【大同特殊鋼ってなんの会社?】特徴的なコンテナを使用した製品輸送を探る

  Рет қаралды 7,344

貨物ジャーナル 『鉄道貨物輸送の大切さを伝える』

貨物ジャーナル 『鉄道貨物輸送の大切さを伝える』

Күн бұрын

Пікірлер: 23
@池田勇-j2m
@池田勇-j2m 7 ай бұрын
チャンネル登録しました。 こんな素晴らしいチャンネルがあったなんて。もっと早く知りたかった!
@hiro583485
@hiro583485 2 жыл бұрын
大同特殊鋼さん、名前はよく見ますが、特殊鋼が何かは知りませんでした。ただ単にコンテナの話だけでなく、色々楽しませていただきました!また、いつもの朝活の場所が見えて、うれしく思いました!
@cargojournal
@cargojournal 2 жыл бұрын
ありがとうございます! 以前勤めていた企業で鉄を扱っていた経験が活かせました!
@日比野祐也の気まぐれチャンネ
@日比野祐也の気まぐれチャンネ 2 жыл бұрын
参考になりますね!次の動画も楽しみにしています!
@cargojournal
@cargojournal 2 жыл бұрын
見ていただきありがとうございます!
@日比野祐也の気まぐれチャンネ
@日比野祐也の気まぐれチャンネ 2 жыл бұрын
@@cargojournal コメントへの返信ありがとうございます!次の動画楽しみに待ってますね!
@union9800
@union9800 2 жыл бұрын
この会社地味に大学もあるんだよな。大同大学、名鉄常滑線「大同町」駅の由来はこの会社から。 (この横に名古屋臨海鉄道の東港駅がある) 返レの段積は大阪タ経由で帰ってくるのだけど積んだ状態見れないのがつらい。 特殊鋼コンテナ輸送多くなりましたね、他だと中部鋼鈑、山陽特殊鋼、朝日工業(元セゾングループ)
@cargojournal
@cargojournal 2 жыл бұрын
見ていただきありがとうございます。 大学があるのですね、知りませんでした。 金沢ですと、同じく3時台の4058レで空返送されていきます。どちらも3時台でなかなか見ることができません。 鋼材は重くトレーラー必須となることから、今後もモーダルシフトされていくのでしょうね。
@松井紀彦
@松井紀彦 2 жыл бұрын
お疲れさまです。大同特殊鋼さんのコンテナで実際に製品が載った状態は初めて見ました。いつもは無蓋コンテナの返空しか見たことないので貴重な動画を拝見出来ました。かなりの重量物を安全にしかも大量に運べるのが鉄道貨物輸送の魅力だと改めて感じました。北越コーポレーションさんの新しいコンテナ、和歌山で見たような。次回の動画もまた楽しみです。
@cargojournal
@cargojournal 2 жыл бұрын
見ていただきありがとうございます。 空返送も4段積み等されていて、なかなか見ごたえがありますね。 ドライバー不足の今、これだけの荷物をトレーラーで運ぶのは大変だと思います。 もっと増えると良いと思います。
@ポンポンさん
@ポンポンさん 2 жыл бұрын
非常に勉強させて頂きました。 撮影場所近くのホームセンター屋上駐車場には子供と幾度となく行きました
@cargojournal
@cargojournal 2 жыл бұрын
見ていただきありがとうございます! あの屋上は良く見えますね!このサムネ画像に写っている陸橋も狙い目です!
@よしゆきかくはり
@よしゆきかくはり 2 жыл бұрын
色々なコンテナ積んでいますね
@cargojournal
@cargojournal 2 жыл бұрын
見ていただきありがとうございます! 北陸を走る貨物列車はJRさんの12ftコンテナばかりの列車が多いですが、この列車は色々載っていて楽しいです!
@相澤浩樹-e4t
@相澤浩樹-e4t 2 жыл бұрын
すごい列が長い貨物だな。中に何が入ってるんだろ。 10時間30分も運搬してるのかぁ。鉄とか運搬してるのかしら。 勉強になりました。
@cargojournal
@cargojournal 2 жыл бұрын
見ていただきありがとうございます。 鉄の線材を積んでいるようです。 通常は2,3時間の乗務だと思いますが、トラブルが発生すると大変です。
@kontanisotoyoshi9372
@kontanisotoyoshi9372 Жыл бұрын
確か大同特殊鋼では車両軸とか車両関係を製造している筈です。化学薬品は時々糸魚川のデンカに送られて新形工業のwrapping製造してますよ。
@坂口靖雄-e8q
@坂口靖雄-e8q 2 жыл бұрын
分岐器のマンガンクロッシングも手掛けています(国内シェア80%、新幹線用は100%)。側面にDAIDOの刻印があります。
@cargojournal
@cargojournal 2 жыл бұрын
そうなんですね。それは知りませんでした! 情報ありがとうございます!
@yukiusagikyuko
@yukiusagikyuko 2 жыл бұрын
大同特殊鋼さんは最近だと遅れ3058列車の段積み回送で見ましたが、初めて見たのが旧95列車が遅れて通過した時、編成後方にあの特徴的なシートカバーが見えて驚きました。ちょうどこのコンテナの模型が出たころなので会社名は聞いていましたが、特殊鋼とはどのような物かよくわからなかったので今回、説明がありどのような物か知れてよかったです。お話の中にもありましたが、コンテナで初めて知る会社が多くありますのでまた紹介お願いいたします。
@cargojournal
@cargojournal 2 жыл бұрын
見ていただきありがとうございます。 鋼材は重いので陸上を走るにはトレーラーが必須ですが、これだけの量を運ぶのは大変だと思います。 これからも利用が増えると良いと思います。
@海を渡るはくとうわし
@海を渡るはくとうわし 2 жыл бұрын
デザイン渋い‼️
@cargojournal
@cargojournal 2 жыл бұрын
あの幌形状を考えた方は凄いですね!
遅れ貨物が多数やってきた! 明るい時刻に金沢で見られない列車を解説
14:48
貨物ジャーナル 『鉄道貨物輸送の大切さを伝える』
Рет қаралды 6 М.
Economics of Nuclear Reactor
23:10
Illinois EnergyProf
Рет қаралды 605 М.
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
大同特殊鋼 会社紹介動画「何になる?大同特殊鋼」
6:13
【2024】大晦日の貨物列車
7:36
千葉県民T
Рет қаралды 2,7 М.
【緊急出動!】機関車故障により遅れた3092レ、その姿を富山で待ち受ける!
16:44
貨物ジャーナル 『鉄道貨物輸送の大切さを伝える』
Рет қаралды 27 М.