大切な人の死 それとどう向き合えば良いのか

  Рет қаралды 74,036

【公式】高野山の法話

【公式】高野山の法話

Күн бұрын

Пікірлер: 92
@斎藤明美-m8w
@斎藤明美-m8w Жыл бұрын
父親の49日を、目前に、とても良いお話しを、ありがとうございました。元気で明るい笑顔だった頃の父親を胸に、生きて行きます。 私の父親で、ありがとう。
@seirakamiya3097
@seirakamiya3097 Жыл бұрын
先日父を亡くしました。 悲しくて寂しくて、父のいない現実が受け入れられなくて苦しいです。 こちらの住職さんのお話は心にスッと入ってきました。ご自身の実体験を元にお話しされてるからなんですね。 今はまだ、悔しさとか怒りとか懺悔の気持ちでいっぱいやけど、もう少し時が経てば、感謝の気持ちでお仏壇の前に立てれるようになるといいなぁと思います。 苦しそうな姿ではなく、一番勢いのあった姿を思い出すように意識して過ごしますね。 その方が絶対父も喜ぶと思うので。 素晴らしいお話ありがとうございました。
@43z92
@43z92 3 жыл бұрын
あなたの父親で良かったです🙏 と…娘の位牌に話しかけます… 同じく4年前に娘を17歳で亡くしました。娘が小学一年生の時から父子家庭で…めちゃくちゃしんどかったけど…楽しかった。 娘亡き後は1人の時間が増え…寺社に参拝をする事が…娘に逢えるのでは…と 四国お遍路、100観音など沢山、手を合わす事が出来、心穏やかにできました。 高野山には2度、お参りに行く事が出来ました。 全てに感謝致します。 合掌🙏
@358k-z2d
@358k-z2d 3 жыл бұрын
亡き父を思い出し泣いてしまいました。お父さんの勢いがあった姿を思い出して仏壇に手を合わせます。 ありがとうございます。
@三日月-u7t
@三日月-u7t 2 жыл бұрын
先月22日に息子の3回忌を終えました 親より先に旅立つのは「親不孝」と思っていましたが精一杯頑張って生きた最愛の息子なので「親不孝」じゃありません。 孫の顔も見せてくれたし、優しい息子だったので幸せでした。身内に不幸がある御住職のお話だからこそ身に沁みます🙏 全く関係の無いお話より有難いです 良いお話しを有難う御座いました🙏
@tomoz2895
@tomoz2895 Ай бұрын
今日、療養から回復中だった母が急逝し、呆然としているところでこの動画と巡り合いました。お坊様でもこのように悩み迷うのだと知りました。また、入院中の母の姿ばかり浮かんでいたのですが、これは母の長い人生のほんの一部で、大半は元気で勢いがあったのだと気づきました。通夜も葬儀もこれからですが、元気な母に感謝を込めて手を合わせます。ありがとうございました。
@西川ゆかり-y6l
@西川ゆかり-y6l 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 昨年10月亡くなった父。コロナ禍で面会禁止で傍に行けず、1人で闘病、1人で逝かせてしまった後悔で、やっぱり毎日涙がでてしまいます。痩せ細って辛そうな姿ばかり想い、胸が張り裂けそうな日々でした。 ありがたい経験談ありがとうございました。元気でハツラツと優しい父の姿、、、忘れておりました。 父のおかげで私が今ある事に感謝して、手を合わせていきます。 ありがとうございました🍀
@K子-s4f
@K子-s4f 2 жыл бұрын
コロナが憎いですよね 親に会えないんですよー 私も毎日泣いて家族ケンカです 震えるし 短気になるし 施設の親に申し訳ないし 心療内科は一年待ちだし 憎いです コロナ禍が 痩せていく父 会えない母 私も竜兵さんのように 死んでしまいたいけど 親からもらった身体 それもできない 乗り越えていくしかない 毎日泣いています お気持ちすごくわかります お互いに 負けないで 強くなりましょう 頑張らなくていいから
@ポチ太朗
@ポチ太朗 2 жыл бұрын
私も、昨年10月に胃がんで父が亡くしました コロナの為、面会も出来ず、退院しても私が医療従事者の為 会う事も出来ず、あっという間に亡くなってしまいました 父の居ない事が今も信じられない、受け入れられないです 泣いてばかりで、辛いです 優しくて、私達の事をいつも心配してくれた父に会いたいです
@ukuk-v5
@ukuk-v5 Жыл бұрын
