闘病した仔馬ちゃん、離乳しました!

  Рет қаралды 7,861

うっちーちゃんねる

うっちーちゃんねる

Күн бұрын

2023年5月10日に誕生。
同年9月1日に体調を崩し、北海道の社台ホースクリニックにて手術・入院。1ヶ月もの入院生活を乗り切り10月2日にクリニックを退院。
退院後、北海道の牧場にて経過を観察し、10月8日に青森に帰ってこれました。
青森に帰ってきてからは長時間の輸送の疲れもあり、体調が悪くなる日も続いて心配していましたが、青森の獣医さんと社台ホースクリニックの獣医さんがサポートしてくれたおかげで、徐々に体調も良くなり、食欲も増え、年末頃には同年代のチビタ・タクトと同じくらい活発でおてんばさんに戻りました。
お正月明けには更に活発になり、気力・体力ともに復活したと考え、2024年1月11日、栗花ちゃん離乳しました。
無口も小さくなったので、はっさく兄ちゃんの無口を継承。
離乳当日は、私がお休みだったため動画は翌日からになりますが、放牧地ではチビタとタクトが一緒に寄り添ってくれていて、お部屋に帰れば、アヴェママが隣の部屋に居る状態で、パニックになることもなく順調に離乳できました。
鳴くことはありますが、お外ではお友達と遊び、お部屋では一緒ではないもののママが隣りにいてくれる。徐々にママが居ない時間に慣れていってくれればと気長に見守っています。
ただ、疲れたらおっぱいを飲む習慣が抜けず、放牧ではチビタとタクトのお股をゴソゴソしておっぱいを探していました。
さすがのボーイズも困惑していましたが、チビタが栗花ちゃんの熱意?に負けて許してくれていました。(タクトは「オレは絶対嫌だ!」って拒否していました(笑))
離乳と聞くとネガティブなイメージを持つ方も多いと思います。(私も毎年心が痛いです)
ですが、今回の離乳は、栗花ちゃんがそれだけ元気になったという証でもあります。
辛い時期を乗り越えた親子を離れ離れにするのは、すごく苦しいですが、離乳に耐えれるくらいの気力と体力の蓄えができたことが何より嬉しかったです。
ぐったりしていた栗花ちゃん、あの時期は「食べる・排泄・眠る」、それだけで嬉しかったのに、元気を取り戻し大人のステップを登れた、乗り越えられた事が、ものすごい感謝でもあります。
今回は心から言えます。
栗花ちゃん離乳おめでとう!
まだまだ成長途中ですので、しっかりとお世話やケアをしながら見守ります。
これからも、栗花ちゃんの成長を発信していきますので、暖かく見守っていただけると幸いです。
【うっちーちゃんねるメンバーシップ】www.youtube.co...
【ジナ子ちゃんグッズ!】suzuri.jp/Aomo...
【ジナ子ちゃんスタンプ!】line.me/S/stic...
【Instagram】 / aomorijoubaclub
【Website】www.uma-arc.sak...
【Twitter】 / ucchiichannel
チャンネル登録&高評価も良ければお願い致します。
楽器提供: フリーBGM(音楽素材)無料ダウンロード|DOVA-SYNDROME

