低速でトルク不足を感じるVW/Audi車両にお勧めの製品ご紹介!!

  Рет қаралды 57,173

maniacscojp

maniacscojp

Күн бұрын

Пікірлер: 63
@Nao377
@Nao377 3 жыл бұрын
低速トルクの重要性をきちんと説明しているところが好印象です。 昔の軽自動車のパワー競争の最中にホンダがLifeにシティ向けバージョンを出して最高パワーを追求せず、最大トルクを低速側に大きくシフトしてファミリー層に受けた事を思い出しました。
@maniacscojp
@maniacscojp 3 жыл бұрын
ありがとうございます。最近のVW/Audi車は、概ね低回転のトルクを重視した設計になっています。DTEはほぼ均一に下から上までトルクアップするので、どのようなトルクカーブのエンジンに装着しても、満足度が高いと思います。
@Radio3250
@Radio3250 9 ай бұрын
A1 CHZに乗っています。リフトアップせず、接続できますでしょうか?また、接続箇所の写真などアップしていただければDIYしたいと思います。
@maniacscojp
@maniacscojp 9 ай бұрын
CHZはリフト不要です。ボンネットを開けて、上から接続できます。接続箇所や接続方法は、付属の説明書に写真入りで丁寧に説明されています。当店(Webshopまたは店舗)でご購入いただいて、実際にやってみてご不明のことがあれば、メールまたはお電話でサポートいたします。なお他所でのご購入した商品の装着については当店のサポート対象外となりますのでご了承ください。
@atsu451
@atsu451 3 жыл бұрын
DETのサブコンでもアクセルの所に装着するものがありますが、あのタイプはどうなんでしょうか?ちなみに僕の車はA4の8Kです。
@maniacscojp
@maniacscojp 3 жыл бұрын
アクセルのところに装着するのは、スロコン(スロットルコントローラー)と言って、ここで言っているサブコンとは用途目的も得られる効果も全く異なります。maniacsではスロコンはPPTという商品をお取り扱いしています。スロコンは機会があれば詳しくご紹介しますが、要点だけ申しますとアクセルペダルの踏み込み量とスロットルバルブの開閉量との間のレートを変更するものです。運転し易くなるとか、ギクシャク感が緩和する等の効果があります。パワー自体はアップせず、トルクカーブも変化しませんが、ドライバビリティが変わるので、運転した感覚としてはパワーアップした「かのように」感じる場合はあります。
@フジサムイン
@フジサムイン 2 жыл бұрын
購入を考えておりますが 2016年式6CポロGTIは取付けやすい場所に カプラーは配置されていますでしょうか? よろしくお願いします。
@maniacscojp
@maniacscojp 2 жыл бұрын
Polo(6C)GTIは、車両の下側でのコネクタ接続が必要です。よって、リフトアップするか車両の下に潜る必要があります。当社または専門店での施工をお奨めします。ちなみに、Polo(6C)でGTI以外のエンジンは、エンジンの上側から接続できます。
@yasobba
@yasobba 2 жыл бұрын
パサートB7です。1.4TSIですが、動画内で紹介されているA1前期型と同じエンジンでしょうか?キャンペーン中とのことで購入検討中です。
@maniacscojp
@maniacscojp 2 жыл бұрын
パサートB7の1.4TSIは、CAXエンジンなのでA1前期と同じエンジンです。念のため、現車の車検証でご確認ください。DTEの適合はBP7518になります。2月までキャンペーンですので、是非ご検討ください。
@ericooooo7
@ericooooo7 2 жыл бұрын
質問失礼します。 同じく8Xの1.4に乗っています。リコールにてシフトプログラムの書き換えがありましたが、トルク感にはあまり関係がなかったのでしょうか? またECUチューンは初めてで、車への負担はどのくらい考えられますでしょうか。長く乗りたいため少し気になりましたり。よろしくお願いします。
@maniacscojp
@maniacscojp 2 жыл бұрын