ありがとうございます。 先日姉を亡くしました。 亡くなる直前の苦しそうな姿ばかり目に浮かび、辛かっただろうなとの思いと寂しさとで涙が止まりませんでしたが、元気だったときを思い浮かべてという言葉で少し心が楽になりました。 元気だった頃の姿を思い浮かべて、今までの感謝の気持ちを伝えようと思います。ありがとうございました。
@安江和
@安江和 3 ай бұрын
そうですよね… 一番輝いて居た時を思い感謝の気持ちで祈りたいと思います😔とても良いお話を有り難うございます✨
@勝也服部
@勝也服部 3 жыл бұрын
お話ありがとうございます。母親が亡くなって12年、本日お位牌の前で母が元気な時代を思い起こして感謝しました。何故か泣きそうになりました。合唱。
@K子-s4f
@K子-s4f 2 жыл бұрын
お気持ちわかります 泣いてしまいました 今辛くて怖くてたまりません が しかし 笑顔でいることが 親への感謝です どうか負けずに 自分らしく生き抜いて下さい 私も強くなります
@こっちゃん-g3l
@こっちゃん-g3l 2 жыл бұрын
私の最愛の人が心不全で急死しました。32才です。孤独死でした。ずっと一緒にいると思ってたしこの先、私が死ぬのはまだ先になると思うので何十年も会えずそれを考えると悲しく毎日泣いて意欲がありません。19才から13年間一緒にすごした人です。辛いです。最後に会ったとき、わがままを言うったり冷たくしてしまいました。後悔してます。会って謝りたいです。毎日がつらく、泣いてます。
@横山ハナ-m5g
@横山ハナ-m5g Жыл бұрын
辛いですね。主人を亡くしますた。自殺を考える毎日です。32歳新しい出会いがあります様に。 私は、68歳ですので考えません。
@横山ハナ-m5g
@横山ハナ-m5g Жыл бұрын
亡くしました。です。笑って下さい。私も突然でした。朝起きたら亡くなってました。 辛いです。
@仁科恵津子
@仁科恵津子 3 жыл бұрын
お話お聞きすることができありがとうございました。両親がなくなり、かなりたちますが、今では、一生懸命生ききった二人を、尊敬しています。そしてありがとうございます。と、心から思えます。合掌。
@増田しのぶ-i1c
@増田しのぶ-i1c 3 жыл бұрын
ありがたいお話でした 私の息子も昨年末に自殺で亡くし、供養をしています、掛け替えない息子で本当に優しい子でした このお話で心が癒されましたました ありがとうございます😭
@心の振り子
@心の振り子 3 жыл бұрын
愛する息子さんを自死で亡くされた増田しのぶさんのお辛い心中御察しいたします。私も息子を自死で8年前に亡くしました。増田さんの息子さんと一緒でとても優しい子でした。本当に悲しいですね。 今は大変お辛い毎日だと思いますがどうぞお身体には気をつけてお過ごしください。 突然のメールですみませんでした
@柳生千恵子
@柳生千恵子 2 жыл бұрын
私は2ヶ月前に、息子を亡くしました。三人兄弟の次男で、とても優しい子でした。自分の身体の一部をもぎ取られたようで悲しみにくれています。
@sy-rx2zw
@sy-rx2zw Жыл бұрын
​@@柳生千恵子 さま 突然 失礼します 私も 最愛の息子と 別れて 半年に なります 毎日 涙の 乾くことが ございません でも 前に 進まなけれ なりません いつか 息子に 逢える 時まで🙏🙏🙏
@秀ちゃんねる-f1q
@秀ちゃんねる-f1q 5 ай бұрын
4年前に毋を亡くし5月に父を亡くました。こ動画を拝見し心改めました。元気で勢いのあった二人を思いこれからも手を合わせて行きます。ほんと父と毋の子でよかった、ありがとぅ🙏 合掌
@noricoco9722
@noricoco9722 Жыл бұрын
大好きで大好きで大好きな主人をなくしました。寂しくておかしくなりそうな気持ちでいました。 今回、お話を聞いて少し心がただ辛いだけの涙とは何か違う涙が出ています。 まだ完全ではないですが大好きな主人の一番大好きな主人を思い手を合わせようと思いました。 ありがとうございます。
@riebon1202
@riebon1202 3 жыл бұрын
患者さんをたくさんお看送りし、今も余命わずかな患者さん一人一人のお顔を想い浮かべて涙しました。和尚様のお話にとても感動致しました。ありがとうございました
@__nicola7452
@__nicola7452 Жыл бұрын
