスポンジはそれをかぶせるカバーだけがたしかあったと思います、まあ座布団カバーなんですけど、 ポリカを直すならジクロロメタンが配合されてるアクリル用接着剤とポリカの板を切って接着したほうが綺麗になおりますよ、 プラリペアは強力なんですが透明になりませんからね、あくまで補強接着には向いてますけど
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
なるほど!!アドバイスありがとうございます(*´ω`*)
@さこりん-e2y
Жыл бұрын
BUBUの為に東京🗼まで フットワークが軽い🎉 ねこちゃん、かわいい💕 ミディちゃん🚌に並べてあげるとかわいいかも〜❣️
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
ミディちゃんに仲間入りでも良いですね(*´ω`*) BUBU504専属でも良いかな!って思っています☆
@蒼龍飛龍-c8z
Жыл бұрын
東急ハンズの中でも渋谷店の品揃えが一番ですね。
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
凄い品揃えです!凄すぎて上の方までは見れませんでした((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@mazu66617
Жыл бұрын
徒歩圏内に駅があるっていいですよね。新幹線だけでなく、キハ100系も魅力的。
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
私が初めて乗った列車はこのキハ100です(笑)もう何十年もかわらずに走っています(*´ω`*)
@koutan3
Жыл бұрын
BUBUに乗って東京へ かと思ってしまうのは 私かな
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
さすがにまだそのフェーズまでは早いですかね(*´ω`*) いつか里帰りの旅をするのが夢です☆そのためにしっかりと修理します!!
@tomohikoo8949
Жыл бұрын
今回は旅動画でしたね。中野、吉祥寺、御徒町といった少しだけマニアックな街を巡っているのも面白いです。 中野ブロードウェイに行った事が無かったのですが、なかなか楽しそうですね。 ミニカー探しに自分も行ってみようかなと思います。 あとまったくの余談ですが、大船渡線のディーゼルカーは良い音しますよね。個人的に大好きです。
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
今回は初めてのエリアに行ってみました!どの町も小さな素敵なお店が多くて本当に楽しめました!!
@keisei3050
Жыл бұрын
自分は友人となら中野ブロードウェイはたまに行きます
@Silviakidskun
Жыл бұрын
BUBUにために東京に行ったんですねw頑張ってください〜
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
実は3日間いたんですよ。それを1本にまとめています☆ ハンズでの買い物も大事な用事です(*´ω`*)
@masamasa6640
Жыл бұрын
ちょっと渋谷へ買い物に行って来た!ですか(^'^) 脚大丈夫ですか?都会の人は良く歩くので足腰強いかもですね🤔
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
3日間行ってました。動画はその集約になります!最後の上野あたりはヘロヘロでした。運転が無いので昼から🍺が飲める東京は最高ですね☆
@ガルフネット-m5l
Жыл бұрын
昔だったら、バイク系の「何でこんなモノが?」って商品が豊富な「上野バイク街」があったんですけどね~ 窓ガラスのモールは、自動車汎用のガラスモール(または、ガラス嵌め込み用パッキンの名称)で大丈夫だと思いますけどねぇ? ※よーく見ると、繋ぎ目がある奴は汎用品です。一体型(一周継ぎ目無し)のゴムモールは、最低”数千個”のオーダーじゃ無いとエラク高価な物になるので・・・ (この手のゴム製品は成形型を作らなきゃダメな関係上の話です。一部のバスやキャンピングカーの窓モールも汎用品を切って継ぎ目を接着してたりします)
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
上野にバイク街があったという話は聞いた事はあります!今も少しは残っているのでしょうか?? ガラスのモールも必要なのですが、ドアが歪んでいて窓のモールとの間に隙間が出来ているんです。そこを埋めるのにちょうど良い部品も探していました(*´ω`*)
@ガルフネット-m5l
Жыл бұрын
@@きくしんちゃんねる バイク街は入谷口、または浅草口から出て(新幹線口のそば)、国道4号線沿いにあったんですけどね~ 現在はバイク販売店が数件、用品店が1件になっちゃいました。 80年代~90年代が最盛期で、2008年に中心的な店だった光輪モータースが倒産してから、急速に衰退しちゃいましたね・・・ 窓のモールの隙間には、車のサンバイザーに後付け(張り付け)するタイプの延長モールとか、(風切り音防止用で販売している)ドアの隙間塞ぎ用のモールなんかが使えるかなぁ?