一応できるだけ正確に回答しますと、トランスミッション関係のリコールまたはサービスキャンペーンはエンジン(トルク等)には無関係と思います。っが、トルク「感」というのはトルクそのものではなく、走行中のギア選択が異なるとトルク「感」は違ってくる場合があります。シフトプログラムが変わる=ギア選択が微妙に違う、ということになるので、実用時の加速も違ってきます。加速の違いを「ギア選択の違い」と認識するか「トルク感の違い」と感じるかは、ドライバーの知識、経験、感性等によります。よって、ご質問の回答としてはトルク「感」に関係ないとは言い切れません。ちょっと、ご質問前半の意図がわからなかったので、文面通りに解釈して正確に回答しました。 ご質問後半について、サブコンはECUチューンとは異なります。エンジンのメカ的な負担は、サブコンの装着により多少増える可能性はありますが、サブコンはエンジンの許容する制御範囲の中でECUを騙してトルクアップさせているので、基本的にはエンジン設計時に想定されている範囲内の負担しか掛りません。エンジンを壊してしまったり、寿命を極端に縮めるほどの負担増はないです。サブコンはECUを騙しているので、稀に(=設定値を上げた場合など)エラーを吐く(=警告灯が点灯する)場合がありますが、これはメカニズム負担が限度を超えたことを意味するのではなく、単純に「ECUを騙しきれない」「ノーマルの制御プログラムが許容する範囲を超えた」という意味のエラーです。負担をかけないための安全弁的なものと言うこともでき、ある意味、安心でもあります。 また「車への」負担とのことですので、車(トランスミッション、駆動系、足廻り、ブレーキ、電装系、その他)全体について言えば、サブコンを装着しても従来並の運転をすれば車への負担は従来どおりです。従来よりも余分に加速したり、スポーティに走ればその分だけ負担は増します。公道を走る車は、一般的にはエンジンのトルクや出力を使いきるような走り方をする機会は稀で、ノーマルの車でもそのような走り方を頻繁にすれば車の負担は増えますので、サブコンを着けたからとか、着けないからではなく、どういう走り方をするかの方が車の負担への影響は遥かに大きいです。仮にノーマル時から頻繁に性能の限界まで使いきっているドライバーが性能アップすれば、その分も使いきって丁度その分だけ負担は増すと思いますが、今まで丁寧に乗っていたドライバーが、サブコンを着けても今まで通り車を労わって運転すれば、車は同じように長持ちします。 私の回答は客観的すぎ、かつ正確すぎて、一般の方にはかえって分かり難いかもしれませんが、端折って不正確なことを言うのは性分に合わないので、以上を回答といたします。ごく一般的に分かり易いように文系的な回答をするならば「トランスミッションのリコールはトルク感には関係なく、サブコン装着による車への負担増は無視できるレベルです」という回答になります。
@ericooooo7
@ericooooo7 2 жыл бұрын
@@maniacscojp 大変わかりやすい説明、ご返信ありがとうございます。 「ギア選択の違い」の意図でご質問させていただきました。 一つ大きな勘違いをしていたのが、サブコンを「シフトスケジュール等の変更」と思っていました(現状のSモードなど) しかし点火や燃調などを制御するものなのですね、、、 また、エンジン許容内での負荷というのも恥ずかしながら知らなかったです。素人調べでは足回り等にも負担、と思っていましたがサブコン関係なく負担のかかる走り方をしていたら当然負担になる、ということですね。 デザインが好きで購入したのですが、個人的に初めて乗ったときから踏み込みと加速の感覚のズレ(トルク感がない)のは感じていたのでとても気になる商品です。 勉強不足な質問失礼しました。
@maniacscojp
@maniacscojp 2 жыл бұрын
参考になったとのことで、良かったです(勉強不足とか失礼ということはないのでお気になさらないでください)。サブコンは、基本的にはターボの過給圧をアップさせるものです。点火タイミング等にも間接的に(ECUの遅角制御等を介して)影響する可能性はゼロではないですが、基本的には点火には介入しません。燃調は、過給が上がって吸入空気量が増えた場合に、ECUがノーマルの制御プログラムの範囲内で、空気量の増分だけ燃料を余計に噴射します。 サブコンの効果としては、エンジンのトルクが直接的にアップします。シフトのタイミングにはサブコンは介入しませんが、トルクアップにより、エンジン回転数をひっぱらなくても必要な加速が得れるようになるので、アクセルの踏みこみ量が減って、結果として(トランスミッションの自動制御により)シフトアップのタイミングが早めになる場合はあります。これもノーマルのシフトプログラムの範囲においてです。全体としては走り易くなるので、お奨めです。
@Bluedragon001
@Bluedragon001 Жыл бұрын
私もA1に導入考えているのですが、導入1年経っていると思いますが、不具合等発生していないでしょうか?