5:17 のお言葉。私も同じことをして落ち込んでいました。救われる思いです。ありがとうございました。
@流音-t7h
@流音-t7h Жыл бұрын
私は息子が自ら生きる事をやめました。一年少し経ちますが、まだ息子の死を受け止められずにいます。息子は私が母親で良かったのか?幸せだったのか?仏壇に向かっては何故側にいないのかと、涙する日々です。
@祝子橋本
@祝子橋本 3 жыл бұрын
今年の8月に大好きな主人を亡くしました。寂しくて気が狂いそうで、未だにどうすればよいのかわかりません。そのようなときに出会ったこの法話が救って下さいました。感謝!感謝!です。
@nonm6637
@nonm6637 3 жыл бұрын
私も主人を昨年12月に亡くしました。寂しくて気が狂いそう その気持ちがよくわかります。つらいとか悲しいとか、そういうもの以上で、本当のことなのか、現実のことなのか、どうにかなりそうで、居ても立っても居られず、南無阿弥陀仏と手を合わせて部屋の中を歩き回ります(変ですね)。私も主人が大好きです。私のヒーロ-でした。私と同じような思いをなさっておられる方がおられたこと、心の支えになりました。
@長谷川幸子-t7w
@長谷川幸子-t7w 18 күн бұрын
私もです本当に辛い😢
@剛司小林
@剛司小林 5 ай бұрын
亡き父親、母親🙏そして、たくさんのご先祖様に感謝🙏今まで、色々ありましたが、何とか、生きてきました。ありがとうございます✨🙏
@チー姉
@チー姉 3 жыл бұрын
法話を聞き今年1月に亡くなった父の事を思い出し涙しました。 これからは元気だった頃の父親を思い出しお父さんの子供でよかった今までありがとうと感謝したいと思います。 いいお話しありがとうございます!
@manasasaki2754
@manasasaki2754 2 жыл бұрын
素晴らしいお話ありがとうございます。 さびしくて辛い時、動画を見返させて頂くとハッとします。 まだまだ毎日泣いてしまいますが見守っていてくれてると信じ感じ、感謝をして生きていこうと思います。
@K---k-j4i
@K---k-j4i Жыл бұрын
日常を普通に過ごしていく日々でも、亡くなる前の悲しそうな顔が、言葉が頭から離れず、寂しく、助けられなかった後悔にどうしようもない辛い気持ちになります。 心の病気とたたかい、辛くても生きようと頑張っていた中で、一緒にいて感じた幸せな日々に、絆に、感謝の気持ちをつたえるようにして生きていけたらと思います。 大切な人を亡くした人たちの心も癒されるよう願います。
@ジブリ-o9c
@ジブリ-o9c Жыл бұрын
ありがとうございました。昨日癌でなくなった父の四十九日法要を終えました。共感しながら聞かせて頂きました。
@ダブルパイレン
@ダブルパイレン 5 ай бұрын
ありがとうございます。 心が楽になりました。
@user-azuki0201
@user-azuki0201 3 жыл бұрын
御法話拝聴致しました。経験から話されるお話には説得力がございますね。毎日の御供養に活かしてまいります。ありがとうございました。 合掌
@大島洋子-m8m
@大島洋子-m8m 5 ай бұрын
一番元気で勢いのあった父を思い出しながら仏様に手を合わせて行こうと思いました🥹ありがとうございました🙏🙏🙏
@shootingstar8350
@shootingstar8350 2 жыл бұрын
仏教関連、和尚様の法話の動画は数多いですが、一番心にしみました。子どもの頃に父が自殺し、先日母が浴槽にて溺死で急死しました。どちらも私のせい、申し訳ない、ごめんなさいと、自分を責め続けて生きております。辛くて、早く死にたい、母に迎えに来て欲しいと思っておりますが、私が死ぬと、残された家族が悲劇を繰り返すと思い、なんとか踏みとどまっています。大切な肉親を亡くした方でしか、私どものような者を納得させる話などできないと思います。どの和尚様の動画を聞いても軽い、経験していない方だなと感じておりましたが、初めて心に響く動画に当たりました。ありがとうございました。
@桜吹雪-c1v
@桜吹雪-c1v 3 жыл бұрын
もうすぐ母が身罷ります。今から心の準備や遺品整理を整えて置かないと思いますが寂しさ、辛さ、苦しさに襲われて取り組めません。 有り難うございました……。
@みどりんみどりん-s6z
@みどりんみどりん-s6z 3 жыл бұрын
