大学に「本当の友達」できた?【親友】

  Рет қаралды 126,845

レジスタンス

レジスタンス

Күн бұрын

☆編集:つかきゅん
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
レジスタンスは
・主に大学生に向けた動画を毎日22時投稿中!
・夢は「登録者100万人」!
・活動の励みになるので【チャンネル登録】ぜひお願いします!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
☆自己紹介: • これが、レジスタンスの全て。【自己紹介】
☆ED曲「モラル概論」MV: • 【オリジナル曲】「モラル概論 feat. モ...
 各種楽曲配信サービス:carryon.lnk.to...
☆メンバーシップでは更にクオリティの高い動画を7の付く日に公開しています!↓加入はこちらから!↓
/ @resistance7777
☆グッズサイト multishop-resi...
☆サブチャンネル / @レジスタンスの溜まり場
☆TikTok / resistance1031
☆LINEスタンプ
 ①line.me/S/stic...
 ②line.me/S/stic...
 ③line.me/S/stic...
つかきゅん
/ tsukakyun_resi
/ tsukakyun_resi
/ @tsukakyun
りょつ
/ ryotsu_ememan_ojattyu
/ ryotu_resi
/ @ryotsu_resistance
水島
/ micchan_resi
/ micchan_resi
/ @micchan_resi
野口
/ kazunii_resi
/ kazunii_resi
【動画のネタ応募】docs.google.co...
【お仕事のご依頼等】rezisutanns99@gmail.com
【プレゼントの宛先】〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-12-20 J6 Frontビル 6F 株式会社Carry On「レジスタンス」宛 ※冷蔵・冷凍が必要な、なま物の受付はできません
【欲しいものリスト】www.amazon.co....
type=wishlist&filter=unpurchased&sort=default&viewType=list
#レジスタンス #あるある #大学生 #友達 #友達作り #親友

Пікірлер: 419
@resistance7777
@resistance7777 8 ай бұрын
一年前のもうちょっと基礎的な話もぜひ! kzbin.info/www/bejne/ZnjXgYlvr5psqKc
@wwg-g3h
@wwg-g3h 8 ай бұрын
高校の友達が居心地がいいのはわかるけど、新しくできた友達が知らん高校の友達と身内ネタ話し始めて熱中しだしたら、気まずいというか虚無感が生まれるんだよな😅。
@サッカー好き男子
@サッカー好き男子 8 ай бұрын
こういうの聞くと人生で友達居たのかも分からなくなる
@こう-j7s3r
@こう-j7s3r 8 ай бұрын
いなくてもどうにかはなるけど、本当にしんどいくてドン底な時に100%信頼して話せる相手がいるのはマジで大きいと思う
@Mr.S-revf
@Mr.S-revf 8 ай бұрын
3:49 成人式でめっちゃ実感した 今まで積み重ねてきた時間分、なんだかんだ地元の友達が一番深く信頼できる
@Lotman12489
@Lotman12489 8 ай бұрын
間違いないこれは
@場末の獣医師
@場末の獣医師 8 ай бұрын
今のご時世、地元近辺の大学に通ってない限り、成人式には出れん。 1/4から授業開始とか絶対無理
@Lotman12489
@Lotman12489 8 ай бұрын
@@場末の獣医師授業を優先しちゃうあたりお察し
@Lotman12489
@Lotman12489 8 ай бұрын
@@場末の獣医師 大学を優先する時点でお察し
@チソこの臭いがラフレシア
@チソこの臭いがラフレシア 8 ай бұрын
まじで地元のヤツ無理だわ みんな揃いも揃って性格がくっそ悪い
@ラピ-e2t
@ラピ-e2t 8 ай бұрын
8:48 これものすごい核心ついてると思うんだけどさ 親友とか恋人を求める理由って自分のことを想ってくれる人がいるっていう安心感がほしいだけなんだよね ただそれだけ
@あかのー
@あかのー 8 ай бұрын
人によるんちゃう。断言はできひんやろ
@ラピ-e2t
@ラピ-e2t 8 ай бұрын
根底はみんなこれなんじゃね? 知らんけど
@むみるれ
@むみるれ 8 ай бұрын
一緒にいておもろいからじゃね?
@なめとこしーた
@なめとこしーた 8 ай бұрын
自分が安心できるとかいう自己中的な考えじゃねえよ。
@mmotia
@mmotia 8 ай бұрын
@@なめとこしーたじゃあどういう考えなの?
@あっちゃん-h1e
@あっちゃん-h1e 8 ай бұрын
親友って作ろうと思ってなるんじゃなくて気がついたらなってるて感じがする。数少なくてもおらんより1人でもおった方がいいと個人的には思う
@おさげ-t6s
@おさげ-t6s 8 ай бұрын
レジスタンス見てると5人みたいな仲の友達が欲しいって思うようになるよね。 分かるけど、今いる友達を大事にするだけで気づいたら深い関係になるし、小学校の頃超仲良かったネッ友とも今でも連絡続いてる深い仲になってるし、繋いでいたい関係を大事にするだけで違うよね。
@vhpf1699
@vhpf1699 5 ай бұрын
ネッ友ってみんなどこで作ってるんですか???
