都道府県別リスク込みでも得する太陽光発電の選択法と運用法

  Рет қаралды 205,220

兵庫、大阪で高断熱高気密住宅専門の建築家集団 松尾設計室

兵庫、大阪で高断熱高気密住宅専門の建築家集団 松尾設計室

Күн бұрын

※今までで一番長い動画ですが、今までで一番見て頂きたい動画です!!
太陽光発電に関しては、推奨する人も多いですが、否定する方もたくさんおられます。大半の場合、どちらもイメージだけで推奨、否定している方がほとんどで、得られるはずのリターン、被るかもしれないリスクを定量的に計算した上での意思表示というのを見たことがありません。自分で計算方法がわからないと結局「○○さんが否定しているから太陽光発電を載せないでおこう」「△△さんがいいって言ってるから太陽光発電を載せよう」といういい加減な判断しか下せなかったのがこれまでの現実です。リターンに関しては国が破綻でもしないかぎり太陽光発電の発電効率まで含めてかなり正確に計算できます。逆にリスクの計算は個人の予測がかなり入れざるを得ません。この「リスクに関する個人の予測」は自分で数字を変えられるようにしました。足し算、引き算、掛け算、割り算だけで都道府県ごとに、またどこのメーカーの太陽光発電をいくらで購入できたのか?ということまで含めて自分で載せた方がいいのか悪いのかを判断できるように説明しました。

Пікірлер: 335
@ヤノクシナ
@ヤノクシナ 4 жыл бұрын
本日も、ためになる話をして下さりありがとうございます。 太陽光発電の必要性を数値で、伝えて下さりたいへん分かり分かりやすかったです。 また、蓄電池を電気自動車を利用する提案は、凄いと思います。 あまり、車を乗らない方や、近くしか運転しない方なら電気自動車(中古車に限る、新車は高いため)を買ってメインを蓄電池として利用したらとても効率的だと感じました。 蓄電池として、使用するには、設備投資も、必要ですが移動手段としても、活用できるので、予算に余裕があれば活用したいです。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
そうですね!
@hsmthrs131
@hsmthrs131 4 жыл бұрын
家づくりを検討している者です。 売電価格というパラメーターだけで敬遠しておりましたが、メリットがあることがわかり大変勉強になりました。 雪国に住んでおり、雪でパネルが埋もれている家をよく見かけます。冬の発電効率低下を含めた計算をしてみて設置を考えたいと思います。
@ネコロジージ
@ネコロジージ 4 жыл бұрын
太陽光発電に対する考え方、意識が変わりました。これからも色々と教えてください。楽しみにしております!
@zinchamlang
@zinchamlang 4 жыл бұрын
明朗会計です。計算根拠が明確でいいですね。 松尾さんおっしゃるようにこの動画で安易に「賢い人がそう言ってたから」と飛び付かず、必ず自分の地域と自分の考えるリスク、想定する生活スタイルを反映した上で計算してみて、それでもメリットが出そうだと出たならそこで自己決定すべきですね😀リスクを負うのは自分です。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
全て汲み取っていただけて光栄です!
@ygt_watashi
@ygt_watashi 4 жыл бұрын
数字で示していただき、とても納得のいく内容でした。太陽光発電は、わからないので、リスクのあるものは載せないという、結論になっていた我が家ですが、太陽光パネルを改めて考えるきっかけになりました!ありがとうございます!
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
次回の7つの前提の動画も合わせてご覧ください!
@KM-qh4qi
@KM-qh4qi 4 жыл бұрын
北海道在住です。設置から7年目設置費用160万ばいでん単価42円で、すべて同じ考えで運用しております。8年~9年で元が取れる計算です。故障トラブルはいまの所ありません。 10年目から自家消費率を高めるため日産リーフを今から購入し運用(中古車充電4年間無料付き)しております。また、今年7月から寒冷地エアコンを取付けました。使用状況としては太陽の出ている時はほとんど自家消費で運用できますので10年目から楽しみです。北海道は10月から4月頃まで暖房を必要とします。今石油暖房で灯油代シーズン10万以上にはなっています。エアコン暖房の自家消費でどのくらい効果があるか検証してみたいと思います。 また、北海道のブラックアウトのときは(2日間)非常用電源で、昼間お湯を沸かして風呂にお湯をためたり、テレビ、冷蔵庫、ほとんどの電化製品は使え大変助かりました。(日射量等により調整は必要)夜はEVリーフから自動車用インバーターから最低限の電力は使用できます。 松尾さんにすべて共感します。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
本当に素晴らしいですね!!ほぼ完璧だと思います!!!
@かちかち山-v6n
@かちかち山-v6n 4 жыл бұрын
計算上は理解しました。太陽光のメンテナンス(屋根の塗り替え、機器の交換、保証期間後の再設置、廃棄等)も計算上で細部出していただけたらうれしいです。
@ushikai1966
@ushikai1966 4 жыл бұрын
現在私の家は固定買取期間10年が終了して、7円/kwhで余剰電力を売電しています。 松尾さんも仰っている通り自家消費分は丸々儲けているので、余剰電力の買取単価は0円でも良いと思っているぐらいです。 電気自動車の日産リーフは、中古車なら30万円程度で手に入りますし、ニチコンのV2Hなら40万円程度ですから場所だけ有れば バッテリーとして中古のリーフを買おうかな~っと画策しております。 太陽光発電を批判的に言われる方には、太陽光発電が凄く儲かって妬ましい!!って思われている人も少数いらっしゃるかもしれませんが 損は無いけど、大儲けはしないです。それより環境に少しでも良いかな?買わなくていい電気は買いたくないよねって私は考えてます。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
素晴らしい!
@おうち大好き-n6g
@おうち大好き-n6g 4 жыл бұрын
電気製品は、電気を食べて他の価値を作っています。 普通であれば、その分は電気会社にお金を払わなければ賄えていないのが現状です。 自分の家で自給できて、もとが取れるだけでも、すごいことです。 先生の本には、日本の中の無駄な電力の削減が重なっていけば、原発何基分に相当するかということも書かれておりました。 無理に大きな利益を出さない(もとを取るくらい)削減分でもかなりの節約になっていることになるな、と納得しました! マンションでは太陽光発電はなかなかつけられません。 一軒家は自由度があるな、と思います。 ありがとうございました😊
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
こちらこそありがとうございます!
@さかなタブレット
@さかなタブレット 4 жыл бұрын
今日もためになる動画ありがとうございました。 太陽光とEVの組み合わせはバッテリーの載せ替えが容易にできるようになれば一気に利便性が増すだろうなーと思いました。未来の技術に期待したいです。
@user-pppppp2222
@user-pppppp2222 4 жыл бұрын
購入検討中の築5年の中古物件に2.7kWの太陽光パネルがついており 「今どきにしては小さめだな」と思っておりましたが今回動画を拝見させて頂き 蓄電池やEVで分子側を増やして自己消化率を上げるのも一つ、 こぶりなパネルで分母を小さくするをコントロールするのも有りなんだなとなんとなくイメージが湧きました
@shin8net25
@shin8net25 4 жыл бұрын
日々学び直させていただいております!今回ホントに良かったです。
@835kenshu
@835kenshu 3 жыл бұрын
2014年に設置した者です。 我が家はやや特殊なケースなようなのでご紹介致します。 2014年に自宅に野立てを9.5kw設置し余剰10年、2015年に屋根に8.75kw増設し合計18.25kwとなり余剰20年売電に変更になりました。 買取価格は当時の10kw以上の価格で、買取価格保証期間は20年です。 11年程度で設置費用を回収見込みで、残り9年は利益です。 余剰ですので買取期間が終了しても自家消費が可能です。 一般的には周知されていませんが、正しくは10kw以上の場合、全量売電と余剰売電のいずれかを選択できます。 (固定買取保証期間20年。買取価格は10kw未満より低くなります) 逆に10kw未満の場合は余剰一択となります。(固定買取保証期間10年。買取価格は10kw以上より高くなります) 10kw以上か未満で保証される買取価格と期間は強制的に変わりますが、余剰か全量かは10kw以上に限り設置者が選択できるという認識です。 (今は制度が変わっているかもしれませんが、当時は可能でした)
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 3 жыл бұрын
貴重なお話ありがとうございます!