いつも有り難く拝見拝聴しております イントロが流れるだけでなぜか涙が。。。 こころに染み入るご法話に反省の日々でごさいます 人生、残された日々を精進して参ります 6月15日、弘法大師空海様誕生の日 心から感謝申し上げます 南無大師遍照金剛
@K子-s4f
@K子-s4f 2 жыл бұрын
父や母の子でよかった 尊敬しています 涙がとまりませんが 感謝しかありません 私に出来るかな
@ピアノうさぎ-x5l
@ピアノうさぎ-x5l Жыл бұрын
お話 ありがとうございます そうですね、元気な頃の姿を思い出して手を合わすようにします 救われました
@シンリテルマ
@シンリテルマ 3 жыл бұрын
今夜、この動画を拝見出来たことはとても良かったです。まず、宣照様のお心がこわばりがとけたこと、お話を聞けた私も嬉しく思いました。🙇‍♀私も父を2年半前に亡くし、今年で丸3年になるところですが、未だに父を亡くしたことが芯の抜けた自分をどの様に立て直そうかとずっと悩んでは涙していました。そして介護生活の当時を思い出しあれこれと考え、お仏壇に謝ってみたりしていました。お言葉の中に→人として根源的な迷いや不安とどう向き合うか、1番元気に勢いのあった頃の姿をお位牌に感じて手を合わせる。等のお言葉がとても心に響きました。どうにも納められなかった私の心を一気に助けていただいた気持ちになりました。有り難うございました🙏 私も同じでございます。🙇‍♀ お話を聞けた事、有り難いです。どうぞお体を御自愛されお元気でお過ごしくださいませ。🙏
@まろきゅん
@まろきゅん 2 жыл бұрын
お話ありがとうございます。 いつも自分を責めてごめんなさいの気持ちが強かったです。元気な頃のいつも笑顔で笑っていた母を思いながら手を合わせます。
@はる-m8i8m
@はる-m8i8m 2 жыл бұрын
母が亡くなって5年経ちますが、仏壇に手を合わせる時には「どうして死んでしまったの?」と問い詰めるような言葉が浮かぶ事が多かったです。 亡くなってしばらく経って実感が深まると、亡くなってしまった辛さにばかり目がいってしまい感謝の気持ちを伝えたり、楽しかった時の記憶を思い出さずに、亡くなってしまった時のことを繰り返し思い出していました。 今度仏壇に手を合わせる時は、楽しかった時の記憶を思い出して感謝の言葉を伝えたいと思います。 ありがとうございました。
@mani-x2e6o
@mani-x2e6o 2 жыл бұрын
感謝想いで涙が出て参りました。ありがとうございました🙏
@星野恵里子
@星野恵里子 3 жыл бұрын
私も、自分の父親が一昨年7月中頃にそして1番大切な母親を今年の4月5日に亡くし、5月22日に49日の法要を終えることができました。和尚さまの言うように心から合掌します。ありがとうございました。
@なかやま-l7v
@なかやま-l7v 3 жыл бұрын
晩年父とはうまくいきませんでしたが それまでの良き所 良き笑顔を 思い浮かべることができ 涙が出そうでした ありがとうございました
@safu5083
@safu5083 10 ай бұрын
93歳の母が自宅で体調を崩し、わずか3日で旅立ちました。 前日、言い争いをしてしまったことを後悔しています。 立ち直るにはまだまだ時間がかかりそうです。 元気な頃の母を思い、おかげさまの心を忘れずに 日々供養していきたいと思います。 今の私の心に響く法話をありがとうございます。 合唱
@教子細川
@教子細川 2 жыл бұрын
最近迄知りませんでしたが とても良いお話しを聞かせて頂きましたー私事主人が なくしました大変な 難病に成りました 65歳亡くし 今現在私は80歳です 約20年にも 一人暮らしですが 私はお経すら出来ませんが朝晩はかかさず温かいお茶に お線香上げます その事しなかったら 私は朝夕の食事はあたりません これは自分で決めましたので良かったです 有難うと今日も 食事させて頂きましたーとある事に いつも有難う御座いますと言ってます
@pokonets
@pokonets 2 жыл бұрын
とても心に染み入る法話をありがとうございました。 今まで亡くなった時の姿を思い出しては辛くなり、突然の悲しみに明け暮れ時を過ごしてまいりました。 これからは一番元気だった頃の姿を思い出しながら、感謝し供養を続けていきます。
@couragek.5576
@couragek.5576 2 жыл бұрын