@はやかわやおい
@はやかわやおい 2 ай бұрын
ネッ友と仲続いてんの何気にめちゃすごいと思う
@YY-lk3yq
@YY-lk3yq 8 ай бұрын
高校の友達好きすぎて大学最初の方全然しっくりくる友達出来なかったけど、高校は高校、大学は大学って割り切って新しい交友関係作りに行ったら素で話せる友達がやっと出来ました!
@砂ずり-p1s
@砂ずり-p1s 8 ай бұрын
「人間関係最後の逃げ場になってくれる」これが1番親友がおってくれて良かったなと思う 良くも悪くも「まぁこいつやしな」ですませられるからよっぽどがなければ受け入れてくれるし自分も受け入れる
@はやかわやおい
@はやかわやおい 2 ай бұрын
多少の欠点は受け入れるし受け入れてくれるみたいなのは安心感になるよな まあ逆に決定的に合わない部分があればその時は決別すればいいとも思うし
@soruto_kamone
@soruto_kamone 8 ай бұрын
学校の帰りご飯食べてから帰るような友達が欲しい
@唐揚げのえび天ぷら-i2w
@唐揚げのえび天ぷら-i2w 8 ай бұрын
そこまで行って知り合いから友達に上がれる
@いおり-c6j
@いおり-c6j 8 ай бұрын
わかる〜
@はやかわやおい
@はやかわやおい 2 ай бұрын
そのくらいでいいならサークル入ればできる でもそのレベルの友達だと卒業したらさよならになるからもっと仲深めたければサシで何度か遊ぶといいよ
@トンカツ-b6n
@トンカツ-b6n 8 ай бұрын
まじ大学で親友作れる人は凄いと思うわ 結局地元の友達に落ち着くもん
@はやかわやおい
@はやかわやおい 2 ай бұрын
別に大学で親友作る必要ないと思うけどね 大学生活に彩りを与えてくれるのが友達なわけで別に卒業したらそれっきり会わなかったとしてもそれはそれで良い もちろん会うなら会うでいいし
@ポルシェ-v6i
@ポルシェ-v6i 8 ай бұрын
大学初日でとりあえずグループ作れて最初は良かった。けど1ヶ月経つとなんか合わないなって感じて今半ぼっち状態💦
@user-succeeded
@user-succeeded 8 ай бұрын
俺も一年の頃その状態だったけどいざ抜けてみたらすぐ気の合うやつ見つかったから、今いるグループに固執しなくて大丈夫よ
@てぃ-n9z
@てぃ-n9z 8 ай бұрын
ガチでなんか合わなかったりするよなあ…
@陶器-z1t
@陶器-z1t 8 ай бұрын
色々サークル行ってみたり他大まで行ったり、バイト先とかで仲いい人できるよきっと
@CALPAINE-90
@CALPAINE-90 8 ай бұрын
一年間付き合って見たけど何か違うなぁと思って付き合い辞めちゃった。 ぼっちです。
@バキバキビキニ
@バキバキビキニ 8 ай бұрын
今まさにその状態
@おさむ-d3d
@おさむ-d3d 8 ай бұрын
この2人のトーク原点して頂点な感じしていいな〜☺️
@しろくま-m9p
@しろくま-m9p 8 ай бұрын
必修多いから気の合わない人達と一日中一緒にいるの辛すぎる。もう辞めたい
@ShortyBigface
@ShortyBigface 8 ай бұрын
浪人して今年大学入った者だけど、割とガチで浪人見つけた時に謎の強い絆が生まれる。
@shun9871
@shun9871 8 ай бұрын
分かる 新歓で見つけたとき固い握手した
@eozone9390
@eozone9390 8 ай бұрын
うちのクラス浪人多過ぎてなんの結束も生まれん…
@あいうえお-f3q8d
@あいうえお-f3q8d 8 ай бұрын
最初だけな
@あいう-v6v
@あいう-v6v 8 ай бұрын
早慶ですか?
@関メン
@関メン 8 ай бұрын
おれの仲良いグループ、二浪3人、一浪2人、現役2人で浪人の方が多かったw
@ruis0623
@ruis0623 8 ай бұрын
つかきゅんがちゃっかり公式の企画にりょっくん呼んでなくてそれをりょっくんが理解してるのもなんかほっこりする 親友はトロフィーは名言だと思う
@やんちゅう01
@やんちゅう01 8 ай бұрын
中々良い友達とか趣味が合う友達が見つからない💦 地元の友達とも価値観が合わなくなることが多くなってきてる😢
@てぃ-n9z
@てぃ-n9z 8 ай бұрын
昔にも今にもいなくなってくるよなあ…
@いおり-c6j
@いおり-c6j 8 ай бұрын
俺この気持ちわかる
@はやかわやおい
@はやかわやおい 2 ай бұрын
価値観合わないやつと無理して付き合う必要ないし趣味がニッチなら社会人サークルとか探してみたら? マルチの勧誘とかはあるけど入ってみるとなかなか面白い。俺もこれで交友関係結構広がったし
@tatsunote-todai2027
@tatsunote-todai2027 8 ай бұрын
この二人のトークの安心感すごい
@たけ-d6w
@たけ-d6w 8 ай бұрын
今2年だけど、ほぼ向こうから話しかけてくれて仲良くなった友達と気付けばいつも一緒にいるようになって1年から旅行いくような友達ができた自分はほんまに運が良かったと思う
@はやかわやおい
@はやかわやおい 2 ай бұрын
それに甘えずにこっちからも誘っていくといいよ いくら声かけてくれるからって受け身になるのはダメ