@maniacscojp
@maniacscojp Жыл бұрын
DTE boosterPROは、当店だけでも数百セットを販売していますが、不具合の事例は数例程度です。私自身の装着した個体は、たまたま不調の発生があって、保証期間内でしたので一度交換してもらっています。その後は2年以上問題なく動作しています。この種のサブコンはどの製品でも「絶対に故障しない」という100%の期待はまず無理で、不調の際に車両が不動状態にならない、エンジン本体に悪影響を与えない、等のフェイルセイフが重要です。DTEの場合、設定を0にするかバイパスモジュールに差し替えれば簡単にノーマル相当になり問題なく走れるので安心です。エンジンルーム内に設置するサブコン等の故障発生確率を低くするには、できるだけ温度の上がらない、振動の少ない場所に設置するのがポイントになります。
@ぐりぐりぼっぽ
@ぐりぐりぼっぽ Жыл бұрын
RACE CHIPとどちらが性能がいいでしょうか?
@ぐりぐりぼっぽ
@ぐりぐりぼっぽ Жыл бұрын
ありがとうございます。 アウディと言ったらRACECHIPかなと。BoostrProの方が簡単そうなので検討してみたいです。
@maniacscojp
@maniacscojp Жыл бұрын
同じ車両で比較した経験がなく、お答えできるだけの知見がありません。(誤って個人アカウントで返信してしまったので、投稿し直しました)
@kyosan0922
@kyosan0922 2 жыл бұрын
はじめまして。 この製品は、6Rのポロ(CJZ)にも装着できるのでしょうか?(取付スペース的な話)
@maniacscojp
@maniacscojp 2 жыл бұрын
Poloの6RCJZは後期ですので、モデル形式としては6Cになります。分かり難いですがVWによる表記です。適合表では「VW Polo(6C) 1.2TSI エンジン型式:CJZ」を参照していただければOKで、つまりBP7539が適合します。ボンネットを開けて見ていただければわかりますが、1.2TSIエンジンはコンパクトな形状で、エンジンルームには至るところ広大な空きスペースがありますので、スペース的にも全く問題なく装着できます。
@gti9560
@gti9560 2 жыл бұрын
先週、スイッチをオンにしてみましたが反応が無くなってしまいました。不具合でしょうか? 普通は長押しで出力をオン・オフにしたらエンジン回転数に一瞬の変化があるはずです。 それが無くなってしまったという事は、点滅はしていますが常にノーマル状態になってしまったという事になりますかね😢
@maniacscojp
@maniacscojp 2 жыл бұрын
スイッチの長押しは「出力のオン・オフ」ではありません。モジュールが「設定ロック状態」から「設定変更受け付け状態」に切り替わるだけで、その時点で車両側へのインターフェース(=入出力)には変化はありません。動画の8分20秒付近から8分55秒付近で実演していますので、音声を聞きながらご覧いただけると良く分かりますが、スイッチを長押ししても「エンジン回転に一瞬の変化」等は起きません。その時点では、車両やエンジンは何も変化が起こらないのが正しい反応です。モジュールの状態が「ロック状態」から「変更受け付け状態」になったかどうか、その後設定変更を受付けたかどうか等は、モジュールのLEDにて確認してください。LEDの点灯状態が説明書どおりであれば、正常に動作していますので何ら問題ありません。以上、宜しくお願いします。
@gti9560
@gti9560 2 жыл бұрын
@@maniacscojp という事は、LEDが消えていてもブーストup状態になっていて、ノーマル復帰カプラーを入れない限りはパワーup状態にあると言っても宜しいのですかね?