@12064mikasa
Жыл бұрын
ホムセン調達物資を新幹線で渋谷まで買い出しに赴くとは、なかなか剛毅だね。 その 無駄っぽく見える買い出し行脚を、無駄にはしていないところが素晴らしいよ。 全然話が違うけど きくしん君家の縁側、良い座板使ってるね。 現状では 多少斑にシミてるようだけど、そのまま使っていると 10年・20年先には 無垢材独特のいい色合いになるよ。
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
縁側は良い座板なんですね!!あまり詳しくないので教えて頂いてありがとうございます。大切にします(*´ω`*)水とか溢すと直ぐにシミになってしまうんですよね・・・
@カメちん-p6i
Жыл бұрын
仙台でも揃いそうな気が😅
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
そういえば仙台駅にもハンズありますね(*´ω`*)今度行ってみます☆
@鳥肌実-q6f
Жыл бұрын
東京っていろんな物が揃っていますね😊 プラリペアはプラモデルの補修で使ったことありますがなれないとちょっと扱いづらいかもしれない
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
そうなんですね!!ありがとうございます(*´ω`*)慎重に作業します☆
@syuunofx-os0319
Жыл бұрын
東急ハンズ暫く行ってないわぁwワタクシは東京産まれですがきくしんさん東京都内をバスで走ったり新幹線で延線して買い物したりと色々と都内詳しいですね!!(^_^;)
@tomohikoo8949
Жыл бұрын
個人的に池袋店が無くなったのは辛い。
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
ずっと地方にいるので、東京はいつも新鮮でエネルギッシュで楽しいです(*´ω`*)
@KeigoMoriyama
Жыл бұрын
ホームセンターもっと安いじゃ無い?
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
そうなのかもしれないのですが、ハンズは新しい発見と、アドバイザーさんに相談できるというメリットがあります(*´ω`*)
@KeigoMoriyama
Жыл бұрын
@@きくしんちゃんねる それ知らなかった!
@蒼縞瑪瑙
Жыл бұрын
・・・・おかしい 東北から?東京?2時間?? 浜松まで1時間50分くらいなのだけど・・・・w (でも、都区内まで9000円弱) そうかぁ、猫さんお迎えに行ったのですね(多分違う) ハンズは色々と在るから1日では回りきれなくて(全部回るとかいったい何をしに?) プラリペア系だとプラリペアが無かった時とか色々と在りますよね アクリレート系瞬間接着剤と重曹とか うまく造形出来ずに悪戦苦闘してるのだと、紫外線硬化接着剤(レジン?)とか エッジのゴムモールは見つけやすいけど窓枠とかくり抜きにピッタリ平面に組み合わせるようなエッジラバーモールとかって意外と思った形状が見つからないですよね H形の物が無いかと思ったのですが・・・・コの字が多い
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
速い新幹線だと東京まで4駅で行ってしまいます((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル いつもネットでの購入なので、見て購入出来るのは新たなアイディアなども浮かんできて楽しいですね(*´ω`*)
@山田光太郎-l2t
Жыл бұрын
コメリには無かったんだ😢 東京観光疲れるって、アスファルトの道がないって勘違いされそう
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
コメリには無いものを買ってきました☆コメリに行きすぎてハンズの店員さんくらいコメリの事は詳しくなっています(笑)
@翔友-e2y
Жыл бұрын
電車で行ったらあまり買い物がでけへんですね😅
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
帰りの荷物が大変でした((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@やすひろ-m9i
Жыл бұрын
こむら返りは、お酒の飲みすぎで脱水ぎみになってるのでは?笑
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
え!?・・・・関係あるんですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@マグマグ-j3z
Жыл бұрын
渋谷まで行かなくてもー、実は他の用事があったんじゃないの…🧐
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
3日間をまとめた動画になっています。 時計とか見ると時系列がバラバラなのがお分かりいただけるかと思います~☆
@kishi27
Жыл бұрын
その頭巾猫うちにいますw そのチャンネル名知りたいなぁ〜
@kishi27
Жыл бұрын
ごめんなさい。こいつたちがいるってチャンネル名だったんですね。見つけました🤣
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
ボロボロになったぬいぐるみを丁寧に洗ってリペアするチャンネルです。 きっと心の優しい方が運営しているチャンネルだと思います☆
@kakehamu
Жыл бұрын
きくしんさんのお買い物動画 なんか斬新。特にお買い物で東京まで出張ですか。それはそれはお疲れ様です。ねこ 可愛い(*^_^*)