@タロケン-l6v
@タロケン-l6v 4 жыл бұрын
まさに近々家を買う予定です!営業さんは絶対やめたほうがいいと言われました。憶測だけで。 しかし、この動画見てはっきりしました。ありがとうございました!!!
@yskzuesm2516
@yskzuesm2516 4 жыл бұрын
示唆に富むお話でとても勉強になりました。 太陽光パネル+EV+蓄電設備で電力会社とおさらばできれば最高ですね
@松本有史-v5g
@松本有史-v5g 4 жыл бұрын
これから日本での電気代は上昇してくることが予想されるので、ますます自家消費率を高めることが重要ですね!!
@YN-rp9sb
@YN-rp9sb 4 жыл бұрын
数値的根拠のあるお話なので大変勉強になります!
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@馬場龍仁
@馬場龍仁 4 жыл бұрын
今日は30分を超える動画でお客様の損得に関する情報ありがとうございます✨ お客様へ最善の提供できるツールになります✨ これに、ZEH補助金やグリーン化補助金まで付いたりする場合もあるので、太陽光を付けない理由がないですね✨
@ファブル佐藤-t9w
@ファブル佐藤-t9w 4 жыл бұрын
すごくためになるお話しをありがとうございます!全力で拡散させていただきます!(笑)大変だと思いますが日本国民の住まいの幸せのためにこれからも頑張ってください。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
本当にありがとうございます!!
@hirotakatomo1
@hirotakatomo1 4 жыл бұрын
私は20年程使ってますがまだ元が取れていません しかも現状は発電量が大幅に減少してあと何十年動かしても回収できそうにないです さらに最悪なのは屋根の塗装ができないことです メーカーに相談したら取り外すのに50万以上かかると言われました 太陽光は屋根に設置しては絶対にダメです 太陽光は製品のライフサイクルを考えられてないですこれはメーカーに聞いても答えがない状況です 参考にしてください
@hiitann
@hiitann 4 жыл бұрын
大〇建設とかの大手の住宅メーカーだと手数料等でかなりぼったくられてる可能性があります。近隣の評判の良い工務店に相談してみるほうが良いと思われます。正直大手のハウスメーカーだからと言って信用できる時代ではなくなってきてますよ!全く的外れでしたらすみません。
@aoao7aoao7
@aoao7aoao7 4 жыл бұрын
家庭用機器では無く投機(利回り)で語られていたから、乗っけると損するの話になったんでしょうね。 夢は大きくオフグリッドなんですが(それでも保安用の商用電力は解約しないかな?)今のタイミングでは 何となく導入しにくい…既存技術でもコンデンサをパネル下に並べ、日没後も電力を得られたり、固体電池も ごく近いタイミングで出る可能性が高い、何らかのブレイクスルーが欲しいと思っています。 ーーーここから足元を見た日銭の話へ… 自宅は色々あって三相動力のメーターがあり(契約はしていない)家庭用14~26畳用エアコンでも動力駆動の モデルがあります。夏季・冬季にエアコンを連続稼働させた場合、単相200Vとの差が気になります。 電力単価と基本料、計算好きな松尾様なら損益の出せるExcelシートでも作って頂けないかと(笑
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
動力は基本料金が馬鹿高いのと、全く使わなくても基本料金が発生するというところから、極力入れないにこしたことはありません。オフグリッドは現状、かなりの節制生活を送るか、めちゃくちゃ蓄電池載せるかしないと成立しないです。。ほぼオフグリッドで足りない分だけ購入するというのが現時点では理想的です。
@ごん柴
@ごん柴 4 жыл бұрын
わかりやすい!ありがとうございます、確信を得ました。
@どうしたんだ一平君
@どうしたんだ一平君 4 жыл бұрын
とても勉強になります。今は凄い安くなったんですね。驚きました。 ただ、EVについて疑問が、充電設備が必要になる点、昼間に出かける時がる点、 仕事には車で通勤している人はそもそも充電できない点、あと充電機種の充電速度の問題でしょうか。 電池代わりにEVを置く(ナンバー廃止して)とか・・・・ 蓄電池早く安くなると良いですね。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
皆が考えるところですね。。
@ケンジ-z9y
@ケンジ-z9y 4 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。自分も太陽光発電を設置していますが大儲けしないにしても損することなくお得な物だと思います。松尾さんの計算ではキャッシュで購入した場合だと思いますが、 ローンで購入した場合では金利が発生するので若干、利益は下がると思いますがお得だと思います。再エネ賦課金を払うくらいなら発電しないともったいないですよね。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
まったくそのとおりです。
@tjaz-toutou778
@tjaz-toutou778 4 жыл бұрын
なるほど…確かに少なくとも損はしないようですね。 さらに災害時のリスク管理、今後の電気料金上昇懸念…を考慮すると、折角新築するなら設置すべきですね。プリウスEV付きで…  やはり専門家の根拠に基づいた解説はありがたいです。
@hiroki5271
@hiroki5271 4 жыл бұрын
なぜ取り入れるべきか、取り入れないべきかを理論とデータと経験などを用いてお話してくださいますので、すごく頭にはいりやすいです。 著名人の林修さんも分かりやすいですが松尾さんも同じく分かりやすいです!
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
林先生には足元にも及びません。。
@yopi3243
@yopi3243 4 жыл бұрын
いつも大変勉強になる動画をご投稿いただき、ありがとうございます。 今回このお話を伺って来年あたりから新築を考え始めようとしているので、思い切って太陽光を載せる覚悟が出来ました! また後悔のない家作りをしようと思い、高気密高断熱の家を建てようと工務店探しをしているのですがなかなかどこの工務店がいいのかわかりません… 埼玉で知っていらっしゃるよい工務店があれば、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。
@yush2462
@yush2462 4 жыл бұрын
無添加計画さんは指導したそうです。
@山﨑次郎-q1m
@山﨑次郎-q1m 4 жыл бұрын
ためになるお話でした。「I 工務店が独り勝ち」と以前おっしゃってましたが、自社で作っていればなおさらですね。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
コスパだけでいうと無敵の会社だと思います。
@tankomi1673
@tankomi1673 4 жыл бұрын
毎日動画を拝見させております!太陽光発電について用量をどうするか?検討していた所で、大変タイミングのいい動画で嬉しいです。ご提示いただいた計算については、まだ理解が追いついていない部分がありましたので、何回か動画を見直して自分の判断の材料に使いたいと思います。また一つ質問なのですが、松尾先生は4.5kwの発電を施主さんに提案されているとのことでしたが、私は今後10年後以内EVを導入を検討しており、それを見越してより高用量のパネルを積もうかと考えております。自分で計算すればいいのですが、工務店への回答が間近のため、よろしければ4.5kw以上のパネルを積むこと(全部南側に配置する計画です)についてご意見を頂けますと嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
お世話になります。4.5kWはたまたま引用元がそうだっただけです。4kW程度以上載せる例が多いです。4.5だとEVへの余剰電力供給を考えるならもう1kWくらいほしい気がします。
@tankomi1673
@tankomi1673 4 жыл бұрын
ありがとうございます!松尾先生の動画のおかげで、自分で納得できる家づくりができそうです。これからも勉強していい住宅を作り、発信もしていきたいと思います。
@dklb418
@dklb418 4 жыл бұрын
いつも勉強させていただいてます。 現実的な数字を交えた説明にとても納得がいきました。 1つ質問です。 間違いなく損をしない事は理解できましたが、建物が火災にあったときに感電する恐れがあるから消火作業にとても手こずるという話を聞いたことがあります。 この辺りについて、どう思われますか? なにか対策などあれば教えて頂きたいです。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
それはそうかもしれません。自分のお客様にも知人にも経験がないのでわかりません
@whatpupose
@whatpupose 4 жыл бұрын