@yarihana2635
@yarihana2635 8 ай бұрын
親友って作るものじゃなくていつのまにか出来てるものやなっておもう
@canna_Is
@canna_Is 8 ай бұрын
親友は見つけようとして見つかるものじゃないけど、こいつと!?みたいな人と突然仲良くなることがあるから、浅くていいから徐々に交友関係を広げていってその時が来るのを気長に待とうや
@いおり-c6j
@いおり-c6j 8 ай бұрын
これが答えなのかもな、今はそう思う 話す奴はいるけど、深いのはいないし あんまり考えすぎない方がいいのかもな! 気づいたらできてるのかもな
@はやかわやおい
@はやかわやおい 2 ай бұрын
わかる 中高一貫出身なんだけど中高時代話したこともなかった奴と友達繋がりで仲良くなってから今はそいつ含めて3人で飯行ってるし意外な感じで交友関係広がることがある まあそうするためにはとにかく誘いには乗ることが大事だね
@Maplesyrup8888
@Maplesyrup8888 8 ай бұрын
カナダのド田舎で社畜してます。日本語が恋しい時にいつも見てます。毎日動画ありがとうございます😭🎥
@to6671
@to6671 8 ай бұрын
海外生活大変だと思うので、無理なさらずお身体お大事にしてください
@Maplesyrup8888
@Maplesyrup8888 8 ай бұрын
@@to6671 わざわざコメントありがとうございます。本当に健康第一ですね。
@えのき-g2u
@えのき-g2u 8 ай бұрын
高校の友達と会った時の安心感よ
@さざんがく
@さざんがく 8 ай бұрын
新入生だけど最初に話して一緒にいた子がだんだん苦手になってきちゃったので他のお友達を探し中です。普段は1人でも案外平気かもなぁと思っているのでちょっとだけそのことは気まずくならないように距離を取りたいな
@ArasiNIKUBENKI
@ArasiNIKUBENKI 8 ай бұрын
りょつとつかきゅんの2人の動画初期の動画みたいな感じでいいよね
@kei-zp8on
@kei-zp8on 8 ай бұрын
大学の親友と毎日酒飲んだり、遊び行ったり旅行したの良かったよやっぱ。 色々距離感できても、腹割って話すと仲直りできたり男の友情は一生だなって思う。
@はやかわやおい
@はやかわやおい 2 ай бұрын
男の友情はって言い方がなんか引っかかるな 友情に男女の差なんてあるかよ
@ごりらいるかなぁ
@ごりらいるかなぁ 8 ай бұрын
今4年だけど親友とか何も考えなかったら 旅行や深い話をする友達 美術館や博物館に行く友達 ラーメンを食べる友達 おしゃれなカフェで勉強をいっしょにする友達 車の話をしたり何台も連なってドライブする友達 哲学の話や本の話をする友達 みたいな感じでなんでもこの人といっしょみたいな人はできなかった。その人の得意な分野や性格を活かせる時間を過ごせるようにしたら、お互い濃密な時間を過ごせるようになった。1人に依存しないから気が楽
@ねこずき-w7j
@ねこずき-w7j 8 ай бұрын
この動画見て思ったことで、親友が居たらただリラックスして退屈しない時間作れるってだけじゃないんかなと、思った。めちゃくちゃデカいなそれ
@真理-m6v
@真理-m6v 8 ай бұрын
大学入ってサークル内で友達できたりはしたけど高校までの友達と比べると物足りなさがすごくて、結局一人の方が良いってなってしまってる。
@やま-y8e
@やま-y8e 8 ай бұрын
もし1年ならさすがにまだ判断はやいよw
@はやかわやおい
@はやかわやおい 2 ай бұрын
そもそも大学は同じやつとずっと一緒にいるってことはあまりない(というかそうなったら大学の意味がない)から高校の友達とは違う感じになって当たり前だよ 浅く広く人脈広げていけばいいと思う
@じゃが猫-w5r
@じゃが猫-w5r 8 ай бұрын
大学、友達いなくてぼっちだと浮くから無理に友達作ろうとしたけど結局中高同期がなんも気にせず話せるしバイトでディズニー行くくらいの仲良い友達はできたから焦らず大学だけに絞らなくていいと思うぞ!1年生!
@じゅいん
@じゅいん 8 ай бұрын
やっぱバイトか…
@はやかわやおい
@はやかわやおい 2 ай бұрын
大学って別にぼっちでも浮かなくね まあ友達いた方が楽しいしいた方がいいとは思うけど
@user-iu2cf1gy1d
@user-iu2cf1gy1d 8 ай бұрын
大学の友達も3人、地元の友達も数えるほどだしそもそもバラバラすぎてなかなか会えない。 相手からはもう縁切れたものと思われてるかもしれないや…
@はやかわやおい
@はやかわやおい 2 ай бұрын
大学の友達3人いりゃ十分だろ お節介なこと言うけどこっちが友達と思ってんなら連絡してみりゃいいんじゃね?普通に連絡返してくれるかもしれないし縁切られたかもなんで思うのは後でいいと思うけどな
@スーパーカミオカマナイデ
@スーパーカミオカマナイデ 8 ай бұрын
毎日投稿してくれてありがとう〜😭 今日は面接、説明会、バイトでめちゃくちゃ大変だったけど動画楽しみにして頑張った! 1日頑張った後に見るレジスタンスが自分の生きがいです🥲明日の動画も楽しみにしてます!!