@maniacscojp
@maniacscojp 2 жыл бұрын
「という事は」と仰る脈絡が何を指すのか理解できませんが、上記の私の説明で「LEDの点灯状態が説明書どおりであれば正常」と書いていますように、LEDの点灯状態が説明書の記載と異なる場合は、何等かの異常です。コネクタの接続が接触不良になっている可能性等が考えられますので、コネクタの再脱着、接点復活剤の使用等を試して、それで正常にならない場合は本体の故障の可能性が感がられます。
@katsuhikonakashima6741
@katsuhikonakashima6741 2 жыл бұрын
UPへの取付位置は、素人でも設置可能な場所でしょうか?
@maniacscojp
@maniacscojp 2 жыл бұрын
VW Up!への適合はGTIのみとなります。それ以外のグレードにはDTE Boostrproの適合がありません。VW Up! GTIへの装着は、リフトの必要はなく、ボンネット開けてエンジンルームの上側から作業可能です。
@katsuhikonakashima6741
@katsuhikonakashima6741 2 жыл бұрын
早速のお返事、ありがとうございました。 残念ながらグレードが異なりますので、今回は見送らせていただきます。 引き続きご縁がございましたら、どうぞ宜しくお願いいたします^_^
@310deville
@310deville 3 жыл бұрын
1とか2でもパワーアップを感じれるものですか?そしてどんな環境の人が推奨値より低くするのが適していますか?
@maniacscojp
@maniacscojp 3 жыл бұрын
1とか2は、デフォルトの3よりも弱めのパワーアップになりますが、通常その設定は使いません。その設定の用途や適性もとくにないと思われます。BoostrProを含むこの種のサブコンは、エンジンのセンサ読み取り値を変更してECUを騙すことでブーストアップさせますが、ECUがその変換された値に慣れる(学習する)には少し時間がかかります。ECU内部を診断したわけではありませんが、設定を切り替えてからECUが最低限の学習をするのに、感覚的には30分~1時間くらいは走行する必要があります。吸排気系をチューンした車両等で、いきなり6とかに設定してガンガン走るとECUにエラーが出る場合があり、そのトラブルシューティングの際には、設定を徐々に上げていくために1とか2を使う場合もあります。
@maniacscojp
@maniacscojp 2 жыл бұрын
その後、自家用のA3(8V)にもBoostrProを装着して、上記の私の説明と異なる結果になっておりますので、追伸します。A3でBoostrProの設定をいろい試した結果、最終的に設定2が自分にとっての最良と判断して、2で使っています。デフォルトの設定3では効き過ぎてしまい、A1(8X)で設定4ないし5にしたときのようなトルクの急激な盛り上がりがあり、速いことは早いですが、A3の車両の性格にミスマッチな感じになりました。そして設定2でも十分なトルクアップがありました。設定値によってエンジン特性がどのように(および、どの程度)変化するかは、エンジン形式や個体によっても異なり、またそのエンジン特性が車両の性格にマッチするかどうかは、車種や足廻りのセッティング等によって異なるので、設定1とか2が最適となる場合もあります。以上、その後に分かった内容の補足です。
@310deville
@310deville 2 жыл бұрын
どこの誰かもわからない7ヶ月も前の私のコメントに追記して下さり、感謝します。個人的に保証が切れる12月以降に導入を考えておりますので、大変参考になります。
@310deville
@310deville Жыл бұрын
@@maniacscojp 少し疑問が生まれたので質問させてください。マニュアルモードで一般道を0から60キロまでゆっくり加速する際に1400回転程でシフトアップをしてるれるのですが、例えば4速から5速になった瞬間は1000回転ギリギリでトルクが出きってないなという振動がでます。そのへんの回転数のときにもトルクアップの恩恵はえられるのでしょうか?当方、高速道路以外は非常にゆっくり運転しますので回転をあげる運転は少なめです。こんな1500回転以下の使用環境だとあまり旨みはないですか?