毎回動画配信を楽しみにしております。 今回も非常に興味深い内容、ありがとうございました。 先生の仰る内容で気になった内容があったので、質問させてください。 現在は、基本的な電力単価が、売電<買電となったため、自家消費効率を高めるのが有効だと認識しています。 ただ、夜間電力プランを選択している場合は、時間帯単価によって、その関係が逆転すると思います。 今回挙げられている関西電力ですと、夜間の買電15円<売電20円<昼間の買電26円 こうなった場合、夜間に出来ることは夜間電力で対応して、 その分、昼間の発電の売却メリットをとる方が得じゃないかと思います。 昼間にソーラーチャージで得られるメリットは28円分ですが、これは概念的な数値であり、現金として得られません。 むしろ、夜間に使用して-15円のデメリットを生じつつも、昼間の20円として売電したら、 トータルでは+5円分の現金が得られます。 10年経過の卒FIT後は、どうあがいても、ソーラーチャージのメリットをとるべきと思いますが、 この考え方はいかがでしょうか? 素人ながらの浅知恵ですが、現在新築を検討しておりまして、勉強させて頂きたく質問いたしました。 ご教示下さい。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
夜間電力の時間に発電することはありませんので!!(夏場の5時から7時くらいは微妙にありえますが。。)10年までのソーラーチャージに関する考察はおっしゃるとおりです。
@whatpupose
@whatpupose 4 жыл бұрын
ご返信頂きありがとうございます。 言葉足らずの説明でした。 例えば、エコキュートや洗濯乾燥機などの熱(高電力)を必要として、かつ昼夜の運転タイミングを選べるような機器を運転するケースでは、 ソーラーチャージを使うために昼間に運転するより、安価な夜間電力で運転して、昼間は休止しておけば、 (もしくは蓄電池やEVの充電を売電よりも安価な夜間に行うなど) 上記のようなメリット(夜間電力と売電の単価差5円分)がとれるかなと思いました。 →設置10年間は、夜間電力を最大限に活用しつつ昼間は売電し、  卒FIT後は自家消費効率を最大限に向上させる、そのために蓄電池やEVの導入も図る。  このあたりが最適案と考えておきます。 あと半年早く先生のことを知っていれば、今検討している家もより良い設計になったと思うと少し残念です笑 今後、家を建てる知人たちにも、この動画のこと、チャンネルのことを紹介します。
@coolpinehill7383
@coolpinehill7383 4 жыл бұрын
今回もとても勉強になりました。有り難うございます。 仮に日当たりの良い位置にガレージを設置できる条件であれば、家屋の屋根と、ガレージの屋根のどちらに設置する方が良いのでしょうか? 角度調整の自由度が高いガレージ屋根への設置の方が、より効率的な位置に設置できそうですし、災害リスクやメンテナンスのしやすさも考慮すると、どちらにでも設置可能な場合であれば、ガレージの屋根への設置も検討する価値はありますでしょうか? 宜しくお願いします。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
最近そういうカーポートが出てきてます。影になる時間が短い立地であればいいですね。
@coolpinehill7383
@coolpinehill7383 4 жыл бұрын
@@兵庫大阪で高断熱高気 有り難うございます。先日の4人での対談で、本橋さんが言われていた「何故、屋根でなければいけないの?」という真意も考えながら、屋根上設置だけに拘らず、効率/リスク/メンテ等、総合的に考慮した上で太陽光の設置を検討したいと思います。 余談ですが、私の友人は10年以上前に43円で契約してましたが、今から考えるとスゴい金額なのだと実感できました。
@だるねこ-h6z
@だるねこ-h6z 3 жыл бұрын
秋田の豪雪地で太陽光の業者に見積もりしましたが、 雪に備えた耐雪仕様でコスト増、日射の少なさ、冬は雪で埋まる等の影響が大きく、 業者の楽観的なシミュレーションでも元を取るのに20年と言われ諦めました。 土地が小さく落雪に備えての0.5寸勾配屋根というのも条件が悪かったようです。 落雪を気にしなくても良い広い土地があれば良いのですが、なかなか庶民は買えないですしね。 やはり太陽光は豪雪地ではまだまだメリットよりデメリットが多い気がします。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 3 жыл бұрын
秋田のように積雪が多すぎる地域はたしかに考えるところがあります。あとは購入価格がいくらかということですね。。
@davidcalveto
@davidcalveto 4 жыл бұрын
先生の話をいつも聞いてます。いつも面白いと思います。僕の日本語のレベルにはちょっと難しい話になるし、全部分かるわけないだけど、頑張って最後まで聞きます。家を建てようと思っていますか中古で買うか迷っていますけど、必ず太陽光発電をのせたいと思っています。売電の理由ではない、地震の時とか避難の時の為(あと、面白さのこともあります。太陽のエネルギーで電気を作るのは魔法みたいだね!)。おすすめの会社ありますか?あとどの量にしたらいいですか(なんKWからにしたらいいですか)。 いつも面白い話をありがとう!なんとなく勉強になります。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
外国人の方からコメントいただいたのは初めてです。Looopをよく使ってはいます。4~5kWが多いです。
@davidcalveto
@davidcalveto 4 жыл бұрын
@@兵庫大阪で高断熱高気ええ??そうですか?僕初めてだ!嬉しい。返事ありがとう!またよろしくおねがいします。
@user-ritsuko
@user-ritsuko 4 жыл бұрын
毎回勉強になります。 太陽光発電は、イメージがよくありませんでしたが、覆りました。数値で示されると納得できます。どのような設置方法が良いのか、前提条件の動画楽しみにしています。
@しゅんたろう-s7x
@しゅんたろう-s7x 4 жыл бұрын
動画投稿ありがとうございます。太陽光発電に関する動画としては殿堂入りですね!とても参考になりました。出力低下が…とか災害が…と言っている人たちをことごとく論破できる内容だと思います。通勤など日中にEVを利用する場合においても、休日に15kWh程度充電ができれば、年間休日80日あれば先生のシミュレーションに当てはめることができますね!そう考えると深夜に活動して日中家にいる人は、太陽光発電と電気自動車の恩恵が大きいと思います。本橋さんが日中は車に充電できないでしょ!と言ってましたが、問題なさそうですね。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
EVはどのような使い方をするかによって全然かわりますよね。
@ぼっちのおさる
@ぼっちのおさる 4 жыл бұрын
とても参考になりました。 凄く例外的な話なんですが、製鉄所のある地域ですと鉄粉で茶色になった太陽光パネルをよく見ます。 たぶん発電量もかなり落ちてるように見えますが、そういった確実にパネルが汚れやすい環境ですと設置しないほうがいいのかなと思っています。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
定期的に清掃するのであればよいと思います。
@よーいち-v8o
@よーいち-v8o 4 жыл бұрын
売電額だけで元が取れる取れないを語っているブログ多いですよね 計算はしていなかったですが、自家消費を考慮すればほぼ確実に元が取れるのがよくわかりました
@moriyaman1006
@moriyaman1006 2 жыл бұрын
今年位に家を建て替えます、太陽光は付けようと思っています。 太陽光を付けるべきでないと言うKZbinさんがいるのには正直驚きました。 太陽光を付ける目的は、電気売電より自家消費を考えて将来電気自動車に変わても車の充電と車を蓄電池代わりに使いたいので太陽光は付けたいです。 松尾さんの意見を聞いて迷いはなくなりました、ありがとうございます。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 2 жыл бұрын
私がyoutubeをはじめたのも、そのような間違った情報をたいした調査、計算も行わず、素人同然の人が堂々と述べていて、それが数十万回再生されていることを危惧したからでした。
@菊地景介-k4r
@菊地景介-k4r 4 жыл бұрын
とても勉強になりました。自分もソーラーパネルは必要ないと思っていましたが乗せないと損なのですね!ありがとうございました。
@つくね-c5l
@つくね-c5l 4 жыл бұрын
早速家族にこの動画を紹介しました! 兄は4〜5年前にパ○ホームの建売を購入したのですが、既存の住宅に設置する際は構造計算をし直した方がいいのでしょうか? そもそも建てる時に計算してない気もしますが。。。 お忙しいとは存じますが、ご意見を頂ければ幸いです。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
住宅メーカーでの構造計算は多分してもらえないと思いますよ。
@toyohideendo2845
@toyohideendo2845 4 жыл бұрын
いつも非常に勉強になります。動画ありがとうございました。 太陽光については迷っておりまして、正にこの動画を求めていました。 その上で2つご質問です。 南西方向に位置する55mマンション(公道35m道路向かい)のせいで、 11月から2月までの12時以降、ほぼ日照が絶望的な状況なのですが、 それを考慮しても年間通算の発電量として効果的なものと思っても良いのでしょうか? また間取りについても、11月から2月までの12時以降がほぼ日照が得られない状況で、 どのような窓を配置するのが正解なのか、迷っています。 中庭を作り上手く南窓を作っても、結局冬に日照が入らないのであれば、東側や北側の窓に頼るのが正解でしょうか?