@わいえぬ-p5x
@わいえぬ-p5x 8 ай бұрын
小中高大少しずつ友達はいるけど親友トーク聞くとなんか羨ましくなる
@soraka5419
@soraka5419 8 ай бұрын
友達の一番の作り方は、居場所を探したり選んだりしないことだと思う。 大学1のとき自分を陽キャと過信してたから友達もできなかったし居場所がないないって喚いてたけど、自分が選んでただけだった。 病んで1年休学して2年から復学したけど、相手を見下したり選んだりしなければちゃんと友達も居場所もできる。 居場所も友達も、ないんじゃなくて自分で選ぼうとしてるだけだったんだって気づいたから、新しく大学とか生活始める子は私みたいにならないで欲しい😢
@sw68425
@sw68425 8 ай бұрын
タイムリーすぎるありがたい
@user-Re_Incidents
@user-Re_Incidents 8 ай бұрын
友達、仲間にせよ誰かと仲良くなるって自分だけが仲良くしてても一方通行で終わるから難しい... 自分から話しかけることがあっても向こうはそんなに乗り気じゃない、向こうから何かしらの誘いとか無いとなれば友達とか仲間とか呼べないわけで。 他の人が他人から誘われたり遊んだりしているのを見て羨ましい限り。誘われなかったら自分の価値は相手には無いと同然😇
@はやかわやおい
@はやかわやおい 2 ай бұрын
自分から話しかけられる人ならいずれ仲良い親友見つかるよ それが出来なくて困ってる人が多いんだから
@user-Re_Incidents
@user-Re_Incidents 23 күн бұрын
@@はやかわやおいさん むしろ話しかけられない人の方が逆転しやすいですよ。 人見知りから自分から話しかけられるようになったら印象良くなるし、その自信がいつしか実を結ぶことになる。 けど元から話しかけられる人って話さないようになると印象悪くなるし、相手から話しかけられることないと壊滅的。 おかげさまで卒業した今現在友達がいないものです。
@whichrinkal3052
@whichrinkal3052 8 ай бұрын
ほんまにつかきゅん好きすぎるな こんな友達が欲しかったわ
@Tkm-pt4vl
@Tkm-pt4vl 8 ай бұрын
おもしこが欲しいぞい
@Tikuwaminister
@Tikuwaminister 8 ай бұрын
高二なんですけどクラスで浮いていて、移動教室も1人で、修学旅行の班も組む人いなくて大学で友達できるか不安です、、、😢毎日レジスタンスの動画見るといつも元気でます!ありがとうございます!!
@y2k0058
@y2k0058 8 ай бұрын
大学いったら人間関係リセットされるからまじで大丈夫!がんばれ
@mgdpjdggdptgw9595
@mgdpjdggdptgw9595 8 ай бұрын
大学の心配する場合ちゃう
@Tikuwaminister
@Tikuwaminister 8 ай бұрын
@@y2k0058 そうなんですね!ありがとうございます、頑張ります☺️
@mist6569
@mist6569 8 ай бұрын
大学でサークル選びとか話題に困らんように趣味作っとこ!
@うんぽ-x2
@うんぽ-x2 8 ай бұрын
⁠@@mist6569確かにそれ大事。同じ趣味持ってる人と仲良くなれるし、趣味ない人には自分の趣味を勧めてみることもできるし
@マハトマ鑑真-v1y
@マハトマ鑑真-v1y 8 ай бұрын
こういう系かなり需要ある!
@NK-ud8dp
@NK-ud8dp 8 ай бұрын
3年前、入学式初日で仲良くなったやつがおるんですがそいつとは4年なるまで毎日のように遊んだり飲んだり古着が好きだからよくいっしょに古着見に行ったり資格取得のために勉強もしたりとほんとに親友と呼べる友達を作ることができた。今となっては4年を今休学してオーストラリアでいっしょにワーホリなう。ほんとに心強い。
@はやかわやおい
@はやかわやおい 2 ай бұрын
大学になって毎日同じやつと一緒ってすげえな 別に批判するわけじゃないけど珍しいねって意味で
@道草エビスタコス
@道草エビスタコス 8 ай бұрын
コメント欄を見てると、多くの人にとって「華の大学生活」みたいなのは幻想であることがわかる。行動力ないと大学生活はキツい😅
@はやかわやおい
@はやかわやおい 2 ай бұрын
特にコロナ世代はほんと可哀想だなって思う。あの世代の人は親友なんかできないやろな