@maniacscojp
@maniacscojp Жыл бұрын
VWのTSIエンジン(AudiのTFSIエンジン)を含む現代のほぼ全てのターボエンジンは、過給圧の上限を電子制御で制限しています。ターボの能力的には、もう少し過給圧を上げられるところで、電子制御が介入してそれ以上の圧力が掛らないように逃がしています。BoosterProを含むこの種のサブコンは、電子制御による過給圧の制限値を引き上げるものです。ターボそのものを余分に回転させるわけではありません。よって、エンジン回転数とスロットル開度の関係により、ターボの過給圧がそもそも電子制御が介入する制限値に達しない運転条件では、サブコンを装着していないのと基本的に同じです。 エンジン回転数が何回転でスロットル開度が何%のときに過給圧が制限値に達して電子制御が介入するかは、車種によって異なりますので、一概に言えません。ちなみに、現代のエンジンはスロットルも電子制御なので、アクセルペダルの踏み込みが少な目でも、とくに発進時などはスロットルは低回転からかなり大き目に開いています。例えば、アクセルを3割しか踏んでないのにスロットルは7割開いている、といった具合です。VW/Audiの1.4Tエンジンで言いますと、ターボの過給圧の制御が介入するのは、おそらく1400回転ないし16~1700回転くらいからだと思われます。実際に乗ってみて、感覚的にBoosterProの恩恵を感じるのは、A3の場合で1500回転くらいから、A1の場合は1700回転あたりからです。 ちなみに、エンジン回転を低めに保つ運転スタイルは、振動や騒音も少な目で、気持ちのゆとりも生まれるので、私も好んでそのように運転しますし、悪い運転方法ではありませんが、これも程度問題で、低回転ばかりを使いすぎると、燃焼室が汚れ易い、エンジンオイルが劣化し易い、ブローバイ系統が詰まり易い、など、早期故障の原因になります。始動から暖機が完了するまでの間はとくにですが、あまり極端な低回転での運転はしない方が無難です。DCTの自動制御はそのあたりの加減もわきまえた上でのシフトの自動操作を行ってくれるので、基本的にはDCTのDモードに任せた方が良いと思います。
@Ken-zk6yn
@Ken-zk6yn 2 жыл бұрын
昔人間で、通常コンピューターチューンした場合、吸気と排気系の強化と足回りの強化。ボディの強化と総合マネジメントが必要になるのが常識で、新車でハイパ車買った方がいいような気がしますが、いかがですか。
@maniacscojp
@maniacscojp 2 жыл бұрын
ハイパワーの新車を買った方が、性能バランス的には良いだろうと思いますが、値段も高いです。ご紹介しているのサブコンは、今すでに乗っている車を「もうちょっとだけ向上させたい」人向けの商品です。新車に買い替える費用に比較したら圧倒的に安価です。または最新のハイパワー車にさらにこれを装着する方も多数いらっしゃいます。 仰ってる「昔のチューン」は、一世代、二世代前のソアラとかをイジッて350馬力にして、最新のスポーティーカーを捲るのとかをイメージしますが、そういう方向性の場合は、吸排気、足回り、ボディ強化とか、仰る通り総合的にやらないと駄目だと思います。 この商品は、出力を15%くらい向上させるライトチューンで、吸排気とかをイジらずに装着できることが、むしろ商品の特徴です。逆に、この種のライト系のサブコンを本格的な吸排気系チューンと組み合わせると、一般的にはECUがエラーを吐く確率が高まる方向です。吸排気含めて総合的にイジる場合はもっと本格的なコンピューターチューンがマッチングするので、そういう商品はこれとは別にあります。 足回り、ボディについては、とくにドイツ車の場合はもともと多少のマージンがあるので、15%程度の出力アップではバランスを崩すところまでは行きません。足やボディとのバランスは好みの範囲の話なので、総合的にイジッた方が好みに合うケースも勿論ありますし、15%パワーアップだけで足とボディはノーマルのままでご満足されるケースも多くあり、ケースバイケースです。
