【大人気の神機】100Vのインバーター半自動溶接機 Buddy買いました1/3

  Рет қаралды 549,141

DIY Every Day

DIY Every Day

Күн бұрын

Пікірлер
@岩元幸広
@岩元幸広 4 жыл бұрын
大変ありがたい話しありがとう御座います
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます
@亀田信治
@亀田信治 4 жыл бұрын
インバーター溶接機、目から鱗でした。200Vで4mm棒を溶かさないと、なんては古い昔々なのですね。ありがとうございました。
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます、溶接がホント手軽になりましたよね。棒溶接も100vインバータがありスタートに苦戦する事なく楽になりましたよ。
@松葉文雄
@松葉文雄 3 жыл бұрын
初めて拝見させていただきました。説得力が素晴らしいですね!又お目にかかりたいです。有難うございました。
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます、励みになります。
@syno2s
@syno2s 4 жыл бұрын
貴重なレビュー、とても役に立ちました。ありがとうございました!
@高橋功-g2f
@高橋功-g2f 3 жыл бұрын
q❗
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます
@masanju3
@masanju3 4 жыл бұрын
buddy気になってた所でした。とても分かりやすい感想、説明で参考になりました。ありがとうございます。
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。この溶接機に限らずインバータタイプがオススメです、自分は保証もちゃんとした、スズキットにしました。
@おいしいたけ-u8k
@おいしいたけ-u8k Жыл бұрын
鉄筋に十分に溶け込みますか?ブレーカーは落ちないの?
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay Жыл бұрын
コメントありがとうございます、 今のところ取れていませんし、 通常使用では大丈夫そうです、
@MrTom1966
@MrTom1966 4 жыл бұрын
溶接部を断面カットしてバーナーで炙ると溶け込み分かるよ。
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます
@松林泰示
@松林泰示 4 жыл бұрын
素晴らしい商品ですね
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます
@mmmmmg3402
@mmmmmg3402 5 ай бұрын
この機種で0.6mmワイヤーを使う事は出来るのでしょうか? 薄物を溶接したいので、0.6mmワイヤで溶接してみた際の感じが分かると嬉しいです。
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 5 ай бұрын
0,6mmのノンガス用のワイヤーには送給ローラーが対応してないと思います、 他の動画で薄物も挑戦しましたので是非ご覧ください。
@ハッピープラン
@ハッピープラン 2 жыл бұрын
はじめまして。 今回初めて溶接機の実際の動画見させてもらいました。とてもわかりやすかったです参考になりました。。ありがとうございました。 別売品がホームセンターなどで売ってるのか?それこらその他オプション的な部品もホームセンターなどで購入できるのか、その点が自分のなかでは理解できてなかったのでご教授いただければとてもとても嬉しいです〰️。 これからアマゾンにてお値段どれくらいしているのか調べてみます。 本当に参考になりました。 ちなみに私は生まれて初めて溶接トライしようかと考えてましたので不安一杯でしたが何とかなりそうです。 頑張って見ます〰️
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます、 ワイヤーなど溶接消耗品はホームセンターでも取り扱っていますし ほとんど取り寄せが可能と思います、その点はホームセンター取扱のある会社 の利点ですね、本体自体はネット限定販売になっています、
@ぱぴーぱぴー-y1n
@ぱぴーぱぴー-y1n 4 жыл бұрын
とても参考になりました でも (ね)が 多い😭
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 4 жыл бұрын
自分も後から気づきました、夜中の2時頃の録画したのでボロボロでした。 これからもよろしくお願いします。
@nubo520
@nubo520 4 жыл бұрын
今まで使ってた同じスズキットの「アーキュリー80」よりずっと小型で使い易そう!
@elijahkareem5981
@elijahkareem5981 3 жыл бұрын
instablaster...
@やまさきてつや
@やまさきてつや 3 жыл бұрын
わかりやすかったです🤗次はTIGも教えて下さい。
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます、TIGは機械が現行モデルでは無いので紹介しても参考になりそうにないんですよね、
@コマツヒロノリ
@コマツヒロノリ 2 жыл бұрын
これは80なんですね。80と140、どっちを買うか悩んでますが、これくらいの作業ができるなら80でもいいのかな。と思いしました。参考になりました。
@yantera1795
@yantera1795 3 жыл бұрын
ビードが低いのは良いようにお考えですがそれは間違いです。確かに溶け込みが 良いという事ですがスパッタが多く出るのが見て取れます。非破壊検査(RT)で 見たら多分ピンホールの欠陥が多いと思います。むしろ私の場合であったら少し ビードが高めの溶接を採用します。何故なら溶け込みが良くさらにピンホールが ないのがベストですから。またビードが低いと過入熱の条件で熱影響部(HAS) で引張強度が弱くなる場合もありま板厚が薄い場合の突合せ溶接では開先を取ら なくても良いですが構造物などの板厚が大きい場合は開先を取る事をお勧め致します。
