都道府県民歌 第1集 北日本編

  Рет қаралды 26,406

藤岡秀之

藤岡秀之

Күн бұрын

日本の都道府県民歌を紹介する動画です。
北海道と東北地方1道6県を紹介します。
著作権については、保持されている楽曲がありますが、著作権法第38条のもと、著作者の権利を損なわない利用をしております。
偉大な歌をお作りになった著作者様方には多大な感謝と畏敬の念を感じ、この動画を作りましたが、万一楽曲の使われ方に疑問を持たれる著作権者の方がいらっしゃいましたら、ぜひご指示ください。
※「戊申」は「戊辰」の誤りです。

Пікірлер: 40
@チャロ-b2p
@チャロ-b2p 2 жыл бұрын
岩手県民ですが隣の秋田県民歌の壮大さが大好きです
@28kko34
@28kko34 Жыл бұрын
秋田県民歌全楽章を歌いきったときの満足感たるや、是非体験して欲しいです
@Inunaki_Doraemon
@Inunaki_Doraemon 11 ай бұрын
そういえば戦後版もありますよね 知名度差ってないんですか?
@川村節子-q1q
@川村節子-q1q 3 жыл бұрын
ふるさとを離れて、半世紀。秋田県民歌を聞いたら一瞬で帰った❗歌えることに自分でも驚きです‼️
@neri7159
@neri7159 2 жыл бұрын
青い森のメッセージは2001年にできたばかりの県民歌なので、他の県より歴史は浅いですが馴染みやすいメロディで若い人からの認知度は高いとおもいます。 テレビやラジオ、学校や地域のイベントなどで流れていました印象です。 当時は特に気にしてもなかったけれど、大人になり都会に出てしまった今、切なく、青森の自然や四季をイメージしやすいこの曲の素晴らしさを改めて知ることが出来ました。
@kanbee1637
@kanbee1637 2 жыл бұрын
歌詞の内容やスケール感なのか、秋田県民歌は他とは格が違う位に素晴らしいと思います。隣の県でありながら全然曲調も新しさも違う青森県も、これはこれで良い歌だと思いました。
@妃音乃岸和田
@妃音乃岸和田 4 жыл бұрын
他県民(其も、一切踏んだ事無い)やけど、カラオケで秋田県民歌歌ってる。(其の時、何故か非常にハイテンションになる)
@PC-Expert
@PC-Expert 2 жыл бұрын
隣県の曲でも知らないもんですねー。ありがとうございました。
@mikimarusyoutai
@mikimarusyoutai 3 жыл бұрын
岩手のやつは、県高総体の開会式の入場行進で使われてるし、生徒手帳にも歌詞が載ってるから、まともに高校生活送った人なら知ってる 福島のやつは、県の広報CMのBGMで使われてるから曲は知ってる
@2000bills
@2000bills 7 жыл бұрын
宮城県歌はよく音源を探しましたね。編集も上手です。歌の順番も考えています。「地方の時代」と言われて早40年がたちますが、一極集中は進むばかり。県民歌を見直すのも一法かと思います。
@aonamayorom1529
@aonamayorom1529 6 жыл бұрын
最上川がこんなに壮麗な曲とは知らなかった。東北はこれで秋田についで山形もお気に入りになった。北海道のあのマーチはいつ聴いても隣国の曲調に似てると思えて、これまた良し。 青い森のメッセージは今時でも通用するpopで知れ渡りそう。 みんな、関東の県も聴いてみて、栃木のpopな親しみやすい曲、埼玉の威厳有る曲(お勧めはブラスバンド編)、神奈川の雄大な曲、この3県はお勧めは。 三大県歌は秋田、山形、長野なのかな…?
@鎌田浩子-g7w
@鎌田浩子-g7w 4 ай бұрын
青い森のメッセージはゆっくりした曲調の分、歌うのが難しいかも。でも、好きです。
@山本浩二-w6f
@山本浩二-w6f 3 жыл бұрын
懐かしいありがとうございました
@YouTubechannel-hn3vr
@YouTubechannel-hn3vr 3 жыл бұрын
福島県民歌良いと思った人いますか?
@ぽこぽこ-n6h
@ぽこぽこ-n6h 6 жыл бұрын
俺得すぎる動画 第2回も楽しみにしてます。
@Kzuuto
@Kzuuto 4 жыл бұрын
皮肉な話で、美文帳・和歌で歌詞を紡ぐ山形県民歌・秋田県民歌の方が、時代を超えて愛されていて(長野県の「信濃の国」も含む)、その当時の「イケてる言葉」を使った県民歌の知名度が低いし、どうにも「上滑り」感を感じてしまう・・・。 自分たちの「今」と、「理想像としての郷土像」を古語にして敢えて切り離すことで、数十年、いや百年を超えても愛される-。 本当に日本語は奥深いですね。 これ、大学や学校の校歌にも同じことが言えますよね。
@やまさききまぐれ
@やまさききまぐれ 5 жыл бұрын
福島県は古関作品ではないんですね。 ところで県民歌は国体の開会式ぐらいでしか聞かれなくなりましたね。もっと知る機会が欲しいです。
@suger-hero
@suger-hero 5 жыл бұрын
カラオケ(joy)で誰でも秋田県民歌歌ったら90越えは固い。
@maurice_fanp
@maurice_fanp 5 жыл бұрын
秋田!
@疾風-v7z
@疾風-v7z 3 жыл бұрын
結局我が秋田がいちばあああああん
@user-enyakora
@user-enyakora 8 ай бұрын
12:13 戊申→戊辰の誤り。 秋田藩は他の東北諸藩(仙台・会津・庄内・盛岡等)とは異なり、戊辰戦争期早々と新政府方についたことで知られていますわ。
@saikou_channel3321
@saikou_channel3321 4 жыл бұрын
宮城県民の歌は、自分宮城県の高校生なんですけど、分かりません。 今の若い人たちも多分認知度は低いと思います。逆に、さとう宗幸さんの青葉城恋歌の方が覚えてます。
@Inunaki_Doraemon
@Inunaki_Doraemon 2 жыл бұрын
戦後復興歌として作られたものなので 普通にそこまで有名ではないと思います あとは時代の変化でより現代的なものを 使うようになったことも原因ですかね (兵庫県民歌、岡山県の歌、滋賀県民の歌など)
@Inunaki_Doraemon
@Inunaki_Doraemon 3 жыл бұрын
秋田いいなあ 帰りたいなあ しかし青森の変な新しさが逆に違和感を感じさせる
@しゅわ-e4u
@しゅわ-e4u 6 жыл бұрын
コレを求めてました!
@松永弾正-f5x
@松永弾正-f5x 2 жыл бұрын
山形県民歌が至極。昭和天皇御製。
@陰ひなた
@陰ひなた 2 жыл бұрын
わかる
@Inunaki_Doraemon
@Inunaki_Doraemon Жыл бұрын
ちなみにほんとはもう一個あった(富山県 立山の) 終戦後の検閲の中で忘却されて最上川と一緒に一旦消えたらしい
@itsuroutrein
@itsuroutrein 3 жыл бұрын
古臭い曲調が続いた後の青い森のメッセージは余計に神曲に聞こえる!
@岩井克義
@岩井克義 4 жыл бұрын
最上川
@陰ひなた
@陰ひなた 2 жыл бұрын
そりゃ母なる川礼賛してる県民歌を変えられやしないて……って思った……
@Inunaki_Doraemon
@Inunaki_Doraemon 2 жыл бұрын
一応戦後に山形県民歌(朝ぐもの)なるものがあったらしいです 長野県民歌と同じくらい高速で県民に反発されたらしく 既に楽譜が見つからないレベルで抹消されてますけどね 信濃の国と最上川の愛着の深さを感じさせます
@おすな-h6e
@おすな-h6e Жыл бұрын
北海道はウルトラマンにありそうだな
@skwa4016
@skwa4016 2 жыл бұрын
都道府県コード順に並んでいないのでもやもやする。
@Kanen53
@Kanen53 6 ай бұрын
北海道軍歌みたいだな
@miyaba4618
@miyaba4618 3 жыл бұрын
宮城県民歌は分からない…歌っている方(男性)は、岡本敦郎様ですか?
@qvc3312
@qvc3312 Жыл бұрын
藤山一郎さんですよ
@ARIPEI
@ARIPEI 6 жыл бұрын
どうでもいいけど、北海タイムス社選歌北海道歌は流さないんですかね
@Inunaki_Doraemon
@Inunaki_Doraemon 11 ай бұрын
一応ここにあるやつは全部公式ですからねえ
@muhammadaufahakiki9525
@muhammadaufahakiki9525 3 жыл бұрын
のかない好こんばんは 版畫質素乘玲美
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
【日本地理】性格最悪な県民【ゆっくり解説】
21:27
日本の地理大好き太郎【ゆっくり解説】
Рет қаралды 556 М.
秋田県民歌3番が歌われなくなった意外な理由
7:32
鹿角市移住コンシェルジュ#地域おこし協力隊
Рет қаралды 7 М.
LOST TECHNOLOGIES: Mysteries of Vanished Civilizations
2:03:29
Lifeder Edu
Рет қаралды 8 МЛН
Victor Borge
10:15
hiandras
Рет қаралды 15 МЛН
フランス語ってどんな言語なの?【世界の言語 004】
15:18
久保田藩 佐竹家のその後 秋田の地で孤軍奮闘した源氏の名門の家
17:15
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 275 М.
秋田県民歌
4:42
yukinojo7henge
Рет қаралды 465 М.