@RSquattroN
@RSquattroN 3 жыл бұрын
この動画を見て興味が沸きました。8Xの1.0Tです、メカの方は入れてませんか?もし入れてるなら感想聞きたいです。
@otanimaniacs2890
@otanimaniacs2890 3 жыл бұрын
熊澤メカニックは(主に奥様が乗る車なので)DTEを装着していませんが、お客様の車両への施工実績はございます。8X後期の3気筒エンジンにも良い感じで効きます。後期1.0TFSI(3気筒)の弱点は、低速トルクよりもどちらかと言うとパワーバンドの盛り上がりの方かと思います。アクセルを深く踏んで、グッとくる加速感が来るか来るかと思っているうちに、結局あんまり盛り上がらずに回りきってしまうような。今回の動画では説明を省きましたが、DTE Booster Proはパワーバンドでトルク感がしっかり盛り上がり、なおかつパワーバンド後半の頭打ち感も改善して、レッドゾーン付近まで良く伸びきる感じになります。とてもお奨めです。
@RSquattroN
@RSquattroN 3 жыл бұрын
今日、買わせていただきました。 取り付けが楽しみです‼️
@maniacscojp
@maniacscojp 3 жыл бұрын
@@RSquattroN ありがとうございます。装着でもしご不明点がありましたらお問い合わせください。BoosterProの効果をご堪能していただければ幸甚です。
@ヒロシマエダ
@ヒロシマエダ 2 жыл бұрын
ゴルフヴァリアント7.5ですがDIYが苦手ですが、こちらで購入した場合、取付工賃はおいくらですか?
@maniacscojp
@maniacscojp 2 жыл бұрын
1.4TSIでしたら、装着作業工賃=4,400円(税込)です。ご検討ください。
@ヒロシマエダ
@ヒロシマエダ 2 жыл бұрын
@@maniacscojp ご返答ありがとうございます。今すぐにでも取付したいのですが来年7月に車検があるので自分で取付、取り外しが出来ないので迷ってます
@maniacscojp
@maniacscojp 2 жыл бұрын
車検については、別のコメントに回答していますので、一応転記します。 「車検(=保安基準)には関係しませんので、問題ありません。ディーラー入庫(ディーラー車検)に関しては、各ディーラーの方針によります。とくにエンジン関係の保証に関する場合はこの商品が関係ない場合でも疑義を呈される可能性がありますので、事前に取外し等の対応をお奨めします。」 具体的なご購入、施工のご相談は、KZbinコメント欄ではなく、maniacsまで直接メールか電話でお問い合わせいただければ、お客様毎のご事情に合わせて詳しいご説明ができます。
@miyakon-i8p
@miyakon-i8p 3 жыл бұрын
とても気になる商品ですね。燃費に対して影響はあるのでしょうか?
@maniacscojp
@maniacscojp 3 жыл бұрын
燃費は運転次第の面が大きいです。トルクアップ(パワーアップ)すると、運転が気持ち良くなり、楽しくなるので、つい以前よりも良いペースで走ってしまいます。そうすると、ペースアップした分だけ燃費は多少悪くなります。トルクアップした分で以前よりもアクセルの踏みこみを減らすくらいの気持ちで、自制的な運転をした場合は、燃費が少し良くなります。ただ正直申しまして、目に見えて歴然と良くなったりはしません。その車なりの、もともとの最良燃費を超えることは難しく、最良燃費に近い値が比較的出し易くなる、といった感じです。
@山田-m4s
@山田-m4s 3 жыл бұрын
VW scirocco2.0TSIに乗っていますが、こちらを装着した場合のエンジンへの負担などは気になるレベルでしょうか...?