胸の仕えがとれました。感動しました。ありがとうございます😊
@山田太郎-p1i7l
@山田太郎-p1i7l 3 жыл бұрын
亡き父上は、子供たちに厳しくもとても愛情に満ちた方だったと想像します。私も若い頃はよく分かりませんでしたが、この年にして両親に感謝しております。
@茂-r8b
@茂-r8b 3 жыл бұрын
父親が3月に亡くなり私も、これをしたら長生きできたかな?悔やむ生活してました。和尚様でも同じなんですね。法話参考に成りました。明日から実行させて頂きます。有難う御座います
@修業木魚
@修業木魚 2 жыл бұрын
他のある和尚様のKZbinを見た時は、どこからか話を借りて持ってきたような感じで 残念ながら、聞いても全く心に響かずでした。 でも、こちらの和尚様のお話はストンと胸に入ってきました。経験を元に語られる、人の苦しみに寄り添った温かいお言葉で、穏やかな気持ちになりました。ありがとうございます。
@落合弘美-b2q
@落合弘美-b2q 2 жыл бұрын
つい先日、10月30日に父が他界 致しました。まさしくご住職と 同じような体験を致しました。 後悔と父との思い出が頭の中を 駆け巡り、涙が止まりませんでした。 私も父に手紙を書き お父さんの子供に生まれて良かったと、実家は高野山真言宗ですから お大師さまと一緒に大日如来様の元まで迷わず辿り着いて下さい。 人間修行卒業おめでとう ご住職の仰るように元気な頃の父を 思い出して供養して行きます。 ありがとうございます。
@ミユねぇ
@ミユねぇ 3 жыл бұрын
大変貴重なお話を有難う御座います。
@田-t2w
@田-t2w 3 жыл бұрын
ありがたいお話しありがとうございました。
@中谷昌善
@中谷昌善 3 жыл бұрын
弘法大師が修行された中国 西安 をお父様と参拝させていただいた事が 良い思い出です。 合掌
@あやこ-w6f
@あやこ-w6f 2 жыл бұрын
ありがとうございます
@Mike398
@Mike398 2 жыл бұрын
尊いお話をありがとうございました。
@merihatou5380
@merihatou5380 2 жыл бұрын
お話聞けて良かったです。先月末に母が亡くなりました。 癌が再発して抗がん剤治療をしていて、免疫力が弱り、腸閉塞や肺炎や癌以外の病気にもなったりして入退院を繰り返しました。けど母は前向きで頑張っていました。迷惑かけてごめんね、お母さん頑張るねって…迷惑なんかじゃないのにいつもそう言っていました。 痛々しく痩せ細った身体を見ると、自分が代わってあげることが出来ない、助けてあげられない、無力すぎて悔しく情けないと思いました。 まだ49日きておらず、母の遺骨はそばにあります。手を合わせる時に頭に浮かぶのは、痩せ細った生気のないお母さんの姿ばかりで…ごめんねと思いながら悲しみと寂しさで泣いてばかりでした。 これからはお母さんが元気だった時の姿を思い浮かべて手を合わせたいと思います。
@-ok2257
@-ok2257 3 жыл бұрын
こんばんは、私も同じ気持ちです。 老々介護12年、、私成りに一生懸命に、介護しました。 ただ、コロナのために、面会できなかった事を非常に残念で成りません。淋しく、させて、ごめんなさい、 痩せ細った母の姿を思わず、今は、元気だった頃の遺影に、話し掛けて、過ごしてます。 人は、みんな、あの世に、戻るのですね。 南無大師遍照金剛、
@mineral500ml
@mineral500ml 2 жыл бұрын
一昨日に祖母を亡くしました。 生前は喧嘩もよくしましたが、心の奥では好きの裏返しでこじれていたのだと感じています。 最期の最後まで素直になれなかった自分が憎いと思いつつ、幼い頃から育てくれて、時にはわがままや酷いことを言ったのに、いつも許してくれて笑顔で接してくれた祖母の姿を思い出して、感謝の気持ちと祖母の偉大さを改めて知りました。 これから私は祖母の想いに応えることができるよう、改心して生きていくと、祖母の想いは報われるでしょうか? 今は、祖母が天国にたどり着けるよう祈ることをしています。 「ああしていれば…」「こうしてれば…よかった」と後悔するより、「ああしてよかった」「こうしてよかった」を行うことで気が晴れると思います。 これを観ている皆さん、大切な人が亡くなる前に「素直」になって接してあげて下さい。
@nousavidya1154