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます、DIY レベルの溶接知識しかないのですが、前に使っていた溶接機とくらべでビードが低いので溶け込みが良いと思った訳です。
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 4 жыл бұрын
初回生産分完売でしたが8月22日現在、アマゾンでの販売再開を確認しました。
@suzukisng
@suzukisng 3 жыл бұрын
一部しか見てないのでなんとも言えないのですが、溶接は基本的に右側(トーチ側)に向かって進めます。 左に向かって行うと出てきたワイヤーが母材に届く前に早めにアークに触れてしまうので安定しないようです。 スパッタが多いのはそのためではないかと思います。
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます、自分は溶接はDIY程度の知識ですので調整など上手くいっていないかもです、棒溶接ですとそのように進むようですが一様、自分が参考にしている動画では進む方向は同じでした。 kzbin.info/www/bejne/n2eokHyjpN-Ui7c
@suzukisng
@suzukisng 3 жыл бұрын
@@DIYEveryDay お返事ありがとうございます。 なお、アークと半自動は同じ方向ですが、TIGの場合はおっしゃるように反対方向(手で持っている溶接棒の方向)になるようです。溶接がんばってください。それでは。。
@TAKESHIKAGAWA
@TAKESHIKAGAWA 4 жыл бұрын
ハイエースの運転席下のサブバッテリー置き場にブラケットがないため検討しているんですがスパッターはどれくらい飛びますか?養生は室内とは周りの配線もあるのでどんな素材のものを覆えばいいのか悩むところです。
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます、ノンガスの半自動溶接機ですのでどの溶接機もスパッタはそれなりに出ます。濡らしたダンボールで1mの範囲の養生は念のため必要かと思います。 tig溶接機でしたら基本的にスパッタは出ませんのでオススメです。
@TAKESHIKAGAWA
@TAKESHIKAGAWA 4 жыл бұрын
DIY EveryDay コメントありがとうございます。溶接初心者なのですが、TIG溶接機の100ボルトでそれなりに一式揃えるといくらぐらいの予算が必要ですかね?いろいろKZbinを見て勉強したいと思ってますが。
@ちゃかしほんつけ
@ちゃかしほんつけ 4 жыл бұрын
アーキュリールナ80と比べて薄板溶接は安定しますかね? 板厚は,8くらいです。
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます、自分はほとんど薄板溶接の経験はありませんが 次回動画で1ミリの鉄素地板の溶接をしてみます。 昨日0,7ミリの板を試しに溶接した所仮止めのように点付けで出来ましたが少し付いてくると素材の温度が上がり次第に穴が開たのか素材間の隙間が大きく穴が 開いたのかどちらかの理由で10センチ溶接して四分の一は付きませんでした。 また試した板が鉄の素地なのかはっきりしない物だったので鉄の素地板を入手 しましたので次回の動画で様子を確認していただけますか? ルナ80も直流溶接機ですしほとんど変らないとは思いますが 違いといえば電流、電圧調節がルナ80と比べ多少細かく出来るような印象です、 (ダイヤルが2つ付いているので)溶接はDIYレベルなので確実な回答ができず すいません、これからもよろしくお願いします。
@suzuki7363
@suzuki7363 4 жыл бұрын
ハイガーのインバータ内蔵100v200v兼用アーク溶接機て使えそうですか? もしよければ教えください!
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます、自分も今回どこのメーカーのどの機種を購入するかかなり考えました。結論を簡単に説明するなら保証がちゃんとしてるメーカーにしました。スズキットは1年保証が付いていますし昔使ってたのも未だ壊れてないので間違いないかなと、製品的にはインバータタイプでしたら同じような感じと思います。あとトーチのノズルは細いのがオススメです。
@taka4699
@taka4699 4 жыл бұрын
お疲れ様です なんぼで売ってるのですか❓
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます、説明欄にリンクがあります、そちらから溶接機チェックできます、値段は3万円程です。
@ホールイン
@ホールイン 4 жыл бұрын
ずぶの素人なので質問が的外れかもしれませんが家庭用の100Vでブレカーが落ちずに普通に使えますか? 以前、100V用の溶接機(溶接棒仕様)をホームセンターで購入したのですが電源が落ちまくって結局、廃棄処分した経験があるので お尋ねしました。
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます、自分の家も電気事情は良い方ではありませんが一か月使ってみたまとめ動画で細かく説明しています、そちらも合わせてご覧ください、kzbin.info/www/bejne/hqXZf5WDdsmYpZY
@南国男児-m7p
@南国男児-m7p 3 жыл бұрын
初めまして😎電気代が気になります!
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます、通電した時に電気を使いますが何時間もスパークさせるほどの事は無いと思います。 色々機械使いますが気になる程、例えば夏のエアコン時期のように明らかに料金が上がる事は無いですよ。
@92shkoh15
@92shkoh15 4 жыл бұрын
ノンガスのtig溶接機購入しようか悩んでいます。 もし知見があるのならレビューして頂けないでしょうか?