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
単純概算すると1/3の期間の1/2の時間の日照が得られないことになります。これは年間の1/6に該当します。冬場なので実際には1/6もいかないとおもいます。今日の計算値に5/6かけて収益計算するくらいかと思いました。間取りはこれだけの情報ではなんとも。。
@toyohideendo2845
@toyohideendo2845 4 жыл бұрын
@@兵庫大阪で高断熱高気 ありがとうございます。勉強になります。 間取りはそうですよね、失礼いたしました。 引き続き動画楽しみにしております。ありがとうございました!
@hana5425
@hana5425 4 жыл бұрын
おお! 目からウロコ!!でした。なにをもって太陽光の評価をすればいいのか不明でしたので。。。 ところでお伺いいたします。 4地域で、平屋新築予定者です。高断熱高気密(G2グレード希望、第一種と第三種換気は迷い中)を前提として、薪ストーブ(外気導入になりますか?)を設置したいのですが、薪ストーブについてどうお考えでしょうか?
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
薪が安く入手できるのであればいいと思います
@hana5425
@hana5425 4 жыл бұрын
@@兵庫大阪で高断熱高気  ご返信ありがとうございました。感激しましたのでさらに賛美を! 太陽光のFact、広く知られるべきだと思います。Factが大事!ですよね。他にも、Factの動画をご期待申し上げます。建築界の底上げを宜しくお願いいたします。
@aeropuranu
@aeropuranu 3 жыл бұрын
私が住んでいるところは北東北の山間部で省エネ基準地域の区分が2地域で冬は真冬日が続き寒波の際はマイナス−20度近くにもなり、年平均降雪3m以上で積雪は2m〜4m(風向きや場所による)、当然屋根にも2〜3m以上の雪が数ヶ月間のったままの豪雪地域です。 冬季は11月下旬から3月下旬までは雪が降ります。 東日本大地震では残雪が1m以上あるなか1週間以上も停電が続き、発電機2台を使って乗り切りました。 仮に太陽光発電をしていても意味をなさなかったでしょう。 危機管理意識としてエネルギーを電気、ガス、灯油のいずれかに偏った生活は怖くてできません。 けっして太陽光発電を否定はしませんが、私の地元のような地域で太陽光発電に投資しメンテナンスをしながら利用する価値や意味があるのでしょうか? ちなみに住んでいる町の自治体の施設で太陽光パネルを使っている施設はありません。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 3 жыл бұрын
そのようなエリアでは灯油とプロパンガスが災害対策としては有益ではないかと考えます。もちろん太陽光も捨てたものではありませんが。。
@RN-dy7fs
@RN-dy7fs 3 жыл бұрын
主婦の私にもよく理解できました。 ありがとうございます。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 3 жыл бұрын
これ、一番むずかしい動画なんですが、そう言っていただけると嬉しいです!これが全動画の中で一番見てほしいと思っている動画なんです。なんせ「太陽光はつけるな!」といった計算もしてないのにデマを流す動画の存在が最初にyoutubeをやろうと思ったきっかけだったので。。
@akatukisatoru1
@akatukisatoru1 4 жыл бұрын
いつも拝見させていただいています。 今回も大変参考になりました。 いままで、太陽光パネルの設置については根拠も無く否定的な意見を持っていましたが、まさに目からうろこです。 ちなみに太陽光パネルの設置時は足場を組む必要はないのでしょうか?1kwhの設置価格が25万円というのは製品のそのものの価格で設置費用は含まれていないんでしょうか? また、天井断熱の低断熱中古住宅の場合、屋根部分の日射遮蔽にも効果があるように思いますが、中古住宅購入時に設置することに関してのお考えも聞きたいです。 また、屋根に穴をあけない施工等前提条件がいっぱいあるといわれまっしたので、次回の動画も楽しみにしています。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
施工時に載せるのでそのためだけに足場はいりません。もちろん工事費込です
@kurumipurin7023
@kurumipurin7023 4 жыл бұрын
太陽光発電のまとめ、保存版的内容で分かりやすかったです。もっともっと議論されてCO2削減へ必要不可欠な存在となれば、政府は新築時の設置義務化へ踏み切るべき・・と、考えながら見てました。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
この国はいいことだからやろう。。とはまずならない国です。。
@てつや-c5x
@てつや-c5x 3 жыл бұрын
設置義務化を政府が検討してると最近ニュースになってましたね
@ダムちゃんねる
@ダムちゃんねる 4 жыл бұрын
この動画を多くの方がご覧になって導入コストが下がれば好条件ですね!
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
そうなれば嬉しいです!
@三浦悠-c1r
@三浦悠-c1r 4 жыл бұрын
いつも貴重な配信ありがとうございます! 太陽光の設置を前向きに考えていたので、松尾さんの解説でより納得して設置できそうです! アウトランダーPHEVを買おうよ、という奥さんへの後押しにもなりそうで嬉しいです(^^)
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
技術の塊みたいな車ですね。今後しばらくPHVが伸びる時代が来ると思います。
@浅井一優-u7l
@浅井一優-u7l 3 жыл бұрын
太陽光発電をマネーマシーンとして導入した場合 0年目:-100万円 約10年目:0円(元が取れる) 30年目:246万円(最大) となります。 もし同額でインデックス投資(年利5%)した場合 0年目:100万円(元金) 30年目:432万円(平均) リスクの差はありますが、明らかにマネーマシーンとしての優位性はないと考えられますが、いかがでしょうか。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 3 жыл бұрын
まさにそのリスクの差ですね。シャープレシオを計算すると太陽光発電に分があると思いますよ。さらにいうと、当初10年に関してはほぼ無リスクで10%で回せます。(kW25万円で購入できる場合)
@ギンジ-g9g
@ギンジ-g9g 4 жыл бұрын
電気料金プランですが現在、電化上手で契約している人は会社やプランを変更してはいけません絶対損します。 わたしは特許数十件持っていて全て検討計算済み、株と不動産で生計をたて昼間から焼酎飲んでるアル中親父です。(資産30億は有る)
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
大半の場合においてはそのとおりです。地域によって微妙なんですが、変えたほうが得な選択肢も実はあります。。(ほんの少しですが。。)
@banchan5567
@banchan5567 4 жыл бұрын
工学院大学の先生のSDGsの講演でも10年で元が取れると言ってたような。同じような計算になるんですね。電力消費で大きいのは冷蔵庫で、省エネの進歩も大きいので買い換えろと。エアコンが大きいと思ってたので、ちょっと意外でした。10年前に今の冷蔵庫(シャープ)を買ったときは、真空断熱技術でパナソニックがシャープと比較して省エネでしたが、エアコンほどは意識していませんでした。 youtubeで多くの方(コラボされている方も)が太陽光はつけるなって仰られているので、意外な結論で参考になりました。
@jssr4126
@jssr4126 4 жыл бұрын
計算はわかります。 しかし、太陽光パネルを作るために、二酸化炭素や環境破壊ガスを排出しています。 処分も個人では困ると聞きますが、それでもつけていいものでしょうか? 個人の儲けしか考えていないデータが多く、設置に悩んでいます。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
その考え方、非常によく聞きます。太陽光パネルの製造に必要なエネルギー(ペイバックタイム)はわずか1,2年と計算されています。再生可能エネルギー以外の大半の機械類はペイバックタイムはなく、延々とエネルギーを垂れ流すばかりです。このような考え方は元をたどるとオイルメジャーから流れているのではないかと推測しています。
@ケイ-n4d
@ケイ-n4d 3 жыл бұрын
非常に為になる動画でした、築浅の瓦屋根の家を購入するのですが参考にしたいと思います❗ 次の動画も見さしていただきました
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@mrapple9321
@mrapple9321 4 жыл бұрын
ヤマト住建が日産リーフを蓄電池とした太陽光搭載の高機密高断熱で売りにしています。私は色々考えて載せませんでした。
@宇治錬
@宇治錬 4 жыл бұрын
太陽光発電について考え方が変わりました!