@maniacscojp
@maniacscojp 3 жыл бұрын
トルクアップ、出力アップしますので、その分だけは当然エンジンへの負荷(コンロッドやクランクに掛る荷重等)が増えますが、許容範囲の十分内側にあるので、寿命への影響等は無視できるレベルと思います。どのような運転をするか、どのようなメンテをするかの影響に比較すると、誤差範囲と言えます。
@m-japan
@m-japan 3 жыл бұрын
2014ゴルフ7ヴァリアントHLですが コネクターは自分で付け外しできるような位置にありますか? すみません 宜しくお願い致します。
@maniacscojp
@maniacscojp 3 жыл бұрын
ゴルフ7ヴァリアントHLにDTEブースタープロを装着する場合の、コネクタ接続位置はエンジンの上側ですので、ボンネットを開けて作業できます。リフトで車を持ち上げる必要はありません。分かり易い説明書が付属しますので、DIYがお好きな方でしたら可能と思います。是非ご検討ください。
@eisuke1080
@eisuke1080 2 жыл бұрын
サブコン話だったので見てました。中古のサブコンPPEを購入したのですが、ビビりで取りつけるのをためらってしまってます(^_^;)。やはり新品の方が無難なのでしょうか…?追伸、声が聞き取りづらいです(笑)
@maniacscojp
@maniacscojp 2 жыл бұрын
中古品が大丈夫かどうかは、全く別のことですので、ここでは回答を控えます。PPEとDTEの比較ですが、DTEの方が明らかに下からトルクアップするので、乗り易さでは上です。ただ、PPEもその当時には最新だったわけで、ちゃんと満足感の得られる製品です。ノーマルより確実にパワーは上がりますので、スポーツ走行や気合を入れて速く走りたい際にはちゃんとノーマルよりも速くなります。声の件は、ご指摘ありがとうございます、今後改善します。
@fgghjkijhhjuyghhthu
@fgghjkijhhjuyghhthu 2 жыл бұрын
A1のCAXエンジンととA3のCXSエンジンの違いは、1400k回転からか1500回転からかの違いだと思うんですが、CAXが最大トルク4000回転からという説明は間違ってませんか?
@maniacscojp
@maniacscojp 2 жыл бұрын
動画を詳細にご覧いただきありがとうございます。ある意味、ご指摘のとおりとも言えます。CXSエンジンの最大トルク発生回転数の表記は1400-4000rpmです。CAXエンジンの最大トルク発生回転数の表記は、資料によって1500-4000rpmと書かれているものと、4000rmpと書かれているものと両方があります。現在のメーカー公表値は、おそらく前者だと思われます。メーカーが公表値を過去に改訂した経緯があるのかもしれませんが、詳細を調べきれていません。 実際に運転した感じは、CXSは表記通り1000回転台の中盤で大きなトルクが発生するのが分かりますが、CAXは2000rpm以下がスカスカです。そのため、A1はA3より200kgも軽いのに街中でA3より遅いです。2000~3000rpm付近もトルクの盛り上がりはゆるやかで、印象では最大トルクは3500rpm付近です。個体差、年式差もあるかもしれませんが、フラットトップの印象は殆どなく、「1500rpm~」は体感と大きく相違するので、動画は4000rpmの方で喋っています。
@fgghjkijhhjuyghhthu
@fgghjkijhhjuyghhthu 2 жыл бұрын
@@maniacscojp なるほど詳細にありがとうございます。A3に乗ったことがないので、違いがわからなかったのですが、確かに言われてみると我が家の8Xは通常ですと2000回転以下で7速までスンスンとギアが上がっていくため、2000以上に上がることがないのですが、アクセルを踏み込むと、3000回転?ぐらいからぐんと押し出しのある加速をするので、おっしゃる通りなのかもしれません。ある意味ギクシャクしてるとも言えますが。御社まで30分ぐらいの都内に住んでいますので、御社に伺えばBOOBTER PROを購入、即日取付けいただけますか?ASJ直営のディーラー車なのでいつもカスタマイズ等NGと言われてしまうのですが、車検時に外されてしまったりするのでしょうか?