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。tig溶接機使っていますが ガスは必ず必要になります。初期投資がかなりかかりますが100vだとパワーがあまり出ないのでバイクのマフラー製作など薄物用になるかと思います。また100vだとアルミは溶接できないようです。
@とんたん-u4t
@とんたん-u4t 4 жыл бұрын
ワイヤーの減り具合? 予備でワイヤー待った方安心かなぁ😯
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます、ワイヤーは溶接する量に比例して減ります、自分の場合は半年位持つ感覚です、
@taiheisuwa7434
@taiheisuwa7434 4 жыл бұрын
チャンネル登録 しました 僕は 重機修理の溶接が多く 厚物から 薄物まで 結構色々やるんですよね ポータブルの半自動 デンヨーの本格的な奴(180万位したかな?)も持ってるんですけど 機械自体が大きく 薄物系は 100V発電機があれば こういった物も 良いのかなって 最近の動画見てると 性能が大分良くなってるみたいだし 購入したいなって思いました ノンガスタイプは やった事無いんで スパッタ結構出ますね そこくらいかな? 気になる所は 薄物で板金とか あまり強度とかが気にならない部分の溶接に良さそうです
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@機械k中古
@機械k中古 3 жыл бұрын
何時も思うのですがスパッタが多いので溶接に関しては良いのですが後処理がね‼
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます、ノンガスですからスパッタはしょうがないですね、でも最近は慣れたのかこの動画の半分以下になりました。
@kawakawa191
@kawakawa191 4 жыл бұрын
Amazonで検索したら色んな機種が有るのですが、動画での型番を知りたいのですが?
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 4 жыл бұрын
説明欄にリンクがあります、そちらから品番が分かると思います。
@misaken322
@misaken322 4 жыл бұрын
とても参考になりましたが、語尾に〔ね〕が多すぎて、気になり過ぎて、説明が頭に入らなかった笑。なので2回見ました笑
@ipad1947
@ipad1947 4 жыл бұрын
このコメントを先見てしまい〔ね〕が気になりすぎて2回見ました笑
@柴犬ゲンさん
@柴犬ゲンさん 4 жыл бұрын
「ね」が気になって頭に入ってこない(-_-;)
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 4 жыл бұрын
明日公開予定の動画では「ね」を少なめにしています。 よろしくお願いします
@ブルーウォーター-c7e
@ブルーウォーター-c7e 4 жыл бұрын
溶接で強度を出すのは溶け込み、隅肉溶接の肉盛り部分だけでなく裏側の鋼材の焼け具合で溶け込みが判るのだが残念ながら見せて貰え無い。表面だけの溶接は弱い。
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます、 今後の動画制作に活かします。
@arazaru
@arazaru 2 жыл бұрын
気を使うな 使う者の立場として言え 物は良いが気配りたらんと言えば良い 職人が経営上層部なら親方の 想いを共感できる直径のサービス担当で固めろと、営業では良いところは伝わらない
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 2 жыл бұрын
勉強になります、コメントありがとうございます。
@arazaru
@arazaru 2 жыл бұрын
@@DIYEveryDay さん 居ても立っても居られないいられなく、何年越しでどのスズキッド半自動にと…ネットでこの機種ポチッとしてしまいました。 来月の請求分が頭痛い…
@tama6901
@tama6901 4 жыл бұрын
たしかに  ね   が多い 笑
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。
@pierrejeanes
@pierrejeanes 2 жыл бұрын
説明書読んかな
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 4 жыл бұрын
大人気でまたまた在庫切れのようです。
@境弘-h5l
@境弘-h5l 3 жыл бұрын
安い機械がでたな🙆🙆🙆🙆☀️
@yukiyaya6616
@yukiyaya6616 4 жыл бұрын
スパッタひどくね
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます、ノンガスですからスパッタは出ますね。 電流、電圧合うと大分少なくなることが分かりました。
@うださん-f4b
@うださん-f4b 4 жыл бұрын
折角インプレやっているのだから、0.9mmも検証すべきでは?
@DIYEveryDay
@DIYEveryDay 4 жыл бұрын
明日公開予定の動画で0,8と0.9での溶接を比べています。 ぜひご覧ください
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
Good tools in 2024 Part I
8:24
鳩はとの工具箱
Рет қаралды 8 М.
100V溶接機を10年使ってわかった!今こそ解説&検証していく
11:53
Hi-d's FACTORY バイクお料理チャンネル
Рет қаралды 2,4 М.
German Tools - Scrapyard Treasure Trove! History and Restoration!
31:54
The Post Apocalyptic Inventor
Рет қаралды 20 М.
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН