低山巡りのハードなトレランコース!藤野15名山を走りまわります!【トレイルランニング】

  Рет қаралды 16,773

ガチオのランチャン

ガチオのランチャン

Күн бұрын

【1/4・5撮影】藤野駅からスタートのトレイルランニングにオススメのコースです(^^)
駅を中心に15の山々が散らばっています。藤野15名山スタンプラリーは、全てを巡って標柱と写真を撮って観光案内所に
提出すると、コンプリートの証「缶バッチ」がもらえます。
ハセツネコース、陣馬山、石老山、石砂山、峰山など面白い山々がお出迎え♪
猛者は1日アタックしても良し、藤野を堪能するなら2〜3日かけてゆっくり巡るも良し〜
※起点の観光案内所「ふじのね」は2021年2月22日現在、営業を休止しています。ご注意ください
●コースデータ(ヤマレコgpxデータ)
・北側8座 www.yamareco.c...
・南側7座 www.yamareco.c...
■チャンネルご登録はこちら : bit.ly/2LiaF6Q
■Twitter : / gachio_running
■Instagram : / gachio_ch
■note : note.com/gachi...
■ガチオのラジオ放送はじめました
[Apple Podcast]apple.co/3akxUJZ
[Spotify]open.spotify.c...
[スタンドFM]stand.fm/chann...
■Clubhouseは「ガチオ」でたまにLIVE♪
■ポップラインさんに、ご紹介をいただきました(^^)
ガチオのランチャンを勝手に紹介【ランチューバー勢力図】
• ガチオのランチャンを勝手に紹介【ランチューバ...
■オススメ動画
[レースレポート]小海100出走!雨のトレイル175キロを走り続ける2日間!
• [2020小海100]OSJ小海100出走!...
■関連動画
人生が激変 ランニングの効果
• 人生が激変 ランニングの効果
超重要!ゆっくり走れると速くなる!スロージョグのランニングフォームを解説
• 超重要!ゆっくり走れると速くなる!スロージョ...
【初級編】正しいランニングフォーム
• 【初級編】正しいランニングフォーム
【マラソンサブ3芸能人 福島和可菜】私について来れる謎の爆速カメラマンの正体
• 【いつも撮ってる人は何者?】私について来れる...
【初級者:ビギナー編】最初に抑えておきたいランニングフォームを劇的に変えるポイントはここだ!
• 【初級者:ビギナー編】最初に抑えておきたいラ...
【ランスマ倶楽部駅伝】ランニング食堂と駅伝に出てきた!
• 【ランスマ倶楽部駅伝】ランニング食堂と駅伝に...
絶対にやってはいけない!ランニング・トレイルランニングの重ね着NG2選
• 絶対にやってはいけない!ランニング・トレイル...
UTMF2019 Highlight Movie
• UTMF2019 Highlight Movie
#藤野15名山 #トレランオススメ #コース紹介 #陣馬山 #生藤山 #石老山 #石砂山 #藤野観光 #藤野ハイキング #藤野登山 #トレイルランニングコース

Пікірлер: 70
@gachio
@gachio 3 жыл бұрын
[富士登山競走 5合目コース]富士山の山頂まで駆け登るレースの試走 kzbin.info/www/bejne/bniYiHxsbNGmnbM
@chlstephen2024
@chlstephen2024 3 жыл бұрын
いつも楽しい動画をアップして頂いてありがとうございます。 本日藤野15名山をクリアして(3日間かかりました)、缶バッチも頂きました。 又、よろしく お願い致します。
@gachio
@gachio 3 жыл бұрын
chiu stephenさん、コメントありがとうございます! 藤野15名山、お疲れ様でした!低山ですが、なかなかのハードさですよね!特に最近は暑さが増しているので、大変だったと思います!缶バッチは反して可愛らしいのが笑えますwww ガチオ
@bondix654
@bondix654 3 жыл бұрын
藤野15名山良さそうです😃
@gachio
@gachio 3 жыл бұрын
NIKEアキオウさん、コメントありがとうございます! 藤野15名山いいですよ~ぜひ!石老山は登りごたえありますよ(^^) ガチオ
@bondix654
@bondix654 3 жыл бұрын
@@gachio 情報ありがとうございます😊 前回、ガチオさんに鶴巻温泉駅から大山山頂まで行きますねー♪とコメントさせていただいき、早速にその日の週末に奥さんと行きましたら吾妻山を忘れて、鶴巻温泉駅から大山ケーブル駅まで歩き、フラフラになりながら結局のところ、阿夫利神社のところでギブアップして帰ってきました。笑
@risktaker4719
@risktaker4719 4 жыл бұрын
コース紹介ありがとうございます。今度、トライしてみようと思います。
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
risktakerさん、コメントありがとうございます! ぜひ、と言いたいですが、案内所の営業確認はされた方が良いです(^^)/ まあ、スタンプ無くても楽しめるコースです♪ ガチオ
@77hurry
@77hurry 4 жыл бұрын
初めてコメントします。 昔冬場にトレイルを走ってた時に猟師に出会い注意されたコトを記載します。 猟犬はペットじゃないので手を出すと躊躇なく噛みつきます。 近くにいる時は足元に来ても徹底無視です。 冬場のトレイルは狩猟が解禁されて猟場と重なることがあるので、事前に調べておくことをお勧めします。 www.pref.kanagawa.jp/documents/65725/r2huntermap.pdf 黒系のウェアは熊に間違えられる可能性があるので原色系が安全とのこと。 上からの物言いで申し訳ありませんでした。
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
Hurry77さん、コメントありがとうございます! 貴重な情報ありがとうございます。 そして、動画中で思いついたことを喋っているとは言え、少し気を使わないとならないと反省もしました。 猟場の実施有無&エリア確認、承知いたしました。 ウェアもしかりですね。 引き続きよろしくお願いします(^^) ガチオ
@かおりん20-i7o
@かおりん20-i7o 4 жыл бұрын
ガチオさん、今回も楽しいトレランKZbinありがとうございます😊登り下り、階段、落ち葉となかなかのコースでしたね🤣缶バッチかわいいです🎶コーラ&黒糖わらび餅もやっぱりいいです👍お疲れ様でした😊
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
かおりん20さん、いつもありがとうございます! 1軍登録選手を沢山、使いましたw 中華まんじゅう、黒糖わらび、コーラ、動画には無いですが、アイスのピコ、ラムネなどなど、そして最後は温泉という〆 これぞランの楽しみですね(^^)/ ガチオ
@jp4486
@jp4486 4 жыл бұрын
さすがですね♪ よくわからんアートでしたね w これも走る楽しみの一つ!
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
jpみーなさん、コメントありがとうございます! 不思議なアートでした、、、唯一共感?驚いたのは、、、山の目! あの発想はサプライズでした(^^)/ ガチオ
@野人-f7x
@野人-f7x 4 жыл бұрын
自宅が中央線沿いなので藤野付近のコースを紹介して頂けますと、とても参考になります。 モチベーション上がったので、週末に紹介されてたコース走ってきます!
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
野人さん、コメントありがとうございます! 行きやすいところには走りごたえのあるコースがあると、、、なんだか嬉しくなりますね(^^) はい、週末ファイトです〜 石老山はオススメですwww ガチオ
@toshiyukinagakura5136
@toshiyukinagakura5136 4 жыл бұрын
関ふれ以来のパシャリ! セット練、おつかれさまでした! 藤野にこんなコースがあるとは知りませんでした。 灯台下暗し...案外近場を探してみると色々発見がありそうですね。
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
Toshiyuki Nagakuraさん、いつもありがとうございます! そうなんです、意外に探してみると、あ~という発見があります。 この騒動中という事もあり、遠くに行けないのならば、近場でと(^^)/ 藤野が好きになりました♪ ガチオ
@伊藤義純-s7i
@伊藤義純-s7i 4 жыл бұрын
楽しそうなコースです👍 山の大人スタンプラリー😁 賢い猟犬はチームで鹿や猪をハンターの方へ追い込みます! 吠えてるとこ見るとかなり近くで待ち構えてるハンターがいたはず😅 2日間で15座はけっこう厳しそうやけど楽しい仲間と一緒やで旅行気分かな? バッチ獲得おめでとう🍾㊗️🎊🎉 チャンネル登録もいよいよ10000人に迫ってきました🤗 楽しみですねー🤗
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
伊藤義純さん、コメントありがとうございます! 猟犬ってすごいですよね~驚きました! 近くにハンターがいて銃を構えていると思うと少しゾワッとしますねw そうなんです、低山とはいえ15回も登って下るを繰り返すとシンドイですwww チャンネル登録者数、ホントありがたいです! ガチオ
@naominishi1122
@naominishi1122 4 жыл бұрын
私はハイカーなんで、走る事はできませんが、藤野15名山は知りませんでした。ロングトレイルの練習にいいですね。ありがとうございました!