@陶器-z1t
@陶器-z1t 8 ай бұрын
大学1年生の人は今友達いなくても慌てなくていい、ただ狭いコミュニティでの人間関係のトラブルだけはおこすな、起こしてもこじらせるな!あっという間に悪評が広まって詰むから
@たまたま-v5t
@たまたま-v5t 8 ай бұрын
こじらせる前に終わらせれた マジでギリ耐えた
@陶器-z1t
@陶器-z1t 8 ай бұрын
@@たまたま-v5t それはマジで良かった 以後気を付けて過ごすんや
@はやかわやおい
@はやかわやおい 2 ай бұрын
なんか随分閉鎖的な環境やな 医療系学部がなんか? 普通の学部は良くも悪くも浅く広くだから親友もなかなかできないけどなんかやらかしても何にもならないもんだと思ってるけど特殊な学部だと違うんかな
@kazunoko_1205
@kazunoko_1205 8 ай бұрын
自分はやっぱり大学はどうしてもいい関係は築けないと思う。何かでみんなを成し遂げたりする機会もないしクラスもないし親密な関係は難しそう
@freakinggenius841
@freakinggenius841 8 ай бұрын
みんないいやつだからあっさい感じの仲良い人は山ほどできたけど、ソウルメイトができる気しないよー
@はやかわやおい
@はやかわやおい 2 ай бұрын
浅いつながりを山ほど作れるのが大学の魅力なんだからそれでいいんだよ 人脈広げておくとそれだけで役立つ。一回会ったことがあるやつと初対面のやつでは印象は天と地ほど違う
@へのへの-v9l
@へのへの-v9l 8 ай бұрын
色んなやつに話しかけてその中からめっちゃ気が合う友達数人グループを作れた。一緒に授業受けたりジム行ったり授業終わり遊びに行ったり出来て大学生活楽しすぎる
@はやかわやおい
@はやかわやおい 2 ай бұрын
とにかく入学後は喋りかけまくるのが大事やな なんだかんだ友達はたくさんいた方がいいから
@閲覧-o4d
@閲覧-o4d 8 ай бұрын
高校のときは#春から○○ で出会った一人と親友になったし、大学は入学式で勇気出して声掛けた同じ学科の子が親友だから、変な逆張りせず輪を広げようとするのが1番大事だと思う
@はやかわやおい
@はやかわやおい 2 ай бұрын
高校で春から〇〇ってあるんだ
@waaa_ayk
@waaa_ayk 8 ай бұрын
これ見たらお友達たちに会いたくなった🥹❤️共感しかない
@neco-q6i
@neco-q6i 8 ай бұрын
現在大学2年生ですが、1年生の頃から仲良い女子友達3人で今日初めて深い話をしました。定期開催のタコパで、五月病がしんどいとか後輩と仲良くするの難しいとかって話をしてたのに、いつの間にか今の彼氏と結婚したいか、将来子供は欲しいと思うか、出産は本当に幸せなことなのか…と考えたことなかったことまでめっちゃ語りました。 ここまで話せる人なかなかいないと思うし、友達が不安に感じてることを自分に話してくれるのが信頼されてるようで嬉しかったです。こんな友達を大事にしたいなと思いました。
@にこちゃ-d9y
@にこちゃ-d9y 8 ай бұрын
授業やサークルで数人の異性と話す機会はあっても授業外だと目逸らしちゃうし仲良くなっていってる感じしないし彼女ってどうやって作るんだっけ
@あんぱんボーイ-n8l
@あんぱんボーイ-n8l 8 ай бұрын
それな、なんか話していいか不安
@inu-mn5sz
@inu-mn5sz 8 ай бұрын
一時期大学の子達と関わってたけど、話しててもマウントだったり誰かの陰口聞かされたり、もしくは気を使われすぎて逆に自分が気疲れしたり、根本的にこの子は合わないなって子が多すぎてもう友達作るの諦めた。 サークルは入ってないけど、代わりにバイト先で仲良くやらせてもらってるからもうそれでいいと思ってる
@summeround
@summeround 8 ай бұрын
"学部の"とか"英語の"とか"サークルの"とかなんかしらのその場しのぎの友達を作るから浅く感じるんだろうなと思う とりあえず大学以外の時間で遊びまくって親交深めていくしかないと思うわ
@アアイえばこう言う
@アアイえばこう言う 8 ай бұрын
高校の時は遊ぶ人いなくて暇だったけど大学生になってから遊ぶ友達できてマジでよかった
@あき-r4b
@あき-r4b 8 ай бұрын
私はほんとの友達って呼べる子いないけど、人生楽しいよ 結局最後まで居てくれるのは家族だしほんとの友達いなくても落ち込むことないよ!