@nousavidya1154 Жыл бұрын
人は死を目前にすれば、何事あっても😢黙って何も云わず時を過ごし心静かにあるものなのですね。亡くなった方々を想いながら日々感慨深く想像しました。
@たなちゃん健ちゃん
@たなちゃん健ちゃん 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 父にはあなたの子で良かったと、兄にはあなたの弟で良かったと、そうお伝えします。
@margaretsensei6197
@margaretsensei6197 Жыл бұрын
この動画に出会えて感謝です。素敵な話をありがとう。
@森猫-l1z
@森猫-l1z Жыл бұрын
今年の1月に親友が自ら命を絶ちました その知らせを聞いたのが奇しくも友人の誕生日である3月30日でした 遠く離れた地で一人亡くなり、葬儀に参列できず、位牌にも手を合わせることが出来ず、何より、自ら命を絶つほど辛く苦しく悲しい思いをしたのだろうと思うと、胸が張り裂けそうになり毎日悲しみに暮れておりました 毎日、近くのお寺で仏様にどうか、彼の魂に安寧と冥福がありますようにと祈り続けても、胸にずっと何かが支えているような感じでした ですが、2週間ほど前に一緒に撮った写真が出てきました 唯一、一緒に写った写真 その時スーッと胸が楽になりました そうだ、彼はこんな感じで笑うんだった 確かに彼は生きていた 私がいつまでも悲しんでいては彼も浮かばれない そんな気がいたしました この法話をお聞きし、どこか通ずるところを感じたのでコメントさせて頂きました
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke Жыл бұрын
7月末に母が亡くなりました。余命2週間と告げられ、自宅介護になった日にコロナに罹ってしまい、ようやく会えた翌日に旅立ちました。兄弟で決めた介護も出来ず、また年末年始しか帰省しなかったこと、孫はおろか妻となるべき人さえ紹介することも出来ず、色んな事も出来なかったことを今なお悔いてます。お見舞いでは世界一の母親だったことを感謝し、また最後に会った日にはお礼の手紙を耳元で読み、何も出来ずにごめんねと告げたら首を横に振ってくれました。でもやっぱり悔いしかありません… スマホで撮影した病床やそれ以降の母を見るとただただ残念です。いつか時間の経過とともに乗り越えられるのかも知れませんが… 最後に母に会った日に、サヨナラは言わない、いつでも傍にいるからとも告げました。ずっとそういう気持ちでいたいと思ってます。母は生前、高野山には行ってみたいと言ってましたが叶いませんでした。いつか、母とともに訪れたいです。
@山根千津美
@山根千津美 4 ай бұрын
母をたった1日で失くなくして、なんか嘘のようです。私は、母に一度もしかられた事もなくショックしかありません。 今日で2ヶ月近くたつね❤ 寂しくてしかたなく、お父さんも、もっと寂しく感じてると思います。もっともっと長生きして欲しかったです。ありがとう お母さん。。。
@shina8770
@shina8770 3 жыл бұрын
話の中に出るご住職様の言葉は言葉に力があると感じました。色々な方と接してきたからこそでしょうか。
@user-yo7fk4vl2g
@user-yo7fk4vl2g 2 жыл бұрын
涙が止まりません。昨日、90才の母を亡くしました。 ママ、あなたの娘でよかったです。 有難うございます。
@まき-o1l
@まき-o1l Жыл бұрын
父が不慮の事故で突然なくなりました。しかも発見が1日遅れてしまいました。ごめんねパパ。 今日パパを無事に送り出しました。今は寂しくて寂しくて仕方ないけど、これからもずっと、沢山愛して育ててくれた父のことを思い出していきます。
@まき-o1l
@まき-o1l Жыл бұрын
父の娘でよかった。パパのこと、誇りに思ってるよ。ずーっと大好き。
@栄建興業
@栄建興業 3 жыл бұрын
真言宗での検索にて、この動画タイトルが目に入り 拝見させて頂きました。 一昨年 妻を亡くし、4か月後に 母を亡くしました。 物には順序があるので、親父の死から 覚悟は決めていましたが、 妻の死は・・・。 世の中には お子様に先だたれる方も入ると思いますが・・・。 連れが 居なくなるのは・・・・、返事も返ってきません。休みの日には、 声を出さない日もあります。 一人で、草むしりをしても、車に乗っても、買い物しても。 家に帰っても 真っ暗で、寒くて、暑くて・・・。 確かに元気な時を、元気な姿を思い 手を合わせると・・・違った感情が込み上げました。 けど、何かをする度に・・・一人前のごはん。一人でのテレビ。寒くても心の中で・・あ~寒い。 ご住職の動画を見るのが、癒しになってきました。 今後共、良いお話しを お聞かせください。 一度は、行ってみたい 高野山へ。 ありがとうございました。