@青空-e2i
@青空-e2i 2 жыл бұрын
うちは東北圏なので、発電量が式より低め、 かつ日中は家にいない家庭で自家消費率が低めだと思うので(夜間電力は安いし 期待値として美味くないので ソーラーなしで良いかな、と思いました ソーラーは頭ごなしに付ける付けないではなく 住環境、ライフスタイルに合わせて検討する必要があると理解しました
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 2 жыл бұрын
こちらで計算してみてください。東北でもまず収支はプラスになることが分かると思います。 kzbin.info/www/bejne/rXeVfqWDg5hkisU
@日達貞三
@日達貞三 4 жыл бұрын
質問致します、素人ですので御了承願います、 例えば、補助金は、全体としての電気代に加算されていると聞いた事が有ります、つまり、太陽光パネルを付ける程、電気代が上がると言う事です、 またCo2削減は、本当は意味がなく、また、太陽光パネルの製作過程のCo2の方が、発電して削減するより大きいと聞いた事も有ります、 ただ、得られる利益だけに焦点しているとするなら、一方通行で納得しやすいような誘導にも感じます。 その辺は、どの様な回答が得られるのでしょうか。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
正確には太陽光発電をつけてない人の電気代に負荷されています。また製造過程のCO2のペイバックタイムはわずか1,2年でしかありません。誰が言い出したかわからないのですが、ものすごく大量に出回っているデマ情報です。
@yoshihiro628125
@yoshihiro628125 4 жыл бұрын
イシンホームの子会社のSIソーラーが テスラ蓄電池の販売代理店に認定されて、日本で認定取れた5社のうち住宅会社では唯一らしいです。実物見たけど、欧米デザインだなぁって思う。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
そうなんですね。
@よぎぼ-o9o
@よぎぼ-o9o 4 жыл бұрын
太陽光発電論争に終止符がうたれた革命日だと思います。完全永久保存動画ですね。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
ありがとうございます!拡散していただけるとさらにありがたいです!
@kayamaakihiro
@kayamaakihiro 4 жыл бұрын
施工品質の問題だと思いますが、屋根に穴を開けたり負荷をかけることによる雨漏りのリスクが懸念です。 災害時を除けば、QOLが上がる(自宅で作った電気で炊いたご飯は美味い、とか)わけでもないですし。 主に収益のために、新築予算を割き、家をリスクに晒すのを良しとするかは悩ましいところです。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
なので先付け金物、キャッチ工法等での取り付けをおすすめしています。
@kayamaakihiro
@kayamaakihiro 4 жыл бұрын
続きの「太陽光発電設置の7つの前提」の動画も見ました。 いろいろ理解が深まりました。耐久性の点から瓦屋根に惹かれていますが、重量的に太陽電池との両立は苦しいとなると、どちらを優先するか決めなければいけません。 これからHMと相談して決定しますが、何を相談すればよいのかが具体化されて明確になったので、実のある相談ができそうです。 ありがとうございます。
@roxanne090520
@roxanne090520 4 жыл бұрын
いつも楽しみにしています。 お一人触れられていますが… 『自家消費率』をあけるのはいいですが、深夜電力で給湯、洗濯など、深夜で動かしても良いものは買った電気の方がオトクです。 あと、天災は火災保険でケアされます。(保険によりますが)
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
そのあたり、バランスが難しいところです。。
@クロパグ-r5j
@クロパグ-r5j 4 жыл бұрын
私は、太陽光2.5kw+蓄電池5.6kwで、実質負担100万位だったので、同じ様に細かく計算して導入しました。かなり、厳しめの計算でも、電気プランの変更を加味すると、12年以内には回収出来る予定です^ ^ 蓄電池は、節約効果は大して無いですが、補助金出たので、御守りです❗️
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
このように自分で計算されることが一番重要です。素晴らしいと思います。
@invitro2022
@invitro2022 4 жыл бұрын
某I工務店が、テスラの1/4の値段で2倍のサイクル数の自社制作の蓄電池をこの春から導入と基本プラン提示のときに言われました。導入コストもランニングコストやメリットも他社の追従を許さないようですが、松尾先生はどう思われますか?
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
それが本当なら本当にすごいと思います。あの会社ならやれるかもしれません。。
@kwkm2569
@kwkm2569 4 жыл бұрын
いつも動画と本で勉強させて頂いてます。 正に今太陽光を採用するか検討しているのですが、LooopのリースとLIXILの建て得バリューで悩んでいます。 LIXILは10年間売電収入は得られません(自家消費のみ)が、リース料金等も一切ありません。 売電収入額の見込がパネルの費用を上回らない限り、LIXILの方が得と考えて良いでしょうか。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
詳細に比較してないので分かりませんが、両方比較した仲の良い工務店はLooopの方がいいと言われてました。人づてに聞いただけで自分では検証してない程度の情報です。。。
@kwkm2569
@kwkm2569 4 жыл бұрын
@@兵庫大阪で高断熱高気 返信ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 いつも動画楽しみに拝見していますので無理のないペースで続けてください。
@てふく-w7c
@てふく-w7c 4 жыл бұрын
仮定が、最低ではない最低保証利益って何だろう。 太陽光をつけたくて、決裁者がザルであれば心地よく感じる動画。 太陽光の場合、現状消費者は、どれだけ利益が出るかというよりも損益分岐点に照準されており、いろいろ考えても感覚的に期待値がマイナスと踏んでいる人が多いということです。 間違った計算で利益が出ないと考えている人が多いだけでは、こんだけ太陽光発電販売業者はつぶれてません。 特に、将来の不確実性を厳しめに読むと大損とはならなくとも若干損すると想定する人が多い。 それを説得するためには、納得感が得られる厳しい条件で想定しても損しないということを示す必要があるかと思います。 この動画は、太陽光を買いたい人をさらに買いたい気持ちにさせて、買いたくない人をさらにさらに買いたくないと思わせる他の動画と同じような。 人は、そもそも期待値の尺度を持っていて、持っていないから宝くじを買うわけではないのです。 宝くじを買う人は、期待値として宝くじを買ったほうが良いと考える都合の良い理論を持っています。 経済学も統計学も学んだ人でも宝くじ買うことはあります。宝くじに関しては、心理的期待値に支配されることが多いので 例えば、宝くじを買う期待値を150円仮定した場合、300円を落としたら期待値0だから宝くじを買った方が得という具合です。他にも宝くじによって得られるわくわく感を買うといったところです。また、心理的期待値との関係もあります。 太陽光も住宅購入と同様に、実質投資ですが、現状ではもはや投資だと思っていない消費者が多く、純粋に設備導入だと思っているにも関わらず、購入金額がそこそこ高額で、物は劣化し、建物に付帯する施設であるにもかかわらず直接的な効果はなく、ただしキャッシュは発生するという異質な投資(設備)です。 そのため、平均的な価値評価である期待値を当てはめるのは、あまり実情に合っていない気がします。 これ以上の厳しい条件は、自分で計算して下さいというのはわかるのですが、 この動画をみてそこから読み取れるのは、そこを示さない理由は、これ以上厳しい条件を考えると損するという結果にしかならないからではないかという理解を促すだけのような気がします。 これが、太陽光を導入しない人が増えた買取価格の低下による間接的な理由です。 買取価格の価格が下がるのと同時に、業者等の想定条件は甘くなり、不確実性を加味するようになった。→消費者の多くが想定条件を甘くしないと損するのではないかと判断する。→太陽光の導入を見送る。 購入検討者が欲しい説明は、数値の根拠ではなくそれなりに納得感が得られる厳しい見込みの数値(見せた数値の中で一番厳しい)であるという根拠です。 単に数値の根拠が欲しい人は、もともとそこそこ強い購買意欲がある人です。 タイトルに都道府県別のリスクと記載されている時点で、太陽光の知識が少なく購入の意思が高いが決めきれない人向けということかもしれませんが、 住宅の太陽光の発電量は、住んでいる自治体云々(ベースではあるが)よりも、立地による影響の方が大きいですよね。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
充分最低で検討しているのですが。。
@MONTOYA417417
@MONTOYA417417 4 жыл бұрын
大変勉強になりました!新築にあたり太陽光発電設置を検討しているのですが、北陸地方では冬場のことを考えるとどうしようかと悩んでいます。やはり北陸では太陽光発電は諦めた方がよいのでしょうか?