@はやかわやおい
@はやかわやおい 2 ай бұрын
まあそれはそうよ 極論言えば友達は親友であってもいざとなった時命はかけてくれないだろうけど家族だったらかけてくれるし 友達はいた方がいいってのは正直思うけどいなくても楽しみは見出せると思う
@rerere414z
@rerere414z 8 ай бұрын
親友って自然にできた気がするなあ
@ひらめ-b9v
@ひらめ-b9v 8 ай бұрын
やっぱ何回みてもりょつくんばりタイプやわ
@ningya2283
@ningya2283 8 ай бұрын
本当の友達どころか友達が欲しいんだけどな。二回生なんだけど友達っていう友達がいない。今更、講義の休み時間に話しかけにいったり隣座ったりは不自然かなって不安になる。話すのは大好きなんだけどな。
@うんこ-u6b
@うんこ-u6b 8 ай бұрын
どしたん 友達なろか
@じゃむおじ-b8o
@じゃむおじ-b8o 8 ай бұрын
不自然な入り方さえしなければ別にじゃない? そもそも初対面時はまったく興味持ってないから失敗恐れないでガンガンいった方がいいと思う。 話しが合えば続ければいいし、気まづくなったら離れたらいい。
@曾祖父-f2j
@曾祖父-f2j 8 ай бұрын
うぇーいw
@キルヲ
@キルヲ 8 ай бұрын
居心地の良いトモがいるだけで 親しき中にも礼儀ありきの友人も 今では年1回しか会わんが
@sw68425
@sw68425 8 ай бұрын
今までの友達の方がいいなて思ってまうでも、新しく親友みたいなのもほしい
@taipei8082
@taipei8082 8 ай бұрын
本当の友達かどうかは卒業してから気づくもん 卒業しても会うかどうかは大きいと思う
@はやかわやおい
@はやかわやおい 2 ай бұрын
別に卒業してから会うかどうかってそんな重要? 友達って学生生活に彩りを与えてくれるものなんだから大学の友達なら大学の期間楽しめれば別に卒業してそれっきりになってもいいと思うんだけど 俺は会う奴も会わない奴もいるけど会ってない奴のことも大事な友達だと思ってるよ
@黒犬-z9c
@黒犬-z9c 8 ай бұрын
なんだかんだバイトで出会った友達が一番親友になった。そいつとはこれからも関わっていきたいわ😊
@あめわた-s6w
@あめわた-s6w 8 ай бұрын
親友と意味のない会話で盛り上がって笑いあえるのは社会人になると貴重な日常だったんだとつくづく思う だからこそたまに揃って酒飲んで昔みたいに盛り上がると昔に戻ったようでほんとに楽しい
@はやかわやおい
@はやかわやおい 2 ай бұрын
社会人になったら今度は同僚が親友みたいな感じになるからね 上司相手だとなかなかきついものがあるけど
@mptjanp
@mptjanp 8 ай бұрын
またこういう系のやつやってくれて嬉しいっす!
@エルフェタス
@エルフェタス 8 ай бұрын
最初はクラスでまとまって友達友達って感じなのがいたけど、長く関わっていく上でやっぱり退学したり留年したりするのもあるしサークルといい部活といいちゃんと関われる人、ちゃんと挨拶することからできて深く関われて信じれる人がまた1人2人居ればそれが本当の親友、友達じゃないのかなと思う。まあ誰が大事かって思えるかどうかよな。十人十色。社不にならなきゃ良い。
@yukiyukiyukiyuki
@yukiyukiyukiyuki 8 ай бұрын
大学4年になって、本当の友達できたって胸張って言える。 というより自然と生き残った知り合いであるお互いの関係が親友になってた。
@oknoswdksnstsd
@oknoswdksnstsd 8 ай бұрын
ほんまにりょつ大好きやわ
@kens6082
@kens6082 8 ай бұрын
大学入って初めにあったやつが3年になった今でもマジで気が合うし趣味も合うし馬鹿やれる親友になれたの奇跡すぎる。んで就活の相談とかもできるから会えてよかったな。
@catmiia3245
@catmiia3245 8 ай бұрын
親友いるか?って議題ハッとしたけど、親友が欲しいとか親友だからどうこうって話じゃなくて困った時とかに助けてくれる人が親友って言える存在に自分の中でなってくるものなんじゃないかって思ったなぁ〜
@はやかわやおい
@はやかわやおい 2 ай бұрын
正解
@種柿の-r2j
@種柿の-r2j 9 күн бұрын
@@はやかわやおい見た感じほぼ全部のコメに返信しててすごい
@ムック-j5x
@ムック-j5x 8 ай бұрын
4月に六人のグループできてそのまま今に至るけど課題を一緒にやるために夜グループ通話したり飯食いに行ったり今めっちゃ楽しいわ
@ぷらね
@ぷらね 8 ай бұрын
大学入ってからもずっと小学校の友達と遊びに行ってるわ。
@Hi_everyday_nfnf7116
@Hi_everyday_nfnf7116 5 ай бұрын
普通に仲良いくらいの友達に勇気持ってちょっとディープな相談してみるとめっちゃいい関係になれたりした! 普通は親友→相談だけど相談→親友のルートもあり
@toshitamachino4553
@toshitamachino4553 8 ай бұрын
親友は作るものじゃなくて気づいたらなってるものやな
@Ranunculus2
@Ranunculus2 8 ай бұрын
何かしらのコミュニティに属することが一番の近道。その中から少しでもこいつ良いなってなったら男女問わず何人かで遊びに誘うと良いと思う。そうするとちょっと仲良いグループみたいなのになるから、つるんでるうちに合わないやつは消えていくし、親友になるやつも出てくる。もしその時はダメでも、同じコミュニティに長いこと属してると絶対に親友になり得るやつは現れるから焦らずに大学生活を着実に進めると良いと思います。あともし車持ちだったりするなら帰り駅とか家に送ってあげると、僕の経験上仲良くなりやすい気がします。参考までに。
@Malina_Appel_JP
@Malina_Appel_JP 8 ай бұрын
学生の頃に友達とか親友ができなくても、生きてれば近いような人はできるし。それも一時的なものかもしれんけど。 焦らなくても良いと思った。
@まさヤン-l6s
@まさヤン-l6s 8 ай бұрын
コンテンツ外でも仲いいってのはめっちゃわかる 自分のよく喋る友達は二つ以上(共通の講義二つとかでも)共通点あるからって改めて感じる そこから春休み後とかに会っても話進むしね
@chagalan
@chagalan 8 ай бұрын
とりあえず色んな人に声かけまくったら気の合うやつが何人か出来た
@今井良樹-l8d
@今井良樹-l8d 8 ай бұрын
卒業して皆んな離れて縁切れたかもと思っても自分から連絡してみるべき 友人は卒業して2,3年大学時代の友達と連絡取ってなかったみたいだけど、今では毎年どこか相手の地元に旅行いってるわ
@ゆにらん-k4s
@ゆにらん-k4s 8 ай бұрын
もう大学じゃ無理かも笑いつまでも腹割って話せない人たちと一緒にいても、どっかで気遣ってチリツモでしんどいよぅ。結局地元のヤツらとそこら辺でだべってる時間が一番幸せ
@伏黒甚爾-c8h
@伏黒甚爾-c8h 8 ай бұрын
新入生です 素でいれて毎日腹ちぎれるくらい気が合うおもろい友達できた! 大学生はまずは沢山の人に話しかけてその中で自分の合う友達やグループに入る方が、おすすめ! 未来の親友に出会いやすい
@C183GSMT_TR9
@C183GSMT_TR9 8 ай бұрын
現在3年。サークルもゼミも入らず、バイトも近所のスーパーで学生少なめ(いても高校生)。3年間授業のグループワークで話せと言われた時以外誰一人として会話したことない。 遊びに行くのは高校の友達だし、就活準備が忙しすぎるのもあって最近はカップルを妬む気持ちも、ワイワイ楽しそうなグループを羨ましいと思う気持ちもなくなってきた。
@はやかわやおい
@はやかわやおい 2 ай бұрын
別に高校の友達と遊ぶならそれでええやろ
@Mr-zq3tc
@Mr-zq3tc 8 ай бұрын
大学4年だけど1人も同じ学部に友達いないから出席とか代わりにでてもらうことできないし、よく休むからテスト範囲分からないかつ資料もないからテスト系の授業は単位取れない 友達じゃなくても薄い関係でいいから知り合いぐらいはつくった方がいいぞ!
@AD-nb1cs
@AD-nb1cs 8 ай бұрын
親友が欲しいのは自分のことを理解してくれてる、って思える人が欲しいんだろうなーって!おもいます
@カニクリームコロッケ-r5r
@カニクリームコロッケ-r5r 8 ай бұрын
レジはずっと近くにいるからこそ、居なくて良くねとなるだけであって、遠くになったらめっちゃ会いたくなってたとか、欲しくなってたと思うぞ。別に人生において必要が不要かは分からんけどできなかった人の気持ちを、出来たやつにはわからんやろし。何かに没頭できずに、気を許せる友達がいない気持ちは分からんよ。 この人たちには。それこそ4留自主退学するやつの気持ちが、理解できないのと同じようにさ。
@偽物の神様と本物の神様
@偽物の神様と本物の神様 29 күн бұрын
世界でたった一人きりになって、心許せる人が一人も居なくなったらこんなこと絶対に言えない。この動画は親友が居るからこそ作れた詭弁のようなものだと思う。
@natsumi3198
@natsumi3198 8 ай бұрын
「親友」って何なのか私は分かりませんが、90%くらい心を許していてる友達はいます 最初は「ちょっと浮いてそうだな、苦手なタイプかもな」って思ってたけど、今では会いまくってるので正解なのかもしれません。
@すとっく-h1e
@すとっく-h1e 8 ай бұрын
大学で昼休みとかの時間に2人以上で行動してる人多いけど、その一緒に行動する友達って大学でどうやって作るもんなん???(中高から友達とかじゃなくてだいがくで初めて知り合った人)
@gy7947
@gy7947 8 ай бұрын
大学での友達は基本サークルか少人数クラスが多い 授業終わりでそのまま飯行くとかもともと同じ授業とってるとか
@陶器-z1t
@陶器-z1t 8 ай бұрын
まあ最初はみんなどんな人か分からんし友達欲しいからとりあえず席近い人とかとちょっと話して飯行ったりしてるかも。これを何回も繰り返して気が合う人を探すから、そういうグループの人もだいたいコロコロ変わる
@まっく-c2h
@まっく-c2h 8 ай бұрын
入学してから1ヶ月は人見知りだけど頑張って声かけたり愛想良くして、 遊びに行く予定があればなるべく参加して知り合いでもいいから作ってた
@kouga1031
@kouga1031 8 ай бұрын
サークルの新歓行って、同じ学科の人見つけて仲良くなって授業一緒に受けるの誘うってやり方で友達できたよ
@はやかわやおい
@はやかわやおい 2 ай бұрын
サークルとかやな でも基本ずーっと一緒の人と行動するってことはないよ 同じサークルのやつと一緒の授業とって受けるみたいなやつは文系だといる(あんまおすすめしないけど)
@Sora_utaou
@Sora_utaou 8 ай бұрын
親友というよりも、心を休められる居場所を作ることを心がけてます。 一人になりたいときも、誰かと話したいときも、選択肢が多いに越したことはないと思うので。 なので、学科で仲の良い人も何人かいますが、たくさん話せる先生の研究室にもよく遊びに行ってますww
@yonryukyosei
@yonryukyosei 8 ай бұрын
親友おらんくてもいいやって思ったりするけど、やっぱレジ見てたら羨ましいな欲しいな〜って思っちゃう笑笑
@フィストン
@フィストン 8 ай бұрын
大学ではしゃいでる子とかすごいと思う ゼミ友くらいしか話す子いないわ
@諏訪っすわ
@諏訪っすわ 8 ай бұрын
2回生になったけど、一年経たない内じゃ高校、中学レベルの友達ができないと思う。2回生になってからサークルで最高の仲間になった!焦らずに行こう!
@x_aoao1
@x_aoao1 8 ай бұрын
トーク会好き!
@mist6569
@mist6569 8 ай бұрын
小学校からの親友4人でもう家族みたいだから、高校でも大学でも4人に匹敵する人見つけられなくて辛い
@nameko-sd4wn
@nameko-sd4wn 8 ай бұрын
まじでそれな 僕も高1だけど小中の親友を超える人は今後出てこないと思ってる
@日向-g8t
@日向-g8t 4 ай бұрын
超えないかもしれないけど、卒業しても半年に1回くらい会いたいなと思える友達を作れれば勝ちやぞ!!俺も高校の大親友が好きすぎて大学の友達と距離感じてたけど、それはそれだと割り切ったら仲良くなれたから頑張れ!
@mist6569
@mist6569 4 ай бұрын
結局単位と引き換えに、毎日のように家でゴロゴロしたり遊びに行く友達できました!
@日向-g8t
@日向-g8t 4 ай бұрын
@@mist6569 素晴らしい
@はやかわやおい
@はやかわやおい 2 ай бұрын
@@日向-g8t素晴らしくはないやろ 留年するくらいなら友達いない方がマシだと思う いやでもやっぱ留年してもいいから友達はいた方がいいな
@かかお-v8i
@かかお-v8i 8 ай бұрын
「まさかの時の友こそ真の友(=親友)」なんだと思ってる
@シャブザバッド
@シャブザバッド 8 ай бұрын
知り合いがいるだけ凄すぎる! 大学4年生だけど、結局知り合い1人もできんかった😭
@ayumi4.226
@ayumi4.226 8 ай бұрын
大学の部活でできた同期が今までで一番大好きな人たちになりました。今まで色んなことを気にして生きてきたけど、そういう人と出会えて結構心が軽くなった。
@はやかわやおい
@はやかわやおい 2 ай бұрын
大学で部活ってすげえな 会う機会が多い分それだけ親密になるやろな
@tzuyu7692
@tzuyu7692 8 ай бұрын
そもそも自分は仲深めるまでに人より時間かかるから長い目で見てます笑 ただ受動的になるのだけは避けて色んなイベントには参加するようにしてます
@はやかわやおい
@はやかわやおい 2 ай бұрын
サークル入って友達いっぱい出来たのは良かったけど友達と旅行するのが苦痛だった思い出 一人旅好きで旅行は1人に限ると思ってたけど誘われたら断れないタイプだったからいろんな葛藤はあった でも総合的に見ればやっぱり大学の友達はいてくれてよかったと思うし感謝してる
@すとっく-h1e
@すとっく-h1e 8 ай бұрын
大学始まってはや1ヶ月の新入生わい 未だにまともな友達出来なくて大学行きたくなくなる
@サッカーまん-w7e
@サッカーまん-w7e 8 ай бұрын
部活入るといいよ 根っこの性格がクズでなければ仲良くなれる。逆にクズが垣間見えるとハブられるけど
@すとっく-h1e
@すとっく-h1e 8 ай бұрын
@@サッカーまん-w7eサークルじゃだめ?
@oknoswdksnstsd
@oknoswdksnstsd 8 ай бұрын
どちでもいいじょ
@コンマリ-t1f
@コンマリ-t1f 8 ай бұрын
部活だと皆ガチだから一つの目標に向かうし団結はしやすいかも?
@eozone9390
@eozone9390 8 ай бұрын
サークル入ったら年関係無く絶対友達出来る(出来た)けど、自分の場合サークルに同じ学科の人おらんくて普段の生活はクソぼっち
@ベイマックス-b7i
@ベイマックス-b7i 8 ай бұрын
ガチの質問なんだけど、女の子って親友とか本当に仲良い!って言う人いるのかな?(いるって言う人はごめんなさい🙏) 男子よりいる人が少ないイメージ😢
@サンムの妖精-z4r
@サンムの妖精-z4r 8 ай бұрын
大学1年女子です!大学入って最初に話した子とめっちゃ気が合って毎日ずっと一緒にいるけど日々好きが増してます笑 自分から行動すれば運命的な出会いがきっとあると思いますよ🙌
@はやかわやおい
@はやかわやおい 2 ай бұрын
むしろ女子の方が友達いっぱいいるイメージあるけどな あと親友って言葉をすぐ使うのも女子の方が多いと思う 男子って俺たち親友だよなとか基本的に言わないからな
大学で、親友を作るには?
24:25
レジスタンス
Рет қаралды 367 М.
大学生の「陰キャ特有のムーブ」選手権www【大学生】
10:48
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
「女版チー牛」(豚丼)
8:08
レジスタンス
Рет қаралды 19 М.
【真理】「友達」って何かね
18:43
レジスタンスの溜まり場
Рет қаралды 49 М.
第189回【「チャリハイ」から「祝ハイ」へ】
7:47
広坂ハイボール の元氣チャンネル
Рет қаралды 79
Mother-in-law coming #shorts by Tsuriki Show
0:28
Tsuriki Show
Рет қаралды 21 МЛН
COWBOY FANFICS BE LIKE 🤠
0:58
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 26 МЛН
Директордын баласы / қазақша кино 2022
25:18
Киностудия Мейрам
Рет қаралды 172 М.
Ангел против Демона кто победит 😱
0:49