@CB-nq4lz
@CB-nq4lz 2 жыл бұрын
令和4年12月28日突然亡くなりました。お母さんと話しも出来ませんでした。とても辛いですでもコロナで顔も観れず、体に触れる事も出来なかった人が大勢いました。 その点自分は体に触れ顔観て手を合わせる事ができました。 令和5年1月3日お別れです。
@北畑宏道-y6y
@北畑宏道-y6y Жыл бұрын
コメントに有ります、殊に若い方の自死のが話は読んでいて辛いですね。 わたくしは身体が弱く苦しんで来ましたから、自死を考えたことも度々です。只、実現しないでいるのは自死する勇気がなかっただけです。うつ病で苦しんだ事業には刃物や紐の類いは隠して回りました。 また、わたくし自身、父は脳梗塞で急死、母はすい臓癌で半年苦しんだ末に亡くなって居ります。 今回のご住職さまのお話。身内の死は、修行で心も鍛えられ、また、葬儀などの経験も積んで居られる僧侶様でもお身内の死は辛く苦しいものだとお聞かせ頂き、在る意味安堵しております。お辛いご経験をお話頂き、有難うございました。
@-ok2257
@-ok2257 3 жыл бұрын
合掌礼拝、、 今年は、母の初盆です、 南無大師遍照金剛
@あい-r8w9f
@あい-r8w9f 3 жыл бұрын
ありがとうございました。 夫が亡くなりました。 お別れもできず寝床で寝るように一人旅だったことに心を痛めてます。1番の供養を教えて下さい。
@チロビー
@チロビー 2 жыл бұрын
ありがとうございました🙏
@なみ子貝川
@なみ子貝川 Жыл бұрын
長男をなくして、五年たちずっとゴメンね、といっておりました、どんな気持ちでお参りしたらいいか教えてくださりありがとうござ今した、合掌
@伊藤弘幸僧名博雲
@伊藤弘幸僧名博雲 3 жыл бұрын
南無大師遍照金剛🙏
@清流いちご
@清流いちご 2 жыл бұрын
私も母親が亡くなり今年で5年です。明日が命日です。何故か家の庭に母親が植えた金柑の木が大きくなり実も可愛らしく実っておりました。母親の仏壇の横にシキビと一緒に金柑の枝を花瓶にさしました。母親は、病院で亡くなりましたがその光景は、いまだ脳裏にありきえません。心はその時からストップしております。私の家は、真言宗でありまして般若心経なにかない限り毎日お経唱えらせて頂いてます。御大師様には、いつも感謝してます。あの世で母親が道に迷わないように願ってます。真言は、不思議なりも感じたことあり私も助けられたことあります。感謝します。四国八十八ヶ所参りして結願してそのあと助けて頂きました。本当に御大師様は、生きて私達を導いてくれている感覚が多々あります。ありがとうございました。
@みきこ-c5g
@みきこ-c5g 5 ай бұрын
半年前に、夫を心筋梗塞で急死しました これから2人で楽しもうと思っていた矢先、突然の事で涙も今だにでません どうしたら立ち直れますか? 毎日、夫の事ばかり考えて考えて、生きているのも辛いです
@隆太田-q1r
@隆太田-q1r Жыл бұрын
私は「密」に関して、粗密の「密」といい、「非常に多く含んだ」という意味と察しています。さらに、「即身成仏」の意味の別の意味としまして、宇宙(大日如来)と我と衆生は平等(三平等)であることを「自覚する」という意味も含んでいるのでないかとも察しました。凡夫である我々は「即身成仏」はきちんと行を重ねないと叶えられない。が、できる限りの修行精進により、宇宙(大日如来)は同等である。あるいは我が命は宇宙(大日如来)から授かったものとありがたく感謝することでもあると察します。
@ちえぶんぶん
@ちえぶんぶん 2 жыл бұрын