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
Naomi Nishiさん、コメントありがとうございます! とても藤野は良いところですね~僕もこの15名山をやって改めて発見した部分が多いです。お役に立てば嬉しいです ガチオ
@hide5225
@hide5225 4 жыл бұрын
高尾から陣馬で良く藤野駅、山なみ温泉を利用してましたが15名山を知りませんでした。バッジ目指します情報ありがとうございます。😃
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
HIDEさん、コメントありがとうございます! 藤野も盛り上げるためには色々と策を仕込んでいるようです~ え、こんな山あるんだ~と改めて発見しました(^^) ただ観光案内所はしばらく休館しているようです~ ガチオ
@oshizu9773
@oshizu9773 4 жыл бұрын
今回の動画で、是非コンプリートしたいなーと思いました。 ガチオさんが美味しそうにコーラを飲む姿に、私もロングランやトレイルの時、コーラを飲むようになりました😊
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
Shishi Shishiさん、コメントありがとうございます! 少しでも刺激になれば嬉しいです(^^)/ コーラは走った時は美味いけど、普段の生活では飲みたいとは思わないのが不思議ですw これから暖かくなり、さらにコーラが美味しい季節がやってきますw ガチオ
@yumatakeshita7399
@yumatakeshita7399 4 жыл бұрын
こんちは!15名山ってこういうことなんですね! おつかれさまでした! 今度、北高尾縦走も是非。 わたしはツラすぎて、次回はないです(笑)
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
Yuma Takeshitaさん、コメントありがとうございます! はい、15の山選定もきっと裏話がありそうですね(^^)/ 低山ですが、なかなかシンドイコースでしたwww 北高尾!いいですね 引き続きよろしくお願いします ガチオ
@reluckz
@reluckz 4 жыл бұрын
今回もお疲れさまでした!かなりタフなコースですね~でもそれ以上にタフなお仲間と一緒に回れて楽しそうですね!ラジオでおっしゃっていたUTMF用シューズについて。AltraのTimp2.0はロードでも走れるしソールもそこそこ厚いし良いですよ~私は700kmほど使っています。濡れた路面は得意ではないので、当日のコンディション次第ですが・・・
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
Kaol Chugenjiさん、コメントありがとうございます! 上り下りの15回は、低山とはいえ中盤から辛くなってきましたw お、情報ありがとうございます~ティンプ!履きましたよ~2018年のMFでとても調子良く走れました(^^)/ ティンプ2は履いたことが無いですが興味アリアリです。700キロはスゴイですね~ ガチオ
@匿名希望-w1q
@匿名希望-w1q 4 жыл бұрын
走りがいがありそう
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
匿名希望さん、コメントありがとうございます! おっしゃる通りです(^^)/ 南から攻めるか、北から行くか、どっこいどっこいですw ガチオ
@yamato28run24
@yamato28run24 4 жыл бұрын
神奈川県にこんなに良さそうなコースがあるんですね。ガチオさんの動画を見たおかげで、トレランシューズが欲しくなり、気づいたらペガサストレイル2を注文して手元に届きました…。そのうち走りに行ってみます!
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
yamato 28runさん、コメントありがとうございます! そうなんです、神奈川でもまだまだ知らない場所はあるんですよね~ 里山、ハイキングコース、裏道など色々w ペガサストレイル2は、ロードもトレイルも走れるシューズです♪ とても良いシューズだと思います ガチオ
@bj3776
@bj3776 4 жыл бұрын
24kmの山道を6時間で走る皆さんですが20分の動画にまとめると簡単そうに見えてしまいます(笑) ついついマネしたくなりますが相当つらい道のりですよね~ いつも勇気付けられます 4月の大会が開催されることを祈ります
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
Taka Yoshiさん、コメントありがとうございます! いつもみていただき嬉しいです(^^) そうなんですよね、、、撮影時間を考えると動画にすると20分w 一番搾りということでwww はい、この騒動が落ち着くことを祈るばかりです ガチオ
@Ichigo_Milky
@Ichigo_Milky 4 жыл бұрын
縦走でもなく登り返したりして2日でコンプリートw お疲れ様でした
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
苺みるくさん、コメントありがとうございます! スタンプラリーの遊びの要素が入ると、意外に楽しく周れてしまうのが不思議です(^^)/ ガチオ
@佐藤誠-k1u
@佐藤誠-k1u 4 жыл бұрын
お疲れ様です。 先日、藤野駅〜生籐山〜陣馬山〜堂所山〜八王子城〜高尾駅をやって来たんですが、藤野15山、私も知りませんでしたぁ。今度やってみようと思います! 話しは違うのですが、本日雲取山を鴨沢より日帰りトレランして降りて参りまして、お昼過ぎに沢井を通り掛かったら、ニュースにもなってるあの大規模火災に遭遇しちゃいました! あれよあれよと言う間に、あちこちに飛び火して燃え上がる炎はホントに怖いです・・・ 皆さん、山は今、ものすごーく乾燥しております! お昼ゴハンや休憩で、バーナーをお使いになられるランナーさん、ハイカーさんもいらっしゃると思いますが、火の取り扱いには改めての最新の注意をいたしましょう! 沢井の火災は焚き火?が原因だったようです。
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
佐藤誠さん、コメントありがとうございます! 藤野to高尾、お疲れ様でした(^^)/その道中はハードですね! 今度、僕もやってみようと思います、情報ありがとうございます。 沢井の山火事、、、トレイルの落ち葉も乾乾ですもんね、、、 あそこに火が落ちたらと思うとホントに恐怖しかないです。 ご無事でなによりです。 ホントですね、寒さがシンドイから暖かい飲み物を体にいれたくなりますが、 場所によってはバーナーではなく、水筒持参が良いと思いました。 ガチオ
@kazp1031
@kazp1031 4 жыл бұрын
いつも楽しく拝見してます。ガチオさんとはほぼ同世代。楽しそうなコースを紹介していただきありがとうございます。今度挑戦したいと思います。
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
KazPさん、コメントありがとうございます! 同世代(^^)/ 嬉しいです、頑張りましょー! 意外に近いところでも探せば、面白いコース取りができるな~と思いました。ぜひ行ってみてください(^^)/ ガチオ
@かえるケロ吉
@かえるケロ吉 4 жыл бұрын
コンプリートお疲れ様です! 低山好きなのでほとんど行ったことがある山でしたが低山は標高のわりに意外と急登があったりでしんどい山あるんですよねw 前衛的な芸術もたくさん見れていいですね! 私もガチオさんと同じでいまいち理解できないタイプですがw 眼球に拘りがあるね~ が一番ウケましたw
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
かえるケロ吉さん、コメントありがとうございます! そうなんです、ガツンと登って下ったほうが楽かもしれないと思いました。チョコチョコと山を移動しながら周るのは、メンタル的にキツイっすw 眼球の拘り、、、作者に青目にした理由を聞いてみたいです ガチオ
@宮石基己
@宮石基己 4 жыл бұрын
藤野駅は、良く使っています^_^ 知人のミュージシャンが暮らしていまして。藤野15名山、歩きごたえのあるコースですね。 温泉施設もよく入りました^_^ 中規模で地域のお風呂屋さんみたいで居心地がいいです。 山行データ参考にしますね。
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
宮石基己さん、コメントありがとうございます! 都会から離れた生活スタイルを求めるなら藤野は最高ですね(^^)/ 何事も遠目からみた印象と、実際に行ってみた印象とは違います とても藤野は気になる存在になりました ガチオ
@小幡邦昭-g1j
@小幡邦昭-g1j 4 жыл бұрын
お疲れ様です! 関ふれみたいで楽しそうですね。猟犬怖い。私も挑戦してみます。高尾トラサルも是非KZbinでやってみてほしいです。全然余談ですが、今日某緑地でガチオさんに追い抜かれました笑
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
小幡邦昭さん、コメントありがとうございます! そうなんです、関東ふれあいを思い出しました~ 猟犬はメッチャ頭が良いですね~ 高尾トラサル!確かにチャレンジがいがありそうです(^^)/ 某緑地、なるほど、、、失礼しました~ 引き続きよろしくお願いします ガチオ
@あどうも-r8v
@あどうも-r8v 4 жыл бұрын
いつも晩酌しながら拝見してます! トレランすごく楽しそうで、チャレンジしてみたいと思いました~! アート作品は普通の人には理解出来ませんが、「いい階段」チェックも なかなかのものだと思いました(笑)
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
吉沢智幸さん、コメントありがとうございます! ぜひ、トレランを(^^)/ これから新緑の季節に向かいます~とても気持ちよく走れる絶好の時期に突入ですw いい階段チェック、確かにマニアックですね!長さと確度と段数の掛け合わせが評価です ガチオ
@MrRxrx178
@MrRxrx178 4 жыл бұрын
藤野15山の様子を通しで判れる動画ありがとうございます。 缶バッチもらえるのは知らなかったぁ(^^)
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
mas masさん、コメントありがとうございます! なにか、達成をした証は欲しいですね~ バッチを手にとった時の重さを感じました(^^)/ ガチオ
@拓道館
@拓道館 4 жыл бұрын
そういう企画をしてくれる藤野町には感謝したいですね! 北海道にも、こんな企画があればなぁと思いました。
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
拓道館さん、コメントありがとうございます! ホントですね、地域を知る、人が訪れる機会になりますかね~ 北海道ならば沢山素敵なコンテンツがありそうです(^^)/ ただ距離が遠そうでハードな感じがプンプンします♪ ガチオ
@MrToshi60
@MrToshi60 4 жыл бұрын
おそらく結構大変なコースだとは思うのですが、仲間と一緒に走ると話もできるし、むしろ楽しいのではないでしょうか。私は周りに走る人がいないので、練習もレースもいつもソロなのでうらやましい限りです。
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
MrToshi60さん、コメントありがとうございます! 確かにワイワイと走りながらだと、なんだか本音で話すことができるのが不思議です。走力が近いとか、年齢とか、相性とか、なかなか難しい一面もありますね~ ガチオ
@motsuwo_love2714
@motsuwo_love2714 4 жыл бұрын
また魅力的なコース紹介ありがとうございます! バッジ獲得目指して、近いうちに挑戦してみたいと思います(>_
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
motsuwo_loveさん、コメントありがとうございます! いや~嬉しいです(^^)/ 藤野は低山なので、車の音が聞こえてくるので安心して山に入れます。 ぜひ!15回の上り下りは中々のシンドさですw 大山ピストン、お疲れ様でした! 弘法山の分岐ですね~確かにアソコは間違えやすいですね おまけで30キロ走れたという発想、素敵です♪ はい、色々とトレランルートを探してみますね 引き続きよろしくお願いします ガチオ
@棚からぼた餅-o2n
@棚からぼた餅-o2n 4 жыл бұрын
芸術とは奥深いですね笑 お疲れ様です!
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
棚からぼた餅さん、コメントありがとうございます! そうなんです、のどかな雰囲気の中にポツンとアートがたたずんているのが何とも不思議な感じでしたw ガチオ
@trail4663
@trail4663 4 жыл бұрын
コンプリートお疲れさまでした。ガチオさんは疲労抜き等はどうされていますか? 自分はガチオさんと同年代なのですが、週末の山ラン後の疲労が抜けづらくなっているもので・・・
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
OKUMUNさん、コメントありがとうございます! 疲労がなかなか抜けない、、、分かります(^^)/ 僕はハムの疲労がなかなかしぶといですwww お風呂、コロコロマッサージ、プロテイン飲む、よく寝る、そして翌日軽くジョグするの5つを意識してやっています。 ガチオ
@trail4663
@trail4663 4 жыл бұрын
@@gachio ガチオさんでもそうなんですね!? アドバイスを参考にして試してみます。ありがとうございました🙇
@佐藤たかし-y7i
@佐藤たかし-y7i 4 жыл бұрын
関東ふれあいの道でもですが、証拠写真はハイおっけーの一発みたいですが、誤って削除したり、後で写りが悪かったりの失敗はありませんか?
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
佐藤たかしさん、コメントありがとうございます! 証拠写真、そうなんです、、、編集中にそれが一番怖いですwww 素材が無いと終わります~ 幸いにも今回は大丈夫でした(^^)/ 過去に一度、関東ふれあいの道で撮れなかったケースがあります~ ガチオ
@佐藤たかし-y7i
@佐藤たかし-y7i 4 жыл бұрын
回答ありがとうございます。失礼な質問かと思いましたが、何時も割り切りが素晴らしいと感心してましたので、つい聞きたい欲求に勝てませんでしたww これからも動画期待してます!!
@1yuzukoba
@1yuzukoba 4 жыл бұрын
2015年に天皇陛下が登った石老山は一昨年からずっと通行止めと思っていました。 篠原側からであれば登れるんですね。行ってみます。
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
1yuzukobaさん、コメントありがとうございます! そうなんです!通行止め区間もありますが、ピストンならば 問題ないです。入っちゃダメ看板もありません(^^)/ ぜひ! ガチオ
@0791taka
@0791taka 4 жыл бұрын
地元近くです 歩くのもキツいのに走っちゃうのかー 機会があったら山梨の方も走りに来てください^^
@gachio
@gachio 4 жыл бұрын
0791takaさん、コメントありがとうございます! 山梨、、、興味ありますね~ 見たことのない、坂や階段での出会いにワクワクします ガチオ
【陣馬山】山頂の茶屋でうどんを食べる。
23:16
トメイトマヨポ
Рет қаралды 22 М.
Маусымашар-2023 / Гала-концерт / АТУ қоштасу
1:27:35
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 390 М.
Air Sigma Girl #sigma
0:32
Jin and Hattie
Рет қаралды 45 МЛН
The Anxiety To EMPOWERMENT Summit! LIVE! - 3.2.25
1:30:54
Matt Young
Рет қаралды 349
prof.  Krzysztof Meissner - Czarne dziury i Nobel z fizyki 2020
1:01:54