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
この動画に基づいて計算されてみてください。
@うぉどら
@うぉどら 3 жыл бұрын
一条工務店で12kWの太陽光+蓄電池を230万円で購入予定ですが自家消費率が落ちるので買うかどうか悩んでいます。松尾先生なら一般ユーザにこの価格でオススメはしますでしょうか? 計算もしましたがなにか間違えてるんじゃないか、抜けがあるんじゃないかと不安になり質問させていただきました。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 2 жыл бұрын
通常工務店であれば12kWの太陽光は最低でも300万(税抜)します。蓄電池は最も安いものでも1kWあたり10万円はします。一条さんの価格は他のどの会社も太刀打ちできない絶対的安価で提供されています。。。フィリピンで自社製品を製造しているからできる離れ業です。
@hattinobady8667
@hattinobady8667 4 жыл бұрын
わかりやすかったです!! 我が家は夜に消費電力が多いのですが蓄電池で昼間の余剰電力を売らずに蓄電して夜に使うようなことはできるのでしょうか? ちなみに一日昼は4.4kw夜は27kwも消費してます。。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
蓄電池を使えば可能ですが27kwって普通の住宅の2倍です。。それだけの蓄電池を買うと超高額になります。電気自動車以外では現実的にはしんどいです。
@keisukek.881
@keisukek.881 2 жыл бұрын
統計と計算によってメリットを訴求するのは納得が行きます。計算の際にお使いになっている単価などの数字を入れ替えるとシミュレーションができますね。「年間1%の発電量の低下と、年間3%の電力料金単価の上昇」について自分でExcelでやってみます。ちなみに「3%」の方は、いわゆる金利の複利のように考えればよろしいのでしょうか。一年目は3%、二年目は、3% x 103% = 3.09% ?のように。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 2 жыл бұрын
複利でよいと思います。
@keisukek.881
@keisukek.881 2 жыл бұрын
@@兵庫大阪で高断熱高気 お忙しい中、ご返事ありがとうございました。
@しょうたろー-p3w
@しょうたろー-p3w 3 жыл бұрын
太陽光を検討中なのでとても勉強になりました! 理解しきれない点があったのですが、4k のせないとまかなえないのに、売電できる余剰が出来るのは何故でしょうか? 的外れな質問でしたらすみません。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 3 жыл бұрын
質問の意図がわかりかねますが、ほとんどの住宅が晴れの日の昼間は発電量に対して使用量が圧倒的に少ないので余剰がでます
@harukanet
@harukanet 4 жыл бұрын
ご意見をお伺いします。 このビデオを見て、設置を検討し始めたところですが、どの業者に聞いても、屋根に穴を開けてコーキングをした後、野地板までネジを貫通させて支持金具を固定し、パネルを設置する工法で、屋根に穴を開けないやり方では、太陽光発電装置の保証が出来ないとの事でした。 屋根に穴を開けるのは、絶対にやめた方が良いですか? 併せて、パワコンから屋内へ配線を通すのに外壁に穴を開けるとの事ですが、機密性が失われることはないのでしょうか?
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
先付け金物を付けるやりかたであれば問題ないですね。基本的にはやめておいたほうが安全ですが、10ねんおきくらいにコーキングを点検するのであれば絶対に駄目というわけではありません。
@harukanet
@harukanet 4 жыл бұрын
ご意見有り難うございました。雨漏りの補償はしてもらえるそうなのですが、それでもやめた方が良いですか?私は千葉県在住なのですが、設計施工等はしていただけるのでしょうか?
@user-wk5nw6pk6c
@user-wk5nw6pk6c 4 жыл бұрын
いつも勉強させていただいております。インターネット上に、太陽光パネルによって夏の暑い日差しが遮られるわけですから当然のことながら部屋の温度が低くなります。太陽光パネルを設置すると冬暖かくなるのは放射冷却が抑制されるから。とありますが、正しい情報と考えてよろしいのでしょうか?
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
夏はそのとおり、冬の夜はある程度関係あるかな、冬の昼は完全に間違えている。となりますね。
@tatsuyatakumi
@tatsuyatakumi 4 жыл бұрын
こんにちは。 自分で計算するというのは大事ですね。 少し話がずれますが、 買取価格が下がるとパネル価格が下がるのも闇ですね。 国内でカルテル(的行為)が行われているので仕方がないですが。 事業用はカルテル行われていないはずですので 本当ならばもう少し下がっても良いと思います。 効率の良い場所では、事業用は kwhあたり3~4セント、3~4円の発電コストという記事があったと思います。 効率性の問題、国内の工事費用などを考えても、 国内の消費者は損をしていますね。 もっと安く提供できると思います。 国内の事業者さん、カルテルはやめましょう(笑) 商売なのでやめないと思いますが…。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
建築という分野は工学部なのに計算しない人が多すぎる唯一の分野かと思います。。
@水田徹-d4m
@水田徹-d4m 3 жыл бұрын
いつも動画ありがとうございます。 動画をみて日々勉強しており、地元の工務店で良いところがないか調べております。沢山のコメントの中で、徳島の工務店で良いところを聞いている方を探しましたが、見つけることができませんでした。教えていただけると幸いです。 コメントの検索機能ほしいです!笑
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 3 жыл бұрын
青木建設、辻組とか。。
@ギンジ-g9g
@ギンジ-g9g 4 жыл бұрын
自宅は9.2Kwでパワコン2台、当時は10Kw以下が家庭用で42円か45円が買取金額だった。 3~400万円したと思うが7年で完全に元が取れてます、EXCELで計算しました。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
そのころは「ボーナス期間」とか呼ばれてましたから。。
@natsukomb3318
@natsukomb3318 3 жыл бұрын
いつも勉強させて頂いております。 太陽光発電について、先生にお聞きしたいことがあります。 今、我が家にも後付けですが、太陽光発電をつけようと考えております。業者に見積もりをして頂いたところ、XSOLというメーカーの太陽光発電システムが約6.5KWで240万円(税込、工賃込)という金額でした。 先生はXSOLというメーカーはご存知でしょうか?また、この価格は高いのでしょうか? 色々なWebサイトを見ると平均は25~30万円/kwのようなので少し高い気がしています。 ご教示頂けると幸いです。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 3 жыл бұрын
メーカーがどうこうというより、施工店さんがそれなりに利益を載せているのではないかと思われます。。たしかに高いですね。
@natsukomb3318
@natsukomb3318 3 жыл бұрын
@@兵庫大阪で高断熱高気 ご回答いただき、ありがとうございます。色々なメーカー、施工業者さんをじっくり検討したいと思います。
@test-ju6gh
@test-ju6gh 2 жыл бұрын
同じくXSOLで11.4kw 225万円(税込、工賃込)で昨年設置しました 参考までに
@reirei7400
@reirei7400 3 жыл бұрын
コメント失礼致します。 今丁度設置する方向で話が進んでいる最中でこの動画を見つけました! 損が無いかどうかが不安で色々なサイトを見て回ってます、、、。 自分自身が理解力がない分不安です。 もし返事が頂けると光栄です シミュレーションをして頂いたのでそちらの内容を書きます。 太陽光発電を設置した場合最低で、年間約10698kWh 発電します。 メーカーはシャープ 設備出力は8.0kW 約300万ほど本体料金がかかります そこに蓄電池も購入するよう勧められています。 蓄電池も180万ぐらいだったような気がします、、、(書類に記載されていない為曖昧です) そもそもパネルを付けれるだけ付けるべきなのかもわからないです。 内容が伝わりにくく申し訳ないです、、。 今交渉中の会社は、保証が充実しています。
@reirei7400
@reirei7400 3 жыл бұрын
将来的に本体料金の元がとれ、電気代が安くなるというのがベストなんです、、、。 ちなみにローンは 20年18年15年10年のプランがあり 18年プランを進められています。 関西電力のはぴeRというプランです 電気料金削減分 賊課金削減分 売電金額 39,495円 +4,470円 +174,591円 (1kwh 26.33円) (1kwh19円) =設置メリット 218,556円/年 というシミュレーションも出してもらいました。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 3 жыл бұрын
その太陽光発電はめちゃくちゃ高いですね。。。私なら別の会社でつけます。工事費込みでも8kWなら200万程度の会社があると思いますよ。なお、8までつける必要はないと思います。ただ、5から6kWはつけるのはのぞましいですね
@片岡末子
@片岡末子 2 жыл бұрын
太陽光パネルつけて10年経ちました。パネル代金は元とれましたが、進められパネルの二年後に蓄電池をつけてしまいました。10年後に蓄電池付ければよかったのかとこの配信お聞きして感じましたが、失敗だったのですか?
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 2 жыл бұрын
非常時の保険としては有効だと思います。
@user-wk5nw6pk6c
@user-wk5nw6pk6c 3 жыл бұрын
太陽光+駐車場に将来のEV用の電源を用意しておくとのことでしたが、10年先(卒FIT後)にEV電源の規格はかわりませんか?(すでに世界標準が確立されていますか?)それとも、10年後に、今より進歩した蓄電池を導入するのとどちらがよいでしょうか?
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 3 жыл бұрын
これはまだひとつに確定はできてないと思います。日本ではチャデモという規格が強いと思います
@ギンジ-g9g
@ギンジ-g9g 4 жыл бұрын
10年目以降の買取価格は8円位と東電が言っていたような気がします。買取価格が安くても 家庭用蓄電池をつけるよりそのまま売ったほうが得らしい(By日経新聞)
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
蓄電池の値段と耐用年数にもよりますね。。現状ならEV以外はおっしゃるとおり。。
@norihikomurata932
@norihikomurata932 4 жыл бұрын
いつもありがとうございます。自家消費率を上げるべしということは、ガスではなくオール電化を選択すべきということでしょうか。乾太くんをお薦めされる松尾さんとしては、そのあたりどうお考えですか?
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
乾太くんは例外ですね。何もかもが原則、セオリーどおりにはいかないもので。。オール電化である必要は特にないです。
@あめんぼ666
@あめんぼ666 4 жыл бұрын
あくまでも損得勘定をすれば太陽光発電はお得になることは理解できますが ただ太陽光発電してる家としていない家との差が拡大するのが良いことないのかが不安です。 極論ですが全住戸が太陽光発電しちゃうと電気会社は大丈夫なんですかね? めちゃめちゃ電気代が高くなる未来が来るんでしょうか・・・
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
電力会社も必死だと思いますよ。九州電力エリアの5月2日とかはここ数年太陽光による自給率が九州エリア全体でほぼ100%になったりしてますから・・・ソーラーチャージ機能が4時間に上限設定されてるのも電力会社への配慮があるようです。
@to5558
@to5558 3 жыл бұрын
松尾先生のご意見を是非お聞かせください。 今回グリーン住宅ポイントが40万ポイント入るので、追加工事で太陽光発電を設置したいです。 私の家は築15年ほどの寄棟の屋根で、給湯とコンロはガスで、24時間1キロワット23、5円の電気代です。 住まいは日本海側の6地域です。 妻が専業主婦なので、日中家にいます。5人家族です。 載せるのが良いでしょうか。 載せるならなんキロワットがいいですか。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 3 жыл бұрын
一昔前であれば4kWくらい設置すれば、、とアドバイスしていたのですが、最近の単価で計算すると5から6kw載せるほうが良くなってきました。可能であればですが、、
@HoukiBoshiMusiclove
@HoukiBoshiMusiclove 4 жыл бұрын
マイホームを建てるときは太陽光は載せないでおこうと思っていましたが、考えが変わりました。 エコキュートは15年くらいで壊れると聞くので、ガスボイラーとの費用差を考慮するともう少しメリットが少なくなりそうですが、 EVが好きなので、やはり載せようと思いました。 ありがとうございました。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
ガスも15年経てば一般的には交換だとおもいます
@tube1225310
@tube1225310 3 жыл бұрын
パネルとパワコンの過積載率は何%ぐらいがベストになるのでしょうね。 個別の条件毎に変わると思いますので自分で計算してみたいのですが、 もし、計算手法や係数についてご存じでしたら、教えてください。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 3 жыл бұрын
すいません。過積載率というのが何を意味しているのか正確に理解できずにいます。6から10kW程度載せるようなことでしょうか?
@tube1225310
@tube1225310 3 жыл бұрын
@@兵庫大阪で高断熱高気 言葉足らずですみません。 パワーコンディショナーの容量に対して、ソーラーパネルの容量を大きくすることです。 例えば、パワコン4kwに対して 6kw のパネルを載せると 150%の過積載です。 ピーク発電を捨てて底上げを狙う形ですね。 晴天率や将来の発電量低下を予測して計算すると過積載をした方がパワコンの価格差もあり、お得になるようです。 パワコン寿命10年として、4~5万円/10年 程度の話だと思いますが。。
@kahomare
@kahomare 4 жыл бұрын
自家消費率の向上には、蓄電池設置以外にも、過積載東西設置によってピーク電力を抑えつつ発電時間を伸ばす手法も有効と考えますが、北側斜線で守られないことから、周辺環境の変化による日照不良リスクを負う事になるでしょうね。 ヒートポンプ熱源と潜熱蓄熱体を用いた蓄熱式冷暖房は、室内温度環境の平準化によってエネルギー消費全体を抑えつつ、電力消費のタイムシフトが可能になると考えられる事から、個人的に期待を寄せています。 松尾先生は、蓄熱容量を利用したシステムについてはどの様にお考えですか?
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
どなたか存じませんが異常に詳しいですね。たしかに世界的には東西設置で自家消費率をあげる試みが行われています。潜熱蓄熱帯はまだまだ費用対効果があわないですね
@kahomare
@kahomare 4 жыл бұрын
お褒めに預かり光栄です。 私は住宅用太陽光の、主に電気工事部分を担当する一職人です。 下請け工事のみで、愛知で年間150棟程施工しております。
@hirot2235
@hirot2235 4 жыл бұрын
新築にて8kwの蓄電池を積む予定です、夜間は蓄電池から使うという風に聞いています。しかし、夜間が13円のため日中蓄電せず、売電し夜間は電力を購入したほうが得なのでしょうか。新築時に蓄電池をつけたほうが価格は安くでき、ローンに組み込めるため得なのでしょうか?
@suginobu
@suginobu 4 жыл бұрын
コストメリットだけを考えるなら、蓄電池は買った瞬間に赤字と考える方がよいと思います。 蓄電池によるコスト効果が20円/kwhとして、8kwhの蓄電池で毎日使ったとして、年間58400円です。10年使ったとして、60万円です。仮に20年使ったとしても120万円です。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
たしかに、現在蓄電池で元が取れるのは電気自動車くらいかと思います。設置型の場合kWあたりの単価が6から7万円程度を下回ってはじめて経済性が出てくる感じですね。災害時の保険としては極めて有効ですが。。
@しんエコなな
@しんエコなな 4 жыл бұрын
いつも拝見しています。 売電価格は20円じゃなく21円じゃないでしょうか?間違ってたらすみません。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます。私の重大な間違いです。失礼しました。
@西谷伸二-i9v
@西谷伸二-i9v 3 жыл бұрын
タメになる動画を作っていただきありがとうございます!!少しご相談させてください。現在、築9年の大阪府の戸建ての我が家に太陽光発電の設置を検討しています。現状、家の建築を依頼した工務店経由ぐらいでしか、設置をお願いできる業者が見当たりません。先生のお勧めのコスパのよい設置会社があれば教えてください。松尾設計室のHPを拝見したところ、家の設計依頼を前提にした問い合わせに限定されているようでしたので、こちらに投稿させていただきました。よろしくお願いいたします!!
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 3 жыл бұрын
LOOOPソーラーに相談されてみるのがいいかとおもいます
@西谷伸二-i9v
@西谷伸二-i9v 3 жыл бұрын
ご返信ありがとうございました。早速Looopに連絡してみます。先生の動画のおかげで、太陽光発電を設置する決心がつきました☆ 本当にありがとうございました!!
@user-lk7hz2fw9k
@user-lk7hz2fw9k 2 жыл бұрын
屋根の面積とほぼ同等に太陽光パネルを載せると仮定すると、屋根からの遮熱効果もいくらか期待できますかね⁉️ 完璧な日射遮蔽やR値7.5の住宅であれば室温が下がり、エアコンの冷房負荷軽減に繋がりそうな気もします。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 2 жыл бұрын
屋根の太陽光による遮熱は低断熱住宅ほど効きます。ただ、R値7.5くらいの高断熱になると、ほとんどその効果はないと考えていいでしょう
@user-lk7hz2fw9k
@user-lk7hz2fw9k 2 жыл бұрын
@@兵庫大阪で高断熱高気 ご回答ありがとうございます!
@i.n.515
@i.n.515 4 жыл бұрын
逆に北海道(札幌)ではほとんどが三角屋根ではなく平らな無落雪屋根で、12月~3月まで積雪があると個人宅の屋根に太陽光をつけるのはメリットが得られないのでしょうか。(ほとんど太陽光が載っている家を見かけません)
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
北海道だとその可能性は高いですね。棟晶さんとかは壁面設置されたりもしてますね
@etokoro0924
@etokoro0924 4 жыл бұрын
太陽光発電システム設置で夏の電力ピークカットで、火力発電・原子力発電所の削減ができるといいですね。次のステップは冬の夜の電力ピークカットをどうするか? でしょうか?
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
一昔前まで電力のピークは甲子園の決勝14時頃と言われてました。それが、今は冬にピークが移ってきています。これは高断熱高気密化が一番効きますね。
@sugipong
@sugipong 4 жыл бұрын
太陽光発電について今までよくわからなくて ずっとモヤモヤしていたことに全部解答をいただきました! 有益な情報をありがとうございます! この内容は全国民に共有されるべきですよね。 まことに微力ながらTwitterで拡散させていただきました。 これから他の動画も一つずつ勉強させていただきますので 今後ともどうぞよろしくお願い致します。
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@丸山孝幸-o3t
@丸山孝幸-o3t 3 жыл бұрын
新潟県の豪雪地域に住んでます、この場合2~3㍍の雪が積雪した場合でも発電効率や耐震性、雪降ろしの際の安全性などは考慮出来るでしょうか?
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 3 жыл бұрын
そのあたりは私が経験が不足しているので適切なアドバイスができかねます
@nabesan0506
@nabesan0506 3 жыл бұрын
緩勾配屋根での太陽光発電はなさらない方が良いです。 ただでさえ緩勾配屋根の場合には積雪荷重が大きくかかるので構造躯体の荷重計算を検討するのですがそこに太陽光が搭載した場合パネルが耐えられない可能性があります。 急勾配屋根でソーラーを載せると雪落としは不要となり発電効率も良くなります。 ただし落雪側への玄関やカーポート計画はできません。
@よーいち-v8o
@よーいち-v8o 4 жыл бұрын
○条工務店などは10k近い太陽光が載っていますが、発電量考えるとエコキュートを昼に動かし自家消費量増やした方がお得になりそうですね 別の鉄骨ハウスメーカーからZEHキャンペーン+サービスで8k無料の提案貰ってます 太陽光を既に持っている方向けに、自家消費量の増やし方のアドバイスの動画を作成していただきたいです
@三浦佑介-q6p
@三浦佑介-q6p 4 жыл бұрын
リクシルの建トクバリューなら実質タダで太陽光をつけられるとあるのですが、実質タダで付けれるならつけたほうがよいと思いますか??
@Koccho-sd5qm
@Koccho-sd5qm 4 жыл бұрын
太陽光パネル分のローンを組まなくていいなら月々の支払い抑えられるしつけた方が良い!
@kindlefirehd993
@kindlefirehd993 4 жыл бұрын
蓄電池は充放電効率が80〜90%しかないので、蓄電しての自家消費だと計算より少なくなりませんか? 今は電力会社でも電力お預かりサービスが増えてるので問題にすることではないのはわかってますが、少し気になりました
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
そうですね。そこまでの深さを追求しはじめることは今回の動画ではできませんでした。。
@ゆか-u5s
@ゆか-u5s 2 жыл бұрын
ソーラーメイトのPPAで太陽光を載せようと考えているのですが、10年間は自分で売電できない・その電力会社から電気を購入しなければいけない 以外のデメリットはありますか? また、PPAは本当にいいものなのでしょうか?
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 2 жыл бұрын
一般的なPPAに関しては計算してないのでなんともいえません。ただ、LOOOPでんきのリースに関しては間違いなくいいと思います。
@ゆか-u5s
@ゆか-u5s 2 жыл бұрын
@@兵庫大阪で高断熱高気 返信ありがとうございます。検討してみます!
@kao1433
@kao1433 4 жыл бұрын
自家消費を『全国平均』の30%で計算してますけど、高高床下エアコンまでやる松尾先生の家でもそんなに使うんですかね 自分の強烈な違和感の元がこの動画ではっきりしましたわ。高高で十分に電気代は節約出来るのだから、そこにさらにパネルを載せる意味は薄い
@kao1433
@kao1433 4 жыл бұрын
ちゃんと計算もしてみる ・年間発電量を1200kwh/kwとしていますが、太陽光発電協会のhpでは1000kwh/kwです。この場合、4 kwパネルの20年間利得は電気料金を30円/kwとしても184万円まで下がります ・さらに、高高により自家消費が25%、20%に下がったとすると、20年間利得は180万円、176万円に下がります ・さらに、10年後に売電価格が10円に下がったとすると、20年間利得は150万円、144万円に下がります
@兵庫大阪で高断熱高気
@兵庫大阪で高断熱高気 4 жыл бұрын
今日の30%はあくまで日本の平均です。
住宅なら木造、木造なら軸組(在来)工法がコスパ最強
32:09
兵庫、大阪で高断熱高気密住宅専門の建築家集団 松尾設計室
Рет қаралды 133 М.
太陽光発電を設置するなら守っておきたい7つの前提
19:12
兵庫、大阪で高断熱高気密住宅専門の建築家集団 松尾設計室
Рет қаралды 121 М.
А что бы ты сделал? @LimbLossBoss
00:17
История одного вокалиста
Рет қаралды 9 МЛН
버블티로 부자 구별하는법4
00:11
진영민yeongmin
Рет қаралды 18 МЛН
pumpkins #shorts
00:39
Mr DegrEE
Рет қаралды 110 МЛН
Зу-зу Күлпаш 2. Бригадир.
43:03
ASTANATV Movie
Рет қаралды 749 М.
特殊設備をつけまくった住宅の残念な末路
21:27
兵庫、大阪で高断熱高気密住宅専門の建築家集団 松尾設計室
Рет қаралды 135 М.
C値(気密性能)はどこまで追求すべきなのか(一種換気、三種換気の注意点含む)
28:47
兵庫、大阪で高断熱高気密住宅専門の建築家集団 松尾設計室
Рет қаралды 169 М.
蓄電池、電気自動車、おひさまエコキュート 特徴と選択法+12月の見学会情報3件
42:34
兵庫、大阪で高断熱高気密住宅専門の建築家集団 松尾設計室
Рет қаралды 33 М.
東京都庁と太陽光発電について議論してきました!
33:55
兵庫、大阪で高断熱高気密住宅専門の建築家集団 松尾設計室
Рет қаралды 22 М.
「○○だから内部結露しません」という工務店が実は危ない
26:57
兵庫、大阪で高断熱高気密住宅専門の建築家集団 松尾設計室
Рет қаралды 74 М.
建ててから後悔したことワースト3+α
17:57
兵庫、大阪で高断熱高気密住宅専門の建築家集団 松尾設計室
Рет қаралды 208 М.
【永久保存版】本橋・松尾・今泉・早田が徹底討論!「みんなが納得できる住宅の性能基準はどのくらい?」
21:20
【家づくりノウハウ配信中】 注文住宅ハウスメーカー WELLNEST HOME
Рет қаралды 114 М.
夏に通風という設計士を選んではいけない!
21:59
兵庫、大阪で高断熱高気密住宅専門の建築家集団 松尾設計室
Рет қаралды 72 М.
エアコンは6,10,14畳用しか買ってはいけない!?
21:19
兵庫、大阪で高断熱高気密住宅専門の建築家集団 松尾設計室
Рет қаралды 2,7 МЛН
一種換気 つけたほうがいいかどうか自分で判断する方法
20:26
兵庫、大阪で高断熱高気密住宅専門の建築家集団 松尾設計室
Рет қаралды 143 М.
А что бы ты сделал? @LimbLossBoss
00:17
История одного вокалиста
Рет қаралды 9 МЛН