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
普段はAmazonばかりなので、こうやって実際に見て買うのは楽しいです☆
@lonely-wolfs
Жыл бұрын
お土産に、ぬいぐるみ買ってるんじゃないの?と思ったら当たった(=^・^=)
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
ばれたーーーーー
@あひこ
Жыл бұрын
まさか、この程度の買い物のためだけに東京には行かんでしょ。w 他に用事があったか、何か壮大な前フリなのか。
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
動画は3日間が1本に集約されています☆ 最初の新幹線の出発が既に11時ですからね(*´ω`*)
@LandCruiserTransfer
Жыл бұрын
大理石のようなクッションですね(*^=ω=^)σ 猫のぬいぐるみも可愛いですね(*^=艸=^) 自分は夏目友人帳のにゃんこ先生が好きですw(≧∇≦) ぶぁっはっはっ!!! (爆笑) BUBUにUSBポートを搭載すると、大幅な近代化が出来るはずですφ(^=ω=^*) そうすればスマホの充電とか出来る様になるはずですφ(^=ω=^*) さらには安いポータブルナビを取り付けると面白い事になると思いますφ(^=ω=^*) 自分もBUBUを外国人に手配しましたφ(^=ω=^*) いつか無料で持って来るはず(;゚=ω=゚)
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
にゃんこ先生可愛いですよね(*´ω`*) BUBUを手配されたんですね!きっと見つけて来てくれると思いますよ。たのしみですね☆
@繁田一郎
Жыл бұрын
ハンズでまとめ買いしたのなら、御自宅まで宅配サービス利用すれば、その後の行動も楽だったのでは⁉️
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
宅配サービス合ったんですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル この後IKEAでも買い物、スーツケースもあったので荷物たいへんでした((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@繁田一郎
Жыл бұрын
@@きくしんちゃんねる さんへ。東京都内の各所を大量のお土産を持ったまま移動して、腰(筋肉や関節)は大丈夫でしたか❔ハンズ以外にも、コンビニの店頭で宅配便の受付をしている所も多数ありますので、次回のお買い物の際は(身体への負担軽減のためにも)それらの利用もご検討下さい🙇
@怒りおやじ-z8e
Жыл бұрын
チュウチュウキャット要らんがなぁ!
@きくしんちゃんねる
Жыл бұрын
いるーーー!!
16:57
【破壊】BUBU504のシートクッションを「大胆」に剥がして「洗える」新しい椅子を作ろう!
きくしん ちゃんねる
Рет қаралды 57 М.
31:24
117クーペ 【エンジン載せ替え編】 エンジン復活できる!? パパイヤ押田さんに会いに行く! スターダストファクトリー
水戸道楽TV
Рет қаралды 102 М.
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН
00:44
“Don’t stop the chances.”
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
36:55
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
00:24
99.9% IMPOSSIBLE
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
57:49
椒點話題現正直播中 🌶️【公益揭弊者保護法三讀後】🌶️
陳椒華
Рет қаралды 3,2 М.
13:44
【冷たい雨での走行】謎の車両・ミツオカBUBU504は雨の日も走れるのか?雨漏りはしないのか?
きくしん ちゃんねる
Рет қаралды 61 М.
14:20
【#1】メルカリ個人売買で激安中古車EV買ってきた!光岡MC1レストア:状態を確認 Mitsuoka MC1 Japanese mini car
あかでみっくなカレッジ -Academic な College-
Рет қаралды 619 М.
13:10
【検証】満タンで果たして何リッター給油できるのか??後続距離は何キロなのか?・ミツオカBUBU504
きくしん ちゃんねる
Рет қаралды 68 М.
14:01
【高級感出た!】ミツオカBUBUにヘッドライトのカバーを作って取り付けたら高級車みたいになった☆
きくしん ちゃんねる
Рет қаралды 58 М.
16:06
【落とし穴にハマる】40年前の原付ミニカーにスピーカー内蔵オーディオを取り付け・ミツオカ BUBU504
きくしん ちゃんねる
Рет қаралды 60 М.
24:21
ロードスターで24時間!自販機だけで生活したらアレな自販機を見つけた…
まるゴシック
Рет қаралды 115 М.
13:17
【納車】これが日本車?英国風のクラシックカーを買いました/光岡ビュート
大和家のユルライフ(サブch)
Рет қаралды 40 М.
12:26
最高速度は?排気量は?乗車定員は?原付ミニカーとは何者なんだろう?調べてみた!!ミツオカBUBU504
きくしん ちゃんねる
Рет қаралды 50 М.
21:20
【初心者向け】夜行バス乗車のコツを徹底解説!
がみ
Рет қаралды 136 М.
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН