打牌批判を受けがちだが結果を残し続けている雀士を解説してみた【Mリーグ解説】

  Рет қаралды 33,927

麻雀倶楽部【Mリーグ解説】

麻雀倶楽部【Mリーグ解説】

Күн бұрын

今回の動画をきっかけにもっと麻雀界が盛り上がることを願ってます!チャンネル登録と高評価をお願いいたします。
麻雀を見るならABEMAで見逃した番組や人気作品が見放題
cl.link-ag.net...
このチャンネルでは麻雀やMリーグについての解説を行っております。
チャンネル登録よろしくお願いします。
Mリーグ公式HP
m-league.jp/
ABEMA TV公式HP
abema.tv/
#麻雀
#麻雀倶楽部
#mリーグ

Пікірлер: 69
@いそじん-y6u
@いそじん-y6u 3 күн бұрын
文句言ってる奴らは、神視点で全員の手配が見えている自称名人様たちです。
@excalibur999tube
@excalibur999tube 2 күн бұрын
冷静に考えたら、トッププロに対して技術面で批判できる土俵に上がれてると思ってる素人さんたちがこんなに溢れてるっての凄いよな。
@ryo-jh7vx
@ryo-jh7vx 2 күн бұрын
勝又寿人とずっと卓を囲んで勝ち越せる素人なんてほぼいないわな プロ相手に何年もトータル勝ち越し続けてるんだから
@ジャガー猫弟
@ジャガー猫弟 3 күн бұрын
寿人さんがリーチ率一時36位でしたね、攻めダルマやがらくたリーチが無くなったのは少し寂しいですね
@芋川浩-j5m
@芋川浩-j5m 3 күн бұрын
以前よりは少ないかもしれませんが、最近の対局はよく寿人棒が出るので、今後の攻めダルマに期待したいですね
@res1gu229
@res1gu229 2 күн бұрын
この前の試合も上がれなかったけど8回リーチしてたし健在ではあるよね
@SuperShinzan
@SuperShinzan 2 күн бұрын
ボーダーがあるリーグ戦なら守備よりで正解でしょう。 ましてや入れ替えとなれば、どれだけ寿人がマイナスをしても寿人以外から選ばれる可能性が高いわけだし、入れ替えを避けるためにも守備寄りになるのも仕方ない。
@ao7784
@ao7784 2 күн бұрын
鳳凰位戦見てないんか
@ミティンポ
@ミティンポ 2 күн бұрын
今年ついてないだけ。それでも+なのはすごい。
@すだち-t5x
@すだち-t5x 2 күн бұрын
NAGA同士の対戦で視聴者やスポンサーが集まればそれでいいでのでは? 間違っているかもしれない打牌、個性のある打牌、放銃、批判を覚悟の打牌は人間味があって魅力的ですね。 人が麻雀しているのとMリーグは技量様々だからエンタメ性もあって自分は楽しんでいます。
@はいふり-z4v
@はいふり-z4v 2 күн бұрын
寿人さんは技巧派魔王だったのか 新たな魅力が発見できた
@受け師-y1e
@受け師-y1e 3 күн бұрын
最近のハギーいい感じだけどな…たまに謎の打牌もあるけど
@kuroda-y9e
@kuroda-y9e 2 күн бұрын
俺はデジタル信者だからNAGAの推奨打牌から明らかに逸脱した変な打牌があれば批判する人間だが… そもそも打牌批判自体ダメだという意見も勿論受け入れるんだが、俺はそれ以上にダブルスタンダードで批判してるやつがありえないと思っている。 例 ・太を崇拝してるNAGA信者のくせに、浅見や岡田は運だけだと済ます人間。 ・勝又や多井の打ち方を褒める癖にハギーや瑠美の打牌に文句を言う人間。 選手の全ての打ち方を肯定する人間は選手の実力をランキングで評価するべきでは無いし、NAGAを持ち出すやつはそれ通りの評価を下すべき。単純に結果で実力を語りたい人間は全て結果で判断すべき。何事にも一貫性が大切。
@あiwbij
@あiwbij 2 күн бұрын
寿人さんは華麗なカウンターパンチを狙った雀風だけどな……それって守備型とは違う まぁそれがわからないんやろね それに寄せてる伊達ちゃんの方が昔の寿人さんっぽいてのはある あそこまで風が吹いてるってのもあるけど
@たたとと-u2i
@たたとと-u2i 2 күн бұрын
バギーをネタ枠ではなく、変わった点や良い点をきちんと述べて、寿人や勝又と同じ温度で取り上げてくれるのは、すごく好印象。
@doipo7517
@doipo7517 11 сағат бұрын
ずんだもんとかNAGAとかって牌効率局収支期待値ベースの評価だからね 麻雀って毎局悪手を打っても勝てるゲームなんだし、どちらかというといかに「今悪手と言われている手」が勝敗に直結しないかっていう証明なんじゃないかと(もちろん基本的なことができている前提ですが)
@どんこしいたけ
@どんこしいたけ 2 күн бұрын
そもそも麻雀って攻めて自分がアガる放銃回避とか攻めた故の放銃回避とかもあるから攻め麻雀で自分のアガり点で放銃点を上回ればokって考え方もある 寿人選手もその一人じゃないかと
@まぐろ-j6y
@まぐろ-j6y 3 күн бұрын
勝又は勝敗より自分の美学を優先してる感ある
@フトピーの部屋
@フトピーの部屋 2 күн бұрын
勝敗優先してるに決まってるやろ。あほなのか
@まぐろ-j6y
@まぐろ-j6y 2 күн бұрын
@ へー。そうなんだ。
@よこたく-u7u
@よこたく-u7u 2 күн бұрын
​@@フトピーの部屋今年の勝又は今までと違うんだよ。攻撃に振ろうとして上手く行ってないのがそう見えるんだろう。
@フトピーの部屋
@フトピーの部屋 2 күн бұрын
@@よこたく-u7u 勝俣視点であまりみないから、一度勝俣視点で見てみるね。
@user-mi7lj7dc7o
@user-mi7lj7dc7o 2 күн бұрын
佐々木寿人は元々最低限の守備はできる選手なんだよな笑 最近のMリーグしか見てない人間が批判してるだけw
@しんしん-x4y
@しんしん-x4y 2 күн бұрын
ある程度効率や期待値がわかっていて時より、え❗こんな打牌するの❓これって個性だと思うし下手ではない 寿人や勝俣を下手なのに強いと考えているのは違う気がします。 読みや一貫して攻める姿勢は相手にいろんなことを考えさせることに繋がります うまいと考えますよ プロらしい麻雀とはなんですか❓ 自分はプロらしい麻雀の意味がわからないので教えてほしい 寿人の麻雀は攻めの楽しさ 勝俣は読みの深さを見せてくれています。 二人の共通点」自分なりにですが 強打がなく、所作が安定している ポーカーフェイス、しっかりプラス下手なプロにこれできますか❓
@さぼうる
@さぼうる 2 күн бұрын
上手い人の麻雀て基本的に面白くないからな。批判されて強いくらいが良いのよ
@pokopanty
@pokopanty 3 күн бұрын
最近はAIだのNAGAだの、牌効率の話ばっかり出るけど、そうじゃねぇんだよなぁ。太さんが、mリーグに新たな風を吹かせたってよく言うけど、それはそれで良い。勝率が上がるんでしょうけど。 牌効率ばっかで、打牌批判してる奴はそれこそバーチャル人間がAIの思考で打ってるのでも見とけばいいんでねーの?まぁそんなの無いけど笑 ハギーみたいに、強引に3色狙ったっていいじゃない。つっちーみたいに、七対子狙って配牌暗刻落としたっていいじゃない。ぶくぶくで安牌なくて、困って長考するのも、配牌降りでやる気がない様に見える一局も、それも麻雀。 牌効率だけで麻雀を語るのなら、そう言うスタイルの人を応援すれば良い。まぁ何が言いたいかと言うと、雷電みたいな人間臭い麻雀も面白いぞ〜。裏目が態度に出まくるハギー、意地でも鳴かないお嬢、全力ド真っ直ぐ瀬戸熊さん、その点バランスの取れたプリンス。 皆さんも、どんな選択しようが応援できる推しのチームや選手を見つけて、楽しくmリーグ観ましょ。
@bluemussel
@bluemussel 2 күн бұрын
相手の打ち筋を考慮して牌効率に反する打牌選択をするのも人間同士の対局の醍醐味だよね
@はせ-d8x
@はせ-d8x 2 күн бұрын
AI=牌効率、だと思ってるのが何も知らない人だなって感じ それぞれの楽しみ方を持つのは自由だけど、知らないものをイメージだけで語るのはやめましょう
@リバブル兼高
@リバブル兼高 2 күн бұрын
@@はせ-d8x 俺もAI=牌効率だと思ってたから、逆にAIの凄さ他に教えてくれ
@はせ-d8x
@はせ-d8x 2 күн бұрын
@@リバブル兼高 凄さというか、仕組みからして牌効率とは程遠いところにいますね。 例えばNAGAは、目の前の状況に対して ①ある他人の過去の似たような局面を大量に検索する ②その人が取った選択を真似る 簡単に言うとこんなことを行っています。期待値とか受け入れ枚数とか放銃率とか、一切計算してないです。つまり究極の経験則派、感覚派といえますね。 NAGAの目的は「勝つ」ことではなく「(学習元の)人の選択を真似る」ことです。 昔のAIは、単に「受け入れ枚数最大化」などの人間が作ったルールを実行するだけのものだったので、勘違いが生まれるのも理解できます。
@リバブル兼高
@リバブル兼高 2 күн бұрын
@@はせ-d8x へーーーーー!すげーーー!ありがとうございます! なら、その日の運量とか、人の所作の癖とかも学習出来たら最強ということですか! ある意味、そこらへんが人間にしか感じられない人間味ってやつなのか!
@ミスター陳
@ミスター陳 2 күн бұрын
ハギーを応援してくれる動画を見ると なんだか自分のことのようにうれしい 頑張れ僕らのハギー!
@hiropon4681
@hiropon4681 2 күн бұрын
寿人は先制入ったらリーチってだけで昔から守備型なはずだけど。 他プロも語ってるけどあの間合いは唯一無二で見てて爽快。
@ナンバーガール-r6g
@ナンバーガール-r6g 2 күн бұрын
サムネみたいな考察とか、配信とかやってて、偉そうに言ってる奴も、それ見て見て楽しめる奴ともちょっと仲良くなれないなぁ。
@茶々丸-d4s
@茶々丸-d4s Күн бұрын
プロなんだから批判されるのも仕事のうち。批判するなと言う人は現在の政治に対しても何も言わないのかな?
@アルティメットQべぇ
@アルティメットQべぇ 3 күн бұрын
伊達がポイント稼いで来るんだから、タキヒサで攻撃的な麻雀して ポイント減らす訳にはいかないからだろうね、寿人が守備的なのは。
@ryo-jh7vx
@ryo-jh7vx 2 күн бұрын
いままではポイント稼がないとって感じが、今は守ろうっていう意識なのか振れ幅の少ない麻雀ですね トップラスはプラスという言葉も出さなくなったし
@おまおまめ-t5i
@おまおまめ-t5i 3 күн бұрын
勝又pの麻雀よく分からん 守備派かと思いきや怒りの放銃連発したりするし、面前寄りだけどヤミテン多いし
@nekonekomeru
@nekonekomeru 2 күн бұрын
勝又下手って言うてて伊達を上手いって言ってる奴らはマジで麻雀1から勉強し直した方がいいと思う。結果論雀士要らんよマジで
@ささはら-v6m
@ささはら-v6m 2 күн бұрын
伊達さんは本人で「結果論嫌い」って言ってるけど
@オザ吉
@オザ吉 3 күн бұрын
寿人選手を批判できる方はどれだけの実績をお持ちなんでしょうね😂
@朔犬-l5h
@朔犬-l5h 3 күн бұрын
@@オザ吉 ヤバ。スポーツ選手を批判したら「その人より上手いの?」とか政治家批判したら「その人より偉いの?」とか言ってそう。
@哀れなり弱きものよ
@哀れなり弱きものよ 3 күн бұрын
⁠プロの能力否定してるのやばいだろw
@mshk5423
@mshk5423 3 күн бұрын
政治家は国民が選挙で選んでるんだからその例えは違うし、その道のプロを批判するからには自分の力量を問われてもそれは仕方ないんじゃないの?安全な場所から石を投げるのは俺の自由だけど俺に石を投げるなはちょっと図々しいと思う
@秋シュウ
@秋シュウ 2 күн бұрын
@@朔犬-l5h麻雀の場合はプロとの差が明確にないから勘違い野郎たちがリスペクト無しに上から言うだろ、君みたいな小鳥脳たちが…😮
@朔犬-l5h
@朔犬-l5h 2 күн бұрын
@@mshk5423 この方みたいにあくまで自分の意見を述べるだけなら良いですけどね、確かに政治家の例えは微妙だったかもしれませんが、サッカー選手だって体育でしかサッカーやったことない人に批判を受けるし、それは仕方ないと思います。 それと投稿者さんは実績と言ってますが、何の実績もないプロの人が寿人選手を批判して「何の実績もない奴が何言ってんねん」って言われるなら分かるけど、ほぼプロでない人に実績とか意味不明です。 プロでないと批判してはいけないと言うなら論外だと思います。批判と誹謗中傷の違いも分からない絡んできた奴レベルです。
@モルトネクスト-e6t
@モルトネクスト-e6t 3 күн бұрын
読みが弱い守備型はあかんわ それならゼンツ攻撃型の方がまだまし
@neoflight4090
@neoflight4090 3 күн бұрын
読みが弱いゼンツ攻撃型→中◯花◯
@liketrulli7668
@liketrulli7668 3 күн бұрын
何をもって下手といえるのか
@スタビライザー-d3h
@スタビライザー-d3h 3 күн бұрын
牌効率だろうね。
@吉田茂よっし
@吉田茂よっし 3 күн бұрын
たかが麻雀は運7割後は経験とセンス
@ehogehogehogehoge
@ehogehogehogehoge 2 күн бұрын
「へたくそ」って野次るのは昭和のプロ野球からあるものだから多少はしょうがない。 でも技術論で語るなら同卓しても勝てる人じゃないと。
@I_love_VVV
@I_love_VVV 3 күн бұрын
寿人はみんなが持ち上げるほど上手いとは思えないんだよなー 結果残してる以上、何かしらの強みがあると思うんだけど
@user-mi7lj7dc7o
@user-mi7lj7dc7o 2 күн бұрын
鳳凰位3度とかマグレでできないだろw
@ハルちゃん-e8b
@ハルちゃん-e8b 2 күн бұрын
赤3枚入りで皆さんなにを持って上手い下手って言ってるんだろ?
@kuroda-y9e
@kuroda-y9e 2 күн бұрын
本当にそれ。 赤3枚は運ゲー要素強いのにな。
@哀れなり弱きものよ
@哀れなり弱きものよ 3 күн бұрын
文句言ってるヤツ実際同じ席に座ったらすごい点差になるだろw😂
@KANIKANI2026-z1v
@KANIKANI2026-z1v 3 күн бұрын
あの解説の上手い勝又が下手な訳ない。
@kmnspro
@kmnspro 2 күн бұрын
文句言ってんの大体雀魂しかしたことない人だからなぁw
@wili-z9l
@wili-z9l 3 күн бұрын
勝又の伝説の第一打4sだけはさすがに下手すぎて笑った
@ジョルーノ-q4u
@ジョルーノ-q4u 3 күн бұрын
寿人はマジで酷い あんな安牌抱えてる人のどこが攻撃型なんだか
@panda123daaa
@panda123daaa 3 күн бұрын
えっ、もともと守備型じゃない? 気持ちは分かるけど、、、
@ちーすけ-u7x
@ちーすけ-u7x 3 күн бұрын
もともと大分守備型だと思うけど。 多分牌が来なさすぎて行く局面がめちゃくちゃ減ったからそう思うんだと思う
@寺田衣
@寺田衣 2 күн бұрын
寿人は元々守備型だよ
@ryo-jh7vx
@ryo-jh7vx 2 күн бұрын
暗牌抱えるのとリャンメンなら形を決めるのは前からやってるね 鳴いたら降りるなやガラクタリーチが減ったし、ヤミテンで打ち取る事もやるようになったから攻撃的じゃなくなったけど
【堀p本人解説付き】解説の上をいく神回避を連発する堀p・誠一p
16:42
サクラナイツマニア【サクラナイツ切り抜き】
Рет қаралды 110 М.
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
中村太地八段が徹底解説!封じ手予想も… 第74期王将戦第3局
29:38
将棋・囲碁ch 毎日新聞
Рет қаралды 37 М.
【検証】現役で産駒が走っている最古の種牡馬は何年生まれ?
15:34
気まぐれ競馬語り(マイナー種牡馬応援)
Рет қаралды 9 М.
【Mリーグ】視聴者が選ぶチームの強さランキング!
13:39
フリテンちゃんねる【麻雀ゆっくり解説】
Рет қаралды 28 М.
[Okada Sayaka] First collaboration with Shimoryu✨ Sakura Knights' Shibukawa will also be particip...
32:02