@maniacscojp
@maniacscojp 2 жыл бұрын
ありがとうございます。ご来店で商品のご購入~お取付けが可能です。お電話で予約してご来店頂くのがスムーズです。ご予約なしの場合はピットの状況により長い待ち時間が発生するかまたは当日施行を承れない場合もあります。 カスタマイズOKかNGかは個々のディーラーの方針によるものです。ディーラーで保証サービス(延長保証を含む)が残っている場合、ディーラーに入庫の際ディーラーがNGと言うパーツはあらかじめ取り外した方が良いです。アフターパーツと無関係の車両自体の自然故障の場合でも、アフターパーツが装着されているという理由でディーラーがその車両を保証の対象外とする場合があります。逆にディーラーの保証サービス期間が終わっている場合は、ディーラーに車検を依頼する必要性がありません。当社のような認証工場による陸運局内自動車検査場での正規の車検は、BOOBTER PROを装着したままで全く問題なく通ります。
@りょういち-w3t
@りょういち-w3t 2 жыл бұрын
2022/05/17今日初めて 見させて貰いました。 時にたまに、日曜日AM大黒ふ頭PA集合で 小さなアウディオフ会を開催したりしているのですが   参加ご興味いかがでしょうか??
@maniacscojp
@maniacscojp 2 жыл бұрын
お誘いありがとうございます。日曜日は当社営業日ですので、なかなか難しい感じです。是非ご来店ください。
@Hiro-vc7mj
@Hiro-vc7mj 2 жыл бұрын
Audi A1に乗って居る人に失礼 おバカなエンジンとか 好きで乗っている人もいるんだぞ‼️
@maniacscojp
@maniacscojp 2 жыл бұрын
ご指摘の通りでして、申し訳ありません。私自身も好きで乗っています。
@Hiro-vc7mj
@Hiro-vc7mj 2 жыл бұрын
返信 有り難う御座います。 話の内容は解りやすくて勉強になるので これからも 動画を発信して下さい。
@douglas-uj6yc
@douglas-uj6yc 2 жыл бұрын
愛車は1KCTHです。そもそもこういった社外パーツに頼らないといけない様な、 完成度の低い車(特に初期型)は乗りたくないですね。(苦笑)
@maniacscojp
@maniacscojp 2 жыл бұрын
1.2TSIは、わりとバランスのとれた良いエンジンかと存じます。やはり世代が新しくなるほど良くなっていて、私のように7年落ちの中古車とか買った場合に、現代の視点で見てしまうと「ちょっと駄目なエンジン」という感じになります。そんなときに、低コストに改善できるアイテムとして、お奨めです。
We will install the Subcontractor Booster Pro on the Audi S3!
11:39
VW Audi専門店 ナイル メカチャンネル
Рет қаралды 22 М.
버블티로 부자 구별하는법4
00:11
진영민yeongmin
Рет қаралды 28 МЛН
Sigma baby, you've conquered soap! 😲😮‍💨 LeoNata family #shorts
00:37
Миллионер | 2 - серия
16:04
Million Show
Рет қаралды 1,8 МЛН
続々・絶対に失敗しないタッチアップ
12:17
maniacscojp
Рет қаралды 24 М.
320 horsepower! Introducing the fastest Sharan in the world!
19:30
VW Audi専門店 ナイル メカチャンネル
Рет қаралды 68 М.
足回りをカッコ良く見せる初級者向け講座
7:05
maniacscojp
Рет қаралды 20 М.
タッチアップペイントはこうやる!
15:26
maniacscojp
Рет қаралды 964 М.
スマホで簡単にコーディング出来る時代が来ました!わかりやすく解説します!
11:09
VW Audi専門店 ナイル メカチャンネル
Рет қаралды 61 М.
Audi DSG FIX! 7speed S-tronic 0B5 A6 C7 4G
20:13
雪道太郎
Рет қаралды 225 М.
【アウディTT】最高の車を見つけた!愛車を溺愛する女性オーナーのアウディTT 8Sがとてつもない!!
25:42
はーさんチャンネル / 激安中古外車のアルファロメオを楽しむ
Рет қаралды 19 М.
ローダウンし過ぎた場合にはこれが効きます!
13:17
버블티로 부자 구별하는법4
00:11
진영민yeongmin
Рет қаралды 28 МЛН