Пікірлер: 34
@mantenboshi-kirari
@mantenboshi-kirari 10 ай бұрын
体調の悪かった時を思うと、栗花ちゃんが元気に遊ぶ姿が見られてほんとに嬉しいです😭 お乳を探すのも、不安から来る行動なんでしょうね。 チビタやタクト君が居てくれてよかったよ~。栗花ちゃん 離乳は切ないですが… 心も体もたくましく育って行けますように🐴🐴🐴💛 アヴェママも寂しいでしょうが、栗花ちゃんの成長を一緒に見守っていって下さいね😌
@ボンボン-k1p
@ボンボン-k1p 10 ай бұрын
栗花ちゃん、離乳よく頑張ったね。 アヴェママも子育てお疲れ様。 体調を崩して苦しかった時期もそれを乗り越えた時にも側にいたアヴェママと離れるのは辛い事だったでしょう。 でもこれで栗花ちゃんも大人に一歩近づいたんだよね。 本当によく頑張ったね。 少し寂しいかも知れないけど栗花ちゃんには頼もしい友達が居る。 やんちゃで元気いっぱいなタクト君。 優しくて気遣いができるチビタ君。 この仲良し三人組で元気いっぱいに育って大人になっていってね。
@fsb003
@fsb003 10 ай бұрын
チビタくん、もう少し強めに主張してもいいんだよと思いつつもこの優しさが彼のいいところでもありますね…
@竹内あゆみ-q1v
@竹内あゆみ-q1v 10 ай бұрын
栗花ちゃんが遠くをみつめてて、きっとママを探しているのね、となんだか心がキュンとなりますが、無事に離乳の時期を迎えられたのがよかったですね。 病気を乗り越えて、今度はママとのお別れだけど、たくましい栗花ちゃんなら大丈夫。沢山の方達の愛情で見守られていますから。
@おたぬ-v6b
@おたぬ-v6b 10 ай бұрын
ウルウルのおめめが何とも言えないです でも元気になってよかった
@のんちゃん-b8o
@のんちゃん-b8o 11 ай бұрын
厩舎の方を見てママを探してる栗花ちゃん、切なくなりますね🥹 栗花ちゃんの珍行動にはビックリ😂ですが仲良し3人組😊本当に仲良しですね💕 大変な闘病生活でしたね。無事離乳が終わり皆様お疲れ様でした🙇
@masayosaitou1678
@masayosaitou1678 10 ай бұрын
先ずは、離乳おめでとうございます🙌ひとつひとつ困難を乗り越えて、大人になった証拠ですものね!きちんとご飯食べれて、体力面もあって、身体も順調だって事だものね。本当に、おめでとう👏ぐったりしてたあの日、北海道に来るまで耐えて親子で乗り越えたもんね。おトイレする時も、寝る時も、心配でしたよね。お利口さんだ。甘えられる時は沢山甘えようね、栗花ちゃん。アベママも、ありがとうね。
@ぷり-i3x
@ぷり-i3x 10 ай бұрын
必要な事とはわかっていても、毎年、涙でちゃいますね😢アヴェママは、特に栗花ちゃんの事、心配で心配で仕方ないだろうな😔全馬がずっと幸せに🙏
@ようこ.K-x4d
@ようこ.K-x4d 10 ай бұрын
離乳はいつどの仔を見てもとてもとても切ないけれど、必ず乗り越えなければならない試練なので… お友だちと一緒にがんばって、強く逞しく生きてね。 これからも健やかに幸せな馬生でありますように。応援しています。
@saisai-od1bp
@saisai-od1bp 10 ай бұрын
離乳が出来るまでに回復、 そして成長していたんですね😂 嬉しい離乳❤ 寂しく不安だと思いますが、 頑張れ👍
@kaorunagisa949
@kaorunagisa949 10 ай бұрын
栗花ちゃん~😊元気になって本当に良かったです。彼女がどんな走りをしてくれるのか凄く楽しみです😌 アヴェママお疲れ様でした✨
@フミ子プッチ
@フミ子プッチ 10 ай бұрын
栗花ちゃん、元気になって本当に良かったです。 離乳ですか、ママと離れる事、少し寂しいでしようが、素晴らしい競走馬への第一歩です。タクトくん、チビタくんと競って頑張ってくださいね。❤❤❤。
@こみーこ
@こみーこ 10 ай бұрын
涙目の栗花ちゃん😢 仲間が居てくれるのは心強いよね😊
@zuno1545
@zuno1545 10 ай бұрын
最初、栗花ちゃん涙目で愕然とした様子がせつなかったです🥲 でも元気になった証拠と思うと、切ないけどここまで育ってくれてありがとうですよね 療養の頃を思えば本当に元気になってくれて本当に良かった チビタ君タクト君が傍にいてくれて良かった 馬房もママと隣だし、スタッフさんの心遣いが素晴らしいです✨ これからもみんな元気に育って下さい
@maayaka2285
@maayaka2285 10 ай бұрын
栗花ちゃん、離乳おめでとう🎉 そして元気に遊ぶ姿に感動です🥹 本当に元気になってくれてありがとう😊 これからもみんなとスクスク育ってね😃
@chikichiki3236
@chikichiki3236 10 ай бұрын
栗花ちゃんの離乳、無事に迎えられて良かったです❤タクト君やチビタ君がいて良かったです❤これからも元気で3人仲良く過ごせますように😊
@元サイタマ
@元サイタマ 10 ай бұрын
0:28タクト『俺が代わりに鳴くよ。』 栗花『ありがとう。でも私も鳴くよ。』
@2-ow9le
@2-ow9le 10 ай бұрын
アップになると若干涙目みたいになってる😢 おっぱいさがすよね😂  離乳お疲れさま🐴
@rm-vo6yc
@rm-vo6yc 10 ай бұрын
何故か鳴いてるタクトが面白すぎる••••😅離乳できて良かった。これからしばらく3頭で仲良くですね😊
@hihijetstar
@hihijetstar 10 ай бұрын
色々あったけど元気に離乳できてよかったね。離乳前でもお乳を飲むのは本当はもう必要ないけど安心するからだとか珍行動は寂しさや不安を和らげたかったのかもしれませんね。ここは離れても姿が見えるから居なくなったんじゃないと思える幸せがある。
@なおみん-p3m
@なおみん-p3m 10 ай бұрын
生きてたら、大なり小なり色々あるけど、個々の元気でいて欲しい! 応援してます!
@MIRI-ro2hj
@MIRI-ro2hj 10 ай бұрын
栗花ちゃん。元気になって、無事に離乳出来て良かった💕 これから少しずつ大人の階段を上っていくんですね✨
@キズナ-d5y
@キズナ-d5y 10 ай бұрын
栗花ちゃん めっちゃ元気ですね とても嬉しいです 牧場のみなさんの献身的なお世話のおかげですね ありがとうございます 栗花ちゃん チビタくん タクトくんが元気に育ちますように
@mori_neco
@mori_neco 10 ай бұрын
栗毛の美馬さん❤
@sakuramomo9y
@sakuramomo9y 10 ай бұрын
あー涙出てきたー😢😢今までの色んな事が思いだされて😢栗花ちゃんタクトチビタ😢今は辛いね😢離乳の場面はいつも涙涙タオル用意してみてます😢がんばれ〜❤ママ達もがんばれ〜❤でも栗花ちゃんが離乳できた事は凄い事ですね❤おめでとう😂
@金魚娘
@金魚娘 10 ай бұрын
栗花ちゃん、離乳、頑張りましたね。おめでとう❗ 最初のほうの鳴き声、チビタくんタクトくんにとってもきっとアヴェママはリードホース的な存在だったからでしょうね。 栗花ちゃんにとってはボーイズがいつもそばにいてくれて、寂しさが半減だったことでしょう。 すでに今は男子部と女子部に別れての放牧とのことですが、楽しかったこの頃のこと、3にんに覚えていてほしいですね🍀
@ミル-o3n
@ミル-o3n 10 ай бұрын
三人共、元気がなによりです。このまま無事に育ってくれるのを祈っています。頑張って下さい。
@吉川有希-v8g
@吉川有希-v8g 10 ай бұрын
栗花ちゃんも離乳ですね…なんだか感慨深いですね…チビタくんとタクトくんにはおっぱいついてないからね。😅
@nanan7428
@nanan7428 10 ай бұрын
離乳おめでとうございます! 栗花ちゃんとチビタの、おっぱい飲みたい!やめてよ!のやり取りを見て吹き出しました😂そもそもチビタもタクトも男の子だからおっぱいないのよ、栗花ちゃん😅 あとアヴェママの過保護が通常運転で安心しました😂 幼なじみがいてくれるって心強いね、栗花ちゃん。
@サンライズ北斗星
@サンライズ北斗星 10 ай бұрын
子馬界隈でたまに牝馬の子が友達の下腹部をハムハムしようとするのを見たことがありますが、割とあるあるなんですかね? そこにあるのはちょっと違うものよ。
@常磐-j8r
@常磐-j8r 10 ай бұрын
離乳させずに放っておくと、どうなるんでしょう?
@wisteriawisteria1472
@wisteriawisteria1472 8 ай бұрын
母馬が(妊娠中は特に、お腹の中の仔馬に十分な栄養が与えられる様に)仔馬に離乳を促す(お乳を飲ませない)様にすると聞いた事があります。 本能的に、離乳は必要なものと云う理解をしているのでしょうね。
仔馬ちゃんは、とってもグルメ🍎
6:46
うっちーちゃんねる
Рет қаралды 4,4 М.
たくさん生まれました。
6:22
「馬と子どもと、ときどき犬」ナッキーチャンネル
Рет қаралды 2,6 М.
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
離乳済みの仔馬ちゃん、5ヶ月ぶりにママと再会。
5:49
うっちーちゃんねる
Рет қаралды 8 М.
【vlog風】帯広に記録的大雪が降った次の日の朝
5:17
帯広畜産大学 うまぶ
Рет қаралды 11 М.
ドトウとメトちゃん
3:07
引退馬協会
Рет қаралды 1 МЛН
病気を乗り越えた仔馬ちゃん、立派に成長しました!
8:06
うっちーちゃんねる
Рет қаралды 3,7 М.
黒くてカッコいい男の子の誕生です!【とねっこ】
8:15
日高の牧場チャンネル
Рет қаралды 10 М.
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН