【都市対抗プレイバック】2006年 第77回決勝 日産自動車 vs TDK

  Рет қаралды 57,142

JABA station The 社会人野球

JABA station The 社会人野球

Күн бұрын

Пікірлер: 61
@タロー山田-x7r
@タロー山田-x7r 10 күн бұрын
前日の日通戦で早々KOされた野田がかえって体力がある状態になったことも大きかった
@東城登場
@東城登場 Жыл бұрын
TDKの応援の一体感凄い!
@羽石卓磨
@羽石卓磨 6 ай бұрын
生で見てました。 歴史的瞬間は忘れません。 感動をありがとうございました!
@奥山陽平-w3w
@奥山陽平-w3w 4 жыл бұрын
この試合生で見ました。 歴史的瞬間を見れて良かったです。
@omt-narita
@omt-narita 2 жыл бұрын
この優勝から16年(2022年) ついに高校野球の深紅の大優勝旗も 東北(宮城県仙台市)に渡った
@ぴえんマン-p4n
@ぴえんマン-p4n 8 ай бұрын
初代準優勝の秋田がよかった
@横浜一直線
@横浜一直線 4 жыл бұрын
現地観戦していました、歴史的瞬間に立ち会えたことを誇りに思う今日この頃です。
@Yohei_Sugibayashi_Channel
@Yohei_Sugibayashi_Channel 3 жыл бұрын
この年の都市対抗が初めて観た都市対抗だったけど、 こんな番狂わせ、歴史的な大会だったとは…
@tekito-igo
@tekito-igo 4 жыл бұрын
テレビで見てました。凄く感動しました。この後出版されたTDKの本も買いました。。
@chasetatsuya
@chasetatsuya 4 жыл бұрын
当時自分は高3でテレビ観戦でしたが、吉浦選手のホームランが綺麗すぎて今でも覚えてます!
@さいたまのトッシー
@さいたまのトッシー 4 жыл бұрын
私はバックネットで見てました。にかほ市のスタンドのすごさは今でも忘れてません。
@yamadaaaaaaa
@yamadaaaaaaa 4 жыл бұрын
日産応援してたけどTDKの勢いが凄すぎたなぁ
@nakasaka34
@nakasaka34 4 жыл бұрын
秋田県民です ホントにこの時はまさか秋田のチームが…と思いまして本当に嬉しかったです(^-^) 次の年に生でTDKの試合も見たんですが今にして思うと凄いチーム見れたんだなって改めて思います その後都市対抗に出て勝ててていませんがまた見られることを願っています
@チョンネル桜
@チョンネル桜 4 жыл бұрын
2007年、補強の攝津正(JR東日本東北・のち福岡ソフトバンク)を1回戦の熊本ゴールデンラークス相手に先発させていたら勝てたとおもいます
@奥山陽平-w3w
@奥山陽平-w3w 4 жыл бұрын
あのときのTDKは神がかっていました。 あれからTDKはファンが増えましてTDKが出場したら結構人が入ります。 ちなみにTDKは全国制覇してからは2013年に再び伯和ビクトリーズに2-0で勝利しています。 次のヤマハ戦は打球を見失ってしまって0-1で負けました。
@亜樹太郎
@亜樹太郎 3 жыл бұрын
今日の初戦勝ちましたね
@nakasaka34
@nakasaka34 3 жыл бұрын
@@亜樹太郎 打ち合いを制したようですね
@nakasaka34
@nakasaka34 3 жыл бұрын
@@ii-ld6lv ご感想ありがとうございますm(_ _)m ちゃんと打てたし守れたようで良かった…
@今日もと元気-o6u
@今日もと元気-o6u 3 жыл бұрын
TDKの応援のチアガールと一緒にスギッチがいたのが懐かしいです。
@wakuhonchan
@wakuhonchan 2 жыл бұрын
当時の日産自動車は毎年ベイスターズの二軍の湘南と定期戦を行っていましたが、この石畝投手や歴代主戦の野上投手、青木投手、高崎投手、石田投手らは二軍レベルでは打ち崩せない投手でした。それくらい日産の投手陣は毎年みんなレベルが高かったです。
@りーちゃんパパ-b9t
@りーちゃんパパ-b9t 4 жыл бұрын
これがあのドラマになった試合なのか!
@藤原文太-g2s
@藤原文太-g2s 4 жыл бұрын
高校野球よりもレベルが高い分ジャイアントキリングが起こりにくい社会人野球で1回も勝ったことないチームが優勝とかホンマすごいわ。
@悪魔ひぐらし考察
@悪魔ひぐらし考察 4 жыл бұрын
秋田県、、高校野球でも全国優勝してくれ
@ししゃも海の稚魚
@ししゃも海の稚魚 4 жыл бұрын
頑張るわ💪
@wakuhonchan
@wakuhonchan 2 жыл бұрын
おっと!TDKの監督さんは江川が1年生の時の法政大のエースだった方ですよね?本格派の素晴らしい投手でした。
@maru8847
@maru8847 4 жыл бұрын
準決勝のTDKと日本通運のフルバージョンが見たいです!あの試合も死闘だった‥ あの試合で野田投手が早々KOされた結果、決勝での好投があったと思います
@349tankyou5
@349tankyou5 4 жыл бұрын
七十七銀行から小町、高橋を補強して打線に厚みが増した。都市対抗は補強の良しあしが勝負を左右しますね。
@ミカリン-m5u
@ミカリン-m5u 4 жыл бұрын
当時七十七銀行4番の高橋は当然東北第一代表のJR東日本東北の補強選手と選ばれる筈だったが、JRは補強しなかった。プライドを傷つけられた高橋は、誓ったそうだ。「TDKには選んでもらって感謝している。JRよりも絶対先には帰らない」と。まさか優勝するとは。でも内心は複雑だったろうね。
@349tankyou5
@349tankyou5 4 жыл бұрын
今だから話せる、そういった裏話があったのですね(笑) 年表を見返したら当時は東北は2枠で、矢巾町の「岩手21赤べこ軍団」が代表決定戦まで進んで TDKが辛くも2-1で勝ち、自分は北関東予選の再々リーグ決定戦と神奈川の予選を観戦していました。 当時は2ちゃんねるの速報でワクワクしてましたよ(笑)
@ミカリン-m5u
@ミカリン-m5u 4 жыл бұрын
@@349tankyou5 岩手21赤べこ野球軍団、懐かしいですね。高倉と関、いい仕事しましたね。赤べこも本線に一度出場し、 四国銀行に惜敗しましたが、クラブチーズでもできるこてを経験をしたも思います。
@チョンネル桜
@チョンネル桜 3 жыл бұрын
@@ミカリン-m5u 仕方ないよ、第一代表のJR東日本東北は4番で左の主砲大滝が高橋とポジションが一緒だったので断念し東北マークスの主砲で元JTの中軸打者全日本キャリアのある江井康を補強したのだから納得は出来る
@machine-b3g
@machine-b3g 4 жыл бұрын
一言言わせてもらうなら、「東北の奇跡」 おめでとう、にかほ市代表TDK。
@akihiromogi35
@akihiromogi35 4 жыл бұрын
このゲーム観戦しました。
@appleandstars
@appleandstars 4 жыл бұрын
今年は久しぶりに東京ドームに戻ってくるな。
@asa01053
@asa01053 4 жыл бұрын
ユニフォームがカッコいいです❗TDK
@berfanose322
@berfanose322 4 жыл бұрын
バックネット裏 の三塁側寄りの最前列で観戦していました。高崎の二度目のワイルドピッチが目の前に転がってきたのを覚えています。 1:50:30
@love-is4of
@love-is4of 9 ай бұрын
すみません。補強選手の制度っているんですかね?
@マイケルピラフ
@マイケルピラフ 5 ай бұрын
都市対抗特有のルールで面白さの1つなんだよ。
@EE-gw1xq
@EE-gw1xq 4 жыл бұрын
何故にこやつが希望入団枠だったのか。
@チョンネル桜
@チョンネル桜 4 жыл бұрын
危険太郎w
@legend-sneak
@legend-sneak 4 жыл бұрын
当時の俺はソフトバンクに行った近畿大学の大隣が欲しかった💦(ー_ー;)💦
@maru8847
@maru8847 4 жыл бұрын
石田と秋葉はこの後に出てきたのか
@チョンネル桜
@チョンネル桜 4 жыл бұрын
1:46:30 なんで石畝を変えたんだろう?変えるにしても本来の調子になかった高崎ではなく調子がよかった左の青木高広(のちの広島・巨人)ではなかったかと今でも思いました。 打者も好調の左打者・小町(七十七銀行から補強)なのに・・・・・
@skei1878
@skei1878 Жыл бұрын
日産に関西高校の船引がいる!!
@ゆうすけ-f2g
@ゆうすけ-f2g 4 жыл бұрын
1:41:30 この試合1番の名場面
@サラダチキン-v4h
@サラダチキン-v4h 4 жыл бұрын
元ベイスターズの高崎健太郎って日産自動車出身だったんですね…初めて知りました…
@fusai307
@fusai307 4 жыл бұрын
今のTDKはとにかく打てない
@TheMinister97
@TheMinister97 4 жыл бұрын
試合終了後の外野スタンドでは、日産側では2年連続で準優勝に終わって腹立ちまぎれにファンが投げ込んだうちわ、TDK側ではファンが優勝した興奮のあまり投げ込んだうちわが散乱してひどいありさまだったのをよく覚えてる。
@korokoro8058
@korokoro8058 4 жыл бұрын
懐かしい!TDKの追っかけしてました。当時の皆さん、元気かな。。
@thesoundofsilences51
@thesoundofsilences51 4 жыл бұрын
この年から現地観戦しています。 東北のチームがあれよあれよの快進撃でしたね。 日産は昨年に続いての準優勝。 どちらか優勝していたら、廃部することはなかったのだろうか?
@ミカリン-m5u
@ミカリン-m5u 4 жыл бұрын
試合前の挨拶で社長が「まさか決勝まで来るとは思いませんでした」と。応援の人数凄かったですね。秋田仁賀保町出身の創業者の齊藤憲三さんは秋田を愛しており、その意志を継いでで野球部をにかほ市から移さなかったんですよね。でも日産も2年連続準優勝も凄かった。のに廃部になったのは残念でした。
@すの-t8n
@すの-t8n 4 жыл бұрын
藤田じゃない田口ですよね。
@basekazu7549
@basekazu7549 4 жыл бұрын
2000年もお願いします🤲
@はたけよう
@はたけよう 3 жыл бұрын
岩手21赤べこ野球団ってすごい名前、、、
@ききききぞう
@ききききぞう 4 жыл бұрын
TDKから競輪選手なった高木修二さんは何年やっけ
@重うな
@重うな 2 жыл бұрын
先日、クビをま逃れ現役を続けられることになりました😭
@原田輝彦-j2p
@原田輝彦-j2p 4 жыл бұрын
野球よりサッカーが好きな。カルロス・ゴーンが野球部廃部にした。
@ishi_tk
@ishi_tk 4 жыл бұрын
ゴーゴー日産、ゴー日産
【都市対抗プレイバック】2024年 第95回決勝 JR東日本東北 vs 三菱重工East
2:59:50
【都市対抗プレイバック】2019年 第90回決勝 JFE東日本vs トヨタ自動車
3:41:44
【春季キャンプ】2日連続 !田中将大✖️久保コーチ【巨人】
10:08
【実在したマンガの世界】1番投手・初球・先頭打者弾【2016年7月3日】
2:47:49
【都市対抗プレイバック】2003年 第74回決勝 シダックス vs 三菱ふそう川崎
3:13:14
【都市対抗プレイバック】2021年 第92回決勝 Honda熊本 vs 東京ガス
3:13:36
JABA station The 社会人野球
Рет қаралды 15 М.
第2戦ゲームハイライト -SMBC日本シリーズ2024-
4:45
日本野球機構(NPB)公式チャンネル
Рет қаралды 246 М.