先日私の実家が檀家をしているお寺さんのご住職さんが亡くなりました。(以下おっちゃんになります) よくお酒を飲む人で我が家に来ては祖父を兄と慕い、幼い私を膝に乗せ昔話やお大師様の話を面白おかしく話してくれました。 祖父母が亡くなったときは、一緒に泣いてくれました。 なまぐさぼうず、そんな風に言う方もいましたね。。 でも、私からすればおっちゃんが大好きでした。 おだいっさんが、お前をみてくれてる。おっちゃんも仏さんになってお前を見ていると、体を思って薄く薄く薄めたお酒を飲みながら法事の度に私に話し、入院しているベッドの上で息苦しそうに話してくれました。 おっちゃんにあわせてくださってありがとう。辛いときを乗り越えさせてくれたのはおっちゃんのお話でした。 おっちゃんから聞くおだいっさんの話が大好きでした。
@setsukokojima2898
@setsukokojima2898 2 жыл бұрын
大変癒されるお話しをありがとうございました。 先日主人を癌で亡くしました。主人は遺体を献体に出しました。 また宗教心もなく主人が葬儀にかっこうがつかないという理由で葬儀屋さんのご紹介で真言宗の お坊さんがいらっしゃりお経をあげて頂きました。 戒名もなく、遺骨もなく、私は部屋に主人の写真を飾ることも辛くてできませんが 毎日心の中で手を合わせています。 宗教的なご供養と違うとあの世に行けないかとか、49日法要も宗教心が無くてもやらなければ ならないかなど悩んでいます。 主人が高い次元の違う世界で意識が癒されていくためには このような場合はどうしたらいいでしょうか。 相談できる方がおらず、コメントさせていただきました。 どうぞよろしくお願いします。
@ま-j8b
@ま-j8b Жыл бұрын
医学を学ぶ方々のため、大切な御身体を献体頂き、ありがとうございます。
@kaochacha5354
@kaochacha5354 2 жыл бұрын
息子が20代で他界しております。それから保護猫は家の横で変死体。密教の僧侶さんに護摩焚きも頼みました。苦しみながら、家の前だけ爆音。朝早く寺での祈り。何も変わらない現実。努力の毎日。貴方は、楽しみなさいと言われました。何故爆音を立ててストレスを与えてくるのか教えてください。観音様の微笑む顔を見ても言葉掛けを気をつけても自分だけ変わらないと駄目ですか
@abeyouhei
@abeyouhei 2 ай бұрын
現在の末法において正しい信仰は日蓮正宗ただひとつであることを知って頂きたいと思います。その他の信仰等は誹謗になります。
@コナン-h9y
@コナン-h9y Жыл бұрын
坊さんが言う事は一般的な感覚ですね、良い息子ですか?親孝行は3歳までにすでに終っていると言う事が何かの本で読んだ、それは、無邪気な笑顔だそうです。また死ですが、死が悪いようなイメージでお話しするのは違いますよね~供養するのは供養する人のエゴだと思いますよ、供養する時間とお金を生きている人に使う事が大事だと思います。このユウチュウブを見ている人達よく考えてください、宗教は死は悪と言っているのですよ(笑)私は宗教は必要枠だと思いますが、皆さん騙されないようにしてほしいです。神仏などが居ますか?
亡き息子に、母が施した最高の供養とは?【高野山の法話5】
14:57
【公式】高野山の法話
Рет қаралды 131 М.
ぼさつさま
12:42
【公式】高野山の法話
Рет қаралды 4,4 М.
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
【最期】人が亡くなる前の7兆候を2000人の死を看取った医師がお伝えします 死ぬ前に人はどうなる?
24:53
緩和ケアちゃんねる・YouTube医療学校・かんわいんちょー
Рет қаралды 4,4 МЛН
「人生の課題」と向き合う心
12:07
【公式】高野山の法話
Рет қаралды 37 М.
心のダイエット
10:03
【公式】高野山の法話
Рет қаралды 19 М.
小池陽人の法話:今、悩んでいる人にこそ知っていて欲しい4つの心
10:17
須磨寺小池陽人の随想録
Рет қаралды 59 М.
「亡くなった親」「残された家族」 両方が幸せになる『供養』の仕方
27:24
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 121 М.
感謝は天に通じる
11:08
【公式】高野山の法話
Рет қаралды 47 М.
仏さまは心の中に存在する優しい心
9:31
【公式】高野山の法話
Рет қаралды 123 М.
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН